こんにちは、四十雀です。 今回は、収穫したニンジンを使い、福島県の郷土料理である「こんにゃくの白和え」を作りたいと思います。 この料理は東白川郡塙町の郷土料理とのこと。 茨城県に近いこの地方では,江戸時代からこんにゃくの生産が盛ん(江戸時代,こんにゃくは水戸藩の名産品でした。)で,今もその流れを受け継ぎ,盛んに生産されております。 この白和えはそんな特産物のこんにゃくを使った料理の一つで,色々な場面でよく食べられるのだそうです。 さて,まず,下ごしらえから入ります。 まず,木綿豆腐をキッチンペーパーで包み,上に水を入れた皿を乗せて約1時間程度,水切りを行います。 調べてみると,今は電子レンジで温めるという水切り方法もあるようですが・・・何となく,昔ながらの方法でやってみることにしました。 次に,自家製ニンジンを細切りにします。 また,こんにゃくも細切りにしますが・・・なかなか手間がかかりま