並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1190件

新着順 人気順

疑似科学の検索結果201 - 240 件 / 1190件

  • 今,「論理」を学ぶ人のために - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

    こんなツイートを見た. 論理学を勉強しようとして,論理哲学論考とかいう怪文書 (失礼) を手に取っちゃうの,ほんとうにかわいそう.— Masaki Haga (@silasolla) 2023年3月9日 『論理哲学論考』は哲学書として大事な本らしいが,「論理」を勉強したい人間が最初に手を出してよい本でないことは間違いない.こういうことを防ぐためにも次のような記事の更新をたびたびしてきた. sokrates7chaos.hatenablog.com しかし,この記事は単に論理学およびその周辺領域の本を並べてコメントしているだけなので,上記の事態を防げていないような疑惑が常々あった.「論理」の「何を勉強すればよいか」がわからんから「とりあえず,有名な本を手に取ればいいだろう」という発想をし,結果上記のツイートのような事態になるわけだが,「何を勉強すればよいか」について『論理学およびその周辺領域

      今,「論理」を学ぶ人のために - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
    • 望んだものと現実と-『SS先史遺産研究所アーネンエルベ』監訳者・森貴史さんインタビュー | ななつのほしぞら

      2020年2月新刊『SS先史遺産研究所アーネンエルベ』、刊行以来、たくさんの方々にお読みいただいているようでほんとうに嬉しいです。ありがとうございます! 今回は監訳者の森貴史さんにインタビューを行い、本書の読みどころ、日本のナチカル、ナチスと秘教思想・疑似科学・生活改革運動、さらには文化史という学問、歴史認識などなど、幅広いテーマについて興味ぶかいお話を伺いました。ぜひご覧ください。 ▽本書の詳細についてはこちらをご覧ください。 「学術と妄想が融合するとき何が起こるか?2月6日新刊『SS先史遺産研究所アーネンエルベ』ご紹介!」 本書『SS先史遺産研究所アーネンエルベ』の読みどころ! - 今回は800ページとたいへんな量のご翻訳、ほんとうにおつかれさまでした! 最初にこの本の翻訳の話が来たときどう思われましたか? ぼくは仕事をするのは嫌いじゃないし、出版社を選んだりはしないんですけど、ただ、

        望んだものと現実と-『SS先史遺産研究所アーネンエルベ』監訳者・森貴史さんインタビュー | ななつのほしぞら
      • コロナ禍での五輪に熱狂する人々の心理とそこで忘れてはいけないこと(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        東京オリンピックの熱狂 いよいよ東京オリンピックが始まった。開幕前は、批判や反対が大きかったが、いざ始まってみると、連日のメダルラッシュに日本中が熱狂している。スタジアムや会場には入れなくても、少しでも近いところで雰囲気を味わいたいという人たちが、その周囲に大勢押し寄せているそうだ。 いっときは、6割もの人が反対していたという五輪開催だが、反対していた人たちはどこへ行ってしまったのだろうか? 私自身、この時期の五輪開催には反対であった(「安心、安全なオリンピック」というスローガンに決定的に欠けているもの)。そして、私だけでなく五輪開催に反対していた多くの人は、五輪そのものが嫌いで反対していたのではない。 選手の活躍を観たり、応援したいという気持ちの反面、感染状況が一向に収束を見せないなかでの強行開催や、穴だらけの「バブル方式」などといった不十分な対策に不安を覚え、反対していたのである。 予

          コロナ禍での五輪に熱狂する人々の心理とそこで忘れてはいけないこと(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 日銀新総裁の植田和男東大名誉教授は平凡なマクロ経済学者 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

          2月10日、日本政府は経済学者で元日銀審議委員の植田和男氏を日銀の次期総裁に任命する方針だということが報じられた。正式に就任したわけではないのでこのまま確定かは分からないが、投資家としては直ちに情報を集めておかなければならないので、就任前に植田氏の経歴や考え方について簡単に纏めておきたいと思う。植田氏はどんな人物だろうか。 次期総裁はマクロ経済学者 まず、筆者には珍しいことだが、植田氏を選んだ岸田首相には褒められて良いことが1つあると考えている。それは少なくともマクロ経済を専門としている人間を日銀のトップに選んだということである。 国の経済全体に影響を与える中央銀行のトップにマクロ経済が分かる人間を選んだことがそれほどに快挙なのか? 実はそれほどに快挙なのである。 例えばアメリカのFed(連邦準備制度)の議長であるジェローム・パウエル氏は、Fedで働くようになるまで個別企業の買収を行うプラ

            日銀新総裁の植田和男東大名誉教授は平凡なマクロ経済学者 | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
          • 骨が崩れ顎がなくなる。放射性物質が入ったエナジードリンクを飲んだ男性の末路

            今では信じられないことだが、20世紀始め、放射性物質を摂取したり、肌に塗ったりする治療法が大流行した。 当時はまだ、放射線に対する危険性が認知されていなかったため、放射性物質の入った医薬品や食品などが一般に販売されていたのだ。 1918年から1928年にかけてラジソール(Radithor)と言うエナジードリンクが販売された。これは蒸留水に微量のラジウムを溶かしたもので、糖尿病から性力減退までなんにでも効く万能薬と謳われていたが、実際にこれを飲み続けるとどうなるか、今を生きるみんなにならもうお分かりだろう。 放射性物質の危険性が認知されていなかった時代 1896年3月1日、フランスの物理学者アンリ・ベクレルが、ウランの放射性を発見した。その後すぐに、ポロニウム、トリウム、ラジウムも放射線を放出していることがわかり、マリー・キュリーが初めて放射能という言葉を使った。 現在だったら、放射性物質、

              骨が崩れ顎がなくなる。放射性物質が入ったエナジードリンクを飲んだ男性の末路
            • ビタミン至上主義のオーソモレキュラー療法は間違いなくトンデモ系ニセ医学です。(院長ブログ) - 五本木クリニック

              分子生物学はまっとうな学問です。しかし、分子栄養学となると雲行きが怪しくなり、分子整合栄養医学となるとトンデモ系ニセ医学決定です。 トンデモ分子整合栄養医学、またの名をオーソモレキュラー栄養療法が疑似科学系ニセ医学であることをお伝えします。 ビタミン神話の始まりは、「※個人の感想です」レベル⁉?物理学を専門とする三石巌という研究者がいました(故人)。その方の書かれた書籍や言葉がトンデモ分子栄養学のバイブル的存在となっているように思われます。分子生物学と栄養学を合体させた分子栄養学、そして分子栄養学から発展した分子整合栄養医学は明らかにトンデモでありニセ医学であると私は断言します。 三石氏は1961年に白内障で数年後には失明すると担当医に宣告されました。そこで白内障の原因は栄養であり、白内障の原因はビタミンCであると考えました。そこでビタミン剤の注射をすることによって白内障と診断されて以来3

                ビタミン至上主義のオーソモレキュラー療法は間違いなくトンデモ系ニセ医学です。(院長ブログ) - 五本木クリニック
              • その怪文書を読みましたか | マイラボ渋谷

                マイラボ渋谷では、2023年3月17日(金)から4月2日(日)まで、考察型展覧会『その怪文書を読みましたか』を開催します。コラボレーターは、ホラーカンパニー「株式会社闇」と人気ホラー作家の「梨」氏。 SNSを中心にフェイクニュースや疑似科学などの不確かな情報が紛れ込む現代において、正しい情報を精査し、読み解くことは難しくなっています。 今回の展示は、そんな不確かなネット上の情報を「怪文書」に見立て、あらゆる情報から考察を楽しむ展覧会。会場内には100枚以上の怪文書が解説付きで展示されており、その言葉の意味について深く考察することで、来場者それぞれの考える物語が出来上がります。 誰が、どこで、なぜ、この怪文書を書いたのか。 徐々に浮かび上がる背景を考える本企画を通して、情報社会を生き抜くための洞察力、考察力が問われるような体験をぜひお楽しみください。 100枚を超える大量の怪文書が並ぶ「考察

                  その怪文書を読みましたか | マイラボ渋谷
                • 温泉|疑似科学|Gijika.com

                  効果の作用機序を説明する理論の観点 理論の論理性 D(低~中) 温泉の健康効果については、いくつかの視点から議論が必要である。初めに、前提となる「温泉法」について言及する。 「温泉法」における温泉の定義は語句説明で述べたとおりである。しかし、現行の温泉法解釈によると、前述①、②の条件のうちいずれか一つでも満たしていれば「温泉」となる。そのため、温度が25度以上であればたとえ医薬効果の有効性を担保する物質が一つも存在しなくても温泉と認められ、「温泉法」による適用を受けることとなる。また、「温泉法」第18条(温泉の成分等の掲示)では以下のような規定がある。 第十八条温泉を公共の浴用又は飲用に供する者は、施設内の見やすい場所に、環境省令で定めるところにより、次に掲げる事項を掲示しなければならない。 一 温泉の成分 二 禁忌症 三 入浴又は飲用上の注意 四 前三号に掲げるもののほか、入浴又は飲用上

                  • 底辺医師だけどインフルエンザワクチンとかについてつらつら語る : 哲学ニュースnwk

                    2020年11月04日12:00 底辺医師だけどインフルエンザワクチンとかについてつらつら語る Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/03(火) 11:10:25.956 ID:aPQfEAdJd どうもーお久しぶり 最近バイト先でもインフルエンザワクチンする人増えてきたからそこらへんについてつらつら語る 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/03(火) 11:11:13.263 ID:aPQfEAdJd ワクチンに関してはいろんな考えがあるし、謎の疑似科学的な人も沢山いるので、あくまでも底辺医師のお勧めを書いていくで 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/03(火) 11:11:53.289 ID:aPQfEAdJd ちなみに前にも何回かスレ建てしたからまとめとかに載ってるのみてくれ。 最後に

                      底辺医師だけどインフルエンザワクチンとかについてつらつら語る : 哲学ニュースnwk
                    • NMRパイプテクター - Wikipedia

                      日本システム企画株式会社(にほんシステムきかく)は、1988年創業[2]の東京都渋谷区に本社を構えるNMRパイプテクターを開発・販売する企業である。「流体活性化装置」として特許3952477号を保有する[6]が、同特許は製造方法についての特許である[2]。 ネット総会屋対策協議会[編集] 日本システム企画は、「ネット総会屋対策協議会」なるサイトと関連性があると指摘されている[7]。「ネット総会屋対策協議会」は、山本一郎についてネット総会屋だと批判するとともに、山本一郎の行動について列挙している。加えて、日本システム企画は、山本一郎から営業妨害を受けていると主張している[8]。さらに、暗黒通信団と山本一郎が関係あると主張し、「取締りが実施できるよう世論の力を期待」するとしている[9]。後述する暗黒通信団はこのサイトについてコメントを発表していない。 メーカーの主張[編集] 日本システム企画は

                      • 頭痛持ちの下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会

                        下級国民の会会長です。 実は会長が昔から悩まされているものがあります。それは頭痛です。ここ10年くらいはこれに悩まされています。それでも最近はかなりマシにはなりましたが。 www.bufferin.net https://www.bufferin.net/navi/head/type_check.htm こちらのサイトで診断してみた感じだとどうやら緊張型頭痛のようです。原因はストレスみたいです。会長は一体何に緊張しているんでしょうね。やはり上級国民と老後の不安かも知れません。会長の体は上級国民に忖度しすぎる会長自身に警告を発しているのかも知れません。 ただ逆に言えばストレスが原因なら好きなことに没頭することで解決できます。会長の場合アパ社長の本や可愛らしい仕草を観れば解決できるとも考えられます。現に会長の頭痛はアパ信者になってからかなり軽減されました。本当です、一切嘘はついていません。 w

                          頭痛持ちの下級国民 - 上級国民に憧れる下級国民の会
                        • 安全で信頼できる対話AIのためのアプローチ:InstructGPT, Sparrow, Galactica - どこから見てもメンダコ

                          OpenAIのInstructGPT, DeepMindのSparrow, MetaのGalacticaにおける対話AIの信頼性/安全性向上のためのアプローチをまとめます Words have the power to both destroy and heal. When words are both true and kind, they can change our world. 言葉は人を傷つける事も癒す事も出来る。言葉から憎しみと偽りが消えた時、それは世界を変える力になる ― 仏陀 CivilizationⅣ "アルファベット" 言語モデル論文あるある; 格言引用しがち 安全で信頼できる対話とは何か? 対話AIの実用化のために 虚言と毒性の問題 安全性ベンチマーク OpenAIのInstruct GPT 強化学習 from Human Feedback (RLHF) 指示によって

                            安全で信頼できる対話AIのためのアプローチ:InstructGPT, Sparrow, Galactica - どこから見てもメンダコ
                          • セカイ系とSFはどう違っているのか? 『ほしのこえ』から『ガンダム』まで方法論を読み解く。 - Something Orange

                            「セカイ系」とは何なのか、たとえば「SF小説」とはどう違っているのか? その問いから始めて、『エヴァ』や『ガンダム』から『攻殻機動隊』、あるいは『進撃の巨人』といった傑作アニメに共通する「ワールドビルディング」という方法論を見ていきたい。 【「セカイ系」は「SF」の一種なのか?】 【セカイ系と「SF的リアリティ」の欠落。】 【SF小説は「ミクロ」が弱い。】 【ここが違う! 「SF小説」と「セカイ系」の落差。】 【ライトノベルも文学も。】 【「キャラ」と「キャラクター」の両立。】 【ライトノベルは「キャラ」中心。】 【『天冥の標』のキャラクター描写。】 【「世界の秘密」を探る物語が流行する?】 【物語への興味が「個人の内面」から「世界の秘密」へ移っている?】 【『ガンダム』の魅力は「世界」にあり。】 【「小世界」と「大世界」は補い合う。】 【「世界」とは「生きたひとりのキャラクター」。】 【

                              セカイ系とSFはどう違っているのか? 『ほしのこえ』から『ガンダム』まで方法論を読み解く。 - Something Orange
                            • 社会はトンデモで満ちている。どうすれば狂った環境でも正気を保てるのか? - Something Orange

                              【本文】 【さいごに】 Everything should be made as simple as possible, but not simpler. ものごとはできるかぎりシンプルにすべきだ。しかし、シンプルすぎてもいけない。 アインシュタイン 【本文】 ありがたい。「チッ、1位の奴しぶといな」とか思ってたけど普通にめちゃ面白い記事だった。みんな読んでほしいhttps://t.co/4luQZ2b65Y https://t.co/UENi3VEb5Q — 黒猫ドラネコ (@kurodoraneko15) 2024年5月3日 ドーモ、その1位の奴です。 あまり正面から褒められることがないので(貶されることはたくさんある)、自分の記事を肯定的に評価してもらえると嬉しいですね。 わざわざ拡散していただいてありがたいかぎり。ほんとうは自分のブログでも取り上げておくべきだよなーといまさらながら

                                社会はトンデモで満ちている。どうすれば狂った環境でも正気を保てるのか? - Something Orange
                              • 【文献案内】ウィトゲンシュタイン哲学のバックボーンを望む——19世紀末ウィーンの知識人|Saori Makino

                                最終更新日:2023/7/6 ウィトゲンシュタイン哲学の背景と言えば、フレーゲやラッセルなど、初期分析哲学と呼ばれる人たちの哲学がよく連想されます。しかし、ウィーンの知識人や文化・学問からの影響(また反対にそれら「への」影響)も無視できません。この文献リストは、特に後者からの/への影響にスポットを当てるためのものです。ウィトゲンシュタインの遺稿には、前期・中期・後期すべての区分において、ウィーンの学問からの影響が見受けられます。ごく一部を取り上げるとしても、前期ウィトゲンシュタインの著作『論理哲学論考』に登場する「論理空間」という言葉は、ボルツマンに由来すると言われています。前期-中期ウィトゲンシュタインの遺稿『哲学的考察』には、マッハの空間概念からの影響が見られます。さらに、晩期ウィトゲンシュタインのいわゆる「心理学の哲学」と呼ばれる一群の考察には、ブレンターノの弟子・エーレンフェルスに

                                  【文献案内】ウィトゲンシュタイン哲学のバックボーンを望む——19世紀末ウィーンの知識人|Saori Makino
                                • FC肯定映画が教育に悪い理由 : Saltbox 自閉症&自由ブログ Powered by ライブドアブログ

                                  今朝、ビックリしました。 文部科学省 MEXT@mextjapan📽️映像作品等選定一覧「令和3年3月」を掲載しました。 映画「旅立つ息子へ」,映像作品「僕が跳びはねる理由」を特別選定しました。 教育上価値が高く,🏫#学校教育 又は社会教育への利用が適当と認められる #映画,その他の… https://t.co/nGMVkBeOyg 2021/04/12 05:28:28とんでもない事になっています。 私は早速コメントを残しました。 どうしてこれが危険なのかというのが、文部科学省も理解できていないようです。 なのでまとめます。 1.ファシリテイテッド・コミュニケーション(FC)は、介助者が会話ができない障害者の体の一部(腕、肩、背中、脚など)に触れたり、何らかのキュー(ヒント)を与える事で、障害者に文字盤やキーボードを押させたり、筆談、指談などをさせる行為です。 2.FCは60年代にデ

                                    FC肯定映画が教育に悪い理由 : Saltbox 自閉症&自由ブログ Powered by ライブドアブログ
                                  • ススキノ首切断犯人の異常性が続々と明らかになっている。が、キチガイに..

                                    ススキノ首切断犯人の異常性が続々と明らかになっている。が、キチガイに興味はない。 しかし周辺事情には何かと興味を惹かれる。 事件発覚当初、被害者は性的マイノリティを偽装した札付きのレイパーであり殺害動機は父と娘の哀しき復讐であるというアングルがまことしやかに語られていた。 そのように喧伝したものが自ら非を認めるとか被害者の名誉回復に動くことは無いだろう。何しろ「死者に人権はない」のだから。 しかしそんなことでいいはずはない。 ※現在に至るも「無理やり中出ししたから〜」とか知ったらしく語ってる奴がいるがこの犯人の言うことは信頼に足らないし垂れ流しに流布すべきでない 何よりどうかしてるのは精神科医である親父の隷属ぶりである。なんでまた? 精神科医であることが娘の仕上がりにどのように悪く働いたのか。就中、ゴリゴリの左翼精神科医であったことが。 「左翼はクソだから娘がそんなことになるんだ」という話

                                      ススキノ首切断犯人の異常性が続々と明らかになっている。が、キチガイに..
                                    • 田村淳の訊きたい放題! on Twitter: "来週11月23日(土)の #田村淳の訊きたい放題!は ▼ 賛否両論! 科学?疑似科学? 問題を考える 京都女子大学名誉教授 #小波秀雄 さん 山形大学准教授 #天羽優子 さん、 憲法学者 #木村草太さん コーナーゲスト 日本シス… https://t.co/goqLf3M1OZ"

                                      来週11月23日(土)の #田村淳の訊きたい放題!は ▼ 賛否両論! 科学?疑似科学? 問題を考える 京都女子大学名誉教授 #小波秀雄 さん 山形大学准教授 #天羽優子 さん、 憲法学者 #木村草太さん コーナーゲスト 日本シス… https://t.co/goqLf3M1OZ

                                        田村淳の訊きたい放題! on Twitter: "来週11月23日(土)の #田村淳の訊きたい放題!は ▼ 賛否両論! 科学?疑似科学? 問題を考える 京都女子大学名誉教授 #小波秀雄 さん 山形大学准教授 #天羽優子 さん、 憲法学者 #木村草太さん コーナーゲスト 日本シス… https://t.co/goqLf3M1OZ"
                                      • セーラームーン無断使用スピビジネスサイトの背後に蠢くもの(前編)|雨宮純

                                        (全文無料) 謎の「セーラームーンプロジェクト」今年の5月のことだ。筆者の観察用TLに、「セーラームーンプロジェクト」なるプロジェクトに関するツイートが流れてきた。そのサイトを訪れた筆者は驚いた。 国民的人気作品、セーラームーンのキャラクターを大々的にあしらったそのサイトには、「キリストを呼ぶ波動UP術」、「音魂を使ったアヌンナキ理論」、「アボリジニ記憶術」、「集合意識周波数チャネラー」といったスピリチュアルや疑似科学関連のワードが所狭しと並べられており、それらを学べるセミナーチケットが販売されていたのである。 当然ながらセーラームーン公式がこのようなビジネスを許可するとは考えられず、明らかに無断使用である。今時ここまで堂々と無断使用しているサイトも珍しい。 2040年から来た未来人さらにその下には、2040年から来た未来人についての紹介があり、「レプ(爬虫類型宇宙人)やE.T.との交渉術

                                          セーラームーン無断使用スピビジネスサイトの背後に蠢くもの(前編)|雨宮純
                                        • 安倍元総理銃撃事件、山上容疑者の心理分析は正しいのか?:犯罪心理学者やメディアの専門性と責任(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          重大事件、メディア、そして専門家    重大事件が起きたとき、メディアは事件の背景や犯人の動機について、専門家に分析を委ねようとする。それが国民の関心事であるならば、国民の知る権利に応えるという意味において、それはメディアの重要な仕事である。 その際、専門家として意見を求められるのは、犯罪心理学者、精神科医、元警察官、弁護士などである。私自身は、犯罪心理学者として、これまでも多くのメディアから、さまざまな事件が起きるたびにこのような依頼を受けてきた。 そして、その時点でできる限りアクセスできる事実やデータ、そして専門知識を用いて、事件の背景や容疑者の心理、さらには再発防止策などについて意見を述べるのも専門家の責任の一端であると思い、可能な限りそれに応えてきた。 しかし、メディアの側にも専門家の側にも、そうした責任の範囲を逸脱した報道や態度が見られることがたびたびある。そこには、メディア側と

                                            安倍元総理銃撃事件、山上容疑者の心理分析は正しいのか?:犯罪心理学者やメディアの専門性と責任(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 【疑似科学】ひやっしー開発者「論文が出せないのは学位授与機構に止められてたから」←そんな記述は無い

                                            村木風海|Kazumi Muraki @Kazumi_Muraki 「地球温暖化を止めた男」を目指す23歳の化学者兼発明家です!そして船長とパイロット訓練生も。二酸化炭素が大好きなあまり研究歴14年👨‍🔬 夢は温暖化を解決して、人類初の火星人になること✨ CRRA機構長 / 内閣府ムーンショットアンバサダー / ホリプロ所属 / ひやっしーのパパ。 EN: @KazuminEN crra.jp/kazumi-muraki/ 村木風海|Kazumi Muraki @Kazumi_Muraki 最高のお知らせです! 遂に!遂に!!! 大学卒業しましたー!!!✨ 正確に言うと、CRRAでの研究に専念する為に東大の研究室を半年で辞め、卒業式に東大を退学し、そして自分の研究論文で学士(工学)を取得した格好です。 ああ、嬉しすぎる。 フォロワーの皆様、いつも本当にありがとうございます!✨

                                              【疑似科学】ひやっしー開発者「論文が出せないのは学位授与機構に止められてたから」←そんな記述は無い
                                            • 山田真貴子内閣広報官が育鵬社の教科書に“男女平等の象徴”として登場! 安倍首相の写真を15枚も掲載の極右団体主導の公民教科書 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                              山田真貴子内閣広報官が育鵬社の教科書に“男女平等の象徴”として登場! 安倍首相の写真を15枚も掲載の極右団体主導の公民教科書 菅義偉首相の長男である菅正剛氏ら東北新社の幹部から一晩で7万円を超える高額接待を受けていた山田真貴子・内閣広報官。当時は総務省総務審議官という立場にあり、さらには情報流通行政局長時代には正剛氏の事業に便宜供与をおこなった疑惑もある。こうした贈収賄の疑いさえある不正行為をおこなっていたというのに、反省する様子をほとんど見せずその職に居座る傲岸ぶりにはあきれ返るほかはない。 ところが、この山田内閣広報官がなんと、教科書に写真付きで掲載されていることがわかった。 掲載したのは、あの育鵬社が発行する中学校の公民の教科書。法の下の平等を定めた憲法14条に関連して、男女平等などについて学ぶページに、なぜか、山田氏が2013年、当時の安倍首相の秘書官に抜擢されたことが紹介され、「

                                                山田真貴子内閣広報官が育鵬社の教科書に“男女平等の象徴”として登場! 安倍首相の写真を15枚も掲載の極右団体主導の公民教科書 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                              • 疑似科学者列伝:武田邦彦

                                                最初に 武田邦彦氏は専門外のど素人 武田邦彦氏は学問が何であるかも理解していない 武田邦彦氏は熱伝導の基礎も理解していない 原子力の専門家を自称しているが… 武田邦彦氏の姿勢 武田邦彦氏が確信的に疑似科学を発信している証拠 専門家に反論できずに認めたはずの誤りを専門家のいない所では吹聴し続ける 気温上昇を隠すためのスケール操作 言い逃れしようがない捏造の証拠 説明のつかない意見の変遷 火のない所に煙を立てる 出典偽装(独自の仮定を置いて勝手な想像で計算した値を「出所:PETボトルリサイクル推進協議会」) 古紙リサイクルの環境負荷の誤りを指摘され、「私もほぼ同じ計算をし、同じ考え」と言いながら、誤りを一切認めない謎 出典追求に対するごまかし 証明責任、説明責任を逃れる言い訳(「科学者、教育者として説明を加えている」としながら学問の世界で公認された情報を調べない) 自身の社会的責任を免責するこ

                                                • ジョブズ「だから」ハマった代替医療|雨宮純

                                                  出演はしなかったが筆者も取材協力しており、疑似科学や代替医療について考えるきっかけになる良い構成だったと思う。是非続編を企画して頂きたい。また、翌日にはNHKで新型コロナデマに関する「フェイク・バスターズ」という番組も放送され、新型コロナ禍で広まるデマや疑似科学が社会問題として本格的に意識され始めたことが窺える。 さて、こうした疑似科学やニセ医学に関する話でしばしば聞かれる言説がある。 「ジョブズのように賢い人も怪しげな医学にハマってしまったのだから、一般の人がハマるのも当然」というものだ。スティーブ・ジョブズは最初にがんが発見された際に標準医療を拒否してハーブやジュース断食といった代替療法を採用したために悪化させてしまい、寿命を縮めてしまったことが知られている。彼は後にその選択を後悔していた。 さて、「誰でも代替医療にハマる可能性がある」というのには筆者も同意するが、「ジョブズのような賢

                                                    ジョブズ「だから」ハマった代替医療|雨宮純
                                                  • コラーゲン|疑似科学|Gijika.com

                                                    効果の作用機序を説明する理論の観点 理論の論理性 D(低)~(中) 「コラーゲン」と「コラーゲンペプチド」では理論が異なるため、両者を区別しつつ評定する。 ・コラーゲン……経口摂取におけるコラーゲン効果として提示されているのは、体内のコラーゲンは加齢とともに変質し、生成量も減ってしまうので、それを補うためにサプリメントなどで外から多く摂取すればよい、といったものである。 確かに、年齢によってコラーゲンの生成量が減ることはよく知られており、それが身体の不調を引き起こしているという理論にもそれほど無理はない。しかし、消化吸収の観点から疑問が残る。 コラーゲンをはじめ、タンパク質を食べると胃や腸の中で分解され、アミノ酸(もしくはごく短いペプチド)の形で吸収されるのが普通である。アミノ酸は体内の色々な部位に運ばれ、そこでタンパク質として再合成される。コラーゲンを食べたからといって、それが体の中にそ

                                                    • デジタル・サイコ・ブーム─激動の時代に「私は何者?」と問う中国の若者たち | 「精神障がいは弱者の証」だった時代も終わり…

                                                      「心の不調」を感じたとき、セラピーを受ける人は日本ではまだ少ないかもしれない。 一方、中国では現在、「サイコ・ブーム」が起きている。セラピーや、自己について深く考える心理学のセッションを、アプリを通して受ける若者が急増しているのだという。 文化大革命以降、激動の時代を駆け抜けてきた中国人たちは、何を求めて心理学を頼っているのだろうか。 文革時代は完全に禁止されていたセラピー ツェン・リーが河南省で子供時代を過ごしていた1980年代、中国にセラピストは存在しなかった。当時、精神障がいは「弱さ」の証として広く認識されていたのだ。私生活について見知らぬ人に話すためにお金を払うなど、もっての外だった。 これらの問題を巡る中国人のレトリックはシンプルである。「苦痛に耐えろ」「内輪の恥を口外するな」「自分の問題は胸に秘めておけ」──こうしたレトリックは、つい最近まで社会に根付いていた。というのも、毛沢

                                                        デジタル・サイコ・ブーム─激動の時代に「私は何者?」と問う中国の若者たち | 「精神障がいは弱者の証」だった時代も終わり…
                                                      • 経済学と働き方のおすすめ本を紹介!年末年始割引セール!1月9日まで(9)ラスト - くるくるちょろちょろ

                                                        学習に関する心理学まとめ 学習の心理学についてまとめました。勉強をする前に読んで効率的な学習方法を実践していってください。 ここではただ盲目的に勉強に向かうだけでなく、心理学や脳科学の知識を利用して作業効率を高めながら勉強していく方法を紹介しています。また、いかに楽し... 科学の誤解大全 マット・ブラウン (著) 一般的には科学的な事実だと思っていたことが実は間違ったことでした、という科学の解説本です。 https://amzn.to/2ZRNwPu 20歳若く見えるために私が実践している100の習慣 (中経出版) 南雲 吉則 (著) かなり怪しいタイトルですが、帯に書かれているアドバイスが他の研究でも示唆されている内容でしたので試しに読んでみます。 https://amzn.to/2FiNoPJ 見せ方ひとつで世界でも勝てる (角川書店単行本) 蛯名 健一 (著) アメリカの人気オーデ

                                                          経済学と働き方のおすすめ本を紹介!年末年始割引セール!1月9日まで(9)ラスト - くるくるちょろちょろ
                                                        • 新型コロナワクチン “不妊デマ”はなぜ拡散し続けるのか? - #みんなのネット社会 - NHK みんなでプラス

                                                          「新型コロナワクチンを打つと不妊になる」という科学的根拠がない情報がネット上で拡散しています。多くの専門家が否定しているのにも関わらず、なぜ誤情報が広まったのか?そもそも誰が発信しているのか?専門家の協力を得て、SNSのビッグデータを分析したところ、拡散の構造が見えてきました。(ネットワーク報道部・斉藤直哉記者) 8月10日放送フェイク・バスターズ「新型コロナワクチンと誤情報」から 新型コロナワクチンの最新情報はこちらから “不妊デマ” 20万件の徹底投稿を分析 私たちはまずツイッターで「ワクチン」と「不妊」という言葉が含まれる投稿を分析しました。対象は去年12月から6月までの投稿で、リツイートを含めて約20万件です。 内容をみると、ことし4月までは「ワクチン接種で不妊になる」という、多くの専門家が否定している情報が主に広がっていて、5月からは医師やメディア、公的機関などがそれを打ち消す、

                                                            新型コロナワクチン “不妊デマ”はなぜ拡散し続けるのか? - #みんなのネット社会 - NHK みんなでプラス
                                                          • “気の緩みに注意” ではなくて “ガイドラインを守れ” だよね | ず@沖縄

                                                            緊急事態宣言解除にあたって「気の緩みに注意」という言葉が政治家から聞こえてきますが、これ変だよね。いくら気合を入れても「正しい感染防止策」が為されていなければ無意味。 為すべきことは「正しい感染防止策の実行」。そして、その補助となる「ガイドラインの作成・遵守」です。そして万一感染者が出た場合でも「気合が足りなかった」という反省ではなく、「ガイドラインが守れていたか」「ガイドラインに不備がなかったか」という反省をすべきです。精神論を説くのではなく、作成・チェックに必要なリソースを確保することが政治家の役割のはずなのだが。 日本は精神主義が大好きで、科学的な対処をいつの間にか忘れて精神論に陥りがちです。挙げ句の果てに、役に立たない疑似科学を採用してしまうこともあるので、要注意です。 (テレビを見ていると、感染対策が既に儀式化しつつあるところもあるようで、ちょっと怖いです) 沖縄のガイドライン沖

                                                              “気の緩みに注意” ではなくて “ガイドラインを守れ” だよね | ず@沖縄
                                                            • 生物科学者だけど「誤った健康情報」について質問ある? | Tech Support | WIRED Japan

                                                              生物科学者のアンドレア・ラブが「Tech Support」(#テックサポート)に登場し、インターネット上の疑似科学に関する質問に回答する。 WIRED.jpの動画をもっとみる: https://www.youtube.com/watch?v=xHCqr9L12jc https://www.youtube.com/watch?v=fOsaVft0Mtw https://www.youtube.com/watch?v=rcTrJuiWs_o 00:00 Opening 00:13 疑似科学の定義は? 00:38 痩せるお茶を買うべき? 01:19 カイロプラクターは医者じゃない? 02:20 最近 疑似科学信仰が高まってる? 03:09 ワクチンが自閉症の原因という説はいつから? 04:30 遺伝子組み換え作物はDNAを変化させ病気にする? 05:29 健康系イ

                                                                生物科学者だけど「誤った健康情報」について質問ある? | Tech Support | WIRED Japan
                                                              • 教育の罠、世代の罠――いわゆる「バックラッシュ」に関する言説の世代論からの考察(書籍『バックラッシュ!』双風舎、2006年/同人誌『青少年言説Commentaries Lite』) - 後藤和智事務所OffLine サークルブログ

                                                                まえがき 本稿は、2006年に刊行された『バックラッシュ!:なぜジェンダーフリーは叩かれたのか』に寄稿した文章で、現在は電子書籍『青少年言説Commentaries Lite』に収録しておりますが、同人誌のサンプルとして公開します。急速に忘れ去られようとしている若者論の記憶の断片です。全文を公開しておりますが、応援したい方は同人誌の購入か有料記事の購入でご支援のほどよろしくお願いいたします。 BOOTH kazugoto.booth.pm BOOK☆WALKER bookwalker.jp まえがき 1. はじめに 2. 我が国における教育言説空間 3. 若者論としての「バックラッシュ」言説の検討 4. 青少年問題言説の「罠」 5. 世代の罠 6. 教育の罠――進行する若年層の「反面教師」化 7. もう一度、世代論としての「バックラッシュ」言説を検証してみる 最後に――若年層をめぐる言論の

                                                                  教育の罠、世代の罠――いわゆる「バックラッシュ」に関する言説の世代論からの考察(書籍『バックラッシュ!』双風舎、2006年/同人誌『青少年言説Commentaries Lite』) - 後藤和智事務所OffLine サークルブログ
                                                                • TikTokでネオナチや白人至上主義のムービーが流行、運営は対策を強化すると発表

                                                                  ショートムービー共有プラットフォーム「TikTok」で、ネオナチや白人至上主義などの人種差別的なムービーが流行しています。こうした問題を受け、TikTokはプラットフォーム上のヘイトスピーチなどに対する取り組みを強化すると発表しました。 Countering hate on TikTok | TikTok Newsroom https://newsroom.tiktok.com/en-gb/countering-hate-on-tiktok-gb TikTok says it plans to do more to tackle hateful content https://www.cnbc.com/2020/10/21/tiktok-says-it-plans-to-do-more-to-tackle-hateful-content.html 2020年10月21日、TikTokはプラ

                                                                    TikTokでネオナチや白人至上主義のムービーが流行、運営は対策を強化すると発表
                                                                  • 地球外知的生命体の探査プロジェクト、NASAのTESSチームと提携

                                                                    太陽系外惑星を探す人工衛星「TESS(テス)」の想像図。米航空宇宙局(NASA)提供(2018年4月11日提供)。(c)AFP PHOTO / NASA/HANDOUT 【10月30日 AFP】地球外知的生命体(SETI)の探査プロジェクト「ブレークスルー・リッスン(Breakthrough Listen)」は第70回国際宇宙会議(IAC)で23日、米航空宇宙局(NASA)の太陽系外惑星探査衛星「TESS(テス)」のチームと提携すると発表した。同プロジェクトは2015年にロシアの富豪で投資家のユーリ・ミリネル(Yuri Milner)氏からの資金提供によって設立された。 この連携は、宇宙人探しが科学的専門分野の一つに昇格したということを意味するのだろうか。AFPは、米カリフォルニア州にあるSETI研究所(SETI Institute)SETI研究部門の名誉会長ジル・ターター(Jill Ta

                                                                      地球外知的生命体の探査プロジェクト、NASAのTESSチームと提携
                                                                    • Z世代も夢中の星占い、始まりは紀元前2千年紀の古代メソポタミア

                                                                      1384年4月25日に誕生したティムールの孫イスカンダル王子のホロスコープ。イマッド・アル・ディン・マフムード・アル・カシが「イスカンダル誕生の書(The Book of the Birth of Iskandar)」に描いたものだ。疑似科学であるにもかかわらず、占星術や星占いは今も人気があり、天体の動きの解釈に基づき、多くの人が自分自身や人間関係、人生の選択についての洞察を得ている。(PHOTOGRAPH BY WERNER FORMAN, UNIVERSAL IMAGES GROUP/GETTY IMAGES) 多くの人が星に安らぎを見いだしており、自分自身の性格の謎を解き明かし、この先に何が待ち受けているかを予見するため、星占いを頼りにしている。星座や星占いは現代的なものに見えるかもしれないが、経験的証拠や科学的厳密性に欠けるという批判にもかかわらず、占星術は数千年にわたって文明を形

                                                                        Z世代も夢中の星占い、始まりは紀元前2千年紀の古代メソポタミア
                                                                      • アニマルセラピー|疑似科学|Gijika.com

                                                                        言説の一般的概念や通念の説明 語句説明 アニマルセラピーとは、動物を介在させることによって対象者の精神的、または身体的な障害の治療の「補助」を行ったり、社会的な活動を通して対象者の生活の質の向上を目指すものである。日本での認知度は決して高いとはいえず、アニマルセラピーに対する語句にも多少の誤解(例えば、動物と子供たちが触れ合うことによって情操教育の一環とする、動物の飼育によって責任感や共感を学ぶ、盲人と盲導犬の関係、犬や猫とともに高齢者施設をボランティア訪問するものである、など)が伴っているのが実態である1 1。 こうしたある種の誤解も広義にはアニマルセラピーといえるが、本項目では次の定義に従い評定を行う。 アニマルセラピーに関する中心的な組織である米国のデルタ協会が定めた定義2 である2。 1:動物介在活動(AAA):基本的には、ペットと人々が表面的に触れ合う活動を意味する。日本で多く実

                                                                        • 『1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック』 許 成準 - 毎日一冊! Kennie の読書日記

                                                                          タイトル : 1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック 作者   : 許 成準 オススメ度 役立ち度     ★★★★☆ おもしろさ    ★★★☆☆ 実践しやすさ   ★★★★☆ 総合オススメ度  ★★★★☆ 小さな習慣による小さな違いの蓄積が、大きな違いに繋がる。 要約 成果を上げてきた人たちが持っていた88の習慣を紹介する。一部を抜粋。 自分の遺り寿命を確認する パトリック・コリンソン オンライン決済システムを開発したコリンソンは、人生の残り時間を常にカウントダウン表示している。「人生は限られているならテレビなど見るでしょうか」と問う。 ランチを減らす ウォルト・ディズニー ディズニーは「昼食を腹いっぱい食べると、頭の働きが悪くなる」と言い、昼食はごく軽く済ませ、適時ナッツなどの間食を取っていた。 あらかじめ選択肢を決めておく リチャード・ファインマン 量子力学での貢献でノーベル物

                                                                            『1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック』 許 成準 - 毎日一冊! Kennie の読書日記
                                                                          • ワクチン有害説|疑似科学|Gijika.com

                                                                            厳密には、すべての感染症とそのワクチンに対して、上の表に当てはめたうえでの評価が必要である。しかしながら、現実的にはすべての感染症による「個々人への影響」をそれぞれ評価することは困難であり、ゆえに社会全体の利益が優先されるのである。本項でも簡易的に、 1.HPVワクチンの事例(ワクチンによる有害事象の評価) 2.インフルエンザワクチンの事例(ワクチンの有効率への理解) の2例を紹介し、かつこれらを「ワクチン有害説」の理論と仮想して比較検討を行うこととする。おおざっぱに1でワクチンを打つことによるメリット/デメリットの比較の議論を主に紹介し、2でワクチンを打たないことによるメリット/デメリットの比較の議論を主に紹介する。 1.HPVワクチンの事例(ワクチンによる有害事象の評価) ワクチン接種後における身体の不調については、ワクチンによる因果関係を問う「副反応3」と、すべての症状を含む「有害事

                                                                            • いつの間にか実用化寸前になっていた常温核融合 | スラド サイエンス

                                                                              日経クロステックの記事より。 10年くらい前までは夢物語だの疑似科学だのとバカにされていた常温核融合が、いつの間にか再現性100%の現象となり、既に問題は定性的な再現性(温度制御)の問題に移っているようだ。 ニッケルと2銅を多段に積層したチップを真空状態に置き、軽水素を封入して加熱すると投入エネルギーを超える熱が長期間にわたって放出されるというもので、その効率については 川崎市にある実験室の装置では、チップに一度水素を封入して加熱すると120日程度、投入したエネルギーを超える熱を出し続けるという。その際のCOP(成績係数:投入・消費エネルギーの何倍の熱エネルギーを得られるかを示す)は12を超えるという。一般的なヒートポンプ給湯機のCOPは3前後なので、桁違いの熱を発生させることができる見込みになっている。

                                                                              • 「ジャンクサイエンス」とは? 陰謀論や差別に使われる科学(?)の実態

                                                                                今や陰謀論やデマが大量に氾濫し、インターネット上でも酷いことになっています。そうした陰謀論やデマが差別の扇動に使われることも頻繁にあります。 その情報が「陰謀論やデマ」かどうかの判断基準において、よく「科学的」という言葉が持ち出されます。「これは科学的だから正しい」とか「それは科学的と言えないから正しくない」とか…。確かに「科学」は情報の適正さの判断のひとつの目安になるかもしれません。 しかし、そう迂闊に考えてもいられない現状があります。 そこで無視できない用語となってくるのが「ジャンクサイエンス」という概念です。知っていますか? 科学者でも、一般の人でも、もはや「ジャンクサイエンス」を理解せずにこの情報の大氾濫時代を過ごすことはできません。身近な概念であり、知らなくても生活に接してきます。 今回はこの「ジャンクサイエンス」について整理しています。 ※この記事は私が個人用に整理していたメモ

                                                                                  「ジャンクサイエンス」とは? 陰謀論や差別に使われる科学(?)の実態
                                                                                • 心霊現象は心に現れる、たぶん - 🍉しいたげられたしいたけ

                                                                                  前回の拙エントリー のために集めたが収まりどころが悪かった材料や、書いていて付け足したくなったことを集めてみた。 話題はあっちゃ飛びこっちゃ飛びするが、言いたいことのエッセンスを先にまとめてしまうとタイトルに掲げたように、心霊現象というのはその名の通り個々人の心の中に現れるものだろうということである。 たびたび書いている通り私自身は霊感ゼロ人間なのだが。 www.watto.nagoya うっかり書き忘れていたので、前回拙記事に追記すると同時に、今回は最初に述べておく。 自称霊能力者や拝み屋の悪質なところは、家族が難病にかかっているとか困難な状況にある相手を標的にすることだと思っている。 詐欺と一緒で、普通の精神状態なら相手にしない話でも、追い詰められているとつい信じてしまい大枚を払わされることになりかねない。 10年ほど前に父親が亡くなったとき、どうやって聞きつけたのかその手合いが集まっ

                                                                                    心霊現象は心に現れる、たぶん - 🍉しいたげられたしいたけ