並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

食品ロスの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 世界の食品ロス

    世界で1日10億食超無駄に 日本は4800万食、国連 日本経済新聞2024年4月13日 2021年のデータだが、人口1人あたり廃棄量を計算してみた。 トップはナイジェリアの179kg、以下イラク115kg、タンザニア112kg、サウジアラビア102kg、オーストラリア99kgと続く。 先進国ではオーストラリアがダントツ、フランス26位で84kg、イギリス34位で76kg、韓国38位で71kg、日本44位で65kg、アメリカ48位で58kg その他の国では、中国46位で63kg、インド49位で49kg、ロシア50位で33kg 世界の平均は79kgだから日本は優秀なほう。 年間65kgということは、1日あたり178g。減らすことはできるけど、半減は無理な気がする。 アフリカ諸国の廃棄量が多いのは冷蔵設備がまだ行き渡っていない、あるいは電力事情だろうか。それにしてもナイジェリアの多さが異常だ。

      世界の食品ロス
    • その「食品ロス」は本当に食品ロスなのか?|shinshinohara

      食品ロス削減に熱心な学生が演壇に上り、「農家の現場ではまだ十分食べられる野菜が大量に捨てられているのを見てショックだった、これを売って食べれば食品ロスは減らせる。規格に合った野菜だけを売るのはおかしい」と訴えていた。会場にいる人達もウンウンとうなづいていた。 そんな中、私に話が振られた。「実は規格外の野菜を出荷しようとすると食品ロスが増える」という話を始めた。 「曲がったキュウリは箱の中にうまく収納できず、輸送中にガサゴソ動く。するとスーパーに届く頃には傷だらけになる。かたや、真っ直ぐなキュウリは隙間なく詰められるから傷つきにくい」 「トマトが数個ずつパックされてるのは、プラスチックとラップなどの資源無駄遣いに見えるかもしれない。けれどああでもしないと、日本の柔らかくて傷つきやすいトマトを店にまで届けることができない。」 「傷ついてもいいじゃないか、と思われるかもしれない。けれど傷ついた野

        その「食品ロス」は本当に食品ロスなのか?|shinshinohara
      • まだ食べられるのに廃棄のパン、駅の自販機でお得に購入…年間1・2トンの食品ロス削減へ

        【読売新聞】 賞味期限内にもかかわらず、店の営業時間内に売り切れなかったために廃棄せざるを得ないといった食品ロスの解消を目指し、横浜市営地下鉄関内駅(中区)に、パンを販売するロッカー型の自動販売機が設置された。年1・2トンの廃棄物を

          まだ食べられるのに廃棄のパン、駅の自販機でお得に購入…年間1・2トンの食品ロス削減へ
        • セブンイレブン、本部主導で値引き推奨 食品ロス削減へ方針転換 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

          セブン―イレブン・ジャパンは5月、売れ残った商品の値引きを始める。商品の販売期限をシステムで店に知らせ、仕様を統一した値引きシールも用意し本部が主導して値引きを推奨する。食品ロスを減らすほか、物価高で強まる選別消費に対応する。コンビニエンスストア最大手のセブンの廃棄方針転換は社会的な要請が強まる食品ロス削減が広がる契機になる。おにぎりやサンドイッチ、弁当など約300品を対象に、廃棄する数時間前

            セブンイレブン、本部主導で値引き推奨 食品ロス削減へ方針転換 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
          • 食品ロスと給食の残飯|ひらこたつや

            給食のご飯(お米)が残る量と,その日のおかずの種類には関係がありそうだ。ご飯にかけて食べる牛丼の具や,パンに挟んで食べるカツサンドのカツ,ソフト麺を入れて食べる汁物がおかずの時は,ご飯やパンやソフト麺の残る量が少ない。つまり,主食とおかずを一緒に口の中に運べるようなおかずの時に,主食の残りが少なくなる。 そんな考察を聞いたのは,上の子の小学校での学習発表会と呼ばれる会でのことでした。妻と連れ立って出かけ,「自分は食品ロスについて調べた。給食の話をすんだ」と言っていた子の発表の1つの結論がそれでした。 この子の発表を聞いて,いたく感心しました。親バカですが。 他の子どもたちが,本やネットにある情報をまとめ直す形で発表する中,自分で給食の残飯の量を調べ,それとおかずの種類に関係があることを指摘し,ある種の説明(解釈)を与えていたのが,我が子の発表でした。 こんなことを書いて,子の自慢をしたいわ

              食品ロスと給食の残飯|ひらこたつや
            • 段ボール箱破損で「食品ロス」 返品判断をAIが担う技術導入へ | NHK

              ペットボトル飲料などで段ボール箱が破損しただけで返品される「食品ロス」を減らそうと、メーカーと小売業者が統一基準づくりに向けて動き出しています。これまで人が目視で行っていた返品の判断をAIが担う技術を導入します。 ペットボトルの飲料などを倉庫から店に配送する際、商品に傷がなくても段ボール箱が破損していると返品の対象となって食品ロスにつながることが課題となっています。 飲料メーカーと小売業の大手7社は返品の対象かどうかの統一基準づくりに乗り出し、実証実験を行っています。 これまでは段ボール箱の破損の状態を人が目視で確認していましたが、実証実験ではスマートフォンで撮影した画像をAIが解析する技術を導入することで返品の判断基準を統一します。 食品ロスの削減だけでなく、物流に携わる人の負担の軽減にもつながるとしています。 来年9月まで実証実験を行い、統一基準の運用を始めることにしています。 サント

                段ボール箱破損で「食品ロス」 返品判断をAIが担う技術導入へ | NHK
              • 「カット野菜」は手抜きだと思っていたけど、実は食品ロスを減らしているのでは→加工するのがスーパーか工場かで事情が違うみたい?

                大西科学 @onisci スーパーで売っている「あらかじめ切ってある野菜」はどうも手抜きな気がして、なんぼなんでもこれを買うのはと思っていた時期があるのですが、あるとき「これは食品ロスをめちゃ減らしているのでは。痛んだ野菜の傷んでない部分だけ販売できる、形の悪い野菜も切って販売できるソリューションでは」と気付きそれ以降はまったく良心の呵責なく買っています。本当はどうなのかはわからないけど……。 2024-03-17 11:04:46 大西科学 @onisci 曲がったキュウリとかを捨てるのではなく安く売って欲しいという人は一定数いると思うのですが、野菜を収穫して出荷する立場をちょっと経験してみた感想として、畑からもって帰ってきて整えて袋詰めして封をして値札を貼っ店に持ってゆく手間として、ふつうのと形が悪いのとでなにも変わらないのに、あたりまえだが形が悪いのは安いので、それがなんか解せない。

                  「カット野菜」は手抜きだと思っていたけど、実は食品ロスを減らしているのでは→加工するのがスーパーか工場かで事情が違うみたい?
                • スーパーで食品ロスを削減。「データマトリックス」採用の新方式で価格変更柔軟に | 経済産業省 METI Journal ONLINE

                  まだ食べられるのにもかかわらず、ゴミとして捨てられる食品ロスは、日本では1年間に523万tも発生している[1]。国民1人が毎日114gを無駄にしている計算になる。食品ロスの削減は社会課題になっている。 スーパーマーケットで生じる食品ロスの削減に向けては、需要などに応じて柔軟に価格変更させる「ダイナミックプライシング」の活用が模索されている。店頭である程度時間が経過した商品は、値段を安くして売り切ることができれば、廃棄を避けられるからである。 ダイナミックプライシングは航空券やホテルではすっかり定着した。最近ではライブや遊園地のチケットなどでも採用されるケースが増えている。ところが、スーパーマーケットは商品数が膨大で導入にコストがかかることなどから、本格的には広がっていない。 この壁を突破する挑戦が、地方のあるスーパーマーケットで始まった。 [1] 我が国の食品ロスの発生量の推計値(令和3年

                    スーパーで食品ロスを削減。「データマトリックス」採用の新方式で価格変更柔軟に | 経済産業省 METI Journal ONLINE
                  • 韓国は世界が注目する「生ごみリサイクル大国」だ! 食品廃棄物の90%が飼料や燃料に | これが食品ロス問題の最適解か

                    世界の政府関係者が視察に 世界では毎年、約14億トンの食品が廃棄されており、そのほとんどが埋立地に送られている。廃棄された食品は、腐敗が進む過程で水や土壌を汚染し、最も強力な温室効果ガスのひとつであるメタンを大量に発生する。 だが韓国には、このような問題は存在しない。韓国は約20年前に食品廃棄物を埋立地に捨てることを禁じ、その大半が、飼料、肥料、家庭用暖房の燃料にリサイクルされているのだ。 食品の廃棄は、地球温暖化の最大要因のひとつである。メタンだけのせいではない。食品の生産や輸送のために使われたエネルギーや資源も無駄になるからだ。 韓国のシステムでは、食品廃棄物の約90%が、埋立地や焼却炉行きになるのを免れている。そんな同国のシステムは世界中の政府の研究対象となっており、中国やデンマークなどの政府関係者も韓国のごみ処理施設の視察に訪れている。 2024 年秋までに生ごみと他のごみの分別を

                      韓国は世界が注目する「生ごみリサイクル大国」だ! 食品廃棄物の90%が飼料や燃料に | これが食品ロス問題の最適解か
                    • 10月は食品ロス削減月間!訳あり「マルヤス」に行ってみた。 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                      おつかれさまです。 10月は、食品ロス削減月間。 食品ロス問題を意識した気になって、 食品ロス問題を解消する賞味期限切れ食品専門スーパー「マルヤス」へ。 こちら、大森町店(東京都大田区)。 都内だと他に、足立花畑店(東京都足立区)・平和台店(東京都練馬区)・高島平店(東京都板橋区)の3店舗。 あとは埼玉県にあるようです。 さて、 どんなものが、 どれくらい安いの? 一緒にチェケラッ! おじゃまします! 初めてではないのですが、この入り口には圧倒されますね… お菓子、缶詰、調味料、飲料水、なんでもあります! 1円のヤンニョムソース! 「チョコレート効果カカオ72%」のミニキューブ型、初めて見た! 充実のインスタント麺コーナー。 「まるちゃん正麺」安いかも。 見たことのないインスタント麺に心、踊る。 カップ麺コーナーで「ひろし」に再開。 賞味期限間近の日清キャノーラ油。 缶詰コーナー。 コーヒ

                        10月は食品ロス削減月間!訳あり「マルヤス」に行ってみた。 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                      • 食べ物系おすすめサブスク16選【人気&面白い】安いし食品ロスなし - ソロ活@自由人BLOG

                        超おいしくて とっても人気で 安くて面白くて 食品ロスの出ない 食べ物サブスクない? あるわけない! いいえ、あります。探し方が良くないだけです。キチンと調べたり、実際に体験してみれば、簡単に見つかります。 でも食べ物系のサブスクは、本当に色々あります。なので今イチおいしくないとか、値段が高すぎる商品が多いのも事実です。 みなさんの正直な印象は「食べ物サブスクは高くてマズい...」が本音ではありませんか? こんなあなたへ! ・高くてマズい食品サブスクはイヤ! ・美味しい食べ物サブスクを教えて! ・高いお金は払いたくない... ・面白くて変わったものが食べたい ・人気のある食べ物サブスクは? ・食品ロスを減らして社会貢献したい このような悩みを解決します。 無数にある食べ物系サブスクを、徹底的に調査。実際に体験したり、現在も続けてるサブスクもあります。その結果、自信を持ってオススメできる商品

                          食べ物系おすすめサブスク16選【人気&面白い】安いし食品ロスなし - ソロ活@自由人BLOG
                        • 食品ロス600万トンを20%削減する試み

                          結婚式や新年会、会合などのホテルで食事を伴う集まりの時、貧乏性のわたくしは「あーこの残った食事を持って帰ったら、明日の昼まで食事に困らんな」なんて思ったりします。 タッパでも持って行って残り物を詰めて帰る!それって片づける側もハッピーなんじゃないかと思うんですよね。昔はそれってありだった気がするんですが、、、、 やっぱり時代とともに「持ち帰り後の食中毒はだれの責任?」とかそんな感じでなくなっていったんでしょうね。 しかしここにきてまた時代が変わろうとしています。 ぶっちゃけ、外食産業での食品ロス削減には、持ち帰りの促進が有効とされていて、これに対する新たな指針をまとめようと国が動いています。 新たな指針では、持ち帰りによる食中毒の発生について「消費者の自己責任が前提」としつつ、飲食店側の留意事項などをまとめる方向のようです。 ほかにも、食品会社やスーパーなどの、食品事業者からの食品ロス削減

                          • 「食品ロス削減国民運動」の一環 青森県産サバ未利用魚のカップめん全国発売

                            県産サバの「未利用魚」を使ったカップめんがきょうから全国で発売されました。 県庁を訪れ宮下知事に発売を報告したのは食品メーカーのエースコックです。 発売されたのは「陸奥の鯖だしラーメン」の醤油味とみそ味です。 エースコックでは農林水産省が展開している「食品ロス削減国民運動」の一環で、魚体が小さいなどの理由で食用に利用されにくい「未利用魚」の活用を進めています。 「陸奥の鯖だしラーメン」は八戸で水揚げされたサバの「未利用魚」をスープに活用したカップめんです。 ★試食した宮下知事 「青森の味としてのサバの風味を楽しんで頂きながら食べられる内容になっていると思います また世界のフードロスにも貢献出来るかなと思っています」 「陸奥の鯖だしラーメン」はきょうから全国のスーパーなどで販売されます。

                              「食品ロス削減国民運動」の一環 青森県産サバ未利用魚のカップめん全国発売
                            • ローソン、「冷凍おにぎり」で物流改革 食品ロスゼロに

                                ローソン、「冷凍おにぎり」で物流改革 食品ロスゼロに
                              • 東京五輪の食品ロス、専門家「予想通りの結果」 パリは期待できるか:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  東京五輪の食品ロス、専門家「予想通りの結果」 パリは期待できるか:朝日新聞デジタル
                                • 恵方巻き、売れ残りは推計256万本 節分に考える食品ロス問題 | 毎日新聞

                                  まもなく節分。スーパーやコンビニに恵方巻きが並ぶ季節だ。全国ですっかり定着した商品だが、とんでもない本数が売れ残って捨てられてきたようだ。恵方巻きを含む「食品ロス」は年500万トン超。今年はロスを減らすことができるのか。 購入は節分当日に集中 総務省家計調査によると、昨年の節分(2月3日)に恵方巻きを含む持ち帰り用すしに支出した金額は1世帯(2人以上)当たり717・73円。その前後は数十円で、節分当日に購入する家庭がいかに多いか分かる。 一方で、販売側が準備する本数も増え、売れ残って大量廃棄される問題も指摘されてきた。

                                    恵方巻き、売れ残りは推計256万本 節分に考える食品ロス問題 | 毎日新聞
                                  • 食品ロス削減のための新たな一歩!?

                                    #食品ロス #日本政府 #食品 日本政府は、外食時に食べ残した料理を持ち帰ることに関するガイドラインを策定し、食品ロスの削減を目指しています。 この施策は、持続可能な社会を目指す上で重要な取り組みの一つです。 今回、この施策をメリット、デメリットを見ていきましょう。 ユーチューブで動画も作成してみました。 良かったら、下段のリンクから見ていってくださいね。 ◆考えられるメリット 1. **環境への配慮** - 食品ロスは環境問題に直結しており、無駄な食品廃棄を減らすことで、CO2排出量の削減に貢献します。 2. **経済的効果** - 食品を無駄にしないことで、家計にも優しく、経済的なメリットがあります。 3. **社会意識の向上** - 食品を大切にする文化が根付くことで、食に対する意識が高まります。 ◇考えられるデメリット 1. **食品安全性** - 持ち帰りによる食中毒のリスクがあ

                                      食品ロス削減のための新たな一歩!?
                                    • 節分の後にコンビニで廃棄される恵方巻の数は? 食品ロスに取り組む活動家たち - BBCニュース

                                      日本中に存在するコンビニエンス・ストアで、大量の食べ物が廃棄されている。ニューヨークを拠点とするフリーランスの科学ジャーナリスト兼作家のレイチェル・ニューワー氏は東京で、この現状を変えようとする活動家たちに会った。 東京で高校を卒業したばかりの森永理子氏は、週末の夜を友達と過ごすことが多い。しかし今年の2月3日は違った。この土曜日は、日本人が冬から春への変化を祝う「節分」の日だった。そして、とりわけ大量の食品が廃棄がされる日でもある。

                                        節分の後にコンビニで廃棄される恵方巻の数は? 食品ロスに取り組む活動家たち - BBCニュース
                                      • 吉野家・キリンビール・ミツカン…食品ロス、未利用食材で防ぐ - 日本経済新聞

                                        大手外食各社などが食品ロスの削減に動いている。国内全体のロス量は事業系の廃棄増が影響し、6年ぶりに増えた。削減のカギはこれまで使わずに捨てていた「未利用食材」の活用だ。吉野家はスタートアップと連携してタマネギの廃棄を年間250トン削減する。キリンビールやミツカンホールディングス(HD)も取り組みを進める。「まず素材を脱水機にかけることで乾燥させます」。作業員が食材の端材を銀色の機械の上部から投

                                          吉野家・キリンビール・ミツカン…食品ロス、未利用食材で防ぐ - 日本経済新聞
                                        • 食品ロス協力 大歓迎! - Garadanikki

                                          練馬のイオンで「お値下げ商品」のチョコを購入。 お値下げ大歓迎! 食品ロス協力、大いにいたしますわよ。 ゴリゴリとかじれないほど硬くて、とてもビター。 アーモンドもゴロゴロ入っていて、とても美味しいチョコレートだった。 またどこかで巡り合ったら買いたいと思うのだが、輸入品だもの、、、高いんだろうなぁ。 本日の朝ごはん 彼がジムに行く前に、つるつる 本日の昼ごはん 彼がジムから帰ってきて、パクパク 半分、彼にあげましたとさ。 本日の夜ごはん 前回美味しかったのでまた購入。 灯台つぶ貝 前回は美味しかったのだが、身ばなれが悪かったので、 今回は煮方を変えてみた。 沸騰した出汁つゆに、ジャっといきなり入れてみたところ、それが良かったみたいです。 今回私が選んだキムチは大正解! 覚えた? どこのだか。 うん、ワンドって書いてあった。 これです www.akimoto.co.jp

                                            食品ロス協力 大歓迎! - Garadanikki
                                          • コンビニおにぎりは“冷凍”の時代か 物流問題と食品ロス解決の切り札期待も味は?(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                            コンビニエンスストア大手のローソンが22日から、おにぎりを冷凍で販売する実証実験を始めた。 冷凍にすることで、長期間の保存が可能になることから在庫管理がしやすくなり、食品ロスの削減につながるほか、店舗に仕入れるための配送回数も減ることで、トラック運転手の人手不足が懸念される2024年問題にも対応する狙い。 品切れも少なくなることで客の満足度を上げることも期待できるという。 気になる味についてローソンは、「冷凍おにぎりは”塩味”と”うまみ”の余韻が常温より強いが、いずれも味覚が鋭い人が認識できるとされる濃度差10%を下回っているため、違いを認識するのは難しいと考えられる。」としている。 実験では客に電子レンジで温めてもらい、常温が常識だった「コンビニおにぎり」が冷凍商品として受け入れられるか検証する。実験結果を見極めた上で、将来的には弁当や寿司など他の食品でも冷凍で販売することを検討する。

                                              コンビニおにぎりは“冷凍”の時代か 物流問題と食品ロス解決の切り札期待も味は?(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • 【新宿御苑】美味しく食品ロス削減に貢献できる『国立公園周辺産地より 規格外野菜があつまるマルシェ』が10月28日・29日に開催!

                                              ホームNEWS【新宿御苑】美味しく食品ロス削減に貢献できる『国立公園周辺産地より 規格外野菜があつまるマルシェ』が10月28日・29日に開催! 【新宿御苑】美味しく食品ロス削減に貢献できる『国立公園周辺産地より 規格外野菜があつまるマルシェ』が10月28日・29日に開催! 2023 10/23

                                                【新宿御苑】美味しく食品ロス削減に貢献できる『国立公園周辺産地より 規格外野菜があつまるマルシェ』が10月28日・29日に開催!
                                              • 国内の「食品ロス」半減、政府目標を8年前倒しで達成していた…家庭の食べ残しや未開封廃棄は課題

                                                【読売新聞】 まだ食べられるのに廃棄されている「食品ロス」について、国内の2022年度の発生量(推計)が21年度比51万トン減の472万トンとなり、政府の目標(489万トン)を8年前倒しで達成したことがわかった。食品製造業やコンビニ

                                                  国内の「食品ロス」半減、政府目標を8年前倒しで達成していた…家庭の食べ残しや未開封廃棄は課題
                                                • 湖池屋「ポテトチップス」「スコーン」、賞味期限を延長…食品ロス削減や店舗の作業効率化

                                                  【読売新聞】 湖池屋は5日、ポテトチップスなどのスナック菓子の賞味期限を2か月ずつ延長すると発表した。店頭で販売できる期間が長くなり、本来は食べられるのに廃棄される食品ロスの削減につながることを期待する。 ポテトチップスなど、ジャガ

                                                    湖池屋「ポテトチップス」「スコーン」、賞味期限を延長…食品ロス削減や店舗の作業効率化
                                                  • 【最新】食品ロス・フードロス世界ランキング!2023年度の論文より日本は一体何位? | FoodTechHub|フードテックハブ

                                                    食品ロスとは、食べられる状態にもかかわらず廃棄されてしまう食品を指します。 一方で、海外では食品ロス(Food Loss)と食品廃棄物(Food Waste)とは明確に区別されており、混同しないよう注意が必要です。 私たちが一般的に思い浮かべる食品ロスは、海外では食品廃棄物(Food Waste)として表現されています 今回、海外での食品廃棄物(Food Waste)として定義されたデータを使用し、世界の食品ロス・フードロスをランキング化しました。 食品ロス・フードロス(Food Loss)とは 生産から小売に至るまでの過程(生産、収穫、加工、保管)で生じる食品の損失(ロス)を意味します。 つまり、農場で作物を収穫した後に失われるもの、運送中に失われるもの、そして食品を作る過程で失われるものなどが含まれます。主な原因は、天気の影響、農業の技術が不十分なこと、収穫後の管理がうまくいかないこと

                                                      【最新】食品ロス・フードロス世界ランキング!2023年度の論文より日本は一体何位? | FoodTechHub|フードテックハブ
                                                    • 賞味期限・消費期限延長へ 食品ロス対策、国が目安緩和方針 - 日本経済新聞

                                                      食品パッケージに表示される賞味期限・消費期限が延長される見通しとなった。製造や包装の技術が進歩し安全性が高まっているとして、消費者庁が2025年度中にも期限を算定する目安を見直す。期限切れなどで廃棄される食品ロスを減らす狙いがある。食品表示法は劣化が早い総菜などは「消費期限」、保存期間の長い缶詰などは「賞味期限」を表示するよう定める。賞味期限は食品をおいしく食べられる期限で、消費期限は安全を確

                                                        賞味期限・消費期限延長へ 食品ロス対策、国が目安緩和方針 - 日本経済新聞
                                                      • 【破格】賞味期限切れの食品が詰まっている「食品ロス削減福箱」を楽天で買ったら、自分のゲスさに嫌気がさした

                                                        » 【破格】賞味期限切れの食品が詰まっている「食品ロス削減福箱」を楽天で買ったら、自分のゲスさに嫌気がさした 特集 食品に設定されている「消費期限」と「賞味期限」。似たような単語だけど、その意味は結構違う。 「消費期限」は安全に食べられることを保証した期限で、「賞味期限」はおいしく食べられることを保証した期限だ。 実はこの「賞味期限」が切れたことで、まだ食べられるのに廃棄されてしまう食品も多いそう。 今回ご紹介するのは、そんな賞味期限切れの食品を集めた福箱。実際に中身を確認してみたところ……自分のゲスさに嫌気がさした。 ・いざ開封! 楽天の購入ページで紹介されていた商品名は「食品ロス削減福箱」。価格は税込1700円だった。 自宅にやってきた段ボールはずっしりと重たい。さっそく開封してみると…… ワ……!! 待って待って待って、想像以上にギュウギュウじゃない!? あまりの密度に一瞬怯んでしま

                                                          【破格】賞味期限切れの食品が詰まっている「食品ロス削減福箱」を楽天で買ったら、自分のゲスさに嫌気がさした
                                                        1