並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1298件

新着順 人気順

無人駅の検索結果281 - 320 件 / 1298件

  • 苦笑いしながら楽しむ家族ドライブ #育児猫 - 育児猫の育児日記

    朝ごはんは『上戸うどん』 上戸うどんのお隣は箕浦(みうら)駅 上戸うどんの隣にはJR箕浦駅があります。 銭型砂絵 道の駅 ことひき 朝ごはんは『上戸うどん』 次男と育児猫の二人で『鳥越製麺所』でうどんを頂いた話はこちら↓ www.ikujineko.com もちろん次男君がうどん1杯で満足するはずがありません。 鳥越製麺所は朝のおやつ。 朝ごはんは少し移動して『上戸うどん』でいただきましたよ。 上戸うどん 今度は家族5人そろって入店です。 上戸うどん メニュー メニューがシンプルですねぇ。 上戸うどん こちらは麺を温めて湯切りするところまでセルフなんですねぇ。 上戸うどん うんうん。ちゃんとおあげもありますね。 上戸うどん 次男君緊張の湯切りです。 上戸うどん こちらのうどんはご覧の通り、かなり太くてコシがありました。 柔らかめが好きな次男君にはちょっと厳しかったようです。 好き嫌いが分か

      苦笑いしながら楽しむ家族ドライブ #育児猫 - 育児猫の育児日記
    • 【高徳線】八栗口駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)

      鉄道で駅巡りを愉しみながら駅周辺をお散歩。 過去に訪問したJR四国の駅・駅舎の記録です。 なお、数年前に訪問した駅もあり、 現在と状況等が違う場合もありますので ご了承ください。 ※本サイト内では アフィリエイト広告を利用していますo(・ω・´o) 八栗口駅(やくりぐちえき)は、香川県高松市 牟礼町牟礼にあるJR四国高徳線の駅。 駅番号はT21。 ※最終訪問日 2015年9月 ■八栗口駅 ホーム ■八栗口駅 駅名標 ■目次 ▶概要 ▶略歴 ▶駅構造 ▶のりば ▶駅周辺 ●八栗口駅 周辺マップ 概要 香川県の中部、現在の高松市の東部に位置する 旧・牟礼町にある駅で、四国霊場第85番札所 「八栗寺」へのJR玄関駅。 高徳線が所属線で普通列車のみ停車。 国鉄時代は通過する普通列車も多くありました が高徳線高速化事業で行違い設備が新設され、 全ての普通列車が停車するようになりました。 ➡トップへ戻

        【高徳線】八栗口駅(JR四国) : 関西から四国へ☆のんびり途中下車o(・ω・´o)
      • JR九州、48駅できっぷの窓口販売廃止 29駅は無人化 - 日本経済新聞

        JR九州は23日、新型コロナウイルス禍による利用低迷を受け、2022年3月に駅の窓口業務を大幅に縮小すると発表した。48駅できっぷの窓口販売(みどりの窓口など)を廃止する。窓口を残す駅でも営業時間を短縮し、博多駅といった県庁所在地の主要駅などで午前7時~午後9時にする。併せて29駅を無人駅とする。年数億円程度の収益改善効果を見込む。管内の568駅のうち窓口販売は現在261駅で実施しており、約2

          JR九州、48駅できっぷの窓口販売廃止 29駅は無人化 - 日本経済新聞
        • 糸魚川駅、みどりの窓口廃止へ 新幹線駅では県内初 | 新潟日報

          JR西日本金沢支社は2020年度内に、北陸新幹線の糸魚川(新潟)と黒部宇奈月温泉(富山)両駅に併設されているみどりの窓口を廃止することを決めた。利用客の減少が見込まれることなどが要因で、廃止後は問い合わせができるテレビ電話付き自動券売機で対応する。 両駅でみどりの窓口が廃止されれば、JR西の新幹線停車駅では初めて。コールセンターの従業員とテレビ電話を通じてやりとりができる。JR東日本によると、JR東管内の新幹線停車駅では、現時点でみどりの窓口廃止の予定はないという。 JR西は人口減や人手不足に対応するため、無人駅を増やすなどの対策を進めている。職員が乗車券や指定券などを販売するみどりの窓口の廃止も業務の効率化の一環。このほか、北陸エリアの在来線では30年度までに、本県以外の37駅を新たに無人駅にする方針。 糸魚川駅の19年度の乗車人員は1日当たり551人で、ここ数年は横ばいが続いている。金

            糸魚川駅、みどりの窓口廃止へ 新幹線駅では県内初 | 新潟日報
          • 高台から見下ろす青い海と砂浜。北前船寄港地・諸寄独りウオーク - とっとり365日Photo

            花ばかり撮っていると無性に風景が撮りたくなる 週末のホテルはどこも満杯となると日帰りになる 青い海を検索していたら近場に面白いスポットが 今回は昔北前船の寄港地として栄えた諸寄の撮影 北前船の寄港地・諸寄 何故か日本海に憧れる。太平洋と違う繊細な海の微妙な色合いがそうさせるのかもしれない。そして、もう一つはほぼ僻地化してうら寂しい印象があるのも、騒々しい観光地にない魅力。 今回選んだ諸寄(もろよせ)もその一つ。和歌に詠まれる美しい白浜と、北前船の寄港地という二つの顔を持つ歴史の町。現在も古い町並みが残っていて、歴史好きな人の散策には堪らない町。 諸寄駅は乗車券の販売機もない無人駅で下車するのは私だけ。しかし駅前にある幼稚園の子供達が声を上げて大歓迎。ガードを潜ると細い路地の向こうに青い海。左には長い漁港の競り場が現れる。 その先の橋を渡ると、北前船で栄えた応時が偲ばれるような廻船問屋の母屋

              高台から見下ろす青い海と砂浜。北前船寄港地・諸寄独りウオーク - とっとり365日Photo
            • ICカードが普及した今、なぜJR東日本は「QR乗車」を始めるのか?|@DIME アットダイム

              QR乗車の開始でチケットレス化が加速 2024年度以降、JR東日本はQRコードを利用した乗車サービス(以下、QR乗車)を順次開始するという。ウィズコロナ・ポストコロナ社会における「非接触」のニーズに応えるため、またSDGsの観点から持続可能な社会実現のために、Suicaを軸とした「きっぷ」のチケットレス化を推し進めている。そのチケットレス化の1つの手段として、QRコードに白羽の矢が立った格好だ。 開発中のえきねっとアプリの画面イメージ。表示されたQRコードを対応する自動改札機にかざすことで、通過できる。 乗車券類を予約・購入する際に、ブラウザ・もしくはアプリの「えきねっと」にて「QR乗車」が選択できるようになるのだという。チケットの購入後は、スマホからえきねっとアプリを開いてQRコードを表示。そのQRコードを、自動改札機にかざすことで通過できる仕組みだ。 QRコードに対応した新型自動改札機

                ICカードが普及した今、なぜJR東日本は「QR乗車」を始めるのか?|@DIME アットダイム
              • 浜名湖をレンタサイクルで一周して来ましたの!【後編】 - 元IT土方の供述

                みんなー!うしるだよー☆ 前回、弁天島で自転車を借りて細江大橋の近くにある東屋まで漕いできたうしるきゅん一行! 今回はねえ!ここから弁天島へ西岸を通って一周しちゃう予定だぞ! 果たして!うしるきゅんたちは浜名湖を一周できるのか!? 刮目して見てね♡ 東屋から少し進んで行くとサイクリングロードは終わり! ここから普通の道を通って行くぞ! 西気賀駅 天竜浜名湖鉄道の西気賀駅が見えて来たぞ! 天竜浜名湖鉄道との交差場所の交差点を右折して浜名湖へ向かうぞ! しばらくは湖畔を走って行くぞ! 結婚式場のそばを通って行くぞ! 絶賛結婚式開催中だったぞ! 将来はうしるきゅんもナナたんと涼たんと・・・ 何があろうとも絶対にあなたとは結婚しません あなたとは絶対に結婚しませんし、ナナちゃんに寄りつくような害虫はこの私が始末します・・・ ナナちゃんは私のものだもん!! ちょ!涼(すず)たん独占欲強すぎだぞ!ナナ

                  浜名湖をレンタサイクルで一周して来ましたの!【後編】 - 元IT土方の供述
                • 「手売り切符」風景今も 河原駅で出札業務20年以上 全国から愛好家も訪れ | 日本海新聞 NetNihonkai

                  八頭町国中にあるJR因美線の無人駅・河原駅で、平日午前の数時間だけ切符を販売する女性がいる。同町米岡の山本迪子さん(88)は、JR西日本から切符を販売する「出札(しゅっさつ)業務」を委託され、20年以上1人で窓口に立つ。こうした簡易委託駅は全国各地で姿を消しつつあり、珍しい手売りの切符を求めて全国から愛好家も訪れている。 「今日は歩いてきたの?」「わんちゃんは元気?」「気をつけて行ってらっしゃい」-。23日午前8時半すぎ、河原駅に山本さんのはつらつとした声が響いた。切符を購入する人はほとんどが近隣住民で、多くても1日に5人ほど。同9時前の鳥取行き列車が来るまで、出札室のパイプ椅子に座って世間話に花を咲かせるのがお決まりだ。

                    「手売り切符」風景今も 河原駅で出札業務20年以上 全国から愛好家も訪れ | 日本海新聞 NetNihonkai
                  • 都市部に広がる〝無人駅〟五輪会場の最寄りにも JR東「事前に要連絡」 車いす利用者ら「乗りたい時に…」(47NEWS) - Yahoo!ニュース

                    「インターホン対応についてのお知らせ」。JR東日本の駅でこんな掲示が増えている。都市部の駅で改札窓口の「無人化」が進み、インターホンによる接客対応が導入されているのだ。主に利用者の少ない早朝時間帯だが、日中や夜に及ぶ駅もある。この流れのあおりを受けているのが、介助の必要な車いす利用者など障害のある人たちだ。関東の都市部で進む駅の「無人化」の実態を取材した。(共同通信=沢田和樹) ▽「1時間待ち」 「駅無人化によって、JRはさいたま市ノーマライゼーション条例に抵触している! ただちにさいたま市はJRに是正を求めよ!」 2月上旬、さいたま市役所2階にある記者室の資料ボックスに、そう書かれた広報紙が入っていた。作ったのは、さいたま市の障害者支援団体「虹の会」。多くの車いす利用者は、電車に乗る際に車両とホームをつなぐスロープを出してもらう必要がある。ただ、駅員のいない時間のある駅が増え、乗車まで長

                      都市部に広がる〝無人駅〟五輪会場の最寄りにも JR東「事前に要連絡」 車いす利用者ら「乗りたい時に…」(47NEWS) - Yahoo!ニュース
                    • 京都府の国道9号沿いにある無人駅「もう時効でしょう」喫茶店主が明かす牧歌的エピソード えき×まち 駅前ストーリー 吉富駅|社会|地域のニュース|京都新聞

                      京都縦貫自動車道八木西インターチェンジ(IC)すぐの国道9号沿い。のどかな田園風景の中にJR吉富駅(南丹市八木町木原)はある。鉄筋2階建ての無人駅だが、郵便局と南丹市のコミュニティースペースを備えている。 1935年、旧吉富村の地元住民が費用を負担し、請願駅として開業した。現駅舎から北西に約200メートル、集落を通る旧国道9号と山陰線の線路が一番近づく場所に建てられた。 当時はホームは短く、4両分ほどしかなかった。列車の編成が長くなると、ホームからはみ出し、前側の車両からしか乗り降りはできなかった。眠りに落ちていた後部車両の乗客は、降り損ねて次の駅まで連れて行かれることもあったという。 ただ猛者もいた。 「もう時効でしょう」。

                        京都府の国道9号沿いにある無人駅「もう時効でしょう」喫茶店主が明かす牧歌的エピソード えき×まち 駅前ストーリー 吉富駅|社会|地域のニュース|京都新聞
                      • 鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT - Part 6

                        4日目(最終日) 最終日 6:00 新青森駅 最終日の朝はあいにくの雨だった。 冷たい冬の雨が突き刺すように降り注いでいた。ちょっとシャレにならない寒さで、早めに防寒着を購入する必要があるが、よくよく考えるとちょっと難しそうだ。 ここ新青森駅に服を買う店があるのかは分からないが、あったとしても早朝すぎて開いていないと思う。これ以降の駅も、ちょっと難しそうなラインナップだ。このまま北海道入りするしかなさそうだ。 No.069 奥津軽いまべつ駅(青森県今別町) 6:32発 北海道新幹線 はやて 91号 新函館北斗行き(特急料金1,330円) 朝一番の新幹線は「はやて」だった。かつては東北新幹線を走る新幹線は「はやて」が主流だったが、「はやぶさ」の登場により、その出番を奪われていった。現在では新青森駅では2本しか設定されていないレアな新幹線だ。 このまま青函トンネルを抜けて北海道入り、と行きたい

                          鹿児島中央駅から新函館北斗駅まで新幹線の全駅に下車してきたので全力で紹介する_PR【駅メモ!】 | SPOT - Part 6
                        • 視覚障害者 ホーム転落「恐怖しかない」 JR駅無人化訴訟 | 毎日新聞

                          大分地裁で意見陳述後、報告集会に出席した原告の釘宮好美さん=大分市中島西1の県弁護士会館で2023年7月6日午後2時57分、神山恵撮影 JR九州が進める駅の無人化で移動の自由を妨げられたとして、大分県内の車椅子利用者らが同社に損害賠償を求めた訴訟の第9回口頭弁論が6日、大分地裁(武智舞子裁判長)であった。2月に第3次提訴して原告に加わった大分市の視覚障害者、釘宮好美さん(48)が「無人駅でホームから転落したらどうしたら良いのか。恐怖しかない」と意見陳述した。 釘宮さんは、初めて利用する駅では乗降時の介助が必要でホームから転落した場合も一時避難場所が分からないため、無人駅は安全性に問題があると指摘。2022年12月、15時以降は無人駅だったJR津久見駅で視覚障害者の高齢女性が特急電車にはねられて死亡した事故にも触れ、「(視覚障害者は)転落して当然の存在なのでしょうか」と訴えた。

                            視覚障害者 ホーム転落「恐怖しかない」 JR駅無人化訴訟 | 毎日新聞
                          • 4月1日の伊是名氏の行動考察

                            これはリゾート21の黒船電車と呼ばれるもので、熱海~伊豆急下田間しか運行しない上、本数も少ない特別な車両です。時刻表 この写真には考慮すべき以下の特徴があります。 スロープを準備している駅員が写り込んでいる(下車後ならスロープを片付けているはず)他の乗客が乗車した状態で待機している(終点ではなく始発前)写真撮影をしている時間的余裕がある(1と併せて途中停車駅の可能性は極めて低い)黒船電車の奥に東海道本線と思われる電車が写っている(昼間に東海道本線と重複するのは熱海駅だけ) これに加え、リゾート21に12:24熱海発~12:26来宮着の電車がある事を考慮すると、この写真は熱海駅始発の黒船電車で乗車前に撮られた可能性が極めて高いです。(この服が1日目のものである説の補強となります) 来宮駅での写真撮影時刻とも整合しますし、伊是名氏が熱海駅で乗車した電車はほぼ100%この電車となります。 この時

                              4月1日の伊是名氏の行動考察
                            • 毎年繰り返される猛暑❗夏は海、池などの水辺の写真で涼もう❗ - とっとり365日Photo

                              暑いですね、今年は特に……って、何か毎年同じ事を言っている気がします。確かに暑いし、その度合いが年々高まっているのでしょう。 地球温暖化と騒がれて久しいですが、最初の頃はこのままでは大変な事になるぞと思っていたけど、毎年繰り返されると麻痺してしまって諦めムードになっているような気がする。 今年も連日35度前後が続いているけれど、熱中症対策は個人でやるしかない。せめて、涼しげな写真でも眺めて一時でも暑さを忘れて欲しい。 湖山池・青島 前回のブログで伝えたように一眼レフに替えて最初の撮影は鳥取城跡の仁風閣。次は夏らしい撮影と思ったけど遠くに行く余裕はないので、自転車で行ける湖山池の青島に決めた。 暑いのでペダルを漕ぐ足をのんびりしても30分以内。これなら日が長い今の時季なら5時過ぎに出掛けても一時間以上は撮影可能。 池といっても馬鹿に出来ない。以前、軽く考えて自転車で一周したけれど、どこまでい

                                毎年繰り返される猛暑❗夏は海、池などの水辺の写真で涼もう❗ - とっとり365日Photo
                              • 中三依温泉「男鹿の湯」で手軽にお泊りアウトドア。貸切コテージ・BBQ・釣りを満喫しました【栃木県日光市】 - ブーさんとキリンの生活

                                栃木県日光市にある中三依(なかみより)温泉「男鹿(おじか)の湯」 に宿泊して、アウトドアと温泉をおもいっきり楽しみました。 キャンプとBBQに興味を持ちながら、なかなか一歩を踏み出せない私たち。 手軽にアウトドアで遊びたい! そこで初心者でも楽しめるところを探し、何度か日帰り入浴で利用している「男鹿の湯」へ行くことにしました。 キャンプはちょっとハードルが高いので貸切コテージに宿泊。 釣りとBBQの後は貸切温泉でのんびり。 パーッと羽を伸ばし、心からリフレッシュできました。 目次 中三依温泉 みよりふるさと体験村「男鹿の湯」について ダイソーの100均釣具で渓流釣りに挑戦 1棟貸切。コテージに泊まる コテージ1階(リビング・キッチン・トイレ・洗面所) コテージ2階(寝室) BBQは手ぶらでもOK! 持ち込みバーベキューで用意したもの(BBQ用品・食材) コテージのウッドデッキでBBQ 温泉

                                  中三依温泉「男鹿の湯」で手軽にお泊りアウトドア。貸切コテージ・BBQ・釣りを満喫しました【栃木県日光市】 - ブーさんとキリンの生活
                                • 6月の花といえば……でナンバーワンの紫陽花を撮りに行きました❗ - とっとり365日Photo

                                  6月といえば鬱陶しい梅雨時と敬遠され勝ちなイメージがあるようだ。しかし、その梅雨時に咲く花は鬱々とした気分を吹き飛ばしてくれるような美しいものが多い。各種アンケートによれば6月や梅雨時を代表する花として挙げられるのは、紫陽花、薔薇、花菖蒲、百合、ラベンダー……鮮やかで綺麗なものばかり。 中でも6月の花の代名詞といえば紫陽花ではないだろうか。色々種類はあるが、密集した小さな花びらが半円球で鮮やかに咲き誇る様はジメジメした気持ちを一掃してくれる。快晴の下でも、雨に打たれても絵になる紫陽花をフライング気味に撮影してきました。 あじさい公園 梅雨時に最もポピュラーな花と言っても過言ではない紫陽花。神社仏閣から公園、各家の庭まであらゆる所に咲いている。あじさい寺やあじさい公園などの名称もほぼ全国にあるはず。鳥取市のあじさい公園も梅雨が近付くと、新聞やテレビで開花や見頃情報を目にする。鳥取市美萩野とい

                                    6月の花といえば……でナンバーワンの紫陽花を撮りに行きました❗ - とっとり365日Photo
                                  • 『浜名湖佐久米駅』ゆるキャンの舞台になった駅に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

                                    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!静岡県浜松市にやって来たんだ! 今回はねえ!天竜浜名湖鉄道の浜名湖佐久米駅を見学するぞ! ゆるキャンの舞台にもなった駅だから刮目して見てね♡ 駅舎 ホーム 駅前 駅周辺を散策 駅舎 駅舎の窓には、1期と2期の作画崩壊する前のしまりんとなでしこのポスターが掲げられていたぞ! ゆるキャン△ 1巻 (まんがタイムKRコミックス) 作者:あfろ 芳文社 Amazon 駅には、喫茶カトレアと言う喫茶店が併設されていて、しまりんとなでしこのポスターを掲げているのがこのお店なんだ! ゆるキャンには登場してなかったけどね! 喫茶店が併設されているけど、浜名湖佐久米駅は無人駅で、待合室はあるけど窓口はないんだぞ! 駅舎に中にも、作画崩壊する前のしまりんとなでしこの巨大ポスターが、掲げられていたぞ! そして作画崩壊した3期の宣伝ポスターも貼り出されていたぞ! 続編

                                      『浜名湖佐久米駅』ゆるキャンの舞台になった駅に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
                                    • 旅人たちと分かち合う、瀬戸内海の夕暮れ 愛媛県・下灘駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                      300カ所以上の海の見える駅を訪れてきたが、下灘駅ほど人の絶えない無人駅を見たことがない。特に、眼前の海に太陽が沈む夕暮れ時は、旅人たちによるラッシュアワー。ひとりでたそがれ、なんてことはできない。しかし、人が集うからこそ、ほかの無人駅にはない、数々の心温まる場面に出会えた。 旅人をひきつけてやまない、絵になる無人駅 下灘駅は、松山駅からJR予讃線でおよそ1時間の場所にある、小さな無人駅。近くに目立った観光地もなく、住宅や商店もまばらな立地だ。 ただ、ほかの駅にはない、フォトジェニック極まりない情景がある。ホームにぽつりとたたずむ、古びた上屋とベンチ。何ひとつ遮るものがない、瀬戸内海の大パノラマ。さらに、春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は椿といった、地元住民が植えた四季折々の花々が、彩りを添える。 過去には映画「男はつらいよ 寅次郎と殿様」、テレビドラマ「HERO」や、青春18き

                                        旅人たちと分かち合う、瀬戸内海の夕暮れ 愛媛県・下灘駅 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                      • 書き直しは突然に… 史上最短で辞意のトラス英首相、思わぬ影響も:朝日新聞デジタル

                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                          書き直しは突然に… 史上最短で辞意のトラス英首相、思わぬ影響も:朝日新聞デジタル
                                        • 信越線豊岡新駅の設置決まる 北高崎−群馬八幡間 26年度開業へ 高崎市とJR協定:東京新聞 TOKYO Web

                                          群馬県高崎市とJR東日本は二十七日、公共交通を軸とした都市の持続的発展に関する連携協定を結んだ。連携事業の第一弾として、信越線北高崎−群馬八幡間の豊岡新駅(仮称)設置を決め、同日付で新駅設置の基本協定も締結した。二〇二六年度内の開業を目指す。 新駅は市が整備費を負担する請願駅で、北高崎駅から二・六キロ、群馬八幡駅から一・四キロの地点(同市中豊岡、下豊岡町)に設置する。烏川を挟んで約一キロ北に高崎経済大があり、工業団地や住宅団地も近い。無人駅でホームは二面二線六両対応(延長百二十五メートル)。駅前広場にパークアンドライド駐車場を整備する。市の試算では一日当たり千六百人の乗車を見込む。 市は新駅へのアクセス向上や周辺道路の渋滞緩和を目的に、国道18号から新駅を経由して県道あら町下室田線の高経大付近までを結ぶ新設道路を計画。道路の新駅から北側区間について、烏川を渡る豊岡経大大橋(仮称)を含めて先

                                            信越線豊岡新駅の設置決まる 北高崎−群馬八幡間 26年度開業へ 高崎市とJR協定:東京新聞 TOKYO Web
                                          • 釜石鵜住居復興スタジアム~ラグビーがある喜び~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 釜石鵜住居復興スタジアムは、2018年開業、岩手県釜石市にある釜石シーウェイブスRFCのホームスタジアム。 ラグビーの街、釜石。 その起源は、1959年に創設された富士製鐵釜石製鐵所のラグビーチームにさかのぼる。 1970年には合併により、新日本製鐵釜石ラグビー部と名前を変える。ここから、「北の鉄人」の快進撃が始まる。 1970年にさっそく全国社会人ラグビーフットボール大会で初優勝を果たすと、1976年には早稲田大学を破り日本ラグビーフットボール選手権大会初優勝(当時は大学と社会人で決勝を行っていた)。 更に1978年から1984年にかけては、両大会で前人未到の7連覇。現在までに獲得したタイトルは26を数えるなど、日本ラグビー界に釜石の名を轟かせた。 しかしそれ以降はチームの成績が低迷。さらに1989年には製鉄所の高

                                              釜石鵜住居復興スタジアム~ラグビーがある喜び~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                            • 電車の中で出会ったワンピースの女性の話 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                              大学生の頃の不思議な思い出話をします。僕は地元の大学の医学部まで毎日電車で通っていました。大学キャンパスまで電車で片道30分くらいだったので、朝は比較的ゆっくりしていました。毎朝目が覚めたらトレーニングウェアに着替えて家の近所を30分ほどジョギングしていました。それからシャワーを浴びて、母の作った味噌汁で朝食を済まし、家から徒歩3分くらいの無人駅から電車に乗っていました。 近所の学習塾で塾講師のアルバイトをしていたので、電車の中には僕の教え子(女子高生)が何人も乗っていました。僕が電車に乗り込む時に、ひとつ前の駅から乗って来る女子高生のグループが「せんせぇ、おはようございまーす」と笑顔で挨拶してくれます。最初の頃は通勤中のサラリーマンたちには怪訝な顔をされていましたが、女子高生たちとの挨拶が習慣化し始めると徐々に興味を示さなくなってくれました。進学校に通う長めのスカートの教え子は、少し遠く

                                                電車の中で出会ったワンピースの女性の話 - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                              • 「日本一大きな無人駅」私が駅員に 名鉄豊明駅に顔出しパネル:中日新聞Web

                                                鉄道ファンから「日本一大きな無人駅」として親しまれている名鉄名古屋本線豊明駅(豊明市)をPRする顔出しパネルが、同駅に設置された。駅周辺のにぎわいづくりに役立てようと、市観光協会が地元の豊明高校のイラストレーション部に制作を依頼した。協会は「ぜひ来て写真を撮り、交流サイト(SNS)で拡散してもらえれば」と期待している。 豊明駅は今年で開業100年。ホームが3面6線あるにもかかわらず、旅客対応の駅員が終日不在のため、鉄道好きから一目置かれている。名鉄の列車検車や洗浄などをする豊明検車支区もあって珍しい車両が出入りすることから、隠れた名所になっている。...

                                                  「日本一大きな無人駅」私が駅員に 名鉄豊明駅に顔出しパネル:中日新聞Web
                                                • なぜ? 「Suica」がサーバ型に移行する理由 25年近く稼働する“安全神話”の象徴に何が

                                                  なぜ? 「Suica」がサーバ型に移行する理由 25年近く稼働する“安全神話”の象徴に何が(2/3 ページ) Suicaは刷新の時期が近づいている 筆者自身も含め、Suicaの信頼性の高さや性能について紹介する記事がたくさん出回ったため、日本国内には一種の「Suica神話」のようなものが存在している。実際、1990年代後半に登場したシステムとしては非常に画期的ではあったが、現在では市場のトレンドに合っていない部分があったり、機能拡張による建て増しやルール変更が行われた結果、どんどん扱いづらいものになってきているのが現状だ。 例えば、利用にあたっては必ず事前チャージが必要で、オートチャージを利用するためには指定管内の改札をいちど通過する必要があったり、しかも限度額は2万円でとどまっている。ローカル処理での限界から同じJR東日本管内であっても「エリアまたぎ」という現象が存在し、関東や東海、関西

                                                    なぜ? 「Suica」がサーバ型に移行する理由 25年近く稼働する“安全神話”の象徴に何が
                                                  • 江ノ島電鉄の「タッチ決済」乗車は4月15日から全駅で Visaなど5ブランドに対応

                                                    江ノ島電鉄の「タッチ決済」乗車は4月15日から全駅で Visaなど5ブランドに対応:Mastercardと銀聯は後日対応 江ノ島電鉄、三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、日本信号とQUADRACは4月10日、江ノ島電鉄線におけるクレジット/デビット/プリペイドカードの「タッチ(EMVコンタクトレス)決済」を使った鉄道乗車について、4月15日から開始することを発表した。対応ブランドのタッチ決済対応カード、あるいはタッチ決済をセットアップしたスマートフォンがあれば、事前に乗車券を購入したり交通系ICカードを用意したりせずとも江ノ電に乗れるようになる。 →江ノ島電鉄、全駅でタッチ決済の乗車サービスを提供 4月以降に タッチ決済による乗車に対応するのは、江ノ島電鉄線の全駅。無人駅でも利用可能だ。 磁気乗車券を利用できる自動改札機が設置されている駅では、精算(有人)窓口に

                                                      江ノ島電鉄の「タッチ決済」乗車は4月15日から全駅で Visaなど5ブランドに対応
                                                    • 【現代詩】「石の川原」 ”ここ”を過ぎ去ったもののイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                      石の川原 国道沿いの無人駅に降り立つ 切符を改札口の金属製の箱に入れ 何かに呼び止められるように何度も振り返りながら 国道を渡る その先に、ゆったりと川が流れている ごつごつした石を踏みながら水に近寄ると やはり何かに呼び止められるような気がする 国道を車が走りすぎて行く それを、じっと見送る 車の中の人がこちらを見ていたようだ その視線が僕を〝ここ〟に搾り落とす 風が吹く 川原を風が通り過ぎる 僕もまた〝ここ〟を過ぎてゆけばいいのだろう ***** 風の強い日には、いろいろなことを思い出します。 それも、自然と思い出されるものばかり。 悲しい、辛いこともあれば、楽しく、喜びに満ちたものも。 風は、どこから吹いてくるのでしょう。 そして、どこに向かって去っていくのでしょう。 今、僕を包み込んだ風は、いつから吹いているのもでしょうね。 その風が運んだものに、あの頃の僕が、ほんの少しだけ含まれ

                                                        【現代詩】「石の川原」 ”ここ”を過ぎ去ったもののイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                      • 車椅子の女性が直面した問題は、将来に僕たち自身が確実に直面する問題だ - 赤木智弘|論座アーカイブ

                                                        車椅子の女性が直面した問題は、将来に僕たち自身が確実に直面する問題だ 無人駅こそバリアフリー化は必須。なぜなら・・・ 赤木智弘 フリーライター JR東日本の伊東線来宮駅に電動車椅子で降りようとした女性が、駅の利用をめぐって駅員らと揉めたという問題があった。 女性は熱海駅の隣にある来宮駅までの利用を希望したが、駅員は来宮駅は階段しかなくバリアフリー化がされていないため、熱海駅で降車してタクシーなどを利用することを提案。しかし女性は来宮駅での下車を希望。最終的に4人の駅員が来宮駅に赴き、車椅子を運ぶことで降車できたという。 この一件に対し、女性は「乗車拒否があった」と主張し、JR東日本は「乗車拒否とは認識していない」としている。 批判されるべきは駅員ではなく経営者 ネットでは理解を示す人もいるものの、「障害者がワガママを言って駅員に迷惑をかけた! 許せない!!」と怒っている人の声の方が大きいよ

                                                          車椅子の女性が直面した問題は、将来に僕たち自身が確実に直面する問題だ - 赤木智弘|論座アーカイブ
                                                        • 指宿ぐるっと観光 - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                          九州の右足「薩摩半島」のつま先に 砂風呂で有名な指宿(いぶすき)市があります わずか10km四方ほどのコンパクトな場所の中に 開聞岳や池田湖など 火山が生み出す変化に富んだ景色が満載で 何度行っても飽きない観光地です 鹿児島市街を出発し🚗 桜島🌋の浮かぶ錦江湾を左手に眺めながらドライブすること1時間あまり… 「薩摩富士」とよばれる 美しい円錐形の開聞岳が見えてきました⤵ 開聞岳は標高924mの火山🌋で 日本百名山の一つです 実は二重式火山で 真ん中から上は一度噴火で吹き飛んでいます 中腹の肩のような部分より上が あとから盛り上がった中央火口丘になります すまりんたちは 2011年にふもとから登りました ※すまりんの両親も一緒です(^_-)-☆ 4合目でかなりお疲れ…^^; でも頑張りました! 各合目ごとに看板があるので 励みになります(^_-)-☆ 重度の高所恐怖症のすまりんママです

                                                            指宿ぐるっと観光 - すまりんの てくてく ふたり旅
                                                          • 名古屋グルメ+小観光旅~トヨタ発祥の地を見に行く・他~【遠征記その45】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はシーホース三河、名古屋ダイヤモンドドルフィンズの試合観戦のためにウィングアリーナ刈谷、ドルフィンズアリーナを訪れた時の遠征記を紹介します。 この旅では刈谷、笠松、そして名古屋とほぼ名古屋周辺から出ないスケジュールとなりました。 そのためほとんどすべて名古屋グルメ旅となっております(笑) せっかくなので以前の名古屋旅もあわせてどうぞ。 sportskansen.hatenablog.jp sportskansen.hatenablog.jp 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・刈谷で試合観戦+名古屋グルメ 2日目・笠松競馬場+名古屋グルメ 3日目・名古屋で試合観戦+名古屋グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・刈谷で試合観戦+名古屋グルメ 東海道新幹線の楽しみと言えば、やっぱり富士山でございます。おめでたい

                                                              名古屋グルメ+小観光旅~トヨタ発祥の地を見に行く・他~【遠征記その45】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                            • 🐻JR比羅夫駅【JR函館線】【倶知安】 : 後志が1番❗❗❗

                                                              2020年02月01日 🐻JR比羅夫駅【JR函館線】【倶知安】 🐻✋今回は比羅夫(ひらふ)駅をご紹介します。 単式1面1線ホームを持つ地上駅。倶知安駅管理の無人駅。 旧事務室は民宿になっており、ホーム横には離れの個室(コテージ)がある。また、季節によってはホーム上でバーベキューを楽しむこともできる。駅舎をそのまま利用した民宿がある駅は、全国で当駅のみである。比羅夫駅は…昔2ホームと切換引き込み線が3本ありました。当時は…隣駅の倶知安との接続の調整で停車待ちや、室蘭線経由の特急北斗やおおとりが室蘭線の不通時に代換経由で比羅夫に調整停車も有りました。昭和60年3月14日に交換設備を廃止となり、現在の1線1ホームとなりました。 冬期限定のリゾート特急『ニセコエクスプレス』の撮影には沢山の鉄道フアンが訪れました。 羊蹄山が見えます。🐻 【🐻今日の1曲🎵】 🎵『ロマンスの神様』広瀬香美

                                                                🐻JR比羅夫駅【JR函館線】【倶知安】 : 後志が1番❗❗❗
                                                              • 流氷に一番近い駅「北浜駅」と知床半島

                                                                2月初旬のオホーツク海の流氷を見る旅は初日に紋別でガリンコ号に乗船して、翌日は網走でおーろらに乗船。そのあとは宿泊地である知床半島のウトロに向かう。 網走港を出てオホーツク流氷館を見学したあと行ったのが、流氷に一番近い駅と言われているJR釧網線の北浜駅。  小さな無人駅なのに、観光バスを止めることができるぐらいの駐車場が駅の前にある。この駅に来るまでまったく知らなかったけど、好きな人には人気がある駅のようだ。     ホームの前にフェンスのようなものがあって海岸を見ることができなかったので、ホームのすぐ横にある展望台から写真を撮った。流氷は沖の方なので見えないのが残念。 下のGoogleMapを見るとわかるように、駅のホームは海岸から約20mの所にある。さらにこの海岸は流氷が来るオホーツク海なので「流氷に一番近い駅」となったようだ。  列車は2~3時間に1本しか来ない駅なのに、ツアーバスが

                                                                  流氷に一番近い駅「北浜駅」と知床半島
                                                                • 静岡県は何地方!? - ブログ名、捨てました

                                                                  日本には47都道府県があります。 その中でも日本を2分割して東日本や西日本など呼ぶ事がありますね。 この東日本と西日本の境目が岐阜県の「関ヶ原」になります。 さらに区切りを細かくした物が「〜地方」と言う呼び方です。 関東地方、東北地方、四国地方などです。 皆さんのお住まいの都道府県は、何地方か分かりますか? わたしが住んでいるのは「静岡県」です。 皆さん、どうでもいいかもしれませんが、この「静岡県」は、一体何地方なのでしょうか。 所で、都市伝説の「きさらぎ駅」は、静岡県浜松市のローカル線「遠州鉄道」が舞台らしいですね。 kyofu.takeshobo.co.jp ハッキリ言って、JR飯田線や天竜浜名湖鉄道の方が、山の中を走り、無人駅が多く、夜は真っ暗。 常に恐怖を感じる事ができます。 聖地巡礼はこちらにどうぞ 静岡県は東海地方だ。 東京と京都のちょうど中間にあるのが静岡県です。 静岡県民は

                                                                    静岡県は何地方!? - ブログ名、捨てました
                                                                  • 「優しさでは解決しない」障害者差別に、当事者としてどう向き合えるか - コトナル - Yahoo! JAPAN

                                                                    健常者はなぜ障害者のことを考えなければならないのか──。僕はいま、この命題について考えたい。すごく薄情な、思いやりに欠けた発言に聞こえるかもしれないが、現実には避けて通れない問題だと思うのだ。 なぜなら自分や自分の大切な人の人生だけでも、まあまあ苦しいのである。お金や時間が無限にあるなら話は違うかもしれないが、会ったこともない誰かの問題に首を突っ込むなんて、そう簡単にできることとは思えない。 自分が「当事者」ではないことから来る壁に困っている人は、僕以外にも結構いるんじゃなかろうか。たとえば、僕よりもいろいろな意味で余裕のある人が「障害者のことについて考えよう」となったとして。身近に障害者がいなければ、どう接していいのか、本当のところはよくわからないはずだ。 そんなもやもやを抱えつつ、今回は荒井裕樹さんに会いに行った。 荒井さんは、障害者をはじめとするマイノリティの自己表現が専門の文学研究

                                                                      「優しさでは解決しない」障害者差別に、当事者としてどう向き合えるか - コトナル - Yahoo! JAPAN
                                                                    • TOPページ - 沿線まるごとホテル

                                                                      沿線まるごとホテル 「沿線」を「まるごと」楽しめる「ホテル」。 駅とその周辺の集落に点在する地域資源を“編集”し、 地域全体を“一つのホテル”に見立てた世界観をつくりだす。 「沿線まるごとホテル」は、無人駅の駅舎等をホテルのフロントや ロビーとして活用し、沿線集落の空き家をホテルの客室に改修し、 さらには地域住民とともにホテル運営を行うことで、 「沿線」を「まるごと」楽しめる「ホテル」のようなサービスを 作り出すことを目指したプロジェクトです。 地域の魅力を再発見するマイクロツーリズムや、 生活観光といった新しい旅のあり方を提案することで、 様々な地域が新たな繋がり方を発見し、 活性化することを目的としています。

                                                                        TOPページ - 沿線まるごとホテル
                                                                      • 『間藤駅』わたらせ渓谷鐵道の終点の駅を見学したり、駅周辺を散策したりしてきましたの! - 元IT土方の供述

                                                                        みんなー!うしるだよー☆ 前回、わたらせ渓谷鐵道の足尾駅を見学したうしるきゅん一行 今回はねえ!終点の間藤駅を見学するぞ! 刮目して見てね♡ ホーム 駅舎 駅周辺を散策しますの! 国鉄足尾線踏切跡 間藤水力発電所跡 南橋社宅 足尾本山駅 古河橋 赤倉地区公衆トイレ 本山精錬所跡 本山精錬所煙突 本山小学校跡 ホーム ホームは1番線のみの小さなホーム。 そしてホームの真ん中には展望台があったぞ! 登ってみよう!! そんなに高いわけじゃないから見晴らしがいいわけでもないのよね。 山に囲まれてるし! ホームには謎の小屋があったぞ!! なんぞこれ!? 覗き込んでみるとカウンターと厨房があってレストランみたいな構造だったぞ! 昔は間藤駅でご飯食べられたのかなあ? 駅舎 駅舎は新しくもなければ古くもないごく普通のローカル線の駅。 そしてカモシカが見られる駅なんだって! どこにいるのカモシカ!?いないじ

                                                                          『間藤駅』わたらせ渓谷鐵道の終点の駅を見学したり、駅周辺を散策したりしてきましたの! - 元IT土方の供述
                                                                        • 誰もいないはずの駅に…ホラーみたいな「人がいる無人駅」のナゾ(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                          山陽新幹線“ナゾの桃太郎の駅”「岡山」には何がある? から続く 無人駅というのは、つまり駅員のいない駅のことである。 【画像】誰もいないはずの駅に…ホラーみたいな「人がいる無人駅」の写真を全部見る 東京や大阪のような大都市ではめったにみかけるものではないが、地方の鉄道を旅しているとむしろ無人駅ばかりに出会う。なんでも、全国の鉄道駅のうち半分近くが無人駅だというから、大都市をのぞけばそこらじゅう無人駅だらけなのだ。(全2回の2回め/ 前編を読む ) 「人がいる無人駅」 そんな無人駅に、人がいたらどうだろう。もちろん乗客の話ではない。たいていの駅がもとは有人駅でそれが無人駅になったわけで、だから乗客は少ないのだが、まったくいないわけではない。無人駅にいたら驚く人は、鉄道会社の人である。誰だって、無人駅には駅員さんも鉄道会社の人もいなくて、せいぜいたまの見回りに来るくらいなものだと思っている。

                                                                            誰もいないはずの駅に…ホラーみたいな「人がいる無人駅」のナゾ(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 田舎あるあるについて - 主婦のdiary

                                                                            こんにちは。MEIです。 本日もご訪問ありがとうございます。 そしていつもスター☆ありがとうございます☺︎ 皆様は、田舎に住んだ事・住んでいる方いらっしゃいますか? 私は、結婚するまでは、都会に住んでいて、電車・バスは、10分おきにきて、車は必要なかったのですが、結婚してとても田舎に住んでいます。 ・電車2時間に1本。乗り遅れたら2時間後になります。 車両が1両。無人駅。 (電車の扉は手動で開閉、電子マネーは使えない) ・バスは1日に数本だけ通っている。 ・コンビニ・スーパーは、遠くて歩ける距離ではない。 コンビニが24時間営業じゃなくて駐車場がとても広い。 ・車は、1人一台。 ・役場の防災無線が聞き取りづらい。 ・蛙の合唱🐸 ・田んぼだらけ。 ・信号機は、黄色が点滅しているだけのものがやたらに多い。 ・野菜、果物の無人販売がある。 ・街灯がなく夜は、真っ暗 他にもありますが・・・・・・

                                                                              田舎あるあるについて - 主婦のdiary
                                                                            • 維持費がかさむのでJRの時計が撤去されつつある「時計すら維持できないのか…」「特注品なので維持費が嵩むらしい」

                                                                              東洋経済 鉄道最前線 @Toyokeizai_rail 【駅から撤去が進む「正確な時計」まだ知らない真実】一般向けとは違う仕組みで時刻合わせしている toyokeizai.net/articles/-/538… JR東日本が駅の時計の撤去を進めています。駅構内のホームなどでは時計が当たり前のように設置されていますが、今後は時計がない駅が増えることになりそうです。 2022-03-30 11:55:01 リンク 東洋経済オンライン 駅から撤去が進む「正確な時計」まだ知らない真実 | 駅・再開発 JR東日本が駅の時計の撤去を進めている。駅構内のホームやコンコースなどでは時計が当たり前のように設置され、東京駅などでは駅舎にも時計が組み込まれている一方で、無人駅などでは時計がないのも事実で、今後は… 23 users 181 初見健一 @ken1hatsumi 維持費がかさむからJRが駅の時計を撤

                                                                                維持費がかさむのでJRの時計が撤去されつつある「時計すら維持できないのか…」「特注品なので維持費が嵩むらしい」
                                                                              • 近江鉄道 夏休み、10円で沿線探検 こども1デイパス発売 /滋賀 | 毎日新聞

                                                                                近江鉄道(本社・彦根市)に親しんでもらおうと13日~9月1日に「夏休みこども10円1デイパス」が発売される。小学生が対象の10円のパスで、1日全線が乗り放題となる。 昨年夏から長期休暇に合わせて計2回売り出されており、これまでに延べ約5000枚の購入があったという。無人駅から乗る際は有人の降車駅や乗務員からも買うことができる。パスの裏面を使ったスタンプラリーも企画している。4駅(彦根、八日市、貴生川、近江八幡)でマスコットキャラクター「駅長が…

                                                                                  近江鉄道 夏休み、10円で沿線探検 こども1デイパス発売 /滋賀 | 毎日新聞
                                                                                • 道東観光②~本土最東端の岬とアジア最東端の駅を制覇!~ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                                                                  すまきとすまりんは そろって"端っこ"が大好きです 隅っこ好きのすまねこにゃ~♡ 道東を旅しているすまりんたち... ①本土最東端 ②日本 最東端の駅 これらをまとめて制覇しましたのでそのお話をさせていただきます ーーーーーーー ①本土最東端 日本の"本土”最東端は 納沙布岬(北海道根室市)です 離島を含めた日本国の最東端は南鳥島(マーカス島)ですが 立ち入り禁止なので 一般人が到達できるいちばん東の果ても ここ納沙布岬になります 灯台の高さは13m これが最東端からの眺めです⤵ 北方領土の歯舞群島を遠望することができます 小さな棒のようなものが海から突き出ていますが これは貝殻島の灯台です 🔍望遠レンズで拡大して見てみるとこのくらいまで見えました 納沙布岬から3.7kmと目と鼻の先にありますが 残念ながらロシアに実効支配されています 灯台はロシアが管理しているようですが 電池切れのため

                                                                                    道東観光②~本土最東端の岬とアジア最東端の駅を制覇!~ - すまりんの てくてく ふたり旅