並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 266件

新着順 人気順

理科の検索結果1 - 40 件 / 266件

  • 統計ほぼ初学から 4 ヶ月で統計検定準 1 級受かった話

    この記事は統計検定準 1 級の合格体験記であり、テスト内容の解説記事ではありません。また、この記事での試験に対する勉強の仕方や受験者の属性には一般性が担保されないので、一個人の個人的な見解として解釈してください。 はじめに 今回は統計検定準 1 級に一発で合格できたので、勉強方法・テストの所感をレポートします!最近は増えてきましたが、CBT 形式の準 1 級の体験記は少ないかなと思ったので 1 つの参考になれば嬉しいです! ステータス 経歴: 東京大学理科 2 類 → 工学部マテリアル工学専攻 → 大学院工学系研究科マテリアル工学専攻 (物性に関する研究) 仕事: 株式会社くふうカンパニーで DS をさせてもらってます 統計の勉強経験: 1S の基礎統計のみでほとんど覚えていないので、知識ほぼゼロの状態でした 数学: 東大理系の平均ぐらいだが、大学からはあまり勉強していませんでした (だい

      統計ほぼ初学から 4 ヶ月で統計検定準 1 級受かった話
    • Y染色体がいつかなくなるって本当?研究者に聞きました

      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:札幌で美味しいチャーハンが食べたい~牛タン炒飯~ > 個人サイト むかない安藤 Twitter その名も「Y」の悲劇 この本を手に取ったきっかけは知り合いに勧められてなのだけれど、読んでみようと思ったのはそのタイトルが僕の好きな小説と同じだったからということもある。 「Y」の悲劇 小説「Yの悲劇」はエラリークイーンが1930年代に発表したミステリーである。 Xの悲劇、Zの悲劇とともに最高に面白いのだけれど、エラリークイーンは個人的に「エジプト十字架の謎」という国名シリーズが最高におすすめです。 この本、エラリークイーンの小説と同じタイトルなのである。ただし区別するため「Y」にカッコがついている。 今回はこの本を書いた北海道大学の黒岩先生に

        Y染色体がいつかなくなるって本当?研究者に聞きました
      • 「エムポックス(サル痘)」WHOが緊急事態宣言 | NHK

        WHO=世界保健機関は「エムポックス」、これまでのサル痘の感染がアフリカ中部のコンゴ民主共和国で拡大し、アフリカ以外にも広がるおそれがあるとして、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。 これは、WHOのテドロス事務局長が14日、記者会見を開いて発表したものです。 「エムポックス」、これまでのサル痘は、発熱や発疹などの症状が現れるウイルス性の感染症で、おととしにも1度欧米を中心に感染者の報告が相次ぎ、緊急事態が宣言されました。 その後、感染者数が減少し、緊急事態宣言は1年足らずで終了が発表されましたが、WHOによりますと、アフリカ中部のコンゴ民主共和国を中心に再び感染が拡大しているということです。 おととしと比べて重症化しやすい新たなタイプのウイルスも広がっているとみられ、コンゴ民主共和国ではことしだけで1万4000人以上の感染が確認され、524人が死亡したということです

          「エムポックス(サル痘)」WHOが緊急事態宣言 | NHK
        • 子育てとプログラミング:9年間の成長記録 - Mana Blog Next

          IoTプラレールから9年の歳月が経ち、長男は4歳から13歳になりました。2015年に空前のIoTブームが起こり、今やIoTが当たり前の世界になりました。 その後どうなったのか、たまに質問がありますので9年間の子育てを共有します。 保育園時代 長男は5歳からプログラミングを始め、IchigoJamでBASICを学びました。プログラミング教育の詳細は、過去「ソレドコ」に寄稿しているので、興味のある方はご参照ください。 soredoko.jp 現実世界ではシンカリオンブームもあり、当時 未就学児だった息子も夢中になっていました。家族旅行では、新幹線とローカル電車、SLやトロッコ列車に乗る旅をし、南は沖縄、北は北海道まで、各地を旅しました。 沢山の事を経験した小学校時代 小学校に入ったら、夫の影響でガンプラ、ミニ四駆、各種工作に取り組んでいました。その結果、手先がとても器用になっていました。 自分

            子育てとプログラミング:9年間の成長記録 - Mana Blog Next
          • ジェンダーギャップ指数を実際的にも改善するには(2024年版)

            前回記事「ジェンダーギャップ指数の読み解き方(2024年版)」では、 指数のコンセプトとして結果平等にフォーカスし機会平等は意図的に無視している 指数の構成法から、機会平等であっても責任を負いタフに働く女性が少ないと順位が下がる という2点を確認した。ジェンダーギャップ指数(GGI)を補完しうる指標を見ると、「女性の暮らしやすさの評価」と言える国連開発計画のジェンダー不平等指数(GII)1は全体としては良いほう、先進国の中でも並の部類に入り、機会平等を評価した世界銀行のWomen, Business and the Law (WBL)2も「女性を危険労働に従事させてはならないという法律は女性差別」という指摘を除けばまあ並の先進国と言ってよい程度の数字である。 ジェンダー不平等指数の年次推移。図下方で青い太線になっているものが日本の推移で、2024年データでは24/193位で、28位のフラン

              ジェンダーギャップ指数を実際的にも改善するには(2024年版)
            • 戦後の漫画雑誌① - マー坊のオススメ

              当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ アニメ・漫画・映画を紹介しながら 関連商品の広告も載せるので 是非ご覧ください どうぞよろしくお願い致します ma-bou0719.hatenablog.com Copilot が送信しました: 探す 少年倶楽部(後に少年クラブ)は、講談社が発行していた日本の少年向け月刊雑誌です。以下にその詳細をまとめました。 創刊と歴史 創刊: 1914年(大正3年)に大日本雄弁会(現・講談社)から創刊されました1。 名称変更: 1946年に「少年倶楽部」から「少年クラブ」に名称が変更されました2。これは戦後の新しい時代に合わせたリスタートの一環でした。 内容と特徴 対象読者: 小学生から中学生を対象とし、冒険小説や漫画、理科読み物など多岐にわたる内容が掲載されていました1。 人気作品: 手塚治虫の「新宝島」や田河水泡の「のらくろ」など、多

                戦後の漫画雑誌① - マー坊のオススメ
              • 【魚拓付き】「売れてる作家は高い飯を食え!」の火元らしきものと反応集【夜勤に富士そば!?】

                堅洲 斗支夜/Toshiya Kadas@名興文庫相談役/総帥 @kadas_blue 『なろう作家は儲かりますよ!』って、実際の金額を一切出さずに富士そば喰いながら涙ぐましいプロパガンダしてる作家先生もいるってのに、夢をぶっ潰すように夜勤が大変、金がないみたいな事言ってる作家はどうしようもないんですが、どうもそういう事が分かんないみたいです。 堅洲 斗支夜/Toshiya Kadas@名興文庫相談役/総帥 @kadas_blue でもプロパガンダの人、私憎しで無能な味方を勤務時間差別なんてねじけた解釈で擁護しようとしてるみたいなんでやっぱりそんなもんやろなぁと。 儲かるって言うなら新橋で麤皮(※超有名、高額のステーキ屋さん)に行くくらいして見せなきゃダメですって。 上尾つぐみ@葉ごはん菜々 @Tsugumi_Work 小説家のかみおつぐみです。たまにVtuberもしてます。 第一回きゃら

                  【魚拓付き】「売れてる作家は高い飯を食え!」の火元らしきものと反応集【夜勤に富士そば!?】
                • お家を訪問③ - 「がんに効く生活」とか

                  午後4時15分に出発。 真上に住んでいる方のお家を訪問(我が家は団地)。 インターフォン越しに話す。 「私は医者をしていました。コロナワクチンは危険です」と伝えた。 「知っています。有難うございます」との事。 5分で終わり。 私より一学年下のお嬢さんがいた。その方のお母さんのお家を尋ねた。 昭和22年生まれ。 話をちゃんと聞いてくれた。 コロナワクチンが原因で亡くなった人は、2023年12月までに、20~30万人、いる。 日本国内で。私はそう考えている。 コロナワクチンは遺伝子ワクチン。 遺伝子ワクチンは危険。 インフルエンザワクチンも遺伝子ワクチンにいずれなると思う。 インフルエンザワクチンも、これからは接種してはいけない。 ワクチンと名の付く物は接種しない方が良い。 30分程、話をした。 私が小さい頃から知っているお母さんなので、スムーズに話す事が出来た。 感謝。 母は、進研ゼミの赤ペ

                    お家を訪問③ - 「がんに効く生活」とか
                  • 丹波篠山で発掘の恐竜化石 新種の「角竜類」と判明|NHK 兵庫県のニュース

                    兵庫県丹波篠山市のおよそ1億1000万年前の地層から見つかった恐竜の化石が「角竜類(つのりゅうるい)」という草食恐竜の新種であることがわかり、発掘された場所にちなみ、「ササヤマグノームス・サエグサイ」と名付けられました。 この恐竜の化石は、2007年から2008年にかけて丹波篠山市にあるおよそ1億1000万年前の前期白亜紀の地層から発掘されたもので、頭や肩の骨などの17点の化石を兵庫県立人と自然の博物館と岡山理科大学などの国際研究グループが詳しく調べてきました。 その結果、化石は、頭に角などがある「角竜類」の仲間の「ネオケラトプス類」のもので、グループによりますと、骨の細部にほかのどの角竜類にも見られない特徴が複数確認されたことから、これまでに知られていない新種であり、種の上位にあたる「属」のレベルでも新しいものであることがわかりました。 また、角竜類の中でも原始的な恐竜で、トリケラトプス

                      丹波篠山で発掘の恐竜化石 新種の「角竜類」と判明|NHK 兵庫県のニュース
                    • 授業づくりネットワーク編集委員会 編『揃わない前提の授業を見る・感じる・考える』より。定時に準備が終わる前提の授業も考えたい。 - 田舎教師ときどき都会教師

                      ネットワーク運動というのは、「異質な者どうしの学び合い」を方針に掲げているので、私は当時、大学の先生や企業の方など色んな人と関わっていく中で、自分の実践にもすごく役立つし、面白かったので、続けてきました。今、石川さんが向山さんとは別の方向でみたいな話をされましたが、つまり、再現可能性ではなく、我々は伝達可能性にこだわりたいと考えてきたんですね。 (授業づくりネットワーク編集委員会 編『揃わない前提の授業を見る・感じる・考える』学事出版、2024) こんばんは。2学期に向けて、少しずつ準備を進めています。今日は学年の研究の件で午前中に大学の先生と打合せ(オンライン)をしました。先週は総合のゲストティーチャーの件で企業の方と打合せ(オフライン)をしました。そんなこんなで、上記の引用にある「異質な者どうしの学び合い」という言葉が「今の私」にはとてもしっくりきます。ちなみに引用の発言者は授業づくり

                        授業づくりネットワーク編集委員会 編『揃わない前提の授業を見る・感じる・考える』より。定時に準備が終わる前提の授業も考えたい。 - 田舎教師ときどき都会教師
                      • 「世界の大学ランキングから日本の大学を順位付け」QS、CRUW、世界大学、研究リーダー、THEインパクトより(旧帝、金岡千広、早慶上理、関関同立、MARCH) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ

                        世界の各種大学のランキングから、日本の大学を独自集計し順位付けしてみました。大学の価値は偏差値だけではないので実は、入学の難易度の割に価値の高い大学があります。各種のランキングから、コスパ、タイパの良い大学を選んで進学するのも良いかも知れません。 ランキングは、QS世界大学ランキング(QS World University Rankings)、世界大学ランキングセンター (CWUR)、Times Higher Educationが発表する大学ランキング、Nature Index Research Leaders(Springer Nature社)、THEインパクトランキングを使用してます。どのランキングにもすべての大学がランキングされている訳ではないので独自の順位付けは、5つのランキングから上位にランクされている4つのランキングで平均順位を計算しています。 今回の独自ランキングでも国公立大

                          「世界の大学ランキングから日本の大学を順位付け」QS、CRUW、世界大学、研究リーダー、THEインパクトより(旧帝、金岡千広、早慶上理、関関同立、MARCH) : ピぴっ-ぃぴっ-タン の お告げ
                        • つくつくぼうし。 - ちりやま日記

                          日本からドイツに戻り、またいつもの日常が始まった。 母とは毎日恒例のフェイスタイムをしているが、今回はベランダに蝉がいたらしく、大きな声で鳴いていた(涙) 虫が苦手な私は卒倒しそうになった。 日本滞在中は暑過ぎたからか、虫の被害がなかった。 一度だけ風呂場で小さなゴキブリを見かけたくらいだ。 翌朝、即効でゴキブリ退治の商品を買ったのは言うまでもない。 昨年は私達が日本から帰ってきた後に、母の家に蝙蝠が入ってきて、ファサファサ飛んでいた。 昔は夏に帰国すると、ゴキブリや蝙蝠の洗礼に遭ったものだが、今は私達が帰った頃にそれがある。母は虫は怖くないし蝉好きなので、つくつくぼうしの鳴き声を聞くと、夏の終わりを感じるくらいにしか思わないらしい。 私も虫を怖がらない人になりたかったけど、やっぱり無理 。・゜・(ノД`)・゜・。 子供等は学校の理科の授業で、蜂を解剖したり顕微鏡で見たり、死にそうな蜂を救

                            つくつくぼうし。 - ちりやま日記
                          • 【布袋草】ホテイソウ(ホテイアオイ) - アタマの中は花畑

                            ◎関連記事はこちら 庭でやりたい事リスト & 私の趣味について【メモ】 - アタマの中は花畑 2019年の記事にて「睡蓮鉢でメダカを飼いたい」と掲げてから早5年…遂に我が家でもメダカを飼い始めました。私だけでなく長男・次男もメダカを飼いたいと言い始めたため、(私・長男・次男の)3人で世話することを条件に購入が決まった形です。現在は室内水槽と屋外水槽の2箇所で育てており、屋外では主に稚魚(※分かりにくいですが赤丸の部分にいます)を管理しています。 なお、屋外水槽ではメダカと一緒に温帯スイレン、オオカナダモ、そしてホテイソウ(ホテイアオイ)を育てています。温帯スイレンとオオカナダモについては以前の記事で取り上げたことがあるため、今回は残りのホテイソウについて少しご紹介したいと思います。 ◎関連記事はこちら 【睡蓮】熱帯スイレンと温帯スイレンの違いは何? - アタマの中は花畑 【雑談】中学校の理

                              【布袋草】ホテイソウ(ホテイアオイ) - アタマの中は花畑
                            • 『そういうことか新聞』 始めます。|佐藤雅彦の「そういうことか新聞」

                              こんにちは、佐藤雅彦です。 私は、「新しい伝え方・分かり方」に強い関心があり、そのことを念頭に、『ピタゴラスイッチ』のような表現活動・研究活動を日々、行っております。 もっと具体的に言うと、 『ピタゴラスイッチ』では、“アルゴリズム“の考え方を体感してもらうために「アルゴリズムこうしん」を、“メカニズム“の面白さを感じてもらうために「ピタゴラそうち」を生み出しました。テレビ番組では他にも、『考えるカラス』では理科的な考え方を、『テキシコー』ではプログラミング的思考を、『爆チュー問題』では幼児にモノの役割などを分かってもらうために、従来なかった新しい表現を考案してきました。 テレビ番組の活動だけでなく、『プチ哲学』『考えの整頓』『勝手に広告』という雑誌の連載、『I.Q』というTVゲーム、『経済ってそういうことだったのか会議』『解きたくなる数学』『新しい分かり方』という書籍での活動も、根本的に

                                『そういうことか新聞』 始めます。|佐藤雅彦の「そういうことか新聞」
                              • 女子枠って男女平等ウォッシュされた富裕層優遇じゃね?

                                https://x.com/oseti2215/status/1827626637825077448 東工大女子枠、合格してるの私立中高一貫に通わせてもらってるボンボンやんけ、「性別によって選択肢ガー」言ってた奴頭沸いてんのか?コイツらどうせ理科大とか千葉大理系行ってただろ、なんでコイツらの為に両親非大卒・公立中・中高で塾予備校無しだった俺の枠削られないといけないんだよ

                                  女子枠って男女平等ウォッシュされた富裕層優遇じゃね?
                                • 高校数学の教科書に潜む「珍現象」数学者が指摘する大問題とは?

                                  よしざわ・みつお/1953年東京都生まれ。東京理科大学理学部教授、桜美林大学リベラルアーツ学群教授などを歴任し、現在は桜美林大学名誉教授。国家公務員採用1種試験専門委員(判断・数的推理分野)、日本数学会評議員、日本数学教育学会理事を歴任。著書に『新体系・大学数学入門の教科書』『新体系・高校数学の教科書』『新体系・中学数学の教科書』(各上下)(講談社ブルーバックス)『中学生から大人まで楽しめる 算数・数学間違い探し』(講談社+α新書)『AI時代に生きる数学力の鍛え方』(東洋経済新報社)など多数。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍

                                    高校数学の教科書に潜む「珍現象」数学者が指摘する大問題とは?
                                  • 8月29日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                    2024 年8月29日(木) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 8月28日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。 石川県能登地方で震度2、神奈川県東部で震度3。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記 8月4日に 幸せ&独りボッチの妊婦の救い&ボランティア男性が今の衝撃 – happy-ok3の日記 に載せています。 8月29日 お誕生日おめでとうございます。 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! 私の所には、小型鳥がいます。 ピンクの鳥は、遺伝子検査の後も、鼻の治療が続きました。 赤くなっている鼻に、詰まっている物があるのですが、 固くて取れま

                                      8月29日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                    • 都立中高一貫校の魅力とは?私立中学校との違いや倍率・偏差値は? | 中学受験

                                      都立中学校を受験する際の注意点 都立中学校の受験倍率は多くの学校で約3~6倍と高いです。しかも、試験日程は1日しかないため、受験のチャンスは1回だけです。したがって、受験する際には不合格の場合の進路を考えておくことが重要です。地元の公立中学校に進学するか、併願する私立中学校に進学するかをお子様としっかり話し合っておきましょう。 また、お子さまが都立中学校が不合格になる可能性を考慮して、私立中の併願受験をおすすめします。私立中学校には特色ある教育理念や充実した施設があり、また適性検査型の入試問題を取り入れている学校も増えているため、都立中受検対策での勉強が活かせます。さらに、都立中の受検本番前に私立中を受験して入試の雰囲気に慣れることも可能です。 都立中入試の適性検査対策方法 最後に、都立中入試の適性検査対策方法について解説していきます。以下のポイントを押さえて、難易度の高い入試突破を目指し

                                        都立中高一貫校の魅力とは?私立中学校との違いや倍率・偏差値は? | 中学受験
                                      • 海外文学でこれ読んでおけば知的に思われる作品を教えて : 哲学ニュースnwk

                                        2024年08月24日21:21 海外文学でこれ読んでおけば知的に思われる作品を教えて Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 16:53:12.04 0.net 罪と罰とか 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1420098792/ ヴォイニッチ手稿が読めるかもしれません。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4802613.html 6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 16:55:57.03 0.net ラスコリニコフは読んだな 桜の園とかかな 7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 16:56:20.27 0.net 『考える人』2008年春号特集 「海外の長

                                          海外文学でこれ読んでおけば知的に思われる作品を教えて : 哲学ニュースnwk
                                        • 千葉科学大学の薬学部「6年後の廃止」が濃厚、公立化の条件に学部リストラ

                                          医療・医薬品業界のオピニオンリーダーとして、1988年創刊「RISFAX」、2000年創刊「医薬経済」を発行しています。毎月1日・15日に公開する「医薬経済ONLINE」 の中から、ダイヤモンド編集部が旬の話題をピックアップして「お届け」します。 医薬経済ONLINE発 独自の切り口で真相を探る。医療・医薬品業界の誰もが知る業界紙!業界のオピニオンリーダーとして、1988年創刊「RISFAX」、2000年創刊「医薬経済」を発行しています。毎月1日・15日に公開する「医薬経済ONLINE」の中から、ダイヤモンド編集部が旬の話題をピックアップして「お届け」します。 バックナンバー一覧 もはや薬学部廃止は必至だ。千葉県銚子市にある千葉科学大学である。 周知のように、千葉科学大は故・安倍晋三元首相の親友である加計孝太郎氏が経営する加計学園グループの大学。元岡山県副知事で加計学園の岡山理科大学の客員

                                            千葉科学大学の薬学部「6年後の廃止」が濃厚、公立化の条件に学部リストラ
                                          • しんじ@理科実験あそびプロジェクト復興のためお仕事承り中 on X: "こういうことがあるから、カジノが合法な国々でガチの業務用に使われているダイスはグラサイ防止のため透明樹脂が主流で、目は凹凸をつけず真っ平ら。各辺も面取りせずにフライス盤できっちり直角を出した物を、すり替えられないように通し番号付きで厳重に管理して使っている。 https://t.co/YTQrLCEI7T"

                                            • 【夏休みの課題】公立中高一貫校ピヨ子の夏休みの社会の課題、いつまでも手をつけないから鉄くんがやってあげる!! - 中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】

                                              あらいくまたんです。 《^=・(⊥)・=^》 公立中高一貫校中2のピヨ子、夏休みの課題は結構出ています。 理科 ●自由研究が、理科の先生が変わって今年は任意。 自由研究については小学校ではいろんな思い出がありました。 ■小学校の自由研究■ 小学校の自由研究は、題材も出来栄えも完成度も何でもよかったけど、中学は理科一択。 調べ学習ではだめで、しっかり何かしら研究をしないといけなかったので、昨年はかなり苦労しました。(そのうち記事にするかも?) 今年は任意だったので、早々にやらない決断をして、課題の量を減らしました。 国語 ●夏休み明けにやるビブリオバトルの準備。 今回はテーマが『世界の名著』を読む。 ●作文系のいろんなコンクールの中から一つ選ぶ。 (読書感想文とか、人権作文とか、論説文とか、日能研の短編or長編小説。) 昨年は日能研の長編小説に応募。 ■昨年書いた長編小説■ めだかを題材にし

                                                【夏休みの課題】公立中高一貫校ピヨ子の夏休みの社会の課題、いつまでも手をつけないから鉄くんがやってあげる!! - 中2小4 松江塾ママブロガー あらいくまたんの笑門来福【初代公認】
                                              • パーティーで「君おもしろいね」と誘われ一流コンサルファームへ 一休・榊淳氏が語る、スタンフォード大留学で開かれたキャリア

                                                経営者、事業責任者、マーケターからPRパーソン、デザイナーまで、業界業種を問わず、企画職の誰もが頭を悩ます「ブランディング」をテーマに、じっくり向き合う音声番組『本音茶会じっくりブランディング学』。 今回のゲストは、『DATA is BOSS 収益が上がり続けるデータドリブン経営入門』著者で株式会社一休 代表取締役社長の榊淳氏。本記事では、「数学おもしろい」から始まった榊氏のキャリアや、スタンフォード大への留学時代の経験についてお話ししました。 ■音声コンテンツはこちら 株式会社一休・榊淳氏のキャリア 工藤拓真氏(以下、工藤):「じっくりブランディング学」。この番組は、業界や業種を超えて生活者を魅了するブランド作りに本気で挑まれるプロフェッショナルの方々と、ブランディングについて、Voicyさんが構える和室でじっくりじっくり深掘るトーク番組です。 こんばんは、ブランディングディレクターの工

                                                  パーティーで「君おもしろいね」と誘われ一流コンサルファームへ 一休・榊淳氏が語る、スタンフォード大留学で開かれたキャリア
                                                • 名探偵さくら、犬種当てクイズに挑む。 - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折

                                                  こんにちは。まぴこです。 学年1位を7連覇中の中2の娘さくらさん 実は一番得意なのは勉強ではありません。 勉強はたぶん仕方なくやってますし、そんなに得意な意識もないと思います(・∀・) そんな彼女が得意なことは… そうです 動物(哺乳類)に関すること!(≧▽≦) 今は理科の中のほんの一部でしかありませんけど、その分野の問題だけなら余裕で学年1位を14連覇出来るんじゃないかと思います。 そういえば、こないだ齋藤先生が授業で北海道というキーワードからツキノワグマと言った時に、 「ツキノワグマがいるのは本州だよね。北海道にいるのはエゾヒグマだし。」 って独り言でツッコんでました!( ゚Д゚) さくらさん、普通の人はクマの種類とか詳しくないからスルーしてあげて…(;・∀・) 先日、こちらのブログで犬種当てクイズが出題されまして… shizuku0815.hatenablog.com あっ、正確には

                                                    名探偵さくら、犬種当てクイズに挑む。 - 中2 松江塾【初代公認】 ママブロガーまぴこの二段階右折
                                                  • 知的障害児ひい:新学期スタートして早速「漢字テスト」。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                                                    こーゆう学期ごとになった漢字ドリル。 新学期が始まって、暫くはテストはないだろう。。。 そう思っていたら、漢字ドリルのテストが2日間も(^^;) 5年生になると漢字が難しくて、覚えるのにかなり時間がかかります。 時間をかけて覚えたと思っても、知的障害児ひいの頭ではすぐに記憶から消滅。 けど・・・他のテストとは違って、頑張りが報われやすいテストなんですよね。 「1問でも多く正解できれば」半分諦めつつ、週末で気楽にテスト勉強しました。 いちまるとはじめよう!わくわく漢検 6級 改訂版 [ 日本漢字能力検定協会 ] 価格: 825 円楽天で詳細を見る 7割以上とれますように・・・ スポンサーリンク 算数は慣れでだいぶカバー。 時間がある時だけ6年生用の問題集を・・・ 「何を聞かれているのか分からない」 逆に言うと、何を聞かれているのかが分かれば、すぐに解けてしまいます(^^)v ⇒2問ミスをして

                                                      知的障害児ひい:新学期スタートして早速「漢字テスト」。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                                                    • 夏休みが長くて苦しい…ディズニーランド行った自慢や自由研究で露呈する「残酷な格差」(小林 美希)

                                                      「あーあ、どうせ、みんな、2学期が始まったらユニバに行った、ディズニーに行った、海外旅行したって自慢するに決まっている」 夏休みが始まって早々、都内の小学校に通う4年生の息子が何気なく口にした不満に、母親の会田美知子さん(仮名、40代)は焦りを感じた。クラスメイトの多くが遠出し、大阪のユニバーサルスタジオジャパンや東京ディズニーランドなどに出かける。 1年前の9月、美知子さんが2学期の授業参観に行くと教室や廊下には子どもたちが取り組んだ夏休みの課題が飾ってあった。理科の実験、工作、ポスターなどのなかには、海外旅行に出かけた家庭の子どもが海外で撮ったスーパーやレストランの写真を使いながら、物価や為替レートを調べるハイレベルな自由研究をする子どもの制作物があった。 昨年のことを思い出し、夏休みに入った時点で息子は既に9月2日の新学期の登校日を心配していたのだ。 「せめて何か体験をさせてあげなく

                                                        夏休みが長くて苦しい…ディズニーランド行った自慢や自由研究で露呈する「残酷な格差」(小林 美希)
                                                      • 我が家のスィーツ物語  水菓子 甲斐のくろまる 巨峰の一皿 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                        まだまだ暑いですね。 ピークは越えたと思います。 ただ、ゲリラ雨が各地に降って、ニュースになっています。 やはり、地球温暖化なんでしょうかね。 学生時代にも、地球温暖化の話が出ていました。 でも、理科先生は、今の地球は、まだ氷河期だと言っていたのが、印象的です。 とりあえず、二酸化炭素の放出規制など、地球温暖化と言えば、そこに金銭的に利益を生み出すビジネスが発生している以上、これを鵜呑みにするわけにも行きません。 でも、ゲリラ雨には、驚かされます。 今の道路事情、河川事情、街中の雨水処理が、昔の基準と合っていませんので、街中が雨水を処理できず、浸水冠水した状況になります。 もっとも、道路事情で言えば、街中は、アスファルトでほぼ舗装されていますので、雨水は地中に浸水しません。 これが一番の問題なのかもしれませんね。 とは言え、あのゲリラ雨では、どうにもならないですね。 暑さにかまけて、一雨欲

                                                          我が家のスィーツ物語  水菓子 甲斐のくろまる 巨峰の一皿 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                        • 生成AIのせいで「子どもが自力で宿題をしなくなる」と恐れる大人に欠けている視点

                                                          人工知能研究者、北海道大学大学院情報科学研究院教授、博士(工学)。 1973年、北海道に生まれる。小学生時代からプログラムを書きはじめ、人工知能に興味を抱くようになる。同研究院で調和系工学研究室を主宰し、2017年9月より「AI一茶くん」の開発をスタートさせる。ニューラルネットワーク、ディープラーニング、機械学習、ロボティクスなどの研究を続けながら、ベンチャー企業との連携も積極的に進めている。 著書に『ChatGPTの先に待っている世界』(dZERO)、『人工知能が俳句を詠む』(共著、オーム社)、『AI研究者と俳人 人はなぜ俳句を詠むのか』(共著、dZERO)、監訳書に『人工知能 グラフィックヒストリー』(ニュートンプレス)などがある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうな

                                                            生成AIのせいで「子どもが自力で宿題をしなくなる」と恐れる大人に欠けている視点
                                                          • 8歳児ゆうゆうの夏休みの植木鉢記録 もうすぐ花咲きそう - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                            毎朝、家の玄関前の花に水をやります。 嫁であったり、私であったりと、水やりしないと、花が枯れます。 もちろん、前にもご紹介した通り、朝顔もまだ綺麗に咲いています。 花はいいですね。 ささやかな楽しみです。 そんな中に、8歳児ゆうゆうの植木鉢もあります。 ホウセンカの花を植えていたようです。 花が咲かないと、よく分かりません。 花が咲けば、私にも分かります。 もうすぐ花も咲きそうです。 蕾がいくつもあります。 一時期は、花が横になってしまって、これはもしかしたら・・・と思ったくらいですが、夕刻に水をやりば、朝には何とか立ち上がって、元気になります。 不思議です。 あやかりたいものです。 8月に入ってから、理科の担当の先生から、ゆうゆうのiPadに連絡が来ていました。 「植木鉢の花どうなっていますか?」 「元気に育っています」 と返事をして、連絡完了です 写真ぐらい付けたらどうって、言ったら、

                                                              8歳児ゆうゆうの夏休みの植木鉢記録 もうすぐ花咲きそう - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                            • 中3で受けた東大模試で「理三A判定」灘高でも10年に1人の天才「彼にとって気の毒なのは…」

                                                              こばやし・てつお/1960年神奈川県生まれ。教育、社会問題を総合誌、ウェブ媒体などに執筆。著書に、『京大合格高校盛衰史~天才たちは「西」を目指した~』『平成・令和 学生たちの社会運動』『改訂版 東大合格高校盛衰史』(以上、光文社新書)、『筑駒の研究』(河出新書)、『大学マップ』(ちくまプリマー新書)、『「旧制第一中学」の面目』(NHK出版新書)、『学校制服とは何か』(朝日新書)、『高校紛争 1969―1970』(中公新書)、『神童は大人になってどうなったのか』(朝日文庫)など多数。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほし

                                                                中3で受けた東大模試で「理三A判定」灘高でも10年に1人の天才「彼にとって気の毒なのは…」
                                                              • 東京理科大教授が死亡 ダイビング資格試験中―沖縄:時事ドットコム

                                                                東京理科大教授が死亡 ダイビング資格試験中―沖縄 時事通信 社会部2024年08月25日16時59分配信 東京理科大学=2010年8月、東京・新宿区 25日午前8時45分ごろ、沖縄県本部町崎本部の海岸で「男性がシュノーケリング中に気分不良を訴え、人工呼吸している」と119番があった。名護海上保安署によると、男性は東京理科大教授本田宏隆さん(62)=東京都=で、病院に搬送されたが約5時間後に死亡が確認された。同署が詳しい原因などを調べている。 ガス管爆破、ウクライナ人に逮捕状 ダイビング講師か―独検察 同署によると、本田さんはダイビングライセンスを取得するための試験中だった。もう1人の受験者と試験科目の300メートル遠泳の最中、本田さんの泳ぎが止まり、あおむけで浮いていたため、インストラクターが試験を中止。陸に上がった後、意識を失ったという。 社会 コメントをする 最終更新:2024年08月

                                                                  東京理科大教授が死亡 ダイビング資格試験中―沖縄:時事ドットコム
                                                                • 開成の数学教師でYouTuber・古賀真輝先生に聞く、数学で身に付く論理的に考える「思考のクセ」 | リセマム

                                                                  数学を学ぶ中高生、大学生に向けて「今勉強している数学が、これからどのように広がっていくのか」「代数学や幾何学といった大きな分野がどう繋がっていくのか」を、わかりやすく解説した1冊が『数学の世界地図』だ。著者は、私立開成中学高等学校の現役教師として数学を教える傍ら、YouTubeチャンネルで数学解説動画を配信している古賀真輝先生。本書の見どころと、数学を学ぶ楽しさや醍醐味などについて話を聞いた。 【古賀真輝先生プロフィール】1996年東京生まれ。私立開成高等学校、京都大学理学部、同大学院理学研究科数学・数理解析専攻修士課程を経て、2022年度より甲陽学院中学校・高等学校教諭、2024年4月より私立開成中学校・高等学校教諭。専門は整数論。YouTubeチャンネル「Masaki Koga [数学解説]」で数学に関する授業動画を公開していて、チャンネル登録者数は2024年7月現在7.2万人を超える

                                                                    開成の数学教師でYouTuber・古賀真輝先生に聞く、数学で身に付く論理的に考える「思考のクセ」 | リセマム
                                                                  • 夏休みのおでかけに最適! 化学にまつわる博物館5選 ~2024年版~ | Chem-Station (ケムステ)

                                                                    化学者のつぶやき 夏休みのおでかけに最適! 化学にまつわる博物館5選 ~2024年版~ 2024/8/8 化学者のつぶやき, 日常から 博物館, 科学館 コメント: 0 投稿者: berg bergです。ケムステをご覧の皆様の中には、小学生・中学生のお子さんをお持ちの親御さんもいらっしゃることでしょうか?夏休み真っ只中ということで、お子さんとのお出かけ先に頭を悩ませている方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、化学にまつわる博物館、独断と偏見に基づいていくつかご紹介したいと思います。 ① 科学技術館 言わずと知れた東京を代表する博物館で、半世紀以上の歴史を誇ります。かの野依先生が館長を務めていらっしゃることでも有名ですね。 物理学や機械工学関連の展示が強いイメージのある科学技術館ですが、学生の夏休み期間に合わせて様々なイベントを開催しており、その中には化学に関するものも少なくありませ

                                                                    • 岡山理科大、舌と同じく皮膚にも有害物質を感知する苦味受容体があると発表

                                                                      岡山理科大学は9月5日、皮膚の最初の砦である「角化細胞」内にも舌と同一の「苦味受容体」が存在し、皮膚から侵入した有害物質を感知し、それを排出するためのシステムを起動させる重要な働きをすることを発見したと発表した。 同成果は、岡山理科大 生命科学部 生物科学科の中村元直教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、米国実験生物学会連合が刊行する生命科学に関する全般を扱う学術誌「FASEB BioAdvances」に掲載された。 今回の成果。皮膚角化細胞には有害物質の侵入を感知し、排出を促す苦味受容体が配備されている(出所:岡山理科大プレスリリースPDF) ヒトは味覚として、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味の5種類を持つ。これらは、甘味、塩味、うま味が生命を維持するのに必要な成分を効率良く摂取するためであるのに対し、酸味と苦味は、どちらかというと身体にとって有毒である可能性がある物質を摂取しないよう

                                                                        岡山理科大、舌と同じく皮膚にも有害物質を感知する苦味受容体があると発表
                                                                      • 日本人祖先の「3系統説」、定説の「二重構造モデル」に修正迫る

                                                                        この共同研究グループには当時の金沢大学人間社会研究域附属古代文明・文化資源学研究センターの覚張隆史助教や中込滋樹客員研究員のほか、アイルランドのダブリン大学のダニエル・ブラッドレイ教授や鳥取大学の岡崎健治助教、岡山理科大学の富岡直人教授、富山県埋蔵文化財センターの河西健二所長ら多くの研究者が参加した。 覚張氏らは、縄文時代早期の上黒岩岩陰遺跡(愛媛県久万高原町)、縄文時代前期の小竹貝塚(富山市)、船倉貝塚(岡山県倉敷市)、縄文時代後期の古作貝塚(千葉県船橋市)、平城貝塚(愛媛県愛南町)、古墳時代終末期の岩出横穴墓(金沢市)の 6 遺跡で出土した人骨から計12人分のゲノムを取得し解析した。そして既に報告されている国内の他の遺跡や大陸の遺跡の人骨ゲノムと比較した。 その結果、縄文人の祖先集団は、2万~1万5000年前に大陸の集団(基層集団)から分かれて渡来して1000人ほどの小集団を形成してい

                                                                          日本人祖先の「3系統説」、定説の「二重構造モデル」に修正迫る
                                                                        • 度が過ぎた推し活は「ホスト沼」と一緒?精神科医が教える「取扱注意」なホルモンの名前

                                                                          1964年生まれ。東京都西東京市出身。東京大学理科II類を卒業の後に医師を目指し、横浜市立大学医学部医学科に入学。1993年に医師免許、1998年に精神保健指定免許を取得し、現在は大内病院精神神経科医師。精神科医として、これまでのべ10万人以上の患者を診ており、統合失調症・気分障害(躁うつ)・軽症うつ病の分野で高い評価を得ている。著書に『精神科医が教える 後悔しない怒り方』(ダイヤモンド社)がある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 近年すっかりブームとなった「推し活」。生活に張りを与え、仕

                                                                            度が過ぎた推し活は「ホスト沼」と一緒?精神科医が教える「取扱注意」なホルモンの名前
                                                                          • 【ネタバレ解説】「あの夏休み自販機」の先にあったもの|「あの夏休み自販機」制作チーム

                                                                            この記事は2024年8月24日〜8月31日に開催された、サントリーのイベント「あの夏休み自販機」のネタバレ解説です。 「あの夏休み自販機」公式サイトはこちら 予想を上回る多くの反響とご予約を頂き、参加頂けなかった方もいらっしゃったので、こちらの記事で本イベントの全容をご紹介できればと思っています。 なお、本記事はイベントの内容に関するネタバレを含みますので、ご留意ください。 ・ ・ ・ 8月のとある1日、 「あの夏休み自販機」の先に何があったのか、 参加者の一人になった気分でお楽しみください。 販売中止中の自販機 「あの夏休み自販機」の参加者には、 事前にこんなメールが送られてきます。 渋谷区のとある駅から5分ほど歩いた先にある閑静な住宅街。 路地を抜けていくと、青い自販機が現れます。 自販機がありました 自販機には、販売中止中の貼り紙が メールに記載されていた通りにボタンを押してみます

                                                                              【ネタバレ解説】「あの夏休み自販機」の先にあったもの|「あの夏休み自販機」制作チーム
                                                                            • うぶごえ | “PROJECT:BUILD” 音声合成キャラクターフェス VVV MUSIC LIVE をアップグレードして開催したい!

                                                                              音声合成キャラクターフェス「VVV MUSIC LIVE(ブイスリー ミュージック ライヴ)」(略称:ブイスリー)」は、2023年にスタートした世界有数の音声合成キャラクターによるオンライン配信形式のバーチャル音楽ライヴです。 昨年クラウドファンディングを実施させていただき、多くの方のご支援のもと開催された第一回「VVV MUSIC LIVE」には、総勢30名を超える音声合成キャラクターが集結。50を超える楽曲でフルCGライヴを行いました。 ▲音声合成キャラクターたちが、フルCGの特設ステージでライヴパフォーマンスやトークセッションを披露 ▲アクティブなカメラワークや華美な演出でパフォーマンスを盛り上げました ▲クラウドファンディングにより実現した全キャラクターによるテーマソング「Virtual Voice Verse」の合唱 そんな「VVV MUSIC LIVE」は、音声合成キャラクター

                                                                                うぶごえ | “PROJECT:BUILD” 音声合成キャラクターフェス VVV MUSIC LIVE をアップグレードして開催したい!
                                                                              • ペルセウス座流星群の流れ星撮影に挑戦!① - 山と写真と毎日と

                                                                                こんにちは、GreenFielderです! 皆さん、ペルセウス座流星群って知ってますか?毎年8月にやってくるイベントで、ちょうどこの月に流星の極大期を迎え、北の空を見上げていると、数多くの流星が見られる、ということで、天文ファンの一大定期イベントになっている、、そうです。 (私も最近知ったクチです 笑) ということで、是非私も!と思ったのですが、あいにくこの「極大期」の夜は、周辺に薄曇りが掛かる予報。。ただ、極大期の前後数日も十分星は流れるとのことなので、少々早いですが晴れ予報のシェナンドーへ8/9(金)夜に繰り出してまいりました! 果たして、流星は見えたのか?! 1. Mary's Rockにて 以前天の川撮影で味を占めた私は、この日もMary's Rockの頂上で流れ星を眺めてみようと思い、(今回はしっかりザックに装備品を担いで)ナイトハイク実施! なお、この夜は深夜を過ぎると薄雲が掛

                                                                                  ペルセウス座流星群の流れ星撮影に挑戦!① - 山と写真と毎日と
                                                                                • 『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』新潟県三条聖地巡礼紀行|poniyama

                                                                                  まえがき読者の皆さんにあらかじめ言っておかなければならないことがある。当記事は、どぅーいっとゆあせるふの聖地巡礼の”ガイド”ではない。必要な情報が小ぎれいにまとまっていることもなければ、包括的かつ客観的に記されていることもない。三条のことに詳しくもなければ、よく練られたルートを辿ったわけでもない。 当記事は、冴えない20代折り返し地点のしょーもないオタクが、灯された火に鞴で空気を吹き込むかのごとく、オリジナルTVアニメ『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』から焚き付けられた内なる炎を大きく育てていく、魂の旅行記である。 目的決まった__熱い前口上が決まったところで本旅行の目的を紹介する。 読者諸氏は「そんなの、聖地に行ってパネルとか登場した風景とか見るってんじゃないの」と言おうと口を開けたところだろう。シーッ。まあそう焦らないで。もちろんそういう目的もある。た

                                                                                    『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』新潟県三条聖地巡礼紀行|poniyama