並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 184件

新着順 人気順

自民党幹事長 歴代の検索結果81 - 120 件 / 184件

  • 田中角栄入門

    1.角栄の夢みたこと 政治は二つの側面を持っている。ひとつは、国のあるべき進路を決め、そのために意志決定をするということ。これを政治の公的側面と呼ぶ。もう一つは、構成員のあいだの利害の調整である。これを政治の私的側面と呼ぼう。 田中角栄はこの両面において、よきにつけ悪しきにつけ傑出た政治家だった。そこで、今日は彼の政治家としての歩みを、公的側面から見てみよう。角栄は政治家として、どんな理念をもち、どんな政策を持っていたか。また、そうした理念や政策や、政治家としての信念はどこから生まれたかということである。そのためには、彼がどんな生い立ちを持ち、どういう経緯で政治家を志したかを見ておかなければならない。 田中角栄は大正7年5月4日に、新潟県刈羽郡二田村の古い農家に生まれている。高等小学校を卒業した昭和8年ころは不景気まっさかりで、適当な仕事がなかった。そこで、土方になる。収入は一日50銭

    • 第2次安倍政権年表 - 手探り、手作り🐘

      次から次へと看過できない問題が起こり、それがことごとく詭弁と虚偽と「回答を控えます」と「選挙で勝った」と「いつまでやってんだ」によって誤魔化され、やがてみんな忘れてしまって、、、というのが長いあいだ続いています。 これはまずいと思ってはじめたのがこの年表ですが、あんまり細かくて、増えすぎて、また整理する能力もなく、分かりづらいものになってしまいました。 ☟もどうぞ。 第2次安倍政権年表 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 個別事案 憲法改正をめぐって 特定秘密保護法 アベノミクス 東京五輪2020 集団的自衛権の行使容認(解釈改憲) 北方領土 防衛省 日報隠蔽 森友学園問題 加計学園問題 共謀罪法 働き方改革 原発輸出 朝鮮への嫌悪 伊藤詩織さんのこと 沖縄 辺野古新基地建設 桜を見る会 不自然な規模拡大 公職選挙法お

        第2次安倍政権年表 - 手探り、手作り🐘
      • <稲田防衛相辞任>それでも、かばい続けた安倍首相のなぜ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

        ◇自民党幹部「今村氏との差は…『かわいいから』しかない」 稲田朋美防衛相が、いわゆる日報隠蔽(いんぺい)問題で辞任した。来月3日予定の内閣改造までもたなかった。過去に何度も行動や発言が問題視され、防衛トップや政治家としての資質に疑問符がついている。安倍晋三首相はそれでも稲田氏を重用し、かばい続けたあげくに破綻した。【佐藤丈一、福永方人】 【表でわかりやすく】問題視された稲田防衛相の主な行動、発言は…  「現場の気持ちが分かっていたとは思えない。辞めて当然だ」 ある陸上自衛隊幹部は険しい表情で言った。ハイヒールで潜水艦を視察するなど、批判を浴びる行動も目立っていた。「視察の回数も歴代で少なかったように感じる。派遣された隊員の大変さを分かっていたのか」 いま、北朝鮮が弾道ミサイル発射の動きを見せている。別の自衛隊幹部は「首相にかわいがられてきたのだろうが、この時期の辞職とは最後まで人騒が

          <稲田防衛相辞任>それでも、かばい続けた安倍首相のなぜ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
        • 自由帳で数学とか物理とか | 複数の独立した問題を一緒くたに考えることで収拾がつかなくなる

          文化祭と学会のため、数日まともにネットができないうちに、なんだかすごいことになってますね…… いろいろ続けますが、まずはこの点を頭に入れてから先にお進みください。 複数の独立した問題を一緒に扱うことは難しい。 まず、すでに説明済みのように、田母神元空将の例の作文には、3つの問題点があり、それぞれが独立しています。 1つ目が、自衛官という職務を忘れたこと(軍人が政治を壟断するということ)。 2つ目が、論文の体裁さえ整っていないということ。 3つ目が、論文の内容が陰謀論でしかないこと。 以上です。 これらは全く独立した問題で、田母神元空将を擁護しようとする人は、これらをごっちゃにして現在の措置を無理やり壊そうとしているようにしか思えないのです。 まず、1つ目の自衛官という職務を忘れたことについてです。 軍人は政治を壟断してはならない。これは原則です。 戦争はあくまで政治の道具に過ぎません。戦争

          • 小池清彦・竹岡勝美・箕輪登『我、自衛隊を愛す 故に、憲法9条を守る』

            小池清彦・竹岡勝美・箕輪登 『我、自衛隊を愛す 故に、憲法9条を守る』 またしても憲法9条についてのビラまきをしている最中に、あるオヤジ、つうか老人につかまる。どうもぼくは老人受けのする顔らしい。 言語が少し不明瞭。大意はくみとれる。ボケているのかと最初思ったが、知識は驚くほど深い。決してボケてなどいない。 「集団的自衛権は国連でも認めているはずだ」 「湾岸戦争のときなぜ日本は兵をださなかったのか」 「自民党の改憲案では1項はそのままのはずだ」 いろいろ話す。いまの憲法をあんた方はなぜ守ろうとするのか、とか、憲法はどうやってできたと思うか、とか。 この老人は、アメリカの占領下でおしつけられた憲法だというお馴染みの議論を言いたかったのだった。相当の「ナショナリスト」である。なので、憲法を変えてアメリカの犬になって海外にいくなんていうのは、相当の売国奴ぶりですね、などと挑発するとものすごい大声

            • 野中広務氏による機密費の使途告白報道 - agehaメモ

              2010/05/02 0時頃の検索に依る。 見出し 毎日・共同は「評論家」に主眼。 讀賣は北朝鮮に主眼。 産経は記事がみあたらない。 ゲンダイネット 前官房長官・河村をビビらせた野中広務の告白 毎日 機密費:評論家にも 野中元長官、講演で証言 朝日 野中広務氏「官房機密費、毎月5千万〜7千万円使った」 共同 野中氏−毎月5千万円使った 機密費、評論家らに配る 時事 機密費「月5000万円は使った」=評論家にも配る−野中元官房長官 読売 「北朝鮮に行く」野中氏に機密費要求 産経 見当たらず 記事日付 ゲンダイ最速。讀賣最遅。 2010年04月26日 2010年4月28日 2010年4月30日21時42分 2010/05/01 00:34 2010/05/01-11:21 2010年5月1日19時36分 いつ 同上 先週 23日に 30日 30日 1日 1日 どこで バラエティに富む。 野中さ

                野中広務氏による機密費の使途告白報道 - agehaメモ
              • 集団的自衛権検討 批判広がる/政界、内外メディアからも

                「解釈改憲反対」「『戦争する国』を許さない」―。安倍晋三首相が、自らの私的諮問機関「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」(安保法制懇)の報告書提出を受け、集団的自衛権の行使容認の検討を表明(15日)したことに、各界で反対の世論と運動が巻き起こっています。日本共産党は各地で「憲法破壊を許すな」と宣伝行動に立ち上がっています。 (写真)抗議の座り込み 広島 安倍晋三首相の私的諮問機関「安保法制懇」が集団的自衛権行使を容認する報告書を提出したことに抗議の座り込みを行う、秘密保護法撤回を求める「秘密法廃止広島ネットワーク」と改憲に反対する「広島県9条の会ネットワーク」の人たち=15日、広島市中区 自民元幹事長ら 保守政権を支えてきた歴代の自民党幹事長、内閣法制局長官などから「立憲主義の否定だ」と厳しい批判の声があがっています。 自民党の加藤紘一元幹事長は「赤旗」日曜版5月18日号に登場し、「

                  集団的自衛権検討 批判広がる/政界、内外メディアからも
                • 内田茂 - Wikipedia

                  内田 茂(うちだ しげる、1939年〈昭和14年〉3月15日 - 2022年〈令和4年〉12月21日)は、日本の政治家。 東京都議会議員(7期)、東京都議会議長、千代田区議会議員(4期)、千代田区議会議長、自由民主党東京都連幹事長、同東京都連最高顧問などを歴任した。娘婿は千代田区議会議員の内田直之。 経歴[編集] 生い立ち[編集] 東京都千代田区神田淡路町に生まれた[1]。4人兄弟の長男である[1]。親の職業は、野菜の行商と鮮魚売り、額縁職人と諸説ある[2]。千代田区立一橋中学校(現:千代田区立神田一橋中学校)卒業[3]。 1956年、東京都立九段高等学校中退[3]。中退した理由は「先生をぶん殴ったため」とも言われる[2]。高校中退後は、テキヤに出入りしたり、電気店で働いたり、喫茶店の店番をしたり、雀荘を経営したり、元外務大臣の鳩山威一郎(鳩山由紀夫・鳩山邦夫の父)の下足番になったりした[

                  • 共産党躍進こそ/暴走阻止の確かな力に

                    憲法改悪、消費税増税、原発再稼働など参院選後にも暴走に拍車をかけようとねらう安倍政権。しかし、民意を踏みつけにした暴走を突き進めば国民との矛盾はさらに深まるばかりです。日本共産党が参院選で躍進すれば、世論や運動と力をあわせて、危険な暴走を阻止する確かな力となることが、いよいよ鮮明となっています。 憲法 草の根と結んで改憲阻止 安倍晋三首相が「9条を改正し、自衛隊の存在と役割を明記していく」と9条改悪を自ら明言し、石破茂自民党幹事長も民放番組で「(国防軍の命令に)従わなければ死刑」と述べるなど、海外で「戦争をする国」に日本をつくり変えようとしていることに、「恐ろしくなった」「憲法9条を守ってほしい」との声が大きく広がっています。 自民党は、参院選後に開かれる臨時国会に国民投票の投票年齢を確定する改憲手続き法改定案を提出し、成立させる構えです。 さらに、歴代政府が「行使できない」としてきた「集

                      共産党躍進こそ/暴走阻止の確かな力に
                    • 今年度税収見通し62兆円、下回る可能性十分にある=麻生財務相(ロイター) - Yahoo!ニュース

                      [東京 19日 ロイター] - 麻生太郎財務相は19日の閣議後会見で、2019年度の税収見通しについて、当初計画の62.5兆円を「下回る可能性が十分にあり得る」と述べた。ただ、どの程度下振れるかまだ分からないとし、赤字国債の増発など具体的な対応には言及しなかった。 【グラフィック】在任歴代最長へ、アベノミクスの成績は 19年度補正予算案の規模を巡り、二階俊博自民党幹事長が「10兆円を下らないものが必要だ」と発言したことについて、麻生財務相は「今の段階では何とも言えない」と述べた。 安倍晋三首相は首相在任期間が20日で歴代最長になる。麻生財務相は長期政権のメリットについて「政策の継続性がもたらされたことが大きい」と述べた。 (和田崇彦)

                        今年度税収見通し62兆円、下回る可能性十分にある=麻生財務相(ロイター) - Yahoo!ニュース
                      • 【拡散希望!】戦争法推進議員を諭す弁護士の説明がとても解り易いと評判! | お役立ち情報の杜(もり)

                        2015年9月19日未明に戦争法が成立しました。アメリカとの約束通りに戦後最悪の法律を可決させるため、安倍政権は様々な反則技を使いました。以下に、例を挙げましょう。 1)選挙での争点隠し 2014年末の国政選挙のテーマは経済運営に関するものでした。 2014年11月21日の安倍内閣総理大臣記者会見リンク 安倍総理は記者会見で下記の通り冒頭発言しています。 「本日、衆議院を解散いたしました。この解散は、「アベノミクス解散」であります。アベノミクスを前に進めるのか、それとも止めてしまうのか。それを問う選挙であります。連日、野党は、アベノミクスは失敗した、批判ばかりを繰り返しています。私は、今回の選挙戦を通じて、私たちの経済政策が間違っているのか、正しいのか、本当に他に選択肢はあるのか、国民の皆様に伺いたいと思います。」 この記者会見では最初から最後まで経済政策のことだけを話題にしていました。安

                        • 誰がための「官邸結婚発表」だったのか? 世襲政治を決定づける小泉進次郎 « ハーバー・ビジネス・オンライン

                          8月初め、参院選後の短い臨時国会が終わると、小泉進次郎衆議院議員に関する二つの出来事が、大きく報じられました。前者は社会的な話題となり、後者は政治ウオッチャーの話題となりました。 「自民党の小泉進次郎衆院議員(38)とアナウンサーの滝川クリステルさん(41)が7日、首相官邸で記者団に対し、結婚することを明らかにした。小泉氏らによると、滝川氏は妊娠しており、年明けにも出産する予定。安倍晋三首相や菅義偉官房長官とも面会し、結婚の報告をしたという」(出典:『朝日新聞』2019年8月7日) 「菅官房長官が10日発売の月刊誌「文芸春秋」の誌上で自民党の小泉進次郎衆院議員と対談し、9月に予定される内閣改造で小泉氏が入閣候補者との考えを示したことがわかった。「ポスト安倍」の有資格者との認識も明らかにした」(出典:『読売新聞』2019年8月8日) 首相官邸における異例の結婚発表、滝川さんの妊娠状況、雑誌記

                            誰がための「官邸結婚発表」だったのか? 世襲政治を決定づける小泉進次郎 « ハーバー・ビジネス・オンライン
                          • 第4部「『電力』の覇権」 ⑥政治家を操る :日本を創る - 47NEWS(よんななニュース)

                            「前は社民党にいたあなたは、原発を一体どう思っているのか」。2010年の参院選愛媛選挙区に民主党から出馬した元NPO法人理事の岡平知子は、松山市の四国電力労働組合の事務所で、居並ぶ5人の労組幹部から問いただされていた。 電力会社や関連産業の労組がつくる四国電力総連から推薦を得るための"面接試験"。結果次第では推薦されない雰囲気を感じた。 「できれば使わない方がいいと思います」と発言すると、伊方原発で働く労組幹部が「全廃するなんてできないんですよ」と厳しい口調に。ほかの幹部がなだめ役に回り推薦は決まったが、「とにかく厳しくて居心地が悪かった」。岡平は振り返る。 協定書 「推薦はそら、のどから手が出るほどほしいわ。なんせ票が固い。推薦が決まると、労組の担当者が名簿を持って来て『おたくの地区には約90人の社員がいます』と教えてくれる」。民主党衆院議員の元秘書は、電力労組の組織力を解説する。 しか

                            • 共産党「揚げ足取り」政治プロパガンダの策略にはまった安倍首相の「知性」が実は問われる件 - 木走日記

                              さて日本共産党およびその機関誌しんぶん赤旗の「ポツダム宣言も憲法も知らない安倍総理は落第」という、安倍首相批判がヒートアップしております。 便乗して共産党系以外のアンチ安倍政権グループも元気がよろしいようです。 さて、今回はこの大変興味深い日本共産党による「安倍いじめ」について取り上げたいと思います。 例によってまじめな論説は他の時事系の論客にお譲りして、当ブログとしては本件を「宣伝戦」の側面から分析してまいりたいとかんがえます。 さて国会論戦はもちろん与野党が法案について国権の最高機関たる国会において真摯に議論をする場でありますが、TV中継も入るその場は、今日では世論を味方にするための一大宣伝戦、世論戦すなわちプロパガンダ(英: propaganda)の場となっていることはご存じのとおりです。 アメリカ合衆国の宣伝分析研究所(Institute for Propaganda Analys

                                共産党「揚げ足取り」政治プロパガンダの策略にはまった安倍首相の「知性」が実は問われる件 - 木走日記
                              • 白髪頭でズバリと斬る -じじ放談- - livedoor Blog(ブログ)

                                第1:日露友好通商条約(仮称)の特徴 日露友好通商条約(仮称)は、北方四島の帰属を確定し戦争状態に終止符を打つこと、貿易や投資の拡大等経済交流を深めること及び安全保障を含むさまざまな分野において多角的かつ多面的な交流を促進することを目的とする。 米ソ冷戦時代、我が国は日米同盟を締結しソ連(ロシア)と対峙した。冷戦終了後、ドイツはロシアとの政治的・経済的交流を深化させ関係を復活させたが、日露平和条約交渉は米国(英国)の「ロシア(ソ連)敵視政策」も反映して何度も頓挫。我が国にとって日露関係は最も脆弱な輪となっている。 経済大国日本と軍事大国ロシアが新たな関係を構築すれば、日露両国の経済発展という国内問題にとどまらず、世界各国の力動関係に影響を与えることは間違いない。日米関係、米中関係、日露関係、中露関係、欧中関係、欧露関係、米露関係のほか、風向きに影響され易い周辺国と列強との関係にも微妙な影響

                                • ■はぎうだ光一の永田町見聞録

                                  地元の佐々木代議士らと共に能登半島の被災地を訪問しました。各自治体の状況を首長の皆さんから直接お聞きし、要望を受けてまいりました。党の災害対策本部で課題解決に向けて努力します。 前日夜には、馳知事とご自宅でお会いし、全体の状況を伺い、休みなく先頭で頑張る知事を激励しました。 半島最先端の珠洲市では未だ水道が使えず、トイレは市役所の駐車場に他の自治体から派遣された移動トイレ車まで行かなくてはなりません。お風呂は自衛隊の皆さんのご協力で3日に1度くらいは入れるとの事ですが、洗濯は遠方のコインランドリーまで行かなくてはならず本当に大変です。 泉谷市長もとにかく水道の復旧が急務である事を訴えていらっしゃいました。 輪島の朝市跡地はまるで焼野原の状態、瓦礫の撤去をするにも二次集積所の設置、仮設住宅の設置などが急がれます。 多くの児童、生徒は白山市に避難し授業を続けていますが、市内に残った6つの小学校

                                    ■はぎうだ光一の永田町見聞録
                                  • 1980年代の事件事故を振り返っていくンゴ : 哲学ニュースnwk

                                    2016年09月24日12:00 1980年代の事件事故を振り返っていくンゴ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)02:01:58 ID:lk4 ちなみに阪神が唯一優勝したのは1985や 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474650118/ 面白いコピペや画像をおねがいします http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4729754.html 2: 名無しさん@おーぷん 2016/09/24(土)02:03:15 ID:lk4 1980 ハプニング解散 前年1979年に、与党・自民党議員の首相指名選挙での投票先がほぼ二分されるという日本国憲法施行以来前代未聞の事態(四十日抗争)があった1980年5月16日、 日本社会党の飛鳥田一雄委員長

                                      1980年代の事件事故を振り返っていくンゴ : 哲学ニュースnwk
                                    • 83会 - Wikipedia

                                      83会(はちさんかい)とは、2005年9月の第44回衆議院議員総選挙で初当選した自由民主党の新人議員によって構成されていた会である。名称は、この選挙で当選した新人議員(小泉チルドレン)の数にちなんでいる。 経緯[編集] 2005年9月30日の設立当初は任意団体だったが、2006年3月17日に政治団体として設立された[1]。解散時点での代表は北村茂男、会計責任者は丹羽秀樹。設立時の代表は土屋正忠[1]、歴代会計責任者は広津素子[1]、土井真樹、長島忠美[2]。 2005年9月総選挙で、期待されていなかったにもかかわらず、小泉純一郎首相の人気や、各候補者が自民党広報本部の意見を参考にしたパフォーマンスで、全く想定外の当選を果たした若手議員が多いとされる。そのため、次回の選挙で当選できるのは3分の1程度、と酷評する声が党内にも存在した。 一方で、それまで中央政界と無縁だったり、地縁血縁をあまり持

                                      • asahi.com(朝日新聞社):クリーン・女性「土井チルドレン」訴え実る 宝塚市長選 - 関西ニュース一般

                                        当選が決まり、支持者らと喜びを分かち合う中川智子氏=19日午後11時すぎ、兵庫県宝塚市、伊藤恵里奈撮影  「歌劇のまち」の新しいかじ取り役が、初めて女性に委ねられた。クリーンな市政の実現が最大の争点になった兵庫県宝塚市の出直し市長選。「汚職で逮捕された女性首長はいない」と訴えた元社民党衆院議員の中川智子氏(61)が、候補者6人による混戦を制した。歴代7人の市長のうち6人を保守系県議経験者が占めてきたが、汚職事件が相次いだのを受けて、有権者は正反対のイメージの中川氏に期待を寄せた。  午後11時すぎに当選が決まると中川氏はピンク色のジャケット姿で事務所に現れ、支持者の大きな拍手と「ともこ、ともこ」というかけ声に迎えられた。「楽しい選挙だった」と振り返り、「クリーンな宝塚にするんだという市民の思いが私を市長にしてくれた。市政の問題点をチェックする外部調査委員会を設置する」と抱負を語った。  中

                                        • ぼやきくっくり | 慰安婦問題年表(1)1965-2015

                                          ★「人気blogRanking」クリックお願いします→ ★ご面倒でなければ「にほんブログ村」もお願いします→ 私は慰安婦問題の記事をよく書きますが、その時あると便利だなと思うのは、これまでの経緯を記した年表です。 Wikipediaにいちおうあるのですが、「前史」の情報量が多いわりには、その後の重要と思われる出来事がたくさん抜けているような気がします。 不特定多数の人が書いているせいか、真偽不明の情報も散見されます。 最も気になったのは、ここ数年の出来事がざっくりとしか書かれていないことです。 まとめサイトさんも更新が止まっているようです。 じゃあ自分で作ってしまえ!ということで、作ってみました。 Wikiはどうだろうと言いつつ、けっこう参考にしています(^^ゞ 自分なりに「これは外せない」と思ったものをどんどん入れていったら、かなりの量になってしまいました。 それでもまだ重要な出来事が抜

                                            ぼやきくっくり | 慰安婦問題年表(1)1965-2015
                                          • 石破「秘密保護法反対デモはテロと同じ」発言が取り消せない理由(志葉玲) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                            懸念した通りである。先日の記事で私は、“特定秘密保護法案の濫用を警戒させる最大の理由は、自民党の政治家達が、根本的に憲法や基本的人権というものを理解していない、ということにある”と書いた。図らずも、自民党の大幹部が私の主張を証明したようだ。報道にもあるように、石破茂自民党幹事長は自身のブログの先月29日付けの投稿で、 今も議員会館の外では「特定機密保護法絶対阻止!」を叫ぶ大音量が鳴り響いています(中略)単なる絶叫戦術はテロ行為とその本質においてあまり変わらない手法に思います 出典:http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-18a0.html と書いていた。その後、批判を浴びて、昨日2日の投稿では、「自民党の責任者として、行き届かなかった点がありましたことをお詫び申し上げます」と書き込んだが、これはもはや取り消せば良い

                                            • 世襲と年功序列で出来上がる政界の「逆・学歴社会」。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

                                              2009年05月29日 世襲と年功序列で出来上がる政界の「逆・学歴社会」。 カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、ここから 今日の本題に入ろうかなと 思う。 民主党が「世襲制限」を 総選挙の公約として 掲げるのに対抗し、 自民党は、国会議員の 世襲制限について 次期衆院選から 国会議員の親族が 同一選挙区から 連続して立候補することを 禁止する方向で 調整に入ったらしい。 これが正式決定されると、 小泉元首相の 次男・進次郎さんが 自民党公認では 立候補できなくなるという。 まあ、すごいことに なってきたわけだけどね。。。(笑) しかし、この世襲制限案というのは よく突き詰めて確認してみると 自民系世襲候補が 無所属で立候補した際、 党県連が支援できちゃうなど、 なんか抜け道が多い 感じなんだよね。 また、そのことが 国民からあまりにも わかりやすいことが 問題のような気がする。 政治の世界にお

                                                世襲と年功序列で出来上がる政界の「逆・学歴社会」。 - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
                                              • 今日のぼやき 会員および会員予定者用ページ

                                                「1037」 残念ながら、11日に小沢一郎が民主党党首を辞任した。小沢辞任は、「ナイの草刈り」だろう。「ソフトパワー」の恐ろしさに注意しなければならない。2009.5.12 5月20日に追記します。アルルの男・ヒロシです。 ジョゼフ・ナイ元国防次官補が、駐日大使の職を辞退したという。駐日大使にはオバマを選挙中に資金面で支えた企業弁護士が指命されるという。このニュースをいち早く報じたのが、船橋洋一氏が主筆を務める「朝日新聞」。そして、今年の冬にナイ大使就任へをいち早く報じたのも朝日だった。 詳しくは、私のブログに書きました。(リンク) 以上、追記終わりです。アルルの男・ヒロシ拝====・副島先生の最新・政界分析も聞ける、6月20日開催「副島隆彦を囲む会」定例会へのお申し込みは、こちらです↓ http://www.soejima.to/cgi-bin/kouen/kouen.html・「小沢一

                                                • 木村伊量 - Wikipedia

                                                  Honorary Commander of the Most Excellent Order of the British Empire(2014年10月) 木村 伊量(きむら ただかず、1953年11月16日 - )は、日本の新聞記者、ジャーナリスト。朝日新聞社元代表取締役社長。 来歴[編集] 香川県高松市出身。[1] 損害保険会社員だった父親の転勤に伴い、新居浜、徳島、大宰府、佐賀、大分で育つ。大分県立大分上野丘高等学校、香川県立高松高等学校を経て[2]、1976年3月、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。学生時代は西洋政治思想史を専攻し、藤原保信ゼミに属した。1911年設立の古い伝統を誇る学術サークル政治経済攻究会でおもに活動。チューターは大学院生の姜尚中(別名・永野鉄男)だった。 同年4月、朝日新聞社に入社。最初の赴任地は岐阜支局だった。平野三郎県知事らが収賄罪に問われた岐阜県政汚

                                                  • 読む政治:前空幕長論文問題(その1) 元首相の名挙げ抵抗 辞職巡り押し問答 - 毎日jp(毎日新聞)

                                                    航空自衛隊のトップが、過去に日本が近隣のアジア諸国を侵略した事実を懸賞論文で真っ向から否定し、更迭された。より深刻なのは、自説の「正しさ」を盾に、任命権者である防衛相の辞職要請を拒んだことだ。異様な居直りは何を背景にしているのか。 ◇「間違い認めたことになる」 田母神(たもがみ)俊雄前空幕長(60)は10月31日に航空幕僚監部付に更迭され、併せて辞表の提出を求められたにもかかわらず、拒否し続けた。「辞めたら間違いを認めることになる」が理由だった。 浜田靖一防衛相や増田好平防衛事務次官らと押し問答が続く最中、田母神氏は「私の考えは理解されている」として唐突に元首相2人の名前を挙げた。 増田氏は、元首相らの支援があるかのような田母神氏の姿勢に身構えた。発言を伝え聞いた自衛隊首脳は「武人のすることじゃない」と激怒したという。ただ、政界との関係が焦点化しないよう、やりとりは封印された。 関係者によ

                                                    • 麻生氏・岸田氏…安倍新内閣、韓国に声高める

                                                      「こちらは痛くもかゆくもない。やはり韓国に対しては助けても教えてもかかわってもいけない。それが第一だ」。 22日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)が軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了を発表すると、「政権ナンバー2」の麻生太郎副総理兼財務相はこのように述べたという。普段から「創氏改名は韓国人が望んだ」などの妄言のため韓国で否定的なイメージが刻印されている麻生副総理は、安倍晋三首相が重要な決定を下すたびに会って助言を求める相手としても知られている。 実際、GSOMIA終了に対する日本政府の立場は麻生副総理の言葉と通じる点がある。安倍首相は青瓦台を直接的に批判するより「韓国が約束を守ることを望む」というコメントを出した。2012年12月の第2次安倍内閣当時から安倍首相の隣にいる麻生副総理は、9月10-12日の内閣改造でも留任がほぼ確実視されている。 昨年10月の内閣改造は自民党各派閥の論功行

                                                        麻生氏・岸田氏…安倍新内閣、韓国に声高める
                                                      • 韓中の“公共の敵”安倍首相はなぜ人気?…「強い日本」に若者も熱狂(2)

                                                        二つ目は、有権者の大半を占める「中間層」の掌握だ。評論家の宇野常寛氏は「冷戦後に左派思想が崩壊した時代、思想を形成した30代の男性が安倍政権のマーケティング対象となった」とし「たくましく(不義に)対抗するイメージを意識的に演出する安倍首相の戦略が成功している」と分析した。実際、第1次安倍内閣(2006年9月-2007年9月)当時は女性支持率が高かったが、今回の第2次内閣では逆だ。 秋田県でウェブ製作会社に勤務するある男性(36)は毎日新聞のインタビューで、「フェイスブックで安倍首相に友達リクエストをしたが、すぐに承認の返信が届いた」とし「インターネットをよく活用するという点で、私たちの世代と対話が可能な政治家という感じがする」と述べた。東京大の木宮正史教授は「『失われた20年』に成長期を送った20、30代の相当数は『日本はもう大国でなく今後衰退するしかない』という考えを抱いている」とし「そ

                                                          韓中の“公共の敵”安倍首相はなぜ人気?…「強い日本」に若者も熱狂(2)
                                                        • 戦争法案 究極の対米従属/戦地に若者 “血の同盟”宣言/閣議決定 背景と狙い

                                                          「国民の命と平和な暮らしを守りぬく」。14日夕、戦争法案を閣議決定した直後の会見で安倍晋三首相はこう力説しました。しかし、事実は異なります。法案が国会に提出されてもいない4月29日、米上下両院合同会議での演説で「夏までの成立」を公約したように、安倍氏の念頭にあるのは米国への忠誠です。日本の若者の血をささげ、同盟関係における自らの地位を確保する―。対米従属の極みともいえる違憲立法です。 (竹下岳) 9条の“歯止め”を外す 「確実に犠牲者が出る」―。自衛隊のイラク派兵(2003~08年)などを仕切ってきた柳沢協二元内閣官房副長官補は安倍内閣が決定した戦争法案について繰り返し警告しています。これは決して杞(き)憂(ゆう)ではありません。 「軍事同盟というのは、“血の同盟”です」。自民党幹事長だった04年1月の著書(『この国を守る決意』)でこう発言しているように、安倍氏のそもそもの思惑は、「戦死者

                                                            戦争法案 究極の対米従属/戦地に若者 “血の同盟”宣言/閣議決定 背景と狙い
                                                          • 2007-04-12

                                                            打たれ弱いと不幸なのか?(by「大きな声では言えないけれど」(4/11)) ↑を読みながら、はじめて自分のサイトで「ネットバトルめいたもの」をやったときのことを思い出してしまいました。あれは確か「死刑制度の是非」についての論争だったと思うのですが、自分のサイトの掲示板で、次々と繰り出される相手の「正論」に、「もうやめようよ。疲れたから……」と憔悴しつつも、眠れずに夜中に何度もドキドキしながら掲示板を覗きに行って、反論の書き込みがなければガッカリ、あればグッタリしていたのを今でも覚えています。ネット上とはいえ、他人と闘うというのは、かなり消耗するものではあるんですよね。さらに、その「バトル」は、それなりの数の人が見物しているわけだし。 2007年2月20日、小泉純一郎前首相が自民党幹事長室をたずね、中川幹事長・塩崎官房長官を前に「目先のことに鈍感になれ。鈍感力が大事だ。支持率が上がったり下が

                                                            • 石原氏側近で元副知事の浜渦氏 豊洲の地下空間「石原氏は知っていたと思う」 | AERA dot. (アエラドット)

                                                              東京10区の補選で二階俊博自民党幹事長、下村博文都連会長と談笑する小池知事 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 迷走する豊洲問題で真相を知る“キーマン”として注目される石原慎太郎元東京都知事(84)が10月12日、久々にメディアの前に姿を現した。 石原氏はこの日、盟友の亀井静香衆院議員らとともに靖国神社を訪問。戊辰戦争や西南戦争で「賊軍」とされた人々の合祀を申し入れたのである。 だがこの日、メディアの目は豊洲問題で「賊軍」となった石原氏に集まった。前週に小池百合子都知事(64)が豊洲の「盛り土問題」について石原氏に経緯を尋ねる文書を送っており、石原氏の反応が注目された。 宮司との面会を終え、神職らに体を支えてもらいながら覚束ない足取りで靴を履き替えた石原氏は、玄関前に群がる報道陣の呼びかけを不快そうに手で振り払うと、無言で車に乗り込み、去っていった。 そして14日、小池知事の元に届

                                                                石原氏側近で元副知事の浜渦氏 豊洲の地下空間「石原氏は知っていたと思う」 | AERA dot. (アエラドット)
                                                              • 「理論活動教室」 講師・不破哲三社研所長/●第3講「政策活動について」(下)/政党戦線の歴史と政治の底流

                                                                第7回「理論活動教室」が17日夜、党本部で開かれました。この日は、第3講「政策活動について」の2回目で、不破哲三・社会科学研究所所長が、政策活動の背景となる日本の政党戦線の歴史と、党の綱領と政策などについて豊富な体験にもとづいて講義しました。 不破さんは、日本共産党の「第3の躍進」の流れを大きく発展させた昨年の総選挙の結果について、3中総が「支配勢力のこれまでの反共戦略の全体を打ち破ってかちとった」と位置づけたことを紹介し、1969年の初当選以来の国会議員の経験もふまえ、国会論戦などのエピソードを交えた“実践的歴史”を語りました。 2度打ち破られた「保守二大政党」づくりの反共戦略 69年の総選挙で党は319万票を獲得、5議席から14議席に、続く72年総選挙では、563万票、39議席に躍進しました。70年代のこの「第1の躍進」は、日本の政治の様相を一変させました。 最初に不破さんが予算委員会

                                                                  「理論活動教室」 講師・不破哲三社研所長/●第3講「政策活動について」(下)/政党戦線の歴史と政治の底流
                                                                • きまぐれな日々 田母神俊雄「論文」事件は文民統制以前の問題だ

                                                                  参院外交防衛委員会は今日、「村山談話」など政府の歴史認識に反する論文公表で更迭された前航空幕僚長・田母神俊雄を参考人招致する。 http://mainichi.jp/select/today/news/20081111k0000m010078000c.html リンクを張った毎日新聞の記事によると、野党側は、田母神氏の在職当時の歴史観などを改めて問い、政治家が自衛隊を統制する文民統制(シビリアンコントロール)の観点から政府を追及する構えだ とのことだ。 今回の田母神の一件でよく引き合いに出されるのは、1978年に統合幕僚会議議長だった栗栖弘臣が「週刊ポスト」誌上で行った「超法規発言」だ。同誌のインタビューで栗栖は、「現行の自衛隊法には穴があり、奇襲侵略を受けた場合、首相の防衛出動命令が出るまで動けない。第一線部隊指揮官が超法規的行動に出ることはあり得る」と発言した。栗栖のこの発言が、文民統

                                                                  • 安倍前首相に独占インタビュー 五輪秘話語った/上 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

                                                                    安倍晋三前首相(66)が19日、日刊スポーツの単独インタビューに応じた。新型コロナウイルスの影響で東京五輪・パラリンピックの1年延期を決断した背景として、対国際オリンピック委員会(IOC)や対選手を考慮し、「中止だけは避けなければならない中で1年が限度だった」と述べた。首相退任により10月から約8年ぶりに復帰した全日本アーチェリー連盟会長としての熱い思いも語った。【聞き手=平山連、三須一紀、近藤由美子】※全3回、近日中に中と下も掲載予定です。 ◇   ◇   ◇ -首相を退任し10月、大会組織委員会の名誉最高顧問に就任した 安倍氏 森(喜朗)会長のお心配り。私も大会成功に向けて協力していきたい。 -首相として五輪パラを迎えたかった 安倍氏 各国首脳に対しコロナ禍に打ち勝った証しとして五輪を成功させたいと申し上げていた。その責務を果たしたかった心残りはある。 -3月24日、五輪史上初の延期が

                                                                      安倍前首相に独占インタビュー 五輪秘話語った/上 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
                                                                    • 【緊急トーク 手嶋龍一×阿部重夫(中)】安倍政権の躓きは内政だけではない:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

                                                                      阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2007年9月 4日 [ポリティクス]【緊急トーク 手嶋龍一×阿部重夫(中)】安倍政権の躓きは内政だけではない 遠藤農水相の辞任を機に、安倍政権は再び揺らぎ始めました。内閣改造による人心一新どころか、リーダーシップの弱体化が一層進む可能性が強まり、安倍総理の「再チャレンジ」は絵に描いたモチとなりそうです。今回は政権の意思決定空洞化が、年金や「政治とカネ」といった内政ばかりでなく、外交や安全保障にも及んでいることをしていることを議論しました(※前回の続き)。 *   *   *   *   * 手嶋 今度の参議院選挙の結果と内閣の改造は、日本の政治指導部が果たして巨大な官僚機構を統御しているのか、統御する能力をそもそも持っているのか問いかけるものでもありました。小選挙区制の導入にあたっては、その利点として、政党による政策論争が活発になることで、政策

                                                                      • 【自民党】緑資源談合、工事受注14業者が松岡農相に献金…献金しない業者と落札率に差

                                                                        1 :諸君、ブラマンやφ ★:2007/05/26(土) 20:12:55 ID:???0  農林水産省所管の独立行政法人・緑資源機構が熊本県の阿蘇北部 で進めている「特定中山間保全整備事業」で官製談合の疑いがもたれて いる問題で、工事などを受注した熊本県内の14業者が、05年分までの 3年間に松岡利勝農相の資金管理団体などに計約1300万円を献金 していたことが分かった。 献金を受けていたのは、松岡農相が代表を務める「自民党熊本県 第3選挙区支部」と松岡農相の資金管理団体「松岡利勝新世紀政経 懇話会」。両団体の03~05年分の政治資金収支報告書によると、 14業者の献金や政治資金パーティーのパーティー券購入額は3年間 で約17万円から416万円。最高額の献金をした同県阿蘇市の業者は 昨年度、2件で計2億9100万円の農林道工事を受注した。 予定価格に占める落札額の割合を示す「落札率」は、

                                                                        • 「反体制エリートが総理大臣になったのが安倍晋三」(by 坂野潤治) - kojitakenの日記

                                                                          坂野潤治が(私の好まない)山口二郎との対談本(2014年)で語った立憲主義論や戦前の陸海軍将校論、安倍晋三論などが面白かったのでメモしておく。幸い、ネット検索をかけると既に抜き書きされた方がおられたので、ちゃっかり孫引きさせていただきます。 歴史を繰り返すな 作者: 坂野潤治,山口二郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2014/08/07メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る 2014-09-19(2014年9月19日)より孫引き 立憲主義 坂野 立憲主義というのは、自由民権運動に対抗して井上毅らが主張した思想です。そんな保守主義がリベラルの用語になったのは、1938年の国家総動員法に対する衆議院の反対論からです。この時に、立憲主義の担い手が変ったんだ。民政党の斎藤隆夫をはじめ、みんな反対する時に何を言ったかというと、国家総動員法は五箇条の御誓文に反す

                                                                            「反体制エリートが総理大臣になったのが安倍晋三」(by 坂野潤治) - kojitakenの日記
                                                                          • 【憲政史上最凶の心霊写真】樹海で首相を歓迎する自殺怨霊!! 松岡大臣「変死」の猿芝居!! 墓穴をほった安倍政権の断末魔 passenger

                                                                            【憲政史上最凶の心霊写真】樹海で首相を歓迎する自殺怨霊!! 松岡大臣「変死」の猿芝居!! 墓穴をほった安倍政権の断末魔 http://www.asyura2.com/07/senkyo37/msg/822.html 投稿者 passenger 日時 2007 年 7 月 07 日 07:33:07: eZ/Nw96TErl1Y 【憲政史上最凶の心霊写真!!】樹海で首相を歓迎する自殺怨霊!! 松岡大臣「変死」の猿芝居!! 墓穴をほった安倍政権の断末魔! 【引用者注記:『紙の爆弾』編集部の許可を受けて転載】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 月刊『紙の爆弾』2007年8月号(64~75頁、鹿砦社) 【憲政史上最凶の心霊写真!!】 青木ヶ原樹海で安倍首相を迎えた無数の自殺怨霊!! ……そして松岡大臣「変死」を猿芝居でおちゃらかし…… 国民だましのパフォーマンス

                                                                            • 国会改革 脱・法制局長官答弁を支持する : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                                              国会改革 脱・法制局長官答弁を支持する(11月6日付・読売社説) 国会改革の論議が本格化してきた。旗振り役は小沢民主党幹事長だ。 小沢氏は、「『脱官僚支配』は国会から始めなければいけない。政治家同士で議論できる国会にするため国会法の改正もしたい」と語っている。与野党でしっかり協議してもらいたい。 小沢氏の改革案の柱の一つは、国会論戦の場から官僚を排除することである。内閣法制局長官も、その例外ではないと言う。 国会法で法制局長官は、首相や閣僚を補佐するため、人事院総裁らとともに「政府特別補佐人」として出席が認められている。 内閣法制局は、憲法解釈の政府統一見解を示したり、法案を現行法に照らし審査したりすることから「法の番人」とも言われる。 しかし、内閣法制局が集団的自衛権について、「保持しているが行使できない」とする解釈などを示してきたことが、これまでの憲法論議を歪(ゆが)め、日本の国際平和

                                                                              • 一時代の政治を築いた安倍元首相、その足跡をたどる 歴代最長の在任

                                                                                東京(CNN) 安倍晋三元首相が8日、奈良市内で銃で撃たれ、死亡した。67歳だった。 安倍氏は奈良県立医科大学付属病院で同日午後5時3分に死亡が宣告された。病院到着時には心停止の状態で、医師らは過度の出血を止めきることができなかった。医師団が同日の記者会見で明らかにした。 安倍氏は2006~07年、12~20年の2度にわたり自民党総裁を務めた。第2次安倍政権では首相の連続在任期間で歴代最長となった。 安倍氏は防衛費増額と過去70年で最も劇的な軍事方針の転換を実現させた点で記憶に残る人物となるだろう。15年には戦後の平和憲法の解釈変更に踏み切り、条件付きではあるが、第2次世界大戦後初めて海外での戦闘行為への自衛隊の関与を許容した。 安倍氏はより厳しさを増す安全保障環境への対応に必要な変更だと訴え、主張を強める中国や北朝鮮が行う頻繁なミサイル試験を念頭に置いた。 任期中は中国との関係改善も模索

                                                                                  一時代の政治を築いた安倍元首相、その足跡をたどる 歴代最長の在任
                                                                                • 郵政解散 - Wikipedia

                                                                                  解散後の内閣総理大臣小泉純一郎の会見(2005年8月8日) 郵政解散(ゆうせいかいさん)とは、2005年8月8日の衆議院解散の俗称である[1]。 経緯[編集] 会期中から郵政法案が否決された場合は衆議院を解散して総選挙を行うことを明言していた小泉純一郎内閣総理大臣は当日午後2時から、緊急の自由民主党役員会を開催した。会議上で小泉首相が衆議院解散の意思を表明し、また同時に衆議院で反対票を投じた全議員に自由民主党の公認を与えず、郵政民営化賛成派候補を擁立することを命じた。 午後2時30分から与党党首会談(自民党と公明党)が開催され、小泉首相は「選挙日程は8月30日公示、9月11日投票」ということを公明党側に伝えた。その後午後3時より臨時閣議が開催された。 臨時閣議では島村宜伸農林水産大臣、麻生太郎総務大臣、中川昭一経済産業大臣、村上誠一郎行政改革担当大臣の4閣僚が解散に反対する意見を述べたため

                                                                                    郵政解散 - Wikipedia