並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 41件

新着順 人気順

生活者の検索結果1 - 40 件 / 41件

  • 東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか?(Merkmal)|dメニューニュース

    「怪しい街」とは何か 東京という都市は、急速な再開発と都市整備の波によって、かつての風情や独特の雰囲気を持つ街並みが次第に姿を消している。多くの人々にとって、都市の発展と便利さは歓迎されるべきことだが、一方で、どこか懐かしさや哀愁を感じる「怪しい街」の存在は、心の奥底で求められている。 こうした「怪しい街」は、単に古びた街並みや治安の悪さだけでなく、その地域特有の歴史や文化、人々の営みが交錯する場所であり、独特の魅力を持っているのだ。筆者(昼間たかし、ルポライター)の考える「怪しい街」とは、次のようなものだ。 ●昭和の面影を残す独特の街並みが広がる地域 昭和の時代から変わらない古い看板や商店が立ち並び、再開発が遅れて計画的に開発された現代の街とは一線を画す風景が広がっている。特に、小さな飲み屋や専門店が密集する地域は、雑然としながらもノスタルジックな風景が広がり、独特のにぎわいを生み出して

      東京から「怪しい街」が次々と消えていく根本理由 安全・便利・快適だけで本当にいいのか?(Merkmal)|dメニューニュース
    • 日本って豊かになって成熟したよな

      ↓1968年生れの56歳だけど、たしかに子どものころはこうだったわ。 雨に濡れると頭が禿げるって姉に教えられた記憶がかすかにあったけど、あれは核実験があったからだったのか。今知った。 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/6094985.html 【悲報】昭和(高度成長期1954~1973) の日本、ヤバ過ぎるwww 高度成長期の日本の状況(1954~1973) ・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国 ・パイナップルの缶詰がぜいたく品 ・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない ・お菓子といえば、焼き米、かきもち ・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる ・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり ・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争 ・バリアフリーなんかなく、障害者になったら

        日本って豊かになって成熟したよな
      • 学生たちの調査で「若者のホームレス」急増が判明 実態と背景とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        7月19日、筆者が代表を務めるNPO法人POSSEの学生スタッフ等は、厚労省で記者会見を行い、2023年度の生活相談記録の集計・分析から、若者の「見えないホームレス化」が広がっているのではないかという問題提起と、国や自治体への政策提言を行った。 記者会見の様子 去る4月26日、厚労省は今年1月時点の全国のホームレスの人数が2820人で過去最小となったと発表した。初回調査の2万5296人から大幅に減少しており、行政のホームレス対策が功を奏したように見える。 しかし、2023年度にPOSSEの生活相談窓口に寄せられた若者(10代〜30代)の相談304件のうち、139件(45.7%)が「ホームレス」状態であった。若者の多くはネットカフェや友人宅に滞在していたり、実家にはいるものの家族からの虐待などにより、安心して家にいることができない状況に置かれていた。 本記事では、記者会見の内容をもとに、若者

          学生たちの調査で「若者のホームレス」急増が判明 実態と背景とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 「推し活」が幸福度を高める?!「応援」から「感謝」まで、多様な推しとの関係性を生み出す“オシノミクス"

          株式会社博報堂、博報堂DYグループの株式会社 SIGNING は、生活者発想で経営を考える研究開発・社会実装プロジェクト「HAKUHODO HUMANOMICS STUDIO」の活動の第二弾として「オシノミクス プロジェクト」を発足し、本日「オシノミクス レポート」を発表しましたのでお知らせいたします。 >レポートはこちら https://www.hakuhodo.co.jp/humanomics-studio/assets/pdf/OSHINOMICS_Report.pdf 「オシノミクス プロジェクト」では、近年拡大している「推し活」経済に着目し、単なるコンテンツ消費ではなく「人が能動的に熱中する」心理と行動を、「オシノミクス」という概念として提唱します。レポートではその実態を明らかにするとともに、人が「推す」行動の裏にある心理や社会的価値について考察し、組織運営やマーケティングなど、

            「推し活」が幸福度を高める?!「応援」から「感謝」まで、多様な推しとの関係性を生み出す“オシノミクス"
          • 実務において回帰分析を行うに当たっての注意点を改めて挙げてみる - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

            先日のことですが、以下のニュースが統計的学習モデル界隈で話題になっていました。 肝心の箇所が会員限定コンテンツなので簡潔にまとめると、従来モデルよりも説明変数に入れる海域の数を増やした上で、Lasso(L1正則化)回帰で多重共線性を抑えつつ汎化性能を高めるというアプローチを取った、というお話です*1。これは回帰分析という基本に立ち返った、昨今の「猫も杓子も生成AI」という流れからは一線を画した試みで、いかにも玄人好みという感があるなと僕も感じた次第です。 一方で、僕が身を置く広告・マーケティング業界でもMMM (Media/Marketing Mix Models)を初めとして様々なタイプの回帰分析が広く行われていますが、個人的に見聞する範囲では冗談でなく本当にピンキリで、中には「そんなデタラメな回帰分析で本当に役員会の意思決定に使っているんですか???」みたいなケースも珍しくありません。

              実務において回帰分析を行うに当たっての注意点を改めて挙げてみる - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
            • 室外機冷却カバー「GXマット」 JR西日本×南出が共同実験、電気代はどうなった?

              プロダクトInsights 日々リリースされる新しい商品やサービスたち。その商品やサービスには、必ず企業側の思惑や狙い、生活者のニーズ、時代の空気感が反映されている。本シリーズでは、これらの「Insight」を考察していく。 緑化資材、農業資材、包装資材の製造・卸売を行う南出(三重県鈴鹿市)は、開発した室外機冷却カバー「GXマット」が西日本旅客鉄道(JR西日本)との共同実証実験を通じて、夏場の空調電気代を30~60%削減する効果を確認したと発表した。

                室外機冷却カバー「GXマット」 JR西日本×南出が共同実験、電気代はどうなった?
              • 石丸現象とは何か 石丸伸二氏「165万票」の中身を独自データで分析する(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                7月7日に行われた東京都知事選挙では、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏が165万票もの得票を記録し、次点となった。無所属で政党の推薦や支援を受けずに立候補した候補としては、異例の大量得票だ。20年の議員経験と圧倒的な知名度を誇る、前参議院議員の蓮舫氏の得票をも上回る結果となった。 石丸氏と言えば、安芸高田市長時代からYouTubeでの積極的な発信で知られている。だが、これまでYouTubeを中心にネットで知名度を高めた政治家が、政党の支援を受けずに大量得票したケースは過去に例がない。その意味では、今回の都知事選の結果はエポックメイキングな内容と言える。 そこで、今回は「石丸現象」を分析すべく、投開票日1週間前に東京都内の有権者2500人あまりを対象にインターネットで情勢調査を実施した。この結果をもとに、石丸氏に投票したのは一体どんな有権者で、何を期待して石丸氏に投票したのかを分析する。調査

                  石丸現象とは何か 石丸伸二氏「165万票」の中身を独自データで分析する(米重克洋) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • ドメイン知識がなくても人類の未来に心臓を捧げていいですか? - enechain Tech Blog

                  こんにちは、6/1にenechainに入社したPdMの加藤です。 突然ですが、「進撃の巨人」って面白い漫画ですよね。こうした少年漫画の主人公は大体が特別な才能と運を持っていて、それを活かして友情と努力で困難を乗り越えていくストーリーが描かれます。 一方で、リアルな自分を見つめると、特別な才能も、運もないです。でも、日々何者かになりたくて葛藤しながら生きています。 この記事は、ちょっとでも大志を抱いているが、イマイチ未知のドメインへ踏み込めない方に向けた入社エントリという名のポエムです。そんな方の背中を少しでも押すことができ、世の中に挑戦者が1人でも増えれば嬉しいです。 エネルギードメインとは全く縁がなかった身、かつ特に天賦の才もない身で、なぜPdMとしてenechainに飛び込んだのか、実際に働いてみてどう感じているのか、エネルギー初心者の視点からしたためます。 enechainってどんな

                    ドメイン知識がなくても人類の未来に心臓を捧げていいですか? - enechain Tech Blog
                  • 盗む | 何丘ブログ

                    1 駅に自転車をとめて鍵をかけないと高い確率で盗まれるという認識である。手痛い経験もある。傘を盗む・自転車を盗む人たちの国、日本。モラル底辺の国だ。国際スポーツ大会で試合後ゴミを拾うから俺たち民度の高い国、という自慢話を聞くたび「は、傘を盗み、自転車を盗む連中が」と冷笑する。 私自身は、傘も、チャリも、盗んだことはない。窃書は罪ならず、と言いますが、本を(またその他を)万引きしたこともない。基本的には、それは、悪果がこはいからである。確証的な完全犯罪であれば、それをしない理由はないであろう。 私の品性は、たぶん、一般的な日本人より、なお一層下等である。なるほど目に見えた盗みは行わない。だが盗み的思考は染みついて常習している。 たとえば今わたしがモスクワに渡るということを想像してみる。出張を命じられたとする。私はいやだ。テロリストどもの(つまりは、自分が道徳的に許せない人たちの)巣窟に足を踏

                      盗む | 何丘ブログ
                    • 大規模緩和と消費増税、当事者に聞く 日銀の14年上半期議事録(上):時事ドットコム

                      大規模緩和と消費増税、当事者に聞く 日銀の14年上半期議事録(上) 時事通信 経済部2024年07月17日07時04分配信 インタビューに答える岩田規久男・元日銀副総裁=9日、横浜市 日銀にとって2014年1~6月は、「量的・質的金融緩和(異次元緩和)」導入から1年が経過し、「2年程度で2%」の物価上昇目標の実現に向けて4月の消費税増税をどう乗り越えるかが焦点となっていた時期だ。副総裁だった岩田規久男氏と審議委員だった白井さゆり氏に当時の議論について聞いた。 大規模緩和と消費増税、当事者に聞く 日銀の14年上半期議事録(下) ◇増税なければ2%達成できた 岩田規久男・元日銀副総裁 ―2014年4月の消費税増税の影響をどうみていたか。 日銀副総裁になる以上、財政に口は出せなかったが、もともと増税したら駄目だと考えていた。6月ごろはまだ増税後のデータがはっきり出てきておらず、心配しつつも静観し

                        大規模緩和と消費増税、当事者に聞く 日銀の14年上半期議事録(上):時事ドットコム
                      • フリークアウト・ホールディングスの子会社であるGP、YouTube広告の視聴率と視聴態度に関する調査を実施 - 広告視聴率が高い動画広告在庫は視聴態度が悪い傾向に

                        フリークアウト・ホールディングスの子会社であるGP、YouTube広告の視聴率と視聴態度に関する調査を実施 - 広告視聴率が高い動画広告在庫は視聴態度が悪い傾向に広告視聴態度の改善には、関連性の高い動画広告在庫が有効 株式会社フリークアウト・ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役:本田 謙)の子会社で、YouTube上のコンテキスト動画広告サービスを提供しているGP(本社:東京都港区、代表取締役:時吉 啓司)は、このたびYouTube広告の視聴率と視聴態度に関する調査を実施いたしました。 また、本調査を掲載した資料について、GPの自社サイトで公開を開始いたしました。 調査背景 圧倒的なリーチと多彩なターゲティング手法を持つYouTubeは、広告メニューとして完全に定着しました。 また、インストリーム広告と呼ばれる動画コンテンツと同じ画面上に配信されるフォーマットは高い視聴率を誇り、

                          フリークアウト・ホールディングスの子会社であるGP、YouTube広告の視聴率と視聴態度に関する調査を実施 - 広告視聴率が高い動画広告在庫は視聴態度が悪い傾向に
                        • 「選択的夫婦別姓」導入「賛成」59%「反対」24% NHK世論調査 | NHK

                          NHKは、7月5日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2480人で、49%にあたる1211人から回答を得ました。 政府は、電気やガス料金への補助を、8月から3か月間、追加で実施するとともに、秋以降、年金生活者や低所得者世帯を対象に給付を行いたいとしています。 これらの経済対策の評価を聞いたところ、「大いに評価する」が10%、「ある程度評価する」が38%、「あまり評価しない」が30%、「まったく評価しない」が15%でした。

                            「選択的夫婦別姓」導入「賛成」59%「反対」24% NHK世論調査 | NHK
                          • 「日本人、死なないで欲しい」アフリカから全身全霊で訴える理由 「世界はとても広い。アフリカに来い」(withnews) - Yahoo!ニュース

                            アフリカ・カメルーン西部のデュラ村で仲間と養鶏場を営むコンボさん(手前)。本圓雅希さん(奥中央)ら養鶏場の従業員たち=カメルーン、本圓さん提供 昨年11月、X(旧Twitter)で、泥だらけのバケツの上に置かれたノートの画像が筆者の目にとまりました。ノートには、黒のマジックペンで、こう書かれていました。 《日本人、過労自殺が多いと聞いた。死なないで欲しい。仕事は辞めていい。世界はとても広い。アフリカに来い》 一見ぶっきらぼうですが、不思議と温かみも感じられる文章。投稿主のアカウント名は「kongbo」(コンボ)。カメルーン西部のデュラという農村から発信をしているようでした。 興味がわいた筆者は、彼のアカウントをフォローし始めました。(朝日新聞デジタル企画報道部・小川尭洋) 【画像】メッセージ全文。日本語で手書きしたノートが泥だらけのバケツの上に 「気持ちが楽になるよ」この投稿には、感謝のコ

                              「日本人、死なないで欲しい」アフリカから全身全霊で訴える理由 「世界はとても広い。アフリカに来い」(withnews) - Yahoo!ニュース
                            • [PDF] Google Cloud 生成AI 活用事例集

                              Contents 顧客体験の改善 ● チャットボット / バーチャル アシスタント KDDI株式会社 株式会社スリーシェイク ● エージェント アシスト / 会話分析 The Wendy's Company 日本情報通信株式会社 ● パーソナライゼーション Estée Lauder Companies Inc. Spotify 従業員の生産性向上 ● 対話型情報収集 イオンフィナンシャルサービス株式会社 エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 クラウドエース株式会社 シスメックス株式会社 ソフトバンク株式会社 株式会社WFS 東洋建設株式会社 日本テレビ放送網株式会社 中外製薬株式会社 日本特殊陶業株式会社 Ubie株式会社 株式会社LIXIL ● コード生成 住友ゴム工業株式会社 ● 自動レポーティング 株式会社QTnet 株式会社ソニックス 3 ● 検索 TieUps株式会社 For

                              • 気候変動の影響と我が家の対応 - 宇奈月ブログ

                                南側の掃き出し窓と藤だな 毎日、顔を合わせると、「暑いねえ~」 から挨拶が始まりそうな日照り続きです。 この数か月の間に気候は、生活者の地域を 揺さぶり、極限まで気温は昇りました。 一昔言われていた「北海道は避暑にいいねえ」 は死語となってしまいました。 日中症の被害を産んで、一方では豪雨が、 洪水が土砂崩れなどを誘発して 生活基盤を揺るがして、また農作物に大きな 傷あとをつけました。 今年は、ラニーニャ現象が続くと言われていて、 東日本、などは高音が心配されています。 私の家も気温が高いためにエアコンのお世話に なりっぱなしです。 幸いに南向きの掃き出し窓を有する 居間には 毎年元気に若葉を伸ばしてくれる「藤だな」があ ります。 窓が、1800x2100の掃き出しの大窓なのうえ 南向きなので、採光、換気、風力の取り入れ、 には十分です。 ところが、今の時期は、そのままでは、 太陽熱射が入

                                  気候変動の影響と我が家の対応 - 宇奈月ブログ
                                • 逆風のLINEヤフー 2500万IDの連係で広告復調の兆し - 日本経済新聞

                                  ネット広告市場の成長鈍化などを背景に2023年10月1日、LINEとヤフーが統合して発足したLINEヤフー。旧LINE、旧ヤフーの各種サービスを連係して、一元的に利用者のデータを管理する「コネクトワン構想」を打ち出し、LINEとヤフーのID連係を開始した。データの統合で広告事業の再成長を目指そうとした矢先、23年11月に情報漏洩問題が発生。24年3月には総務省から行政指導を受けた。生活者の信頼を

                                    逆風のLINEヤフー 2500万IDの連係で広告復調の兆し - 日本経済新聞
                                  • 7月4日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて

                                    2024 年7月4日(木) 今日も、被災地を覚えて頂ければ幸いです。 7月3日、石川県能登地方では地震が1回、能登半島沖0回。 能登地震の義援金は、赤十字・石川県・富山県 新潟県 が口座を開設。 富山県は、12月27日まで義援金受け付けを延期した。 【台湾地震の義援金】赤十字が口座を開設! 【豊後水道地震の義援金】宿毛市が口座を開設。 振込先は、happy-ok3の日記に載せています。 。 7月4日、お誕生日おめでとうございます! しあわせな一年に! 今日がお誕生日の方も、お誕生日でない方も、 素敵な1日に!! happy-ok3の日記 happy-ok3.com happy-ok3の日記 は、被災地の報告、光、 災害と命3、犬が命がけで家族を守る、眼鏡を作るとき、 斜め上からのアイディア、を載せています。 避難生活をされている方々には、支援や物資が必要です。 ずっと病気と闘っているブログ

                                      7月4日 お誕生日おめでとうございます! - あなたのお誕生日によせて 
                                    • クリアまでを「YouTubeの実況動画」でみてからゲームを買う…14歳以下「α世代」の信じられない消費行動 購入後の感想は「期待していた通りに面白かった」

                                      2024年時点で14歳以下の「α世代」はどんな行動特性を持っているのか。インテージ生活者研究センターの小林春佳さんは「α世代の情報源はYouTubeが一般的になっている。お買い物に関するインタビューで『実際に購入したものは、どのように知ったか』を聞くと、YouTubeの実況動画を見た、と答える人がほとんどだった」という――。 ※本稿は、小々馬敦『新消費をつくるα世代』(日経BP)の一部を再編集したものです。 「YouTubeの実況動画」で欲しくなる 21年12月と22年4月に、α世代の日々の購買に関する情報接触と消費の実態把握を目的として、α世代の男女14人にオンラインインタビューを行いました。 α世代の情報源は、友人との会話が第一、そして第二の情報源として出てくるのはYouTubeでした。インタビューで「ほしいと思った物があるとき、それについてどうやって調べるか」を聞くと、特に気になった

                                        クリアまでを「YouTubeの実況動画」でみてからゲームを買う…14歳以下「α世代」の信じられない消費行動 購入後の感想は「期待していた通りに面白かった」
                                      • 蓮舫氏、健闘も及ばず/都知事選 小池氏が3選

                                        東京都知事選が7日投開票され、幅広い市民と野党など「オール東京」に推された前参院議員の蓮舫氏(56)は大奮闘しましたが、及びませんでした。現職の小池百合子氏(71)が3選しました。 蓮舫氏は選挙結果を受け、都内の開票センターで会見し、「多くの方々に温かい言葉と応援をいただき、思いを訴えることができた」と語りました。選挙戦で日本共産党が支援の枠組みに入っていることについて記者団から問われ、「共産党をはじめ多くの方の力をいただいたのは私の財産だ」と述べました。 また、候補者の公開討論会がわずかしか行われなかったことについて「政策も現職への対案もあったが、公開討論が実現しなかったのは残念だ」と述べました。 争点となった神宮外苑再開発で「立ち止まる」と訴えたことについて問われ、「私の上げた声は間違っていない。市民からの声に真摯(しんし)に向き合い、私にできることがあれば動きたい」と語りました。 都

                                          蓮舫氏、健闘も及ばず/都知事選 小池氏が3選
                                        • 〈警察官の胸をハサミで何度も…〉「ふざけんじゃねえよ」殺人未遂で逮捕された路上生活の女は公園からあぶれたトラブルメーカー。背景に再開発で苦境に立たされる「新宿の路上生活者事情」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                          「警察官とは日常的にトラブルになっていた」事件が起きたのは、27日午前5時15分ごろ。きっかけはこの女に対する、男性警察官の職務質問だったという。 「JR新宿駅の地下にある西口交番に勤務する男性警察官が、以前からこの付近で路上生活している52歳の女に声をかけたところ、数分にわたって話をしたのち、女がハサミを取りだして突きだしてきた。 そこで危険を察知した男性警察官が距離を取ろうとすると、横転して後頭部を打って意識を失った。男性警察官が倒れたとみるや、この女は馬乗りのような体勢になり胸をハサミで複数回突き刺そうとしたが、防刃ベストを着用していたためかすり傷で済んだ」(社会部記者) その後、通報を受けた西口交番の警察官が手に血の付いた女を発見。声をかけたところ「ハサミで(男性警察官を)刺した」と話したため、警視庁新宿署は同日午後に殺人未遂の疑いで女を逮捕した。 同署の調べに対して、女は「ハサミ

                                            〈警察官の胸をハサミで何度も…〉「ふざけんじゃねえよ」殺人未遂で逮捕された路上生活の女は公園からあぶれたトラブルメーカー。背景に再開発で苦境に立たされる「新宿の路上生活者事情」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                          • ミズノの「猛暑対策ウェア」が人気 独自の設計で、1分後に冷却

                                            プロダクトInsights 日々リリースされる新しい商品やサービスたち。その商品やサービスには、必ず企業側の思惑や狙い、生活者のニーズ、時代の空気感が反映されている。本シリーズでは、これらの「Insight」を考察していく。 ミズノの暑さ対策グッズとして、体の冷却を目的としたワークウェアが売れている。商品名は「アイスタッチデバイスベスト」。屋内外の暑い環境下で働く作業員向けに開発したもので、同社の公式ECサイトなどで6月20日に販売したところ、ベストはわずか5日で完売したようだ。

                                              ミズノの「猛暑対策ウェア」が人気 独自の設計で、1分後に冷却
                                            • 「聖人」に裏の顔 故ピエール神父、女性7人に性的暴行やセクハラか | 毎日新聞

                                              フランスで路上生活者など社会的弱者への救済活動に尽力した故アベ・ピエール神父が、1970年代末から2005年にかけて7人の女性に対し性的暴行やセクハラなどを繰り返していたことが、同氏が創設した福祉団体「エマウス」が17日発表した調査報告書で明らかになった。他にも被害者がいるとみられる。ピエール神父はフランスで最も尊敬された人物の一人で、裏の顔の暴露に、カトリック教会やフランス社会に衝撃が広がっている。 ピエール神父は07年に94歳で死去した。エマウスに昨年、被害者を名乗る女性から神父による生前の性的暴行を告発する情報が寄せられ、暴力防止などを手がける企業「エガエ」に調査を依頼した。 その結果、エマウスの関連団体の職員やボランティア、知人など、少なくとも7人の女性から、胸を触られたり、わいせつな言葉をささやかれたりする被害の証言を得た。80年代初頭に被害を受けた女性は当時16~17歳だった。

                                                「聖人」に裏の顔 故ピエール神父、女性7人に性的暴行やセクハラか | 毎日新聞
                                              • 円高株安への対応 - 48歳からのセミリタイア日記

                                                こんにちは このところの円安にいったん歯止めがかかったかのような動きが続いています 1ドル161円が頂点で、現在は円高傾向 それに伴い、日経平均株価が42000円から38000円を切る辺りまで下落してきています セミリタイア生活者にとっては資産の増減に直結する動きです 資産がかなり増減した~って方も多いのではないかと 私の資産も影響ありました 米ドル建ての資産が有るんですけど、円高になると当然に目減りします 現在は1ドル153円近辺なので、1万ドルあたり8万円近く目減りした計算 今後米金利が利下げされると、短期的にはもっと円高が進む可能性もあります 手持ちの米ドル資産を円に換金することも考えてます あと影響あったのは日本株ですね 日経平均42000円のころからかなり自分の持ち株も下がってきたような これらについてはまだ含み損までなっていないものは持続 大きな含み損を抱えてしまった一銘柄につ

                                                  円高株安への対応 - 48歳からのセミリタイア日記
                                                • ドンキの「着るクーラー」昨対比3倍以上の売れ行き、人気の秘密は「+α」

                                                  プロダクトInsights 日々リリースされる新しい商品やサービスたち。その商品やサービスには、必ず企業側の思惑や狙い、生活者のニーズ、時代の空気感が反映されている。本シリーズでは、これらの「Insight」を考察していく。 ドン・キホーテ(東京都目黒区)の「冷感ウェア」が好調に推移している。自社ブランドの「情熱価格」「me&do(ミーアンドドゥ)」「ACTIVEGEAR(アクティブギア)」「greenstage(グリーンステージ)」から計24種を販売しているが、どのアイテムが売れているのか。

                                                    ドンキの「着るクーラー」昨対比3倍以上の売れ行き、人気の秘密は「+α」
                                                  • 共感ベース社会の陥穽 - 内田樹の研究室

                                                    先日、ある文学賞の選考にかかわっている編集者からこんな話を聴いた。この文学賞では投稿されてきた作品を編集者たちがまず「下読み」をして、候補作を絞り込んでから選考委員会に上げる。何百本も応募作が届くのだから当然である。その「下読み」の時に、若い編集者がある作品について「これは落としましょう」という低い評点を付けた。理由を訊ねたら「主人公に共感できないんです」とこともなげに言ったそうである。 「驚きました」と私に話してくれた人はため息をついた。「主人公に自分が共感できるかどうかが文学作品の質の判定基準なんですよ・・・」すごいですね、と私も応じた。その基準だと『悪霊』や『変身』はたぶん一次選考で落ちてしまうだろう。 共感できるかどうかというのは個人の気質の問題である。「自分と近い」ということはその作品に「価値がある」ということを意味しない。そんなのは自明のことであるだと思っていたが、いつの間にか

                                                    • 「架空の商品」をAIで生成、反響が大きければ製品化--マクアケとNTT DXが地域支援の新サービス

                                                      NTT DX パートナーは7月24日、マクアケの製品プロデュース支援事業「Makuake Incubation Studio」(MIS)と連携し、地域企業の技術力を活用して商品化につなげる「新商品プロデュース事業」を、8月1日から開始すると発表した。 本事業は、メーカーの新商品の企画から販売までを伴走支援する「新商品コンサルティング」と、生活者の声を集め商品開発前から多くのファン候補を集めるプラットフォーム「架空商品モール」の2つを中心に展開する。 新商品コンサルティングはMISと連携し、商品の開発と企画、「Makuake」でのプロジェクト実施、さらにその後の販売拡大までを支援する。 また架空商品モールは、事前にメーカーの技術力を学習させたAI(アバター)が、チャットなどで生活者の声をヒアリングし、それらを掛け合わせた架空商品を創造する。 メーカーは生活者のニーズが具現化した架空商品をもと

                                                        「架空の商品」をAIで生成、反響が大きければ製品化--マクアケとNTT DXが地域支援の新サービス
                                                      • 米カリフォルニア州、ホームレスの路上生活の拠点の撤去にかかる知事令を発令(米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

                                                        米国カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事(民主党)は7月25日、ホームレスの路上生活者の拠点の早期撤去に向けた知事令を発令した。 知事令は、連邦最高裁判所が6月に、公共の場所での路上生活を禁止するオレゴン州グランツパス市の法令を容認したことを受け発表されたもの。州政府機関に対し、州所有地内のホームレスの拠点を早期に撤去するよう命じると同時に、ホームレスを援助・支援することを指示している。さらに、法的拘束力はないものの、州機関と同様の対応を市や郡にも求めている。 ニューサム知事は、「これまで裁判所は、州を含む自治体がホームレスの路上生活の拠点を撤去する権限を認めていなかった。カリフォルニア州は、かかる危機的状況に対処するために懸命に取り組んできた。もう言い訳はできない。今こそ、自分の役割を果たすときだ」と声明で述べた。 知事令に対して、ホームレスの支援を行う団体などからはシェルターがす

                                                          米カリフォルニア州、ホームレスの路上生活の拠点の撤去にかかる知事令を発令(米国) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
                                                        • 検索広告の部分一致を「インテント マッチ」へ改称した理由とは

                                                          テクノロジーの発展とともに、デジタル広告の精度は高まり、より価値ある形で生活者との接点を作れるようになりつつあります。 その技術を特に凝縮したのが検索広告のマッチタイプの 1 つである「部分一致」です。Google AI や言語モデルの進化に伴い、近年その精度は飛躍的に向上してきました。 これまで部分一致については、精度の低さや広告効率が悪化してしまうことへの懸念を指摘する声があったのも事実です。しかし近年、Google AI や言語モデルの進化に伴い、その精度は飛躍的に向上してきました。機能の開発から 20 年以上が経った現在、部分一致という名称は、もはや実態を正確に表すものではなくなっています。 そこで Google Japan では、2024 年 7 月から、生活者や企業のインテント(意図)を捉えるという機能の本質に合わせてマッチタイプの名称を「部分一致」から「インテント マッチ」へ

                                                            検索広告の部分一致を「インテント マッチ」へ改称した理由とは
                                                          • 「エアコン節約で人がバタバタ倒れる国ニッポン」国民負担率約5割&物価高で"中流完全崩壊"という漆黒の絶望 貧困化とインフレで中産階級は窮地…今こそ韓国に学ぶべき施策とは

                                                            エアコンの涼風が心地よい季節だが、8割超の人が「電気代が負担」と感じ、4割超が「冷房利用を我慢する」と答えている。そんな中、熱中症で倒れる人も多い。第一生命経済研究所・首席エコノミストの永濱利廣さんは「ウクライナ戦争以降、日本国内における中産階級の貧困化とインフレが重なった『スクリューフレーション』が深刻化している」という。国民負担率が約5割に達し、物価の上昇が止まらない日本はどうすればいいのか。ジャーナリストの浅井秀樹さんがリポートする――。 「適切にエアコンを使って」呼びかけに応じられず倒れる人々 熱中症で救急搬送される人が増える季節となった。消防庁によると、熱中症での救急搬送は最も多いのが年齢層別で高齢者、発生場所別で住居という。エアコンなどの冷房器具をためらわず使い、こまめに水分補給するなど、予防対策を呼びかけている。 福岡市は「熱中症情報」のサイトで住民に注意を喚起し、「冷房を控

                                                              「エアコン節約で人がバタバタ倒れる国ニッポン」国民負担率約5割&物価高で"中流完全崩壊"という漆黒の絶望 貧困化とインフレで中産階級は窮地…今こそ韓国に学ぶべき施策とは
                                                            • 「金をよこせ」vs「金はやらん」という攻防戦の末、辿り着いた「無理に結婚しなくていいや」現象(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              結婚のお金のインフレ結婚に関する若い独身男女を取り巻く環境は、大きく変わってきている。特に、「結婚とお金」にまつわる話は2015年あたりを契機に潮目が変わった。その話は当連載で何度も紹介している。わかりやすいのが、未婚の若者たちが思う「結婚に必要な年収」が爆上がりインフレを起こしてしまっていることだ。 参照→20代の若者が考える「年収いくらなら結婚できるか?子ども産めるか?」その意識と現実との大きな乖離 実態として、かつて若者の結婚のボリューム層だった年収中間層の婚姻数だけが減少している。婚姻数は減っているのに、結婚した夫婦の平均年収は2015年以降上昇しているが、それは年収の高い層だけが結婚できていることの何よりの証拠である。 参照→東京23区で子を出生した世帯の半分以上が年収1000万円「子を産める・産めない経済格差」が進行 もちろん、恋愛と結婚は別物だし、結婚は生活である以上、経済力

                                                                「金をよこせ」vs「金はやらん」という攻防戦の末、辿り着いた「無理に結婚しなくていいや」現象(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 第38回:寅さんが生きられなくなった世の中で。白い浴衣姿の「その人」のこと(小林美穂子)

                                                                「その人」の名前を私は知らない。遠い親戚だと両親から聞いていた。 私が小学生の頃、その人は2度、我が家にやってきた。 その人がやってくると、父は私と弟を寝室に引っ込めた。母は台所でつまみを作り続け、父がその人の相手をしていた。夜遅くまでちゃぶ台を挟んで飲み食いすると、必ずその夜は泊っていった。別室で眠りに落ちた私の記憶に、陽気な笑い声と、闊達な喋り声が残像のようにかすかに残っている。 白い浴衣姿の痩せた男として記憶されたその人は、間もなくして我が家ではタブーとなった。墓地で首を吊ったのだ。 「誰にも言うな。そんな親戚がいると人様に知られたら、お前たちは結婚できなくなる」 父は硬く怒ったような顔をして、小学生だった私たちきょうだいの口を封じた。 存在を消される人たち もともと遠い親戚なので、その人を知る人たちと私が出会うこともなかったし、家でもタブーとされているので、親とも話をすることは憚ら

                                                                  第38回:寅さんが生きられなくなった世の中で。白い浴衣姿の「その人」のこと(小林美穂子)
                                                                • 路上生活者が熱中症で死亡する確率は家のある人の12倍ー凍死対策と同等の暑さ対策を : BIG ISSUE ONLINE

                                                                  英国の新しい研究によると、ホームレス状態にある43歳の健康状態は、住まいのある85歳の健康状態に相当するという。ホームレス状態の人によくある症状は、心臓疾患、呼吸器系の問題、臓器障害、傷口からの感染症などだ。さらに昨今は、熱波も致命傷になり得る。ドイツのストリートペーパー『アスファルト』から、熱波対策の遅れを指摘する記事が届いた。 DK Media/iStockphoto 極寒対策に遅れを取る熱波対策 長年、ドイツの福祉局や公安局では、冬の厳しい寒さ対策に力を入れてきた。最悪の事態を回避できるよう、夜通し開いているカフェ、暖を取るためのバス、炊き出しなど「冬季緊急援助プログラム」を提供し、十分とはいえないものの一定の成果を上げてきた。 しかし昨今、気候危機は新たな脅威を生み出している。「暑さは寒さと同様に危険です」と話すのは、ドイツホームレス支援同盟(BAG W)の広報担当ベリット・ポンス

                                                                    路上生活者が熱中症で死亡する確率は家のある人の12倍ー凍死対策と同等の暑さ対策を : BIG ISSUE ONLINE
                                                                  • 小林一三のマーケティングとB2B業界のマーケティングの話|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)

                                                                    小林一三翁は、明治時代に大阪の池田市に室町住宅という郊外型住宅地を開発した。 まだその頃の池田市は農村地帯であり、住む土地としてはイメージされにくかった場所だった。 一三翁がその土地を買収したのは鉄道敷設の前、1909年に「如何なる土地を選ぶべきか 如何なる家屋に住むべきか」というパンフレットを発行したり、その土地がその時期の生活者にとって如何に相応しい場所なのかという映像を作ったりと、今でいうところのコンテンツマーケティングやプレイスブランディングを行っていたのである。 これらの試みは、もちろん住宅の販売を促進させるためではあるが、それ以前に、その土地の価値を向上させる、ライフスタイルを提案するといったことでもある。 「マーケティングとは見込み客の獲得や取引数の向上を目的とするもの」と考えるのは狭い考え方というのは、この例から学べる。「マーケティングというのは、“価値”に関する行為」であ

                                                                      小林一三のマーケティングとB2B業界のマーケティングの話|高広伯彦(Ph.D. of Management Science)
                                                                    • 少子化、女子中高と家政学離れ…「伝統女子校」が“生き残る”ための秘策とは? | ダイヤモンド教育ラボ

                                                                      吉武博通(よしたけ・ひろみち) 学校法人東京家政学院理事長 筑波大学名誉教授。1954年大分生まれ。九州大学法学部卒。新日本製鐵を経て、2003年筑波大学教授(社会工学系)。06年同大学理事・副学長、09年大学研究センター長。その後、東京都公立大学法人理事、情報・システム研究機構監事を経て、20年より現職。 女子大と家政学の未来 ――理事長は、新日本製鐵では組織改革を、筑波大では大学改革を行った第一人者ですね。 吉武 民間企業で25年間、筑波大の副学長や東京都立大の理事として20年余、経営改革や教育研究に携わってきました。女子高等教育の意義を考え始めたのは、お茶の水女子大で非常勤の役員を8年5カ月務めてからです。日本のジェンダーギャップ指数は146カ国中118位(2024年)と低いですし、リーダーシップ養成機関として、女子高等教育機関はとても大事だと思います。 一方で、全般的に共学志向が進

                                                                        少子化、女子中高と家政学離れ…「伝統女子校」が“生き残る”ための秘策とは? | ダイヤモンド教育ラボ
                                                                      • 株式会社いつも「生活者のEC利用実態調査2024」レポート

                                                                        株式会社いつも「生活者のEC利用実態調査2024」レポートオンラインショッピング の実態33項目をまとめたEC事業者のための調査レポートを公開 株式会社いつも(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:坂本 守、証券コード7694)は、近年の消費行動を分析するための買い物実態調査を実施しました。ライフスタイルの変化とともに「買い物」のあり方はどう変化しているのか、実店舗とECの利用状況に関する生活者の行動と意識の実態を33項目にまとめた調査レポートを公開しました。 [本調査レポートは以下より無料でダウンロード申込みいただけます] URL:https://go.itsumo365.co.jp/l/422762/2024-07-17/81m3gx 調査概要 調査期間:2024年2月28日〜3月1日 調査機関:株式会社インテージ 調査対象:国内の10〜70代の男女 1,675人 調査方法: WEBア

                                                                          株式会社いつも「生活者のEC利用実態調査2024」レポート
                                                                        • 博報堂、生成AIで生活者発想を支援するサービスプロトタイプを開発独自の生活者調査データベースから7,000タイプのバーチャル生活者を生成

                                                                          博報堂、生成AIで生活者発想を支援するサービスプロトタイプを開発独自の生活者調査データベースから7,000タイプのバーチャル生活者を生成―AIを生活者の声を聴くイマジネーション・パートナーへ― 株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下博報堂)は、生成AIを業務効率化やクリエイションのためだけでなく、「イマジネーション」のために活用し、生活者を深く理解するためのサービスプロトタイプを開発しましたのでお知らせいたします。 本サービスは各分野で存在感の増していく生成AIを、博報堂のフィロソフィーのひとつである生活者発想を拡張するために活用し、DX本来の意味である、デジタル技術によって“生活をより豊かにする”ことにつなげられないかという思いから開発いたしました。 毎年7,000人に調査を実施している博報堂オリジナルの大規模生活者調査データベース「HABIT」と生成AI技術をかけあ

                                                                            博報堂、生成AIで生活者発想を支援するサービスプロトタイプを開発独自の生活者調査データベースから7,000タイプのバーチャル生活者を生成
                                                                          • 2023年度の電子書籍市場規模は6449億円、2028年度には8000億円市場に成長 | インプレス総合研究所

                                                                            インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、電子書籍市場の動向を調査し、電子書籍に関する調査結果を発表いたします。また、本調査結果の詳細は、新産業調査レポート『電子書籍ビジネス調査報告書2024』(https://research.impress.co.jp/ebook2024)として発行し、2024年7月25日(木)に発売いたします(予約受付中)。 本調査は、出版社、編集プロダクション、スタジオ、電子書籍ストア、取次事業者、電子図書館サービス事業者、ベンダー等の主要な電子書籍関連事業者へのヒアリング調査、ユーザーへのアンケート等を元に、各分野の有識者とインプレス総合研究所により分析したものです。なお、本調査報告書は電子書籍ビジネス黎明期の2003年に第1号を発行し、本年で22年目を迎えます。 <<市場規模>>

                                                                              2023年度の電子書籍市場規模は6449億円、2028年度には8000億円市場に成長 | インプレス総合研究所
                                                                            • 繁盛店ラーメンをできるだけ安く食べる方法考案 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                                                                              ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人の妻は、ラーメンが好物で、食べ歩きが大好きです。 必然的に管理人も終末連れ回されます。 (´Д`) 最近のラーメンはどこに入ってもとてもおいしいです。 ですが、本当に高くなったと感じています。 ↓ 昨日食べた味噌ラーメンは、960円でした。上品でおいしかったです。 1,000円を超えるラーメンは、あの一蘭だけと思っていましたが、いまや普通に1,000円超えのラーメンが市中のラーメン店のメニューに存在しています。 おいしければいいんじゃない! ぱんぱん妻 でもさすがに、いくらラーメンでも月に8‐10回夫婦で行くと大変です。 20,000円前後の出費になるからです。 ぱんぱんぱぱ 我が家もうすぐ年金生活者なんだけど… 配当金収入があるって自慢してたじゃない! ぱ

                                                                                繁盛店ラーメンをできるだけ安く食べる方法考案 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                                                                              • 共産主義では労働時間の抜本的短縮がどうして可能なのか - 紙屋研究所

                                                                                どうして共産主義では労働時間の抜本的短縮が可能になるのでしょうか。 いろんな説明があります。 3つの説明 一つ目の説明。労働時間が「必要労働時間」(自分が生きるための衣食住を生産する労働)と「剰余労働時間」(それを超える分)に分かれ、「剰余労働時間」を搾取されることで「自由に処分できる時間が奪われている」という説明です。だから、剰余労働時間を短くすればいい、というのがこの説明の答えです。 二つ目の説明。 “搾取がなくなり社会の構成員が全員生産に参加するので労働時間が短くなる” “資本主義特有の浪費がなくなりその分は労働して生産しなくていいから、時短できる” この二つの条件を挙げて説明をする場合があります。 1.は搾取者=資本家が生産活動に参加するという意味です。 2.は恐慌による破滅で商品が不要になるとか、大量生産・大量消費を煽る売り方とか、ひんぱんなモデルチェンジとか、カジノなどの社会的

                                                                                  共産主義では労働時間の抜本的短縮がどうして可能なのか - 紙屋研究所
                                                                                • 松井証券、「フォートナイト」で投資ゲームを開設 若年層の獲得目指す

                                                                                  プロダクトInsights 日々リリースされる新しい商品やサービスたち。その商品やサービスには、必ず企業側の思惑や狙い、生活者のニーズ、時代の空気感が反映されている。本シリーズでは、これらの「Insight」を考察していく。 松井証券は7月4日、人気ゲーム「フォートナイト」において、常に価格変動するアイテムを換金しながら最終獲得金額を競う「MONEY TRADE FIGHT by 松井証券」を8月上旬に公開すると発表した。若い世代に人気のある「フォートナイト」を活用し、投資に興味を持つための機会を提供する狙いだ。

                                                                                    松井証券、「フォートナイト」で投資ゲームを開設 若年層の獲得目指す