並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 333件

新着順 人気順

空母の検索結果281 - 320 件 / 333件

  • 【艦これ】軽空母について : SSまにあっくす!

    【 龍驤 】 小さな背丈に大きな器。 薄い胸と厚い情。 鎮守府に龍驤が居る安心感。 古参の軽空母はいい女。 ◇ 提督「龍驤が可愛くて人気があるのは確かだが、それはその格好にも理由がある」 龍驤「む?」 提督「制服やバイザーなど他にない特徴。いわゆる独自性や希少価値だ」 龍驤「そんな事ない。普通の格好をしていても、ウチはプリティー可愛い龍驤ちゃんや」 提督「よし、ならば試そう」 提督「このありふれた量産型の制服を着てもらい」 提督「魅力が損なわれてないかのテストだ」 龍驤「ウチの実力みせたるでー」 龍驤「……って、何で海防艦やねん!」 龍驤「こんなの入る訳ないやん?ウチ軽空母やで!」 提督「大丈夫だ。いける」 大淀「とりあえず着てみましょう」 龍驤「こんなの無理に決まってるやん」 龍驤「……」スッポリ 提督「ピッタリだな」 大淀「あつらえたみたいにピッタリですね」 明石「オーダーメイドかな

      【艦これ】軽空母について : SSまにあっくす!
    • たった5日で建造中止!アメリカ「幻の超巨大空母」 “自国軍に撃沈された”と言われるワケは?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

      アメリカ海軍最新の原子力空母、ジェラルド・R・フォード級の「ジェラルド・R・フォード」。2022年10月4日に配備された同艦は、建造費が1兆9000億円近くかかっており、世界で一番高価かつ巨大な空母とされています。 【デ、デケェ!】これが、超大型空母「ユナイテッド・ステーツ」の想像図です(画像) しかし、それより80年近く前の1949年4月、ボイラーと蒸気タービンで動いていた時代の空母で、同じような超大型空母の建造が計画されたことがありました。空母「ユナイテッド・ステーツ」です。 同艦は全長331m、最大幅60.1m、満載排水量8万3350トンとなる予定だった空母で、この大きさを上回る通常動力の空母はなく、1961年に原子力空母「エンタープライズ」が就役するまで、数値上は最大の空母でした。 当時はまだジェット戦闘機が出始めた頃で、ジェット機を運用するために空母が大型化していく以前に計画され

        たった5日で建造中止!アメリカ「幻の超巨大空母」 “自国軍に撃沈された”と言われるワケは?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
      • 竣工直前の新鋭空母がさびている理由

        概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる© 2024 Google LLC

          竣工直前の新鋭空母がさびている理由
        • 風雲急、中東に展開する米空母打撃群と最新鋭の中国海軍はどちらが強いか

          <海軍力の増強と中東での覇権拡大を進める中国海軍が、中東情勢緊迫で派遣された2つの米空母打撃群とあい見える時> 10月初めに中東で新たな戦争が勃発し、東地中海は風雲急を告げているが、この海域では米軍のみならず中国も軍事的プレゼンスを維持している。ただ「リーチ(軍事作戦を展開できる到達範囲)では、中国軍は米軍に遠く及ばない」と、アメリカがさらなる資源をこの紛争地域に送り込むなかで、軍事専門家が本誌に語った。 【動画】その距離わずか5メートル...中国戦闘機によるカナダ哨戒機への「異常接近」 10月7日にパレスチナの武装組織ハマスがイスラエル領内に大規模な奇襲攻撃をかけて以来、アメリカはこの地域における軍事的プレゼンスを大幅に拡大してきた。7日以降イスラエルはハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザに連日空爆を行い、地上侵攻の準備を着々と進めている。対してハマスはイスラエル各地をロケット弾とミ

            風雲急、中東に展開する米空母打撃群と最新鋭の中国海軍はどちらが強いか
          • 「世界一滑走路が短い民間空港」なぜそこに? 超迫力の着陸は「まるで空母に着艦」!? | 乗りものニュース

            オランダ領・サバ島には、民間機が日常的に発着するなかでは「滑走路の短さ」世界一をうたう空港があります。あまりの短さに、「まるで空母に着艦するかのよう」とも。一体どのような場所なのでしょうか。- (2)

              「世界一滑走路が短い民間空港」なぜそこに? 超迫力の着陸は「まるで空母に着艦」!? | 乗りものニュース
            • 衝撃的なガダルカナルの戦いの秘密 #short #shorts  #ゆっくり#戦闘機#空母#戦艦#歴史#帝国海軍 #ゆっくり歴史#ゆっくり解説

              #shorts  #ゆっくり #帝国海軍ご覧いただきありがとうございます。よろしければ、チャンネル登録お願いします。1分で分かる豆知識だらだらしている合間にも、少しでも多くの知識を吸収していきましょう!他に取り上げてほしいものがあればコメント宜しくお願いします。

                衝撃的なガダルカナルの戦いの秘密 #short #shorts  #ゆっくり#戦闘機#空母#戦艦#歴史#帝国海軍 #ゆっくり歴史#ゆっくり解説
              • 【ゆっくり解説】世界で一番深い所に沈んだ軍艦がヤバすぎる...#short#戦艦#空母

                #shorts #short #戦艦#空母#レイテ沖海戦#帝国海軍 #戦艦大和当チャンネルおすすめの動画です是非ご覧ください。https://youtu.be/w3CFzXcqgjQ ↑日本海軍最強の戦闘機「紫電改」の解説動画です。https://youtu.be/CIOFIR2FmTs↑雷撃も急降下爆撃もできる...

                  【ゆっくり解説】世界で一番深い所に沈んだ軍艦がヤバすぎる...#short#戦艦#空母
                • 【ゆっくり解説】ドイツ空母 グラーフ・ツェッペリンの運命が悲惨すぎた...

                  この動画は戦争を肯定するものではありません。 意見、感想等はコメントへお願いします。参照;Wikipedia ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー当チャンネルおすすめの動画です是非ご覧ください。https://youtu.be/w3CFzXcqgjQ ↑日本海軍最強の戦闘機「紫電改」の解説...

                    【ゆっくり解説】ドイツ空母 グラーフ・ツェッペリンの運命が悲惨すぎた...
                  • 「ガザ虐殺につながる」 トルコ大統領、米の空母派遣非難:時事ドットコム

                    「ガザ虐殺につながる」 トルコ大統領、米の空母派遣非難 2023年10月11日14時23分配信 10日、アンカラで、オーストリアのネハンマー首相との共同記者会見に臨むトルコのエルドアン大統領(AFP時事) 【イスタンブール時事】トルコのエルドアン大統領は10日、アンカラで行われたオーストリアのネハンマー首相との共同記者会見で、米国が空母打撃群を東地中海のイスラエル沖に派遣したことについて「(パレスチナ自治区)ガザの攻撃、破壊による深刻な虐殺につながる」と非難した。 〔写真特集〕世界の航空母艦 エルドアン氏はガザでは電気や水の供給を遮断され、「礼拝の場や病院も無慈悲に攻撃されている」と強調。空母の派遣が、イスラエルの強硬対応に拍車を掛けかねないという認識を示した。 パレスチナ情勢 国際 コメントをする 最終更新:2023年10月12日12時43分

                      「ガザ虐殺につながる」 トルコ大統領、米の空母派遣非難:時事ドットコム
                    • 米空母もドローン撮影、Xに投稿 「いずも」動画と同じアカウント

                      神奈川県横須賀市の米海軍横須賀基地に配備されている原子力空母ロナルド・レーガンを上空からドローンで撮影したような動画と画像が、X(旧ツイッター)に投稿されていたことが9日、防衛省への取材で分かった。防衛省は投稿を把握しているとした上で「米軍の艦船や管理区域内のことについては答える立場にない」としている。 このXのアカウントは、海上自衛隊横須賀基地に停泊中のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」をドローンで撮影したとみられる動画も投稿している。

                        米空母もドローン撮影、Xに投稿 「いずも」動画と同じアカウント
                      • 北朝鮮が米ホワイトハウスを偵察衛星で撮影と主張 米英の空母5隻も

                        軍事偵察衛星「万里鏡1号」を搭載して打ち上げられる新型衛星運搬ロケット「千里馬1型」=21日、北朝鮮北西部東倉里の西海衛星発射場(朝鮮中央通信=共同) 【ソウル=桜井紀雄】北朝鮮は21日に打ち上げた軍事偵察衛星「万里鏡1号」が北朝鮮時間27日夜に米首都ワシントンのホワイトハウスや郊外のペンタゴン(国防総省)を撮影し、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が撮影資料を確認したと主張した。朝鮮中央通信が28日に報じた。 金氏は27、28両日、国家航空宇宙技術総局の平壌総合管制所から報告を受けた。万里鏡1号は米南部バージニア州のノーフォーク海軍基地や造船所を撮影し、米原子力空母4隻と英国空母も捉えたとしている。 北朝鮮は万里鏡1号が朝鮮半島のほか、米領グアムやハワイなどにある米軍の主要施設を撮影したと主張してきたが、画像は公開しておらず、日米韓では衛星の運用能力に関して懐疑的な見方も出ている

                          北朝鮮が米ホワイトハウスを偵察衛星で撮影と主張 米英の空母5隻も
                        • 太平洋戦争:空母「赤城」映像捉えた ミッドウェー海戦で沈没 日米専門家ら | 毎日新聞

                          撮影された旧日本海軍の空母「赤城」。船首部分に菊の御紋が確認できる=オーシャン・エクスプロレーション・トラストのサイトから 日米の専門家らが参加する国際的な研究チームは15日、太平洋戦争のミッドウェー海戦で沈没した旧日本海軍の空母「赤城」を映像で捉えることに成功したと発表した。公開された映像では船首部分にある菊の御紋や船体の機銃などが確認できる。同チームは、こうした映像による「赤城」の調査は初めてとしている。 調査は今月8~12日にミッドウェー島南東の海域で実施。潜水艇などで水深5100メートルより深いエリアを3回にわたって探査し、「赤城」と空母「加賀」、米空母「ヨークタウン」の3隻…

                            太平洋戦争:空母「赤城」映像捉えた ミッドウェー海戦で沈没 日米専門家ら | 毎日新聞
                          • 地上戦へ地ならしか、イスラエルが空爆「強化宣言」…米空母アイゼンハワーはイラン方面展開

                            【読売新聞】 【エルサレム=酒井圭吾、ワシントン=田島大志】イスラエル軍は21日、イスラム主義組織ハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザへの空爆と砲撃の強化を宣言した。イスラエル軍はパレスチナ自治区ヨルダン川西岸やレバノン南部、シ

                              地上戦へ地ならしか、イスラエルが空爆「強化宣言」…米空母アイゼンハワーはイラン方面展開
                            • 実は潜水艦は空母より脅威だと思いませんか? - Yahoo!知恵袋

                              とっくの昔に海軍の主力は原子力潜水艦になってます、空母機動部隊のプレゼンスを重視する米海軍ですら真の主力は弾道ミサイル潜水艦とそれを護衛する攻撃型潜水艦です WW2時点で海軍の主力とされた戦艦の命名規則はそのまま弾道ミサイル潜水艦に引き継がれ州の名前が潜水艦についているでしょ?同じく戦艦の補助として重視された重巡洋艦につけられていた都市名も攻撃型原潜に引き継がれています 対抗するロシアも原子力潜水艦が主力ですし、戦略兵器としての潜水艦は現代の海軍の主力となっています 米軍が空母「にも」力を注ぐのは見た目の威圧感と通常兵器による戦争では航空機が内陸部にも攻撃できる重要な位置づけにあり海外に航空戦力を展開できることで外交的に有利な状況を構築しているためで、実際の主力は潜水艦なんですよ bd9********さん >普通の水面上艦艇の速読の半分ぐらいしか速率出ないので、艦隊にはついいていけないた

                                実は潜水艦は空母より脅威だと思いませんか? - Yahoo!知恵袋
                              • 昨年末の艦内火災で負傷者を出した空母リンカーン、再び火災が発生

                                メンテナンスを受けていた米空母エイブラハム・リンカーンで艦内火災が発生、火災自体は10分以内に消し止められて「損傷具合を判断する調査が行われている」と報じられているが、同艦は昨年末にも艦内火災が発生して負傷者を出している。 参考:Aircraft carrier Abraham Lincoln suffers electrical fire in port 短期間で2度も艦内火災を起こしているので3度目が無いことを祈るしか無い米海軍のエイブラハム・リンカーンは海兵隊のF-35C(第314海兵戦闘攻撃飛行隊=VMFA-314)が初めて配備された空母で、昨年8月に西太平洋への展開を終えてノースアイランド基地に戻り、現在は同基地の埠頭でメンテナンスを受けている最中だが、28日午後に非常用ディーゼル発電機が設置された区画で火災が発生したらしい。 この火災自体は10分以内に消し止められて「艦の損傷具

                                  昨年末の艦内火災で負傷者を出した空母リンカーン、再び火災が発生
                                • ガザ衝突で出動の米空母が地中海離れる、中東展開は1隻に

                                  地中海東部に展開していた米空母「ジェラルド・R・フォード」が本国へ帰還する/US Naval Forces Central Command/Reuters (CNN) 米海軍第6艦隊は6日までに、パレスチナ自治区ガザ地区での軍事衝突を受け地中海東部のイスラエル沖合に展開していた米空母「ジェラルド・R・フォード」を本国へ帰還させるとの声明を発表した。 国際規模での戦力配備の再評価に伴う措置とした。米バージニア州ノーフォークを母港とする同空母は昨年5月2日から始まり、約8カ月間続いた初の実戦任務に投入されていた。 米海軍では最大規模となる最新型空母で2017年に就役。ジェラルド・R・フォード級の1番艦となっている。ガザを実効支配するイスラム組織「ハマス」が昨年10月7日にイスラエルへ大規模奇襲を仕掛け、軍事情勢が緊迫化すると共に地中海東部へ出動していた。 同空母の帰港決定に伴い、中東地域に展開

                                    ガザ衝突で出動の米空母が地中海離れる、中東展開は1隻に
                                  • 宇宙空母ブルーノア:予告公開 主題歌は川崎麻世 「宇宙戦艦ヤマト」の西崎義展が企画、原案、製作 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                    アニメ「宇宙戦艦ヤマト」を手掛けた西崎義展さんが企画、原案、製作を担当したテレビアニメ「宇宙空母ブルーノア」がBS10 スターチャンネルで放送されることを受けて、予告編がYouTubeで公開された。川崎麻世さんが歌う主題歌「宇宙空母・ブルーノア -大いなる海へ-」が流れる映像で、異星人の襲来で人類滅亡の危機に立ち向かう極秘戦略空母・ブルーノア搭乗員たちの活躍や危機迫る戦闘シーンが描かれている。

                                      宇宙空母ブルーノア:予告公開 主題歌は川崎麻世 「宇宙戦艦ヤマト」の西崎義展が企画、原案、製作 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                    • 空母で離発着した最も大きい航空機

                                      使用したビデオhttps://www.youtube.com/watch?v=ar-poc38C84

                                        空母で離発着した最も大きい航空機
                                      • 米海軍機が載らない「海兵隊専用空母」なぜできた? 「どうせならずっと乗ってて海兵隊」と思ったかも 合理的なワケ | 乗りものニュース

                                        海兵隊専用空母の便利ポイント2点って? このように、使用機種は海軍の艦上機と同じで、海軍航空隊のパイロットほどではないものの、空母における発着艦を一通り身に付けたパイロットが操縦桿を握る海兵隊飛行隊は、戦争の激化にともなって不足するようになった海軍航空隊を補うため、空母航空団の一部に配置されて、海軍航空隊とともに運用されるようになったのは必然だったといえるでしょう。その結果、海兵隊飛行隊は「本家」の海軍航空隊に勝るとも劣らない戦果をあげるようになり、高く評価されます。 拡大画像 アメリカ海軍の護衛空母「ブロック・アイランド」。写真は大戦後に撮られたもの。飛行甲板にはTBM/TBF「アベンジャー」がズラリと並んでいる(画像:アメリカ海軍)。 そこで海軍と海兵隊は、一歩進めた運用を考えつきます。太平洋戦域でのアメリカ軍は、日本への反攻として、各島嶼に対する上陸作戦を実施していました。その際、空

                                          米海軍機が載らない「海兵隊専用空母」なぜできた? 「どうせならずっと乗ってて海兵隊」と思ったかも 合理的なワケ | 乗りものニュース
                                        • 全長5.6m超! 奇抜すぎる新型「爆速SUV」登場! カッコいい斬新「カクカクデザイン」採用した“陸上空母” ついに米で納車開始

                                          衝撃の初公開から4年、ついに納車開始! 2023年12月1日(日本時間)、テスラのCEOであるイーロン・マスク氏は本社のあるテキサスにて、新型ピックアップトラック「サイバートラック」の最初の納車を行ったと発表しました。 サイバートラックは、2019年に試作モデルが初公開されたテスラ初のEVピックアップトラックで、トラックの実用性とスポーツカーの性能を兼ね備えた万能さや、平面のみで構成されたような未来的なデザインがユニークなモデルです。 かつてないスタイリングや性能を備えることから、その量産の難しさについてイーロン・マスク氏自身もX(元ツイッター)にて度々解説していた同車ですが、初公開から4年の歳月を乗り越え今回ついに納車が開始されました。 市販化されたサイバートラックのボディサイズは、全長5682mm×全幅2413mm×全高1790mm。 「ステンレス鋼」の外骨格ボディ、強靭な「アーマーガ

                                            全長5.6m超! 奇抜すぎる新型「爆速SUV」登場! カッコいい斬新「カクカクデザイン」採用した“陸上空母” ついに米で納車開始
                                          • 九州かすめ四国沖へ 中国の空母型強襲揚陸艦が太平洋を東進 防衛省・自衛隊 | 乗りものニュース

                                            護衛艦「いずも」を超え、排水量約4万5000トンの超大型艦。 佐世保が母港のミサイル艇が対応 防衛省は、2023年6月29日(木)正午頃、海上自衛隊が草垣群島(鹿児島県)の南西約140kmの海域で、中国海軍のルーヤンIII級ミサイル駆逐艦1隻とユーシェン級揚陸艦1隻の計2隻が北東進するのを確認したと発表しました。 その後、これらの艦艇は29日(木)から翌30日(金)にかけて、大隅海峡を東進し、太平洋へ向けて航行したといいます。 拡大画像 警戒監視と情報集にあたったミサイル艇「しらたか」(画像:海上自衛隊)。 また、29日(木)午前9時頃には、同じく海上自衛隊が横当島(鹿児島県)の南西約190kmの海域において、北東進する中国海軍のジャンカイII級フリゲート1隻とフチ級補給艦1の計2隻を確認。この2隻はその後、奄美大島(鹿児島県)と横当島との間の海域を北東進して太平洋へ向けて航行したそうです

                                              九州かすめ四国沖へ 中国の空母型強襲揚陸艦が太平洋を東進 防衛省・自衛隊 | 乗りものニュース
                                            • 【写真特集】「空母の街」横須賀50年の歩み | カナロコ by 神奈川新聞

                                              米空母が横須賀を事実上の母港としてから、50年を迎えた。世界で唯一、米本土外の母港としての役割を受け入れてきた半世紀の歩みを写真と年表で振り返る。(空母配備50年取材班)

                                                【写真特集】「空母の街」横須賀50年の歩み | カナロコ by 神奈川新聞
                                              • 中国の空母・戦闘機、西太平洋で訓練 台湾の「背後」 - 日本経済新聞

                                                【台北=龍元秀明】台湾の国防部(国防省)は13日、中国軍の戦闘機が西太平洋に進出し、空母「山東」と合同訓練を実施したのを確認したと発表した。西太平洋は台湾の東側に位置し、中国から見ると台湾の「背後」にあたる。国防部はこれに先立つ11日、山東が台湾の南東沖を航行し、訓練のため西太平洋に入ったのを確認したと発表していた。国防部によると、日本時間の13日午前7時以

                                                  中国の空母・戦闘機、西太平洋で訓練 台湾の「背後」 - 日本経済新聞
                                                • 飛行甲板が長方形に 「空母化」した護衛艦かが 初の試験航海:朝日新聞デジタル

                                                  飛行甲板で戦闘機を発着艦させるための第1次改修をしていた海上自衛隊最大の護衛艦「かが」(基準排水量1万9950トン)が試験航海を始めている。艦首が長方形に変わり、甲板上に発着艦用の標識も塗られるなど、「空母化」した姿を初めて見せた。 かがは13日朝、海自呉基地(広島県)を出港。日本近海で速力などの性能を試験した。かがは2017年3月就役。全長248メートル、全幅38メートルで、海自最大の「いずも型」護衛艦の2番艦だ。 政府は18年末、いずも型護衛艦の甲板で戦闘機を運用できるよう改修する「空母化」を決定。その後、短距離(数百メートル)で離陸し、垂直着陸できる戦闘機(STOVL機)として、最新鋭ステルス戦闘機F35Bを導入することも決めた。F35Bは24年度以降、配備される予定だ。 21年度末から始まったかがの改修では、F35Bの滑走距離を確保し乱気流を抑えるため、艦首が先細く台形だった飛行甲

                                                    飛行甲板が長方形に 「空母化」した護衛艦かが 初の試験航海:朝日新聞デジタル
                                                  • 客船が巡洋艦を撃沈しただと...#ゆっくり #ゆっくり解説 #歴史 #アメリカ #空母 #戦艦 #イギリス

                                                    概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる© 2023 Google LLC

                                                      客船が巡洋艦を撃沈しただと...#ゆっくり #ゆっくり解説 #歴史 #アメリカ #空母 #戦艦 #イギリス
                                                    • スタッフ、キャスト、戦闘シーン…「宇宙空母ブルーノア」の見どころを解説する動画(動画あり)

                                                      Prime VideoチャンネルのスターチャンネルEXでの全話配信に続き、3月25日にBS10スターチャンネルでTV放送がスタートするアニメ「宇宙空母ブルーノア」。それに先がけ公開されたオリジナル動画では、川崎麻世が歌う主題歌「宇宙空母・ブルーノア -大いなる海へ-」に乗せて、作品の見どころを解説しながら、潜水艦や戦闘ヘリのバトルシーンや、リアルな新兵器、ブルーノアの最終兵器“反陽子砲”が放たれる場面などが映し出される。 1979年から1980年にかけて放送された「宇宙空母ブルーノア」は、「宇宙戦艦ヤマト」ブームが続く渦中に、同作のスタッフによって「ヤマト」の次の新しい試みとして企画されたSF作品。人工惑星に軍事国家を持つゴドム人の侵攻で総人口の9割を失った地球軍が、最後の切り札として戦略空母ブルーノアを開発し、ゴドム軍への逆襲に転じていく。戦争・戦記映画、スペースオペラ色が強かった「ヤマ

                                                        スタッフ、キャスト、戦闘シーン…「宇宙空母ブルーノア」の見どころを解説する動画(動画あり)
                                                      • 「空母1円で買いませんか」実は多い事例 マンガみたいな「マイ空母」は可能なのか 国家がやった例も!? | 乗りものニュース

                                                        マンガ『エリア88』では終盤に、建造途中で放置されていたエンタープライズ級原子力空母を、非正規軍の傭兵部隊が「空母エリア88」として戦力化する描写があります。現実でこのような無茶は可能なのでしょうか。 空母自体は売りに出されている!? マンガ『エリア88』では終盤に、建造途中で放置されていたエンタープライズ級原子力空母を、非正規軍の傭兵部隊が「空母エリア88」として戦力化する描写があります。作中では、主人公のシンが買い上げ、「ティッシュペーパーから核弾頭までなんでもある」と豪語する武器商人のマッコイ爺さんがモスボール(再利用を考えた状態での保管)状態だった同艦を上手く再生しました。 それにしても、非正規軍が空母を所有するなんてことは、現実に可能なのでしょうか。 拡大画像 「遼寧」とするために曳航される空母「ヴァリャーグ」(画像:アメリカ海軍)。 似たような例ならば2000年代に起きました、

                                                          「空母1円で買いませんか」実は多い事例 マンガみたいな「マイ空母」は可能なのか 国家がやった例も!? | 乗りものニュース
                                                        • 中国ドローンが自衛隊空母「いずも」を模擬攻撃 “投稿動画”の衝撃とは…(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          2024年3月26日、中国の動画投稿サイトに衝撃的な動画が投稿された。横須賀基地に停泊する、無防備な護衛艦いずもの真上を中国人が操縦するドローンが飛行しているかのような動画だったのだ。 【画像】すでに削除された自衛隊空母「いずも」の投稿動画 無防備な護衛艦いずもを悠々と撮影した、挑発的な中国ドローンの映像 3月26日、中国の動画投稿サイト『bili bili動画』に「我开飞机降落日本航母(不是游戏!!!」(私は飛行機を操縦して、日本の空母に着艦した。ゲームにあらず!)という挑発的な題名の動画が投稿された。 現在は削除され、X(旧Twitter)に転載された動画が残るのみだが、わずか19秒の動画ではドローンが海上自衛隊最大の護衛艦いずもを後部甲板から前部甲板へ飛行したように見えるものとなっている。 もし事実であれば、従前より危惧され、米国でも頻発しているドローンの軍事施設への接近事態が発生し

                                                            中国ドローンが自衛隊空母「いずも」を模擬攻撃 “投稿動画”の衝撃とは…(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                          • ロシア唯一の空母「アドミラル・クズネツォフ」は見限られた? 艦上機、クリミアに転用(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                            2018年9月、ロシア北西部ムルマンスク港で改修中のロシア海軍の空母「ドミラル・クズネツォフ」(Alan Kean / Shutterstock.com) ロシア海軍の新しい戦闘機ミコヤンMiG-29KRは、同海軍が運用する唯一の航空母艦「アドミラル・クズネツォフ」(満載排水量およそ5万9000トン)の艦上機である。 だが、老朽化し、信頼性にも欠けるクズネツォフは、2017年からオーバーホール中だ。もしかすると、1980年代に建造されたこの空母が現役復帰することは二度とないかもしれない。そうなれば、MiG-29KRは本来発着する場所を失ってしまう。 ロシア海軍は2013年以降にMiG-29KRを計24機取得し、うち22~23機が残存している。その一部について、艦載とは別の使い道を見つけたようだ。ウクライナのシンクタンク、防衛戦略センター(CDS)によれば、ロシア海軍はMiG-29KRの一部

                                                              ロシア唯一の空母「アドミラル・クズネツォフ」は見限られた? 艦上機、クリミアに転用(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                            • 韓米日「フリーダムエッジ」訓練 今月末開催で調整…米原子力空母「ルーズベルト」釜山入港か(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                              ロシアのプーチン大統領の北朝鮮訪問が近づき、朝ロが前例なく密着する中、韓米日の初の多領域軍事訓練が今月末に実施される予定だ。北朝鮮の核・ミサイル脅威とこれに対するロシアの直接・間接的な支援に対抗し、韓米日が共同で対応をする状況となっている。 14日の軍関係者によると、韓米日軍当局は米海軍のニミッツ級(10万トン)空母「セオドア・ルーズベルト」(CVN-71)が参加する3カ国の多領域定例軍事訓練「フリーダムエッジ(Freedom Edge)」を今月末に実施する方向で最終調整している。 「ルーズベルト」が釜山(プサン)港に入港した後、韓半島(朝鮮半島)周辺海域で訓練を行う案が有力視される。今回の訓練では北朝鮮ミサイル防衛訓練だけでなく、戦場の変化に合わせて海上・水中・空中・サイバーなど多領域で訓練を進行することになる。今回の訓練を契機に3カ国が多領域訓練の概念を徐々に発展させていくと予想される

                                                                韓米日「フリーダムエッジ」訓練 今月末開催で調整…米原子力空母「ルーズベルト」釜山入港か(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                              • 米空母もドローン撮影、Xに投稿 「いずも」動画と同じアカウント | 共同通信

                                                                神奈川県横須賀市の米海軍横須賀基地に配備されている原子力空母ロナルド・レーガンを上空からドローンで撮影したような動画と画像が、X(旧ツイッター)に投稿されていたことが9日、防衛省への取材で分かった。防衛省は投稿を把握しているとした上で「米軍の艦船や管理区域内のことについては答える立場にない」としている。 このXのアカウントは、海上自衛隊横須賀基地に停泊中のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」をドローンで撮影したとみられる動画も投稿している。

                                                                  米空母もドローン撮影、Xに投稿 「いずも」動画と同じアカウント | 共同通信
                                                                • 満を持して登場した最強空母『翔鶴』#shorts #大平洋戦争 #日本海軍

                                                                  概要プレスルーム著作権お問い合わせクリエイター向け広告掲載開発者向け利用規約プライバシーポリシーとセキュリティYouTube の仕組み新機能を試してみる© 2024 Google LLC

                                                                    満を持して登場した最強空母『翔鶴』#shorts #大平洋戦争 #日本海軍
                                                                  • フランチャイズの面白エッセンスを研ぎ澄まされた『犯罪都市 NO WAY OUT』 - 空母ポンタヌフの航海記

                                                                    www.youtube.com 『犯罪都市 NO WAY OUT』、シリーズ3作品目ともなると「お約束」のパターンが決まってくるものだが、今回はそれをよりシャープにしてきた印象である。このフランチャイズの「お約束」と言えばなんだろうか。マ・ドンソクのステゴロ、強力班の仲間たち面々とのやり取り、そしてメチャクチャな悪意を感じる得体のしれない敵役。このあたりがこのフランチャイズの魅力といえる。 今作では、1作目・2作目の仲間たちである強力班の面々は出てこない。マ・ドンソク演じる主人公ソクトは広域捜査班に配置換えとなっており、かつての仲間たちは出てこない。「はは~んこれは3作目の最後で出てくるパターンのやつだ」と思ったものの全く出てこない。これを踏まえて「はは~んこれはしばらくフランチャイズが続いてここぞというときのヴィランに立ち向かう仲間として出てくるやつだ」と思っている。その一方で、ステゴロ

                                                                      フランチャイズの面白エッセンスを研ぎ澄まされた『犯罪都市 NO WAY OUT』 - 空母ポンタヌフの航海記
                                                                    • テーマと古川琴音が輝く野心的ホラーの『みなに幸あれ』 - 空母ポンタヌフの航海記

                                                                      年末休暇のとき暇だったので2024年1月に観たい映画を調べていたら、血にまみれた古川琴音知らないホラー映画があるぞ...オッ「第1回日本ホラー映画大賞受賞」とか「日本ホラー映画界の巨匠・清水崇が総合プロデュース」とか目を引く文字が踊っており、何かでみた宣伝文には「誰も見たことのない新しいホラー映画」とまで書いてあり、これは必ず見なければリストに入れていた。上演劇場や上映回数が限られていることもあり、わざわざ公開日に休みをとって(ほかの用事もあったけれど)観に行ったわけでございます。 こ、これは....確かに「誰も見たことのない新しいホラー映画」だ... というのがファーストインプレッションで、一言で要約すると「古川琴音がひたすらイヤな目に遭う因習村コント」といった感じ。まあ確かに誰も見たことのない新しいジャパニーズホラー映画ではあった...。なんかクソ映画ではないけど、なんか惜しさを感じて

                                                                        テーマと古川琴音が輝く野心的ホラーの『みなに幸あれ』 - 空母ポンタヌフの航海記
                                                                      • 米軍、中東派遣準備の部隊増員 イラン警戒、空母も展開:時事ドットコム

                                                                        米軍、中東派遣準備の部隊増員 イラン警戒、空母も展開 2023年10月22日12時42分配信 オースティン米国防長官=11日、ブリュッセル(AFP時事) 【ワシントン時事】オースティン米国防長官は21日、中東派遣に備える米軍部隊の増員を指示した。米国防総省が発表した。イスラエルと敵対するイランとその影響下にある武装組織の動きを警戒し、中東での抑止力を強化する狙いがある。 米国も決議案配布 イスラエルの自衛権明記―国連安保理 オースティン氏は声明で「バイデン大統領と21日に中東情勢を詳細に話し合った後、米軍の態勢強化を指示した」と明らかにした。 イスラエルとパレスチナのイスラム組織ハマスの軍事衝突を受け、オースティン氏は17日に米軍約2000人に派遣準備を命じた。ただ、任務は医療支援などで、戦闘には加わらないとも説明していた。今回は部隊の規模を明示しなかった。 オースティン氏はさらに、米海軍

                                                                          米軍、中東派遣準備の部隊増員 イラン警戒、空母も展開:時事ドットコム
                                                                        • 米空母が釜山入港 日韓との共同訓練参加へ(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                                          【ソウル時事】米海軍の原子力空母「セオドア・ルーズベルト」が22日、韓国南部釜山に入港した。 韓国海軍が発表した。日米韓3カ国が今月末に予定する共同訓練「フリーダム・エッジ」に参加する。 北朝鮮がロシアと「軍事同盟」の事実上の復活となる新条約を締結したことを受け、米軍の抑止力を誇示し、けん制した形だ。米空母の韓国入港は昨年11月以来。 韓国海軍幹部は「米韓同盟の緊密な協力に基づき、朝鮮半島と域内の平和と安定を支えていく」と強調した。

                                                                            米空母が釜山入港 日韓との共同訓練参加へ(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「宇宙空母ブルーノア」主題歌・川崎麻世が明かす、「ヤマト」からのプレッシャーと過酷な70年代アイドル事情|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

                                                                            映画TOP 映画ニュース・読みもの 「宇宙空母ブルーノア」主題歌・川崎麻世が明かす、「ヤマト」からのプレッシャーと過酷な70年代アイドル事情 1979年、空前の「宇宙戦艦ヤマト」ブームの渦中、同作の生みの親、西崎義展が企画、原案、製作を手掛け、1979年10月13日から1980年3月29日まで読売テレビ/日本テレビ系で放送されたSFアニメ「宇宙空母ブルーノア」。人工惑星に軍事国家を持つゴドム人の侵攻で、9割の人口を失った地球軍が、最後の切り札として開発した戦略空母「ブルーノア」で逆襲していくストーリーとなっている。 第1話は2時間スペシャルと破格のスケールでスタートした「宇宙空母ブルーノア」[c]東北新社 今年放送開始45周年を迎えた壮大なスケールの往年の名作が、現在Amazon Prime Videoチャンネル「スターチャンネルEX」にて全24話が配信中。BS10 スターチャンネルでは3

                                                                              「宇宙空母ブルーノア」主題歌・川崎麻世が明かす、「ヤマト」からのプレッシャーと過酷な70年代アイドル事情|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
                                                                            • 「世界の警察官」をやめたはずのアメリカがいまだに世界中に軍隊を置くワケ アメリカにとって日本はインド太平洋の覇権を維持するための“浮沈空母”に | JBpress (ジェイビープレス)

                                                                              50を超える国・地域を網羅する米国の軍事ネットワーク 2024年1月28日、ヨルダン北東部の砂漠地帯にある米軍基地が、敵対する親イラン勢力のドローン攻撃を受け、死者3名、負傷者約40名の被害を出した。 バイデン米大統領は直ちに報復を決意し、2月2日にB-1戦略爆撃機を繰り出し、隣接するイラク、シリア両国内に潜む親イラン武装勢力や、イランの革命防衛隊(パスアラン)の拠点を精密誘導弾でピンポイント攻撃した。

                                                                                「世界の警察官」をやめたはずのアメリカがいまだに世界中に軍隊を置くワケ アメリカにとって日本はインド太平洋の覇権を維持するための“浮沈空母”に | JBpress (ジェイビープレス)
                                                                              • 米原子力空母「リンカーン」 佐世保寄港へ 2014年のG・ワシントン以来 - 長崎新聞 2022/02/19 [11:30] 公開

                                                                                米海軍の原子力空母エーブラハム・リンカーン(約10万トン)が月内にも、長崎県佐世保に寄港予定であることが18日、関係者への取材で分かった。米原子力空母の寄港は2014年8月のジョージ・ワシントン以来となる。 リンカーンは米サンディエゴが母港。海上自衛隊は米海軍と1月に沖縄南方で、今月4~7日には沖縄周辺の東シナ海や西太平洋、16~17日も沖縄東方で共同訓練を実施しており、リンカーンも参加していた。海洋進出を強める中国などへの抑止力強化を図る狙いがあるとみられる。 米軍の動向を追うリムピース編集委員の篠崎正人氏は活発化する訓練について「新型コロナウイルスの影響で中断していた実動訓練を再開し始めている」と分析。佐世保への寄港理由を「補給や休養といった後方支援の確認のためではないか」としている。

                                                                                  米原子力空母「リンカーン」 佐世保寄港へ 2014年のG・ワシントン以来 - 長崎新聞 2022/02/19 [11:30] 公開
                                                                                • 台湾現役軍人が「軍用ヘリで中国軍空母に着艦し投降」計画 中国側から約22億円の報酬持ち掛けられたか | TBS NEWS DIG

                                                                                  台湾陸軍の中佐にあたる高位の軍人が、日本円で報酬およそ22億円と引き換えに、軍用ヘリで中国軍の空母に着艦して投降することを計画していたとして、検察に身柄を拘束されていることがわかりました。台湾メディア…

                                                                                    台湾現役軍人が「軍用ヘリで中国軍空母に着艦し投降」計画 中国側から約22億円の報酬持ち掛けられたか | TBS NEWS DIG