並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 5658件

新着順 人気順

銀行の検索結果561 - 600 件 / 5658件

  • ドコモと七十七銀行、「ドコモ口座」への口座登録をストップ--不正利用の発覚で

    NTTドコモと七十七銀行は9月7日、ドコモが提供するウォレットサービス「ドコモ口座」において、七十七銀行の銀行口座登録・銀行口座変更を停止したと発表した。 ドコモ口座は、「dアカウント」とパスワードで開設できるウォレットサービスで、ドコモのキャッシュレス決済「d払い」での支払いや、ウォレット同士での送受金に残高を使うことができる(口座からのチャージ、送金は本人確認が必須)。dアカウントがあれば開設できるため、ドコモ以外のユーザーでも利用できる点が特徴だ。 今回の登録停止は、七十七銀行の口座とドコモ口座を使った不正利用が報告されたためで、Twitter上では、「ドコモコウザ」という名義で、数十万円引き落とされたという投稿が9月に入ってから複数報告されており、ドコモ口座を利用したことがないユーザーも被害にあっている模様。 ドコモ広報部に確認したところ、七十七銀行から「口座で不正な引出しがあった

      ドコモと七十七銀行、「ドコモ口座」への口座登録をストップ--不正利用の発覚で
    • ベトナム民営銀行で2兆円横領 GDPの7%相当、中銀も関与 - 日本経済新聞

      【ハノイ=新田祐司】ベトナムが過去最大の企業不正に揺れている。民営のサイゴン商業銀行(SCB)で2兆円規模の横領事件が発覚し、実質的経営者のほか監督責任を負う中央銀行の検査チームの担当者らも贈収賄容疑で逮捕された。前代未聞の巨額不正に中銀が関与する異例の事態で、責任追及がどこまで及ぶかも注目される。公安省の汚職・経済・密輸犯罪捜査警察(通称C03)はこのほど、不動産会社バン・ティン・ファット(

        ベトナム民営銀行で2兆円横領 GDPの7%相当、中銀も関与 - 日本経済新聞
      • 銀行APIからGoogleスプレッドシートへ入出金の転記など無料で利用可能に。会計自動化を促進するクラウドサービス「ActRecipe」が「Freeプラン」を発表[PR]

        銀行APIからGoogleスプレッドシートへ入出金の転記など無料で利用可能に。会計自動化を促進するクラウドサービス「ActRecipe」が「Freeプラン」を発表[PR] 銀行の口座がAPIで操作可能になる「銀行API」の整備が進んできています。 これは2018年6月に施行された改正銀行法によって、金融機関はAPIを通じたサービス提供への努力義務が課せられたためです。 銀行APIを活用することで銀行と企業の会計システムを連携でき、入出金明細の自動的な取得、取引先からの入金確認や、請求に対する送金処理など、会計処理の自動化が視野に入ってきます。 しかし現実には、企業が個別に銀行と契約し利用料を支払って銀行APIを利用するのは条件や料金の面でハードルが高く現実的ではありません。 そこで多くの企業で期待されるのが、銀行APIに対応した金融系のクラウドサービスです。 銀行APIや財務会計システムを

          銀行APIからGoogleスプレッドシートへ入出金の転記など無料で利用可能に。会計自動化を促進するクラウドサービス「ActRecipe」が「Freeプラン」を発表[PR]
        • デビットカード、新たな収益源 銀行でクレジットカード逆転 みずほなど大手3行 21年度新規発行140万枚 - 日本経済新聞

          銀行がデビットカードに力を入れている。まとめて後払いで引き落とすクレジットカードと違い、デビットは使ったその場で銀行口座から引き落とし、即時払いの安心感から注目を集める。キャッシュレス決済は広がるものの、クレカの新規発行は伸び悩み、銀行はデビットを新たな収益源と捉える。三井住友、みずほ、りそなの3大手行の2021年度の新規発行は計140万枚規模とクレカを逆転している。22年4月に成人年齢が引き

            デビットカード、新たな収益源 銀行でクレジットカード逆転 みずほなど大手3行 21年度新規発行140万枚 - 日本経済新聞
          • 受験生よ!少なくともおカネの面では「学歴が関係ない」なんてことはない - 銀行員のための教科書

            2021年1月から大学入試においてセンター試験が廃止され、大学入学共通テストがスタートします。 受験生の皆さんにとってみれば、緊急事態宣言の対象地域にお住まいの方もおり、移動するのも心配でしょう。そして、受験期間中に新型コロナウィルスに感染してしまったらと恐怖を感じながら勉強されてきたと思います。 世の中には「学歴なんて関係ない」との言説も溢れています。その主張にも一理あります。 しかし、筆者はあえて申し上げたいのですが「学歴が関係ない」なんてことはありません。 今回は、この「学歴が関係ないなんてことはない」という、ややこしい言い回しについて、受験生への応援も込めて確認していきたいと思います。 大学にいくコストは報われるのか 労働統計 連合・賃金レポート2019 所見 大学にいくコストは報われるのか 近時、大学全入時代と言われてきました。要は誰でも大学に行ける時代ということです。 しかし、

              受験生よ!少なくともおカネの面では「学歴が関係ない」なんてことはない - 銀行員のための教科書
            • みずほ銀行及びみずほフィナンシャルグループに対する行政処分について

              みずほ銀行及びみずほフィナンシャルグループに対する 行政処分について 金融庁は、本日、株式会社みずほ銀行(以下「当行」という。)及び株式会社みずほフィナンシャルグループ(以下「当社」という。)に対し、以下のとおり業務改善命令を発出した。 Ⅰ.業務改善命令の内容 【みずほ銀行】(銀行法第26条第1項) 当面のシステム更改及び更新等(顧客影響を生ずる機器の更改及び更新並びに保守作業を含む。以下同じ。)の計画について、これまでのシステム障害、システム更改及び更新等を行う必要性及び緊急性並びに銀行業務に及ぼすリスクを踏まえた、再検証及び見直しを行うこと。 上記1.により再検証及び見直しを行った上で実行すべきシステム更改及び更新等がある場合には、当該システム更改及び更新等に係る適切な管理態勢(障害発生時の顧客対応に係る態勢を含む。以下同じ。)を確保すること。 当面のシステム更改及び更新等の計画につい

                みずほ銀行及びみずほフィナンシャルグループに対する行政処分について
              • 【悲報】銀行からの投資勧誘電話がウザかったので、電話がくるたび預金を100万円ずつ他行に移してみた話

                Miyahan @miyahancom 【悲報】新生銀行、不動産投資などのアポなし勧誘電話があまりにウザかったので、電話がくるたび預金を100万円ずつ他行に移す施策を実施。残高300万円を割ったところで投資の勧誘がこなくなって喜んでいたところ、今度はカードローンの勧誘電話が来始めたでござる。 2022-11-01 21:42:32

                  【悲報】銀行からの投資勧誘電話がウザかったので、電話がくるたび預金を100万円ずつ他行に移してみた話
                • 銀行がVisaに「クレジットカード使用時にかかるApple Payの手数料を削減しろ」と迫っているという報道

                  アメリカ最大の経済紙であるThe Wall Street Journalが新たに「多数の銀行がVisaに対してApple Payの支払い処理方法を改定しろと迫っている」と報じました。これらの銀行は支払い処理方法の改定によりAppleに対して支払われる手数料を削減することを狙っており、その背景には「Appleに対する怒り」があるとのことです。 Apple Pay Fees Vex Credit-Card Issuers - WSJ https://www.wsj.com/articles/apple-pay-fees-vex-credit-card-issuers-11633449317 Stalled Visa plan to cut Apple Pay fees causing tension with card issuers | AppleInsider https://applei

                    銀行がVisaに「クレジットカード使用時にかかるApple Payの手数料を削減しろ」と迫っているという報道
                  • ANAは生き残れるのか? - 銀行員のための教科書

                    ANAホールディングス(ANA)が、2021年3月期第2四半期決算を発表しました。 ANAはコロナの影響によって大幅な赤字になっています。そして、機体数縮小等のコスト削減策のみならず、人件費削減として賃金カット、他社への出向等の策を打ち出しています。 ANAは企業存続が可能なのでしょうか。 今回はANAの決算について確認していきます。 決算概要 資金繰り 今後のANA 決算概要 では、まずはANAの業績の概況をつかみましょう。 (出所 ANAホールディングス㈱ 説明会資料「2021年3月期 第2四半期決算」) ANAの2021年3月期上半期(中間決算)は、売上高が前年比72.4%減の2,918億円、営業損失2,809億円、経常損失2,686億円、第2四半期純損失1,884億円となりました。 旅客数は、ANA国際線で前年比▲96%、ANA国内線で前年比▲80%と壊滅的です。国内線需要は戻り始

                      ANAは生き残れるのか? - 銀行員のための教科書
                    • みずほ銀行 システム障害 デジタル通帳への切り替え作業で発生 | NHKニュース

                      みずほ銀行のATMが全国各地で一時利用できなくなった先月末のシステム障害は、紙の通帳からスマートフォンなどで取り引き履歴を確認できるデジタル通帳に切り替える作業によって起きたことが新たに分かりました。 みずほは、ことしからデジタル通帳を導入し、預金者に切り替えを呼びかけていましたが、出だしからつまずく形となりました。 みずほ銀行では先月28日、システム障害によって全国の80%に上るATMが一時、利用できなくなりました。 銀行は、原因は定期預金のデータを移行する作業などで、システムに過大な負荷がかかったためと説明していましたが、この作業は紙の通帳をデジタル通帳に切り替えるために行われていました。 デジタル通帳は、スマートフォンなどを使って、紙の通帳よりも長期間の取り引き履歴を確認できるサービスで、みずほ銀行ではことし1月に導入しました。 デジタル化でコスト削減につなげるため、預金者に切り替え

                        みずほ銀行 システム障害 デジタル通帳への切り替え作業で発生 | NHKニュース
                      • 新垣結衣さんと星野源さんの結婚は年齢的に当たり前じゃないという視点 - 銀行員のための教科書

                        新垣結衣さんと星野源さんの結婚が大きく報道されています。 コロナ禍において鬱憤がたまるようなニュースが多かったせいか、どうも世の中から祝福されているようです。 星野源さんと言えば、婚活女子の間における「普通の男性=星野源」説が話題となったこともあります。 新垣さん、星野さんの結婚は、年の差婚でもあります。 新垣さんが32歳に対して、星野さんは40歳と報じられています。年の差は8歳です。 この年の差での結婚は一般的なのでしょうか。 今回は、この年の差婚について少し確認してみたいと思います。 一般的な結婚年齢 女性の初婚における婚姻年齢のピーク 男性の初婚における婚姻年齢のピーク 初婚夫妻における年齢差 所見 一般的な結婚年齢 この世の中で、何をもって「一般的」というかは難しいですが、日本における平均的な結婚年齢をまずは一般的として見ていきましょう。 (出所 2019年人口動態調査より筆者作成

                          新垣結衣さんと星野源さんの結婚は年齢的に当たり前じゃないという視点 - 銀行員のための教科書
                        • 逃げ道ふさがるマイナス金利、三菱UFJ銀行に6年ぶり適用 - 日本経済新聞

                          三菱UFJ銀行が日銀に預けている当座預金の一部にマイナス金利が適用されることが17日、わかった。2016年の制度導入当初を除き、大手行に適用されるのはほぼ6年ぶり。銀行業績への直接の影響を和らげるために適用範囲を絞ってきたが、超低金利環境の長期化で行き場を失ったマネーが預金に積み上がり、新型コロナウイルス禍で支給された給付金などが拍車をかけた。マイナス金利が続けば、手数料の徴収など預金者が負担を

                            逃げ道ふさがるマイナス金利、三菱UFJ銀行に6年ぶり適用 - 日本経済新聞
                          • 「上級国民」という言葉にみる日本の分断 - 銀行員のための教科書

                            「上級国民」という言葉を聞く機会が増えました。 池袋高齢者暴走事故と呼ばれる2019年4月に東池袋で発生した自動車暴走死傷事故から、上級国民という言葉は一般化したように筆者は感じます。 今回は上級国民という言葉について資産や収入という観点から少し考えてみましょう。 上級国民の定義 資産の面における「上級国民」 収入の面における「上級国民」 私見 上級国民の定義 上級国民の定義は、現時点では曖昧だと思われます。それでもニコニコ大百科の説明をまずは確認します。 上級国民(じょうきゅうこくみん)とは、一般国民と対をなす、日本国民の身分を表す概念のひとつである。 <概要> 上級国民という言葉は、一般国民に対してそれ以外の(特別な)国民がいるかのような発言を受けて、それを皮肉るために生まれた単語(ネットスラング)である。東京オリンピックエンブレム騒動を発端とし、主に2ちゃんねるの嫌儲板を中心として発

                              「上級国民」という言葉にみる日本の分断 - 銀行員のための教科書
                            • 残高に年利1%の利息提供 新たな形の銀行目指すKyash(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

                              フィンテック企業のKyash(東京都港区)は12月1日、銀行口座などから入金した残高に対して年利1%の利息を付与するサービスを12月8日から始めると発表した。付与されるのは、Kyashバリューで現金引き出しは行えない。 【画像】Kyashの今後の展開 同社の鷹取真一社長は、「今までは決済サービスとしてやってきた。秋に資金移動業のライセンスを取得して、バンキングに近いサービス展開を進める。残高利息サービスは、その目玉」と話した。 利息は日次で計算し、毎月付与する。また、残高は100%外部に供託しており、Kyashに何かあっても全額が保証される。「どのみちKyashの決済サービスで使うので前もって残高に移しておく。それが少しでもお金を生んでいくという効果がある。何百万、何千万ではなく、日常的な金額を入れてもらうことを想定している」(鷹取氏) Kyashは銀行業免許を持たず資金移動業免許で今回の

                                残高に年利1%の利息提供 新たな形の銀行目指すKyash(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
                              • 給与デジタル払い足踏み 連合、銀行並み規制要求 政府、今春解禁に暗雲 - 日本経済新聞

                                給与のデジタル払いの解禁時期が遅れそうだ。政府は3月中に制度の内容を固めて今春に解禁する方針だったが、厚生労働省の審議会で連合が反対し月内の決着が難しい状況になった。連合は給与の振込先になる資金移動業者の安全性に不安があると主張する。規制を厳しくしすぎれば利用できるサービスが限られる恐れもある。デジタル払いでは現金や銀行振り込みではなく、キャッシュレスサービスに給料を入金する。「PayPay(

                                  給与デジタル払い足踏み 連合、銀行並み規制要求 政府、今春解禁に暗雲 - 日本経済新聞
                                • 一万円のご依頼をした場合、クリエイターの手元に入るのは直接銀行振込→10,000円、ココナラ→7,800円→でも業者通すのは双方メリットあるよと言う話

                                  16🐈🔔ご依頼募集中 @hexadeca16 一万円のご依頼をした場合、 クリエイターの手元に入るのは 直接銀行振込→10,000円 つなぐ→9,450円 skeb→9,320円 SKIMA→7,800円 ココナラ→7,800円 こうです! みんな言いづらいだろうから言うね! よろしくお願い致します…!!

                                    一万円のご依頼をした場合、クリエイターの手元に入るのは直接銀行振込→10,000円、ココナラ→7,800円→でも業者通すのは双方メリットあるよと言う話
                                  • 岸本斉史の投資は専門家を驚かせ、大手銀行を怖がらせる

                                    毎日新聞 岸本斉史の投資は専門家を驚かせ、大手銀行を怖がらせる 岸本斉史は、日本だけでなく世界中で彼の漫画「ナルト」で有名な日本の有名な漫画家であり、全世界の封鎖にショックを受けて演奏することができませんでした。 彼はまた、経済的に非常に大きな打撃を受けたため、お金を稼ぐための別の方法を探していました。 岸本斉史との会話 すべてのニュースを読む プライバシーポリシー | 退会 さっき迷惑メールフォルダに入ってたメール ちょっと面白いので内容を保存

                                      岸本斉史の投資は専門家を驚かせ、大手銀行を怖がらせる
                                    • JDIが使ったと思われる「在庫を使った決算の粉飾」とは - 銀行員のための教科書

                                      ジャパンディスプレイ(JDI)が経営危機に陥り、かなりの時間が経ちました。 予定していた増資が履行されない等、様々な問題が発生しています。 そのような中で、過去の決算で100億円の過大な在庫を計上し利益を一時的にかさ上げしていたとの不正会計疑惑をJDIが公表しました。投資ファンドのいちごアセットマネジメントがスポンサーに名乗りを上げ、とりあえずの目処がつきそうだったJDIの再建には不透明感が出てきています。 今回は、JDIが行っていたとされる在庫計上による不正会計について簡単に確認しておきましょう。 概要 在庫の過大計上とは 所見 概要 まずはJDIの不正会計問題について概要を把握しましょう。以下はNHKの記事からの引用です。 ジャパンディスプレイ 不適切会計処理の疑いで第三者委設置へ 2019年12月24日 NHK NEWS WEB 経営再建中の液晶パネルメーカー、ジャパンディスプレイは

                                        JDIが使ったと思われる「在庫を使った決算の粉飾」とは - 銀行員のための教科書
                                      • コロナショック後の中古マンションマーケットに注意 - 銀行員のための教科書

                                        東日本不動産流通機構 (東日本レインズ)が2020年5月の不動産流通市場の動向について発表しています。 コロナショックで我々の生活に密接に関係する中古住宅はどのような影響を受けているのでしょうか。 今回は、首都圏の中古マンションおよび中古戸建住宅についての動向を確認していきましょう。 中古マンション価格 中古戸建住宅 リーマンショック後の動向 まとめ 中古マンション価格 首都圏の2020年5月の中古マンションの成約物件は以下の通りとなっています。 件数 1,692件、前年同月比▲38.5% 単価 52.03万円/㎡、前年同月比+0.4% 価格 3,296万円、前年同月比▲0.9% 専有面積 63.35㎡、前年同月比▲1.3% 築後年数 23.07年、前年同月 21.63年 以上のように成約件数は前年比▲38.5%と、新型コロナウイルスの感染拡大により2020年4月に続いて大幅減となりました

                                          コロナショック後の中古マンションマーケットに注意 - 銀行員のための教科書
                                        • 三井住友銀行などのソースコードが流出 “年収診断”したさにGitHubに公開か【追記あり】(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

                                          三井住友銀行(SMBC)は1月29日、同行のシステムに関連するソースコードが外部のWebサイト上に無断で公開されていたと明らかにした。委託先の企業に勤務するSE(システムエンジニア)から流出したとみられるものの、顧客情報の流出はなく、セキュリティに影響はないとしている。 【画像】「GitHub」「SMBC」がTwitterトレンド入り 委託先のSEとみられる人物が、自身の書いたソースコードから年収を診断できるWebサービスを利用するため、SMBCなどから委託を受けて開発したコードをソースコード共有サービス「GitHub」に公開したのが原因。 ソースコードを公開した人物は自身のTwitterアカウントで「転職の準備のために現在あるコードを全てアップした」と説明。委託されて開発したコードが含まれていた理由については「分からない」としている。「関係各所に多大なご迷惑をおかけしたことを深く反省いた

                                            三井住友銀行などのソースコードが流出 “年収診断”したさにGitHubに公開か【追記あり】(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
                                          • 地方銀行に「水増し」が横行? 「職員3人に2人以上が管理職」にして女性管理職比率が増 各行に聞いた:東京新聞 TOKYO Web

                                            本紙が女性管理職比率の高い地銀を中心に取材した。池田泉州銀行(大阪市)は女性管理職比率23.5%で、管理職の範囲を「課長代理 調査役以上」と有報に記載。管理職比率は68.4%に上り、行員1人に対して2人以上の管理職がいることになっていた。 同行広報は「経営幹部クラスの女性職員が少ないため、課長代理・調査役クラスの女性を積極的に登用・育成することで登用を進める狙いがある」と説明。「結果として厚労省の基準に合致していない開示となり問題があると認識した。今後は誤解を招く表現とならないようにしたい」とした。 第四北越銀行(新潟市)は管理職を「代理級」以上とし、リーダー職以上とする千葉銀行は部下をもたない場合も含めていた。両行は本紙の取材に回答しなかった。武蔵野銀行(さいたま市)は、厚労省に確認し「対象範囲を広げているという認識はない」と説明したが、行員の半分近くは管理職で占めていた。

                                              地方銀行に「水増し」が横行? 「職員3人に2人以上が管理職」にして女性管理職比率が増 各行に聞いた:東京新聞 TOKYO Web
                                            • チュート徳井、社会保険にも未加入、銀行預金も差し押さえられていた…吉本興業が新たな事実を発表(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                              吉本興業は26日、公式ホームページで申告漏れが発覚したチュートリアルの徳井義実(44)の当面の芸能活動自粛を発表した。さらに同社は「チュートリアル徳井義実の税務申告漏れに関するご報告」と題し、同社が調査した詳細について発表した。 【写真】徳井義実は確定申告の時期に「どんな気持ちだったのか?」理解に苦しむ芸人たち ホームページでは「弊社所属タレント『チュートリアル徳井義実』の税務申告漏れの詳細経緯について、以下のとおり報告いたします。なお、徳井本人は過去の税務申告状況を正確に記憶しておりませんでしたので、その後確定申告資料及び税理士からの説明等を整理し新たに判明した事実につきましても追加して報告させていただきます」とした。 その上で「徳井は個人会社として株式会社チューリップ(以下「チューリップ社」)を2009年に設立しました。役員は徳井一人だけであり、タレント活動に基づく収入はすべてこのチュ

                                                チュート徳井、社会保険にも未加入、銀行預金も差し押さえられていた…吉本興業が新たな事実を発表(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                              • 住信SBIネット銀行も預金残高7兆円到達 楽天銀行とデッドヒート

                                                住信SBIネット銀行は1月4日に、預金残高が7兆円を突破したと発表した。2020年11月に6兆円に到達しており、1年2カ月で1兆円増加した。 ネット銀行では、楽天銀行が12月末に7兆円を超えたばかり(記事参照)。口座数、預金残高ともに、住信SBIネット銀行と楽天銀行が他行から頭一つ抜けている。また、両行はそれぞれ上場を予定しており、今後もデッドヒートが続きそうだ。 住信SBIネット銀行はリテールバンクとして総合的な強みを持つ。住宅ローン取り扱い額は21年8月に7兆円を超えており、業界首位を狙う。また、銀行サービス基盤を企業に提供するBaaS事業をNEOBANKブランドで展開しており、ヤマダ電機、JALなど4社が活用している。 スマホアプリの評価も高く、認証が必要な取引の際も乱数表やワンタイムパスワードの入力を必要とせず、アプリへのプッシュ通知と承認ボタンでセキュリティを確保している。またキ

                                                  住信SBIネット銀行も預金残高7兆円到達 楽天銀行とデッドヒート
                                                • 三井住友銀行、窓口「現金レス」 300店で22年度までに - 日本経済新聞

                                                  三井住友銀行は全体の7割以上にあたる国内300店舗の窓口で、2022年度までに現金の受け渡しを取りやめる方針だ。現金のやりとりは原則、高機能ATMで代替し、人員は資産運用の相談にシフトする。キャッシュレス決済の普及が加速するなか、店舗の役割を見直す動きが広がっている。銀行の窓口では口座への入出金や振り込み、税金の納付などに対応するため多数の行員を配置している。現金の取り扱いは減ってきたものの、

                                                    三井住友銀行、窓口「現金レス」 300店で22年度までに - 日本経済新聞
                                                  • ゆうちょ銀行 硬貨預け入れに手数料 17日から枚数に応じて | NHKニュース

                                                    ゆうちょ銀行では、17日から硬貨で預け入れをする際などに枚数に応じて手数料がかかるようになります。ほかの金融機関でも導入が広がっていて、現金決済が多い商店などでは影響が出そうです。 ゆうちょ銀行では、17日から、硬貨で預け入れや振り込みをする際、枚数に応じて手数料がかかります。 硬貨の種類にかかわらず、窓口では ▽50枚までは無料ですが、 ▽51枚から100枚までは550円、 ▽101枚から500枚までは825円、 ▽501枚から1000枚までは1100円で、 これより多い場合は500枚増えるごとに550円加算されます。 また、ATMで預け入れをする場合は硬貨1枚から手数料がかかります。 ▽1枚から25枚までは110円、 ▽26枚から50枚までは220円、 ▽51枚から100枚までは330円です。 手数料より預け入れ金額が少ない場合は、取り扱いをしないということです。 大手銀行や地方銀行で

                                                      ゆうちょ銀行 硬貨預け入れに手数料 17日から枚数に応じて | NHKニュース
                                                    • 銀行員が注目した2019年ニュースまとめ - 銀行員のための教科書

                                                      早いもので2019年が終わろうとしています。 今年も様々なことがありました。皆様にとってはどのような年だったでしょうか。 今回は、筆者の独断と偏見で一年のニュースを振り返ってみたいと思います。 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 最後に 1月 東証大発会における株安。2万円大台を下抜け、一時は770円あまり下落。年初から波乱のスタートに。 日産自動車のカルロス・ゴーン元会長を巡る一連の事件で、日本の刑事司法制度が海外からクローズアップ。弁護士が同席できないなど取り調べ環境や勾留の運用などを「人権軽視」と批判的な論調に捉えられた事象。日本企業の経営トップを海外の優秀な人材が忌避するのではないかとの意見も。 2月 日本と欧州連合(EU)の経済連携協定(EPA)が発効。 賃貸アパート大手のレオパレス21が、33都府県の1300棟余りで施工不良が見つかった

                                                        銀行員が注目した2019年ニュースまとめ - 銀行員のための教科書
                                                      • 長男と次男が「お母さんの名義と銀行口座…貸してください」と言ってきて何かと思ったら、心温まる理由だった

                                                        現 実 @giiiiiiitu 長男と次男が「お母さんの名義と銀行口座...貸してください」って朝一番に頭下げてくるから「なんだ?なんだ?」と思って話を聞くと、「ハムスターを保険に入れてやりたい」 とのこと。夕べ2人で話し合ったみたい。いいよ、いいよ👍️ 2022-05-16 08:40:17 現 実 @giiiiiiitu 今、調べてみたら『ハムスターはペットショップからお迎えになった当日のみのお申込みとさせていただいております』ってなってる!!!! あぁぁぁぁぁ......子供の気持ち....。 2022-05-16 09:06:13

                                                          長男と次男が「お母さんの名義と銀行口座…貸してください」と言ってきて何かと思ったら、心温まる理由だった
                                                        • 朝日新聞社の巨額赤字には社内に危機感を覚えさせたい経営陣の思惑を感じる - 銀行員のための教科書

                                                          朝日新聞社の2021年3月期決算が発表されました。 営業損益は70億円の赤字となり、最終損益に至っては441億円の最終赤字となりました。この決算を受けて、マスコミからは、コロナの影響によって朝日新聞社は過去最大の赤字となったと報道されています。 まだ決算短信ベースでありセグメント毎の内訳が分からないため、新聞事業がどの程度の赤字となっているかは分かりませんが、本業が厳しいことは間違いないでしょう。 但し、本業の損益である営業損益の赤字額と最終損益の赤字額の間には大幅な乖離があります。この要因は何なのでしょうか。そして、過去最大の赤字を計上した朝日新聞社の企業存続に問題はないのでしょうか。 今回は、朝日新聞社の2021年3月期(2020年度)決算の内容について確認していきたいと思います。 決算概要 当期赤字の中身 所見 決算概要 では、朝日新聞社の決算について概要を見ていきます。 ポイントと

                                                            朝日新聞社の巨額赤字には社内に危機感を覚えさせたい経営陣の思惑を感じる - 銀行員のための教科書
                                                          • 住信SBIネット銀行が勘定系更改直後にシステム障害、約5000件の振り込みに遅延

                                                            住信SBIネット銀行は2022年7月25日、システム障害により法人向け振り込みサービスの一部が利用できなくなったと発表した。サービスは復旧したが、約5000件の振り込みが遅延した。25日中に対応を終えるのは難しい見込みで、影響を受けた二百数十社の顧客と個別に調整する。 遅れが発生したのは、法人から受け付けた大量の振り込みデータを一括して処理する「総合振込サービス」である。同行によると、システム障害の原因は同サービスの受付システムと勘定系システムとをつなぐルーターの障害という。 同サービスの遅延とは別に、25日午後3時42分ごろから午後4時12分ごろにかけて、振り込みサービスも一時的に停止した。日本の銀行間送金のオンライン処理システムは、平日午前8時30分から午後3時30分までをカバーする「コアタイムシステム」と、平日夜間・土日祝日を担当する「モアタイムシステム」の2種類があり、同行が両シス

                                                              住信SBIネット銀行が勘定系更改直後にシステム障害、約5000件の振り込みに遅延
                                                            • アメリカで銀行口座を開く 〜 SSN無し編 - 職質アンチパターン

                                                              渡米してきて1ヶ月、ようやく銀行口座を開くことができたのでメモを残しておきます。 表題の通り SSN (Social Security Number - 社会保障番号) が無い状況で開設するという特殊なパターンです。COVID-19 状況下で SSN 取るのが本当に困難でまだ取得できていません。多分来月取れるはず…… そもそも SSN が無いと銀行口座が開けないと思っていた SSN は US の税金制度と密接に関わっているため、カネの流れと直結する銀行口座を開設するためには SSN が必要だろうと思っていました。それは部分的には正しく、基本的に銀行口座を開設する際は SSN を尋ねられますし、もしインターネット経由で口座開設をしたい場合は必須となります。 ただ、インターネットを眺めていると「SSN 無しでも口座を開設できる」というような情報が散見され、アメリカに居住している知人も「取れる場

                                                                アメリカで銀行口座を開く 〜 SSN無し編 - 職質アンチパターン
                                                              • 大ヒット漫画家、銀行預金2000万円以上が突然「サシオサエ」…旅行中の悲劇「どうすればいいか教えて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                漫画誌「週刊ヤングマガジン」で連載し、ドラマ化した「チェリーナイツ」などで知られる漫画家の小田原ドラゴン氏(52)が21日、自身のツイッターを更新。突然、自身の口座の預金が「差し押さえ」られたと報告した。 車中泊で原稿を描きながら日本一周し、その様子を作品にした「今夜は車内でおやすみなさい。」が人気の小田原氏。20日、「遅くなりましたが今から出発します。恐らくこれが漫画にする最後の旅になるかと思います」とつづり、夜には栃木県の道の駅で車中泊する写真を投稿していた。 21日の朝に「ちょっと今信じられないことが起こりました。旅一旦中止にするかも」と慌てたツイートを投稿し、口座の出入金記録を公開。「手が震えています。銀行の口座から2千万円以上のお金が『サシオサエ』という名目で抜き取ららました。差し押さえられるようなことなにもありません」と明かした。出入金記録には「10/20出 サシオサエ」と表示

                                                                  大ヒット漫画家、銀行預金2000万円以上が突然「サシオサエ」…旅行中の悲劇「どうすればいいか教えて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                • みんなのボーナスってどうなっているのか?~2019年冬~ - 銀行員のための教科書

                                                                  大手企業の冬のボーナスが2年連続で過去最高を更新したと報道されています。 日本全体は「景気が良い」のでしょうか。皆のボーナスはどのようになっているのでしょう。 今回は日本全体の冬のボーナスについて確認してみます。 報道内容 経団連調査 民間全体のボーナス まとめ 報道内容 まずは全体像を把握するためにNHKの記事を引用します 大手企業冬のボーナス 平均95万円余 2年連続過去最高更新 2019年12月25日 大手企業のこの冬のボーナスは、経団連の調査で1人当たりの平均額が95万円余りと、昭和34年に調査を始めてから最高となりました。 経団連は、東京証券取引所の1部に上場する従業員500人以上の企業を対象にこの冬のボーナスの額を調べ、回答があった19業種150社の集計を公表しました。 それによりますと、従業員1人当たりの平均は95万1411円で、去年と比べて1万6500円余り、率にして1.7

                                                                    みんなのボーナスってどうなっているのか?~2019年冬~ - 銀行員のための教科書
                                                                  • タピオカを買ったら銀行預金200万円が消えた…世界各地で急増中の「QRコード詐欺」の卑劣な手口 「アンケートで1杯無料」は詐欺の入り口だった

                                                                    米CNNの記事によると、3月17日、米ユタ州のソルトレイク国際空港で26歳の男がチケットを持たずにデルタ航空便(テキサス州オースティン行き)に搭乗し、逮捕された。男は他人のチケットに記載されたQRコードをスマホで撮影し、その写真を搭乗ゲートにかざす手口で不正に搭乗したという。 米ABCニュース・ロサンゼルス局は、犯行の瞬間をとらえた防犯カメラの映像を報じた。空港ロビーのベンチに掛けた男が立ち上がりざま、上体をやや背後に反らし、左隣に座っていた男性の背後を取る。男は被害男性の肩越しに、このチケットをスマホで撮影した。大胆にも去り際、被害男性を含む周囲の男性と笑顔で握手し、何事もなかったかのように搭乗ゲートへ向かった。 @abc7la A #Texas man is accused of trying to sneak on board a #flight by taking a photo

                                                                      タピオカを買ったら銀行預金200万円が消えた…世界各地で急増中の「QRコード詐欺」の卑劣な手口 「アンケートで1杯無料」は詐欺の入り口だった
                                                                    • 富士通「PROBANK」の顧客がゼロに、清水銀行と西京銀行の新システム移行で

                                                                      清水銀行と西京銀行は2024年5月6日、預金や為替など銀行業務の中核を担う勘定系システムを刷新した。いずれも富士通の勘定系システムである「PROBANK」を利用していたが、清水銀行はNTTデータ、西京銀行はBIPROGY(旧日本ユニシス)のシステムに切り替えた。両行の新システム移行に伴い、PROBANKの顧客はゼロになった。 両行とも2024年5月7日午後1時ごろの時点で、新システムについて、「大きな問題なく稼働している」(清水銀行経営企画部)、「特に問題なく正常に稼働している」(西京銀行総合企画部)としている。 清水銀行はNTTデータの共同化システムである「STELLA CUBE」に、西京銀行はBIPROGYが提供するクラウド勘定系システムの「BankVision on Azure」にそれぞれ切り替えた。2024年1月には、PROBANKのファーストユーザーだった東邦銀行も日本IBMが支

                                                                        富士通「PROBANK」の顧客がゼロに、清水銀行と西京銀行の新システム移行で
                                                                      • ソフトバンクGは、なぜ自社株買いを行うのか? - 銀行員のための教科書

                                                                        ソフトバンクGが過去最大の自社株買いを発表しています。 当初は5,000億円の自社株買いを発表しましたが、わずか10日後に追加で2兆円の自社株買いを発表しました。 ソフトバンクGに何が起きているのでしょうか。 そしてソフトGはなぜ自社株買いを行うのでしょうか。 今回は、ソフトバンクGの自社株買いについてスポットを当ててみたいと思います。 報道内容の確認 自社株買いの規模 ソフトバンクGの狙い 報道内容の確認 ソフトバンクGの一連の自社株買いに関する報道は以下の通りです。今回の自社株買いの概要が分かると思います。 ソフトバンクG、自社株買い5000億円 株式の7%上限 2020/3/13 日経新聞 ソフトバンクグループ(SBG)は13日、5000億円を上限に自社株買いを実施すると発表した。米有力アクティビスト(物言う株主)による2兆円規模の自社株買い要求が明らかになるなど外部圧力も高まるなか

                                                                          ソフトバンクGは、なぜ自社株買いを行うのか? - 銀行員のための教科書
                                                                        • 新型コロナウイルス感染拡大に伴う株価下落は投資のチャンスとなる可能性も - 銀行員のための教科書

                                                                          新型コロナウイルスによる肺炎が大きな話題となっています。感染拡大による影響を懸念し、株価も下落しています。 この新型コロナウイルスによる日本経済への短期的な影響について、 今回は考察してみましょう。 短期的な影響 所見 短期的な影響 新型コロナウイルスの感染拡大に対して、中国政府が1月27日から海外への団体旅行を禁止し、加えて1月30日までの予定だった春節の大型連休を2月2日まで延長しました。 上海市では、市内の企業を2月9日まで休業させる措置も発表されています。 このような状況において、日本経済へはどのような影響が想定されるのでしょうか。 第一に、インバウンド消費への影響が懸念されます。 2019年の訪日中国人旅行客数は959 万人とされており、来日する外国人旅行者全体の約3割となっています。中国政府は中国人旅行客全体の約4割を占める団体旅行およびパッケージツアーを1月27日より停止しま

                                                                            新型コロナウイルス感染拡大に伴う株価下落は投資のチャンスとなる可能性も - 銀行員のための教科書
                                                                          • 不動産投資: 高水準の稼働率が継続!3か月ぶりに臨時出費もなくなりました。新規投資も銀行審査中です。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                                                            みなさん、こんにちは。 ゴルフをやっていると何かとお金がかかりますよね。 サラリーマンなのに毎週ゴルフをする費用を捻出するために、不動産投資を行ってます。 毎月20日が管理会社からの家賃の振り込み日なので、今月の運用状況を報告させていただきます。 2022年3月の稼働状況は? 3月は例外的な支出もなし! 新規投資は現在審査中! 2022年3月の稼働状況は? 3月の稼働率は98%となりました。 昨年7月に夜逃げによる退去が発生し稼働率が低下しましたが、昨年9月に新しい入居者の方が引っ越しされたので、稼働率が回復しました。 残りの2%は駐車場ですので、なかなか埋めるのは難しいですね。 運用開始からの平均稼働率は94.7%となっています。 昨年10月に94.1%まで下がりましたが、ゆるやかに回復しています。 もともと購入した際の空室率は5%程度と想定していたので、おおむね想定ラインとなっています

                                                                              不動産投資: 高水準の稼働率が継続!3か月ぶりに臨時出費もなくなりました。新規投資も銀行審査中です。 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
                                                                            • 物価の状況と日本銀行の動向 - 銀行員のための教科書

                                                                              総務省が発表した2022年5月の消費者物価指数(CPI)は、総合指数が前年同月比+2.5%となりました。そして、生鮮食品を除いた消費者物価指数は前年同月比+2.1%となり9ヵ月連続で上昇し、日本銀行が目指している+2%の水準を2ヵ月連続で上回りました。 様々な媒体で物価については取り上げられていますが、消費者物価指数の詳細な内容を見る機会は少ないのではないでしょうか。今回は、2022年5月の消費者物価指数の中身について、少し見ていきたいと思います。 消費者物価指数の概要 消費者物価指数の内訳 円安について、所見 消費者物価指数の概要 では、まずは2022年5月の消費者物価指数の概要について確認しましょう。 消費者物価指数は、(1)総合指数、(2)生鮮食品を除く総合指数、(3)生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数が発表されています。これは、生鮮食品やエネルギーの価格変動が大きいからです。 消

                                                                                物価の状況と日本銀行の動向 - 銀行員のための教科書
                                                                              • JR東、ネット銀行に参入 2024年春にスタート ATMの現金引き出し手数料無料

                                                                                JR東日本は12月13日、同社子会社のビューカードとともに、デジタル金融サービス「JRE BANK」を2024年春に開始すると発表した。資産を増やすという金融サービスの価値に加え、JR東日本グループの事業領域を生かした特典の提供などを予定している。なお、JRE BANKのインフラは楽天銀行のものを活用する。 JRE BANKは、預金・住宅ローンなどの利用に応じて、JR東日本のポイント「JRE POINT」や新幹線などの列車の優待などを特典として付与する。また、駅のATM「VIEW ALTTE」での現金引き出しが無制限で手数料無料になる他、デビット機能付きキャッシュカードも利用できるという。専用アプリも用意する。

                                                                                  JR東、ネット銀行に参入 2024年春にスタート ATMの現金引き出し手数料無料
                                                                                • 消化仕入というアパレルメーカーと百貨店を壊す商慣習 - 銀行員のための教科書

                                                                                  新型コロナによる休業や営業時間の短縮で、アパレル企業の在庫が過去最高水準まで膨らんでいると報道されています。 この要因は、アパレルメーカーだけの問題ではなく百貨店やショッピングセンターの商慣習にあるとも指摘されています。 今回は、アパレルメーカー・百貨店の商慣習について少し確認してみましょう。 新聞記事 消化仕入とは 所見 新聞記事 まずは、以下の記事をご覧下さい。 アパレル、在庫最高水準 「消化仕入れ」に限界 2020/07/20 日経新聞 新型コロナによる休業や営業時間の短縮で、アパレル企業の在庫は過去最高の水準まで膨らんでいる。商慣習で在庫は出店先の百貨店やショッピングセンターではなく、アパレル企業が抱える。季節商品の特性から、過剰在庫の解消には損失覚悟の値引き販売しかない厳しさもある。 (中略) 春夏向けの衣料品の大半は新型コロナ前に発注を終えていた。百貨店の臨時休業で販売機会がな

                                                                                    消化仕入というアパレルメーカーと百貨店を壊す商慣習 - 銀行員のための教科書