並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 81件

新着順 人気順

鎌倉幕府の検索結果1 - 40 件 / 81件

  • 歴史学=解釈で殴り合う学問ってイメージで合ってる?

    結構前になるけど鎌倉幕府の成立は1192年じゃないってのが話題になったじゃん。 その根拠が「1185年に全国の荘園に地頭を置くことを認めさせたから」ってことだった。 つまり実効支配が固まったのがその辺だから、鎌倉幕府が成立したのはその辺になるそうだ。 頼朝の征夷大将軍任命を節目と考えるのは、後の時代の勝手な解釈って考え方らしい。 でも、んなこと言ったら鎌倉幕府成立は1185年ってのも現代人の勝手な解釈じゃん。 これって単に歴史学界隈のパワーゲームの結果、主流の解釈が変わっただけなんじゃね? って思っちゃうんだよな。 俺の中で歴史学って文献などの資料で補強した学者それぞれの解釈で殴り合って、一番強い解釈がその時の主流として認められる学問ってイメージになっちゃってるんだけど、これで合ってるんだろうか? テレビやネットで見る歴史学者って、実は解釈で戦うガンダムファイターみたいなもんだったの? そ

      歴史学=解釈で殴り合う学問ってイメージで合ってる?
    • 以前から鎌倉時代の後期を専門にされている研究者による鎌倉幕府草創期に関する所論に違和感を感じていたが、その理由がわかった話

      Minoru.Noguchi @rokuhara12212 昨日頂いたこの本を読んでみて、以前から鎌倉時代の後期を専門にされている研究者による鎌倉幕府草創期に関する所論に違和感を感じていたのですが、その理由の一端が分かりました。 この本、史料論のみならず「歴史」とは何かを考えさせる素晴らしい内容。現代の問題意識に満ちているように思います。 pic.twitter.com/O88RMFj5ox Minoru.Noguchi @rokuhara12212 ほかの用務を中断して精読しています。第六章まで読み終えました。 この本は日本中世文学の研究者の著作ですが、間違いなく最高の水準で時系列に沿った形で鎌倉幕府の政治史が語られています。 研究史にのこる新書だと思います。 今週末頃には書店に並ぶとのことです。 pic.twitter.com/NyR3GOXWVH

        以前から鎌倉時代の後期を専門にされている研究者による鎌倉幕府草創期に関する所論に違和感を感じていたが、その理由がわかった話
      • 歴史として学ぶ「鎌倉幕府の滅亡」は単語でしかないが「900体を超える人骨」「東勝寺跡の北条一族自害」など具体的に知るほど地獄

        はすね @Re_113_Gnu 「鎌倉幕府の滅亡」、"歴史"として学ぶからその言葉通り受け取ってしまうけど、900体越えの人骨が見つかっていたり、東勝寺跡に北条一族自害の話があったり、具体的な話が出てくるとより虚しさや悲しさが感じられる 混乱の市街地で殺された民衆とか、北条を守るため、もしくは自害の時を稼ぐため討死 はすね @Re_113_Gnu した北条方の兵達とか、放火によって炎上する家や寺とか、あちこちに転がる亡骸とか… 鎌倉の都市じたいが山と海に囲まれた地だから、よりそう感じやすいのかな… pic.twitter.com/N46iVReMhA

          歴史として学ぶ「鎌倉幕府の滅亡」は単語でしかないが「900体を超える人骨」「東勝寺跡の北条一族自害」など具体的に知るほど地獄
        • 鎌倉時代の歴史書に記述の星を“超新星と特定” 東大など発表 | NHK

          鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」に記述がある星について、東京大学などは理論的な解析をもとにカシオペヤ座付近の方向にあり、超新星と呼ばれる爆発を起こした天体だと特定したと発表しました。 鎌倉幕府についてつづられた歴史書「吾妻鏡」には、旧暦の1181年6月25日に「客星」と呼ばれる星が突然現れ、「土星のような明るさに見えた」とする記述があります。 東京大学の大学院生、黄天鋭さんなどの研究チームは、この星は超新星と呼ばれる爆発によるものではないかと推測する一方で「土星のような明るさ」とする記述が満月ほどに明るく見えることもある超新星とは異なっていることに注目し、天体の特定を試みる研究を行いました。 「吾妻鏡」以外の史料なども検討した結果、カシオペヤ座付近の方向にある天体の可能性が高いとみて、現在の観測データをもとにモデルを構築して当時の明るさを推定したところ、「土星のような明るさ」と合致することから、

            鎌倉時代の歴史書に記述の星を“超新星と特定” 東大など発表 | NHK
          • 風間玄蕃の存在から「逃げ上手の若君」は後北条エンドと予想する歴史クラスタ 「 新九郎、奔る!」に繋がる物語になるか

            TVアニメ『逃げ上手の若君』 @nigewaka_anime 原作 #松井優征 による『#逃げ上手の若君』のアニメ公式アカウント 2024年7月6日より毎週土曜23:30~放送&配信中|監督 #山﨑雄太 シリーズ構成 #冨田頼子 キャラクターデザイン #西谷泰史 制作 #CloverWorks|推奨ハッシュタグ:#逃げ上手の若君 nigewaka.run TVアニメ『逃げ上手の若君』 @nigewaka_anime |◤         ◥| 第五回 ご視聴いただき ありがとうございました |◣          ◢| TVアニメ「#逃げ上手の若君」 このあと24:00~ Prime Videoにて見放題最速配信⚡️ 第六回は8/10(土)23:30~放送! 🎲放送・配信情報 nigewaka.run/onair/ pic.twitter.com/TOFfLO9GqR リンク www.a

              風間玄蕃の存在から「逃げ上手の若君」は後北条エンドと予想する歴史クラスタ 「 新九郎、奔る!」に繋がる物語になるか
            • 【アニメ『逃げ上手の若君』】歴史の暗部をコミカルとトラジカルの絶妙なバランスで描くマニアックすぎる歴史スペクタクル作品。 - ioritorei’s blog

              アニメ 逃げ上手の若君 逃げ上手の若君 歴史の暗部をコミカルとトラジカルの絶妙なバランスで描くマニアックすぎる歴史スペクタクル作品 『逃げ上手の若君』とは あらすじ 登場人物 北条時行 雫 諏訪頼重 足利尊氏(高氏) 主題歌 マイナーすぎる「敗者」北条時行 鎌倉を三度奪還 時行挙兵、鎌倉奪還 復活と転戦、鎌倉再奪還 三度目の鎌倉奪還 歴史の暗部をコミカルトラジカルの絶妙なバランスで描くマニアックすぎる歴史スペクタクル作品 歴史の暗部をコミカルとトラジカルの絶妙なバランスで描くマニアックすぎる歴史スペクタクル作品 『逃げ上手の若君』とは 原作は松井優征先生の同名漫画作品。 集英社の週刊少年ジャンプにて2021年8号から連載中。 単行本の累計発行部数は2024年7月時点で300万部を突破している。 少年は逃げて英雄となる―――― 鎌倉幕府滅亡から始まるひとりの少年の物語。 『魔人探偵脳噛ネウロ

                【アニメ『逃げ上手の若君』】歴史の暗部をコミカルとトラジカルの絶妙なバランスで描くマニアックすぎる歴史スペクタクル作品。 - ioritorei’s blog
              • #府中市の歴史と文化を発見!郷土の森博物館で充実の一日を🌳 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                こんにちは❗️まーめたるです。 友人と「府中市郷土の森博物館」に行ってきました。こちらは都心から少し離れた場所にありますが、自然豊かで建築物の復元展示やプラネタリウムがあり森全体が「博物館」として楽しめる場所です。 多くの家族連れが車でいらしてましたが、私たちは電車で行きました😅 京王線分倍河原(ぶばいがわら)駅を降りて南口に出ると、新田義貞*1の大きな銅像がありました。こちらからバスに乗ります🚌 府中市郷土の森博物館です✨ 分倍河原駅より「郷土の森正門前」までバスで10分程度でした。 入り口からすぐの所には博物館本館があり、早速入ってみました。改修工事でしばらく常設展示はお休みしていたようですが、令和6年7月より再開したとのことでした。 暗闇祭り*2で使用する万灯 府中市にある大國魂神社で行われる「暗闇祭り」にスポットをあてたコーナーがあり、大型マルチビジョンでもその迫力を見られます

                  #府中市の歴史と文化を発見!郷土の森博物館で充実の一日を🌳 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                • 元寇終焉の地 松浦の「鷹島」観光と ご当地グルメ✨ - すまりんの てくてく ふたり旅

                  あいにくの雨模様 。。。 すまきとすまりんは 元寇終焉の地 鷹島(たかしま)を訪れました 鷹島は 九州の北西部に位置しています 入り組んだリアス海岸 伊万里湾に浮かぶ島です 2009年に開通した肥前鷹島大橋のおかげで 鷹島へは車で直接行くことができるようになりました🚗 鷹島は長崎県松浦市に所属しますが 橋は佐賀県唐津市との間にかかってます 現在 日本で12番目に長い斜張橋なのだそうです! まず最初に訪れたのは 島の中央にある「松浦市立埋蔵文化財センター」 ※「埋蔵文化財センター」を見学するには入場料が必要です まず 受付のある隣の「ガイダンス施設」へ... 管軍総把印のモニュメントが目を引きます! 開館時間:9:00~17:00 (月曜休) 入場料:一般・大学生 310 円 小中高校生     150 円 ※休館日の詳細等につきましては ホームページで検索なさって下さい こちらには鷹島海

                    元寇終焉の地 松浦の「鷹島」観光と ご当地グルメ✨ - すまりんの てくてく ふたり旅
                  • 『逃げ上手の若君』中先代の乱 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                    毎日チェックしているアクセス。 Googleからのアクセスに、今まであまりあがっていなかった2年以上前の過去ブログが参入してきました。 www.betty0918.biz 北条時行について語ったブログです。 北条時行は、鎌倉幕府14代執権北条高時の子で、鎌倉時代終わりから室町時代にかけて足利尊氏にしつこく抵抗した(?)プリンスです。 けっこうマイナーなキャラで、なぜ急にこのブログがヒットしてきたのかな?と不思議だったのですが、テレビアニメの影響のようです。 時行を主人公とした『逃げ上手の若君』のアニメ放送が始まったのですよ。 リンク 目次 時行の出自 中先代の乱 北条時行は大河ドラマになるか? 時行の出自 北条時行は、鎌倉幕府第14代執権北条高時の子ですが、母親も生年も不詳です。 元徳元(1329)年12月22日付けの『金沢貞顕書状』には、高時に「今度御出生の若御前」がいると書かれており、

                      『逃げ上手の若君』中先代の乱 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                    • 【逃げ上手の若君】第2話 感想 「鬼畜-1グランプリ1333」王者はこの人! : あにこ便|アニメ感想サイト

                      …あらすじ… 鎌倉幕府の守護神とも称された足利高氏。 その高氏の謀反により、鎌倉幕府は驚異の速さで滅亡に追い込まれる。 伯父の五大院宗繁に保護され、高氏に与する武士たちの目を潜り抜けた時行の兄・邦時。 一方、時行は頼重の領地・信濃諏訪に向かうため、鎌倉の外れにある廃屋に身を隠していた。 しかしそこにも監視の目が向いてゆく。 見知った旗印ばかりが翻る。誰が敵で、誰が味方か。 裏切りの連鎖に打ちひしがれる時行たちに、さらなる苦難が迫るのだった――。

                        【逃げ上手の若君】第2話 感想 「鬼畜-1グランプリ1333」王者はこの人! : あにこ便|アニメ感想サイト
                      • 鎌倉幕府の御所近くに謎の寺院跡発見 文献には明確な記述なく…出土品展示 | カナロコ by 神奈川新聞

                        開発などに伴い、鎌倉市内の埋蔵文化財発掘調査で発見された出土品を紹介する「かまくら発掘調査速報展」が8月末まで鎌倉歴史文化交流館(同市扇ガ谷)で開催されている。中国・宋の商人のサインが記された白磁が鎌倉では初めて出土したほか、幕府の御所があった近くでは文献にも明確な記述がない“謎”の寺院跡とみられる遺跡も発見された。 11世紀末から12世紀前半までに中国で作られたとみられる白磁のかけらは若宮小路近くの遺跡から出土。高さ約30センチのつぼの一部とみられ、底部の破片には「十綱」の墨書が残されていた。 日宋貿易の拠点だった博多(福岡県)に暮らした宋商人は「綱首」と呼ばれ、綱首は自らの積み荷を示すため「綱」とサインを残したという。綱首の遺物は博多周辺では数多く出土しているが、鎌倉でサインが見つかったのは初めて。山本みなみ学芸員は「宋から博多への輸入品が鎌倉まで流通していたことが改めて裏付けられた」

                          鎌倉幕府の御所近くに謎の寺院跡発見 文献には明確な記述なく…出土品展示 | カナロコ by 神奈川新聞
                        • 【逃げ上手の若君】第4話 感想 小笠原貞宗と犬追物対決!許してコンプラ! : あにこ便|アニメ感想サイト

                          …あらすじ… 時行は鎌倉奪還のため、日々剣術の稽古に励む。 しかしその太刀筋は、誰もが驚くひ弱さであった――! そんな時行が唯一得意とする武器は「弓」。 「逃げ」と「弓」の二つを活かした戦術に頭を悩ませる頼重のもとに、突如来客の知らせが入る。 諏訪大社を訪れたのは、新たに信濃守護に任じられた武将・小笠原貞宗。 挨拶がわりと天下無双の弓技を見せつけた貞宗の姿に、頼重は妙案を思いつく。 鎌倉幕府滅亡を機に動き出した各地の勢力図。 諏訪の運命は、時行に託される――。

                            【逃げ上手の若君】第4話 感想 小笠原貞宗と犬追物対決!許してコンプラ! : あにこ便|アニメ感想サイト
                          • 「逃げ上手の若君」北条時行の潜伏地、入笠山御所平をめざす「法華道」

                            山頂近くまでロープウェイが延び、スズランやクリンソウ、それに絶景を手軽に楽しめる山として知られる南アルプス北端の入笠山(にゅうかさやま、1955m)。そんな山頂付近の一画に御所平(ごしょだいら)がある。南北朝時代の後醍醐天皇の皇子、宗良親王(むねよししんのう、むねながしんのう)は筆者の暮らす大鹿村を拠点としたが、ここにも隠れ住んだという。鎌倉幕府の執権職を世襲した北条家の遺児、北条時行(ほうじょうときゆき)がいたとも。歴史と伝承に彩られた入笠山のもう一つの顔を、高遠側から法華道をたどって触れてみた。 写真・文=宗像 充 「逃げ上手の若君」の潜伏地 7月6日から『週刊少年ジャンプ』で連載中の漫画『逃げ上手の若君』(松井優征作)がテレビやオンライン配信で放映される。主人公の北条時行は鎌倉幕府執権職を世襲した北条家最期の得宗、北条高時の一子で、1333年に鎌倉幕府が滅ぼされた2年後、中先代(なか

                              「逃げ上手の若君」北条時行の潜伏地、入笠山御所平をめざす「法華道」
                            • ヒトラーがいなくても「ヒトラー」や「ナチス」は現れたのだろうか? - 関内関外日記

                              寄稿いたしました。 blog.tinect.jp メガトン級「大失敗」の世界史 (河出文庫) 作者:トム・フィリップス 河出書房新社 Amazon こちらの本の感想です。これ、人間が失敗に至る脳、心理の構造から、こまかいエピソード、植民地政策などへの批判的な視点など、読み応えのある本。歴史好きには知っているエピソードもあると思いますが、「知らなかったな」ということがらもいくつかあるかと思います。たぶん。 そんで、感想はまあ上の記事を読んでください。おもに自然環境に対する「大失敗」についてピックアップしました。暴君や無能の王、人間の戦争の話なんかはわりとありきたりですが、トマス・ミジリーなんて名前も知らなかった。「有史以来、地球の大気に最も大きな影響をもたらした生命体」の異名を持つ人間なんて、まあいないっすよね。 でもあれだ、たとえばミジリーがいなくても有鉛ガソリンは生まれたのではないか、フ

                                ヒトラーがいなくても「ヒトラー」や「ナチス」は現れたのだろうか? - 関内関外日記
                              • 逃げ上手の若君 第2話 感想[臆病なのではなく]日本史屈指の鬼畜武将とは ネタバレ | さよなき日記 アニメ感想記(4月から記事を多く短く更新)

                                逃げ上手の若君 第2話「やさしいおじさん」感想 公式あらすじより引用鎌倉幕府の守護神とも称された足利高氏。 その高氏の謀反により、鎌倉幕府は驚異の速さで滅亡に追い込まれる。 伯父の五大院宗繁に保護され、高氏に与する武士たちの目を潜り抜けた時行の兄・邦時。 一方、時行は頼重の領地・信濃諏訪に向かうため、鎌倉の外れにある廃屋に身を隠していた。 しかしそこにも監視の目が向いてゆく。 見知った旗印ばかりが翻る。誰が敵で、誰が味方か。 裏切りの連鎖に打ちひしがれる時行たちに、さらなる苦難が迫るのだった――。 Amazon Prime 毎週土曜 24:00 配信 公式サイト、公式ツイッター(外部) ꧁••┈ #逃げ上手の若君 第二回「やさしいおじさん」 👹放送開始まであと1⃣時間👹 ┈••꧂ TVアニメ「逃げ上手の若君」 ノンクレジットED映像 🎲 #ぼっちぼろまる 「鎌倉STYLE」https

                                • 幸加木神社、北条泰家は薩摩に逃げた? - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

                                  「こんなところがあるのか!」と、市街地から車で5分ほどの場所に。幸加木神社(こうかきじんじゃ)を参詣した。鎮座地は鹿児島市小野の山中。 御由緒 せせらぎの音を聞きながら 木村探元の墓 御由緒 『三国名勝図会』によると、かつては「高加木権現廟」と称した。「こうかき」は「高鍵」「高賀木」「高架木」とも書く。御祭神は伊弉冊命(イザナミノミコト)・速玉男神(ハヤタマノヲノカミ)・事解男神(コトサカノヲノカミ)の三坐。木村時勝がこの地に祭ったとされる。木村時勝は北条泰家(ほうじょうやすいえ)の三世孫であるという。 ちなみに北条泰家は14世紀の人で、得宗の北条高時(たかとき)の弟。正慶2年・元弘3年(1333年)の鎌倉幕府滅亡の際には、甥の北条時行(ときゆき、高時の嫡男)を逃がし、自身も陸奥へと逃亡。その後、京へ潜入して政府転覆計画に関わるも、計画は失敗。京から逃走した。また、北条家残党の蜂起を呼びか

                                    幸加木神社、北条泰家は薩摩に逃げた? - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
                                  • 【新書メモ】佐藤雄基「御成敗式目」は「続・鎌倉殿の13人」か「逃げ上手の若君・第0話」か…歴史を埋める重要ピースを、はめ込む。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                    武士社会の先例や道理に基づくとされる御成敗式目。初の武家法はどのように生まれ、どう受容され、なぜ有名になったのか。 御成敗式目: 鎌倉武士の法と生活 (中公新書, 2761) 作者:佐藤雄基中央公論新社Amazon 「鎌倉殿の13人」ドラマの中の描き方でも、三谷幸喜の舞台裏トークでも言ってるんだけど「この物語が終わった後、そこに遺された希望として北条泰時を描いている」というのだ。 たしかに…誰が演じてんだっけ、名前は覚えてないけど、いい俳優のいい演技でした。 そして「逃げ上手の若君」でもこんな場面がある 個人的に1番期待してるのはこのシーンですね 待ち遠しいです#逃げ上手の若君#逃げ若 #nigewaka pic.twitter.com/I6rQDne9hP— 坂之上 田村麻呂 (@sakanoue2758) July 6, 2024 北条泰時を敬愛しない民はいない 逃げ上手の若君 物語は

                                      【新書メモ】佐藤雄基「御成敗式目」は「続・鎌倉殿の13人」か「逃げ上手の若君・第0話」か…歴史を埋める重要ピースを、はめ込む。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                    • 5-2 虹の刺客 小説・伊達騒動 ② 森村 誠一(1993) - 小説を 勝手にくくって 20選!

                                      虹の刺客(下) 小説・伊達騒動【電子書籍】[ 森村誠一 ] 価格: 419 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 「下馬将軍」酒井忠清は、跡取りのない4代将軍家綱亡きあとに将軍を朝廷から招き、鎌倉幕府の北条氏のように権力を牛耳ろうとしていた。その野望を見抜いた原田甲斐は、次期将軍を狙う紀伊藩主の徳川頼宣を巻き込む。忠清も甲斐の打つ手に恐れを抱くが、頼宣の野望は病死と言う形で頓挫してしまう。 伊達一門として藩主亀千代(元服して伊達綱村)に取って代わる野望を持っていた伊達兵部宗勝だが、綱村が成長して大器の片りんを見せると、将軍家綱もその資質を認めることとなり、兵部の立場は追い込まれていく。酒井忠清も伊達兵部に距離を置き始めたため、兵部は酒井忠清から拝領した伊達家分割の密書を公にして、自らの身を守ろうとする。但しその密書は自分が出すわけにはいかない。 密書は伊達兵部の思惑を隠した形で原田甲斐の手に渡

                                      • TVアニメ『逃げ上手の若君』連動企画「殺陣上手の声優」#04

                                        2024年7月より放送開始の『逃げ上手の若君』の北条時行役、結川あさきさんが時行のように「逃げながら戦うアクション」を目指して「殺陣」を体得するまでのチャレンジ企画が開幕! =========================== 幼き少年少女たちが挑むのは――天下を取り戻す鬼ごっこ! TVアニメ『逃げ上手の若君』2024年7月6日より毎週土曜日23:30〜TOKYO MX・BS11ほかにて放送開始! ◆放送情報 TOKYO MX・BS11ほか全国30局にて2024年7月6日より毎週土曜日23:30〜放送開始! ◇配信情報 Prime Videoにて7月6日より毎週土曜24:00~見放題最速配信! その他各配信プラットフォームにて7月9日毎週火曜日12:00~ 順次配信 ◆スタッフ 原作 : #松井優征 (集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督 : 山﨑雄太 シリーズ構成 : 冨田頼

                                          TVアニメ『逃げ上手の若君』連動企画「殺陣上手の声優」#04
                                        • 癒しと神秘のパワースポット#滝川神社 - sannigoのアラ還日記

                                          こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 箱根山中からの湧き水が流れる滝と川を見られるパワースポットで、県外からもたくさんの方が訪れると聞く『瀧川神社』です。特に興味深いのは、こちらの御祭神が瀬織津姫(せおりつひめ)であるということです。 瀬織津姫といえば、全国で多くの神社で祀られ、スピチュアルな世界では大人気の神さまで、弁財天・市杵島姫命が重ねられることがよくあります。 また、瀧川神社の滝は、近くにある『白糸の滝』ほどの高さや幅のある滝ではありませんが、風情溢れる滝で心が癒されますし、狭い道沿いの野菜が育てられている畑の奥にあるとは思えないほどの歴史とロマンを感じます。 三島市原ノ谷に鎮座する『瀧川神社』瀬織津姫へのあこがれと感謝を込めての巡礼 瀧川神社 《アクセス》 由緒 瀧川神社の『周辺の言い伝えマップ』 鳥居 拝殿 手水鉢 最後に 瀧川神社 場所:静岡

                                            癒しと神秘のパワースポット#滝川神社 - sannigoのアラ還日記
                                          • 東京飄遊16 太田道灌と山吹の里の伝説 - なーまんのEye-Level

                                            東京国際フォーラムといえば? 巨大アトリウムと狩装束の武士の銅像! ちょっとミスマッチな組み合わせでは (^^;; 正面玄関に鎮座するのは? 江戸城を築いた太田道灌の銅像 d(^_^o) そして、三代将軍家光時代の江戸城天守の模型 ! こちらが道灌が築いた江戸城の想定図。 家康が入城してからも、暫くこんな感じだった? 家康は城下町の整備を優先しましたから^^ 各地に太田道灌の銅像が建っているのは何故か? doukan.jp 東国の中世史の重要人物であるだけでなく・・・ 戦前の教科書に掲載されていた「山吹の里伝説」の影響が大きいと思われます。 ところ変わって新宿中央公園。 右に見えるのが東京都庁第一庁舎! 今の城主は東京都知事! キムタクドラマでは黒幕だったけど? 豊洲問題はどうなったの ( ◠‿◠ ) 新宿中央公園の一角に建つ「久遠の像」 ある日狩りに出かけた道灌は突然の雨に見舞われ・・・

                                              東京飄遊16 太田道灌と山吹の里の伝説 - なーまんのEye-Level
                                            • 足利尊氏は武家政権を樹立するつもりはなかった!?善意が裏目に出て南北朝の対立に至った経緯 : Japaaan

                                              「尊氏は武家政権を樹立するつもり」だった? 室町時代初期(1337~1392)は、南北朝時代と呼ばれています。この約600年間、朝廷は京都と奈良の吉野に分裂し、武力抗争を繰り広げました。 そうした抗争の背景には、足利尊氏と後醍醐天皇の対立があったとされています。以下はかつての通説です。 尊氏は、鎌倉幕府討伐に参加した後醍醐政権の功労者だった。だが後醍醐に不満を抱き、武家政権樹立を秘かに目指した。 尊氏は謀反を企てたとして後醍酬から追討軍を派遣されるも、これを撃破。上洛を果たすと、比叡山へ逃れた後醍醐に代わり、光厳上皇の復帰と光明天皇の即位を支援し、北朝を立てた。 対する後醍醐は吉野に南朝を開いたことで、二つの朝廷が立つ時代が始まった――。 しかし最近では、こうした通説には疑問が呈されています。尊氏には武家政権を樹立する気はなかったという見方が、現在は有力視されているのです。 動機なき謀反

                                                足利尊氏は武家政権を樹立するつもりはなかった!?善意が裏目に出て南北朝の対立に至った経緯 : Japaaan
                                              • 原宿(JY19): 「宿場」を示す古くからの地名が地図から消え、駅名にだけ残った

                                                山手線「駅名」ストーリー 原宿(JY19): 「宿場」を示す古くからの地名が地図から消え、駅名にだけ残った 旅 暮らし 歴史 文化 2024.07.17 1909(明治42)年に山手線と命名されて以来、「首都の大動脈」として東京の発展を支えてきた鉄道路線には、現在30の駅がある。それぞれの駅名の由来をたどると、知られざる歴史の宝庫だった。第9回は日本人の信仰の対象である明治神宮と、海外文化の発信地・表参道が混在した不思議な街の玄関口・原宿駅を取り上げよう。タイトルの(JY19)はJR東日本の駅ナンバーである。 伝統と海外カルチャーが混在する地 原宿駅の木造駅舎は東京を代表するレトロな西欧建造物として知られていたが、2020年3月に新駅舎にバトンを引き継いだ。歴史ある駅舎の引退を惜しむ声は少なくなかったが、耐火基準を満たしていなかったためやむを得なかった。26年に完成予定の新しい商業施設の一

                                                  原宿(JY19): 「宿場」を示す古くからの地名が地図から消え、駅名にだけ残った
                                                • 北斗の拳に出てくる世紀末の国にやってきちゃいました。 - ハゼ釣り始めました。

                                                  仕事で東アフリカに位置する国 ウガンダ に来ています。 こちらは、地元で人気のお酒。ラベルがカラフルですね。 ここはお隣の国 ルワンダ と並んで、ゴリラが有名な国。 ゴリラは、この国で一番高額な紙幣の絵柄にも採用されています。 現在のレートで 2,200円 ほどですが、ニセ札が出回っていて たとえ知らずに使ったとしても、ニセ札と分かると手が後ろに回ってしまうそう。 大使館からは 「このお札は、ぜったいに換金しないでね。」 と言われています。 成田空港でラーメン屋さん 「一風堂」 を眺め、 飛行機をパチリ。 これは気まぐれで撮った写真。私の乗る飛行機ではなかったです。 今回の飛行機はこれ。 LCC (ローコスト キャリア) よりも安いといわれている一応メジャーのエチオピア航空。 ANAと同じくスターアライアンスです。 乗り継ぎのエチオピアの空港で、「インジェラ」をつまみ食い。 このねずみ色の

                                                    北斗の拳に出てくる世紀末の国にやってきちゃいました。 - ハゼ釣り始めました。
                                                  • TVアニメ『逃げ上手の若君』連動企画「殺陣上手の声優」#01

                                                    2024年7月より放送開始の『逃げ上手の若君』の北条時行役、結川あさきさんが時行のように「逃げながら戦うアクション」を目指して「殺陣」を体得するまでのチャレンジ企画が開幕! =========================== 幼き少年少女たちが挑むのは――天下を取り戻す鬼ごっこ! TVアニメ『逃げ上手の若君』2024年7月6日より毎週土曜日23:30〜TOKYO MX・BS11ほかにて放送開始! ◆放送情報 TOKYO MX・BS11ほか全国30局にて2024年7月6日より毎週土曜日23:30〜放送開始! ◇配信情報 Prime Videoにて7月6日より毎週土曜24:00~見放題最速配信! その他各配信プラットフォームにて7月9日毎週火曜日12:00~ 順次配信 ◆スタッフ 原作 : #松井優征 (集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督 : 山﨑雄太 シリーズ構成 : 冨田頼

                                                      TVアニメ『逃げ上手の若君』連動企画「殺陣上手の声優」#01
                                                    • TVアニメ『逃げ上手の若君』連動企画「殺陣上手の声優」#02

                                                      2024年7月より放送開始の『逃げ上手の若君』の北条時行役、結川あさきさんが時行のように「逃げながら戦うアクション」を目指して「殺陣」を体得するまでのチャレンジ企画が開幕! =========================== 幼き少年少女たちが挑むのは――天下を取り戻す鬼ごっこ! TVアニメ『逃げ上手の若君』2024年7月6日より毎週土曜日23:30〜TOKYO MX・BS11ほかにて放送開始! ◆放送情報 TOKYO MX・BS11ほか全国30局にて2024年7月6日より毎週土曜日23:30〜放送開始! ◇配信情報 Prime Videoにて7月6日より毎週土曜24:00~見放題最速配信! その他各配信プラットフォームにて7月9日毎週火曜日12:00~ 順次配信 ◆スタッフ 原作 : #松井優征 (集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督 : 山﨑雄太 シリーズ構成 : 冨田頼

                                                        TVアニメ『逃げ上手の若君』連動企画「殺陣上手の声優」#02
                                                      • 【暗殺教室×逃げ上手の若君】(cv:福山潤)教えて!殺せんせー!~日本中世豆知識~【まとめ】

                                                        1つ1つの授業はコチラ! ①幕府の時間:https://youtu.be/T_jcTJ0lITc ②武士道の時間:https://youtu.be/kVjT-U6L2_k ③戦法・武器の時間:https://youtu.be/ORmydqZ--Ak ④性格の時間:https://youtu.be/y1vYaMOGr3Q ⑤食べ物の時間:https://youtu.be/UUF8lWUkLJo ⑥病気の時間:https://youtu.be/8No37s-agWw ⑦トイレの時間:https://youtu.be/rLfvgN3xADA ⑧ペットの時間:https://youtu.be/ch24TpwKY-w ⑨男色の時間:https://youtu.be/1jw38hhWMQI ⑩恋の時間:https://youtu.be/kzWu_xDEitE 『暗殺教室』10周年記念!『逃げ若』スペ

                                                          【暗殺教室×逃げ上手の若君】(cv:福山潤)教えて!殺せんせー!~日本中世豆知識~【まとめ】
                                                        • TVアニメ『逃げ上手の若君』連動企画「殺陣上手の声優」#03

                                                          2024年7月より放送開始の『逃げ上手の若君』の北条時行役、結川あさきさんが時行のように「逃げながら戦うアクション」を目指して「殺陣」を体得するまでのチャレンジ企画が開幕! =========================== 幼き少年少女たちが挑むのは――天下を取り戻す鬼ごっこ! TVアニメ『逃げ上手の若君』2024年7月6日より毎週土曜日23:30〜TOKYO MX・BS11ほかにて放送開始! ◆放送情報 TOKYO MX・BS11ほか全国30局にて2024年7月6日より毎週土曜日23:30〜放送開始! ◇配信情報 Prime Videoにて7月6日より毎週土曜24:00~見放題最速配信! その他各配信プラットフォームにて7月9日毎週火曜日12:00~ 順次配信 ◆スタッフ 原作 : #松井優征 (集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督 : 山﨑雄太 シリーズ構成 : 冨田頼

                                                            TVアニメ『逃げ上手の若君』連動企画「殺陣上手の声優」#03
                                                          • 逃げ上手の若君 第4話 感想[千里眼鬼・貞宗]あの人は決して逃げない ネタバレ | さよなき日記 アニメ感想記(4月から記事を多く短く更新)

                                                            逃げ上手の若君 第4回「貞宗登場!」感想 公式あらすじより引用時行は鎌倉奪還のため、日々剣術の稽古に励む。 しかしその太刀筋は、誰もが驚くひ弱さであった――! そんな時行が唯一得意とする武器は「弓」。 「逃げ」と「弓」の二つを活かした戦術に頭を悩ませる頼重のもとに、突如来客の知らせが入る。 諏訪大社を訪れたのは、新たに信濃守護に任じられた武将・小笠原貞宗。 挨拶がわりと天下無双の弓技を見せつけた貞宗の姿に、頼重は妙案を思いつく。 鎌倉幕府滅亡を機に動き出した各地の勢力図。 諏訪の運命は、時行に託される――。 Amazon Prime 毎週土曜 24:00 配信 公式サイト、公式ツイッター(外部) ꧁••┈ #逃げ上手の若君 第四回「#貞宗登場!」 ┈••꧂ 7⃣月2⃣7⃣日 23:30~放送開始! 第四回の放送前におさらい🎲 👁インタビューhttps://t.co/TFKQbbLhQa

                                                            • アニメ「 #逃げ上手の若君 」 #結川あさき #矢野妃菜喜 #日野まり #鈴代紗弓 の逃若党座談会!1話のあのシーンの話から、オーディション裏話まで!

                                                              アニメ「逃げ上手の若君」からメインキャスト4人で座談会を実施! 出演 結川あさき(北条時行役) 矢野妃菜喜(雫役) 日野まり(弧次郎役) 鈴代紗弓(亜也子役) 〜見どころ〜 『魔人探偵脳噛ネウロ』『暗殺教室』の松井優征が描く、「週刊少年ジャンプ」で大人気連載中の歴史スペクタクル漫画がついにアニメ化!鎌倉幕府滅亡の後、北条家の生き残り・北条時行が動乱の世を駆け抜ける!アニメーション制作は『ぼっち・ざ・ろっく!』などを手掛ける「CloverWorks」が担当、監督は『ワンダーエッグ・プライオリティ』で副監督を務めた山﨑雄太、シリーズ構成に『その着せ替え人形は恋をする』の冨田頼子、キャラクターデザインに『劇場版ポケットモンスター ココ』で総作画監督を務めた西谷泰史など奇才たちが集結し、美麗かつ迫力の映像で歴史の一片を紡ぐ! 放送日: 2024年7月6日より毎週土曜日 23:30~TOKYO

                                                                アニメ「 #逃げ上手の若君 」 #結川あさき #矢野妃菜喜 #日野まり #鈴代紗弓 の逃若党座談会!1話のあのシーンの話から、オーディション裏話まで!
                                                              • 逃げ上手の若君 6話 感想[護良親王]異形、足利尊氏 ネタバレ | さよなき日記 アニメ感想記(4月から記事を多く短く更新)

                                                                逃げ上手の若君 第6話「盗め綸旨、小笠原舘の夜」感想 公式あらすじより引用 自在に姿を変化させ、あらゆる技で敵を翻弄する盗人・風間玄蕃。 時行は玄蕃と共に小笠原の館に忍び込み、帝の綸旨が保管されている蔵への侵入に成功する。 しかし、そんな二人の様子を、貞宗の配下・市河助房の「耳」が捉えていた……。 助房の「地獄耳」に、さすがの玄蕃も苦戦を強いられる。 息の音一つさえも命取りとなる状況で、二人は着実に追いつめられてゆく。 命の危機に瀕する時に垣間見える人の心こそ本質。 闇夜の隠れ鬼に、時行たちは勝利できるのか――。 Amazon Prime 毎週土曜 24:00 配信 公式サイト、公式ツイッター(外部) ◤            ◥ 第六回 「盗め綸旨、小笠原館の夜」 先行カット&あらすじ公開 ◣            ◢ ✿放送 TOKYO MX・BS11ほか 8/10㈯23:30~ ✿配

                                                                • TVアニメ『逃げ上手の若君』ノンクレジットオープニングムービー|DISH//「プランA」

                                                                  TVアニメ『逃げ上手の若君』オープニングテーマ DISH//「プランA」 https://www.youtube.com/@dishSMEJ Streaming&Download(7/14 Release) https://dish.lnk.to/Plan_A CD PKG(9/4 Release) ▼形態別LinkFire(期間盤) https://dish.lnk.to/PLANA_kikan ▼パッケージLinkFire https://dish.lnk.to/PLANA 「勝つまで逃げよ」 幼き少年少女たちが挑むのは――天下を取り戻す鬼ごっこ! TVアニメ『逃げ上手の若君』2024年7月6日より毎週土曜日23:30〜TOKYO MX・BS11ほかにて放送・配信中! =========================== ◆放送情報 TOKYO MX・BS11ほか全国30

                                                                    TVアニメ『逃げ上手の若君』ノンクレジットオープニングムービー|DISH//「プランA」
                                                                  • 逃げ上手の若君の感想 - ねここねの思考手記

                                                                    逃げ上手の若君という漫画がある。2024年7月12日おいては既刊16巻である。読んだので軽く感想をしたたしめるとしよう。 一言で言えば、松井先生らしい作品であり。ファンの期待裏切らない面白さである。 読んでる最中に鎌倉幕府の滅亡と南北朝時代が気になるし、足利尊氏ってこんな奴なんかーっー ホヘーってなったり、北条家ってすごいんやなぁーとか。歴史や歴史上の自分物が非常に気になって調べたりしながら読んでた。細かいことを言い出したらキリがないのは分かってるがね。10歳の子供に1対1で負けるガチムチの大人の存在意義ってなんだろうと思ったり。歴史漫画だけど、バトル漫画ゆえに主人公の活躍を描かないといけないゆえに、そら無理やろうみたいなシーンも漫画力で説得されてしまうということ気にしなければ面白いなぁーと感じた。だけど、読んでいて思うの自分の常識に照らし合わせてしまうと、それは無理があるぜぇーっていう突

                                                                      逃げ上手の若君の感想 - ねここねの思考手記
                                                                    • 「逃げ上手の若君」海外の反応まとめ:異文化の視点から見るアニメの魅力

                                                                      松井優征先生原作の漫画『逃げ上手の若君』がアニメ化され、国内外で大きな話題を呼んでいます。 特に海外からの反応は、日本のファンとは一味違った視点が多く、非常に興味深いものです。 この記事では、海外のファンから寄せられた反応をまとめ、彼らが「逃げ上手の若君」に対してどのような評価をしているのかを詳しくご紹介します。 この記事を読むとわかること ■「逃げ上手の若君」のアニメ化とその魅力がわかる ■各エピソードに対する海外ファンの具体的な反応がわかる ■文化的背景と歴史的要素の評価を通じて日本史の楽しさがわかる 海外ファンが注目する「逃げ上手の若君」の魅力 アニメーションのクオリティとキャラクターデザイン 「逃げ上手の若君」は、CloverWorksによる高品質なアニメーションが特徴です。 特に、アクションシーンやキャラクターの細部まで丁寧に描かれた映像が、海外のファンから高い評価を受けています

                                                                      • DISH//、メンバー全員主人公タイプで大ゲンカもある⁉︎ TVアニメ『逃げ上手の若君』OP曲で手にした「逃げてもいい」価値観がバンドをアップデート | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                                        この夏はフェスへの参加も決まっているDISH//。左から泉大智(ドラム)、橘柊生(DJ/キーボード)、北村匠海(ボーカル/ギター)、矢部昌暉(コーラス/ギター) TVアニメ『逃げ上手の若君』は、「週刊少年ジャンプ」にて連載中の松井優征氏による漫画が原作。鎌倉幕府滅亡の後、北条家の生き残りである主人公の北条時行が動乱の世を駆け抜ける姿を描く冒険譚だ。©松井優征/集英社・逃げ上手の若君製作委員会

                                                                          DISH//、メンバー全員主人公タイプで大ゲンカもある⁉︎ TVアニメ『逃げ上手の若君』OP曲で手にした「逃げてもいい」価値観がバンドをアップデート | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                                        • 恐ろしい大蛇と武将の伝説 城ヶ島の楫の三郎山神社(三浦市) - みうけんのヨコハマ原付紀行

                                                                          三浦半島は自宅からも近く、少し原付で走れば風光明媚な光景が楽しめるところです。 実に気軽に行けるとあって、みうけんのお気に入りのツーリングスポットです。 さて、この度三浦半島の先端の離れ小島、城ヶ島へとやってきました。 原付(125cc)であれば、15分もあれば島内を一周できてしまうような小さな島ですが、本土とは城ヶ島大橋で結ばれ、その橋も無料となったので通いやすくなりました。 さて、この城ヶ島の西岸の果てのところに、磯の中にひときわ目立つこんもりとした小山があります。 この島は「楫の三郎山」(かじのさぶろうやま)と呼ばれていて、かつては麓を海に洗われるような離れ小島ともいうべきものでしたが、関東大震災の際に隆起してから現在のような陸続きの小山となりました。 この山(小島)の近く、現在の城ヶ島灯台の表坂登口の近くには、かつて「牛が池」という池があったそうです。 現在は開発により姿を消してし

                                                                            恐ろしい大蛇と武将の伝説 城ヶ島の楫の三郎山神社(三浦市) - みうけんのヨコハマ原付紀行
                                                                          • 図書館

                                                                            府中市史に関する講演集 フチュウ シシ ニ カンスル コウエンシュウ 菊池山哉編 府中 (東京都) : 府中市史編纂委員会, 1964.9-1966.12 図書 詳細情報 刊年 1964-1966 形態 5冊 ; 22cm 別書名 府中市史に関する講演集 府中市に関する講演集 シリーズ名 府中市史史料集 ; 第4,5,9,12,13集 内容注記 [1]: 府中市に関する中世文書 / 奥野高広 [著] 目代大石氏に就いて / 杉山博 [著] 武蔵の国司に就いて / 土田直鎮 [著] 徳川家康と武蔵府中 / 奥野高広 [著] 江戸城代遠山氏に就いて / 杉山博 [著] 将門の乱と武蔵国 / 土田直鎮 [著] 府中市に関する地誌類 / 平野実 [著] 2: 由比源三郎と北条氏照 / 奥野高広 [著] 新発見の因幡国総社資料 / 土田直鎮 [著] 武蔵国の一揆と後北条氏 / 奥野高広 [著] 古代

                                                                            • 戦う美少年はエリート貴族~北畠顕家

                                                                              北畠顕家(きたばたけあきいえ)は鎌倉幕府滅亡後の南北朝時代に活躍した人物です。公卿の家に生まれた顕家は幼い頃よりその才覚を認められ、異例の出世を遂げます。 建武の新政が始まると、東北地方に派遣されて今度は武将として功績を挙げました。そして足利尊氏が後醍醐天皇に反旗を翻すと、天皇側の有力武将として尊氏を一度は打ち破ります。 しかし勢力を盛り返した尊氏と再度戦うものの今度は敗れ、わずか20歳で戦場に散ります。

                                                                                戦う美少年はエリート貴族~北畠顕家
                                                                              • 【逃げ上手の若君】鎌倉幕府は、いかなる理由で滅亡したのか?(渡邊大門) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                7月6日に「逃げ上手の若君」がTOKYO MXで放映された。人気漫画の原作をアニメ化した作品で、主人公は北条時行である。今回は、鎌倉幕府が滅亡した経緯について、詳しく取り上げることにしよう。 元弘の乱が失敗に終わった後醍醐天皇は、元弘2年(1332)に隠岐島(島根県)に流された。幕府は乱を鎮圧し、後醍醐天皇を流罪にしたので、これで一件落着と思っていたかもしれない。 隠岐に幽閉された後醍醐天皇は、密かに倒幕のチャンスを狙っていた。元弘2年(1332)11月、大和(奈良県)に潜伏していた後醍醐の子・護良親王が倒幕のために兵を挙げたので、これが大きなきっかけになった。 翌元弘3年(1333)5月、上野国(群馬県)の新田義貞も倒幕の旗を掲げて挙兵した。こうして各地では、「打倒鎌倉幕府」の機運が盛り上がったのである。 足利尊氏(最初は高氏。以下「尊氏」で統一)は、もともと鎌倉幕府に属していたが、後醍

                                                                                  【逃げ上手の若君】鎌倉幕府は、いかなる理由で滅亡したのか?(渡邊大門) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • 円覚寺 - 文学のお散歩

                                                                                  彼は門を通る人ではなかつた。また門を通らないで済む人でもなかつた。(二十一の二) 夏目漱石(慶応3.1.5(陰暦)~大正5.12.9 小説家)の小説「門」(明治43.3.1~6.12 『東京朝日新聞』『大阪朝日新聞』)の舞台となったことで知られる北鎌倉の円覚寺。 (総門) 親友安井の内縁の妻を奪った主人公宗助が、安井との再会を恐れて参禅した円覚寺。 実は作者の夏目漱石も、明治27~28年にかけて円覚寺に参禅しています。「門」の舞台設定は、その時の経験が大きく反映されています。 (山門) 山門を入ると、左右には大きな杉があつて、高く空を遮つてゐるために、路が急に暗くなつた。其陰気な空気に触れた時、宗助は世の中と寺との区別を急に覚つた。(十八の二) 宗助に聖俗の境界を強く意識させた山門です。 (夏目漱石) 漱石が止宿したのは円覚寺の塔頭「帰源院」。 (帰源院に続く苔むした道) 「門」の宗助が止

                                                                                    円覚寺 - 文学のお散歩