並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 136件

新着順 人気順

深海生物の検索結果41 - 80 件 / 136件

  • クジラの死骸に群がる小さな生き物たちの姿になぜか見入ってしまう海底ライブ中継

    クジラの死骸に群がる小さな生き物たちの姿になぜか見入ってしまう海底ライブ中継2019.10.30 17:0054,422 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 自然界に無駄なものなんてひとつもないんだ。 アメリカの非営利団体「Ocean Exploration Trust」が運営する海洋探査船ノーチラス号が、カリフォルニア州沖の海底でクジラの死骸を発見しました。 クジラの体長は4~5メートル。コククジラかミンククジラの可能性が高いそうで、まだ完全に白骨化していない状態から見ると、死後4カ月ほど経っているのではと推測されています。 あお向けに横たわるクジラの変わり果てた姿に、一種の無情さを感じずにはいられません。 そして、さらに目を凝らしてみると、その無情さを取り巻いているさらに無情な光景があらわに…。 Image: E/V Nautilus

      クジラの死骸に群がる小さな生き物たちの姿になぜか見入ってしまう海底ライブ中継
    • 「リュウグウノツカイくん」シリーズ、20周年記念動画ヾ(๑╹◡╹)ノ" - 魅惑的!お煎チ~ズ!

      オリジナルマンガ「リュウグウノツカイくん」シリーズが20周年を迎えたので、記念動画を制作しましたヾ(๑╹◡╹)ノ" youtu.be 「リュウグウノツカイくん」シリーズは、こちらでご覧になれますヾ(๑╹◡╹)ノ" kihimi.ninpou.jp オープニングとエンディングは過去に作ったものをリメイクしているので、良かったから上のリンクから探して、比べてみてくださいw デニム キャップ リュウグウノツカイ ベースボールキャップ 野球帽 水洗い カジュアル おしゃれ ゴルフ スポーツ ランニング つり 旅行 UVカット 調節可能 男女兼用 メンズ レディース Sharing Life Amazon 【水族館限定】海洋堂 水族館フィギュアコレクション 深海生物[特別版]コレクション台座付 日本の水族館 リュウグウノツカイ【単品】 海洋堂(KAIYODO) Amazon マグカップ リュウグウノ

        「リュウグウノツカイくん」シリーズ、20周年記念動画ヾ(๑╹◡╹)ノ" - 魅惑的!お煎チ~ズ!
      • ニューススイング 深海生物たくさん発見されたそうです。 - 素振り文武両道

        皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【150】バットを振りました。 ニュース記事を読みながら、 バットを振りました。 ピンク字の10行を、3回ずつ 【言ってバットを振り】ました。 ヤフーニュースより引用。 奇妙な深海生物を 一挙に100種以上発見、 「歩く」魚も、 すべて新種の可能性 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/709ff3741adaeda45b5b5d21c86d20b2ea8b466e 残念ながら、歩く魚の映像を確認できませんでした。 新属新種の植物、 「ムジナノショクダイ」を発見。 鹿児島・肝付の山林。 (毎日新聞) Yahoo!ニュース 「ムジナ(アナグマ)」にちなんで名付けられた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/6342d33d32a

          ニューススイング 深海生物たくさん発見されたそうです。 - 素振り文武両道
        • 緑藻の葉緑体奪う単細胞生物 進化過程解明に期待―福井工業大など:時事ドットコム

          緑藻の葉緑体奪う単細胞生物 進化過程解明に期待―福井工業大など 2023年04月21日20時31分配信 単細胞生物「ラパザ」が緑藻「テトラセルミス」を捕らえる様子(上)。下はテトラセルミス(棒線は10マイクロメートル)(福井工業大の丸山萌研究補助員提供) 緑藻から光合成を行う葉緑体を奪い、自らの遺伝子群で制御して短期間利用する単細胞生物が発見された。ミドリムシやコンブ・ワカメ類は大昔にそれぞれ緑藻、紅藻の葉緑体を取り込んだと考えられており、葉緑体を自らの小器官として獲得する進化過程の解明に役立つと期待される。福井工業大や北海道大、神戸大などの国際研究チームが21日までに米科学アカデミー紀要電子版に発表した。 6年分の餌、一度に 深海生物オオグソクムシ―長崎大など この単細胞生物「ラパザ」は北大で研究する山口愛果・日本学術振興会特別研究員らがカナダ西海岸の潮だまりで発見し、福井工業大の丸山萌

            緑藻の葉緑体奪う単細胞生物 進化過程解明に期待―福井工業大など:時事ドットコム
          • スケーリーフットが身にまとう硫化鉄の生成機構を解明<プレスリリース<海洋研究開発機構 | JAMSTEC

            2019年 9月 10日 国立研究開発法人海洋研究開発機構 国立大学法人東京大学大学院理学系研究科 国立大学法人東京大学大気海洋研究所 1. 発表のポイント ◆深海熱水活動域固有種スケーリーフットの鱗に含まれる硫化鉄が生じる過程を最新鋭の顕微分析により明らかにした。 ◆スケーリーフットが硫化鉄を形成するメカニズムは、スケーリーフット本体が鱗に放出した硫黄と、海水から浸透してきた鉄イオンとが徐々に反応することで生じるという、他の生物による鉱化作用とは異なるものであることが明らかとなった。 ◆このメカニズムは、スケーリーフットに限らず化学合成共生を行う生物が普遍的に硫黄などの代謝物の排出機構を持つ必要性を示唆しており、深海環境における生存戦略の新しい視点をもたらした。 2. 概要 国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 松永 是、以下「JAMSTEC」という。)海洋機能利用部門 生命理工学セ

            • 食洗機をあなたが買うべき理由―家事工数を下げろ!|カジタン公式note

              借金玉 僕は「食洗器を買え」と果てしなく言い続けて来ました。しかし、それでも尚(もちろん、置くスペースがないとかそういう問題は別として)「手で洗った方が早い」という意見は相変わらず根強い。確かに、食器を洗うのに必要な時間という視点で言えば食洗機は乾燥まで入れて1時間半は確実にかかります。これだけ時間があれば皿を何枚洗って何枚拭き上げられるんだよと考えるのはある種当然であると言えるでしょう。 しかし、その考え方は絶対に間違っています。 食洗機が必要になる理由は「皿を洗う手間を省くため」ではないのです。もちろん、あなたが「台所のシンクに皿やカップあるいはフライパンをため込んでしまったことなど一度もない」というのなら、この話はあなたにとって全く価値のないものだと考えていただいて結構です。しかし、あなたがそうではないというのなら、台所のシンクに皿を溜めこんで放置しひどい匂いが立ち込め、しかしそれで

                食洗機をあなたが買うべき理由―家事工数を下げろ!|カジタン公式note
              • 【発達障害児の「作文」という問題・3】 作文を書こう!・後編 - 発達障害だって、頑張るもん!

                こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 前回「全文口述文章をそのまんま書き写す」という模倣の作文練習をしていた息子。慣れた頃にステージアップをしていきます。 ● 口述文章、自分言葉に変換していくぞ! 「自分の言葉」を合間に挿入する 「自分の文章」も入れられるように 「ただの要約文」にならないように 最後に「感想」を書けばそれなりに仕上がる まとめ 「自分の言葉」を合間に挿入する 全文口述文章丸写しでやっとのこと、癇癪を起こさずに作文を書けるようになった息子。(まるで裁判所の書記官ですね(笑)。) この頃から指導しなくても、彼は徐々に作文途中に自分なりの言い換えを提案していくようになりました。 「『日曜日、僕は水族館に行きました』」(私が言ったことを、そのまま記述する。) 「『深海生物もいて

                  【発達障害児の「作文」という問題・3】 作文を書こう!・後編 - 発達障害だって、頑張るもん!
                • 深海生物「オオグソクムシ」、1度の食事が6年分のエネルギーに? 長崎大などが代謝量を調査

                  深海生物「オオグソクムシ」は1度の食事で自身の体重の45%のえさを食べ、約6年分のエネルギーを獲得できる──こんな研究結果を、長崎大学と信州大学、琉球大学の研究チームが3月17日に発表した。 生物が生きるための消費エネルギー量である代謝量は食事や水温によって変化するが、深海生物の場合はどのような影響があるか明らかになっていなかった。研究チームは、オオグソクムシの酸素消費量から代謝量を計測。4種類の異なる水温下での安静時の代謝量と、えさを食べた後の代謝量を比較し、食事と水温の影響を調べた。 結果、オオグソクムシは最大で自身の体重の45%ものえさを食べることができ、食事後に代謝量が上昇する「特異動的作用」と呼ばれる現象が見られた。この現象を深海生物で観測したのは、今回が初という。また、えさをたくさん食べた個体は運動能力が低下し、活動度が制限されている可能性があるとも分かった。他にも、水温が10

                    深海生物「オオグソクムシ」、1度の食事が6年分のエネルギーに? 長崎大などが代謝量を調査
                  • 『アクアマリンふくしま』東北最大級の水族館に行ってきましたの!【後編】 - 元IT土方の供述

                    みんなー!うしるだよー☆ 前回、アクアマリンふくしまで美味しい水族館でご飯を食べたり、魚からホモサピエンスまで泳いでいる水槽を見学したりしたうしるきゅん! 今回もアクアマリンふくしまの続きだぞ! 刮目して見てね♡ 親潮アイスボックス 潮目の海 ふくしまの海~大陸棚への道~ パラオの海の生き物 ホワイエ アクアマリン えっぐ 蛇の目ビーチ 展望室 金魚館 わくわく里山・縄文の里 カワウソのふち イオンモールいわき小名浜 営業時間・アクセス・地図 親潮アイスボックス ここでは、オホーツク海の冷たい海に生息している魚介類を展示しているコーナーだぞ! わあ!小さなタラバガニだあ! 美味しそうだけど、もっと大きくなってほしいなあ!! 下に大きなタラバガニがいるわよ! ホントだ!どれが美味しそうかなあ?選ぶの迷っちゃうよう・・・ これは生け簀じゃないわよ、お馬鹿! おお!茹でてもいないのにめっちゃ赤い

                      『アクアマリンふくしま』東北最大級の水族館に行ってきましたの!【後編】 - 元IT土方の供述
                    • 磁石にくっつく貝? 深海研究の鍵を握る「奇妙な生物」が絶滅危機!(川口 慎介)

                      スケーリーフットは、深海の熱水活動域だけに生息する腹足類。腹足類というのはいわゆる巻貝のことで、貝殻と軟体部でできている。身近な例で言えば、カタツムリやサザエも腹足類だ。そう言われてみると、彼らと似ている気もする。 スケーリーフットを見て異形と感じるのは、なんといっても鱗(ウロコ)状の軟体部だ。英語で鱗は「scale」、脚は「foot」。スケーリーフット(Scaly foot)を直訳すると「鱗脚」で、なんと見たまんまの名前だ。 ちなみにスケーリーフットは俗称にすぎない。学術的にはChrysomallon squamiferumという種名があり、ウロコフネタマガイという和名も持っている。 鱗脚とともに目を引くのが、全身を覆う「鉄の衣」だ。 鉄の衣の正体は、鉄と硫黄の化合物であるパイライトとグレイジャイト。グレイジャイトは磁性を持つため、スケーリーフットは磁石に吸い寄せられる。さらにこの鉄の衣

                        磁石にくっつく貝? 深海研究の鍵を握る「奇妙な生物」が絶滅危機!(川口 慎介)
                      • 深海の生物はなぜ巨大なのか?

                        一般的なサイズよりも14倍も長いイカや、ミニバンサイズの海綿動物など、深海に生息する生物はしばしば巨大です。なぜ深海に生息する生物は巨大なのかについて、科学系ニュースメディアのLive Scienceがまとめています。 Why are there so many giants in the deep sea? | Live Science https://www.livescience.com/why-deep-sea-animals-are-giants ニュージーランドの文化遺産省により開設されたオンライン百科事典のニュージーランド大百科によると、亜南極海域に生息する巨大なイカである「ダイオウホウズキイカ」はニュージーランドで一般的なイカである「ヤリイカ」の約14倍の長さがあります。ダイオウホウズキイカはダイオウイカと並んで世界最大級の無脊椎動物として知られており、どちらも深海域に生息

                          深海の生物はなぜ巨大なのか?
                        • マイクロプラスチックを吸い込んでいるかも? - ゲーム好き主婦のひとりごと

                          福岡の空気中に・・・ 国連の「SDGs」で海洋資源の保全があげられる中、海を汚し、 30年後には地球全体の魚をも上回るとされるプラスチックごみ。 そのプラスチックが海だけでなく大気中にも漂い、 私たちが日常的に吸い込んでしまっている・・・ 福岡工業大環境科学研究所(福岡市東区)の研究チームが、 福岡市内の大気に微細なマイクロプラスチップが浮遊していることを 確認しています。 手掛けた調査の中でその時、空気中に1立方メートルあたり 60個のプラスチックの微小な粒子、マイクロプラスチックが 含まれていました。 九州地方の山岳地帯で採取した樹氷からも採取されています。 海洋環境への影響が指摘されていたマイクロプラスチックが、 大気中に存在することは、海外の論文などで 明らかになっていますが、九州の大気から検出されたのは、 初めてです。 研究チームの長渕修客員教授(環境科学)らは、 東区の大学キャ

                            マイクロプラスチックを吸い込んでいるかも? - ゲーム好き主婦のひとりごと
                          • 学校の先生がよく言う「現場経験のないヤツが言うな」について、考える(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            どの世界でも、コミュニケーションや相互理解というのは難しいものですが、殊のほか、学校教育の世界ではそうなのかもしれません。 わたしは教育関係の本を書いたり、教職員向けに研修をしたりしていますが、先生たちから、わたしのような外部の者(ヨソ者)が寄せられるコメントのなかには、次のようなものもあります。 ●「学校現場にいないくせに(あるいは、現場で働いた経験がないのに)、偉そうなことを言うな。」 ●「この人は現場経験がないから、分かっていないんだ。」 ●「じゃあ、やってみろ!」 など 似た視線あるいは反発は、文部科学省や教育委員会等にも度々向けられるのではないかと思います。 あるいは、同じ学校のなかでも、教員以外のスタッフ(例:学校事務職員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、ICT支援員)に対して、「あなたには、このことは分からない(≒学級担任であるわたしが一番よく分かっている)

                              学校の先生がよく言う「現場経験のないヤツが言うな」について、考える(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 上尾市民球場(UDトラックス上尾スタジアム)BCリーグver.~上尾のシンボル~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                              注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 上尾市民球場(UDトラックス上尾スタジアム)は、1998年開場、埼玉県上尾市にある野球場。 基本的には埼玉西武ライオンズのファームゲーム、高校野球埼玉大会などが開催されている。 2004年にはプロ野球再編問題に伴うストライキにより、上尾市民球場で予定されていたファームの試合が中止となったこともある。 そんな中2017年からはBCリーグの埼玉武蔵ヒートベアーズが試合を開催しており、2021年以降は開催球場の中で最多。 そのため実質本拠地のような形となっている(対外的には一応熊谷市のさくら運動公園野球場を本拠地としている)。 ヒートベアーズの球団名は熊谷が暑いことと熊谷のクマからとっているので、熊谷からホームを移したと大っぴらには言いにくいのだろうな。 そんなヒートベアーズはNPB球団がある都道府県に誕生した初めてのBC

                                上尾市民球場(UDトラックス上尾スタジアム)BCリーグver.~上尾のシンボル~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                              • 『アクアワールド茨城県大洗水族館』関東最大の水族館に行って来ましたの!【前編】 - 元IT土方の供述

                                みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!茨城県の大洗駅にやってきたんだ! 今回はねえ!関東最大の水族館『アクアワールド茨城県大洗水族館』を見学しに行くんだ! それでね!今回は特別ゲストを呼んできたんだ! Apple教の彩葉七色たんと音尾奏たんだぞ! 『アクアワールド茨城県大洗水族館』にやって来ましたの! 出会いの海ゾーン 神秘の海ゾーン 世界の海ゾーン シャークダディズルーム 次回へ続く! こんな全身タイツみたいな格好させて最低!うしるの変態筋肉ダルマ!! ちょちょちょ、ちょっと!この格好はなんなんですか!? え?大洗名物あんこう踊りのコスチュームだぞ!! こんな感じで踊るんだぞ!うしるきゅんが手本を見せてあげる! アアアンアン♪アアアンアン♪アアアンアンアアアンアン♪アン♪アン♪ ブーメランパンツ一丁だと生々しいな・・・ いつまで踊ってるんですか?置いていきますよ 味噌で醤油であっ

                                  『アクアワールド茨城県大洗水族館』関東最大の水族館に行って来ましたの!【前編】 - 元IT土方の供述
                                • 『竹島水族館』蒲郡にある日本一しょぼいと評判の水族館に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

                                  みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!愛知県蒲郡市の蒲郡駅にやって来たんだ! 今回はねえ!日本一しょぼいと評判の竹島水族館に行くんだ! 刮目して見てね♡ 『竹島水族館』にやって来ましたの! カブトガニ 日本の川の魚 熱帯の大型淡水魚 三河湾の生き物たち カピバラ水槽 深海コーナー さわりんぷーる・たけすいの小窓 パクパクおさかなプール アシカショー まったりうむ・企画展コーナー 入館料・営業時間・アクセス・地図 大雨の中、駅から20分かけて竹島水族館を目指すぞ! 右手にアピタ蒲郡店がある交差点を左折するぞ! 右手に竹島水族館が見えて来るまでひたすら真っすぐ進んで行くぞ! 雨にずぶ濡れになってもめげずに行くぞ! 『竹島水族館』にやって来ましたの! はい!竹島水族館に到着!! 雨のせいで靴の中までびちゃびちゃなんですけど・・・ グチュグチュの靴で水族館見学しないと行けなくなったじゃん・

                                    『竹島水族館』蒲郡にある日本一しょぼいと評判の水族館に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
                                  • 最終回 ★東海道であそんでみよう★ 神奈川県〜静岡県 沼津エリア 沼津港 港八十三番地 沼津港深海水族館 活けいけ丸 《そとあそびNO.173》 - そとあそびの窓

                                    今回も『そとあそびの窓』を 覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ セクシーでデキる女をサポートするバストアップサプリが50%OFF ▽過去のそとあそび記録▽ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 全国のキャンパーの皆さん いつもお世話になっている読者の皆さん 如何お過ごしでしょうか 第3波と見られ

                                      最終回 ★東海道であそんでみよう★ 神奈川県〜静岡県 沼津エリア 沼津港 港八十三番地 沼津港深海水族館 活けいけ丸 《そとあそびNO.173》 - そとあそびの窓
                                    • 実は○○なんです。から築かれる関係もあるよ - 独断と偏見で楽しく教育を語る

                                      こんにちは、Yです。 今週のお題「告白します」。 本っ当〜に大したことではないんですが。 少し前に書いたこちらの記事。 rico-ysan.hatenablog.com この記事の中で、Yさんの好きなものをつらつら書き連ねている箇所があります。 そのレパートリーの中に『うつぼ』とあるんですね。 ブログを読んでくれている知り合いから、「バレーとか宮下遥が好きなのは知ってる。ねこ好きも見てたらわかる。ただ『うつぼ』って何やねん。気持ち悪いな。」と連絡がきまして。 実はYさん、水中の気持ち悪い生き物やドデカい生き物が好きなんです。 これも学級通信でよく書いていましたので、クラスの人たちは知っています。 他にも… ダイオウグソクムシ、ハンマーヘッドシャーク、ジンベエザメ、ラブカ、ピラルク、アリゲーターガー、リュウグウノツカイ、マンボウ、などなど。 大好きなんですよね〜。 デカいというだけで、何だか

                                        実は○○なんです。から築かれる関係もあるよ - 独断と偏見で楽しく教育を語る
                                      • 深海に沈むクジラの死骸、多彩な生物群がる 研究チーム興奮

                                        (CNN) 米カリフォルニア州沖でこのほど、深海調査の様子をインターネットで生配信していた研究チームが、海底に沈むヒゲクジラの死骸に遭遇した。周辺には死骸を餌とする多種多様な生物が集まっており、研究者からは興奮の声が上がった。 水深3300フィート(約1000メートル)を超える深海に沈んだクジラの死骸は「ウェールフォール」と呼ばれ、深海生物の食料源となる。 米非営利団体「オーシャン・エクスプロレーション・トラスト」と海洋大気局(NOAA)の研究チームの推定によると、今回見つかった死骸の全長は約4.0~4.9メートル。 動画には死骸を目当てに多種多様な生物が集まる様子が映っている。 まず登場するのは深海に住むタコ。研究者によると、吸盤で味見しているようにも見える。 続けて「ソコダラ」と呼ばれる深海のタラの姿が見える。カメラは巨大の鯨骨の間で体を休める個体も捉えた。さらにカニや、骨を食べる多毛

                                          深海に沈むクジラの死骸、多彩な生物群がる 研究チーム興奮
                                        • 想像以上に広くて複雑な深海という世界──『深海学―深海底希少金属と死んだクジラの教え』 - 基本読書

                                          深海学―深海底希少金属と死んだクジラの教え 作者:ヘレン・スケールズ築地書館Amazon深海は調査が進んでおらず、海底よりも月の表面の方がわかっていることの方が多いとさえ言われる世界だ。だが、近年深海用の潜水艇などの高性能機材が開発され、深海が想像されてきたより広く複雑な世界であることが明らかになってきた。本書はその書名の通りに、そうした深海にまつわるさまざまなトピックを扱った一冊になる。 生物の話からはじまって、地球温暖化と深海の関係性、深海底ビジネスが深海に与える深刻な影響とその対抗策など、深海の実態を明らかにしている。特に、著者の専門は海洋生物学で、深海の生物を扱っている章の筆致は飛び抜けている。深海は地上と異なる常識が展開する世界だから、そこで起こる出来事の描写は信じがたいものばかり。あまり表に出ることのない世界だが、だからこそ、多くの人が楽しめるだろう。 深海に住む生物たち なぜ

                                            想像以上に広くて複雑な深海という世界──『深海学―深海底希少金属と死んだクジラの教え』 - 基本読書
                                          • 冬の八景島は竜宮城?!2月スタートの深海魚まつり | ペットの健康Guide

                                            冬場になると深海魚の展示を行ったりする場所が多いなぁと思っていたら、冬場は水温が低下するので、深海生物たちが比較的浅場までやってくるので、底引き網や刺し網に引っかかる機会が増えるからなのだそうです。 深海生物祭り! 八景島シーパラダイスでは(リンクは公式ホームページ)、2月1日(土)から4月5日(日)までの間、“深海生物まつり”というイベントが開催されます(リンクは公式専用ページ)。 “魅惑の深海パーティー”ではありませんよ! ※魅惑の深海パーティーがよくわからない方は、映画:バックトゥーザヒューチャーを観てください( *´艸`) ちなみに、 “展示” では無く “まつり” としたのは、観るだけでなく、 “さわる”、“学ぶ”、そして “食べる”( ゚Д゚) という深海生物を味わい尽くすイベントとなっているようです。 イヤイヤイヤ、水族館で魚食べちゃダメでしょ! と、思いますよね? でも、八

                                              冬の八景島は竜宮城?!2月スタートの深海魚まつり | ペットの健康Guide
                                            • 竹島水族館、拡大へ大改装 深海魚水槽を新設、4月から順次開業:中日新聞Web

                                              竹島水族館の改装、拡大に向けた展望を語る小林館長。「飼育員が身近で、気軽に来館できる雰囲気は変わらない」=蒲郡市竹島町で 蒲郡市の竹島水族館が2024年1月から改装、拡大工事に入り、同年4月から段階的に開業する。運営権を民間事業者に譲渡するコンセッション方式で、民間資金を活用して既存棟に深海魚の水槽を新たに置くほか、昨年閉鎖された土産物店街「竹島パルク」を取り壊して大型水槽を備えた新館を整備。展示スペースは2倍近くに広がり、同館によると深海生物の展示は国内有数の規模になる。 市は24~37年度の運営権者として、市内の企業グループを選定。竹島パルクの建物を所有する不動産業の竹島開発を代表として、建設業の鈴中工業と、現在の指定管理者である一般社団法人竹島社中が加わる。水族館の運営実務は引き続き竹島社中が担う。市議会...

                                                竹島水族館、拡大へ大改装 深海魚水槽を新設、4月から順次開業:中日新聞Web
                                              • 深海魚リュウグウノツカイの身体の一部は○○?!そして、気になるお味は? | 一陽来復

                                                皆様ご存じの深海魚、リュウグウノツカイ。 前回食した太刀魚(至高の美味)とルックスが似ていたような……という曖昧な記憶から何気なく調べ始めたら、出るわ、出るわ、衝撃の新発見が続々と。 やっぱ深海は神秘に満ちておりますね ということで、私が驚いた情報を簡単にまとめてみました。 リュウグウノツカイの○○は××? 以前から、知ってはいたのです。 我々の想像をはるかに超えて、見た目が奇妙な深海生物が、たくさんいることを。 デメニギス、サルパ、ダンボオクトパスetc.…… 生物の体には祖先の生存戦略が反映されていますが、リュウグウノツカイの場合、その部位と形状から想像すると、フクロウナギやオオグチボヤなどと同じく「捕食効率を上げる」ためと思われます。 さて、前置きはここまでにしてご紹介しましょう。 私をパソコンの前で震撼させた、リュウグウノツカイの特徴……それは、 これ↓が、 こう↓なる。 出典:h

                                                  深海魚リュウグウノツカイの身体の一部は○○?!そして、気になるお味は? | 一陽来復
                                                • スクロールすると深海にどんどん潜れるサイト「The Deep Sea」は時間が溶ける面白さ - ナゾロジー

                                                  海は私たちの想像以上に深く、多くの不思議で満ちています。深く潜れば潜るほど環境は厳しくなっていき、光は届かず、低酸素・低水温・高水圧が待ち受けています。 それゆえ深海生物たちは独自の生態系を培っており、表層の海洋生物とは見た目も特徴も全く異なっています。 深海生物を求めて「潜水艦で深海を探索したい!」という人は多いでしょう。 クリエイティブ・コーダーであるニール・アガルワル氏はウェブ上で深海を探索できる「The Deep Sea」というサイトを作成しました。画面をスクロールしていくことで深く潜ることができ、深さに応じた深海生物と出会えるでしょう。 スクロールで潜る「The Deep Sea」水深0~200mCredit:neal.fun水深20mくらいだとサーモン、マナティー、シロクマが生息。 私たちに馴染み深い生物ばかりですね。 シャチやオキスズキ、オニカマスなどは水深100m前後に生息

                                                    スクロールすると深海にどんどん潜れるサイト「The Deep Sea」は時間が溶ける面白さ - ナゾロジー
                                                  • 現場が語る、BtoBマーケの最前線~BtoBに強いWeb制作会社が生まれるまで~株式会社ベイジ 枌谷(そぎたに)社長の視点

                                                    BtoBマーケティングが浸透してきた今、「BtoBマーケ」について検索すれば、まとめ情報は無数に見つかります。でも、マーケティング担当者が切実に知りたいリアルな体験談や等身大のノウハウは、なかなか見つかりません。 そこで本コラムでは、読者に代わって、『ferret』運営会社である株式会社ベーシック 代表取締役の秋山が、活躍するマーケターや成長企業の経営層に突撃インタビュー。BtoBマーケ成功の秘訣を探ります。 今回のゲストは、数々のセミナーから引く手あまたの登壇者であり、BtoB専門Web制作の先駆け的存在、株式会社ベイジの代表者かつ、現役のデザイナーでもある、枌谷氏です。 プロフィール 枌谷 力(そぎたに つとむ) 株式会社ベイジ 代表 大学卒業後、NTTデータに入社。4年間営業に従事した後、Webデザイナーとして転職。Webディレクターとしても経験を積み、2007年の独立を経て、201

                                                      現場が語る、BtoBマーケの最前線~BtoBに強いWeb制作会社が生まれるまで~株式会社ベイジ 枌谷(そぎたに)社長の視点
                                                    • 深海で“メダケイカ”を発見 研究者たちも「なにこれ」「めっちゃかっこいい」と興奮

                                                      海洋探査を行っている探査船「ノーチラス号」の研究者たちが、太平洋離島海洋国立モニュメント(米国)のジャーヴィス島付近の海山で、珍しいイカを発見。その様子を「ノーチラスライブ(NAUTILUS LIVE)」にて公開しました。研究者たちの「Wow」や「Oh」が、このイカがどれほど希少なものかを物語っています。 見つかったのは「メダケイカ(Asperoteuthis mangoldae)」。ノーチラスチームが、遠隔操作型の無人潜水機「ヘラクレス(Hercules)」を使って水深約930メートル付近を調査しているときに発見しました。メダケイカは最近発見されたばかりの深海種で、生きた姿を見られたのはこれが初めてです。 暗い深海にいるのにこの美しさ 木の葉のような尾と小さなヒレを使って優雅に泳ぐメダケイカを発見した研究者たちは「なにこれ」「めっちゃかっこいい」と口々にコメント。「イカみたいに見えるけど

                                                        深海で“メダケイカ”を発見 研究者たちも「なにこれ」「めっちゃかっこいい」と興奮
                                                      • 地方のショッピングモールや駅ビルのテナントが消えてガチャガチャが大量に置かれたスペースになると『おわりのはじまり』感がある

                                                        ほぺらんぷ @hoppecoppe おばけ、深海生物、ポケモンのゴーストタイプを愛する4歳差姉妹の備忘録と写真。禁転載・禁加工・禁まとめ。記事化は全てお断りします。 instagram.com/hoppecoppephoto

                                                          地方のショッピングモールや駅ビルのテナントが消えてガチャガチャが大量に置かれたスペースになると『おわりのはじまり』感がある
                                                        • 【コレを受けろ!】秋のおすすめ検定ベスト3【今から勉強だ〜】 - 転んでもただでは起きない日常

                                                          日本は検定天国 この前、本屋さんに寄ってウロウロしていたら、レジの近くに様々な「検定」のパンフレットが置いてあるのを見たのです。 うわああああ! 楽しすぎるでしょー!!! どんだけあるんだよー(笑) ここにある検定の大部分が、履歴書に書いてもほとんど無意味なものであろうことは明白であります。 こういうのは、検定という真面目な名目のもとの趣味の御朱印ではないでしょうか? と、少々毒づきながらも、 思わずブロガーの血が騒ぎました そして、思わず、というか、意識しまくりでこれらの置きパンフから厳選して持ち帰ってきましたよ〜 厳選してきた9つの検定パンフ チョコレート検定 www.kentei-uketsuke.com 天文宇宙検定 www.astro-test.org 旅客機エアライン検定 www.kentei-uketsuke.com 日本ビール検定 www.beerken.com スパイス&

                                                            【コレを受けろ!】秋のおすすめ検定ベスト3【今から勉強だ〜】 - 転んでもただでは起きない日常
                                                          • 【ビール】こてっちゃんが叱られる~断食でビールが飲める理由~【雑学】 - BAR こてっちゃん

                                                            勝手に好評だったと思い込んだシリーズです(笑) ねえねえ、こてっちゃん この中で、一番ビールに詳しくて、知識が豊富そうな人ってだ~れ? まぁ、僕でしょうね。(てか、僕以外に答える人がいない ドイツで復活祭前の金曜日までの40日間で断食が行われていたことは知ってる? 知ってる。知ってる。 この期間は強いビールの季節といって、アルコールやカロリーが高く、ミネラルやビタミンがたっぷりのビールを造る期間なんだよね。 そしてこの断食中にビールは特別に栄養源として飲むことが許されているんだよね。 へぇ~。そんなことまで知っているなんて、さすがこてっちゃん。やっぱりビールの事になると詳しいね。 まぁ、ビール好きとしては当然だよね。 じゃあ、なんで神様に集中するために行われる断食の時に、ビールを飲んでも良いの? たしか、ドイツではビールを飲むパンと呼ばれるぐらい重要な栄養源となっていたはず。 それに、修道

                                                              【ビール】こてっちゃんが叱られる~断食でビールが飲める理由~【雑学】 - BAR こてっちゃん
                                                            • 宇宙と同じくらい面白い海底1万メートルの「超深海」の世界 飛躍的に進む深海研究と、超深海大国・日本の深海との関わり | JBpress (ジェイビープレス)

                                                              2020年、小惑星探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」から、生命の起源解明のための試料として砂を無事に持ち帰ったことは世界中のニュースとなった。地球の外の「宇宙」の話はたびたびニュースに上がるが、一方で、より身近な存在である地球の中の「深海」「超深海」の話を耳にする機会は多くはない。 最近では、深海・超深海の調査技術が進歩し、生命の起源を知る手がかりが我々の住む星、地球の深海でも見つかっている。今、学術の世界では「深海」「超深海」に熱い目線が注がれている。 深海でも確認された環境汚染や、特有の進化をしてきた海洋生物など、深海・超深海の世界について、『なぞとき 深海1万メートル 暗黒の「超深海」で起こっていること』(講談社)を上梓した蒲生俊敬氏(東京大学名誉教授・理学博士)と窪川かおる氏(帝京大学先端総合研究機構客員教授・理学博士)に話を聞いた。(聞き手:関 瑶子、シード・プランニング

                                                                宇宙と同じくらい面白い海底1万メートルの「超深海」の世界 飛躍的に進む深海研究と、超深海大国・日本の深海との関わり | JBpress (ジェイビープレス)
                                                              • 2021年.zip - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                                                                おはようございます。 毎年大晦日にその年のまとめ記事を書いておりまして、今年も例年通りまとめたいと思います。 このシリーズももう5回目になりました。 我が家のメンバー紹介 2021年総まとめ 仕事 家庭 プライベート・趣味 読んだ本・マンガ・観たドラマ 年初やりたかった事とその結果 まとめ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 6歳、保育園年長組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) ミドフォー会社員。 2021年総まとめ 仕事 昨年後半は体調を崩しがちでプロジェクトを変わらせてもらい、年初位から本格的に取り組む事になりました。 仕事は相変わらず忙しく、月によっては土日も・・・という事もありますが、優秀で信頼できるリーダーと仕事ができるようになって、去年よりメンタル的にはずっとよくなったと感じています。 自分もリーダーとしてメンバーにお願いを

                                                                  2021年.zip - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                                                                • 沼津港深海水族館は日本一deepな世界 - mousou-wife’s blog

                                                                  沼津港深海水族館 お正月休みにシーラカンスを見に沼津へ行った時の話 大昔に絶滅したと思われていたシーラカンスが、アフリカのコモロ諸島で発見されたのは1938年。 3億5000万年前から姿を変えずに深海でひっそりと生き続けていたのです。 シーラカンスの本物の冷凍保存もあるこの水族館は世界でも珍しい深海に生きる生物を集めた水族館です。 この中に「シーラカンスミュージアム」があります ★ ブログ村参加中 ★ 日本の湾の深さトップ3 1 駿河湾 2500m 2 相模湾 1500m 3 富山湾   900m ここ静岡県沼津市にある駿河湾は日本で1番深い湾です。 そして世界でも深海魚に特化した水族館はここだけです。 さっそく中に入ってみます(入場料大人1600円子供800円) 最初は深海の中でもやや浅い海の生物達 ベニテグリ サナダミズヒキガニ テングカワハギ イロカエルアンコウ 深海魚というとアンコ

                                                                    沼津港深海水族館は日本一deepな世界 - mousou-wife’s blog
                                                                  • タイの希少言語「ムラブリ語」の謎を解き明かしたい! | academist (アカデミスト)

                                                                    支援いただいたみなさま, 伊藤雄馬です。 本日,開始1週間で目標額を達成いたしました! ありがとうございます!スピード達成に驚いています。 まだまだ支援募集期間は続きますので,セカンドゴールを設定したいと思います。 具体的にはまた進捗にてお知らせする予定ですが,一つはミャンマーでのムラブリ語以外の少数言語の調査(パラウン語など),そしてもう一つは独立系研究者としての活動方法の模索,この2点についてのプロジェクトを計画中です。 達成できたことで一安心しておりますが,これからが本番だと思っています。とは言っても,気負いすぎるのは柄ではないので,マイペースで進めます。そのせいで,皆さんをやきもきさせてしまうこともあるかもしれません。ご海容ください。 まずはビルマ語の勉強から少しづつ始めていきます。勉強や研究の様子についてはYoutubeなどでも発信していく予定です。そちらもまた追ってお伝えしてい

                                                                      タイの希少言語「ムラブリ語」の謎を解き明かしたい! | academist (アカデミスト)
                                                                    • マダニ媒介の感染症、全国で拡大中 人の社会にこぼれ出る病原体、「根本治療」の道は:朝日新聞GLOBE+

                                                                      国連環境計画(UNEP)は昨年7月、大規模な感染症の流行が今後も繰り返されると警告。人と野生動物、生態系の健康に一体的に取り組む「ワンヘルス」の必要性を提言した。日本では動物由来感染症の一つ、マダニが媒介する「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」を対象にワンヘルスの研究プロジェクトが、森林総合研究所(農水省)と国立環境研究所(環境省)、国立感染症研究所(厚労省)によって進められている。三つの研究所が省の垣根を越えて取り組む研究プロジェクトは、これが初めてという。 マダニを捕獲する森林総研の亘悠哉・主任研究員(左)と森嶋佳織・特別研究員=茨城県かすみがうら市 茨城県かすみがうら市の雑木林。1メートル四方ほどのネル状の白い布を、草むらに沿わせてから引き上げると、ごま粒のようなものが動いていた。「マダニ、ここにもいますね」。森林総合研究所主任研究員の亘悠哉さんが指し示した。樹木に仕掛けた自動撮

                                                                        マダニ媒介の感染症、全国で拡大中 人の社会にこぼれ出る病原体、「根本治療」の道は:朝日新聞GLOBE+
                                                                      • 寿司擬態ポケモン『シャリタツ』そうはならんやろ!→実在する寿司みたいな深海生物に注目集まる「釣りかと」

                                                                        野菜 @veget_par 「ウオノシラミってマジで寿司みたいな生物が実在するんだから寿司に擬態するポケモンもいるさ」って聞いて「寿司みたいな生物ってなんだよwww」と思って調べたら想像の100倍寿司で食欲が全てを支配した pic.twitter.com/HEcoh5F485 2022-11-30 18:43:00

                                                                          寿司擬態ポケモン『シャリタツ』そうはならんやろ!→実在する寿司みたいな深海生物に注目集まる「釣りかと」
                                                                        • 「ダイオウイカ落ちてるんだが…」 巨大深海生物が海岸で発見され「すごい光景」「デカすぎる」と話題に

                                                                          「え?? ダイオウイカ落ちてるんだが…」――深海に生息する巨大なイカ「ダイオウイカ」をTwitterユーザーが海岸で発見。衝撃的な写真が話題になっています。 座礁したダイオウイカを発見し、撮影・投稿したのはイカニッコ(@ironmaiden5415)さん。見つけたときにはすでに死んでいたとのことです。 白く変色しており、長い2本の腕(触腕)も失っているようですが、全体の形は保たれたままの状態で、遠くから見てもインパクトがあります。 海岸で発見されたダイオウイカ ダイオウイカは世界最大級の無脊椎動物として知られ、2021年1月末にも島根県の漁港に体長4メートル超えの個体が漂着しているのが発見され話題になりました。 いろいろな角度からの写真が投稿されており、ツイートでは「ダイオウイカの足すごい重かった。持った感じ1本6キロぐらいあった」とも。かなり貴重な体験……! すごい迫力 ちなみに、その後

                                                                            「ダイオウイカ落ちてるんだが…」 巨大深海生物が海岸で発見され「すごい光景」「デカすぎる」と話題に
                                                                          • 『MEGザ・モンスター2』をМあまがさきで観るということ。 : ナニワのスクリーンで映画を観るということ。

                                                                            ↑ 2023年8月26日、土曜日、MOVIXあまがさきの様子です。 私は朝からこちらで映画のハシゴでした。 この日私は洋画を2本観たわけですが、この日のあまがさきは珍しく、洋画に大きなシアターを割り当ててくれて。 『MEGザ・モンスター2』は一番大きなシアター⑥番での上映でしたが、お客さんはボチボチ。 『MEG ザ・モンスター2』 解説:ジェイソン・ステイサム主演で、巨大ザメ「メガロドン(Megalodon)」=通称「MEG(メグ)」の恐怖を描いた海洋パニックアクション「MEG ザ・モンスター」のシリーズ第2弾。 潜水レスキューのプロ、ジョナス・テイラーは、海洋調査チームとともに地球でもっとも深いとされるマリアナ海溝へと潜り、人類未踏の約10キロの深海へと向かう。そこで彼らは謎の生命反応を探知し、触れてはならない恐怖を目覚めさせてしまう。それは見たこともない大きさとどう猛さで生態系の頂点に

                                                                              『MEGザ・モンスター2』をМあまがさきで観るということ。 : ナニワのスクリーンで映画を観るということ。
                                                                            • 面白い雑学を挙げていくスレ : 哲学ニュースnwk

                                                                              2019年09月23日22:30 面白い雑学を挙げていくスレ Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 11:12:08.719 ID:/cZdj29zK 物知りだろおまえら 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 11:13:30.884 ID:/dxDFPiSr サービス残業分を請求した場合、2倍貰える可能性がある 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 11:14:06.737 ID:JTifchIs0 アメリカンショートヘア(イギリス原産) 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/06/30(日) 11:14:45.616 ID:BXE2RTIar 出張先のホテルでクオカード付のプランを選ぶのは主に経営者層に近い立場のひとたち 6: 以下、

                                                                                面白い雑学を挙げていくスレ : 哲学ニュースnwk
                                                                              • 「生きた化石」ラブカを捕獲 水族館で展示後に死ぬ - ライブドアニュース

                                                                                生きた化石とも呼ばれる深海ザメ「ラブカ」が熊野灘で捕獲され、16日、串本海中公園水族館(和歌山県串本町有田)に引き取られた。 館内の水槽で展示されていたが、17日午前11時半ごろ、死んだことが確認された。 水族館によると、深海釣りをしている那智勝浦町浦神の遊漁船から、水深約550メートル付近で捕獲したと連絡が入ったという。体長は128・9センチで、体の特徴からオスとみられる。16日午後、水族館へ運ばれ、館内の水槽に入れられた。 ラブカは原始的なサメの姿をとどめていて、生きた状態で見られることがほとんどない貴重な生物。水族館の関係者によると、熊野灘では約30年前にも見つかった例があるという。 飼育が極めて難しい魚で、スタッフは「うちに深海生物を飼育できる環境が整っているわけでもないので、長く飼育することは難しいだろう」と話していた。飼育実績のある他の水族館でも数日で死ぬケースが多いという。館

                                                                                  「生きた化石」ラブカを捕獲 水族館で展示後に死ぬ - ライブドアニュース
                                                                                • 本日の深海/泳ぐダイオウグソクムシ - 日々の与太

                                                                                  Winner, Winner, Fish Head Dinner: 2019 Southeastern U.S. Deep-sea Exploration - oceanexplorergov、YouTube via. 「Amazing Deep-Sea Footage Shows Giant Isopod Snacking on Fish Head」(On Demand News、YouTube) 。 ダイオウグソクムシ(Giant Isopod、Bathynomus giganteus)が泳ぐとは、一応知ってはいたけれど*1、実際の映像で見るのは初めてだった。見ればたしかに声もあげたくなるわなぁ。 再生ページの概要欄には以下の説明がある。僕たちのような素人にとって珍しいというだけではなくて、プロの目から見てもこの映像は重要なのだそうな。へぇ~。 These deep-sea scave

                                                                                    本日の深海/泳ぐダイオウグソクムシ - 日々の与太