並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 4181件

新着順 人気順

真宗の検索結果81 - 120 件 / 4181件

  • 世紀の奇書?『土葬の村』は貴重な民俗的資料である - HONZ

    埋葬には宗教による違いがある。イスラム経は土葬のみだし、キリスト教でも死者の復活という教えがあるので土葬が望まれる。国、地域別の火葬率は、米国52%、イギリス77%、ドイツ62%、フランス40%、イタリア24%、カナダ71%、ロシア10%、台湾97%、香港93%、韓国84%、タイ80%(2016年、2017年の資料)である。日本では、いまやほとんどが火葬なので、我々から見ると意外なまでの高率だ。 明治時代には、火葬は仏教僧が推進するものであるという神道派の主張により、二年後に廃止されたとはいえ「火葬禁止令」が布告されたことすらある。しかし、2017年の統計では、99.97%が火葬で、残りの0.03%が土葬であるにすぎない。およそ4000人ほどなので、すごく少ないけれども、同時に、まだそれくらい残っているのかという気がする数字である。 『土葬の村』は、タイトルのとおり、土葬の習慣の残る村の記

      世紀の奇書?『土葬の村』は貴重な民俗的資料である - HONZ
    • 猫さんがいるお家に法事に行ったら『絶対に笑ってはいけない法事』が始まってしまった

      松崎智海(非売品僧侶)@浄土真宗本願寺派永明寺住職 @matsuzakichikai 北九州市にある浄土真宗本願寺派永明寺の住職です。永明寺は「ご縁が生まれ みんながワクワクする 開かれたお寺」を目指しています。仏教やお寺の話題を中心にお坊さんの日常を呟きます。仏道は楽しい!南無阿弥陀仏 facebook.com/eimyouji.jp/

        猫さんがいるお家に法事に行ったら『絶対に笑ってはいけない法事』が始まってしまった
      • 【書評】しない生活   - ガネしゃん

        ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 以前から「しない生活」について書いていましたが、一つ一つ内容を書いていくのではなく、【書評】として書いてみる事にしました。初めての試みなのですが興味ある方読んで下さいね♡ 作者:小池龍之介 第1章 つながりすぎない 第2章 イライラしない 第3章 言い訳しない 第4章 せかさない 第5章 比べない まとめ 作者:小池龍之介 小池 龍之介(こいけ りゅうのすけ、1978年(昭和53年)12月15日 - )は、日本の元浄土真宗僧侶。対外的には浄土真宗本願寺派寺院の副住職として活動し檀家から布施を受け取る一方、ヴィパッサナー瞑想などに傾倒していたこと等が宗派から問題視されて僧籍を剥奪され、のちに単立寺院沙光山正現寺住職を名乗った 。 ウィキペディアより 内容は第1章から第5章まであります。 第1章 つながりすぎない ここでは、自身の正義感を振

          【書評】しない生活   - ガネしゃん
        • GACKTさんが提唱する「成功と失敗は別れ道ではなく一本道だ」という理論に心打たれる→でも、難しいこともありますよね

          松崎智海(非売品僧侶)@浄土真宗本願寺派永明寺住職 @matsuzakichikai 北九州市にある浄土真宗本願寺派永明寺の住職です。永明寺は「ご縁が生まれ みんながワクワクする 開かれたお寺」を目指しています。仏教やお寺の話題を中心にお坊さんの日常を呟きます。仏道は楽しい!南無阿弥陀仏 facebook.com/eimyouji.jp/ 松崎智海(非売品僧侶)@浄土真宗本願寺派永明寺住職 @matsuzakichikai GACKT様のネタでバズったツイートで自分の宣伝するのは忍びないのでGACKT様の宣伝します。GACKT様の著書「GACKTの勝ち方」(サンクチュアリ出版:税別1500円)絶賛発売中でございます。 pic.twitter.com/aHr67eceZO 2019-12-14 17:02:48

            GACKTさんが提唱する「成功と失敗は別れ道ではなく一本道だ」という理論に心打たれる→でも、難しいこともありますよね
          • 田川建三『イエスという男』 - 紙屋研究所

            リモート読書会では田川建三『イエスという男』を読んだ。 イエスという男 第二版 増補改訂 作者:田川 建三 発売日: 2004/06/10 メディア: 単行本 もちろんなんでもハイハイと言う「イエスマン」のことではなく(笑)、キリスト教の始祖とされているイエスのことである。 どういう本か。 イエスを神の子でありまた宗教家であるとするイメージを一方の極とすれば、他方でイエスをローマ支配と闘った社会革命家とするイメージの極があり、この両極のイメージを排して、イエス像を打ち立てようとしている。 当時イエスが活動したパレスチナはユダヤ教が支配している土地であり、政治・経済・宗教が一体となっていた。「イエスの活動はやはりユダヤ教批判を本質としていた」(p.167)とある通り、イエスは当時のユダヤ教を批判するのだが、それは、宗教が生活のこまごましたところまで支配をしていたからである。イエスはその支配に

              田川建三『イエスという男』 - 紙屋研究所
            • 昭和は死がもっと間近に感じられる時代だった

              彼岸花は、自然の賜物であると同時に文化の賜物でもあると思う。 なぜならどんなに美しくとも、どんなに生き生きと咲いていても、故人を、過去を思い出させるからだ。2023年の彼岸も、私はそうやってメランコリックなことを考えながら過ごしていた。 ちょうどそのタイミングで過去を振り返る書籍に出会った。ライター・編集者の速水健朗氏が著わした『1973年に生まれて』だ。氏は私と同じ石川県出身で、年齢は私より少しだけ上、といったところだ。昭和の残滓を透かし見るべく、私は『1973年に生まれて』を手に取った。 ところがこの本、私の記憶とちょっと違った昭和を映し出していた。 ちなみに我が家は、母親は専業主婦。父親(46年生まれ)はサラリーマン。子どもは2人とも団塊ジュニア世代。核家族で団地(のちにマンション)暮らし、マイカー族。日曜日にはドライブに出かけ、帰りにロードサイドのファミレスで食事をする。まるでサン

                昭和は死がもっと間近に感じられる時代だった
              • 銅像は足を肩幅に開いているのか

                1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜スフィンクスみたいに座る社長 銅像が、肩幅に足を開いているか調べる つまりこういうことだ。 銅像を見たら、 肩幅と足の開きを測る。(メジャーをあてがったりできないので、写真を撮って、後でその画像を見て編集ソフトの中で長さを測る) そして肩幅に対して足の開きが何パーセントあるのか調べる。 別に銅像はこれから体操するわけでも発声練習をするわけでもないのだが、どうせなら動きやすい姿勢の方がいいだろう。 …こうやってこじつけているが、結局なんだか気になったので測りたいから測る。そういう気持ちの時があるのだ。 「小股ー」という結果 数日間で23体の銅像を見て回った。結果をまとめたものがこちらである。

                  銅像は足を肩幅に開いているのか
                • 【六角堂(頂法寺)】本堂前の六角形のへそ石は「京都の中心」 - ものづくりとことだまの国

                  はじめに 京都市中心街の四条烏丸交差点からスグ。#六角堂(頂法寺)。境内に #へそ石。#聖徳太子の開基(伝)。お寺の紋は八角の #転法輪。太子遠忌の今年11月から来年10月まで、本堂に五色の結縁綱が設置されています #池坊 #華道発祥の地 目次 六角堂(紫雲院頂法寺) 六角堂 境内 関連する過去記事(松本喜三郎 生人形) 本文 六角堂(紫雲院頂法寺) 六角堂(紫雲院頂法寺) (35.00777730802643, 135.76028891725514)/京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248/京都オフィス街の中。四条烏丸(阪急、地下鉄、バスなど)交差点から徒歩6分、拝観料無料 本殿が六角宝形造であることから、一般に 六角堂 の名で人々に親しまれている。開基は聖徳太子で、四天王寺建立の用材を求めて太子がこの地を訪れた時、霊告によってこの地に御堂を建て、守護仏の観音像を安置したのが始まりと

                    【六角堂(頂法寺)】本堂前の六角形のへそ石は「京都の中心」 - ものづくりとことだまの国
                  • 【当選確定】au PAY「たぬきの抽選会・大抽選会・吉日」を10選で解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

                    出典:https://www.au.com/pr/tanuki-lottery/ 2022年8月5日(金)よりKDDIが運営する携帯キャリア「au」が新キャンペーンを開催しました。ですが、キャンペーン開催に伴い「具体的な内容がわからない」という方や「たぬきの抽選会はいつまで開催するの?」といった悩みを抱えている方が多いです。 ですので、この記事では「たぬきの抽選会」に関する疑問に徹底的にお答えしていきます。読み終わる頃には「au PAY」と「たぬきの抽選会」の全てがわかるようになり、お得にキャンペーンを使えるようになります。 実は、他キャリアの方(au以外の携帯をお使いの方) もお得に使う事が出来るau PAY。今回は新たなキャンペーンであるたぬきの抽選会の全てをこの1ページにまとめましたので、Pontaポイントを効率的に貯めたい方は最後まで記事を読んでみてください。 au PAY「たぬき

                      【当選確定】au PAY「たぬきの抽選会・大抽選会・吉日」を10選で解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
                    • 地獄極楽と浄土教の美術「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘

                      金沢 曇り、さっき少し雨がぱらつきましたが今は曇ってます。ごぜんから午後にかけ雨の予報です。 「まるごと奈良博」を観てきました。写真撮影OKで、たくさん撮ったのでまだまだ続きます(笑) 「まるごと奈良博」は、奈良国立博物館が所蔵する仏教美術コレクションの中から、国宝8件、重要文化財93件を含む200点を超える作品を展示する特別展です。 地獄極楽と浄土教の美術は、浄土教の信仰に基づいて制作された仏教美術です。 浄土教は、阿弥陀如来の極楽浄土への往生を願う信仰であり、その教えに基づいて、極楽浄土の様子や地獄の様子を表現した絵画や彫刻などが制作されました。 平安時代から盛んに制作されました。特に鎌倉時代以降は、浄土宗や浄土真宗などの浄土教系の宗派が盛んになるにつれて、さらに多くの作品が制作されました。 kanazawa10no3.hatenablog.com 単なる宗教画としてだけではなく、当時

                        地獄極楽と浄土教の美術「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘
                      • 呉座先生復職記念:「オープンレター」に署名した人達(2023/10/02) — Y.Amo(apj) Lab

                        ※同じ内容をnoteにも書いたが、あっちは圧力で消されかねないので、直接私と訴訟しない限り削除できないこちらにも同じ内容を残しておく。 「呉座勇一先生の裁判を支える会」のサイトに「呉座先生、日文研復職のお知らせ」が掲載された。 2023年8月に大学共同利用機関法人人間文化研究機構との間で取り交わされた和解条項の合意に基づき、本年11月1日より、呉座勇一先生が国際日本文化研究センターに助教として復職される予定です。 呉座先生が名実ともに、歴史学者としての再スタートを切られることに対し、支援していただいた皆様とともに、心より喜びを共有したいと思っております。 今後とも、何卒、よろしくお願い申し上げます。 呉座勇一先生の裁判を支える会 代表 中田大悟 呉座勇一先生の裁判を支える会 「研究・教育・言論・メディアにかかわるすべての人へ」という文書に発起人の賛同者多数の名前を添えて公開され、その騒動を

                        • 増田文学ランキングを考えたときに考えておきたいこと - あのにますトライバル

                          ブコメの補足のような記事です。 【完全版】増田文学2020 ランキング200 [増田] 難しいと思うけど明らかに叩きたいだけの増田(悪いのは夫でなくあなたの奴とか)やアンケート増田なんかは除外するとか別に項目立てするとかできるといいと思う。 2021/01/14 22:02 anond.hatelabo.jp fpbon.hatenadiary.jp 200選のほうは大体見ました。ここまでまとめるのは大変だったと思います。まずはお疲れさまでした。気が付いたら700まで増えていたので、相当2020の増田を読み込まれたことと思います。700はすごいですね。 さて、「ブラッシュアップしたい」とのことなので、「こういう形式はどうだろう」という提案です。提案ついでの問題提起と自分メモに近いものがあるのであんまり参考になりませんし、正直めちゃくちゃ難しいと思うので以下の話は太字の部分以外は余談としてお

                            増田文学ランキングを考えたときに考えておきたいこと - あのにますトライバル
                          • 慶恩寺「エドヒガンザクラ」 - 金沢おもしろ発掘

                            金沢 雨、 一日雨の予報で気温も上がりません。 ソメイヨシノの開花宣言のころ、見ごろを迎えるので先週の土曜日に撮ってきました(笑) 樹齢約80年、樹高約16メートル、枝幅約12メートルのエドヒガンザクラで毎年4月上旬から中旬にかけて開花し、薄紅色の花びらが房状に咲き誇ります。 慶恩寺は、延徳3年(1491年)に開基された真宗大谷派の寺院です。開山は小山慶心坊(慶信とも)で、蓮如上人の弟子であったと伝えられていて、木ノ新保から犀川河原町(現在の片町)を経て、万治元年(1658年)に現在の地に移転しました。 【撮影場所 金沢市石引:2024年04月06日 OM-D E-M10】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                              慶恩寺「エドヒガンザクラ」 - 金沢おもしろ発掘
                            • 岡田以蔵がゲームで大人気 高知市の墓にファン 広告掲載新聞に注文殺到 | 高知新聞

                              伝記売り上げも急増 スマートフォン向けの人気ゲーム「Fate/Grand Order(フェイトグランドオーダー)(FGO)」の見開き広告が7月6日付の高知新聞朝刊に掲載され、全国のファンから新聞の注文が殺到した。広告に登場したのは、土佐勤王党員で「人斬り以蔵」とも呼ばれた岡田以蔵。ゲームのキャラクターとして人気が高く、ファンが墓参りで高知を訪れ、以蔵の伝記の売り上げ増につながるなど、大きな反響が起きている。 FGOは、世界各地の伝説の人物ら約300人がキャラクターとして登場するロールプレーイングゲームで、今年4月にはダウンロード数が2千万を突破した。5月からはリリース5周年を記念し、47都道府県の名所とゆかりのキャラクターを配したイラスト広告を全国の地方紙に順次掲載している。 ゲームの中で以蔵は2018年、坂本龍馬と同時に登場した。土佐弁を話し、人斬りとして荒々しく振る舞う一方、弱気な一面

                                岡田以蔵がゲームで大人気 高知市の墓にファン 広告掲載新聞に注文殺到 | 高知新聞
                              • 戦国時代の奴隷(人身売買)と、キリスト教会(南蛮貿易)と禁教令(秀吉など)に関する覚書 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                最近、大きく話題になったのは「どうする家康」で数年ぶりの戦国大河ドラマが始まるのも関係してたんだろうか。 togetter.com ※まとめ全体と冒頭ツイートへのはてブ [B! 歴史] 日本人学生がスイス人女性に、激しい口調で「なぜ秀吉はキリシタンを弾圧したのか?」と訊かれてた - Togetter [B!] イサク on Twitter: "日本人学生がスイス人女性に、激しい口調で「なぜ?秀吉はあんなにも厳しくキリシタンを弾圧したのか?」と訊かれたそうです。学生はその激しい口調に驚きながら、努めて冷静にこう答えた。「秀吉がキリシタンを弾圧したのは三つの理由があります。 1、イエズス会の宣教師たちが、日本の女や子供を" togetter.com togetter.com これについて考えをまとめておきたいのだが、脳内にゴールは見えてるのに書くのが面倒だなあ、ってことで箇条書き形式を使いたい

                                  戦国時代の奴隷(人身売買)と、キリスト教会(南蛮貿易)と禁教令(秀吉など)に関する覚書 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                • 浄土真宗 本願寺派の約9割の寺 戦時中 金属類回収で釣り鐘供出 | NHKニュース

                                  太平洋戦争の開戦から8日で80年です。 仏教の国内最大規模の宗派で、京都の西本願寺を本山とする浄土真宗本願寺派が、各地の寺院にアンケート調査を行った結果、戦争中の金属類回収令に対して、当時、釣り鐘があった寺のうちおよそ90%が、釣り鐘を供出していたことが分かりました。 浄土真宗本願寺派は戦争との関わりを調べるため、去年、調査チームを設けて、全国各地にある1万余りの本願寺派の寺院にアンケート調査を行い、38%に当たる、およそ3800の寺から回答を得ました。 このうち、戦争中に出された金属類回収令に対して、もともと釣り鐘があった寺院では、およそ90%に当たる2175の寺(母数2410寺)が釣り鐘を供出していたことが分かりました。 中には、300年以上前に鋳造された釣り鐘で、文化財の観点から供出は免れる予定だったものの、周囲にあわせるためにやむをえず供出した寺もあったということです。 一方、戦後

                                    浄土真宗 本願寺派の約9割の寺 戦時中 金属類回収で釣り鐘供出 | NHKニュース
                                  • キャンペーン · 統一教会の宗教法人解散(法人格取消)を求めます · Change.org

                                    10月11日、全国霊感商法対策弁護士連絡会(以下、連絡会)が永岡桂子文部科学大臣、葉梨康弘法務大臣、甲斐行夫検事総長宛に、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)について、裁判所への宗教法人解散(法人格取消)命令の請求を行うよう、申し入れを行いました(連絡会の申入書)。 連絡会のほかメディアや政党の中にも、統一教会の解散を求める議論があります。改めて一般市民の声としてそれを示し、解散命令に向けた動きを後押しするための署名活動です。 署名活動は1カ月を予定しております。皆様の署名とともに下記の申入書を関係省庁等に提出します。 ぜひ皆様のご協力をお願いいたします。 呼びかけ人:「全国統一協会被害者家族の会」、「オウム真理教家族の会(旧称、オウム真理教被害者の会)」代表 永岡弘行、「LETS仙台」、「Compassion 井上嘉浩さんと共に、カルト被害のない社会を願う会」、「ひかりの輪脱会者友の会(

                                      キャンペーン · 統一教会の宗教法人解散(法人格取消)を求めます · Change.org
                                    • 書いた内容が血肉になる「読書メモ」術

                                      この記事では、私が実践している読書メモ術を紹介します。 何年か前から、作家の佐藤優さんに影響を受けて、 新聞や雑誌、本を読んで「これは!?」と思った部分を大学ノートに書き写すようになりました。 そういえば、本を読んでて「アタマに残らない」という悩みを持つ方が意外に多い。 私なんかは「忘れられるのが脳のスゴいところだ」と開き直っていますが、 もし、アタマに残しておきたい部分があったらこの「読書メモ」を試してみてはいかが? 読書メモと言っても「ただ書き写す」だけ やり方と言っても、特別なことはありません。大学ノートに一文一文書き写していくだけです。 出来るだけ余白は作っておくといいです(後で書き込みができるので) で、たまに読み直して、思いついたことや 自分の中で考えが深まったところを行間や欄外に書き加えていきます。 欠点は…想像できると思いますが、黙読で読んでいくのに比べて、猛烈に手間がかか

                                        書いた内容が血肉になる「読書メモ」術
                                      • 稙田誠先生に『中世の寺社焼き討ちと神仏冒涜』の読みどころを解説していただきました|戎光祥出版

                                        皆さまこんにちは、戎光祥出版の丸山です。 4月の新刊、『中世の寺社焼き討ちと神仏冒涜』につきまして、著者である稙田誠先生に本書の意義・特徴・読みどころを解説していただきました。 本書の書誌情報等については、リンク先をご覧ください。 それでは以下、稙田先生による自著解説をお楽しみください。 -------------------------------------------------------------------------------------- 中世は宗教の時代といわれています。この時代に生きた人々=中世人にとって、宗教性の具象ともいえる神仏は実体を持った存在であると信じられていました。神仏が神仏たるゆえんは、人智を超越した不可思議な力(以下、神威と呼ぶことにします)を発揮するところにあるといえます。神威は病気を治したり戦の勝利に導くなどの現生利益や、来世での救済(浄土往生)

                                          稙田誠先生に『中世の寺社焼き討ちと神仏冒涜』の読みどころを解説していただきました|戎光祥出版
                                        • 真っ青な空と春風に揺れる薄桃色「慶恩寺シダレ桜」 - 金沢おもしろ発掘

                                          金沢 晴れ、夕方から曇り用法ですが、今日も桜が綺麗です。 慶恩寺(石引2丁目)は、大通りから細い路地を入り、少し奥まった場所にあるお寺ですが、地元では綺麗なシダレザクラが有名です。今年は、真っ青な空と春風に揺れる薄桃色の花を撮ってきました(笑) 【金沢旅物語引用】【真宗大谷派】延徳3年(1491)の創建と伝えられています。僧慶心は金沢御堂の建立にともない本願寺の命を受け御堂衆を務めました。その後、越中から飛騨を布教し、90才で飛騨白川村加須良に示寂しました。木ノ新保から犀川河原町を経て万治元年(1658)、現在の地に移りました。 View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 金沢市石引:2022年04月02日 DMC-GX8】 桜の専用ブログでは、「

                                            真っ青な空と春風に揺れる薄桃色「慶恩寺シダレ桜」 - 金沢おもしろ発掘
                                          • 50代は激変のとき!子どもの就職や結婚、孫の誕生に親の葬儀 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            人生の黄金期50代 私はあと半年で誕生日を迎えると、60代に突入します。 ふり返れば50代の10年間で、暮らしが激変しました。 子どもの就職や結婚と出産、そして親の葬儀があったのです。 50代生き方を考えます。 スポンサーリンク ライフイベント 子の結婚 親の葬儀 空の巣症候群 50代の生き方・まとめ ライフイベント 黒電話 この10年で携帯電話からスマホへ、世の中がシフト。 そして急速に、動画をだれでも撮影するようになりました。 孫の動画やテレビ電話、「みてね」アプリなど、黒電話の時代には考えられません。 ところで私が51歳のとき、次女が東京の企業に就職しました。 「子どもへの教育費は多額・その返済を親は求めることができるか」 この記事は、現在も検索からお読み頂いています。 www.tameyo.jp 子育ての費用や教育費の返済を求めることは、おすすめしません。 理由は良好な親子関係に、

                                              50代は激変のとき!子どもの就職や結婚、孫の誕生に親の葬儀 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • 日本初オリジナルブッダマシーン 電子念仏機「天界」 | 光と音の専門店 HAOHAOHAO ハオハオハオ ブッダマシーン通販 powered by BASE

                                              日本初となるオリジナルブッダマシーンの追加生産分です。 ※初回生産分と一見全く同じに見えますが、本体や箱の仕様をブラッシュアップしております。 日本の僧侶の方にご協力いただき、真言宗、浄土宗、浄土真宗、天台宗、臨済宗の5宗派総勢8名の日本の僧侶による念仏・声明・読経・御文を収録しています。 宗派によっても読み手によっても全く異なる奥深い念仏を聴き比べることができる大変贅沢な一台です。 日本人に比較的馴染みの深いと思われる「般若心経」は天台宗、真言宗、浄土宗、臨済宗の4宗派の聴き比べができるのもこのオリジナル電子念仏機でしか実現できないポイントの一つです。 そしてもちろん、超豪華なアーティスト達がブッダマシーンをテーマに書き下ろした楽曲や、すでに人気の仏教ソングも多数収録しております! 参加アーティスト(順不同、敬称略) ・Omodaka ・明和電機 ・さよひめぼう ・菅原慎一 ・田島ハルコ

                                                日本初オリジナルブッダマシーン 電子念仏機「天界」 | 光と音の専門店 HAOHAOHAO ハオハオハオ ブッダマシーン通販 powered by BASE
                                              • 東本願寺、キャッシュレスさい銭導入へ 京都の主な本山寺院で初|観光|地域のニュース|京都新聞

                                                真宗大谷派(京都市下京区)は9日、本山・東本願寺の御影堂や阿弥陀堂を訪れた参拝者が納める懇志(さい銭)にQRコード決済を導入すると発表した。京都市内にある主な本山寺院でさい銭に電子決済を導入するのは初めて。新型コロナウイルス感染症の予防策として決めたが、さい銭のキャッシュレス決済は賛否が分かれており議論を呼びそうだ。 東本願寺によると、新型コロナウイルスを想定した「新しい生活様式」の実践例として厚生労働省が電子決済の利用を挙げていることなどから、参拝者が安心してお参りできる環境を整えようと導入を決めた。今月12日から御影堂や阿弥陀堂にQRコードを記載したパネルを設置、手持ちの携帯電話などから読み取って金額を入力することでさい銭の支払いができる。クレジットカード決済も導入、今月下旬以降には読経や納骨の際に納める懇志もキャッシュレス対応できるようにする。

                                                  東本願寺、キャッシュレスさい銭導入へ 京都の主な本山寺院で初|観光|地域のニュース|京都新聞
                                                • 【追記あり】娘にコピック買って欲しいと言われたけど、そもそもなに?→買うべき理由を語り倒す先人たち「数年経っても乾かない」「楽しさ何百倍」

                                                  松崎智海(非売品僧侶)@浄土真宗本願寺派永明寺住職 @matsuzakichikai 娘がコピックを買ってくれと言ってきた。コピックがないと私の表現ができないというので「弘法筆を選ばず」の故事を教えたら「でも弘法様も筆は使ったんでしょ。コピックの良し悪しはいいからコピック買って」と言われた。なるほど。 ではこのツイートの(RT+いいね)×1円分買いましょう(7/2まで) pic.twitter.com/zohN277fY8

                                                    【追記あり】娘にコピック買って欲しいと言われたけど、そもそもなに?→買うべき理由を語り倒す先人たち「数年経っても乾かない」「楽しさ何百倍」
                                                  • 今回もクイズで楽しんでくんろぉ~【後編】そして4コマ「プリテンダー」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                    こんにちは~!ハマクラシー君! 相変わらず暑いねぇ~。オイラはバテてもいるが、うつ病の方は今はだいぶ影を潜めていて、わずかだが筋トレなんかもできるようになってきたぞ! この調子で頭がすっきりとなってくれていたらいいけどな~!ハッハッハ! さて、今日はこのまえ出していたクイズ大会の後半の問題を出してみようと思うのだよ。 今回は3択問題だ!がんばって全問正解目指してくれ! うらあ!! 問題1:陸上で一番足の速いネコ科の動物は? ピューマ ジャガー チーター 問題2:スペイン料理で魚介類の入った炊き込みご飯の名前は? ピラフ パエリア リゾット 問題3:人口が一番多い国はどこ? 中国 インド ブラジル 問題4:大鳴門橋は兵庫県とどこを結ぶ橋? 香川県 愛媛県 徳島県 問題5:親鸞が開いた宗派はどれ? 日蓮宗 浄土宗 浄土真宗 問題6:凱旋門を作らせたのは誰? ナポレオン エリザベス1世 ジャンヌ

                                                      今回もクイズで楽しんでくんろぉ~【後編】そして4コマ「プリテンダー」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                    • 林西寺「白山下山仏」 - 金沢おもしろ発掘

                                                      金沢 晴れ、今日は、雨の降る心配はなさそうです。 白山高山植物園へ行った帰りに、白峰に立ち寄りいろいろネタ仕入れました(笑) 真宗大谷派の寺院。無量光山と号し、阿弥陀如来を本尊としています。泰澄が建立した薬師堂に8世紀、都を逃れた恵美押勝(えみのおしかつ)が隠遁していたという伝承があります。 古来より白山の山頂一帯には多くの尊像が安置されていましたが、明治7年(1874)の神仏分離令により廃棄の危機に瀕しました。これを憂慮した当時の住職可性と山麓十八ヶ村の尽力により、「白山下山仏」として半分が林西寺に収められることとなったそうです。 【撮影場所 白山市白峰:2021年06月20日 DMC-GX8】 ランキング参加中です。応援のクリック、よろしくお願いします。 こちら↓↓↓ にほんブログ村 にほんブログ村 金沢市ランキング

                                                        林西寺「白山下山仏」 - 金沢おもしろ発掘
                                                      • 喪中お見舞いはどうしてますか - ルーナっこの雑記ブログ

                                                        年末に 年賀状の準備を始める頃にくるのが、喪中はがき。 年末なら、年賀状を出さないで、寒中見舞いにしたりしますが、今の時期はどうすればよいのでしょうか。 友人からの喪中はがき 喪中はがきとは 喪中はがきが届いたら? 返信したい場合 返信のタイミング 返信を書く際の注意 香りのシール 最後に 友人からの喪中はがき 友人から喪中はがきが 届きました。 見てみると 62歳のご主人が亡くなったそうで。 心痛はいかばかりでしょうか。 想像すると胸が張り裂けそうになります。 喪中はがきとは 喪中はがきは、「年賀はがきの代わりとなる挨拶状」です。 年賀はがきは新年を祝うために送ります。 喪中はがきは、年内に家族や親族を亡くした場合、新年よりも早い12月に 新年の挨拶を控えることを伝えるのが「喪中はがき」になります。 喪中印刷なら関東64店舗、実績30年の平安堂にお任せ。 落ち着きと品格のあるデザインを幅

                                                          喪中お見舞いはどうしてますか - ルーナっこの雑記ブログ
                                                        • 【続】地獄極楽と浄土教の美術「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘

                                                          金沢 晴れ、最高気温は33℃予報で暑くなりそうです。 「まるごと奈良博」を観てきました。写真撮影OKで、たくさん撮ったのでまだまだ続きます(笑) 「まるごと奈良博」は、奈良国立博物館が所蔵する仏教美術コレクションの中から、国宝8件、重要文化財93件を含む200点を超える作品を展示する特別展です。 kanazawa10no3.hatenablog.com 地獄極楽と浄土教の美術は、浄土教の信仰に基づいて制作された仏教美術です。浄土教は、阿弥陀如来の極楽浄土への往生を願う信仰であり、その教えに基づいて、極楽浄土の様子や地獄の様子を表現した絵画や彫刻などが制作されました。 平安時代から盛んに制作されました。特に鎌倉時代以降は、浄土宗や浄土真宗などの浄土教系の宗派が盛んになるにつれて、さらに多くの作品が制作されました。 単なる宗教画としてだけではなく、当時の社会や思想を知る貴重な資料としても評価さ

                                                            【続】地獄極楽と浄土教の美術「まるごと奈良博」 - 金沢おもしろ発掘
                                                          • 東本願寺(真宗本廟)御影堂門 御影堂 手水屋形 阿弥陀堂 鐘楼 22 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                            ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                              東本願寺(真宗本廟)御影堂門 御影堂 手水屋形 阿弥陀堂 鐘楼 22 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                            • 結局お前らテロに屈してるじゃん

                                                              山上はテロによって成したかった事どんどん成し遂げていってるじゃん。 このまま統一教会消える可能性もあり得るじゃん。 なんなんだよ。 ダメだろ。 山上の犯行動機なんて公開しちゃ。 隠せよ。 内容の是非なんて関係ないんだよ。 思想犯はテロによって自分の思想が頒布される事を望んでるんだ。 それをお前ら手伝ってどうすんだよ。 それってテロに屈してるって事だろ。 死刑なんて初めから覚悟してるだろうしノーダメージだよ。 俺は良いよ。よくやったと言ってやりたい。 宗教なんて必要ない。浄土真宗から何まで全部消えなさい。ねぇ? でもお前ら、暴力は許さないとか、テロに屈さないとか格好のいい事言ってるだろ。 矛盾してるだろ。 「統一教会?それをこの件で話す事はテロに屈する事になるのでノーコメント」 くらい言わなきゃダメだろ。 言葉に責任を持て。

                                                                結局お前らテロに屈してるじゃん
                                                              • 古代上町半島 最大級の謎・大坂城(1) 巨大龍神の頭をめぐる激しい争奪戦★★★ - ものづくりとことだまの国

                                                                まとめ 現在の #大阪城天守閣 は徳川期再築天守。豊臣期天守はその東隣にありました。そこは #古代上町半島 の最標高点で、古来 #龍神の頭 とされてきた所 目次 西の丸庭園から大阪城 大阪城 天守閣 現在の大阪城は徳川期の大坂城 縄文以来の聖地、石山本願寺の核心部分 ★★★ 巨大龍神の頭をめぐる激しい争奪戦 本文 大阪城に登ったのは約30年ぶり。 地元ゆえ通天閣と同じく眺めるだけでしたが、櫓+西の丸庭園+天守閣の見学がセットになった1,200円コースで入城。 西の丸庭園から大阪城 さすが、有料の西の丸庭園。天守閣を眺めるならここが一番ですね。 大坂城 西の丸庭園から 大阪城マップ 左の堀を越えた一帯が西の丸庭園 もう一枚。 西の丸庭園から大阪城 大阪城 天守閣 大阪城天守閣 オフィスビルのごとくの案内板(3階・4階の展示物は撮影禁止) 天守閣 案内板 現在の大阪城は徳川期の大坂城 (2階の

                                                                  古代上町半島 最大級の謎・大坂城(1) 巨大龍神の頭をめぐる激しい争奪戦★★★ - ものづくりとことだまの国
                                                                • 【繁昌神社】京都市中心で時の地層を発掘【斑女塚/キリシタン灯篭】 - ものづくりとことだまの国

                                                                  はじめに 京都四条烏丸の交差点から徒歩7分。商売繁盛と良縁成就の #繁昌神社。近くの #斑女塚 と由縁。京都市中心に鎮座する謎めいた大岩は、イワクラか塞の石か天岩戸か。傍には #だいうす町 の名残 #キリシタン灯篭 #ザビエル 目次 繁昌神社(京都市下京区繁昌町308) 斑女塚(はんにょづか) キリシタン灯篭 本文 繁昌神社(京都市下京区繁昌町308) 繁昌神社(京都市下京区繁昌町308)(2021年11月上旬参拝) (35.00038627721255, 135.75780010364116)/京都市下京区繁昌町308/四条烏丸交差点から徒歩七分/一帯に菅大臣神社、松原道祖神社、五条天神宮 御祭神:(宗像三女神)市杵嶋姫命、田心姫命、湍津姫命 繁盛神社 四条烏丸交差点から南西に徒歩七分。高辻通の北側に鎮座する神社。繁昌の宮、京の弁財天、班女ノ社 とも云われます。 繁昌神社(斑女塚)案内板

                                                                    【繁昌神社】京都市中心で時の地層を発掘【斑女塚/キリシタン灯篭】 - ものづくりとことだまの国
                                                                  • 【御朱印】誓願寺に行ってきました|京都市中京区の御朱印 - ウミノマトリクス

                                                                    今回は、京都市新京極通りにある「誓願寺」に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 【御朱印】誓願寺 誓願寺の場所 誓願寺に訪れた日 今回訪れたのは、2020年10月3日です。(御朱印に記載の日時) 誓願寺の住所 〒604-8035 京都府京都市中京区桜之町453 誓願寺の御朱印 誓願寺の御朱印は、参道から拝殿に向かって東側にある寺務所でいただけます。 誓願寺の御朱印 誓願寺の御朱印 誓願寺の御朱印の値段(当時) 予算:300円 誓願寺の拝観時間 誓願寺の拝観時間は、9時から17時です。 余裕を持って拝観しましょう。 人通りの多い、新京極通の商店街ですが、誓願寺自体は混雑するようなお寺ではないのでいつの時間帯でも大丈夫だと思います。 誓願寺の歴史など【あれこれ】 誓願寺 誓願寺は、京都市の新京極通にある浄土宗西山深草派の総本山です。 ご本尊は、「阿弥陀如来」で新西国三十三箇所の第15

                                                                      【御朱印】誓願寺に行ってきました|京都市中京区の御朱印 - ウミノマトリクス
                                                                    • 本日は令和三年の12月1日です。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                      如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 師走を迎え、なにかと気ぜわしい毎日ですが、 みなさまにおかれましてはお変わりございませんでしょうか。 12月1日。 師走。 やっぱ違うんだよねー。 で、ここで動画なんですけど。 編集後記 12月1日。 本来暦上は1年365日のうちで特別な1日というのはありません。 1月1日から始まって12月31日で1年が終わるわけです。 みんなそれぞれ、みんな同じく1日。 12月1日と言えども、1年で言えば1/365日なんです。 まぁね、 二人がつき合い始めた記念日ーー! とか 初めて手をつないだ記念日ーー! とか 初めてお泊りした記念日ーー! なんてのもあるんでしょうけど そんなん暦には関係ないしね。 そんなんくそくらえです。←個人的意見 師走。 しわす、しはす と読みますね

                                                                        本日は令和三年の12月1日です。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                      • 本日は令和元年の12月1日だったわけですが。。 - おっさんのblogというブログ。

                                                                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 本日12月1日です。 12月1日。 師走。 やっぱ違うんだよねー。 で、ここで動画なんですけど。 編集後記 12月1日。 本来暦上は1年365日のうちで特別な1日というのはありません。 1月1日から始まって12月31日で1年が終わるわけです。 みんなそれぞれ、みんな同じく1日。 12月1日と言えども、1年で言えば1/365日なんです。 まぁね、 二人がつき合い始めた記念日ーー! とか 初めて手をつないだ記念日ーー! とか 初めてお泊りした記念日ーー! なんてのもあるんでしょうけど そんなん暦には関係ないしね。 はぁ~?そんなんくそくらえじゃ。←個人的意見 師走。 しわす、しはす と読みますね。 ガッコでね 『12月ゆーのはセンセも忙しくて大変なんじゃ。走り回るく

                                                                          本日は令和元年の12月1日だったわけですが。。 - おっさんのblogというブログ。
                                                                        • 宗活中のアラサー女子、宗教が決まらなくて困ってます

                                                                          宗教マッチングアプリを使っても、なかなか信じる宗教が決まらなくて。 オススメの宗教を教えてください! ■スペック 東京在住/30歳/実家は浄土真宗/墓持ち/年収600万/子供欲しい ■希望 一神教で肉食OK、現世利益重視です。 迫害受けない系を希望。オシャレもしたい。 ゆる〜く長く付き合える、アットホームな宗教がいい。 ■信じてみた ・キリスト教は一神教で良かったけど、来世で報われるのが合わず3ヶ月で破局。 ・仏教は色んな宗派試してみたけど、どれも地味で同じに見える。念仏とか座禅とかが辛すぎて無理。 ・イスラム教は意外と好み。一神教だし。ただ髪もオシャレしたい。ヒジャブ🧕は可愛いけど。 もう無宗教で一生過ごすのかな。宗教持ちの人がうらやましいです。 みなさんのおすすめ宗教教えてください!

                                                                            宗活中のアラサー女子、宗教が決まらなくて困ってます
                                                                          • 20年時が止まったままの建築も、時代に翻弄された有明・青海エリアが動き出す

                                                                            中央区の築地、勝どき、月島、晴海、江東区の豊洲、青海、有明といった東京の湾岸エリアを巡る、建築の解体と再生の現場への散歩。前編では築地の市場跡付近からスタートして、勝どき、晴海など住宅地へと生まれ変わろうとしているエリアまで歩いた。後編では、さらに足を延ばして、2021年に開催された東京オリンピック・パラリンピックの選手村の跡地、物流や製造の拠点であった豊洲のかつての記憶を残すスポットなどを経て、築地から移転した豊洲市場方面へ。さらに、有明の過去に取り残された名建築や、青海の取り壊しを待つ総合商業施設などを見て回る。いずれなくなってしまう建築の「いま」と、再生を果たそうとしている建築の「いま」。まさに見るなら“今”しかない。 1:浄土真宗本願寺派築地本願寺 2:築地KYビル 3:築地場外市場 4:築地市場跡 5:勝鬨橋 6:勝どきビュータワー 7:晴海トリトンスクエア 8:晴海三丁目(バス

                                                                              20年時が止まったままの建築も、時代に翻弄された有明・青海エリアが動き出す
                                                                            • 石川県、浄土真宗、黒川仏壇店のCMのある風景 - シロクマの屑籠

                                                                              私は石川県の出身で、たぶんいろいろな大乗仏教、特に当地で大きな割合を占めている浄土真宗の影響下で育った。それでもって、無意識のうちにその宗教観や宗教文化をプリインストールされてきた、のだと思う。仏教なんて、浄土真宗なんて、と思う人もいるかもしれないし、私より若い世代では、当地でもそうしたプリインストールは弱くなっていることだろう。でも、私の世代ぐらいまではいろいろな筋道をとおして大乗仏教観が内面化される余地があった。そのあたりについて、急に書きたくなったので書いておく。 テレビCM、特に黒川仏壇店 「テレビCMの影響なんて」と思うかもしれないけれども、毎日毎日、CMを入れられて刷り込まれるものはあったはずで、特に家庭や地域行事と矛盾しないかたちで流れてくるCMの影響はバカにならなかったと思う。 ・一休さんの米永 www.youtube.com この「一休さん一休さん……ともしびともす心、一

                                                                                石川県、浄土真宗、黒川仏壇店のCMのある風景 - シロクマの屑籠
                                                                              • 諡(おくりな) - 風のかたみの日記

                                                                                今回は柄にもなく少々苦言を呈したい。と言っても大した話では無く常識的な事なので気軽に読んで頂きたい。 先日、特に当ても無く適当に「はてなブログ」を冷やかしていたところ、偶然にもあり得ない、あってはならないと思われる文言を目にしてしまった。誹謗中傷が目的ではないので出典は開示せず、ましてやIDコールなどする心算は毛頭ない。しかし、そこには間違いなく「令和天皇」の四文字があったのだ。 恐らく書いた本人に悪意は無く単に現在の「天皇徳仁」について言及しようと思ったのだろうが、コメント欄を見ても誰一人その「違和感」を指摘する者は無く、余程私が注意しようかとも考えたが、読者登録している相手ではないし、突然の書き込みは失礼になるかも知れず、そして何より無用な紛争を避ける為、そのまま放置する事にした。しかし、だからといって見なかった事にする訳にはいかないのだ。 では一体何がどう問題なのか。聡明な読者諸氏に

                                                                                  諡(おくりな) - 風のかたみの日記
                                                                                • 家族葬プランとお寺に20万円、飲食などで約100万円の葬儀費用 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                                  家族葬セット68万円 2023/02/17更新しました 2月中頃に義母が亡くなり、葬儀に参列しました。 忌中が開けるのは3月の第2週です。 長兄に葬儀費用について、実際いくら掛かったかを聞くことができました。 家族葬やお寺の和尚様に払った費用、夫の実家のケース体験をお伝えします。 スポンサーリンク 家族葬 仏式の葬儀費用 20年前は250万円だった葬儀費用 1日葬や直葬も まとめ 家族葬 供花 わたしは初めて親族として、家族葬を経験しました。 葬儀社では昨今、家族葬プランを打ち出しています。 義母の葬儀はコロナ禍ということもあり、家族葬となりました。 家族葬は少人数の葬儀となるため、オミクロン株の感染拡大中のいま、多くなっています。 ところで病院で死亡が告げられると、すぐ搬送車の手配をしなければなりません。 つまり、葬儀社をどこにするか決めるわけですね。 長兄がすぐ、義父のときとおなじ葬儀

                                                                                    家族葬プランとお寺に20万円、飲食などで約100万円の葬儀費用 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント