並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

語尾の検索結果1 - 40 件 / 93件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

語尾に関するエントリは93件あります。 ネタ増田言葉 などが関連タグです。 人気エントリには 『Amazonプライム『地中海殺人事件』の壊滅的な字幕で腹筋崩壊「ナゾの語尾の連続が特徴」確認してみたらマジだった→増量』などがあります。
  • Amazonプライム『地中海殺人事件』の壊滅的な字幕で腹筋崩壊「ナゾの語尾の連続が特徴」確認してみたらマジだった→増量

    ゆる★ふわ金属100%伝説 @tskb3070 TLで見たアマプラの地中海殺人事件をみてみたら本当に初っ端からフルスロットルの字幕で笑いすぎて危うく吐きそうになった まともな字幕がほぼない。ないんだけどなんとなく意味はわかる。すごい。 普段は英語と字幕と両方見聞きしながら映画を見るんだけど字幕が衝撃的過ぎて英語も聞き取れない。 2019-11-15 21:47:31

      Amazonプライム『地中海殺人事件』の壊滅的な字幕で腹筋崩壊「ナゾの語尾の連続が特徴」確認してみたらマジだった→増量
    • 語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも

      「ですが…」「だよね…」など、文章の末尾に“てんてんてん”をつけるクセのある人はいないだろうか。この「…」は、「三点リーダー」といって、「、」や「。」などの句読点と違い、厳格な使用ルールはない。しかし、自由度が高い記号だからこそ、リモートワーク中の人々を惑わせているという…。 「問題なければ、それでも構いませんが…」 「できれば、そうしてほしいんですけど…」 1年近く経つコロナ禍で、リモートワークもすっかり定着した。都内の企業に勤める大山綾子さん(仮名・41才)は、自宅作業中に気づいた違和感についてこう話す。 「最初は、慣れないビデオ通話での会議が苦痛でした。電話がかかってくることも増えて、正直、面倒だなと思っていました。でも、いちばん厄介なのはLINEやメールだと気づいたんです。『電話よりLINEの方が仕事効率がいい』という実業家もいますが、うちの会社は逆です」 大山さんは、上司から連日

        語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも
      • 語尾を「ぬ」にする人ってどういう理由があるの?

        ネットのコメントで時々 「そうだぬ」 「そう思うんだよぬ」 みたいに「ね」を「ぬ」にしている人がいる。 あれ、どういう理由があるの? 検索しても見つからない。 大喜利でもいいから教えてほしい。 自分が考えた理由は以下の通り。 ①昔ネットで「ぬ」を語尾にするのが流行った ②日本の古語として、語尾をぬにする用法かある ③どこかの地方の方言 ④単に面白いと思ってやっていて、意味はない ⑤入力間違い ⑥ フリーメイソンみたいに語尾をぬにすることによりある団体に所属していることを暗示している ⑦昔「ね」に親を殺されたので「ぬ」にしている ⑧日本語であまり活躍しない「ぬ」をフィーチャーしたい ⑨「ぬ」を語尾にするとコメントに結界が張られ炎上しない ⑩「ぬ」を誰よりも愛してるから どれ?

          語尾を「ぬ」にする人ってどういう理由があるの?
        • まるで人間と会話「ChatGPT with voice」が無償公開 「語尾に“にゃん”と付けて」とお願いしたら気まずくなった

          米OpenAIが提供する対話型AI「ChatGPT」のアプリ版(Android、iOS)で、まるで人間と会話しているように受け答えする音声対話機能「ChatGPT with voice」が無償の一般ユーザーでも使えるようになった。 ChatGPTのアプリを開き、右下にあるヘッドフォンのアイコンをタップすると音声による対話を始められる。初期設定時は5種類の声から任意に選べ、後から変更も可能だ。 画面を見ずにハンズフリーで会話できる他、ユーザーが発した言語を自動認識して返答する。設定で主な言語を設定すると、より認識精度が高まる。やりとりした内容はテキストで後から確認できる。 ChatGPTはもともと人間と対話しているような返答をする。これに声が付くことで、より一層に人と会話しているような感覚を覚えるだろう。実際に試してみたところ、独特なイントネーションがある日本語が達者な外国人と話しているよう

            まるで人間と会話「ChatGPT with voice」が無償公開 「語尾に“にゃん”と付けて」とお願いしたら気まずくなった
          • 江戸時代中期に『ンゴwww』に相当する語尾があった!?現代でも通用する違和感の無さ→「今のギャル言ってそう」「高校の時流行った」

            濱井正吾(9浪はまい)【浪人専門家】 @hamaishogo1111 浪人と教育困難をテーマに東洋経済で連載する教育ジャーナリスト。篠産高→9浪早大→院試浪人中。100人以上、合計500浪以上の浪人経験者に会った日本唯一の浪人専門家。著書『浪人回避大全』。兵庫県丹波市出身。TV出演→『激レアさん』『家つい』『東大王』『THE TIME,』等。 出演、取材、講演等仕事は↓メールへ🙇‍♂️ youtube.com/channel/UCm_LR…

              江戸時代中期に『ンゴwww』に相当する語尾があった!?現代でも通用する違和感の無さ→「今のギャル言ってそう」「高校の時流行った」
            • お嬢様言葉はただ語尾を変えただけではダメ、迂遠な表現が必要→例題『ぶっ殺してやりますわ』の様々なお嬢様言葉解答が寄せられる

              渡辺さん @wiwawiwiwowe お嬢様言葉ってのはただ語尾を変えただけじゃダメなんだ。偏った語彙と刻み込まれた倫理観で"ソレ"を表現しようとして生まれる迂遠な表現が大切なんだ。 「ぶっ殺してやりますわ」じゃなくて「お墓のご準備をまだなされてなかったらごめんなさい」が欲しいんだ。 2019-12-12 13:40:38

                お嬢様言葉はただ語尾を変えただけではダメ、迂遠な表現が必要→例題『ぶっ殺してやりますわ』の様々なお嬢様言葉解答が寄せられる
              • 日本語の語尾の「ちから」 女言葉、男言葉、翻訳での役割 #性のギモン(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                「あら」「〜だわ」「〜だぜ」といった、性差を強調しがちないわゆる女言葉、男言葉。近年、ジェンダー・ニュートラルな考え方が広まり、こうした表現はステレオタイプと受け取られることも多い。そんななか、翻訳文においては女言葉、男言葉が用いられるケースがあり、ときに批判の対象になってきた。日本語における女言葉、男言葉が生まれてきた背景は? 翻訳する上で重要なこととは? 日々の実践のなかから翻訳者が考える。 ■女言葉、男言葉はある種のフィクション 男女平等の実現のためジェンダーロール(性別の役割)の解消が進むにつれ、しばらく前から、「女言葉、男言葉」が問題になるようになった。「~だわ」「~のよ」といった終助詞や、「あら」などの間投詞を用いる女言葉、「~だぜ」「俺は~さ」といった終助詞や人称代名詞を使う男言葉。 性差の徴(しるし)として使われてきたこれらは、役割や立場、性格などを記号的に示すいわゆる「役

                  日本語の語尾の「ちから」 女言葉、男言葉、翻訳での役割 #性のギモン(鴻巣友季子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 何で漫画やアニメのお爺さんは語尾に『じゃ』をつけるのか

                  何で多くの爺キャラは、語尾に『じゃ』『じゃよ』をつけるのだろう。 私が知る限りは現実に語尾じゃ爺は見たことも聞いたこともない。 語尾じゃ爺キャラは昭和から存在していたので、戦前か戦中のご老人は語尾に『じゃ』をつけていたのだろうか。 由来は何だろう、老人だけ方言を話しているのはよく見かけるので、どこかの方言だろうか。 東京かもしくは、東京に移住してきたのが特別多い地域の方言な可能性が大きいか。 そもそもいつ頃から語尾じゃ爺は出てきたのだろう。 サザエさんとか出てきたかな…波平は普通だった気がするが、意地悪ばあさんも話し方は普通だった、磯野家の裏のおじいちゃんとかどうだっただろう、思い出せない。 スネ夫のお母さんが話すザマスが遊郭言葉だったように、何かしらの由来はあると思うんだが、何なんだろうあれ。

                    何で漫画やアニメのお爺さんは語尾に『じゃ』をつけるのか
                  • 語尾だけで朗読の印象を変えるコツ

                    以前「朗読での間(ま)と緩急でこれだけ変わる」という記事で、一部分を少しかえるだけで、印象が変わる、ということを書きました。 今日は、「語尾」を変えるだけで、これだけ変わる、ことを詳しく紹介します。 語尾に関しては、今までにも 「朗読が暗く聞こえる要因」 「朗読のセリフで喜怒哀楽を表現するコツ」でも語尾の読み方で印象が変わることを紹介しています。 また語尾のくせについても 「朗読の助詞上げのくせを直すコツ」でふれています。 このように「語尾」の扱いは案外難しいのです。 私がナレーションをするときに、いつも難しく感じるのが語尾の扱いです。 実は語尾の扱いひとつで、全体の印象が全く変わるのです。 ということは、語尾の扱いで全体の印象を変えることができるのです。 これはナレーションだけではなく、朗読でも、日常生活でも同じです。 かなり細かい話になっていきますが、チャレンジしてみてください。 なお

                      語尾だけで朗読の印象を変えるコツ
                    • ndeco😌 on Twitter: "本日の東京新聞より。 コロナ対応の緩和に関する質問に対する回答。 もしかしたら、この2人は同一人物なの? 語尾が違うだけであの同じ内容。 https://t.co/QmdU7hz6y9"

                      本日の東京新聞より。 コロナ対応の緩和に関する質問に対する回答。 もしかしたら、この2人は同一人物なの? 語尾が違うだけであの同じ内容。 https://t.co/QmdU7hz6y9

                        ndeco😌 on Twitter: "本日の東京新聞より。 コロナ対応の緩和に関する質問に対する回答。 もしかしたら、この2人は同一人物なの? 語尾が違うだけであの同じ内容。 https://t.co/QmdU7hz6y9"
                      • 小島慶子 on Twitter: "ジェンダーがテーマの取材で「女性に意見を言われると反感を持つ読者もいるので、ご発言の語尾を"です"ではなく"ではないでしょうか"と柔らかくするのはどうでしょう」的なご提案を頂くことがままあり、炎上対策だと思うのだけど、その媒体がど… https://t.co/ttVjAlsIIF"

                        ジェンダーがテーマの取材で「女性に意見を言われると反感を持つ読者もいるので、ご発言の語尾を"です"ではなく"ではないでしょうか"と柔らかくするのはどうでしょう」的なご提案を頂くことがままあり、炎上対策だと思うのだけど、その媒体がど… https://t.co/ttVjAlsIIF

                          小島慶子 on Twitter: "ジェンダーがテーマの取材で「女性に意見を言われると反感を持つ読者もいるので、ご発言の語尾を"です"ではなく"ではないでしょうか"と柔らかくするのはどうでしょう」的なご提案を頂くことがままあり、炎上対策だと思うのだけど、その媒体がど… https://t.co/ttVjAlsIIF"
                        • 静岡の方言って語尾が特徴的?「だら」「さー」など定番をご紹介! |じゃらんニュース

                          語尾が特徴的な静岡の方言。 標準語に近いともいわれていますが、「だら」や「さー」など独特な方言がたくさんあります!年配の方によく使われる「ずら」なんてのも。 「しょんない」や「うっちゃる」、「ちょびちょび」など、かわいい方言やおもしろい方言もたっぷり♪意味と一緒に紹介します。 これを読んで、静岡県民との会話を今よりもっと楽しんでください。 記事配信:じゃらんニュース 静岡の方言ってどういう特徴があるの? 東京に近いということもあり、言葉やアクセントが標準語に近い静岡の方言(静岡弁)。 静岡に方言のイメージはあまりないかもしれませんが… 実は独特な語尾や珍しい表現など、特徴的なものがたくさんあります。 強いイントネーションがなく語尾を伸ばすことが多いため、ゆったりとした印象を与えるのも静岡の方言の特徴。 癒される、あたたかさを感じるなど、やわらかい雰囲気を感じさせてくれます。 また、同じ静岡

                            静岡の方言って語尾が特徴的?「だら」「さー」など定番をご紹介! |じゃらんニュース
                          • 言葉の語尾を重ねたらかわいくなる!

                            発見した!発見した!たとえば今目の前にあるものの語尾を重ねると スマートホン → スマートホンホン シューマイ → シューマイマイ しょーゆ → しょーゆーゆ わりばし → わりばしばし はっぽうしゅ → はっぽうしゅしゅ 全部かわいい!ちょっとこれすごくないですか?みんなもやってみて!

                              言葉の語尾を重ねたらかわいくなる!
                            • 公務員の友達、あらゆる語尾に『等』をつけて保険かける癖が染み付いてる…この前ラーメン屋で『味噌ラーメン等ください』って頼んでた

                              公務員A @goodbye_hamham 公務員の友達、あらゆる語尾に「等」をつけて保険かける癖が染み付いててほんと無理。 この前、ラーメン屋で「味噌ラーメン等ください」って頼んでた。 味噌ラーメン等ってなんの保険だよ。 トッピングでメンマでも付けとけや。 2023-12-21 17:43:05

                                公務員の友達、あらゆる語尾に『等』をつけて保険かける癖が染み付いてる…この前ラーメン屋で『味噌ラーメン等ください』って頼んでた
                              • 裁判の証拠提示でLINEのやり取りが採用されたら、語尾の『w』はこう読まれるらしい「しかも無表情で読み上げる…w」

                                🍙高橋ユキ🍙 @tk84yuki 傍聴人。フリーライター。#ロイヤルホストを守る市民の会 代表。『つけびの村』、アウト老の実態に迫った『暴走老人・犯罪劇場』、『木嶋佳苗 危険な愛の奥義』、『霞っ子クラブ 娘たちの裁判傍聴記』など。ニュースレター:tk84yuki.theletter.jp mail:info@kasumikko.com note.mu/tk84yuki 🍙高橋ユキ🍙 @tk84yuki 最近、裁判員裁判の証拠でLINEのやりとりが採用されることがありますが「ちょっとw」みたいな時に使う「w」をどう発音するかというと、いまのところは「わら」のようです。検察官が無表情に読み上げます。 「死んでもらおうww」→死んでもらおうわらわら 土曜日朝の豆知識でした☀️ 2021-02-20 08:33:50

                                  裁判の証拠提示でLINEのやり取りが採用されたら、語尾の『w』はこう読まれるらしい「しかも無表情で読み上げる…w」
                                • 犬とか猫が喋ったという体裁で語尾に「ワン」とか「ニャン」とかつけるヤ..

                                  犬とか猫が喋ったという体裁で語尾に「ワン」とか「ニャン」とかつけるヤツは死ね

                                    犬とか猫が喋ったという体裁で語尾に「ワン」とか「ニャン」とかつけるヤ..
                                  • 語尾のer

                                    頭にUNをつけて、否定の表現にするように 動詞の語尾にerをつけて、その動詞をする人を表す 英語表記のルールだと思ってた。 ブレイクできないアンブレイカーとか playする人という意味でプレイヤーとか。 それだから パンにハンバーグを食べやすいスタイルにして ハンバーグするってことで ハンバーガーってお洒落っぽい売り出し方をしたんだろうなって。 だから、ごはんバーガーってかなりおかしいと思うんだよね。 ごはんの語尾にerつけたらゴハナーだし そもそもハンバーグのカケラもない チキンやら海老を挟んでおいて ごはんバーガーって何かね。 挟まれたほうにerするんじゃないの? チキナーとかエバーとかテリヤカーになるんじゃないの? マクドナルドってアメリカ人だよね?母国語じゃん? それで大丈夫なの?アメリカ人。 この件について、本日の夕方5時までに文書で回答すること。 朝マックを食べているクレーマー

                                      語尾のer
                                    • 三大オバサン語尾

                                      ~でしょうに ~だこと ~を! 大嫌い . . . 【追記】 オバサンから長文で解説を!と頼まれたが嫌いなので断る。 年末で忙しいでしょうに、暇だこと。 【追記ii】 せっかく短文で用例考えたのにいなくなったんじゃない? なんで?

                                        三大オバサン語尾
                                      • 語尾に『サー』を付けろ

                                        じょいやさーじょいやさー

                                          語尾に『サー』を付けろ
                                        • 「セリフの語尾に『だわ』は使わない」子供向け番組の演出に込められた思い(FRaU編集部)

                                          日頃何気なく接しているエンターテインメントが、考え方に影響を与えることもあります。影響力の大きいエンタメ作品は、時代ごとにジェンダー観をどう反映してきたのでしょうか。 今回、注目するのは「子ども向け番組」。幼い頃に夢中になったアニメや特撮ヒーロー。そんな子ども向け番組も時代ごとに変化しているといいます。知らず知らず価値観の形成に影響を及ぼしているかもしれない子ども向け番組のなかでも、長い歴史を持つ2つのテレビシリーズの変革を追りました。 『ふたりはプリキュア』©東映アニメーション 2004年に放送されたプリキュアシリーズの第一弾。趣味も性格もまったく違う二人の中学生が、魔法のステッキなどの道具や武器を使わず、自分の手で悪と戦うアクションストーリー。高い人気を博し、2005年の東京アニメアワードのテレビ部門で優秀作品賞を受賞した。 2004年から放送がはじまり、現在は18作目の『トロピカル~

                                            「セリフの語尾に『だわ』は使わない」子供向け番組の演出に込められた思い(FRaU編集部)
                                          • 世界の語尾はア・ラ・ネ・ニャ・ヴァ・ウェイとか

                                            1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:祖母の頭は運搬機 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 「ぱにゃにゃんだー」はラオスで「頑張って」 そもそも語尾に興味を持ったきっかけは「ぱにゃにゃんだー」という言葉。みんななんで教えてくれなかったというくらい知名度が高いんだが、ラオス語で、意味は「頑張って」。個人的にはパンダと猫が並んで肉球をわきわきしてる絵が思い浮かぶ。かわいらしさの極致だ。 一方で実は、ベトナムも「にゃ」とか「ね」をよく使う。単語の中によく含むとも言えるし、ストレートに、語尾に付けるとやわらかい印象になると教えられた。たとえば「カモン(Cảm ơn)」を「カモンニャ(Cảm ơn nha)」と言うとそれだけでソフトになる

                                              世界の語尾はア・ラ・ネ・ニャ・ヴァ・ウェイとか
                                            • 嫌いな対象の言動を説明するとき語尾に○○ガーや感嘆符を付けたりぎゃお..

                                              嫌いな対象の言動を説明するとき語尾に○○ガーや感嘆符を付けたりぎゃおらせたりアテクシやら勝手に口調を改変してる文章 元の発言者の必死さや傲慢な様を表したいんだろうけど100%そんな言い方はしてないだろう表現みると書いてるほうが必死で見苦しくみえる

                                                嫌いな対象の言動を説明するとき語尾に○○ガーや感嘆符を付けたりぎゃお..
                                              • メイドカフェ時代に「語尾にゃんをつけてない」と裏で先輩に説教された時に「はいにゃん…」と言った話

                                                この世界は終了しました。 @suisochanda メイドカフェ時代の話 2年前に働いてたメイドカフェ超厳しくて、語尾全部に「にゃん」を付けなくちゃ裏で先輩メイドに説教されるんだど、怒られてる時「はいにゃん…」って言ったらもっと怒られたな 2021-03-08 21:52:28

                                                  メイドカフェ時代に「語尾にゃんをつけてない」と裏で先輩に説教された時に「はいにゃん…」と言った話
                                                • 語尾をつけてみた

                                                  「ありがとうでし」とか継続的に言ってみてるけど誰にも何も言われずにもう直ぐ終業しそうになってる。 みんな無関心なんだな。

                                                    語尾をつけてみた
                                                  • 「1分に1回以上登場する"ある口癖"」菅首相の話し方が国民の不安・絶望感を増幅するワケ リーダーシップは語尾に宿る

                                                    首都圏1都3県を対象にした緊急事態宣言の再発令が決まった。コロナ対策で後手後手の感がぬぐえない菅政権への批判が出るのは必至だ。コミュニケーション・ストラテジストの岡本純子氏は「菅義偉首相は1月4日の約30分の会見内で39回も、語尾に『思います』『思っています』とつけた。自信のなさや責任逃れの印象を与え、人々の絶望感や不安を増幅している」と指摘する——。 菅首相は30分間の会見内で語尾に39回も「思います」とつけた コロナ禍の拡大で、菅政権に批判が集中している。すべてが政治の責任というわけでもなく、誰が手綱を握っても難しい局面だ。しかし、この未曽有の危機下でわが国のリーダーの「伝える力」のお粗末さが、人々の絶望感や不安を掻き立てている。 ここで、単なる政権批判をするつもりはない。筆者は、これまで経営者や政治家など世界のリーダーのコミュニケーション術やスキルを研究し続けてきた。そんな「コミュバ

                                                      「1分に1回以上登場する"ある口癖"」菅首相の話し方が国民の不安・絶望感を増幅するワケ リーダーシップは語尾に宿る
                                                    • 「これだけ言っておけば大丈夫」すぐに落ち込む"自己肯定感が低い人"を変える魔法の口癖 立ち直りに時間がかかる人は"語尾"に要注意

                                                      「常に自己肯定感が高い人」なんていない 自己肯定感がずっと高い人というのはいません。もちろん自己肯定感は高いに越したことはありませんが、ずっと高く保つことは不可能と言っていい。そして失敗して落ち込むのは当たり前のことです。特に、睡眠不足が続いているときや疲れがたまっているときに失敗して怒られたりすると、なかなか前向きな考え方に切り替えることはできません。自己肯定感の高い、低いは、その日の調子によっても変わります。 はたからみて「自己肯定感が高い」とされる人も、失敗して落ち込むことはあります。しかしこういう人たちは、落ち込んだ気持ちを切り替えるワザをたくさん持っているという特徴があります。自己肯定感が低い人は、こうしたワザが少ないために、なかなか気持ちの切り替えができず「自分はダメなんだ」と負のスパイラルに入ってしまうのです。 気持ちを切り替える“スイッチ”を持っておく 落ち込みやすい、へこ

                                                        「これだけ言っておけば大丈夫」すぐに落ち込む"自己肯定感が低い人"を変える魔法の口癖 立ち直りに時間がかかる人は"語尾"に要注意
                                                      • 「やる気が続かない人」が使っている2つの語尾

                                                        無理やりやる気を出そうとしていないか やる気が続かない。目標が中途半端に終わってしまう。こういった悩みを持つ多くの人が、無意識にやる気を削ぐような言葉を使っている可能性があります。例えば、「あのタスクをこなさなければいけないな」「行動しないといけないな」と自分を鼓舞して、無理やりやる気を出そうとしていないでしょうか。 実はやる気を出さなければいけない、行動しなければいけないと思うほど、逆効果になってしまうのです。「〜しなければいけない」といった言葉は、脳に義務感とプレッシャーを生み出す言葉だからです。一時的には行動力が上がっても、それを維持することは大変難しいでしょう。 ではどのような言葉を使えば、自分のやる気を引き出すことができるのでしょうか。私はこれまで2万人以上の方と向き合い、脳科学と心理学に基づいたトレーニングによって、多くの方のメンタルを改善してきました。そして、その結果、オリン

                                                          「やる気が続かない人」が使っている2つの語尾
                                                        • ヤマト運輸のLINEに問い合わせする時に語尾に「にゃ」をつけるとヤマト運輸も猫になってくれる「知らなかった!」「今度やってみるにゃ」

                                                          ichigo @ichiRingo ヤマト運輸のLINEに問い合わせする時に語尾に「にゃ」をつけて猫になるとヤマトさんも猫になってくれるの好きでわりと頻繁にやっちゃう。 pic.twitter.com/qdTGM14PYj 2020-04-07 20:29:02 ichigo @ichiRingo 岸田教団&THE明星ロケッツボーカルichigoです。ハチワレ猫のさのすけ♂三毛猫のもず♀と2人の娘を溺愛しています☻アクセサリーブランド【Geminy,】やってます。YouTubeチャンネル『ichigoのLIVE MY LIFE』もよろしくね。 https://t.co/9n19LcHFoy

                                                            ヤマト運輸のLINEに問い合わせする時に語尾に「にゃ」をつけるとヤマト運輸も猫になってくれる「知らなかった!」「今度やってみるにゃ」
                                                          • 所属している囲碁コミュニティの中高年の間で語尾にニャンとつけてしゃべ..

                                                            所属している囲碁コミュニティの中高年の間で語尾にニャンとつけてしゃべるのが流行っている 今月は仕事が忙しくてなかなか顔出せなかったんだけど週末久々に行ったらなぜか流行っていた いい大人が揃いも揃って「参りましたにゃん」ってどういうことなんだよ

                                                              所属している囲碁コミュニティの中高年の間で語尾にニャンとつけてしゃべ..
                                                            • 「~みたいな!」を語尾に付け加える口ぐせ。いったい何を「たとえて」いるのか?と思ったら、意味を持たない「ぼかし言葉」だった - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                                                              言葉は世につれ、どんどん変わって行くものです。 中でも特に 話し言葉の変化は、目まぐるしいです。 毎年発表される「新語・流行語」のような「はやりすたり」のレベルではなく、 「言い回し」そのものがどんどん変わって、そのまま定着しているのです。 下記2つのリンクは、ブログ開設初日に投稿した記事。 日本語の変化(乱れ)が気になったことが、ブログを書こうと思ったきっかけのひとつでもありました。 ひとつが、もはや完全に日本人の言葉遣いの中に完全に定着「してしまった」・・・ 「ら抜き言葉」。 saewataru.hatenablog.com そしてもうひとつが、 「~とか」の「乱用」とも言える使用です。 現代日本人は、「とか」の2文字を抜きにしゃべることは出来なくなっています。 saewataru.hatenablog.com さらに、この手の変化の一環として最近特に気になるのが、話し言葉における 「

                                                                「~みたいな!」を語尾に付け加える口ぐせ。いったい何を「たとえて」いるのか?と思ったら、意味を持たない「ぼかし言葉」だった - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                                                              • 武将になりきって語尾に「ござる」 藤井竜王が3年ぶりの『人間将棋』で談合しつつも見事な19手詰めで佐々木六段を討ち取ったでござる

                                                                NHKニュース @nhk_news 藤井聡太五冠が武将姿で登場。 山形県天童市で武者などにふんした人たちを将棋の駒に見立てて対局する「人間将棋」が3年ぶりに開かれました。 藤井五冠らは武将になりきったことばを使って駒たちに動きを指示し会場を沸かせていました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022… #nhk_video pic.twitter.com/a9uRjueSOd 日本将棋連盟モバイル【将棋連盟ライブ中継】 @shogi_mobile #shogilive 銀杏@天童>本日は山形県天童市の舞鶴山で行われている第67回天童桜まつり「人間将棋」の藤井聡太竜王-佐々木大地六段戦を中継しています。人間将棋は2019年以来3年ぶりの開催です。人間将棋の前にはトークショーも行われ、藤井竜王や佐々木六段は語尾に「ござる」をつけて練習しました。 pic.twitter.com

                                                                  武将になりきって語尾に「ござる」 藤井竜王が3年ぶりの『人間将棋』で談合しつつも見事な19手詰めで佐々木六段を討ち取ったでござる
                                                                • 別に語尾「よ」でもよくない? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                  フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp ちょっと なかなか ブログが 書けない・・・ 理由1:にゃんこがこたつから出てこないから(=写真がない) 理由2:さむくて全ての能率がダダ下がってる などなど・・・ と、 いうことで 近況など・・・ 1.ビニール紐ブーム継続中w そして 高ーい とこで ビニール紐 てしてし してると 興奮して ブンブン してる しっぽっぽが かわいすぎて 飼い主の 意識は 一点集中 しちゃうw ボンボンしっぽ、パタパタかわいすぎて永遠に見てられる🥰 pic.twitter.com/N4PH3gxbgI— にゃにゃにゃ工務店 (@Junemutsumi) November 28, 2022 2.葉月に異変 口? くちびる? が・・・ ※黒いのは元々ある斑点 なんか 赤くなって 腫れてる! デキモノ?? 飼い

                                                                    別に語尾「よ」でもよくない? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                  • いい歳して語尾濁して相手が「じゃあやります」って言うまで待つのやめろ..

                                                                    いい歳して語尾濁して相手が「じゃあやります」って言うまで待つのやめろよ 50歳児かよ 早めに滅べ

                                                                      いい歳して語尾濁して相手が「じゃあやります」って言うまで待つのやめろ..
                                                                    • 語尾だけカタカナにするの廃れちゃったネ

                                                                      なんでカナ?

                                                                        語尾だけカタカナにするの廃れちゃったネ
                                                                      • 4コマ「方言の語尾」 - どさんこ九州に住む

                                                                        「~ちゃ」……こちらでは、はっきり物申したいときに使うことが多いそうです。 宮城県の方も「~ちゃ」を使ってますが、そちらはほのぼのした感じがします。 と、言うことは、宮城県の方とK市の方が出てくる小説があったとして、二人とも「寒いっちゃ」と言っていたら、K市の方の方が切羽詰まっていることを読者としては読み取らないといけないということですね。 北海道弁でも考えてみました。 ねこさん「~べさ」を自然と使っています。 ネットで調べると… 「主に年配の女性が使う」と書いてあるページがありました。 ………え? 年配? ……ネット情報は当てにならないものです。 当てになりませんから!!!(強調) 北海道弁では「~や」が強調でしょうか? 例えば「~べ」が「~べや」になると、男言葉と言うか、乱暴と言うか、ちょっと強いイメージです。 怒っている方は「うるさいべ」より「うるさいべや!」を使うのではないかなと思

                                                                          4コマ「方言の語尾」 - どさんこ九州に住む
                                                                        • ワッシュ on Twitter: "もしかして、フェミニストは何か言うとき語尾にフェミをつけると思ってるフェミ? それヤバいフェミ〜。 https://t.co/z2DJqhNTny"

                                                                          もしかして、フェミニストは何か言うとき語尾にフェミをつけると思ってるフェミ? それヤバいフェミ〜。 https://t.co/z2DJqhNTny

                                                                            ワッシュ on Twitter: "もしかして、フェミニストは何か言うとき語尾にフェミをつけると思ってるフェミ? それヤバいフェミ〜。 https://t.co/z2DJqhNTny"
                                                                          • 葬送のフリーレン ミニアニメ「●●の魔法」第10回:「語尾が変なふうになる魔法」

                                                                            TVアニメ『葬送のフリーレン』 ミニアニメ「~●●の魔法~」不定期配信中! 第10話「語尾が変なふうになる魔法」 原作:山田鐘人・アベツカサ(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 企画:TOHO animation キャラクターデザイン:めばち アニメーション制作:TOHO animation STUDIO 【TVアニメ『葬送のフリーレン』放送情報】 毎週金曜よる11時 放送中 日本テレビ系全国30局ネット「FRIDAY ANIME NIGHT(フラアニ)」にて ※放送時間は変更になる場合があります。 【スタッフ】 原作:山田鐘人・アベツカサ(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 監督:斎藤圭一郎 シリーズ構成:鈴木智尋 キャラクターデザイン・総作画監督:長澤礼子 コンセプトアート:吉岡誠子 魔物デザイン:原科大樹 アクションディレクター:岩澤亨 デザインワークス:簑島綾香/山﨑絵美/と

                                                                              葬送のフリーレン ミニアニメ「●●の魔法」第10回:「語尾が変なふうになる魔法」
                                                                            • バカ中高年特有の語尾

                                                                              「〜としか。」

                                                                                バカ中高年特有の語尾
                                                                              • 語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも

                                                                                「ですが…」「だよね…」など、文章の末尾に“てんてんてん”をつけるクセのある人はいないだろうか。この「…」は、「三点リーダー」といって、「、」や「。」などの句読点と違い、厳格な使用ルールはない。しかし、自由度が高い記号だからこそ、リモートワーク中の人々を惑わせているという…。 「問題なければ、それでも構いませんが…」 「できれば、そうしてほしいんですけど…」 1年近く経つコロナ禍で、リモートワークもすっかり定着した。都内の企業に勤める大山綾子さん(仮名・41才)は、自宅作業中に気づいた違和感についてこう話す。 「最初は、慣れないビデオ通話での会議が苦痛でした。電話がかかってくることも増えて、正直、面倒だなと思っていました。でも、いちばん厄介なのはLINEやメールだと気づいたんです。『電話よりLINEの方が仕事効率がいい』という実業家もいますが、うちの会社は逆です」 大山さんは、上司から連日

                                                                                  語尾が「…」ばかり「三点リーダー症候群」 相手のせいにするズルさも
                                                                                • 語尾をのばす大阪弁が好きなんです - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                                                                  大阪弁、どういう印象を持っているでしょうか。 私は東京の地下鉄で、会社の先輩二人と吊り革に掴まりながら話をしていると、前の座席に座る初老のおじさんがニコニコしながら、私達の顔を見比べている姿を思い出します。 おそらくそのおじさんは、目の前で漫才している、と思ったことでしょう。 私達は普通に仕事の話をしていただけなんですが、よくよく思い返してみると、仕事の話をしながらも、ボケたりツッコんだりして、テンポよく喋っていました。 大阪弁のイメージって ・早口 ・喧嘩してるみたい ・うるさい ・怖い などでしょうか。 あまりいいイメージではない感じを受けています。 しかし京都弁はなぜだか『憧れ』など、上品とかはんなりしてるとか、いいイメージの言葉を耳にします。 では、大阪弁には良いところがないか、というとそうではありません。(と私は思っています) 私が思う大阪弁の良いところの一つに、語尾をのばす、と

                                                                                    語尾をのばす大阪弁が好きなんです - 日々の雑感!他愛のない内容のブログ

                                                                                  新着記事