並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 651件

新着順 人気順

関東大震災の検索結果281 - 320 件 / 651件

  • 「暴力の扇動」呂布カルマ 火事場泥棒への“過激な持論”に批判殺到…本人は「今の感覚で批判して何になる」と猛反論 | 女性自身

    1月1日に発生した石川県の能登半島地震。発生から72時間以上経った後も、多数の行方不明者がおり、予断を許さない状態が続いている。 こうした震災などの災害時に、被災地の情報やニュースなどを伝える有効な手段の一つとして知られているのがSNS。しかし、なかには虚偽の情報を流すなど悪用する者もおり、かねて問題視されてきた。 岸田首相は1月2日に開いた記者会見で、SNS上で救助を求める虚偽の情報が拡散されているとして、「悪質な虚偽情報は決して許されず、厳に慎んでもらう必要がある」と注意喚起した。 そんななか、ラッパーの呂布カルマ(40)も“怒り”をあらわにしたのだが……。 地震が発生した直後の1日、呂布はXに《正月気分一発で吹き飛ばしやがったな》と投稿。続けてこう投稿したのだ。 《火事場泥棒は殺してもいい》 災害に乗じて犯罪行為などをする人に対しての怒りを表明したものだと思われるが、“殺してもいい”

      「暴力の扇動」呂布カルマ 火事場泥棒への“過激な持論”に批判殺到…本人は「今の感覚で批判して何になる」と猛反論 | 女性自身
    • 『正力松太郎が朝鮮人暴動鎮圧のため「もうこうなったらやりましょうゾ」』の元ネタまとめ:森五六回想談と松尾論文 - 事実を整える

      一次ソースを確認するのが大切 ランキング参加中社会 『正力松太郎が朝鮮人暴動鎮圧のため「こうなったらやりましょう」』 森五六「僕の不在中『もうこうなったらやりますゾ』と言ったという」 「思想」誌掲載の松尾尊兊『関東大震災下の朝鮮人虐殺事件(上)』 「日本歴史」(吉川弘文館)256号に1968年の森五六・山本四郎回顧談 正力の「こうなったらやりましょう」は何の行動を意味しているのか? まとめ:正力の発言が存在したか?あったとして朝鮮人暴動の鎮圧のためか? 加藤直樹「居合わせた朝日新聞記者が正力の「こうなったらやりましょう」と回想」という歪曲 『正力松太郎が朝鮮人暴動鎮圧のため「こうなったらやりましょう」』 速報◆3日、警視庁官房主事・正力松太郎(38)が戒厳司令部を訪れる。「朝鮮人暴動」の鎮圧のために軍を動かしたい考え。「こうなったらやりましょう」と鼻息荒く意気込んで言うと、戒厳参謀長・阿部

        『正力松太郎が朝鮮人暴動鎮圧のため「もうこうなったらやりましょうゾ」』の元ネタまとめ:森五六回想談と松尾論文 - 事実を整える
      • 【なぜG7は日本以外白人欧米社会なの?】なぜ日本人は、こんなに白人好きなのか…戦争の過去や差別は?~GHQがかき消した東京大空襲、首都圏占領のための皆殺し、原爆に匹敵する残虐さ~

        【なぜG7は日本以外白人欧米社会なの?】なぜ日本人は、こんなに白人好きなのか…戦争の過去や差別は?~GHQがかき消した東京大空襲、首都圏占領のための皆殺し、原爆に匹敵する残虐さ~ ■被爆者サーロー節子さん、広島サミットは「失敗」 TBS NEWS 2023/5/21 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d8e928b65e5550cb8ed4d15a53842cee4ff6bfd ~~~ 21日に閉幕した広島市での先進7カ国首脳会議(G7サミット)について、カナダから同市に帰郷している被爆者サーロー節子さん(91)は「失敗だったと思う」と総括した。 サーローさんは、G7首脳と被爆者との対話などが非公表で「被爆者が体験したことを理解してくれたのか。反応が聞きたかった」と不満を表明。 また、「市民と政府が一緒に核軍縮を進める機運が生まれたのか」と疑問を投げかけ

          【なぜG7は日本以外白人欧米社会なの?】なぜ日本人は、こんなに白人好きなのか…戦争の過去や差別は?~GHQがかき消した東京大空襲、首都圏占領のための皆殺し、原爆に匹敵する残虐さ~
        • 《カテゴリ別》 陰謀論者・風評加害者のデマと詭弁テンプレ集(ALPS処理水編)|お酒が好きなかえるさん

          ALPS処理水が海洋放出されるにあたって、これに反対するためさまざまな妨害がありました。この記事では、それら無数の実例の中から典型的なパターンをカテゴリごとに分類し、記録として残しています。 1.性格悪いってよく言われません?《差別・侮辱・嫌がらせ系》 a. 飲んでみろ!食ってみろ!住んでみろ!(食べた後に排出されるから無意味では?) b. 一度デブリに触れた水は他の原発と同じではない!原発事故を起こした日本は他国と同様に放水の安全性を主張しちゃいけない!(それ、単なる差別です) c. 溜めておけば風評は起こらない!(危険だから溜め続けていたとか言ってる奴いるよね) d. 安全だったら流す必要ない!(溜めておく必要こそないよね?) e. 安全だったら再利用しろ!(宇宙空間じゃあるまいし、敢えて下水を循環させて使うほど水資源に困っておりませんので) f. 保管する土地はまだまだあるはず!(あ

            《カテゴリ別》 陰謀論者・風評加害者のデマと詭弁テンプレ集(ALPS処理水編)|お酒が好きなかえるさん
          • 人混みの遅日銀座の純喫茶〖季語・遅日〗カフェー・パウリスタ 銀座本店 -    桜さくら堂

            連休初日はいつもの合評会があるので、銀座に行きました。 相変わらずのインバウンドで海外からの旅行客で混んでいましたが、「喫茶おじさん」にある純喫茶に行ってみました。 「ここは銀座の老舗も老舗、日本で最も古い喫茶店の一つと言ってもいい店だ」 という「カフェー・パウリスタ」です。 銀座駅から徒歩5分。中央通りに面しています。 近くには GINZA SIX に、ヤマハ銀座ビル(小さなホールがある)、Montblanc なんかが建ち並んでいます。 混んでいて、外まで人が並んでいます。 ,喫茶おじさんが寄ったのは平日で、「待たずに席に座れた。楽隠居の老人が多いようだ」と書いてありましたが、休日はどちらかというと家族連れや若い人も多く、ひとりの人もちらほらいて、待たないと座れないようです。 このまま待っていたら合評会に間に合わなくなってしまいそうなので、いったん諦めて、帰りに寄ることにしました。 やは

              人混みの遅日銀座の純喫茶〖季語・遅日〗カフェー・パウリスタ 銀座本店 -    桜さくら堂
            • 関東大震災の中国人虐殺100年 在日2世が日本社会に感じる危機感 | 毎日新聞

              「中国人虐殺が集団的、意図的、計画的に実行されたのは明らかです」。公文書をもとに説明する林伯耀さん=神戸市中央区で2023年10月31日、梅田麻衣子撮影 傘寿を超えた「老華僑」が、雲が垂れこめる夜空を見上げた。背中の後ろに、ライトに照らされた国会議事堂が建つ。「天空にさまよう安眠できない我々の同胞たちよ。あなたたちも降りてきて、一緒になって日本政府の責任を追及していこうではありませんか」 今年9月2日夜。神戸市中央区から上京した在日中国人2世、林伯耀(りんはくよう)さん(84)が声を張り上げた。普段の口調は穏やかだが、この日は違った。 国会前にはペンライトやプラカードを手にした市民1000人以上が集まった。100年前の負の歴史に向き合うことを政府に求める人たちだ。その中には、中国・浙江省温州市から訪れた男女15人の姿があった。関東大震災の虐殺で祖父を亡くした70代から、犠牲者の5代目となる

                関東大震災の中国人虐殺100年 在日2世が日本社会に感じる危機感 | 毎日新聞
              • 100年前の負の歴史「なかったことにできない」 関東大震災直後、行商9人惨殺 福田村事件の記録復刊:東京新聞 TOKYO Web

                1923年の関東大震災の直後、デマを真に受けた人々による朝鮮人虐殺が相次ぐ中、香川県の被差別部落出身の行商団9人が千葉県福田村(現野田市)で惨殺された。この「福田村事件」を記録したフリーライター辻野弥生さん(82)=千葉県流山市=の著書「福田村事件 関東大震災・知られざる悲劇」が、大震災から100年を前に復刊された。辻野さんは「都合の悪い歴史であっても、きちんと記録し、若い人たちに伝えなければ明るい未来はない」と訴える。(林容史)

                  100年前の負の歴史「なかったことにできない」 関東大震災直後、行商9人惨殺 福田村事件の記録復刊:東京新聞 TOKYO Web
                • 朝鮮人虐殺「事件を否定するのか」 関東大震災時の記録、松野官房長官「見当たらない」:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    朝鮮人虐殺「事件を否定するのか」 関東大震災時の記録、松野官房長官「見当たらない」:朝日新聞デジタル
                  • 【動画】ヘイト団体と反対派で公園騒然、朝鮮人虐殺の追悼碑前「帰れ」「警察が妨害」 関東大震災100年:東京新聞 TOKYO Web

                    1923年の関東大震災のデマにより殺害された朝鮮人犠牲者の追悼碑がある都立横網町公園(墨田区)で1日、過去に集会の発言がヘイトスピーチ発言と認定された団体「日本女性の会 そよ風」が、追悼碑前で集会しようとすると、集会に反対する人たちから「帰れ」とのシュプレヒコールがあがった。 この日は関東大震災から100年の節目。園内ではトラブルを警戒する大勢の警察官が警備に当たり、騒然となった。警視庁は、警察官1人の警備業務を妨害したとして、30代の男を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕した。

                      【動画】ヘイト団体と反対派で公園騒然、朝鮮人虐殺の追悼碑前「帰れ」「警察が妨害」 関東大震災100年:東京新聞 TOKYO Web
                    • 今日と、75年前と、100年前の9月1日 : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                      「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                        今日と、75年前と、100年前の9月1日 : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                      • 【関東大震災】「正力松太郎が朝鮮人暴動を記者に触れ回れと言った」のソース:石井光次郎 - 事実を整える

                        この証言内の事実を認めるなら、朝鮮人犯罪の証言も認めざるを得ないはず ランキング参加中社会 「関東大震災時、正力松太郎が朝鮮人暴動を記者に触れ回れと言った」 朝日新聞営業局長の石井光次郎「帰ってきた者の報告では」 二重伝聞・回想八十八年での53年前の回想・他者が言及せず 安田浩一「すっぱ抜きのかたちで」加藤直樹「九月、路上の上で」で発言改変 「関東大震災時、正力松太郎が朝鮮人暴動を記者に触れ回れと言った」 速報◆1日夕方、警視庁官房主事・正力松太郎(38)が、新聞記者を集める。「朝鮮人が地震に乗じて暴動を起こす計画をしていた」と触れ回るよう、伝える。朝日新聞の下村宏(48)は、地震を予知して事前に計画できるわけがないと一蹴する。 =百年前新聞社 (1923/09/01)#それぞれの大震災 — 百年前新聞 (@100nen_) 2023年9月1日 ※当初稿では別の投稿を対象にしていました:X

                          【関東大震災】「正力松太郎が朝鮮人暴動を記者に触れ回れと言った」のソース:石井光次郎 - 事実を整える
                        • 電気・ガス料金、大手全社値上がり 6月請求分、政府補助半減で:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                            電気・ガス料金、大手全社値上がり 6月請求分、政府補助半減で:朝日新聞デジタル
                          • 江口りんが数多くいる中で槙野千歳に差配人を任せたい理由を紹介!朝ドラ『らんまん 第121話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                            引用:https://www.nhk.jp/p/ranman/ts/G5PRV72JMR/blog/bl/pkLm3a5nL6/ 朝ドラ『らんまん 第121話』では、江口りんが、数多くいる中で、槙野千歳に差配人になって欲しいと頼み込みます。 そこで、なぜ江口りんは、槙野千歳に差配人になってもらいたかったのか?その理由について紹介しましょう。 朝ドラ『らんまん』のキャスト 監修&演出 登場人物&俳優 朝ドラ『らんまん 第121話』のストーリー 『江口りんが数多くいる中で槙野千歳に差配人を任せたい理由』 朝ドラ『らんまん 第121話』の見所とまとめ 朝ドラ『らんまん』のキャスト らんまんは、2023年4月3日から放送開始されました。 監修&演出 監修:田中伸幸 演出:渡邊良雄&津田温子&深川貴志 登場人物&俳優 槙野寿恵子(演:浜辺美波)牧野寿衛子がモデルとなる人物 槙野万太郎-青年時(演:神

                              江口りんが数多くいる中で槙野千歳に差配人を任せたい理由を紹介!朝ドラ『らんまん 第121話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                            • ローマ教皇がG7サミットに初参加へ AIの利用めぐり首脳らと議論:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                ローマ教皇がG7サミットに初参加へ AIの利用めぐり首脳らと議論:朝日新聞デジタル
                              • CDB@初書籍発売中! on X: "「どんどん私人逮捕すればJRが痴漢対策する」という意味不明の理屈で私人逮捕のYoutuberを応援していた女性アカウントが山のようにいたこと、「女にウケてヒーローになれるから」が動機の一つだったことは忘れずにいたい。関東大震災の時にも自警団を応援してた日本人女性が山ほどいたわけだし。"

                                • 関東大震災100年プロジェクトの実施取りやめに関するお知らせ|東京都支部からのお知らせ|日本赤十字社 東京都支部

                                  令和5年8月25日の公開を予定しておりました、日本赤十字社東京都支部の関東大震災100年プロジェクトの取りやめをお知らせいたします。 本プロジェクトは、当支部エントランスの壁に飾ってある、約100年前に描かれた関東大震災に関する1枚の絵画を起点に始まりました。100年という歳月によって震災当時の記憶も薄れ、描かれた当時の様子も絵画だけでは伝わり難くなってきております。AIという新しい技術のサポートを得ることで、描かれている当時の状況やそこから見出せる教訓等を想像しやすくなるのではないかという想いから、企画いたしました。関東大震災に関心をもっていただき、少しでも防災に備える行動をとっていただくことが、本プロジェクトの一番の目的でした。皆さまや皆さまの大切な人、より多くの方のいのちを守る一助になれば考え、プロジェクトを進めてまいりました。 このたび、私共の説明が不十分なため、本来の意図が伝わら

                                    関東大震災100年プロジェクトの実施取りやめに関するお知らせ|東京都支部からのお知らせ|日本赤十字社 東京都支部
                                  • 柴犬マリンの九十九里日記 : 緊急柴犬地震情報 💦

                                    2024年03月01日08:39 カテゴリ柴犬マリン 緊急柴犬地震情報 💦 <緊急柴犬地震情報> ガタガタガタガタ ガン! ガタガタガタガタ ガン! ガタガタガタガタ・・・ 僕の名前は、はっぴぃ君。 九十九里浜は、3日ほど地震が頻発しているんだ。 今朝の地震は、この3日間の中で、一番大きな揺れだったから、飛び起きちゃったよ 💦 震源地は、僕達の大好きな太東埼の辺り。 20kmから30kmほどの地下で、スロースリップによる群発地震が発生しているんだって! スロースリップというのは、プレート同士の引っ掛かりが少しずつ少しずつ外れている事。 だから、地震のエネルギーが放出されている訳では無いんだよ。 よく「小さな地震が多いと大きな地震のエネルギーが放出されているからマシ。」って言う方がいらっ しゃるけれど、それは間違いの場合が多いんだ。 スロースリップの先にあるのが、僕達が本当に警戒すべき大

                                    • 関東大震災 朝鮮人虐殺「記録ない」/官房長官 資料の存在を無視

                                      松野博一官房長官は30日の記者会見で、関東大震災当時に起きた朝鮮人虐殺について「政府内において事実関係を把握することのできる記録が見当たらない」と述べ、歴史的事実の有無への言及を避けました。政府としての教訓や反省についても一切答えませんでした。 虐殺をめぐり事実を否定する歴史修正主義的な言説が広がっていることに対し、事実関係を政府として調査する考えがあるかの問いには、「記録が見当たらない」と繰り返すだけで後ろ向きの姿勢をあらわにしました。 虐殺に関する真相究明は、多くの研究者・市民によって行われてきました。歴史学者の故姜徳相(カン・ドクサン)氏が国会内で発掘した関東大震災時の海軍「公文備考」や、同じく歴史学者の松尾章一氏が東京都立図書館で陸海軍資料を見つけるなど、公文書史料の発掘は進んできた経過があります。内閣府中央防災会議の災害教訓の継承に関する専門調査会報告書『一九二三関東大震災 第二

                                        関東大震災 朝鮮人虐殺「記録ない」/官房長官 資料の存在を無視
                                      • 「記録がない」と言った松野官房長官、12年前には関東大震災の「朝鮮人虐殺」認めた

                                        「記録が見当たらない」と関東大震災における朝鮮人虐殺を否定した松野博一官房長官が、12年前の国会質疑では虐殺を認めていたことが明らかになった。野党議員時代には朝鮮人虐殺を認め、政府の報道官としてはこれを否定する二重の態度を示し、日本国会で物議を醸している。 立憲民主党の石垣のりこ参議院議員は9日、自民党が野党だった2011年7月、松野官房長官が国会で関東大震災当時の朝鮮人虐殺を認めた発言をしたと主張した。 石垣議員が公開した速記録によると、松野官房長官は衆議院会議で教科書検定問題について質問した際、関東大震災と関連し、「当時、朝鮮半島出身者に対する殺人事件が多数発生した。検定を受けた教科書には被害者がそれぞれ何人と記載されているか」と質疑した。 松野官房長官は具体的な日本の文書まで取り上げ、朝鮮人犠牲者に言及した。「内務省の警保局が取りまとめた発表によると、この事件で亡くなった被害者は23

                                          「記録がない」と言った松野官房長官、12年前には関東大震災の「朝鮮人虐殺」認めた
                                        • 関東大震災の虐殺、「特定歴史公文書」の保管認める 外務省など:朝日新聞デジタル

                                          関東大震災での朝鮮人らの虐殺事件をめぐる公文書の扱いについての質疑が17日、参院災害対策特別委員会であった。外務省などの担当者は、各省庁に保管されている記録資料がそれぞれ公文書管理法上の「特定歴史公文書」にあたると認めた。 特定歴史公文書は、歴史的に重要な文書として原則、永久保存が義務づけられている。この日質問に立った立憲民主党の杉尾秀哉氏が挙げたのは、朝鮮人を殺傷した者の恩赦について決めた閣議決定(国立公文書館)▽中国人殺傷について慰謝金を払う方針を現地公使に伝える電文(外務省外交史料館)などだ。 ただ、政府は事件について「政府内で事実関係を把握することのできる記録が見当たらない」との見解を繰り返している。 殺傷事件についての認識を問われた松村祥史防災担当相は「事実関係について述べる立場にない」としつつ、一般論として「特定の民族や国籍の人々を排斥する不当な差別的言動や、そのような動機での

                                            関東大震災の虐殺、「特定歴史公文書」の保管認める 外務省など:朝日新聞デジタル
                                          • 超絶よもぎ餅😎郡上八幡の驚き - 週刊あんこ

                                            あんこの神様が頭上に降りてきて、岐阜方面を指さした(まさか?)。 行くっきゃない。 「水とおどりの町」郡上市に宿を取り、夕暮れ前の中心部をそぞろ歩く。街並みがいい。 木造の郡上八幡城を頂く魅力的な城下町で、名水百選第1号「宗祇水(そうぎすい)」でも知られる隠れたあんこスポットでは?という見立て。 意外に苦戦したが、灯台下暗し、宿のすぐ近くによさげな和菓子屋さんが鈍く光っていた。 私好みの古い町家づくり。「金華堂(きんかどう)」の看板が歴史を感じさせ、手書きのメニューボードに「よもぎ餅」、「肉桂餅(ニッキもち)」、「黒豆大福」、「いちご大福」などの文字。 あんこセンサーがぐいと反応した。むふむふ笑みが出る。 ★今回ゲットしたキラ星 よもぎ餅 100円 肉桂餅  100円 黒豆大福 100円 青梅   180円 どら焼き 150円 ※すべて税込み価格です。 【センターは?】 よもぎ餅:餅の柔ら

                                              超絶よもぎ餅😎郡上八幡の驚き - 週刊あんこ
                                            • 西九州新幹線めぐり佐賀・長崎・JR九州の3トップが意見交換へ:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                西九州新幹線めぐり佐賀・長崎・JR九州の3トップが意見交換へ:朝日新聞デジタル
                                              • (増幅の先に)プロローグ SNSの裏、「掃除人」の苦悩 有害投稿削除 1本2、3分で判断:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  (増幅の先に)プロローグ SNSの裏、「掃除人」の苦悩 有害投稿削除 1本2、3分で判断:朝日新聞デジタル
                                                • ダイキンの“ピンポイント暖房”が売り切れ目前 開発者に聞いたヒットの理由

                                                  光熱費が高騰するなか、みなさんはどんな暖房器具を使っているだろうか。「できるだけ省エネ性の高い暖房を利用したい」といった声が高まるなか、注目を集めている新しい暖房器具がある。ダイキン工業の「ハイブリッドセラムヒート WRH134AS-H」(実勢価格6万4220円)だ。 部屋全体を暖めるタイプの暖房ではなく、人をピンポイントで暖めるタイプで、温風と遠赤外線セラミックヒーターを組み合わせたハイブリッド式を採用する。消費電力は250~1250W(可変)で、1時間あたりの電気代の目安は7.75~38.8円(電力料金目安単価31円/kWh)。体を芯まで暖められるので、電気暖房機としては省エネ性能が高い。6万円超と高価ながら、2023年度(24年3月末まで)のメーカー出荷分はすでに終了。すでに店頭在庫しか残っていない、完売間近の人気商品だ。 今回は、ハイブリッドセラムヒートの開発経緯と人気の理由につい

                                                    ダイキンの“ピンポイント暖房”が売り切れ目前 開発者に聞いたヒットの理由
                                                  • 小池百合子都知事が朝鮮人虐殺の追悼式に追悼文を今年も送らない方針 7年連続 「目を背けている」と批判も:東京新聞 TOKYO Web

                                                    9月1日に東京都内で開かれる、関東大震災の朝鮮人虐殺犠牲者の追悼式典について、小池百合子都知事が追悼文を送付しない方針であることが分かった。小池知事の送付見送りは7年連続。今年は震災から100年の節目の年となる。式典を開く実行委員会は「虐殺から目を背けている」などと批判している。 会場の都立横網町公園(墨田区)を管理する都建設局公園緑地部は、送付を断った理由について、同日に同じ会場で都慰霊協会が大法要を催し、小池知事が「大震災と極度の混乱の中で、犠牲となられたすべての方々に哀悼の意を表す」ことを挙げている。

                                                      小池百合子都知事が朝鮮人虐殺の追悼式に追悼文を今年も送らない方針 7年連続 「目を背けている」と批判も:東京新聞 TOKYO Web
                                                    • 関東大震災 被害を拡大させた“火の粉”の恐怖 | NHK | WEB特集

                                                      今から100年前、1923年9月1日に発生した関東大震災。東京では震災後の火災によって、多くの人が命を落とした。火災による死者は、東京市(※注1)の死者・行方不明者6万8660人のうち6万5902人、じつに96%に及ぶ。 当時の映像を8K高精細カラー化すると、火の手が迫っているにもかかわらず、逃げ出す気配のない人々の姿が浮かび上がった。 なぜ、人々は逃げ出さなかったのか。なぜ、これほど多くの人が、火災に巻き込まれて命を落としたのか。(NHKスペシャル「映像記録 関東大震災 帝都壊滅の三日間」取材班) (※注1) 現在の千代田区、中央区、港区、新宿区(一部)、文京区、台東区、墨田区(一部)、江東区(一部)に相当する場所

                                                        関東大震災 被害を拡大させた“火の粉”の恐怖 | NHK | WEB特集
                                                      • 関東大震災「今も差別と改ざん」 発生100年、大阪で集会:東京新聞 TOKYO Web

                                                        関東大震災100年を前に、差別犯罪について講演するジャーナリストの中村一成さん(右)=27日午後、大阪市 関東大震災から100年となるのを前に大阪市で27日、震災直後の朝鮮人虐殺の真相究明を求め、差別犯罪を許さないとする集会が開かれた。講演したヘイト問題に詳しいジャーナリスト中村一成さん(53)は「日本では100年前も今も差別と歴史改ざんが続いている」と指摘し、人種差別撤廃法の制定が必要だと訴えた。 中村さんは、2015年にインターネット上で「在日コリアンが一斉に強制送還される」というデマが広がったと振り返り、「信じた人たちが入管に『朝鮮人がいるぞ』と通報しまくった。震災直後と同じ状況だ」と憤った。虐殺を否定する歴史改ざんも問題視した。

                                                          関東大震災「今も差別と改ざん」 発生100年、大阪で集会:東京新聞 TOKYO Web
                                                        • 『東京日日新聞』に掲載された、福田村事件の公判の新聞記事を探している。 | レファレンス協同データベース

                                                          事例作成日 2023年05月26日 登録日時 2023/08/03 10:52 更新日時 2023/08/03 10:53 調査の結果、以下の資料が見つかりました。 1923(大正12)年11月28日 第1審公判開始 【資料1】「国家を憂へて 遂に殺人をしました 福田村事件の公判」(『東京日日新聞(房総版)』1923(大正12)年11月29日)p5 取り調べの内容などが記載されています。 【資料2】「千葉県下の九人殺し 求刑 懲役十五年以下の極刑」(『東京日日新聞』1923(大正12)年11月29日)p7 公判の求刑内容が記載されています。 【資料3】「千葉県下の誤殺事件の公判 罪なき九名の家族を利根川に投じた」(『東京日日新聞』1923(大正12)年11月29日 夕刊)p2 9名が朝鮮人と間違えられ惨殺された事件の公判が千葉地方裁判所で開かれ、福田、田中両村の有志が多数押しかけたことを報

                                                            『東京日日新聞』に掲載された、福田村事件の公判の新聞記事を探している。 | レファレンス協同データベース
                                                          • 中国、「排日」真っただ中の支援 識者「近代災害協力の原点」―関東大震災100年:時事ドットコム

                                                            中国、「排日」真っただ中の支援 識者「近代災害協力の原点」―関東大震災100年 2023年08月27日07時05分配信 関東大震災について報じる、当時の中国有力紙「申報」の1923年9月3日付紙面のコピー 【温州(中国浙江省)時事】1923年の関東大震災では、反日感情が高まっていた中国でも日本支援の動きが広がった。当時の新聞は連日、被害状況を詳報。中国人の虐殺事件が伝わった後も、支援は止まらなかったという。 <関東大震災100年>関連記事をもっと読む 中国では、日本政府が権益拡大を要求した対華21カ条要求(15年)や、同要求に抗議した五四運動(19年)で対日感情が激しく悪化。20年代には全国で排日運動が繰り広げられていた。 こうした中、当時の中国有力紙「申報」は23年9月2日、ロイター電を引用し、震災を報道。翌3日には社説で「迅速な援助」を呼び掛け、各地から官民の支援申し出が相次いだ。 関

                                                              中国、「排日」真っただ中の支援 識者「近代災害協力の原点」―関東大震災100年:時事ドットコム
                                                            • 関東大震災から100年 朝鮮人虐殺はなぜ“なかったこと”にされるのか | AERA dot. (アエラドット)

                                                              関東大震災後、デマで虐殺された朝鮮人犠牲者の追悼碑 関東大震災直後、デマによって引き起こされた朝鮮人虐殺を、近年否定する動きがみられる。勢いとインパクトのある言説がネット上に流布され、「事実」として受け入れられていく危うい現代。今、歴史がなかったことにされようとしていると日本社会に警鐘を鳴らすのが、ジャーナリストの安田浩一氏だ。安田氏が上梓した『なぜ市民は"座り込む"のか――基地の島・沖縄の実像、戦争の記憶』(朝日新聞出版)から一部を抜粋、再編集し、その現状を紹介する。 【写真】差別と闘うジャーナリストはこちら *  *  * 大相撲で知られる両国国技館から本所方面に向かって歩くと、緑の木々に囲まれた公園にたどり着く。東京都立横網町公園(墨田区)だ。 敷地の一角に置かれた鉄の塊は、1923(大正12)年に起こった関東大震災による火事で溶解した機械類である。焼け焦げて原形をとどめない鉄の塊は

                                                                関東大震災から100年 朝鮮人虐殺はなぜ“なかったこと”にされるのか | AERA dot. (アエラドット)
                                                              • 24色のペン:朝鮮人虐殺 無言の「告発」をした元警察官=隈元浩彦(熊谷支局) | 毎日新聞

                                                                埼玉県内最悪の集団虐殺の舞台となった旧本庄警察署=埼玉県本庄市内で2023年6月28日午前11時19分、隈元浩彦撮影 利根川を挟んで群馬県境と接する埼玉県本庄市。江戸のころは中山道最大の宿場町として知られた。JR高崎線本庄駅から北西へ約600メートル。往時は宿が並んでいたという旧中山道から少し奥まったところに、気品のある2階建ての白塗りの洋館が建つ。1883(明治16)年築の旧本庄警察署である。県指定文化財で、明治の薫りが漂う建物は観光名所になっている。 門扉の説明板には、警察署が1935(昭和10)年に移転した後も図書館などとして使われ、市民に親しまれた、とある。だが100年前、86人の朝鮮人が殺害された県内最悪の集団虐殺事件の舞台だったことは、ひと言も触れられていない。現在内部は非公開で門扉は固く閉ざされている。「負の記憶」を封印しているかのように、である。 事件は関東大震災から3日後

                                                                  24色のペン:朝鮮人虐殺 無言の「告発」をした元警察官=隈元浩彦(熊谷支局) | 毎日新聞
                                                                • "第二&第三の山手線"に7本の放射路線 戦前の東京"理想の鉄道網"構想とは 実際どれくらいできた? | 乗りものニュース

                                                                  昭和初期、東京の鉄道網をより効率化するために、新たな環状路線や放射路線が計画されていました。いったいどのような路線だったのでしょうか。 第3次「鉄道ブーム」となるはずの事業認定計画 東京では大正後半から昭和初頭にかけて、目黒蒲田電鉄(東急目黒線・多摩川線)や東京横浜電鉄(東急東横線)、西武鉄道村山線(西武新宿線)、小田原急行鉄道(小田急電鉄)など山手線に接続する郊外私鉄が相次いで開業しました。 しかしその後は地下鉄を除いて大規模な新線建設は行われず、概ね昭和初期の路線網のまま現在に至っています。東京には多数の鉄道路線がありますが、それでも人口密度を考慮すれば路線と路線の間にもう一本路線があってもよかったように思います。なぜ東京の私鉄路線網はもう一段階の進化を遂げなかったのでしょうか。 拡大画像 (画像:写真AC)。 東京では1900年代に電気軌道、1910年代に電気鉄道の出願ブームが訪れま

                                                                    "第二&第三の山手線"に7本の放射路線 戦前の東京"理想の鉄道網"構想とは 実際どれくらいできた? | 乗りものニュース
                                                                  • 関東大震災の津波被害をとらえた映像フィルム発見 爪痕、生々しく(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                                    今回発見された映像には関東大震災で被害を受けたとみられる、御殿場付近と思われる町の様子が写されていた。この場面は新たに確認された映像となる=原版所蔵・山端健志さん、協力・板橋区 1923年9月1日に発生した関東大震災の直後に、被災地を撮影したとみられる映像のフィルムが見つかった。静岡県旧伊東町(現伊東市)を襲った津波の跡も収められ、津波の被害を記録した国内で最も古い映像の一つとみられる。研究者は「関東大震災による津波被害を知り、防災を意識するうえで貴重な映像だ」と指摘する。 【動画】「万死を冒して」撮った被災地 涙のむ観衆 見つかったのは、13分30秒ほどの35ミリフィルム(16コマ/秒再生)。津波で家屋が押し流され、倒壊した様子や、橋の上に乗り上げた船といった被災直後とみられる旧伊東町などの状況が捉えられている。冒頭には「関東大地震 大正十二年九月一日 大阪朝日新聞社撮影」というタイトル

                                                                      関東大震災の津波被害をとらえた映像フィルム発見 爪痕、生々しく(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 関東大震災をめぐる「朝鮮人が暴動を起こした」「虐殺はなかった」などの言説を検証 【ファクトチェックまとめ】

                                                                      1923年の関東大震災では「朝鮮人が暴動を起こした」「井戸に毒を入れた」などの噂が拡散し、軍隊や警察や自警団などが多数の朝鮮人らを殺害しました。現在も「虐殺はなかった」などの言説が繰り返し拡散します。関東大震災をめぐる主な誤情報を改めて検証しました。 ※過去資料に差別的な表現が出てきますが、そのままにしています。 ※新たな誤情報の検証を更新していきます(最終更新2023年9月11日)。 震災をめぐり、繰り返し拡散する誤情報現在も、地震が起きるたびに誤情報 / 偽情報が拡散する。「#井戸に毒」などは、関東大震災での朝鮮人殺傷を想起させる悪質なデマだ。また、毎年9月1日に東京都墨田区の都立公園で開かれる朝鮮人犠牲者追悼式典では「6000人虐殺はなかった」などのプラカードを掲げる行為もある。 関東大震災をめぐっては、内閣府が2009年3月に詳細な報告書を公表した。総理大臣を会長に閣僚や学識経験者

                                                                        関東大震災をめぐる「朝鮮人が暴動を起こした」「虐殺はなかった」などの言説を検証 【ファクトチェックまとめ】
                                                                      • 関東大震災100年“幻の地下鉄計画”に迫る | NHK

                                                                        その資料が見つかったのは去年12月。 東京の日比谷公園の一角にひっそりとたたずむ「後藤・安田記念東京都市研究所」の書庫に保管されていました。研究所を設立したのは、内務大臣として、関東大震災からの復興の陣頭指揮にあたった後藤新平です。 資料は3種類の路線図と2つの書簡。 日付は1923年11月。関東大震災が発生してわずか2か月後に作られていました。 専門家によると、「第一号図」が最も理想的な案、「第二号図」は当時検討されていた幹線道路の整備計画にあわせて修正した案、「第三号図」は最新の復興計画にあわせて修正されたということです。 どんな路線なのか、「第一号図」をもとにみてみましょう。 青い線が地下鉄路線、「高速鉄道線」と言われていました。 当時の主要な交通手段だった国営の鉄道路線「省線」が赤い線で、路面電車が黒い線で記されています。赤い円形の路線はいまの山手線です。 地下鉄路線は放射状に伸び

                                                                          関東大震災100年“幻の地下鉄計画”に迫る | NHK
                                                                        • 土記:松野官房長官に尋ねたい=伊藤智永 | 毎日新聞

                                                                          <do-ki> 関東大震災後の東京再建はめざましく、6年半後には帝都復興祭が行われ、諸外国を驚嘆させた。ところがその15年後、東京は米軍の大空襲により再び廃虚と化す。天災から戦災(人災だ)へ。その間の短さは何を意味するか。 復興祭の約半年後、震災を耐え抜いた東京駅で浜口雄幸首相が右翼に襲われた。それを皮切りに1930年代、東京ではテロやクーデターが相次ぐ。並行して大陸への侵攻が進められ、日中戦争の泥沼化は日米開戦を招いた。 いかに国家や民族の大義を掲げようと、戦争は究極のところ、日常からいきなり兵士に仕立てられた普通の人々が、明日から人殺しを命じられる権力の強制である。人々が「自分も人を殺せる」と信じるには、日常の中で暴力への拒否感を摩滅させる「訓練」期間が必要だったに違いない。

                                                                            土記:松野官房長官に尋ねたい=伊藤智永 | 毎日新聞
                                                                          • 「罪深い」のは誰? ギャンブルに無防備な日本 依存症リスク誰でも:朝日新聞デジタル

                                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                              「罪深い」のは誰? ギャンブルに無防備な日本 依存症リスク誰でも:朝日新聞デジタル
                                                                            • 100年前の最新科学が読める!小中学生向け科学雑誌「子供の科学」創刊号から10年間のバックナンバーを復刻《雑誌「子供の科学」創刊100周年記念プロジェクト》

                                                                              株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)発行の雑誌「子供の科学」は、2024年で創刊100周年を迎えることを記念して、創刊号から10年間のバックナンバーを電子書籍にて復刻いたしました。 ■子供の科学 電子復刻版 1924年(大正13年)10月号から1934年(昭和9年)9月号までの10年間のバックナンバーを電子書籍で復刻。一流の技術者や専門家の解説を通して、当時の最新技術を垣間見ることができる貴重な記録となっています。 ●関東大震災の翌年に、最先端の科学技術を取り入れて復興する東京で創刊。次々と登場する最新技術を豊富な写真と詳細な解説で紹介しています。 ●都市の交通や自動車、鉄道などの科学技術、欧米の建築技術、ラジオ放送の開始や電話、テレビなどの情報通信技術について、一流の技術者や専門家が詳しい図面をつけて解説しています。 ●1930年代に入ると航空機や空母が誌面を飾るようになり、戦争関連技術

                                                                                100年前の最新科学が読める!小中学生向け科学雑誌「子供の科学」創刊号から10年間のバックナンバーを復刻《雑誌「子供の科学」創刊100周年記念プロジェクト》
                                                                              • 朝鮮人虐殺「差別や偏見は今も」 東大韓国学研究センター長が声明 | 毎日新聞

                                                                                9月1日に関東大震災から100年を迎えるのを前に、東京大大学院の外村大(とのむらまさる)韓国学研究センター長は31日、同センターのホームページで声明文を発表した。外村氏は震災直後に流言飛語が発端となり朝鮮人らが虐殺された背景を「民族解放を求める朝鮮人の活動を、正当な理由のない、自分たちに危害を加えようとする非合理的な行動であるという認識が日本人の間で浸透していたためだ」と指摘した。 その上で、現在も朝鮮人・韓国人に対する差別や偏見はなくなっていないとし、「過去の日本の植民地支配で生じていた人権侵害や経済的搾取を否定したり、正当化したりする主張も見受けられる」と指摘。日本での朝鮮や韓国の研究は「これまで以上に民族間の相互理解や友好的な関係を構築する上で重要な意味を持つ」と強調し、同センターの活動を活性化させていくとした。

                                                                                  朝鮮人虐殺「差別や偏見は今も」 東大韓国学研究センター長が声明 | 毎日新聞
                                                                                • 日本人も日本人に殺された...映画『福田村事件』が描く「普通の村人」による虐殺【森達也監督に聞く】

                                                                                  <100年前の関東大震災後の混乱の中、在日朝鮮人だけでなく日本人も虐殺された事実が...。不安と恐怖が高まれば、「集団の暴走」はいつの時代にも起こり得る。歴史の教訓について> 1923年9月1日の関東大震災から5日後、千葉県福田村(現・野田市)で朝鮮人と間違われた日本人9人が村人に殺害される事件があった。彼らは香川から行商に来ていた被差別部落の人々で、被害者には幼児や妊婦もいた。 当時、流言飛語の中で多くの朝鮮人や中国人が軍や警察、在郷軍人らによる自警団に殺されたことはよく知られているが、その延長線上にある福田村事件はほとんど語られてこなかった。 これを題材にしたのが森達也監督の『福田村事件』だ(9月1日公開)。井浦新と田中麗奈が朝鮮帰りの夫婦、永山瑛太が行商団の頭、東出昌大、コムアイ、水道橋博士、豊原功補らが村人を演じる。 なぜあのようなことが起きたのかを考える上で、「加害側をしっかり描

                                                                                    日本人も日本人に殺された...映画『福田村事件』が描く「普通の村人」による虐殺【森達也監督に聞く】