並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 726件

新着順 人気順

相手 英語 スポーツの検索結果161 - 200 件 / 726件

  • 岩田健太郎『「感染症パニック」を防げ!』の「はじめに」を全文公開|光文社新書

    こんにちは、岩田健太郎です。 このごろは、会う人、会う人に「コロナウイルス怖いですねー、パニックになってますよ」と言われます。感染症は原因が目視できないため、危機の全貌が見えにくい。よって、他のリスクに比べても特にパニックを起こしやすいようです。感染者への偏見や差別が生じやすいのも昔からで、典型例はハンセン病やエイズですね。 本書『「感染症パニック」を防げ!――リスクコミュニケーション入門』は、ずいぶん前(2014年夏~秋)に書いたものですが、現在のコロナウイルス問題の「パニック」とまっとうに対峙するには十分な内容だと僭越ながら思っています。感染症リスクには「怖さ」はありますが、「パニック」を起こす根拠はどこにもありません。それをご理解いただけることと思います。 一般の方が読んでくださっても十分理解できるよう難しい表現は特に使っていませんし、公衆衛生や医療のプロが読んでも得るものは少なくな

      岩田健太郎『「感染症パニック」を防げ!』の「はじめに」を全文公開|光文社新書
    • eスポーツの祭典「EVO2019」に行ってきた!プロゲーマーの日本への熱い想いを体感 - Saiga NAK

      ロサンゼルスオフィスでの仕事を終え、ラスベガスに向かって450キロの道のりを運転を交代しながら征く。 大会初日は残念ながら間に合わないため、Twitchで配信を見る。 個人的にもやっているソウルキャリバーVIでゆっととさんが優勝した時は車内で小さくガッツポーズをした。 夜中を過ぎ、暗闇の中を走り続けたところ、突如現れる光の群れ。ラスベガスの街明かりだ。 遅いのにも関わらず人通りも多く、眠らない街の様相を呈していた。 タイムラインをチェックすると、初日の結果に対する歓喜、反省、興奮が伝わる文章が流れている。 明日、いよいよ会場入りだ。 EVO2019 大会2日目入場 大会が開催されているMandalay Convention Centerの入り口を入ると、EVOの看板がそこに。 EVO会場入り口の看板Saiga NAK編集部 まわりには競技者と思われる人が、それぞれの国の言葉で話しながら、行

        eスポーツの祭典「EVO2019」に行ってきた!プロゲーマーの日本への熱い想いを体感 - Saiga NAK
      • 米国大学院PhD出願に対する私なりの臨み方 - Counterfactualを知りたい

        はじめに こんにちは、はじめまして、usaito(HP, twitter)です。2016年の4月に東京工業大学の第4類に入学し、その後工学院経営工学系に進みました。途中1年間休学したこともあり、2021年の3月に学士課程を卒業しました。大学入学から丸5年が経ったと思うと、あっという間だったなという感覚ととても長かったという感覚が入り混じっていてなんだか不思議な感じです。 さて、あとでも詳しくまとめますが、昨年12月に米国大学院の博士課程にいくつか出願し、結果的にCornell UniversityのDepartment of Computer Scienceに博士学生として進学することなりました。 本記事では、私が出願過程で経験したことや考えていたことをまとめます。 私としては詳細かつ赤裸々に経験をまとめたつもりですが、 客観的な情報源としてはすでに素晴らしいリソースがいくつも存在するので

          米国大学院PhD出願に対する私なりの臨み方 - Counterfactualを知りたい
        • 限界とは何なのか?実は限界とは自分の幻想に過ぎないという話について - こひー書店(cohii book store)

          限界とは? ところで皆さん、バイアスはご存知ですか? スランプについて スランプ対策 最後に 限界とは? 今回は限界について考えていきたいと思います。 私たちは限界を感じることが多々あります。しかし、限界は存在しません。なぜ限界が存在しないのかと言うと私たちの幻想だからです。 限界には2つ種類があり 環境的要因 先天的要因 この2つだと考えています。 環境的要因は環境によって限界が決まってしまいます。 よく聞きませんか?みんなが飲み会へ行くから私も←これ環境的要因です。 先天的要因は、いわゆる自分の能力の事です。 例えば、100m12秒の選手が9秒台で走りたい←これが先天的要因です。 この環境的要因・先天的要因どちらが強いのかと言うと環境的要因が強いです。 例えた先天的要因では100m12秒の選手が、持久力が実は優れていて長距離走に転向したらオリンピック選手になれた、みたいなことが起こりま

            限界とは何なのか?実は限界とは自分の幻想に過ぎないという話について - こひー書店(cohii book store)
          • 灘東大卒がキャリアを捨て無職、0からシリコンバレーで起業するまでの話|Eisuke Hirata

            はじめまして シリコンバレーでAI×Edtech領域のプロダクトを開発しています平田叡佑(ひらたえいすけ)といいます。 英語も起業も分からない中シリコンバレーに来て2年が経ち、簡単にこれまでのことを振り返ろうと思います。 スタートアップ起業がキャリアの選択肢として認識されるようになった今でも、まだまだグローバルで起業する人は少ないように感じます。 自分自身チャレンジがやっと始まったばかりですが、これから起業を考えている人や海外でチャレンジしたい人にぜひ自分の体験を参考にしてもらえれば嬉しいです。 灘中受験時代小学校最初の頃は学校の授業についていけず、何度やってもくり下がりの引き算が全く理解できなくて泣きながら勉強しているような子供でした。 親や先生の顔色だけを伺ってまともに集中せず、授業中はよくぼーっとしてました。 ただ教育熱心だった両親に関西でもトップクラスの塾へ通わせてもらい、学校で分

              灘東大卒がキャリアを捨て無職、0からシリコンバレーで起業するまでの話|Eisuke Hirata
            • 【はてなブログ】相手のブログの「読者になる」とあなたのブログの「アクセスアップ」につながるのか! - takabonblog.com

              結論!必ずアクセスアップします! 今から説明することは、あなたのブログの「信頼性アップ」と「アクセスアップ」を実現させます。 なぜそれが可能かというと、例えばあなたがあるブログの「読者になる」と相手からも読者になってもらえる可能性が高いことが1つ、そしてもう1つがあなたのブログの読者が増えるとあなたのブログの信頼性がアップするからです。 事実、筆者のこのブログの読者は80名程度だったのですが、わずか10日前後で読者が240名を超えるほどにまでになりました。 そして1日のページビューが平均で400PVぐらいだったのがなんと多い日には1,500PVを超えてしまいました。 これには筆者本人が一番驚いたほどです。とにかく繰り返し繰り返しいろんな方のブログの読者になっていった結果がこうなったということです。 人って読者になってもらえるとうれしくてお返しに相手の読者になろうって思う人が結構いるのです。

                【はてなブログ】相手のブログの「読者になる」とあなたのブログの「アクセスアップ」につながるのか! - takabonblog.com
              • 《英語育児》英語の音読で注意している4つのこと - まったり英語育児雑記帳

                わが家では毎日、英語の音読をしています。 以前は夜寝る前にしていましたが、 開始時間が遅くなったり、 「もっと読みたい」と言い出されて就寝時間がずれ込む事が多く、 朝にしました。 朝だと、起きてから朝食までの間と割り切って時間を使えますし、登校時間は決まっているのでずるずると時間が延びるということが無くてとても良いです。 ちょうど1年ほど前にも音読のことを書いていました。 www.pandamama-eigoikuji.xyz こちらの記事内で、 長男は文字から入るタイプ(頭で考えちゃう) 次男は音から入るタイプ(感覚派) と書いているのですが、まさに今も変わっていません。 ( ̄▽ ̄;) 長男は相変わらず発音が苦手ですし、 次男は文字を読むのが苦手です。 1年前に比べれば成長を感じられるので、ここは気長に続けていくしかありません。 そんな子供達を見ていて、 英語育児をやって良かった!! と

                  《英語育児》英語の音読で注意している4つのこと - まったり英語育児雑記帳
                • 斉藤一人さん お金を払う時は、拍手を送る気持ちで支払いましょう - コンクラーベ

                  「払う」ことは、自分の貧しさを「祓う」ことに通じています お金を払う時は、拍手を送る気持ちで支払いましょう 目の前に「あるもの」への感謝が、豊かさを招きます 苦手なことは、人に任せる謙虚さが大事だよ 「魅力」を返すことが、恩返しになるんだよ 追伸 いいことのプラスが魅力的 お金を払う時は、拍手を送る気持ちで支払いましょう 「お金に恵まれたい」という方をカウンセリングした時の事です。 その方からは、税金や国民保険料を滞納していることと、お店で買い物をする時にレジで渋々お金を払う様子が感じられました。 そこで、「まず自分が気持ちよく支払わないと、お金が巡ってくることはないんですよ」とお話しさせていただきました。 支払いを引き延ばすと、嫌な気分を自分に与え続けるし、「払いたくない」という思いが「貧しさを手放したくない」という無意識の波動になってしまうのです。 私は現金払いがモットーで、どうしても

                    斉藤一人さん お金を払う時は、拍手を送る気持ちで支払いましょう - コンクラーベ
                  • 【知育玩具】3歳~8歳におすすめしたいプログラミング学習に役立つボードゲーム - 登る管理栄養士のブログでアウトプット

                    この記事ではボードゲームではじめるプログラミング学習についてご紹介します。 プログラミング教育とは プログラミング思考力 3歳からのプログラミング的思考に KATAMINO(カタミノ) 幾何学図形が空間認識力、数学的論理性を育む 1歳からの「育脳」にも使える! 積み木遊び 色遊び 型はめ 4歳からのプログラミング的思考に ZINGO(ジンゴ) ROBOT TURTLES(ロボット・タートルズ) 5歳からのプログラミング的思考に RUSH HOUR JR(ラッシュアワー ジュニア) BALANCE BEANS(バランス・ビーンズ) HOPPERS(ホッパーズ) QUORIDOR KID(コリドール・キッズ) MIND LAB(マインド・ラボ)とは? 6歳からのプログラミング的思考に QOUORIDOR(コリドール) QUARTO(クアルト) QUIXO(クイキシオ) MARRAKECH(マラ

                      【知育玩具】3歳~8歳におすすめしたいプログラミング学習に役立つボードゲーム - 登る管理栄養士のブログでアウトプット
                    • 「マイ・インターネット」で印象に残った回答・コンテンツまとめ - 世界のねじを巻くブログ

                      私とインターネット はてなブログで「My Internet」を公開しバトン的なものを回してみると、 思った以上にたくさんの方に回答していただいたので、 (いまさらですが)印象に残ったものをまとめてみました。 ・My Internet 特集が面白いので自分もやってみた話 - 世界のねじを巻くブログ はてなブログの「引用機能」が有効なブログは「引用貼り付け」、 オフにしている場合はGoogle Chromeの「選択箇所へのリンク」でやってみました。 (クリックすると参照元の各ブログに飛べるはず!) 私とインターネット 最近、面白いと思ったネットミームや投稿は? どんな種類のYoutube動画をみてますか? Tiktokを使ってますか?どんな動画が出てきますか? インスタグラムをどう使ってますか? Twitterでつぶやいてますか? バズったことはありますか?どんな感じでしたか? あなたのTwi

                        「マイ・インターネット」で印象に残った回答・コンテンツまとめ - 世界のねじを巻くブログ
                      • 【病気療養中の思い出:その12】合格祝いの寄せ書き - すなおのひろば

                        高校卒業後、一浪を余儀なくされた私。 しかも受験の3ヶ月前に再入院し、病気療養中最大のピンチを迎えてしまいました。 それを乗り越えることができたのは、やはり医療従事者の方々の援助と励ましがあったからです。 この時、私の社会人としての方向性は決まったと言えるでしょう。 《スポンサーリンク》 1.現実認識に乏しかった高校時代 2.天は我を見放さず(?) 3.心温まるメッセージに感謝の意を込めて… 4.寄せ書きに、いま改めて想う… 1.現実認識に乏しかった高校時代 高校入学後、常に落ちこぼれ寸前の低空飛行だった私は、元々大学へ進学する気などさらさらありませんでした。 ところが高校2年でB型肝炎を発症したことにより、卒業後すぐに就職するという望みは実質的に断たれたのです。 周囲からの勧めは、「文系の大学へ進学し、治療に専念すること」でした。 「身体にハンデがあるのなら、頭脳でそれを補うのだ。まずは

                          【病気療養中の思い出:その12】合格祝いの寄せ書き - すなおのひろば
                        • 【2022年9月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                          今月は歴史専門書の数が多いです 2022年7月~9月の世界史関連新刊紹介です。 本記事はざっと流し読みをして気になる本をメモしていただくか、ブックマークして書店を訪れた際に見返すかして使っていただけるといいかと思います。今回も50冊あります。 今回は日本軍や太平洋戦争に関する書籍が多い印象です。 いつも多いんですが、今回は諸外国と絡めたアジア・太平洋地域の歴史として太平洋戦争を見るという視点があります。ウクライナ戦争や台湾海峡危機で改めて日本のすぐ近くに戦争があることが誰の目にも明らかになり、軍事費拡大や予防的な敵基地攻撃を容認するかという議論が盛んになり、改めてかつての戦争について問い直したいという思いが高まっているのかもしれません。 新書・文庫・選書 安価に楽しめる新書、文庫、選書。今期はかなりバリエーション豊かなです。個人的な注目は以下です。(すべて買いました) アメリカとは何か 自

                            【2022年9月版】世界史関連の新刊50冊 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                          • 英検2級レベル(2019-3vol.3):ピクチャーディクショナリー&広がるイメージ:take down - Bossの英語旅

                            日本人英語講師のBossです。 初公開!最新!英検2級過去問(2020年1月実施) 特注!ピクチャーディクショナリーvol.3 □英検2級レベルの英単語 「よく耳にし、よく目にする」知ってると理解が深まるインプット系の単語 「書きたい、話したい」使えるとグッと引き締まるアウトプット系の単語 つまり、 よく出会い、よく再会する単語! 初めに ダウンロード 使用英単語 2019-3vol.3使用単語一覧 使用頻度ランキングTop5(Vol.3編) take down 基本イメージ:高い位置から低い位置へ移動する 広がるイメトレ(連想ゲーム) ① 人をtake down する ② 鉛筆やペンをtakeしてdownする 書くはwriteじゃ? 感謝のプチリプライ 最後に 初めに 今回の第3弾から、1回分の英検2級過去問の英単語を 先にまとめて紹介します(vol1〜4/5の計4回予定) →印刷、ダウ

                              英検2級レベル(2019-3vol.3):ピクチャーディクショナリー&広がるイメージ:take down - Bossの英語旅
                            • 【ゆっくり解説】「韓流」と統一教会 - 日韓問題(初心者向け)

                              さて、本日はメディアでは全く伝えられない韓流と統一教会の関係について扱っていきます。 本日の投稿動画 www.nicovideo.jp youtu.be ※以下は動画のテキスト版です 元記事 統一教会とK-POP https://oogchib.hateblo.jp/entry/2022/08/25/011714 関連動画 【ゆっくり解説】韓国が韓流を始めた理由 part1/2 - ニコニコ動画 【ゆっくり解説】韓国が韓流を始めた理由 part1/2 - YouTube 【ゆっくり解説】統一教会の問題 - ニコニコ動画 【ゆっくり解説】統一教会の問題 - YouTube 日韓 注意 ・この動画は「日韓の価値観の違い」を扱っています ・うp主のスタンスは「価値観に善悪や優劣は存在しない」というものです ・相手が不法を働いているからとこちらが不法をして良い理由にはなりません ・自身の常識が相手

                                【ゆっくり解説】「韓流」と統一教会 - 日韓問題(初心者向け)
                              • LGBTQ向けの障害高齢福祉サービスあればいい?すでにある日本の光 - ケアマネ介護福祉士のブログ

                                LGBTQ向けの障害高齢福祉サービスあればいい?すでにある日本の光 LGBTQ向けの障害高齢福祉サービスあればいい?すでにある日本の光 そもそもLGBTQって? マイノリティ(少数派)は不便を感じている? 車椅子ユーザーだってそう。 今は誰にでも優しい社会のインフラが整い始めている? 性別は大きな壁 まだまだ先のジェンダーレス ケアマネ介護福祉士は自分がマイノリティ側であるからか、偏見も遠慮もせず聞きますけど…。 ココからはブログのお知らせ⇓⇓ LGBTなどの性的少数者は人口の8~10%いるとされる。 高齢者や障害者も例外ではない。本人が隠しているだけで、表面化していないケースは相当数あるとみられる。生きづらさを抱えているはずで、安心して福祉サービスを利用できるようにしたい―。 こんな思いからLGBTの当事者が起業した介護や障害福祉の事業所が生まれつつある。(共同通信=市川亨) ▽自分が年

                                  LGBTQ向けの障害高齢福祉サービスあればいい?すでにある日本の光 - ケアマネ介護福祉士のブログ
                                • 【書評】日本人の給料はなぜこんなに安いのか  坂口孝則 SB新書 - 京都のリーマンメモリーズ

                                  著者は未来調達研究所という、主に調達(購買担当)に関するコンサルティングを行っている会社の経営者です。 一度、展示会のセミナーで著者の講演を聞いた事がありますが、少し、クセのある経営者ですね。 クセがあるので、それ以来、興味を持ちました。(笑) 【1.本書の紹介】 【2.本書のポイント】 【3.本書の感想】 【4.関連書籍の紹介】 【1.本書の紹介】 今回の題名はとてもキャッチーな感じですが、4部構成のうちの1つのテーマを本の題名にしたものです。 目先の気になるテーマに、それぞれ著者なりに回答を出しています。 一般に間違った解釈をされているものについては、はっきり違うと言っています。 ここはとても参考になります。 しかし、この本の「はじめに」で書いているように、例えば、「購入とレンタルはどちらが得か?」という問題に対しては、答えは万人共通ではないと言っています。 だから、みなさんは「コスト

                                    【書評】日本人の給料はなぜこんなに安いのか  坂口孝則 SB新書 - 京都のリーマンメモリーズ
                                  • チャレンジ2年生10月号は【九九・漢字バトルマシーン】付き! - 知らなかった!日記

                                    九九・漢字バトルマシーン ガイドブック付き 対戦キャラがだんだん強くなる 今後、毎月進化する テキスト 取り組むと使えるシールやぺりぺりはマンガになる 教科書準拠問題教材だけではない 保護者通信(答えの本) 「かけ算九九サポートガイド」 「間違いを指摘すると泣いたり怒ったりします」の相談例 忘れがちな無料の追加問題プリントの案内 有料オプション講座・ワーク・オンラインスピーキングなど6種類の案内 子どもの読み物「わくわくサイエンスブック」 「くるくるふしぎたねシート」付 「わすれものをなくす」にはどうすればよいか?コーナー ハロウィンパーティーの仮面を作ろう! 今回は小2の息子が受講している進研ゼミ小学講座2年生の話です。 チャレンジタッチ(タブレット教材)ではなく、チャレンジ(紙教材)の方を受講しています。 九九・漢字バトルマシーン 10月号は豪華付録【九九・漢字バトルマシーン】が入って

                                      チャレンジ2年生10月号は【九九・漢字バトルマシーン】付き! - 知らなかった!日記
                                    • 第139回 須藤 晃 氏 音楽プロデューサー | Musicman

                                      今回の「Musicman’s RELAY」はグラフィック・デザイナー 田島照久さんからのご紹介で、音楽プロデューサー須藤 晃さんのご登場です。石川啄木に憧れる文学青年として富山で過ごした須藤さんは、東京大学への入学を機に上京。大学在学中には渡米し、ニューヨークのソーホーで生活をしながら、大きな刺激を受けます。1977年、CBSソニー(現・ソニー・ミュージックエンタテインメント)入社後は、プロデューサー&ディレクターとして尾崎豊、矢沢永吉、浜田省吾、村下孝蔵、橘いずみ、玉置浩二らを担当。現在も精力的にプロデュースワークを続けられています。そんな須藤さんに生い立ちやキャリアのお話から、尾崎豊との日々までお話を伺いました。 2016年7月12日 掲載 (インタビュアー:Musicman発行人 屋代卓也/山浦正彦) プロフィール 須藤 晃(すどう・あきら) 音楽プロデューサー 1952年8月6日 

                                        第139回 須藤 晃 氏 音楽プロデューサー | Musicman
                                      • エコノミストリポート:迷走する英語入試 「4技能重視」は誤解と利権の産物 グローバル人材は掛け声倒れに=阿部公彦 | 週刊エコノミスト Online

                                        2020年度からの新大学入試で英語は民間業者の試験が導入される(東京都文京区で) 大学入試が変わる。2020年度から「共通テスト」という新しい試験が始まり、英語ではGTEC(ジーテック)や英検など民間試験が導入される。期待に満ちた新しい船出のはずだが、高校の現場は大混乱に見舞われている。TOEIC(トーイック)の撤退や英検の仕様変更、大学の方針転換などがシステムへの不信を生み、情報の錯綜(さくそう)や開示の遅れにもつながって受験生の間では不満が湧き起こっている。 改革の目玉とされる民間試験の導入だが、いったい何が変わるのだろう。推進者によれば「これまでは『読む』『聞く』の2技能。これからは『話す』『書く』も加えた4技能」だという。しかし、4技能といっても、実質的に新しいのはスピーキングの実技テストくらい。それだけを理由に大学入試の英語が民間業者に丸投げされるのである。しかも、試験が近づいて

                                          エコノミストリポート:迷走する英語入試 「4技能重視」は誤解と利権の産物 グローバル人材は掛け声倒れに=阿部公彦 | 週刊エコノミスト Online
                                        • イェール大学助教 成田悠輔がおすすめする本まとめ - はーとぼいるどワンダフル。

                                          イェール大学助教、成田悠輔が認めておすすめする本をまとめてみた。 情報ソースはすべて明記しており、成田悠輔本人のおすすめコメントもできるだけ書き起こしています。 デジタル 『ゴースト・ワーク』(メアリー・L・グレイ (著)) 『デジタル空間とどう向き合うか』(鳥海不二夫・山本龍彦) 『コンピュータ科学者がめったに語らないこと』 社会 『銃・病原菌・鉄』(ジャレド・ダイアモンド) 『ウイルスの意味論』(山内一也) 『貧困の克服ーアジア発展の鍵は何か』(アマルティア・セン) 『狭山事件』 『趣都の誕生 萌える都市アキハバラ』(森川 嘉一郎) 経済・資本主義 『21世紀の資本』(トマ・ピケティ) 『暴力と不平等の人類史』(ウォルター・シャイデル) 『組織の経済学』(ポール・ミルグロム) 『非対称情報の経済学』(藪下史郎) 民主主義 『一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル』(東浩紀) 『統治

                                            イェール大学助教 成田悠輔がおすすめする本まとめ - はーとぼいるどワンダフル。
                                          • 炭酸水に味を付けて作った清涼飲料水であるサイダー - japan-eat’s blog

                                            夏の飲み物といえば、何を思い浮かべますか。 麦茶、ビール、アイスコーヒー、アイスティー、スポーツドリンク、冷たい水など、いろいろな飲み物がありそうですね。 炭酸飲料を思い浮かべる人もいるでしょう。 サイダーも炭酸飲料の一つです。サイダーは夏の季語にもなっています。 サイダーはペリーが日本に伝えた? 国によって異なる「サイダーの意味」 サイダーはやっぱり夏が似合う 「レモネード」がなまって「ラムネ」になった!? 炭酸飲料は18世紀後半にイギリスで発明された ラムネとサイダーの違いはナニ? 今や、懐かしさのこみ上げるラムネ サイダーはペリーが日本に伝えた? 炭酸飲料は18世紀後半にイギリスで発明されました。炭酸飲料はその後、世界各地に広がり、日本には幕末に伝わりました。 一説によると、1853年、浦賀に来航したアメリカ海軍のペリー一行が、交渉相手である奉行たちに炭酸入りのレモネードを振る舞った

                                              炭酸水に味を付けて作った清涼飲料水であるサイダー - japan-eat’s blog
                                            • 第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman

                                              (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー / (株)フジパシフィック音楽出版 取締役 今回の「Musicman’s RELAY」は寺林 晁さんからのご紹介で、(株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー 石田 弘さんです。幼い頃から映画・音楽に夢中になり、特にエルヴィス・プレスリーとの衝撃の出会いを体験されて以降はプレスリー道まっしぐら! の石田さん。そこで培われた幅広い音楽知識をバックボーンに、フジテレビ入社後は『リブ・ヤング!』や『ミュージックフェア』、『オールナイトフジ』、『夕やけニャンニャン』、『とんねるずのみなさんのおかげです』など数々の音楽番組やバラエティー番組を手掛けられ、どの番組もテレビの枠を越えて一大センセーションを巻き起こしました。現在もエグゼクティブ・プロデューサーとして現場の第一線でご活躍中の石田さんにキャリアを振り返っていただきつつ、たっぷ

                                                第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー | Musicman
                                              • 「関西弁」についてアレコレ語る【ワイ/せやかて/ホンマ/兄ちゃん、姉ちゃん/~とる】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                どーもです。ホオズキとビワ、ドクウツギでお届け致します。 読者様の多くはお気づきだと思いますが管理人は関西人です。イチ関西人が語る「関西弁」の話 ・関西弁について ・ワイ ・ホンマ ・せやかて ・兄ちゃん、姉ちゃん ・~とる ・結び 読者様の多くはお気づきだと思いますが管理人は関西人です。イチ関西人が語る「関西弁」の話 ・関西弁について 今回のテーマはズバリ!「関 西 弁」ッ!!! 当ブログで関西弁と言えばワイや!ホオズキや!!! これってアレだよね? うちは本当にお世話になっている3回連続10cm(id:sankairenzoku10cm)さんのパクり! www.sankairenzoku10cm.blue パクリやあらへんのん!リスペクト!!! あ、そう言えば話題にしついでと言っては失礼かもですが、先日頂いたブコメについて・・・ sankairenzoku10cm びわくんと楓の組合せ

                                                  「関西弁」についてアレコレ語る【ワイ/せやかて/ホンマ/兄ちゃん、姉ちゃん/~とる】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                • 複雑怪奇なVAR制度、日本の審判トップが解きほぐす - footballista | フットボリスタ

                                                  【VAR特集#1】小川佳実 日本サッカー協会 審判委員長インタビュー 「なぜあのプレーでVARについて介入しないんだよ!」 「おいおいVARで試合の流れ止めるなよ!」 上記のように、我々も慣れていないせいかVARで逆にストレスが溜まってしまうようなところがある。しかし、それはVARのルールや制度についてあまりにも我々の知らないことが多いからでもある。本インタビューでは日本サッカー協会審判委員長を務める小川佳実氏に複雑なVARの運用や、現在の日本の状況について話を聞いた。 人間の限界をテクノロジーで補完 ――まず初めに、なぜサッカー競技でビデオ判定が行われることになったのでしょうか。 「歴史の流れを振り返ると、FIFAの前会長は一貫して『テクノロジーはあり得ない』と明言していたんです。しかし、2010年のW杯ですべてが変わりました。ドイツ対イングランド戦で、ランパードのシュートが入ったか入ら

                                                    複雑怪奇なVAR制度、日本の審判トップが解きほぐす - footballista | フットボリスタ
                                                  • はてなブックマークでわけのわからないスターがつけられている場合、相手はスパマーかもしれない。

                                                    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

                                                      はてなブックマークでわけのわからないスターがつけられている場合、相手はスパマーかもしれない。
                                                    • 仕事で落ち込みやすい人必見! メンタルを強くする方法5選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                      「メンタルが強い人」には、プレッシャーに強く、トラブルに動じず、チャレンジ精神旺盛といった特徴があります。「あんな人になりたい」と憧れたり、「自分はメンタルが強いほうかな? 弱いほうかな?」と気になったりしたことはありませんか? そんなあなたは、この記事を読めば、メンタルが強い人の特徴&メンタルが強い人になる具体的な方法がわかりますよ。 メンタルが強い人の特徴 自分の意見を言える 気持ちの切り替えがうまい 人にうまく頼れる チャレンジ精神がある 「なんとかなる」と考える メンタルが強い人になるには 「好きなもの」リストで自分軸を見つける 悩みの解決策を紙に書き出す 好きなことや趣味をもつ 人に頼む経験をする 人の役に立つスキルを身につける メンタルが強い人の特徴 「メンタルが強い」とは、どのような状態なのでしょうか? メンタルを強くするため、「メンタルが強い人」の行動を具体的にイメージして

                                                        仕事で落ち込みやすい人必見! メンタルを強くする方法5選 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                      • 「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)」とは? 意味と歴史を整理する。そして作品をポリコレで語る是非

                                                        「ポリティカル・コレクトネス」の定義は…ない!? 「ポリティカル・コレクトネス(political correctness)」とはそもそもどういう意味なのでしょうか。これがわからないと話になりません。 しかし、これが最大にして最悪の難問です。 現在「ポリティカル・コレクトネス」とは何かと一般の人に聞けば、たいていは「差別用語を使わないこと」「全員にリスペクトを示すこと」「多様性を認め合って推進すること」といった答えが返ってくると思います。辞書にもだいたいそんなようなことが載っています。 しかし、その表面的な理解のしかただと足をすくわれます。 英語史を専門とするジェフリー・ヒューズは自著『Political Correctness: A History of Semantics and Culture』の中で、「ポリティカル・コレクトネス」を題材に取り組むことは「ヒュドラの頭」(困難な障害が

                                                          「ポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)」とは? 意味と歴史を整理する。そして作品をポリコレで語る是非
                                                        • 冬を待つ秋の歌『The Autumn Song 』 - はじまりここから

                                                          今週のお題「秋の歌」。秋は英語で「autumn」。お題の主旨と少し違うかもしれないけど、以前に秋の歌ではじまる記事を書いたことがあったので、リライトしてお届けします。 ゲレンデマジック 家のクローゼットの奥には大きな板が2枚しまってある。1枚は僕のもので、もう1枚は妻のもの。先日片付けをしているときにそれを見つけて頬が緩んだ。 Autmn Song ELLEGARDENの『The Autumn Song 』はこんな歌詞で始まる。 Summer time is gone 夏が終わってしまって I miss it so much さみしいね My board lies in my garage 僕のボードはガレージで横たわって Waiting for the snowy season 雪の降る季節を待っている And again I would slide そうしたら、また滑るんだ 作詞・作曲

                                                            冬を待つ秋の歌『The Autumn Song 』 - はじまりここから
                                                          • パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房

                                                            行くぞ、馬見るためだけにフランス。— 渡辺零 - 3日目南ク14a (@watanabe678) October 4, 2019 パリまで凱旋門賞を観に行った。渡航費だが往復航空券とホテル代(4泊5日)、そして凱旋門賞ウィークエンドの2日間通しチケットで概ね27万円程度かかっている。高ぇ!!! しかも物価の高いパリで外食をしまくったのだから実際にはもっとかかっていると思われる。郊外の治安がとりわけ悪いパリのこと、安全を金で買うという考えのもと安宿を選ぶという選択肢はなくホテル代は一切ケチれないので、エールフランスの直行便(しかも高額な深夜便)ではなくトランジット有りの格安航空券にすればよかったと少しだけ後悔した。でも死ぬまでに一度はエールフランスの長距離便に乗りたかったし、まぁいいか。 日本からヨーロッパまでの長距離フライトが好きである。何しろ座席へ缶詰になる時間がとてつもなく長い。メルカ

                                                              パリまで凱旋門賞を観に行った話 - 公衆独房
                                                            • 「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」発売記念インタビュー。ときど氏に書籍の内容や大会で勝ち抜くための秘訣,近況についてを聞いた

                                                              「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」発売記念インタビュー。ときど氏に書籍の内容や大会で勝ち抜くための秘訣,近況についてを聞いた 編集部:T田 カメラマン:田井中純平 カメラマン:大須 晶 東大卒の経歴を持つプロゲーマーときど氏による初のビジネス書「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」(以下,努力2.0)が,本日(2019年12月5日)ダイヤモンド社から発売される。価格は1500円+税。 国内のeスポーツ黎明期よりプロとして活躍し,さまざまな大会で結果を残し続けているときど氏。2017年には,世界最大級のeスポーツ大会「Evolution Championship Series」(通称,EVO)で劇的な優勝を果たし,コアなeスポーツファンだけでなく,観戦していた多くの日本人に感動を与えた。 EVO 2017より Photo by タイナカジュンペイ ときど氏は,2014年に

                                                                「世界一のプロゲーマーがやっている努力2.0」発売記念インタビュー。ときど氏に書籍の内容や大会で勝ち抜くための秘訣,近況についてを聞いた
                                                              • 斉藤一人さん お金に愛される人は女にも愛される - コンクラーベ

                                                                恋愛だって同じ。 女は「自分が価値がある」と思う男と一緒にいたいもの。 だから、「自分は価値がある」と思っている私は、常に女にモテるの。 お金も女のように大切に扱う お金を持っている人に「よかったね」って言うこと 自分の価値を認めることで、お金も女も引き寄せられる 大金を持つためには、流れを止めない、出すものは出す 追伸 観念を変えて行動グセをつける お金も女のように大切に扱う お金を持っている人を見ると、「悪い仕事をしていた汚いお金だ」とか、「旦那さんの遺産から増やした悪どいお金だ」とか言う人が居るよね。 でも、よく考えてみてください。 お金には何の罪もない。 罪があるとすれば、そのお金を得た人だよね。 だからね、お金は汚いものだと思っちゃいけない。 逆に、尊くありがたいものだと思った時に、運命は大きく変わるんです。 まずはね、お金に感謝して、 「お金さん、ありがとう。大好きだよ」 と言

                                                                  斉藤一人さん お金に愛される人は女にも愛される - コンクラーベ
                                                                • ルー大柴「僕から見てもカタカナ多いな」小池百合子語録を斬る - スポーツ報知

                                                                  東京都知事選(5日投開票)は終盤戦を迎えた。現職の小池百合子氏(67)の4年間の都政を振り返ると、横文字を交えたフレーズがいくつも出てくる。「都民ファースト」「ワイズ・スペンディング」「オーバーシュート」「ステイホーム」…。これら“小池語録”の特徴について、「トゥギャザーしようぜ」や「一寸先はダーク(闇)」など日本語と英語を織り交ぜた“ルー語”でおなじみのタレント・ルー大柴(66)に話を聞いた。 (奥津 友希乃) 「改革マインド」「パラダイムシフト」「東京アラート」―。小池氏は知事就任後から数々の横文字を連発してきた。築地市場の豊洲移転を巡っては、両市場を生かすとの意図から、ドイツ語の哲学用語「アウフヘーベン(止揚)」まで持ち出したことも話題となった。 「僕、小池さんのことは結構テレビとかで注目して見ているんですよ。『ルー大柴みたいだ』と言われているのも、耳に入ってきています。小池さんは都

                                                                    ルー大柴「僕から見てもカタカナ多いな」小池百合子語録を斬る - スポーツ報知
                                                                  • 画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)

                                                                    画像生成AIが広く使われるようになり、既に1年半以上が経過した。Midjourneyのサービス開始が2022年7月、Stable diffusionの公開が2022年8月である。画像生成AIは、文字を打ち込むことで画像を生成するという画期的な技術であり、その手軽さや品質から「創作」との相性がよくも思えるが、実際は様々な課題が表出し、現在解決に至っているとは言えない。単なる画像生成だけでなく、画像編集技術や付随的な陰影算出技術などが開発されているにも関わらず、である。画像生成AIに対する意見というのは好意的なものから否定的なものまで幅広く、その意見の幅は興味深い。ここでは、なぜ課題が生まれ、何が問題となっているのか、なぜ分断が生まれるのかという点に注目し、その背景的心理などを言語化し考察したい。生成AI利用の是非を問うものではなく、なぜ分断がここまで起きているのか、という点に注目する。あくま

                                                                      画像生成AIの病理学的論考 |嘯(しゃお)
                                                                    • 「ドラえもんアナリスト」になれ サッカーアナリストが教えるスポーツアナリストに必要な8つの要件

                                                                      Sports Analyst Meetupは、現役スポーツアナリストとスポーツ分析に興味のある方の情報共有イベントです。元々サッカー指導者であり、サッカーアナリスト9年目のFanalyst 氏が、これからのスポーツアナリストに求められる8つの要件を紹介します。 サッカーアナリストというお仕事 Fanalyst氏(以下、Fanalyst):『アナリストはどのように進化していくのか?』ということで、私はサッカーをずっとやってきましたので、その話を中心に進めたいと思います。 まずは自己紹介です。FanalystというハンドルネームでTwitterをやっています。自分でツイートしたりはそこまでしていないんですけど、いろんな方の情報をTwitterで得たりして、それを展開したりはよくしています。 サッカーのアナリストとして現場とかでやってきました。今は直接現場のアナリストはしていないんですけれども、

                                                                        「ドラえもんアナリスト」になれ サッカーアナリストが教えるスポーツアナリストに必要な8つの要件
                                                                      • 斎藤一人さん 美化法則 - コンクラーベ

                                                                        目覚めたら今日も一日美化しよう!! 美化法則 パートナーとラブラブでいる方法 成功するための秘訣 「バランスの法則」ずっと成功を続けるために知っておきたいこと 追伸 一人さん流・与えたものは戻ってくるルールとは? 美化法則 最近、一人さんは目が覚めると、こう思うことにしているんです。 「よし!今日も1日、美化して生きよう」 「美化」というのは、部屋をせっせと掃除することではないんだよ。 「自分に起きたことを、そのまま受け止めず、ほんのちょっとよく上乗せして受け止めること」 これが、私の言う「美化」なんです。 例えば、会社で仕事をしている時に、ちょっとしたことでガミガミ言う上司がいるとするよね。 そうしたら、こう思うんです。 「あの人は、私をビシビシ鍛えて、最強のサラリーマンにしてくださっているんだね。 ああ、ありがたいな」 仕事が終わって、疲れて家に帰った時、奥さんが「待ってました」とばか

                                                                          斎藤一人さん 美化法則 - コンクラーベ
                                                                        • 人気予備校講師が断言「自分から努力できる子」と「予備校任せの子」の決定的な差

                                                                          独学大全 古代ギリシアから最新論文まで、ありとあらゆる「知」を全網羅。 著者が独自に収集・開発した技法「ベスト55」を厳選した『独学大全』から、勉強の具体的な悩みに答えます。 バックナンバー一覧 『独学大全──絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』が、20万部を突破。分厚い788ページ、価格は税込3000円超、著者は正体を明かしていない「読書猿」……発売直後は多くの書店で完売が続出するという、異例づくしのヒットとなった。なぜ、本書はこれほど多くの人をひきつけているのか。この本を推してくれたキーパーソンへのインタビューで、その裏側に迫る。 今回インタビューしたのは、『英文法基礎10題ドリル』などの著者で、大手予備校英語講師の田中健一氏。『独学大全』の発売当初から、「これこそ大学受験に有効な教材」だと、Twitterなどで熱烈に推薦する理由を語ってもらった。(取材・構成/編

                                                                            人気予備校講師が断言「自分から努力できる子」と「予備校任せの子」の決定的な差
                                                                          • 記事「最近のIUT界隈」(しぶんぎ社)に関するコメント|Reiya Tachihara

                                                                            執筆者:立原 礼也 公開日:2024年6月8日 再公開日:2024年6月11日 記事の非公開に至った経緯については,別の 記事 「記事非公開の理由(特に,記事のある側面に関するお詫び)と今後の対応|Reiya Tachihara (note.com)」をご参照ください. 今後も記事を非公開にすることがあるかも知れませんが,予告なく記事が非公開になった場合には,編集ののち,予告なく記事は再公開される予定です. 編集履歴は記事の最後に移植しました. 日本語のわかる方はこの英語は読み飛ばしてください(すぐ下に日本語で同じことが書いてあります). Note: To avoid malicious editing or selective quoting, please ensure that the content of this article is shared by explicitly i

                                                                              記事「最近のIUT界隈」(しぶんぎ社)に関するコメント|Reiya Tachihara
                                                                            • ラグビー日本代表のツイッター活用に学ぶ、テレビとSNS連携の理想型(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                              ラグビー日本代表の南アフリカ代表との死闘から、はやくも丸2日が経とうとしています。 私自身、今回のワールドカップでラグビーに興味をもったレベルの典型的な「にわかファン」ですが、見事に「日本代表ロス」に陥っているほど。 参考:やっぱり「ラグビーロス」「代表ロス」の声続々…興奮の1カ月終わりネットも喪失感 同じような気持ちになっている方は、少なくないのではないかと思います。 何しろ今回のラグビーワールドカップでは、日本代表が史上初のベスト8に輝いたという快挙はもちろん、テレビ中継の視聴率も尻上がりにあがり、スコットランド戦が39.2%、南アフリカ戦は41.6%と今年放映された全番組で1位の記録を更新と記録づくめ。 日本がスコットランドを破って8強進出を決めた場面で、瞬間最高視聴率は関東地区で53.7%と、テレビを持っている世帯の半数以上が釘付けになっていたということになります。 その視聴者数は

                                                                                ラグビー日本代表のツイッター活用に学ぶ、テレビとSNS連携の理想型(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                              • セカイカメラの井口尊仁氏がおしゃべりアプリ「Dabel」を生み出した理由 人々が“井戸端会議”に夢中になる魅力とは

                                                                                2008年ごろにスマートフォンの可能性を世に大きく広めたアプリ「セカイカメラ」を覚えているだろうか。スマホのカメラを通して、目の前の風景にある建造物や場所にタグで情報を重ねられるAR(拡張現実)アプリだ。 そんな時代を先取りしたセカイカメラだけでなく、日本初のメガネ型ウェアラブルデバイス「Telepathy One」の開発者としても知られるIT起業家・井口尊仁さんは今、米国でDOKI DOKIという会社を立ち上げ、「Dabel」(ダベル)と名付けたiOSアプリをリリースして人気を集めている。日本語の“駄弁る”をもじったアプリが提供しているのは、ユーザー同士が双方向で楽しめる“おしゃべり”の場というが、人々の関心を集めるまでには数々の試行錯誤があったという。Dabel誕生のきっかけとは? 「気軽に会話が楽しみたい」から始まる Dabelはライブストリーミングの音声コミュニケーションアプリだ。

                                                                                  セカイカメラの井口尊仁氏がおしゃべりアプリ「Dabel」を生み出した理由 人々が“井戸端会議”に夢中になる魅力とは
                                                                                • 日本学術会議人事はニーメラーの警句を思い出させる②&ベテラン麺点師の作る小麦粉料理 - ベルギーの密かな愉しみ

                                                                                  今日もいろいろな話題😁 1.ホワイトハウスこの100年を見ても、犬を飼っていない大統領はトランプ氏が初めて。 (Trump is the first President without a dog in the White House in over a century.) そんな所からバイデン氏は切り込んできた。30秒の技あり愛ありの選挙キャンペーン動画が話題になっている。アメリカの歴代大統領と愛犬の画像が流れる。 みなさんいいお顔してる。こちら The perfect ad doesn’t ex— pic.twitter.com/zngLM0JEgV — The Lincoln Project (@ProjectLincoln) 2020年10月2日 しかしお気の毒にトランプ氏もついに陽性。ほうら、マスクをしなかったからだ。側近や支持者にもさせなかった。この代償は大きいだろう。 この

                                                                                    日本学術会議人事はニーメラーの警句を思い出させる②&ベテラン麺点師の作る小麦粉料理 - ベルギーの密かな愉しみ