並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 2205件

新着順 人気順

食堂の検索結果161 - 200 件 / 2205件

  • 子ども食堂だけど、独身のおっさんがクリスマスプレゼントってことでSwitch寄付してきた…マジで迷惑

    地元で子ども食堂をやってるけど、 うちは補助金の関係で大人や男も入れるようにしてる (みんなの食堂ってことになってる) そこに40過ぎてるのにアルバイトをしてるおっさんがやってくるんだわ (近くのコンビニで働いてるのを見たことがある) そのおっさんは、カルカソンヌとかペンギンの奴とかコンプレットとかボードゲームを持ち込んで 子どもたちと遊んでてゲームのおっさんって子供達から呼ばれている 前置きはおいといて昨日そこの子ども食堂でクリスマス会をやったんだわ お菓子とかローストビーフとか作ってみんなで食べて 食堂から最後に子供達におもちゃ(チョコエッグとかグリコとかの詰め合わせ)をあげた そこにおっさんがやってきて、これ僕からみんなへのプレゼントって言い出して持ってきたのは なんとSwitch 子供達は喜んでいたがスタッフたちはみんな白けた 管理するの誰と思ってんだ? 子供達がゲームのことでトラ

      子ども食堂だけど、独身のおっさんがクリスマスプレゼントってことでSwitch寄付してきた…マジで迷惑
    • スズキ本社食堂で14人が体調不良訴える 一酸化炭素中毒か | NHK

      23日昼すぎ、静岡県浜松市にある自動車メーカー「スズキ」の本社の食堂で、ちゅう房にいた14人が体調不良を訴え、病院に搬送されました。 現場からは一酸化炭素が検知されたということで、警察と消防は一酸化炭素中毒の疑いがあるとみて、詳しい状況を調べています。 23日午後1時前、浜松市南区にある「スズキ」の本社の食堂で、「一酸化炭素中毒が発生しているようで、複数の人が倒れている」と従業員から消防に通報がありました。 警察や消防によりますと、食堂のちゅう房にいた50人余りのうち、これまでに、浜松市内に住む20代から70代の男女14人が体調不良を訴えて市内の病院に搬送されました。 消防によりますと、このうち2人は一時、意識がもうろうとした状態になりましたが、その後、2人とも意識が回復したということです。 また、警察によりますと14人は、いずれも、ちゅう房の中で食器などを洗う洗浄室の近くにいたということ

        スズキ本社食堂で14人が体調不良訴える 一酸化炭素中毒か | NHK
      • さっきTVでニュース見てたら、ランチ時に混んでる食堂が出ていて「昼はいいんだけど、やっぱ夜は感染が怖いので、夜は外食しないようにしてます」と複数の客が言ってた。あのー、コロナウイルスは夜行性じゃなくてよ - Togetter

        dia feliz @diafeliz_latin さっきTVでニュース見てたら、ランチ時に混んでる食堂が出ていて「昼はいいんだけど、やっぱ夜は感染が怖いので、夜は外食しないようにしてます」と複数の客が言ってた。 あのー、コロナウイルスは夜行性じゃなくてよ 2020-07-10 20:34:20 dia feliz @diafeliz_latin 都知事が 「夜の街」は危険と名指しで非難 → 夜の街は危険だから昼に人混みに行く人多し 三密はだめ、と言った → 緊急事態宣言のなか湘南海岸に遊びに来る都民多し。理由は屋外で「三密」じゃないから。コンビニやレストランも人でいっぱい、マスクせずに咳する人も。住民は恐怖で外出避けた 2020-07-11 09:37:44 dia feliz @diafeliz_latin 満員電車に1時間 昼休みに混んでる食堂でランチ と 客が来なくなってがらがら状

          さっきTVでニュース見てたら、ランチ時に混んでる食堂が出ていて「昼はいいんだけど、やっぱ夜は感染が怖いので、夜は外食しないようにしてます」と複数の客が言ってた。あのー、コロナウイルスは夜行性じゃなくてよ - Togetter
        • けこ on Twitter: "自動車会社いいなって思ってるけど、学生の時某自動車会社に実験にいったら 無機質な建物の中でつなぎを着た男性集団(外国人もいる)が気だるそうに食堂でトレイをもって歩いてる姿が すごい…プリズンブレイクみたい…と思った。機械科に女子が… https://t.co/RR5wasM3Rq"

          自動車会社いいなって思ってるけど、学生の時某自動車会社に実験にいったら 無機質な建物の中でつなぎを着た男性集団(外国人もいる)が気だるそうに食堂でトレイをもって歩いてる姿が すごい…プリズンブレイクみたい…と思った。機械科に女子が… https://t.co/RR5wasM3Rq

            けこ on Twitter: "自動車会社いいなって思ってるけど、学生の時某自動車会社に実験にいったら 無機質な建物の中でつなぎを着た男性集団(外国人もいる)が気だるそうに食堂でトレイをもって歩いてる姿が すごい…プリズンブレイクみたい…と思った。機械科に女子が… https://t.co/RR5wasM3Rq"
          • 【北海道 冬 グルメ】小樽の人気店★牛トロフレーク丼が美味しい!ほっけ、蟹、道産牛などなど★【シロクマ食堂】 - 雪猫の軽滑★ブログ

            こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 今回は、昨年12月の北海道旅行の際に訪れたシロクマ食堂さんをご紹介します★ 大泉洋さんもお気に入りで、以前「ぴったんこカンカン」で紹介されたこともある小樽の人気店です。 昼間、カオスヘブンの(超絶気に入った)ミルクカレー&ココナツカレーを食べた時間が遅く、 www.yukinekokeikatsu.com 更に小樽で甘い物をつまんでいたので、お腹はあまり空いていなかったのですが。 食べたいメニューがあったので、お店に予約を入れて来店★ 大雑把な地図 ちゃんとした地図 店舗詳細 外観・内観 メニュー 注文したもの おわりに 大雑把な地図 ちゃんとした地図 店舗詳細 2020年4月現在 食べログ★3.59 tabelog.com ◆店名◆シロクマ食堂 ◆ジャンル◆定食、食堂、居酒屋、その他 ◆住所◆北海道小樽市色内3-6-3 ◆営業時間◆ <平日> 11:0

              【北海道 冬 グルメ】小樽の人気店★牛トロフレーク丼が美味しい!ほっけ、蟹、道産牛などなど★【シロクマ食堂】 - 雪猫の軽滑★ブログ
            • 子ども食堂運営の理事長解任 ボランティア女性へ性暴力:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                子ども食堂運営の理事長解任 ボランティア女性へ性暴力:朝日新聞デジタル
              • 株主優待が救った子ども食堂

                新型コロナウイルスによる業績悪化で株主優待制度を廃止、縮小する企業が出始めた。個人投資家からは不満の声もあるが、日本株の株主に占める個人の比率は2割弱に過ぎない。大半を保有する金融機関や事業法人といった大口投資家は、株主優待をどう処理しているのだろうか。あまり知られていない実態を探った。 6月中旬、東京都葛飾区に拠点を置くNPO法人のレインボーリボンは地域の子ども向けに、弁当の持ち帰りサービスを始めた。かねて運営する「こども食堂」がコロナ禍により開けなくなっており、密回避のため弁当を持ち帰ってもらう形で再スタートした。例えば、7月11日の弁当のメニューはキーマカレー。この日に使ったコメは、じつは岡三証券から提供された株主優待品だ。 コロナはこども食堂に通う児童に多大な影響を及ぼした。緊急事態宣言で学校が休校になり、給食を食べられないことで栄養が不足する困窮家庭の子どもが増えたという。臨時休

                  株主優待が救った子ども食堂
                • カルロス・ゴーンの最大の悪事は、日産の社員食堂で出されている料理を「豚のエサ」呼ばわりしていたことだった

                  剣kenn @hskenncutter 東京都町田市民/酔いどれ防災士/第一種衛生管理者/好色/大食漢/毒舌/怠惰/人格者にあらず/梶原一騎主義者/タイガー・ジェット・シンになりたい/FC町田ゼルビアゆるサポ/クジラ食&イナゴの佃煮愛好家/梅干しと味噌汁/かき揚げそば中毒/超常現象肯定派/ユリ・ゲラー支持/実話系週刊誌支持派/無職の生態に強い興味を持つ

                    カルロス・ゴーンの最大の悪事は、日産の社員食堂で出されている料理を「豚のエサ」呼ばわりしていたことだった
                  • 岡山には「平田食事センター」という伝説の食堂があったのさ…

                    岡山県民の深夜の胃袋を支えた名店、閉店 岡山県の珍スポット、そして岡山県民の胃袋を支えるとして名高い「平田食事センター」 2015/6/16に閉店するとの情報を得て、いってきました。 バイクでどっかいこも初期から平田食事センターには数回訪れており 感慨深いものです。 住所:岡山県岡山市 南区箕島2816 平田食事センター跡地に行ってきた 6/16に閉店した平田食事センター跡地に行ってきました。 こちらが平田食事センター本店。 トレードマークの赤い「平田食事センター」の大きな看板は健在でしたが、他のものはキレイさっぱり撤去されていました。 すぐ隣のトラック用品店「ルート2」やゲームセンター「楽市楽座」は営業していました。 こちらは平田食事センター上り店(2号店)。 本店の閉店よりも早く閉店してしまいました。 今では、駐車場…。というより、廃車置き場のような感じです。 ひらたまというキャラクタ

                      岡山には「平田食事センター」という伝説の食堂があったのさ…
                    • 増え続けるこども食堂 過去最大の年間1,400ヶ所増で全国3,718ヶ所に(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      こども食堂3,718ヶ所にこども食堂が増え続けている。 この一年間だけで約1,400ヶ所増えて、全国に少なくとも3,718ヶ所。 秋田県以外の46都道府県すべてで増加した。一年で8割増。 6小学校に1ヶ所の割合だ。 私が理事長を務めるNPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえが、全国のこども食堂地域ネットワーク等と合同で行った調査で判明した(調査結果の詳細は、むすびえホームページを参照)。 こども食堂は過去最高のペースで増え続け、全国に少なくとも3,718ヶ所に(むすびえ提供。以下同じ)3年間で12倍増こども食堂は、子どもが一人でも行ける無料または低額の食堂。 公民館等で月に1〜2回程度、「どなたでもどうぞ」と地域のみんなに開かれているところが多い。 子ども専用食堂ではない。地域の交流拠点だ。 3〜4年前、「○○市にこども食堂がオープン」といった報道が増えた。 まだ「オープン」がニュー

                        増え続けるこども食堂 過去最大の年間1,400ヶ所増で全国3,718ヶ所に(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 通年のグランドメニューに格上げしてもらえませんか?ぜひぜひ! れんげ食堂Toshu(江田/海老チリチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                        れんげ食堂Toshu(江田/海老チリチャーハン) 『れんげ食堂Toshu江田店』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【月曜~金曜】 11:00~22:45 【土曜、日曜、祝日】 11:00~22:15 通し営業です。 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 045-913-1374 ◎住所 神奈川県横浜市青葉区荏田町2360 ◎アクセス 江田駅東口のロータリーにあります。 ◎地図 れんげ食堂Toshu(江田/海老チリチャーハン) 『れんげ食堂Toshu江田店』の店舗情報 『れんげ食堂Toshu江田店』に行きましょう 『れんげ食堂Toshu江田店』の店内 『れんげ食堂Toshu江田店』の海老チリチャーハン 『れんげ食堂Toshu江田店』の海老 『れんげ食堂Toshu江田店』のお会計 『れんげ食堂Toshu江田店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第312食! K七(ケーナナ)

                          通年のグランドメニューに格上げしてもらえませんか?ぜひぜひ! れんげ食堂Toshu(江田/海老チリチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                        • リズム空拍生活小僧 Rhythm Empty Life of Boy on Twitter: "藝大、学費は上がって練習室のピアノは一部撤去されて、でなぜか秋元康とかさだまさしとかを客員教授として雇って、やけにおしゃれな食堂ができて(ビミョーに高い)美校から生協が消えて図書館は購入費削減、というのがここ最近の様子"

                          藝大、学費は上がって練習室のピアノは一部撤去されて、でなぜか秋元康とかさだまさしとかを客員教授として雇って、やけにおしゃれな食堂ができて(ビミョーに高い)美校から生協が消えて図書館は購入費削減、というのがここ最近の様子

                            リズム空拍生活小僧 Rhythm Empty Life of Boy on Twitter: "藝大、学費は上がって練習室のピアノは一部撤去されて、でなぜか秋元康とかさだまさしとかを客員教授として雇って、やけにおしゃれな食堂ができて(ビミョーに高い)美校から生協が消えて図書館は購入費削減、というのがここ最近の様子"
                          • 高 史明(TAKA, Fumiaki) on Twitter: "「お母さん食堂」の件、発起人が性役割規範などの論点から理屈を説いてるのに単なる「私たちは傷ついた」アピールに過ぎないと捉える人が多いの、若い女性は理屈がわからず感情で動くものという先入観を反映しているようで、「だからそういう認識を形作る力学を問題視してるんでしょ…」ってなるね…。"

                            「お母さん食堂」の件、発起人が性役割規範などの論点から理屈を説いてるのに単なる「私たちは傷ついた」アピールに過ぎないと捉える人が多いの、若い女性は理屈がわからず感情で動くものという先入観を反映しているようで、「だからそういう認識を形作る力学を問題視してるんでしょ…」ってなるね…。

                              高 史明(TAKA, Fumiaki) on Twitter: "「お母さん食堂」の件、発起人が性役割規範などの論点から理屈を説いてるのに単なる「私たちは傷ついた」アピールに過ぎないと捉える人が多いの、若い女性は理屈がわからず感情で動くものという先入観を反映しているようで、「だからそういう認識を形作る力学を問題視してるんでしょ…」ってなるね…。"
                            • お母さん食堂の名称変更を求める署名に賛同していた石川優実氏、過去にお母さん食堂の商品を利用していた - Togetter

                              石川優実@#KuToo署名中🇯🇵🌈🥺👞👠 @ishikawa_yumi フェミニストでアクティビスト。#KuToo 署名発信者。 フェミ二ズムマガジン「エトセトラVOL.4 特集:女性運動とバックラッシュ」責任編集。2019年英BBC 「 #100women」選出。「フェミやろ‼︎‼︎」メンバー。お仕事のお問い合わせはHPから。(TwitterDM見ていません。) ishikawayumi.jp

                                お母さん食堂の名称変更を求める署名に賛同していた石川優実氏、過去にお母さん食堂の商品を利用していた - Togetter
                              • ホテルの社員食堂 101人がノロウイルスによる集団食中毒 東京 | NHK

                                東京 千代田区のホテルの社員食堂で食事をした101人が下痢やおう吐などの症状を訴え、保健所が調べたところ、ノロウイルスによる集団食中毒だと分かり、千代田区はこの社員食堂を26日から3日間の営業停止処分にしました。 営業停止の処分を受けたのは、港区に本社がある「エームサービス」が運営する千代田区のホテルの社員食堂です。 都によりますと、今月22日、ホテルの担当者から「社員食堂で食事をした92人が下痢やおう吐などの体調不良で休んでいる」などと千代田区保健所に連絡がありました。 保健所が調べたところ、今月19日と20日にこの社員食堂を利用した合わせて101人が同じような症状を訴えていることが分かり、このうち複数の人からノロウイルスが検出されたということです。 区はノロウイルスによる集団食中毒と断定し、この社員食堂を26日から3日間の営業停止処分としました。 都によりますと、食べ物の何が原因かは分

                                  ホテルの社員食堂 101人がノロウイルスによる集団食中毒 東京 | NHK
                                • 「きのう何食べた?」(よしながふみ)の夏豚汁と卵かけごはん : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ

                                  ずっと家にいることもあり、例年以上に季節の変わり目を感じにくくなっていたのですが(最近ようやくコタツをしまいました)、急に蒸し暑くなりましたね。 暖かくなったら作りたかったのが、「何食べ」16巻に登場する夏豚汁の献立。 シロさんの事務所の同僚、山田さんのレシピです。 幼い子供2人を抱える共働きの山田家にとって、夏休みは修羅場の季節。 給食がなくなり、学童用を含めて毎日お弁当を4人分作るという試練が待っているのです。 この「夏休み=修羅場」という概念、子供がいないと想像しづらかったのですが、休校&外出自粛で「毎日が夏休み」状態の今、お子さんのいるご家庭の苦労を漏れ聞く機会も増え、このエピソードが以前より理解できるようになりました…。 仕事から帰った山田さんを待っていたのは、家のなかで倒れた夫と子供たち。 プールと学童疲れでぐずる子供たちをなだめて疲労困憊の夫は、予定していた焼き餃子とトマトサ

                                    「きのう何食べた?」(よしながふみ)の夏豚汁と卵かけごはん : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ
                                  • 半導体不足→図書館のシステム更新遅れ休館→受験生困る→銀行が食堂開放…女子生徒「助かります」

                                    【読売新聞】 受験シーズンが本格化する中、那覇市で地元の中高生に学習スペースを無償提供する支援の輪が広がっている。受験生に重宝されていた同市の沖縄県立図書館が、世界的な半導体不足の影響でシステム更新が遅れ、今月6日から29日まで臨時

                                      半導体不足→図書館のシステム更新遅れ休館→受験生困る→銀行が食堂開放…女子生徒「助かります」
                                    • 「お母さん食堂」炎上は“女性同士の対立”を助長? 「おかあさんといっしょ」も改名すべきか(全文) | デイリー新潮

                                      コロナ禍で帰省もままならない昨今、ふと懐かしく思い出されるのはおふくろの味かもしれない。「お母さん食堂」に抗議の声を上げた人々は、そこにも性差による家事負担の偏りを見出すのだろうか。男女平等という美名の陰に垣間見える違和感の正体とは――。 *** 〈食事は「お母さん」が作るものと性で役割を固定し、女性の社会進出を拒む〉、〈「お袋の味」と何が違うんだろ? 私にとっては料理上手だった母親のご飯を思い出すし問題ない〉 ネット上で火がついた侃々諤々(かんかんがくがく)の論争は、ウェブメディアや全国紙まで巻き込んで燃え盛るばかりだ。 俎上に載せられたのは、ファミリーマートが展開する「お母さん食堂」。元SMAPの香取慎吾がイメージキャラクターを務める惣菜ブランドは、目下、炎上騒動の渦中にある。 発端となったのは、3人の女子高生による署名活動だった。2019年の夏にガールスカウト日本連盟が、ジェンダー平

                                        「お母さん食堂」炎上は“女性同士の対立”を助長? 「おかあさんといっしょ」も改名すべきか(全文) | デイリー新潮
                                      • サイゼ、日高屋を超える最強せんべろチェーン「中華食堂 一番館」をキミは知っているか? 泣く子もべろべろになる “一番せんべろ” の真髄について

                                        » サイゼ、日高屋を超える最強せんべろチェーン「中華食堂 一番館」をキミは知っているか? 泣く子もべろべろになる “一番せんべろ” の真髄について 特集 サイゼ、日高屋を超える最強せんべろチェーン「中華食堂 一番館」をキミは知っているか? 泣く子もべろべろになる “一番せんべろ” の真髄について あひるねこ 2023年2月15日 “せんべろ” という言葉が広く使われるようになって久しいが、たった1~2杯飲んだ程度で “せんべろ” と騒ぐ輩は一体何を考えているのか。そんなん全然 “べろ” じゃねぇよ。3杯や──。最低でも3杯は持ってこんかい。話はそれからだろう。 そんなあなたにオススメしたいのが、都内を中心に展開する中華料理チェーン「中華食堂 一番館」である。東京で暮らす “せんべろ戦士” にとってはもはや常識だが、その実力はサイゼリヤ、日高屋をも凌駕していると言っていい。知らなかったという

                                          サイゼ、日高屋を超える最強せんべろチェーン「中華食堂 一番館」をキミは知っているか? 泣く子もべろべろになる “一番せんべろ” の真髄について
                                        • 食堂でラーメンを注文したら「水戸黄門がもう少しで終わるから待っててね」→この時間は極上の時

                                          蜂谷淳平/岩手の狩猟と鹿子躍 @junpeita88 京屋染物店_en・nichiクリエイティブディレクター 。草木染め、郷土芸能衣装制作。 好きなこと:狩猟、釣り、スノーボード、キャンプ、読書。 舞川鹿子躍の継承者で、二人舞が得意🦌 2023年4月15日から、岩手の暮らしの複合ショップ「縁日」をOPEN⛰ https://t.co/duBCKWM9aG

                                            食堂でラーメンを注文したら「水戸黄門がもう少しで終わるから待っててね」→この時間は極上の時
                                          • ファミマの「お母さん食堂」に異議 女子高校生がオンライン署名を呼びかけ

                                            特段「共働き」と言うまでもなく、両親が働くことがごく普通になっている昨今だが、それでも食事の支度は“お母さん”というイメージはなかなか固定的であるようだ。兵庫、京都、岡山の女子高校生が、ファミリーマートの「お母さん食堂」というブランド名に素朴な疑問を抱き、この名前を変えたい、とオンライン署名を呼びかけている。 署名活動に協力しているガールスカウト日本連盟(東京)によると、この高校生たちは2019年夏、同連盟のジェンダー平等について考えるプログラムに参加したのを機に、性別によって役割を決めつけることがない社会をつくるための活動を開始。商品名が人の意識に与える固定観念への影響が大きいと考え、この署名活動をスタートした。 「お母さん食堂」という名前は、誰もが「料理をするのはお母さん」という印象を与え、女性=家事・育児という固定観念を払拭する妨げになっている。今は男性も家事育児をする人が増えている

                                              ファミマの「お母さん食堂」に異議 女子高校生がオンライン署名を呼びかけ
                                            • 漁港の近くにある漁師さんの集いの市場食堂いちふく!お土産購入スポット・お魚センター【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                              市場食堂・いちふく 店内 朝定食 市場食堂いちふく(一福漁協食堂部) 情報 枕崎観光 お魚センター お魚センター 情報 最後に 市場食堂・いちふく 枕崎で宿泊した朝食は、枕崎漁港の近くにある食堂にいきました。 港から徒歩1分くらいの場所にある「市場食堂いちふく」は、漁師さんたち仕事終わりご飯を食べにくる場所であり、一般の方も利用することができます。 今回、枕崎の地元の方に教えていただき、朝食は「市場食堂いちふく」に行くことに決めました。 店内 営業時間は7時~でありますが、ひよ夫婦は朝9時すぎくらいに伺いました。 もう漁師さんはお食事終わっているみたいで、お店にはほぼ人はいなかったです。 店内も明るく、温もりを感じる雰囲気です。 注文は、厨房で働いているお母さんたちに伝えます。 お店に入ると、「おはようございます」と元気の声をかけていただき、お母さんたちの楽しい雰囲気がホッとしてしまいます

                                                漁港の近くにある漁師さんの集いの市場食堂いちふく!お土産購入スポット・お魚センター【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                              • 【ジオラマ食堂】ニャジラ出没!ジオラマを乗っ取る可愛い猫たち★【猫カフェ】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 自由にジオラマで遊ぶ猫たちが可愛いと話題のジオラマ食堂。 テレビで見かけて以来ずっと気になっていましたが、ついに行ってまいりました★ もーたまら〜ん! 1階のジオラマスタジオ、2階の一時預かりホテル&保護猫ステーションフロアの可愛すぎる猫たちの様子をレポしてみるニャン(=^x^=) 店舗詳細 ジオラマ食堂と猫たちについて 外観 1階 ジオラマスタジオ 2階 猫触れ合いスペース まとめ 店舗詳細 店  名 ジオラマ食堂(鉄道館食堂) ジャンル カフェ 住  所 大阪府大阪市天王寺区寺田町2-5-16 グランコンフォート天王寺ビル 1F 電話番号 06-6776-2460(予約制・電話受付のみ) 営業時間・料金 ランチタイム 12:00〜14:00 1,900円 ティータイム 15:00〜17:00 1,600円 団らんタイム(金土日祝前日のみ) 18:00

                                                  【ジオラマ食堂】ニャジラ出没!ジオラマを乗っ取る可愛い猫たち★【猫カフェ】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                • こだわりのカレーとサラダ専門店【三日月食堂】#福岡市 - にゃおタビ

                                                  福岡県福岡市「三日月食堂」農家直営のカレーとサラダの専門店🍛 こだわりのカレーとサラダの専門店と出会いました。 インド風のカレー専門店です。 1枚目の写真は「スパイシーポークカレー」福岡県うきは市の三元豚を使用。 身体にいいものだけを使った、スパイシーなカレー、そしてセットのサラダもこだわりぬいた。自家製農園の具材を使用しています。お店の方が言うには、このサラダがお目当てのお客さんも増えたのだそうです。写真はミニサラダですが、普通サイズのサラダもありました。 辛さも選べます。そしてナンに合うカレーも用意されています。 まさにこだわりぬいた専門店でした。 そしてもう一品 古処鶏のカレー 炭火で焼いた古処鶏のもも肉入り三日月サラダSセット1380円 古処鶏とは 古処鶏(こしょどり)とは、福岡県朝倉市の大自然で、平飼いされた赤鶏のブランド鶏です、抗生物質は無投与で、長い時間をかけて育てられてい

                                                    こだわりのカレーとサラダ専門店【三日月食堂】#福岡市 - にゃおタビ
                                                  • 昭和のデパートの食堂!眺め良し! 金福燕(南浦和/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                                                    美味しい海老チャーハン食べ歩き!第241食! K七(ケーナナ)です。 今日は南浦和の海老チャーハンです。 南浦和駅は、JR京浜東北線とJR武蔵野線が乗り入れています。 隣の武蔵浦和駅と同じく、 南北と東西の路線を結ぶターミナル駅です。 でも、 すごい栄えているわけではないのが南浦和の不思議なところ。 金福燕(南浦和/エビチャーハン) 『金福燕』へ行きましょう 『金福燕』の店内 『金福燕』のエビチャーハン 『金福燕』の海老 『金福燕』のお会計 『金福燕』K七のまとめ 『金福燕』の店舗情報 金福燕(南浦和/エビチャーハン) 『金福燕』へ行きましょう 南浦和駅西口に参ります。 南浦和駅前ロータリーにあるのが丸広百貨店です。 1階のスーパーヤオコーから6階のレストランに上がります。 余談ですが、K七はヤオコーが好きなんです。 買い物していて何だかうれしくなっちゃうからです。 商業施設のテナントっぽ

                                                      昭和のデパートの食堂!眺め良し! 金福燕(南浦和/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                                                    • 子ども食堂 感染拡大で中止相次ぐ 都内で260か所以上 | NHKニュース

                                                      新型コロナウイルスの感染拡大で人が集まるイベントなどを自粛する動きが広がる中、子どもに食事や居場所を提供する「子ども食堂」も中止が相次いでいます。都内では少なくとも260か所以上が中止していて、関係者は「開催が相当厳しい状況となっていて、行政のバックアップが求められる」と話しています。 NHKが東京・23区にある子ども食堂に新型コロナウイルスの感染拡大を受けた対応について区や社会福祉協議会などを通じて聞いたところ、少なくとも383か所のうち、7割近くにあたる265か所が今月いっぱいの中止を決めたことが分かりました。 一方、休校で給食が無くなり食事が十分に食べられない子どももいるとして、少なくとも25か所は予定どおり開くほか、中止する代わりに弁当を配るという食堂もあり、対応は分かれています。 NPO法人全国こども食堂支援センター「むすびえ」の湯浅誠理事長は「自治体から自粛要請があったところも

                                                        子ども食堂 感染拡大で中止相次ぐ 都内で260か所以上 | NHKニュース
                                                      • 50年老舗の味。守るべきものがここにある。🍜「大安食堂」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #映画好き #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                        いつもありがとうございます! 毎日系ブロガーから、旬な毎日系ブロガーになりたいな、ふつ映です。 今回は6月の訪問の紹介にようやくたどり着きました。今は映画ブログは軽めの飯紹介ブログになっています。でも映画・アニメは見てますよ~。 ブロ活隊を発足しました。 まだまだ探り探りですが、一緒にブロ活していただける隊員を募集しております。詳しくはこちらへ。 隊員募集方法 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊員希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 隊員募集方法 お店紹介

                                                          50年老舗の味。守るべきものがここにある。🍜「大安食堂」さん おすすめ食べ物屋さん紹介と映画紹介 #はてなブログ #グーグルアドセンス無料で合格2021 #映画好き #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                        • ストップかけるまで天然マグロのせ放題…!日本橋小伝馬町「食堂うなり」のまぐろ丼がホントにコスパを超越してた - ぐるなび みんなのごはん

                                                          どうも、料理芸人のクック井上。です! とんでもないお店を見つけてしまいました…これはもう事件です。 日本橋小伝馬町駅から徒歩2~3分のところにある「食堂うなり」。 コロナ禍の2021年4月にオープンした同店。開業直後からとあるランチメニューが異次元すぎて、僕のまわりの食いしん坊界隈が「ざわ…ざわ…ざわ…ざわ…」となったのです。 その異次元ランチメニューがこちら!数量限定「乗せ放題 まぐろ丼(貝汁豆腐付き)」(税込1,320円)です。 「コスパの向こう側へようこそ」って書いてありますが、これはよほどの自信がない限り、なかなか言えないフレーズではないでしょうか。 「でもまぁアレでしょ、あんまり上質じゃないまぐろなんでしょ?」と思ったそこのあなた、よ~く読んで! 「天然まぐろをストップ言うまで乗せちゃい〼」と書いてあるじゃあーりませんか! 期待に胸がドキドキ&ワクワクでございます。おっと、数量限

                                                            ストップかけるまで天然マグロのせ放題…!日本橋小伝馬町「食堂うなり」のまぐろ丼がホントにコスパを超越してた - ぐるなび みんなのごはん
                                                          • 岸田首相 “子ども食堂などの支援拡充策を総合経済対策に” | NHK

                                                            物価高で、経済的に厳しい家庭の子どもにも大きな影響が生じているとして、岸田総理大臣は、子ども食堂に関する食料支援事業の大幅な拡大など、支援の拡充策を今月まとめる総合経済対策に盛り込む方針を明らかにしました。 岸田総理大臣は、11日午後、経済的に厳しい家庭の子どもの支援を行っている東京 豊島区のNPO法人を訪れ、車座で意見を交わしました。 この中で、出席者からは、物価高の影響で日々の食事にも苦労している子どもも多い実情などが伝えられました。 このあと、岸田総理大臣は、記者団に対し「さらなる取り組みの必要性を痛感した。物価高騰で大きな影響を受けている家庭の子どもたちの支援も含め、きめこまやかな運用に心がけていきたい」と述べました。 そして、子ども食堂などに食品を提供する「フードバンク」などの活動を支援する事業を大幅に拡大することや、子どもの貧困の解消に取り組む自治体向けの交付金の上限額を大きく

                                                              岸田首相 “子ども食堂などの支援拡充策を総合経済対策に” | NHK
                                                            • 「えっ、なんで!?」ファミマ“お母さん食堂騒動”に戸惑う昭和世代

                                                              社会の変化により、消費者が「不謹慎と感じること」の範囲が急速に広がっている。昭和の時代なら称賛されたはずの商品名が、問題とみなされるケースも少なくない。その是非を巡りネット上で論争が起きれば、商品イメージにも良い影響はもたらさない。 単身世帯の増加などを背景に10兆円まで拡大した国内中食市場。そんな成長分野を攻略するために開発された戦略商品だ。「調理の手間を省きたい」「必要な分だけ欲しい」という消費者の要望に応え、夕飯にそのまま出せる食べきりサイズの総菜を豊富にラインアップ。それまで湯煎のみに対応していたシチューやハンバーグなどを電子レンジで加熱できるようにもした。 「小さいころ、お母さんが作ってくれたような自然で、温かみがあって、美味しいお惣菜であること」「仕事と子育ての両立で忙しいお母さん達が、子供や家族みんなに安心して食べさせられる食事であること」――。こうした思いを込めて付けられた

                                                                「えっ、なんで!?」ファミマ“お母さん食堂騒動”に戸惑う昭和世代
                                                              • 耶馬渓のむら上食堂で唐揚げ定食を食べてきたぞ!おいしかった~! - ハマサンス コンプリートライフ

                                                                こんばんは~!ハマクラシー君! もうすっかり秋になってきているな! オイラ、秋は大好きだ!オイラが生まれた季節だからな! へへ。 今年も秋を満喫するぞう~。 へへ。 今日は先日仕事の合間に立ち寄った耶馬渓のとある食堂について話そうと思っているよ。 今回紹介するお店はこちら! むら上食堂だ! ここは以前から唐揚げがうまいとうわさを聞いていて、一度は行ってみたいと思っていたお店なのだ!ようやく来れてうれしいぜ! 店内はカウンター席とテーブル席が少しずつ。 メニューはほぼから揚げ一本のストロングスタイルだ。 ならば迷いなくオイラは唐揚げ定食を注文した。勤務中なので酒はなしだ。 店内や厨房のお姉さんたちはきびきびと働き心地よい空間を作り出しているぜ。 オイラが注文して5分経たないくらいで定食が到着! おお・・・これはうまそうな・・・! から揚げは大きいから揚げが3つマングローブ! どれどれ! 写真

                                                                  耶馬渓のむら上食堂で唐揚げ定食を食べてきたぞ!おいしかった~! - ハマサンス コンプリートライフ
                                                                • 東大駒場博物館で宇佐美圭司の個展が開催。同大食堂の作品廃棄を教訓に芸術活動を回顧

                                                                  東大駒場博物館で宇佐美圭司の個展が開催。同大食堂の作品廃棄を教訓に芸術活動を回顧東京大学駒場博物館で、美術家・宇佐美圭司(1940〜2012)の個展「宇佐美圭司 よみがえる画家」が開催。同大学中央食堂にあった絵画《きずな》の廃棄を教訓に、宇佐美の功績を回顧する。会期は4月28日〜6月27日。 宇佐美圭司 きずな 1977/2018〜21 再現映像作成=笠原浩 東京大学駒場博物館で、首都圏の美術館では20年ぶりとなる美術家・宇佐美圭司(1940〜2012)の個展「宇佐美圭司 よみがえる画家」が開催される。会期は4月28日〜6月27日。 この展覧会の背景にあるのは、2017年に起きた東京大学中央食堂にあった宇佐美の絵画《きずな》(1977)が、改修工事にともなう不用意な廃棄処分によって失われてしまったことだ。東京大学ではこの件を受けた同展の企画意図について、「取り返しのつかない結果をもたらした

                                                                    東大駒場博物館で宇佐美圭司の個展が開催。同大食堂の作品廃棄を教訓に芸術活動を回顧
                                                                  • イタリア食堂くってけ亭 on Twitter: "キッチンカーオーナーさんへ。 都内各所でキッチンカーを狙った詐欺事件が頻発しています。こちらが警戒していることを犯人に知らせるためのPOPを作成しましたので、ぜひご活用ください。 東京中のキッチンカーが警戒していることを犯人に知ら… https://t.co/mRGcu3vKZv"

                                                                    キッチンカーオーナーさんへ。 都内各所でキッチンカーを狙った詐欺事件が頻発しています。こちらが警戒していることを犯人に知らせるためのPOPを作成しましたので、ぜひご活用ください。 東京中のキッチンカーが警戒していることを犯人に知ら… https://t.co/mRGcu3vKZv

                                                                      イタリア食堂くってけ亭 on Twitter: "キッチンカーオーナーさんへ。 都内各所でキッチンカーを狙った詐欺事件が頻発しています。こちらが警戒していることを犯人に知らせるためのPOPを作成しましたので、ぜひご活用ください。 東京中のキッチンカーが警戒していることを犯人に知ら… https://t.co/mRGcu3vKZv"
                                                                    • 知花園子 on Twitter: "見つけた。ゲンキ食堂に営業妨害した大学生の論文を。5日間ゲンキ食堂に通い、朝10時過ぎから17時過ぎまで何も注文せずに居座ったとされるメーワク行為。見かねた常連客が「何か注文しなさい」と奢ってやったという。見ず知らずの観光客に天ぷ… https://t.co/NGy2IR8xP1"

                                                                      見つけた。ゲンキ食堂に営業妨害した大学生の論文を。5日間ゲンキ食堂に通い、朝10時過ぎから17時過ぎまで何も注文せずに居座ったとされるメーワク行為。見かねた常連客が「何か注文しなさい」と奢ってやったという。見ず知らずの観光客に天ぷ… https://t.co/NGy2IR8xP1

                                                                        知花園子 on Twitter: "見つけた。ゲンキ食堂に営業妨害した大学生の論文を。5日間ゲンキ食堂に通い、朝10時過ぎから17時過ぎまで何も注文せずに居座ったとされるメーワク行為。見かねた常連客が「何か注文しなさい」と奢ってやったという。見ず知らずの観光客に天ぷ… https://t.co/NGy2IR8xP1"
                                                                      • 食事の注文少なめに、中国の食堂で呼びかけ 習近平氏が食べ残しに憤慨(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                                                                        中国北部・河北省で、レストランのテーブルに置かれた、食べ残しをしないよう呼びかける注意書き(2020年8月13日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】中国の習近平(Xi Jinping)国家主席が、食品廃棄の問題に取り組んで倹約の考えを取り入れる方針を打ち出したことで、同国のレストランでは、料理を少なめに注文するよう呼びかけられている。 【写真】印カースト最下層にさげすまれる社会集団「ネズミを食べる人」 「光盤(皿を空にする)運動」と呼ばれるこのキャンペーンは、中国で深く根付く、宴会で多めに食事を注文する文化的習慣を覆すことを目指したもの。 国営メディアは今週、食べ残しが「ショッキングで痛ましい」との習氏の発言を報道。「食料の安全保障に関する危機意識を維持する必要がある」とした上で、「今年は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)による影響で、われわれにとっ

                                                                          食事の注文少なめに、中国の食堂で呼びかけ 習近平氏が食べ残しに憤慨(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 大分・熊本観光マニアおすすめ!!くじゅう九重・阿蘇小国の地元住民に愛される人気ローカル食堂をご紹介!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル

                                                                          こんにちは。 私たちTAKETACHANNELの面々は、大分・熊本のなかでもくじゅう九重・阿蘇小国・日田を中心に観光スポットを巡るニッチな旅人です。 また、地元の郷土料理やB級グルメをこよなく愛するグルメ旅人でもあります。 今回は私達がおすすめする『地元住民に愛される人気ローカル食堂』をご紹介致します! くじゅう九重・阿蘇小国は人気ローカル食堂の宝庫 くじゅう九重・阿蘇小国地域では、観光客向けの魅力的な飲食店が多数営業されていますが、当然地元住民に愛される昔懐かしい雰囲気の人気食堂も数多く存在しています。 今回はそんな人気食堂の中から、私達が特におすすめする名店をご紹介致します!! 丸福食堂 大分県竹田市のおすすめ食堂と言えば『丸福』さんですね。 こちらの鳥天はからしや酢醤油をつけずにいただけるジューシーな塩味鳥天です。 おすすめの定食はチキン南蛮と鳥天のミックス定食です。 オーロラソース

                                                                            大分・熊本観光マニアおすすめ!!くじゅう九重・阿蘇小国の地元住民に愛される人気ローカル食堂をご紹介!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル
                                                                          • ごはんを竹島そっくりに「竹島海鮮カレー」島根県庁の食堂で | NHK

                                                                            2月22日は「竹島の日」です。島根県庁の食堂では、ごはんが竹島の形そっくりに盛られた「竹島海鮮カレー」が提供されました。 「竹島海鮮カレー」は、竹島の形そっくりのごはんと、周りにかけられた日本海を思わせるルーが特徴で、具材には隠岐でとれたサザエやイカがふんだんに使われています。 9年前、2015年当時の島根県隠岐の島町の町長が考案したもので、竹島の形は、3Dプリンターで精密に再現した型を使って作っています。 ことしは事前予約も受け付け、20日に営業が始まると、続々と利用客が訪れあっという間に50食分が完売しました。 25歳の島根県職員は「竹島を実際に見る機会がないので“こういう形をしているのか”とイメージがわいた。竹島問題について勉強しようという気持ちを新たにした」と話していました。 食堂の石倉健調理長は「竹島の位置関係も忠実に再現するよう意識した。ふだん竹島問題を考える機会はなかなかない

                                                                              ごはんを竹島そっくりに「竹島海鮮カレー」島根県庁の食堂で | NHK
                                                                            • 1日分の野菜がとれる塩スープがあって助かる!れんげ食堂Toshuでチャーハンを喰らう! - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                                                              K七です。 今日は『れんげ食堂』のチャーハンです。 『れんげ食堂』は、 オリジン東秀が運営する中華チェーンです。 『東秀』が男性向け中華、 『れんげ食堂』が女性向け中華でしょうか。 チャーハンを頼む前に、 1日分の野菜がとれる塩スープ 430円(税別)です。 野菜と摂れるってうれしいもんですね。 上の写真の右側は、 ピリ辛もやし 99円(税別) と 食べ終わっちゃってますが、 バリボリきゃべつ 139円(税別) です。 れんげ食堂Toshu チャーハン大盛 チャーハン大盛が到着しました。 具材は、玉子、なると、刻みネギ、チャーシューです。 今日もごちそうさま。 お腹いっぱいです。 スープは、わかめスープです。 強い火力で煽っているので、 パラッと仕上がっています。 お会計 チャーハン大盛 490円(税別) 総額 539円 でした。 れんげ食堂Toshu江田店 ●営業時間(要確認を!) 月~

                                                                                1日分の野菜がとれる塩スープがあって助かる!れんげ食堂Toshuでチャーハンを喰らう! - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                                                              • 不法占拠、怒らないイタリア 勝手に食堂、劇場、工房…:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  不法占拠、怒らないイタリア 勝手に食堂、劇場、工房…:朝日新聞デジタル
                                                                                • 花澤香菜・父の店『おいなり食堂』TVで紹介され大反響「仕込みが間に合いません」 新商品も発表

                                                                                  人気声優・花澤香菜の父が営む飲食店『おいなり食堂』の公式ツイッターが13日、新商品として「あさり五目に変わりまして、明太いなりはじめました!!」と告知した。 『おいなり食堂』は、3日放送の日本テレビ系夕方の報道番組『news every.』(月~金 後3:50~7:00)の特集コーナーで、人気声優・花澤香菜の父が営む飲食店と紹介され、ネット上で「え、実家がおいなり屋さんだったの?初耳!」「知らずに行ってたよ!」「明日から行列だな」などと話題になった。その影響もあってか、ツイッターでは「しばらくの間、昼営業のみとさせて頂きます! 11時~13時半 売り切れ次第終了 仕込みが間に合いません」と大きな反響があったことを伝えている。

                                                                                    花澤香菜・父の店『おいなり食堂』TVで紹介され大反響「仕込みが間に合いません」 新商品も発表