並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1051件

新着順 人気順

陸路の検索結果321 - 360 件 / 1051件

  • 前線でロシア軍の攻勢続く ウクライナ軍報道官らが報告

    ロシア軍の陣地に向けて攻撃を行うウクライナ軍兵士=13日、ウクライナ・ルハンスク州/Finbarr O'Reilly/The New York Times/Redux キーウ(CNN) ウクライナ軍報道官らによると、同国各地の前線で最近、ロシア軍が攻勢をさらに強めている。 特に、ウクライナ東部ハルキウ州とルハンスク州の境界沿いで激しい戦闘が続いている。 ウクライナ軍は先日、ハルキウ州クロフマルネから防衛部隊を撤収させ、より有利な高台に移したと発表した。 ウクライナの陸軍参謀本部はフェイスブックへの投稿を通し、クロフマルネの北西と南方の集落でロシア軍から13回の攻撃を受け、対戦したと報告した。 この地区の戦闘について、陸上部隊司令部の報道官は国内テレビに「敵軍は大量の砲撃に集中して前進を図っている」と述べた。 集落は南北に走るオスキル川の近くに位置する。6カ月間に及ぶロシア軍の占領を経て、2

      前線でロシア軍の攻勢続く ウクライナ軍報道官らが報告
    • 首相、ウクライナを電撃訪問 ゼレンスキー氏と会談へ

      G7首脳テレビ会議に出席した岸田首相。画面はウクライナのゼレンスキー大統領=2月、首相公邸(内閣広報室提供) 岸田文雄首相が21日、滞在先のインドから日本に帰国する予定を変更し、ウクライナを電撃的に訪問することが分かった。ゼレンスキー大統領と会談する。首相がウクライナを訪れるのは昨年2月のロシアの侵攻以降で初めて。政府は首相がインド訪問後、22日未明に日本に帰国すると発表していた。先進7カ国(G7)議長国として、ウクライナとの連帯と支援の継続を打ち出す見通しだ。 政府関係者が明らかにした。ミサイル攻撃を受けているウクライナ上空を避け、陸路でキーウに入るとみられる。安全上の理由から訪問日程は報道陣に公表されていなかった。 首相は1月のゼレンスキー氏との電話会談で、ウクライナ訪問の招請を受けた。ただ、安全や日程の確保などで課題があり、調整を続けていた。 閣僚が国会開会中に海外訪問するには国会の

        首相、ウクライナを電撃訪問 ゼレンスキー氏と会談へ
      • 戦争の焦点は「ウクライナ軍のクリミア奪還作戦」へ 小泉悠×河東哲夫・超分析

        <戦争の「天王山」はクリミア半島、セバストポリの軍港が核使用のきっかけに!? 日本有数のロシア通である2人が対談し、ウクライナ戦争を議論した> ※本誌2023年4月4日号「小泉悠×河東哲夫 ウクライナ戦争 超分析」特集に掲載した10ページに及ぶ対談記事より抜粋。対談は3月11日に東京で行われた。 ※対談記事の抜粋第1回:小泉悠×河東哲夫・超分析「仮に停戦してもウクライナが破る可能性もある」 より続く。 ――今後、作戦の展開がどうなっていくかが1つの大きな焦点です。ウクライナ軍はクリミア半島の奪還を目指すでしょうか。 ■河東 クリミアが今、実際には一番大きな問題だと思います。ロシア軍がクリミアを守るための補給路が非常に「細く」なっている。主として2本あるのですが、1本は(昨年10月に)爆破事件があったケルチ海峡の橋。あれはまたいつ爆破されるか分からない。 もう1本はクリミアの西のほうから陸路

          戦争の焦点は「ウクライナ軍のクリミア奪還作戦」へ 小泉悠×河東哲夫・超分析
        • 中国・重慶市が購入したマスク30万枚、輸送途中で大理市に強奪される : 痛いニュース(ノ∀`)

          中国・重慶市が購入したマスク30万枚、輸送途中で大理市に強奪される 1 名前:ばーど ★:2020/02/06(木) 17:33:48.82 ID:BJHZ/ujk9 新型コロナウイルスによる肺炎対策を巡り、大理石の産地として知られる中国雲南省大理市が、重慶市が購入し、輸送される途中のマスク30万枚を緊急徴用したことが明らかになった。大切なマスクを奪われた形の重慶市は「感染防止のための緊急物資なのに」と返却を要求している。6日付の中国紙・新京報が報じた。 中国では感染が全土に拡大し、マスク不足が日に日に深刻化。中国国内のインターネット上には「(新型肺炎の発生地である)湖北省に隣接し、感染者が300人以上いる重慶市のマスクを、7人しか感染者が出ていない大理市が奪うなど民族の恥だ」と批判が噴出している。 報道によると、マスク30万枚は重慶市の新型肺炎対策本部がミャンマー企業から購入。ミャンマー

            中国・重慶市が購入したマスク30万枚、輸送途中で大理市に強奪される : 痛いニュース(ノ∀`)
          • アルメニア首相、ロシア平和維持部隊の役割に疑問符

            アルメニアとアゼルバイジャンの係争地ナゴルノカラバフで、活動家らが封鎖しているラチン回廊を警備するロシア平和維持部隊(2022年12月27日撮影)。(c)TOFIK BABAYEV / AFP 【12月28日 AFP】アルメニアのニコル・パシニャン(Nikol Pashinyan)首相は27日、ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領との会談で、自国とアゼルバイジャンの係争地ナゴルノカラバフ(Nagorno-Karabakh)に展開したロシア平和維持部隊の役割に疑問を呈した。 人口約12万人のナゴルノカラバフでは今月中旬から、アゼルバイジャンの活動家らが違法採掘に抗議するとしてナゴルノカラバフとアルメニアを結ぶ唯一の陸路、ラチン(Lachin)回廊を封鎖。その結果、ナゴルノカラバフでは食料、医薬品、燃料などの搬入が止まっている。 この抗議行動について、アゼルバイ

              アルメニア首相、ロシア平和維持部隊の役割に疑問符
            • 旅の達人・HafH共同代表の大瀬良さんに聞く、ジェットスターのさらにおトクな使い方 | ライフハッカー・ジャパン

              さまざまな分野に広がるサブスプリクション。最近では、定額制の住居サービスまで登場して話題となっています。その先駆けであり代表格でもあるのが、『HafH(ハフ)』。 『HafH』は住居や旅先での宿泊場所として利用するだけでなく、働く場所としての側面も打ち出しており、世界中を旅しながら働くという新しい働き方を提案しています。そして、『HafH』を起ち上げた大瀬良亮さんも、場所に縛られない働き方を実践する一人。 そんな世界中を飛び回る大瀬良さんに、『HafH』が目指す世界観や世界を旅するように働く秘訣、よく利用するLCC・ジェットスターの活用法などをお伺いしました。 「暮らす・働く・旅をする」の拠点となる『HafH』は世界を旅するように働ける仕組み大瀬良亮 株式会社KabuK Style Co-CEO 1983年、長崎県生まれ。2007年に筑波大学を卒業後、電通入社。在京若手県人会「しんかめ」を

                旅の達人・HafH共同代表の大瀬良さんに聞く、ジェットスターのさらにおトクな使い方 | ライフハッカー・ジャパン
              • 中ロ首脳会談でくっきり、習近平がプーチンに見せつけた圧倒的立場の差 東アジア「深層取材ノート」(第154回) | JBpress (ジェイビープレス)

                9月16日、ウズベキスタンのサマルカンドで開かれた上海協力機構の首脳会談に臨む習近平主席とプーチン大統領(写真:代表撮影/AP/アフロ) 異例の「総書記3選」に突き進む習近平主席(69歳)にとって、2年8カ月ぶりの外遊は、何より1カ月後(10月16日)に迫った第20回共産党大会に向けて、「箔をつける旅」だった。41回目となったロシアのウラジーミル・プーチン大統領との「友情」を確かめる場ではなく、だ。 「一帯一路は沿線の国の国民に福をもたらす平和の道」 今回の外遊を総括した中国共産党中央委員会機関紙『人民日報』(9月17日付)の記事のタイトルも、「ヌルスルタンからサマルカンドへ、総書記とともに見る『一帯一路』成功の実践」。長文の記事の書き出しは、こんな調子だった。 <2013年も金秋の9月だった。習近平主席は、カザフスタンのナザルバエフ大学で行った演説で、重要な発表をした。演説の中で、習近平

                  中ロ首脳会談でくっきり、習近平がプーチンに見せつけた圧倒的立場の差 東アジア「深層取材ノート」(第154回) | JBpress (ジェイビープレス)
                • 関東から比較的近い長距離フェリー5選 東京発は1航路、どこまで行けば乗れる? | 乗りものニュース

                  長距離フェリーが多く発着している大阪・神戸と比べ、関東発着は2航路しかありませんが、少し足を伸ばして仙台や新潟も視野に入れるとどうでしょうか。 関東発着は2航路のみだが… 日本の長距離フェリー(運航距離500km以上)は、おもに北海道、九州と本州を結んでおり、関西では大阪・神戸から九州行きの7航路が発着しています。対して、東京発着の長距離フェリーは1航路、関東全体を含めても2航路しかありません。なお、小笠原諸島行きなどの「離島航路」と、本土の沿岸を航行して陸上輸送の代替となる長距離フェリーは一般的に区別されるため、本記事では後者のみを対象としています。 拡大画像 有明の東京港フェリーターミナルより、オーシャン東九フェリーの徳島・北九州行き「フェリーびざん」を望む(画像:写真AC)。 長距離フェリーはクルマを載せられるだけでなく、船内レストランや大浴場もあり、ホテル代わりに利用することもでき

                    関東から比較的近い長距離フェリー5選 東京発は1航路、どこまで行けば乗れる? | 乗りものニュース
                  • 緑の国・ベラルーシの「自由」とは|にゃ

                    ベラルーシが話題になっている。ロシアの西、ウクライナの北側に位置し、それら二国とともに東スラヴ三国を形成するベラルーシは緑に包まれた美しい国だ。一方で日本での知名度は低く、特にどこに位置しているのかなどといったことはあまり広く知られていないのが現状である。 (↑首都ミンスク郊外の国立図書館屋上から 街のすぐそこまで深い森が迫る) なぜ今ベラルーシの名が知れ渡ることになったのか、それは残念なことにあまり良い理由によるものではない。Twitterのタイムラインを見れば「独裁者」の名が踊り、加熱するデモ活動の映像が流れてくる。そう、「緑の国」という美しい愛称のほかに「ヨーロッパ最後の独裁国家」という非常に不名誉な呼ばれ方を(主に西側諸国から)されるのがベラルーシなのだ。 アレクサンドル・ルカシェンコ。ソ連崩壊から3年ほどで見事大統領に当選、その後あらゆる手を使い憲法改正、不正な選挙を行うなどとし

                      緑の国・ベラルーシの「自由」とは|にゃ
                    • 【解説】 ロシアは軍事的に何を誤ったのか ウクライナ侵攻(BBC News) - Yahoo!ニュース

                      ジョナサン・ビール、BBC防衛担当編集委員 ロシアは世界有数の強力な軍隊を保有している。しかし、その強力な軍事力はウクライナ侵攻の開始当初、ただちにあらわにならなかった。西側の軍事アナリストの多くは、ロシア軍のこれまでの戦いぶりに驚いている。「みじめなものだ」と言う専門家もいる。 ロシア軍の軍勢はほとんど前進せず、これまでの損失から立ち直れるのだろうかと疑問視する人もいる。3月半ばになって、北大西洋条約機構(NATO)の軍幹部はBBCに対して、「ロシア軍は明らかに目的を実現していないし、おそらく最終的にも実現しないだろう」と話した。だとすると、いったい何がうまくいかなかったのか?  西側諸国の複数の軍幹部や情報当局幹部に、ロシアが何をどう誤ったのか、尋ねてみた。 事実誤認が前提にロシアの最初の間違いは、自分たちより小規模なウクライナ軍の抵抗力と能力を過小評価したことだった。ロシアの年間国防

                        【解説】 ロシアは軍事的に何を誤ったのか ウクライナ侵攻(BBC News) - Yahoo!ニュース
                      • ワグネルトップ「停戦すべき時が来た」 ロシア軍の敗北にも言及(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                        ロシアによるウクライナ侵略で、露軍側で参戦している露民間軍事会社「ワグネル」トップのプリゴジン氏は14日、「プーチン政権は軍事作戦の終了を宣言すべき時だ」とする声明を交流サイト(SNS)上で発表した。同氏はまた、露軍は「東部ドネツク州全域の制圧」とする主目標を達成できそうもない上、ウクライナ軍の反攻で敗北する可能性があるとも警告した。 【写真】ウクライナ軍の攻撃で破壊されたとするロシア軍陣地 ワグネルの部隊は最激戦地の東部ドネツク州バフムトを巡る攻防で露軍側の主力を担当。プリゴジン氏は、露軍側の戦力低下を認識し、作戦の終結を求めた可能性がある。ただ、プーチン政権は「軍事作戦は目標達成まで続ける」としており、現時点で停戦に動く可能性は低いとみられる。 プリゴジン氏は声明で、ロシアはウクライナ領の重要地域を占領し、露本土と実効支配するクリミア半島を結ぶ陸路も確保するなど十分な「戦果」を達成した

                          ワグネルトップ「停戦すべき時が来た」 ロシア軍の敗北にも言及(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                        • 南米麻薬密売組織が違法滑走路=パラグアイの旧統一教会〝楽園〟に - 南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報

                          10日付CNNブラジルサイトの記事の一部 南米パラグアイの北部に位置するチャコ地域で昨年、地元警察が麻薬取締りのために滑走路破壊作戦を行ったが、その複数の違法滑走路が旧統一教会所有の敷地内にあったことが判明したと、8日付CNNブラジルなど(1)(2)が報じている。同地域は麻薬密売を行う国際的犯罪組織コカイン・カルテルによる支配が拡大しつつあり、同教会の麻薬密売への関与が疑われている。 22年7月6日、地元警察の麻薬取締部隊がチャコ地域に踏み込み、麻薬輸送に関与するとみられる滑走路5本を破壊する作戦を実施した。一帯は広大な森林地帯で、近年はコカ葉栽培が合法とされるアンデス地域から、欧州市場に麻薬を密輸する犯罪者たちの主要な物流拠点となっている。 麻薬密売人たちはボリビアやペルーからの麻薬を空輸し、その後ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチンへ陸路や水路で運び、ヨーロッパ行きのコンテナ船に積み込む

                            南米麻薬密売組織が違法滑走路=パラグアイの旧統一教会〝楽園〟に - 南米の鼓動をキャッチ! ブラジル日報
                          • 経済悪化で高収入求め密航1万数千キロ 「日本は安い」 トルコから脱出するクルド人の実情

                            高額な手数料でトルコの少数民族クルド人の欧米への密航を手引きする違法なネットワークの存在が、現地調査で明らかになった。浮かび上がるのは、トルコ政府からの迫害から逃げ延びてきた難民というより、経済的な観点からトルコを出て北米や日本へ移り住もうとするクルド人もいるという、日本国内の議論では語られない「実情」だ。 仕事求め「トルコ経済は最悪。弟は高収入を求めて国外に飛んだんだ」 トルコ国内に住む40代のクルド人男性は、匿名を条件に、弟がトルコから北米へ密航した詳細を産経新聞に打ち明けた。 この男性の弟は30代。2022年末、トルコの最低賃金の3年半分にあたる約1万5千ドル(229万円相当)を遠くメキシコのある組織に支払い、国外への切符を手にした。用意されたのは、大量の偽造書類だったという。 トルコではここ数年、インフレが恒常化。今年3月の消費者物価指数が前年同月比で70%近く上昇したほか、昨年2

                              経済悪化で高収入求め密航1万数千キロ 「日本は安い」 トルコから脱出するクルド人の実情
                            • 水路の町 柳川をあるく 福岡県柳川市 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                              十年以上も前、はじめて私が柳川をおとずれたときカーナビの広域地図を見ながら「水路のおおい場所だなあ」と感じたことを覚えています。どうしてこんなに水路が多いのか疑問に思いつつも調べることはなく過ぎました。 ただ、ずっと水路の多いこの街をゆっくりと歩いてみたいという想いと、どうして多くの水路がつくられているのかという疑問をもって、改めて柳川の町を、2022年2月11日に歩きました。 以下、当時撮った写真とともに、水路について調べた内容をズラズラとまとめてみたいと思います。 沖端 水天宮と沖端町 柳川市沖端町(33.1587639,130.3951874) 柳川市袋町 あめんぼセンター前 ◇◇◇◇◇ 町中に水路がはりめぐらされている福岡県 柳川(やながわ)市。柳川は一見すると水の豊富な地域のように思えますが、調べていくと、その逆で真水を得にくい地理的な特徴があるということを知りました。 柳川市に

                                水路の町 柳川をあるく 福岡県柳川市 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                              • 宮崎県のふるさと納税はハーブうなぎ蒲焼 雲海酒造の芋焼酎 飲み比べセット 宮崎キャビア 宮崎牛が人気のようです。 観光の観光スポットについてシェアします。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア

                                2020年も台風が九州に凄い被害をもたらしました。 毎年のように大雨や、台風で被害を受けているのを見ると少しでもふるさと納税などで地域応援する動きが活発になるのを願います。 今回は宮崎県のふるさと納税の返礼品や、宮崎県の観光スポットについて調べたのでシェアします。 宮崎県は飛行機で行くのはどうでしょう? 宮城県の観光スポットは? 宮崎の観光スポット 15選 宮城県の場所は? 宮城県の観光は? 宮崎県のふるさと納税の返礼品の一例 宮崎県のふるさと納税の使い道は? 宮崎県のふるさと納税の返礼品のSNSの反応は? まとめ 宮崎県は飛行機で行くのはどうでしょう? 宮崎についてYoutubeで調べていたらJALがふるさと応援で宮崎を応援していました。 宮崎は陸路だと行き方が限られるので飛行機で訪れる旅はどうでしょう。 JALの動画を見ると少しホッコリした気持ちになりました。 宮城県の観光スポットは?

                                  宮崎県のふるさと納税はハーブうなぎ蒲焼 雲海酒造の芋焼酎 飲み比べセット 宮崎キャビア 宮崎牛が人気のようです。 観光の観光スポットについてシェアします。 - u nextで息抜きする組み込みエンジニア
                                • 鴻臚館跡展示館ー鴻臚館の成り立ち、大宰府との関係、出土陶磁器等を解説! - かざもりのブログ

                                  福岡の博物館 ー鴻臚館跡展示館1 鴻臚館とは?・大宰府と鴻臚館・筑紫館と鴻臚館・出土陶磁器等 [目次] お名前.com 福岡の博物館 ー鴻臚館跡展示館1 鴻臚館とは?・大宰府と鴻臚館・筑紫館と鴻臚館・出土陶磁器等 プロローグ 鴻臚館とは? 鴻臚館 鴻臚館年表 大宰府と鴻臚館 大宰府と鴻臚館との関係 木簡 「伊貴(いき)作瓦」銘瓦 筑紫館と鴻臚館 筑紫館から鴻臚館への建物の変遷 鴻臚館の復元イメージ 出土陶磁器等 交易を物語るもの 陶磁器の道 白磁 青磁 陶磁器等 アクセス 利用案内 最後に プロローグ 先日、大濠公園近くに用事があったので、帰りに舞鶴公園内にある鴻臚館(こうろかん)跡、鴻臚館跡展示館に行ってきました。前回は「国史 鴻臚館跡」を記載しました。 www.kazamoriblog.com 鴻臚館跡展示館については、数回に分けて記載します。今回は、「鴻臚館とは?・大宰府と鴻臚館・筑

                                    鴻臚館跡展示館ー鴻臚館の成り立ち、大宰府との関係、出土陶磁器等を解説! - かざもりのブログ
                                  • プーチン氏、いかなる敗北も「認めず」 フィンランド大統領

                                    フィンランドのニーニスト大統領=5月19日、米ワシントン/Al Drago/Bloomberg/Getty Images (CNN) フィンランドのニーニスト大統領は27日までに、ロシアによるウクライナ侵攻が危険な状況を迎えていると警告した。ロシアのプーチン大統領はウクライナ侵攻に高い信頼性を与えていたものの、自分に不利な状況になってきているとの見方を示した。 ニーニスト氏はCNNの取材に対し、プーチン氏がウクライナ侵攻に全てをつぎ込んでいると語った。 ニーニスト氏はプーチン氏について、「戦士」だと形容。そのため、プーチン氏がいかなる種類の敗北についても受け入れるのを目撃することは非常に困難であり、そのことが状況を危機的なものにしていることは間違いないと指摘した。 フィンランドの国境警備当局によれば、24日に陸路でフィンランドに入国したロシア人の数は8500人を超えた。 国境警備当局の幹部

                                      プーチン氏、いかなる敗北も「認めず」 フィンランド大統領
                                    • 【旅人おすすめ10冊】海外旅行に行きたくなる本【ワクワクします】 - Yusana Blog

                                      コロナで海外旅行行けなくて、つまんないなー 旅欲を満たしたい。。 こんなことを考えている方向けの記事です。 旅行に行きたくなる!海外に行きたくなる! そんな刺激をもらえる本を10冊紹介します。 \この記事の執筆者/ バックパッカー歴は9年目、これまで50カ国に訪問 メガバンク退職→1年間の世界放浪 今回紹介する本は 日本で悶々と働いているとき、 仕事を辞める決断をしたとき、 それから色々と準備を進めているときに 個人的に勇気とパワーをもらった本たちです。 Contents 【おすすめ10冊】海外旅行に行きたくなる本【ワクワクします】世界よ、踊れバックパッカーズ読本オン・ザ・ロード深夜特急独裁国家に行ってきた青本白本モノを捨てよ世界へ出ようWORLD JOURNEY(世界一周完全ガイド)仕事は楽しいかね?海外旅行って楽しい。無性にそう思う【おすすめ10冊】海外旅行に行きたくなる本【ワクワクし

                                        【旅人おすすめ10冊】海外旅行に行きたくなる本【ワクワクします】 - Yusana Blog
                                      • スーダン 邦人を陸路で移動後 自衛隊機で退避の計画など検討 | NHK

                                        アフリカのスーダンにいる日本人の退避に備えて派遣された航空自衛隊の輸送機3機が、周辺国ジブチに到着しました。 関係者によりますと、在留邦人を首都ハルツームから別の都市へ陸路で移動させ、そこから自衛隊の輸送機で退避させる計画などが検討されているということです。 スーダンの情勢が悪化する中、浜田防衛大臣は今月20日、自衛隊に対し、在留邦人の国外退避に向けて、活動拠点がある周辺国ジブチに自衛隊機を派遣し待機するよう命令しました。 これを受けて航空自衛隊のC130輸送機と、C2輸送機、KC767空中給油・輸送機の合わせて3機が22日までに日本を離陸しました。 3機は経由地で給油などを行いながら飛行し、防衛省によりますと日本時間の23日未明にかけてジブチに到着したということです。 このうち午前0時40分ごろには、C2輸送機とみられる機体が自衛隊の活動拠点があるジブチの国際空港に着陸したのをNHKの取

                                          スーダン 邦人を陸路で移動後 自衛隊機で退避の計画など検討 | NHK
                                        • JICAアフガン人職員ら10人が日本へ 政府退避支援、陸路で出国:朝日新聞デジタル

                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                            JICAアフガン人職員ら10人が日本へ 政府退避支援、陸路で出国:朝日新聞デジタル
                                          • 日本の「お役所仕事」で「台湾有事対策」はできない…遅すぎた「ソ連軍の北海道侵攻対策」から学ぶこと(木元 寛明) @moneygendai

                                            2022年2月24日、ロシア軍がウクライナに軍事侵攻を開始しました(以下、ウクライナ戦争)。現在も戦争は進行中で、今後の推移は予断を許しません。 ウクライナ戦争は戦術・作戦術を映す鏡であり、わが国の防衛態勢を直視する教訓でもあります。わが国の周辺では、中国軍が8月初旬に台湾を取り囲む大規模な軍事演習を実施し、台湾侵攻のシナリオが垣間見えました。台湾有事は即、わが国の有事につながります。 ここでは『戦術の本質 完全版』の著者であり、旧ソ連による北海道侵攻が勃発した場合、その最前線でソ連地上軍を迎え撃つ任務を担っていた第71戦車連隊元・連隊長でもある木元寛明氏(元・陸将補)が、いまから「台湾有事」に備えるべき理由を解説します。 このままでは「領土喪失」につながる? わが国の喫緊の課題の1つは、中国による台湾の武力統一、すなわち台湾有事=日本有事への対応です。 中国が三戦(輿論戦、心理戦、法律戦

                                              日本の「お役所仕事」で「台湾有事対策」はできない…遅すぎた「ソ連軍の北海道侵攻対策」から学ぶこと(木元 寛明) @moneygendai
                                            • イタリア旅行記(2015年夏) ④~ヴェネツィアへ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                              すまきとすまりんの 2015年 イタリア旅行✨ ~第4話~ ※前回までのお話はこちら 翌朝... 連泊のため 前日と同じバイキングの朝食です 真っ黒に焦げたクロワッサンが目立っていました(笑) フルーツは 籠盛りです✨ 前日の写真をあまり撮っていなかったので比較しづらいのですが ビュッフェの内容はそんなに変わっていなかったと思います これは 前日の朝食の写真です⤵ これが 本日の朝食⤵ バナナとコンポートが増えた分 充実していますね(笑) この後 フィレンツェをあとにして ヴェネツィアに向かいますが🚅... その前に フィレンツェの市場で買い物をしました 日本では見かけない野菜も並んでいて 見るだけでも楽しいです パスタやオリーブオイルも充実✨ こちらのお店で エキストラバージンオリーブオイルを購入しました もう何度目かのフィレンツェの駅ともお別れ... 10:55発の高速列車に乗車しま

                                                イタリア旅行記(2015年夏) ④~ヴェネツィアへ - すまりんの てくてく ふたり旅
                                              • 「収入も生活もない」 静まり返るエルサレム旧市街

                                                この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【11月3日 AFP】キリスト教、ユダヤ教、イスラム教の聖地がある東エルサレムの旧市街は今、巡礼者も観光客の姿もなく、不気味なほど静まり返っている。 パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム組織ハマス(Hamas)とイスラエル軍の戦闘開始から約1か月。迷路のような旧市街のほとんどの商店は、シャッターを閉めたままだ。 土産物店の店主で、祖父の代からツアーガイドをしているというマルワン・アティエさん(48)は、「観光産業はもうない」と嘆いた。「家族も子どももいるのに、商売も収入も生活もない。金がないのに使いようもないだろ?」 イスラエル当局によれば、ハマスが攻撃を仕掛けた10月7日以来、エルサレムの観光部門はほぼ崩壊してい

                                                  「収入も生活もない」 静まり返るエルサレム旧市街
                                                • スーダン邦人退避 緊迫の舞台裏 陸路で30時間超 その後自衛隊機に | NHK

                                                  情勢が悪化しているアフリカのスーダンから25日までに日本人やその家族あわせて58人が退避しました。 その多くは、首都ハルツームを出発してから30時間以上かけて空港に到着し、自衛隊の輸送機で周辺国ジブチへ移動。道中の緊迫した状況が明らかになってきました。 約1200キロのルートも 空港目指し二手に分かれる スーダンの首都ハルツームにいた日本人とその家族45人が退避のために陸路で向かったのが北東に直線距離でおよそ700キロ離れたポートスーダンにある空港です。 関係者によりますと、ハルツームの空港は攻撃で被害を受けていたほか、空港から北におよそ25キロ離れた空軍基地も経路の途中で衝突が続いていたことなどから、ポートスーダンの空港に向かったということです。 このうち北側のルートは日本時間の23日午後2時すぎ、現地時間の午前8時すぎ、国連の車列などと一緒にハルツームを出発したということです。 また、

                                                    スーダン邦人退避 緊迫の舞台裏 陸路で30時間超 その後自衛隊機に | NHK
                                                  • 100万人招集か、ロシアで動揺 ウクライナ大統領「逃げて」(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                                    ロシアのプーチン政権が部分動員令をてこにウクライナで苦戦するロシア軍の立て直しを急ぐ一方、ロシア国民の動揺が広がっている。 【図解】地図で見るウクライナ情勢 独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ・ヨーロッパ」は22日、招集人数が30万人ではなく、大統領令にひそかに100万人と記されていると報道。再燃した反戦デモの火に油を注ぎかねず、ペスコフ大統領報道官は「偽情報だ」と否定に追われた。 ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、こうした動揺を踏まえてロシア国民に対し「半年間でロシア軍の5万5000人が死亡、数万人が負傷した」と主張。犠牲を避けたければ「抗議したり、逃亡したり、捕虜になるため投降したりしてほしい」と呼び掛けた。 プーチン大統領の21日のテレビ演説後に公表された大統領令は、10項目中、第7項が機密扱い。「人数に関する」(ペスコフ氏)とだけ説明された。30万人はショイグ国防相が口頭で述

                                                      100万人招集か、ロシアで動揺 ウクライナ大統領「逃げて」(時事通信) - Yahoo!ニュース
                                                    • フィンランド、ロシアとの国境を完全閉鎖 移民急増「ロシアが誘導」:朝日新聞デジタル

                                                      フィンランドが11月30日、ロシアと接する東側の国境を完全に閉鎖した。12月13日まで渡航者が行き来する検問所を全て閉じるという。フィンランド政府は、北大西洋条約機構(NATO)に加わったフィンランドへの報復として、ロシアが意図的に移民を誘導しているためとしている。 フィンランドとロシアは1340キロにわたって国境を接し、渡航者が陸路で行き来する検問所が8カ所にある。このうち7カ所が11月24日までに閉鎖され、最後に残っていた最北端の検問所も30日で閉められた。 フィンランド政府によると、8月以降、ロシア経由で到着した約1千人のほとんどがビザなしで、難民申請を希望しているという。 国境警備隊幹部「極めて異常」 国境警備隊の幹部、マッティ…

                                                        フィンランド、ロシアとの国境を完全閉鎖 移民急増「ロシアが誘導」:朝日新聞デジタル
                                                      • 中国、東南アジアを結ぶ高速鉄道を計画 現状と今後の見通しは

                                                        (CNN) 中国南西部で列車に飛び乗り、およそ3200キロの距離を移動して30時間以内にシンガポールに到着することを想像してほしい。 これは10年以上前に中国が打ち出した巨大経済圏構想「一帯一路」の一環として、中国が東南アジアに描くシナリオだ。 2021年、中国南西部の商業拠点である雲南省昆明とラオスの首都ビエンチャン間のおよそ1000キロを約10時間で結ぶ準高速鉄道の中国ラオス鉄道が開通した。この鉄道によって、小さな内陸国ラオスの地元業者や企業に多大な利益がもたらされるほか、中国からの陸路での旅行者数を増やしたと当局は主張している。 また、中国による援助を受けて、東南アジア初の高速鉄道が度重なる難題や延期の末、23年10月にインドネシアで開業。鉄道は首都ジャカルタとインドネシア最大都市の一つで芸術文化の重要拠点である西ジャワ州バンドンを結ぶ。 一方タイでは、中国ラオス鉄道をバンコクまで延

                                                          中国、東南アジアを結ぶ高速鉄道を計画 現状と今後の見通しは
                                                        • 岸田首相がキーウ訪問検討、ゼレンスキー氏と会談へ…戦況見極め最終判断(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                          岸田首相はウクライナの首都キーウを訪問し、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領と首脳会談を行う方向で本格的な検討に入った。2月中の訪問を目指しており、戦況を見極めた上で最終判断する。先進7か国(G7)議長国として、ウクライナの支援継続を主導していく意向を表明するとともに、ロシアによる侵略を非難する共同文書を発表したい考えだ。 【図表】キーウを訪問したG7首脳一覧 複数の日本政府関係者が明らかにした。隣国ポーランドを経由する形で、陸路でウクライナに入る行程が有力となっている。キーウ訪問のほか、ロシアの攻撃を受けた他の地域を視察する案も浮上している。今月23日に通常国会が開会するため、審議への影響が出ないよう週末を活用する方向で日程を調整している。 ゼレンスキー氏との会談では、ウクライナへの民生支援を進める意向を伝えるほか、ロシアが核による威嚇を続ける中、首相がライフワークに掲げる「核兵器のない

                                                            岸田首相がキーウ訪問検討、ゼレンスキー氏と会談へ…戦況見極め最終判断(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                          • SpaceXの衛星インターネット「Starlink」のキットがブラックマーケット経由でロシア軍やスーダンの準軍事組織に流されている

                                                            SpaceXの衛星インターネットサービスであるStarlinkは、地球低軌道(LEO)上に展開した膨大な数の人工衛星を利用して地球上のほぼ全域でインターネットへのアクセスを提供します。SpaceXの創設者であるイーロン・マスク氏はStarlinkの軍事利用に否定的ですが、ブラックマーケットを通じてStarlinkのキットがロシア軍やスーダンの準軍事組織に利用されていると日刊経済紙のウォール・ストリート・ジャーナルが報じました。 The Black Market That Delivers Elon Musk’s Starlink to U.S. Foes - WSJ https://www.wsj.com/business/telecom/starlink-musk-ukraine-russia-sudan-satellite-communications-technology-f4fc7

                                                              SpaceXの衛星インターネット「Starlink」のキットがブラックマーケット経由でロシア軍やスーダンの準軍事組織に流されている
                                                            • 「他人の野心のために死にたくない」 国境に押し寄せるロシア男性、動員令で窮状(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

                                                              (CNN) ロシアとカザフスタンの国境を隔てる検問所。23日夜、緊張感が漂う中で、車の長い行列ができていた。 【映像】家族と涙の別れ、動員される人々(1分26秒付近~) ロシア中部エカテリンブルクから来たエンジニアのアンドレイ・アレクセーエフさん(27)は、プーチン大統領の動員令を受け、出国を目指す行列に並んだ大勢の男性の中の1人だった。 車はロシアとカザフスタンの国境検問所を通過する必要があり、それぞれ2時間ほどかかった。 21日朝、目が覚めてプーチン大統領の動員令のニュースを見たアレクセーエフさんは、出国を決意した。その夜、仲間と会って次の行動について話し合い、一切のリスクは避けようと決めて、計画もないままロシアを離れることにした。 プーチン大統領は24日、兵役に関する法律を成立させ、兵役逃れには禁錮10年以下、戦時の脱走に対しては同15年以下の罰則が定められた。 法改正に伴い、ロシア

                                                                「他人の野心のために死にたくない」 国境に押し寄せるロシア男性、動員令で窮状(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
                                                              • 【青森県・佐井村】青森旅行記〔10〕遊覧船で行く秘境『仏ヶ浦』 - 旅のRESUME

                                                                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 恐山の宿坊で貴重な宿泊体験が出来ましたが、コメント下さった中には硫黄臭がキツかったとあり、べる家が滞在した日は臭いがほぼ無くて運が良かったんですね。 朝食後、すぐにチェックアウトして向かった先は仏ヶ浦です。 起きた時は晴れていたのに雨が降りだしました。 アクセス 仏ヶ浦遊覧船 仏ヶ浦 マクロ撮影 アクセス 仏ヶ浦へのアクセスは陸路と海路がり、陸路の場合駐車場まで、車でむつ市から1時間40分、大間から50分、恐山からはおよそ1時間半ほどです。 陸路で行く場合 仏ヶ浦の駐車場は国道388号線沿いに40台分くらいあり、大型の観光バスも入れます。 そこから整備された遊歩道の階段を20分下りますがかなり傾斜があるようで、下ったからには帰りは登る事になります。 コロナ禍の現在は利用客がほぼいない状態で、しかも熊出

                                                                  【青森県・佐井村】青森旅行記〔10〕遊覧船で行く秘境『仏ヶ浦』 - 旅のRESUME
                                                                • MAERSK EVORA - SHIPS OF THE PORT

                                                                  小池百合子東京都知事が過度の疲労で入院していますが、疲れがとれていないとのことで入院が延長されるそうですね。 テレビで見かけない日はないというくらい毎日コロナウイルスの予防や対策のことで見ていましたし、通常業務に都議選、超がつくほどの激務だったことは想像できます。 それを「自分の蒔いた種」と言う人がいるのが信じられないですね。 ゆっくり静養して復帰すればいいと思いますが、一度休むと戻るの大変そうな気もします。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 貿易記念日 今日はこの船 Vessel Information 今日は何の日?? 6月28日は「貿易記念日」です! 貿易記念日 1859年6月28日(旧暦5月28日)、幕府がアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、オランダに対して横浜、長崎、箱館(函館)での自由貿易を許可しました。 当時の輸出は生糸やお茶が、輸入は綿製品や羊毛製品がそ

                                                                    MAERSK EVORA - SHIPS OF THE PORT
                                                                  • フィンランド、ロシア人旅行者の入国拒否 EU最後の陸路が閉鎖

                                                                    [ヘルシンキ 29日 ロイター] - フィンランド政府は29日、ロシア人旅行者の入国を深夜から原則として拒否すると発表した。ウクライナでの戦争への徴兵を避けようとする何千ものロシア人にとって欧州連合(EU)加盟国への最後の直接の陸路が閉鎖されることになる。 週末には約1万7000人のロシア人がフィンランドに入国し、1週間前に比べて80%増えていた。フィンランド政府は今回の措置で入国者数は大幅に減少すると指摘した。

                                                                      フィンランド、ロシア人旅行者の入国拒否 EU最後の陸路が閉鎖
                                                                    • 資料でたどるバイクパッキングの歴史と未来

                                                                      自転車遊びのキーワードとしてかなり定着した感のある「bikepacking / バイクパッキング」という言葉。ただ、実際にそのスタイルを取り入れている人でも、定義については認識が曖昧だったりしないだろうか。そこで今回は対談形式で「bikepackingとは何か」を探ってみたいと思う。なお、本家である英語圏での認識を話の軸とするため、文中では基本的に「bikepacking」の表記を用いる。 対談: Kosuke Miyata & otakuhouse / Tappei Yoshida [2022-01-14追記] 続編を公開しました。主に本稿執筆時に資料が入手できていなかった、日本語で「バイクパッキング」という言葉を最初に伝えたと思われる書籍と、現代的なラックレス積載システムの黎明期について、詳しく記載しております。ぜひご覧ください。 イントロ Miyata: 声をかけて頂きました宮田です

                                                                        資料でたどるバイクパッキングの歴史と未来
                                                                      • GHQが徹底的に焚書にした歴史家・仲小路彰の「世界興廃大戦史シリーズ」など

                                                                        戦前・戦中に「世界興廃大戦史」全百二十一巻という壮大な著述計画を立てた仲小路彰という歴史家がいる。全巻の内訳は日本戦史が全三十巻、西洋戦史が四十二巻、東洋戦史が三十二巻、世界戦史が四巻、総観篇が十巻、別冊が三巻となっている。 仲小路彰 このシリーズは昭和十三年から書き起こされ昭和十八年までに四十三巻を出版(日本戦史七巻、西洋戦史十七巻、東洋戦史十四巻、世界戦史四巻、総観篇一巻)したあとは、残念ながら仲小路はこのシリーズの著作活動を止めてしまった。本土空襲がはじまった昭和十九年以降、彼は山中湖畔に移り住み、そこで四十年間を過ごしている。 仲小路が残した膨大な書き物は一部は出版されたが、戦後になって大半はGHQによって没収され、焚書の憂き目に合っている。彼の著作の二十二点(日本戦史一点、西洋戦史三点、東洋戦史九点、世界戦史二点、その他単行本七点)が焚書処分を受けたのだが、焚書点数の著者別ランキ

                                                                          GHQが徹底的に焚書にした歴史家・仲小路彰の「世界興廃大戦史シリーズ」など
                                                                        • 「NATOのアキレスけん」対ロシア最前線の基地とは? | NHK

                                                                          ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に対抗し、ヨーロッパ東部の防衛態勢を強化してきたNATO=北大西洋条約機構。 その「アキレスけん」とも言われている場所があります。 ウクライナと接するポーランドと、バルト3国の1つリトアニアの国境地帯です。 対ロシア最前線、ポーランド北東部の基地で行われたNATOの演習を取材しました。 (ブリュッセル支局長 竹田恭子) 「NATOのアキレスけん」とは? NATO加盟国であるポーランドとリトアニアとの100キロほどの国境地帯で、「スバウキ回廊」と呼ばれています。 バルト3国とほかのNATO加盟国が唯一、陸でつながっている場所です。 「スバウキ回廊」と呼ばれる国境地帯 なぜここが「アキレスけん」なの? ロシアの飛び地カリーニングラードと、ロシアと同盟関係にあるベラルーシに挟まれているからです。 軍事拠点でもあるカリーニングラードにはロシア軍の地上部隊も配備され

                                                                            「NATOのアキレスけん」対ロシア最前線の基地とは? | NHK
                                                                          • <節約旅行>桜咲く山陰二県の旅[初日] ~ 鳥取砂丘・久松公園(鳥取県) - 青空のスローな生活

                                                                            山陰地方に属する鳥取県・島根県。 私の住む神奈川からは距離的なこともあり、本州ではこの2県は訪れたことがありませんでした。 広大なスケールにただただ圧倒される「鳥取砂丘」、 天守が国宝指定された五城の一つ「松江城」、 古事記に創建の由来が記される古社「出雲大社」などなど。 この2県は、日本でも有数の自然景観、歴史文化資産を有する地域です。 折しも桜が満開の季節。 今月の3-4日、新幹線と特急を使い、一泊して2県のほんの一部を急ぎ足で巡ってきました。 初日は、「鳥取砂丘」そして日本さくら名所100選の「鳥取城跡久松公園」を、 二日目は、「国宝松江城」と「出雲大社」を巡ります。 目 次   🚄 鳥取へ 鳥取砂丘 鳥取城址久松公園 松江へ 鳥取へ 神奈川発の今回の一泊旅は、まさに時間との勝負です。 新横浜駅から姫路駅までは東海道新幹線「のぞみ」、姫路駅から鳥取駅までは特急「スーパーはくと」で向

                                                                              <節約旅行>桜咲く山陰二県の旅[初日] ~ 鳥取砂丘・久松公園(鳥取県) - 青空のスローな生活
                                                                            • セブ島対岸のプライベートリゾート♪ジンベイザメも泳ぐ海・スミロン島 - アリーの機音カフェ

                                                                              Allyです。 フィリピン・セブ島の対岸、ボートで15分の距 離に、プライベート感たっぷりな、1島1リゾー トのホテルがあります。真っ白な砂浜、マリンブ ルーの海、リゾートライフも、マリンアクティビ ティーも楽しめる、素敵なリゾートです。 Sumilon Bluewater Resort ジンベイザメの住む海へ ●セブ・マクタン島の宿泊地 ●スミロン島への移動 ●ボートの出発時間 ●スミロン・ブルーウオーター・リゾート ●リゾートのアクティビティ ●オスロブのジンベイスイム セブ・マクタン島の宿泊地 観光地として、セブ島という呼び名が一般的です が、国際空港があるのは、セブ島と橋でつながっ ている、マクタン島です。マクタン島は、ビーチ リゾートホテルが立ち並ぶ島なので、セブ島に行 った!という観光客の多くは、本当は、マクタン 島に行った、ということになりますね。 セブ・マクタン空港~スミロ

                                                                                セブ島対岸のプライベートリゾート♪ジンベイザメも泳ぐ海・スミロン島 - アリーの機音カフェ
                                                                              • ロシア軍が最新兵器を惜しげもなく投入したため、欧米側が門外不出の秘密を知ることに…“おとりミサイル”も発見か|FNNプライムオンライン

                                                                                ロシア軍が最新兵器を惜しげもなく投入したため、欧米側が門外不出の秘密を知ることに…“おとりミサイル”も発見か ロシア軍の“奇妙なコンテナ”の正体 ウクライナ侵攻作戦で、劣勢を伝えられるロシア軍が最新兵器を惜しげもなく投入したため欧米側がその門外不出の秘密を知ることになった。 (@UAWeapons)はツイッターで23日、戦場に遺棄されていたロシア軍のコンテナの写真を次のようなコメントと共に公開した。 「ウクライナ軍はキエフ近くで奇妙なコンテナを発見し、その正体を解明した。それはロシア軍の電子戦システム1RL257Krasukha-4の指揮命令所で、早期警戒管制機のレーダーや偵察衛星のレーダーを混乱させるためのものだった」 @UAWeapons ツイッターより この記事の画像(14枚) そのコンテナは擬装のため草木で覆われてはいたが、慌てて退却したためかぞんざいに地表に放り出されていた。 こ

                                                                                  ロシア軍が最新兵器を惜しげもなく投入したため、欧米側が門外不出の秘密を知ることに…“おとりミサイル”も発見か|FNNプライムオンライン
                                                                                • 人口密集のガザ地区で初の感染者 懸念される拡大 パレスチナ | NHKニュース

                                                                                  中東パレスチナのガザ地区で新型コロナウイルスの感染者が初めて確認され、世界的にも人口が極めて密集している地域として知られることから、支援活動を行う国連機関は感染の拡大を強く懸念しています。 パレスチナ暫定自治政府は21日、パキスタンからエジプトを経由して陸路でガザ地区に入境したパレスチナ人男性2人について、検査の結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 イスラム原理主義組織ハマスによる実効支配が続くガザ地区は、イスラエルの経済封鎖で人と物の移動が厳しく制限され、狭い土地におよそ200万人が密集して暮らしていることから「世界最大の監獄」とも呼ばれています。 住民は慢性的な水不足に悩まされ、水道水も汚染されていて衛生状態は悪く、医療環境も人工呼吸器を備えた集中治療室は60室ほどしかないなど、ぜい弱です。 現地で支援活動にあたっているUNRWA=国連パレスチナ難民救済事業機関

                                                                                    人口密集のガザ地区で初の感染者 懸念される拡大 パレスチナ | NHKニュース