並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1170件

新着順 人気順

食物の検索結果281 - 320 件 / 1170件

  • 韓国発のダイエットスナック【ヒルズラボ】 - ツレヅレ食ナルモノ

    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ダイエット食品、と言うジャンルの製品はメイドインジャパンも沢山あるけれど、"美"に特化したものは、やっぱり韓国には勝てない気がしてる。 ヒルズラボ ダイエットクラッカー(オニオン) 45g 食べたいと思った時の欲求を我慢するのではなく、いつものおやつを置き換えるだけの罪悪感ゼロダイエットスナック。 ザクザク食感のクラッカーは、オニオンやニンニクの風味で一般的なスナックにもありそうなお味。でも塩味は控えめ。ここが日本のものとは違うところ。 ヒルズラボ ダイエットクッキー(チョコレート) 45g ダイエット中でも甘いものを味わいたい時はこちらのクッキー。 サクっとしたクッキー生地にチョコチップもしっかり入って普通のクッキーと変わらない。 クラッカーもクッキーも小麦粉の代わりに米粉を使用し、精製糖の代わりにさとうきび由来の糖を使用。添加物も極力控え

      韓国発のダイエットスナック【ヒルズラボ】 - ツレヅレ食ナルモノ
    • 「早くすき家に行きやがれですわ」すき家終身刑のマナリス氏、愛妻の手料理を食べることもできずすき家に行く拷問を受けていることが判明

      まなてぃ🐬 @mnty_ocean 限界飲酒妖怪と言語化廃人を兼業してます。タ○ミー並みのなんでも屋さん|「秘書」×「家事代行」のハイブリッド『オカンな秘書』|お賽銭:amazon.jp/hz/wishlist/ls… note.com/mnty0212/n/n70…

        「早くすき家に行きやがれですわ」すき家終身刑のマナリス氏、愛妻の手料理を食べることもできずすき家に行く拷問を受けていることが判明
      • GOVOCE(ゴボーチェ) はチョコじゃなくて"ごぼう"でした - ツレヅレ食ナルモノ

        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 またまたチョコレート投稿、かと思いきやこれはチョコじゃない。ごぼう、なんです。 GOVOCE(ゴボーチェ)52g 646円(税込) @トモズ ネーミングからしてごぼうにチョココーティングしているスイーツなのかな、と思っていました。 でもこれはチョコレート不使用、いやいや、カカオすら使っていない、ごぼう、そのものなんです。 ごぼう茶市場シェアNo.1。南雲先生で有名なあじかんが作り出した、ごぼう生まれの新スイーツ素材 MelBurd(メルバード) あじかん独自の焙煎ごぼうのお茶。その茶葉を細かく砕いてココアパウダーの代わりに、ココナッツオイルと混ぜたことが始まりなんだって。 原材料/植物油脂(国内製造)、ごぼう粉末(ごぼう(国産))、砂糖、フラクトオリゴ糖、乳糖、デキストリン/乳化剤、(一部に乳成分・大豆を含む) 見た目もこんなにチョコなのに、

          GOVOCE(ゴボーチェ) はチョコじゃなくて"ごぼう"でした - ツレヅレ食ナルモノ
        • 黒ごま60%腸活出来ちゃう丸彦製菓のお煎餅「ごま好き」 - ツレヅレ食ナルモノ

          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 お煎餅でも腸活出来る時代です。 数ある胡麻煎餅の中でも胡麻感かなり強めな、ネーミング通り「ごま好き」さんにオススメの一品。 丸彦製菓 ごま好き 112g 267円(税込) @トモズ 大きく表記された"栄養機能食品"の文字だけで、なんだかカラダに良さそうと思ってしまう消費者のひとりです。 64g(4パック)で栄養素等表示基準値のカルシウム約1/2、マグネシウム約1/3、蔵華乳酸菌128億個、食物繊維8.4gが摂れるお煎餅。 相当な黒さです。さすが黒ごま60%。原材料は、うるち米よりも先に黒ごまが表記されています。 胡麻煎餅って甘いものが多いけど、こちらは味噌ベースなので、水飴たっぷりの変な甘さではないのが嬉しい。 カドヤとかオニザキとか胡麻の有名店もお煎餅を作っているけれど、それなりの高価格。「ごま好き」はプチプライスでここまでのクオリティに仕

            黒ごま60%腸活出来ちゃう丸彦製菓のお煎餅「ごま好き」 - ツレヅレ食ナルモノ
          • 毎日アボカド生活が7ヵ月を超えていた - ツレヅレ食ナルモノ

            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 気がつけばもう7ヵ月続いていた。未だに毎朝食べているアボカドプディング。 ot-icecream.hatenablog.com もうここのところはずっとこのレシピに落ち着いています。 冷凍アボカド 100g グラスフェッドプロテイン 20g ベジパワープラス(青汁) 1包 甘酒 40g 自家製豆乳 40mL チアシード 大さじ1(200mLの水で浸水) はと麦粉 2g この夏あまりにアボカドが高く、尚且つ質の悪いものが多くて、冷凍を常時使用することにしました。 ot-icecream.hatenablog.com 慣れてしまえば毎回ハズレに当たらない冷凍の方がコスパもイイ。 前日までにチアシード・甘酒・はと麦粉はひとつの容器にセットしてあるので、朝は計量の必要もなくパパっと。 これがOT流アボプティ決定版。378kcal。ひとつでお腹も心も満

              毎日アボカド生活が7ヵ月を超えていた - ツレヅレ食ナルモノ
            • ジュースじゃない?! サジーの果実を発見 - ツレヅレ食ナルモノ

              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 奇跡の果実と呼ばれて何千年も前から親しまれてきたユーラシア大陸に生息するグミ科の植物サジー。 これまで美肌ジュースとして飲んできたけれど、初めて果実そのものに出会いました。 冷凍サジー 400g 398円(税抜) @業務スーパー いつもの冷凍フルーツコーナーに見慣れないものがあると気になって仕方ない。しかもサジー。中国産ですが。 ジュースになってないサジーです。さすがにスッパーーーーい。これまで飲んでいたジュースも加糖されていなかったので強い酸味があるのはわかっていましたが、一粒でもかなりの酸っぱさです。 だから甘酒にたっぷり入れておやつにします。サジーの栄養素は凄まじいので、甘酒と一緒になったらもう無敵です。 ※サジーの含有栄養素 オメガ脂肪酸3·6·7·9、ビタミンA·C·E、鉄分、アミノ酸18種、カリウム、カルシウム、亜鉛、セレン、フラ

                ジュースじゃない?! サジーの果実を発見 - ツレヅレ食ナルモノ
              • ほぼほぼポテチな砂糖不使用バナナチップス - ツレヅレ食ナルモノ

                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今月は砂糖不使用大容量のバナナチップスがセール価格になっている業務スーパー。 砂糖不使用サックサクバナナチップス 500g 358円(税抜) ネットでのクチコミがイマイチだったので、あまり期待せずに購入。 使用しているのは塩と油だけ。でもバナナの甘みがあるでしょー、と思いきやバナナの味はほとんどしません。 だけど適度な厚みと塩加減、そしてサクサク食感はかなり好み。ほぼほぼ厚揚げポテチみたいです。 軽い食感だけど、意外とすぐに油が胃に負担をかけてきた。だから、サラダトッピングで使うことに。 これならサラダに食感と塩気、オイルもプラスできて、味はポテチそのものなので、美味しく食べられます。 大容量のサラダ素材を手に入れた、と思ったらコスパも悪くないかも。 【200円OFFセール】訳あり バナナチップス 割れ欠け 有機 JAS 砂糖不使用 フィリピ

                  ほぼほぼポテチな砂糖不使用バナナチップス - ツレヅレ食ナルモノ
                • メルカリで高額商品を買ったら「果汁グミ」が届く被害に遭った人が他にもいた→なぜ果汁グミなの?

                  R @ryu_the_leader キャンセルきましたが、ここで同意したらこいつ野放しになるくね?! どうしましょうか。 運営が対応してくれる気もせんし。 #果汁グミ pic.x.com/VVW2klqu4x 2025-04-14 13:19:37 R @ryu_the_leader 先ほど強制キャンセルにより、返金されましたが、AIの定型分のみでお詫び等何もなかったです。 果汁グミは俺のになったので、開けちゃいますか?!^_^ ちな今日記念にマスカット買ったわ🤣 ⚠︎果汁グミの営業マンではありません pic.x.com/YpBlr8xeu8 2025-04-14 18:16:39

                    メルカリで高額商品を買ったら「果汁グミ」が届く被害に遭った人が他にもいた→なぜ果汁グミなの?
                  • 搾りかすから生まれた野菜のおやつ「THIS IS SALAD」 - ツレヅレ食ナルモノ

                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 This is not only snack, but THIS IS ALSO SALAD. 「これはただのお菓子ではなく、野菜でもありサラダでもある」 そんな持ち運べるサラダ、見つけました。 THIS IS SALAD ケール グラノーラ 80g 508円(税込) @ビオセボン 茨城県つくばでオーガニックジュースを生産する有機農場で出るジュースを絞った後に残る食物繊維を使用し、開発された野菜の板グラノーラです。 原材料:有機ケール(茨城県産)、有機オーツ麦、きび砂糖、米油、米粉、有機ココナッツチップ、カシューナッツ、レーズン、ドライクランベリー(クランベリー、砂糖、植物油脂)、レモン果汁、抹茶、食塩、ジンジャーパウダー、ターメリックパウダー、(一部にカシューナッツを含む) 白砂糖不使用 アミノ酸不使用 グルテンフリー プラントベース アッ

                      搾りかすから生まれた野菜のおやつ「THIS IS SALAD」 - ツレヅレ食ナルモノ
                    • あのメラミンスポンジ、毎月1.5兆以上のマイクロプラスチック繊維を放出していた

                      あのメラミンスポンジ、毎月1.5兆以上のマイクロプラスチック繊維を放出していた2024.07.29 22:0096,617 Kenji P. Miyajima ちっちゃくなるの激速すぎる気はしていたんだが…。 水をつけてこするだけで、従来のスポンジでは落とせない茶渋などのがんこな汚れを簡単に落としてくれるメラミンスポンジ。便利でよく使っていますが、汚れを落とす代償なのか、世界で毎月最大1兆5500億本のマイクロプラスチック繊維を放出していたようです。 汚れ落としの代償は大量のマイクロプラ放出アメリカ化学会が発行している科学誌Environmental Science & Technologyに掲載された研究論文によると、茶渋や水アカ、油などのしつこい汚れを落とす、メラミンスポンジを用いて実験を行なったところ、世界規模に置き換えると1カ月で最大1兆5500億本のマイクロプラスチック繊維が放出

                        あのメラミンスポンジ、毎月1.5兆以上のマイクロプラスチック繊維を放出していた
                      • ガムを飲み込むとどうなるのか?ガムは消化されずに胃の中に最長7年間留まるというのは本当か?

                        ガムを噛んでいるとうっかり飲み込んでしまうことがありますが、一説には「飲み込んだガムは最長7年間も胃の中に残る」という話もあり、飲み込んだガムがどうなるのかは非常に気になるところ。アメリカの非営利総合医療施設であるクリーブランド・クリニックが、ガムを飲み込むとどうなるのかについて解説しています。 What Happens If You Swallow Gum? https://health.clevelandclinic.org/what-happens-when-you-swallow-gum 1:ガムを飲み込んだらどうなるのか? 「ガムを飲み込むことは時々ありますが、大きな問題になることはありません。しかし、習慣的に行うべきではありません」とクリーブランド・クリニックは述べています。現代のガムは「ガムベース」でできていますが、このガムベースには栄養価がなく、体内で消化されません。通常、

                          ガムを飲み込むとどうなるのか?ガムは消化されずに胃の中に最長7年間留まるというのは本当か?
                        • 『違いは古代から』日本人と外国人、病気の時に食べるものの違いで消化能力の差を知る。

                          日本人と外国人、胃腸の消化能力の差は紀元前から。 食生活の欧米化が進んだとはいえ、 欧米人に比べて日本人の体型は、小さく、細い印象があります。 古来、狩猟民族を先祖に持つ欧米人が好んで食べていたものは、 たんぱく質や脂肪が多く含まれる動物性の食品です。 一方、日本人は気候的に稲などの穀類がよく生育するため、 米を主食とした農耕民族でした。 また、仏教の伝来にともない肉食が禁止された影響もあって、 繊維質の多い食品が主となってきました。 このような、食文化の違いが体型に大きく影響している可能性が指摘されています。 食文化の違いは、胃腸の機能にも影響していると考えられています。 欧米人の胃は、動物性食品の消化・吸収のために、 胃酸分泌が比較的旺盛で、頑丈であるといわれています。 また、腸が短いのは、たんぱく質を分解する際に作られる有害物質を 早く体外に排出するためであるといわれています。 一方

                            『違いは古代から』日本人と外国人、病気の時に食べるものの違いで消化能力の差を知る。
                          • 犬や猫はひとをどう思っているのか。飼い主を神と思うイヌ、自分を神と思うネコ

                            飼い主を神と思うイヌ、自分を神と思うネコ 犬と猫の人との係わり方の違いをいくつか書いてきました。 犬と猫の人に対する気持ちの決定的な差は、 「イヌはご馳走をくれた人を神だと思い、 ネコはご馳走をもらえた自分を神と思う」。 こうだと言われています。 英語にもこんな文章があります。 A dog thinks: Hey, those people I live with feed me, love me, provide me with a nice warm, dry house, pet me, and take good care of me. …They must be gods! 犬:ボクと一緒に住んでいる人達は食べ物をくれるし、愛してくれるし、 心地良いお家も与えてくれて世話してくれる、きっと彼らは神様に違いない! これに対して猫は A cat thinks: Hey, these

                              犬や猫はひとをどう思っているのか。飼い主を神と思うイヌ、自分を神と思うネコ
                            • 福岡発、行列呼ぶハンバーグ 5年で店数2倍超目指す - 日本経済新聞

                              福岡や東京などで展開するハンバーグ専門店「極味や」が、連日行列のできる人気ぶりとなっている。来店客が自ら焼く「体験型」が受けており、その様子をSNSに投稿した動画が新たな客を誘う好循環を生んでいる。今後出店を加速し、海外初進出を含めて現在の10店舗(2025年3月末時点)を、5年で2倍以上に増やす計画だ。鉄板にドンと載せられた「極味やハンバーグステーキ(L)」(1848円)。上下面だけ軽く焼き

                                福岡発、行列呼ぶハンバーグ 5年で店数2倍超目指す - 日本経済新聞
                              • 頼んでもどっちが来るかわからないメニューといえば

                                桜餅 ごぼう天 タンカレー あとひとつは?

                                  頼んでもどっちが来るかわからないメニューといえば
                                • ダイエット成功のカギは「タンパク質」と「食物繊維」との研究結果

                                  ダイエットというと、まず「糖分や脂肪分の摂取量を減らす」という方法が思い浮かぶ人は多いはず。新しい研究により、ダイエットプログラムで減量に成功した人はタンパク質と食物繊維の摂取量が多かったことがわかりました。 Successful dietary changes correlate with weight‐loss outcomes in a new dietary weight‐loss program - Lee - 2024 - Obesity Science & Practice - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/osp4.764 Weight-loss Success Depends on Eating More Protein, Fiber while Limiting Calo

                                    ダイエット成功のカギは「タンパク質」と「食物繊維」との研究結果
                                  • 手作りだから出来る自分好みの黒胡麻玄米煎餅 - ツレヅレ食ナルモノ

                                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あと一杯だけ飲みたいけど、もう何もおつまみがない。そんな時に最近よく作るのが、必ず家にあるものだけで出来るお煎餅。 ot-icecream.hatenablog.com 桜海老がある時は、これで良かった。でも最近は価格高騰のためストックがない日が多いんです。 だから、発芽玄米ご飯と黒胡麻と醤油だけ。 分量は適当に。胡麻はたっぷり使います。平たくつぶして、500Wで片面5分ずつ。 香ばしくてたまらない。発芽玄米、グルテンフリー醤油、有機黒胡麻、そして油不使用、と市販品ではなかなか出会えない自分好みのお煎餅になる。 今回の厚みはこのくらい。もっと薄くすれば加熱時間を減らせるけれど、分厚いのをガリっといくのも好きなんだよなー。 発芽米【ファンケル 公式】[FANCL 発芽玄米 玄米 ビタミン 発芽米 カルシウム ギャバ ミネラル 米 gaba 健康

                                      手作りだから出来る自分好みの黒胡麻玄米煎餅 - ツレヅレ食ナルモノ
                                    • 豆腐との意外な相性に驚き!デーツで作る白和え#相性#驚き - ツレヅレ食ナルモノ

                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 いつもはワインのおつまみか、スイーツにしか使わないデーツを日本酒用に白和えにしてみた。 ot-icecream.hatenablog.com デーツは業務スーパーで手に入るいつものコレです。 木綿豆腐 1/4丁 すりごま 大さじ1 甘酒 少々 塩 少々 デーツには強烈な甘みがあるので、ラカントを使わずに作りました。 デーツ6個分を半分にカットして和えたら出来上がり。 デーツの甘さと豆腐の和えごろもがこんなにもマッチするとは。正体を知らずに食べた家の人は、何か新しい豆かと思ったらしい。 デーツで白和え。新発見でした。 種抜きデーツ / 送料無料 チャック付 イラン産 ナツメヤシ デーツ ドライフルーツ 食物繊維 製菓材料 製パン材料 こわけや 価格:650円~ (2024/12/12 23:08時点) 感想(324件) ☆メインブログ☆ 【ツレ

                                        豆腐との意外な相性に驚き!デーツで作る白和え#相性#驚き - ツレヅレ食ナルモノ
                                      • 機能性表示食品ファンケル カロリミットの炭酸飲料 - ツレヅレ食ナルモノ

                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ファンケルのカロリミットと言えば、食事の糖や脂肪の吸収を抑えることで人気のサプリメント。 そのカロリミットが炭酸飲料になっていたので興味本位で購入してみました。 キリン×ファンケル カロリミット アップルスパークリング 350ml 138円(税込) 昨年、キリンがファンケルを完全子会社化してましたね、確か。 届出表示:本品には難消化性デキストリン(食物繊維として)が含まれています。 難消化性デキストリン(食物繊維として)には、食事から摂取した糖や脂肪の吸収を抑える機能があることが報告されています。 と言うわけで機能性表示食品。もちろんカロリーゼロ。でもね、もう知ってる。カロリーゼロは決してヘルシーな製品ではない。 甘酸っぱいリンゴ味のソーダは、果汁10%未満だけどしっかり甘いです。カロリーゼロで甘い炭酸飲料は最も危険なやつ、って教わったのに。

                                          機能性表示食品ファンケル カロリミットの炭酸飲料 - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • 消えたコメの一部が建設会社の倉庫に 西日本新聞報じる 政府は販売の届出条件20トンを厳しくすべきでは #専門家のまとめ(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          政府は備蓄米放出の方針を発表した。一方、年間472万トン、4兆円分の食品ロスが発生し、その大部分を焼却処分している。 2025年2月16日付の西日本新聞は、600キロのコメが福岡市の建設会社にあったと報じた。建築資材と並んで60キロの玄米が入った米袋が10袋ほど倉庫に積み上げられていたという。この会社はコメの需要が伸びると聞き、飲食店などに売り始めた。 通常、コメはJAなど大手事業者を介して卸売業者に販売される。農家が直接販売する場合もある。販売経験のない建設会社がコメを売ることはできるのだろうか。 ココがポイント1年間に20精米トン以上の米穀の出荷又は販売の事業を行おうとする場合は、事業開始前に開始届出書を提出する必要があります 出典:農林水産省 事業開始前に農林水産大臣(省令により地方農政局長)に開始届を提出する。(年間事業規模が20精米トン未満の者を除く) 出典:関東農政局 事業者の

                                            消えたコメの一部が建設会社の倉庫に 西日本新聞報じる 政府は販売の届出条件20トンを厳しくすべきでは #専門家のまとめ(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 狩猟で捕獲したシカは、家庭用ミンサーでハンバーグにすべし。自分で獲って挽いて作る赤身ハンバーグがうまい

                                            変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。 前の記事:谷崎潤一郎の小説にも出てくる料理屋「瓢亭」の黒豆はまるでシュークリームみたいに中がトロトロ > 個人サイト 海底クラブ >ライターwiki シカは罠で獲る シカの捕獲には、金属のワイヤーを使ったくくり罠という道具を使っている。 踏板を踏むと、バネの力が解放されてワイヤーの輪が締まる仕掛け。 このくくり罠を、シカが通りそうな獣道に埋めておく。野生の動物は警戒心が強いから、あくまで不自然にならないように埋めるのがコツである。 定期的に見回りをすると、運が良ければ、ある日罠にかかったシカに出会えるという寸法だ。 これは、何年か前に京都で大雪が降った日に罠にかかった鹿。雨や雪が降ると、罠を埋めた地面がいい感じにならされて捕獲率が上がるのだ 家庭用ミンサーは1万円くらいで

                                              狩猟で捕獲したシカは、家庭用ミンサーでハンバーグにすべし。自分で獲って挽いて作る赤身ハンバーグがうまい
                                            • カインズの固形燃料とひとり鍋で、自宅が旅館になる | となりのカインズさん

                                              カインズの固形燃料と懐石鍋があれば、自宅でも旅館気分を満喫できる! ひとり鍋で味わう旅行のような食事体験。火をつけて待つだけで、牛すき焼きから水炊きまで、おうちが非日常に。

                                                カインズの固形燃料とひとり鍋で、自宅が旅館になる | となりのカインズさん
                                              • 「1日1個のオレンジ」でうつ病リスクが20%低下するとの研究結果、鍵は「腸内細菌」

                                                食事と脳の関係は密接なことが知られており、食事の時間帯や肉抜きのヴィーガン食、砂糖たっぷりのジャンクフードなどがうつ病リスクと関連していることが、これまでの研究でわかっています。ハーバード大学医学部などが行った新しい研究により、オレンジを定期的に食べると腸内細菌のバランスが整えられて、メンタルヘルスが改善される可能性があることが判明しました。 F. prausnitzii potentially modulates the association between citrus intake and depression | Microbiome | Full Text https://microbiomejournal.biomedcentral.com/articles/10.1186/s40168-024-01961-3 Eating citrus may lower depressi

                                                  「1日1個のオレンジ」でうつ病リスクが20%低下するとの研究結果、鍵は「腸内細菌」
                                                • 【ハチミツと腸】便秘改善にははちみつが効果的?「悪玉菌が減るはちみつの食べ方」

                                                  はちみつが腸内環境に良いといわれるのはなぜ? 多くの女子の敵・便秘。 腸内環境のバランスが崩れると、 便秘や肌荒れなどさまざまな不調につながってしまうため、 腸内環境を整えることは健康のためにもとても大切です。 そんな腸内環境のバランスを整えてくれる食べ物としてはちみつが注目されています。 はちみつはミツバチが花の蜜を吸い取って集め、 巣の中で加工、貯蔵した天然の甘味料。 はちみつに含まれている「オリゴ糖」と「グルコン酸」という栄養成分が 腸内環境に良い影響を与えていると言われているのです。 良い腸内環境とは、体に良い働きをする善玉菌が、 体に悪い働きをする悪玉菌よりも優勢に働き、 悪玉菌が抑制されている状態のこと。 はちみつに含まれるオリゴ糖は善玉菌のエサになるため、 腸内のビフィズス菌などの善玉菌を増やし、悪玉菌の増殖を防ぎます。 また、グルコン酸は腸内の善玉菌の増殖をサポートしてくれ

                                                    【ハチミツと腸】便秘改善にははちみつが効果的?「悪玉菌が減るはちみつの食べ方」
                                                  • 日本には稲作よりも前、縄文時代に伝わったとされる歴史のある野菜です - japan-eat’s blog

                                                    親いもを囲むように子いも、孫いもが育つため、豊作や子孫繁栄の象徴ともされてきました。 品種によって食べる部分が異なり、「土垂」に代表される子いも用、「たけのこいも(京いも)」に代表される親いも用、「八つ頭」に代表される親・子兼用品種の3つに大別されます。 また、「いもがら」や「ずいき」はサトイモの葉柄のことで、生はアクをぬいてから、乾物は水で戻してから煮物などにします。「はすいも」は、サトイモとは別種の葉柄専用品種で、生のまま食べられます。 原産地と日本への渡来 さといもの名前は 里芋は食用となる部分で4種類 ●親芋を食べる品種 子芋を食べる品種 親芋・子芋の両方を食べる品種 セレベスとは セレベスは 里芋との違い 里芋は縁起のよい食べ物 かゆくなるのはなぜ? 種類によって旬が異なる 里芋の保存方法 原産地と日本への渡来 さといもの原産地はインド東部からインドシナ半島などの熱帯地方で、タロ

                                                      日本には稲作よりも前、縄文時代に伝わったとされる歴史のある野菜です - japan-eat’s blog
                                                    • 超加工食品の摂取、10%増で認知機能低下リスク16%上昇か 新研究

                                                      ホットドッグなどの超加工食品の摂取量が増えると、脳卒中や認知機能低下のリスクが高まるという/LauriPatterson/E+/Getty Images via CNN Newsource (CNN) 新たな研究によると、超加工食品を多く食べると、健康を維持するための食事法とされる地中海食やダッシュ食、マインド食を実践していても認知機能の低下や脳卒中のリスクが高くなることがわかった。 この三つの食事法はすべて植物性で、砂糖、赤身肉、超加工食品を制限する一方で、果物や野菜、全粒穀物、豆類、シード類を多く摂取することに重点を置いている。 ある専門医は、この研究は関連性を示すだけで、直接的な因果関係を示すものではないとしながらも「この研究では超加工食品の摂取量を10%増やすと認知機能障害のリスクが16%増加した」と説明した。 一方、未加工食品または最小加工食品を多く食べることは認知機能障害のリス

                                                        超加工食品の摂取、10%増で認知機能低下リスク16%上昇か 新研究
                                                      • 合掌して「いただきます」「ごちそうさま」なんてのはごく新しい「作られ..

                                                        合掌して「いただきます」「ごちそうさま」なんてのはごく新しい「作られた伝統」だが、まあ何年までが新しくて何年からが「本物の伝統」かなどという線引きは不可能だし不毛なので、その観点からの批判はしないでおく。 で、それは誰に向けた挙措なのか? 料理を作ってくれた人、振る舞ってくれている本人が眼の前にいるのならその人に向かってゴチになりますの意味でなんらか挨拶するのは自然だが、人に向かって合掌の礼をするのは日本の習慣としてはむしろ違和感がある。 あるいは「生命をいただきます」の意味で食物に向けての礼だという説明もある。その解釈でいくなら振る舞ってくれた人への仁義は省略して構わないことになる。 そして「ごちそうさま」は誰に言ってるのか。まあ振る舞ってくれた人にだろう。一人で愛妻弁当食ってる時はどうするか。妻の顔を思い浮かべつつ唱えるのか。そんな芝居じみたことやってるやつ居るか? コンビニ弁当の場合

                                                          合掌して「いただきます」「ごちそうさま」なんてのはごく新しい「作られ..
                                                        • 【進化は時に退化につながる】パンダはなぜ最強にかわいいのか?

                                                          動物は丸みを帯びるほどかわいい。異論はない。 猫は可愛い。多分地上で生きる生物の中で一番かわいいと思う。 犬を飼っている人ならば、 いやいや。それは犬だろう。犬の可愛さに勝てるものはいない、と言うでしょう。 わが子が一番かわいい。 これは「ひいき目」と言うものも入ってそう感じさせるもの。 ところが、誰も飼っていないのに可愛い。そんな生き物もいるのです。 それはパンダ。 そもそも、「かわいい」とは何なのか。 笑顔、やわらかい色合い、そしてベビースキーマ。 ベビースキーマ~かわいさを武器にした・猫の戦略~ ヤマネコはいかようにして猫になったか。 猫はヤマネコの仲間です。世界に5種類いるヤマネコのうち、 リビアヤマネコが起源であることがわかっています。 リビアヤマネコは、警戒心が...mainichihime.com ベビースキーマとは、人間や動物の赤ちゃんに特有の性質のこと。 手足が短い、体や

                                                            【進化は時に退化につながる】パンダはなぜ最強にかわいいのか?
                                                          • SNSで話題になったドンキ「フライドチキンの皮だけ弁当」 単なる“悪ノリ”ではない「偏愛めし」が生まれた背景

                                                            ドン・キホーテが5月に発売した「フライドチキンの皮だけ弁当」(538円)がSNSで大きな話題となった。フライドチキンの皮とご飯で構成されているのが特徴で、かなり尖った商品といえる。なぜ、ここまで思い切った弁当を開発したのか。商品開発の担当者に話を聞いた。 皮だけ弁当は、ドンキが2023年10月に立ち上げた弁当・総菜の新ブランド「偏愛めし」シリーズの商品で、肉とスパイスのうまみが凝縮された皮が味わえる点を訴求している。 偏愛めしのコンセプトは「みんなの75点より、誰かの120点」で、商品開発者の食に対する個人的なこだわりを強く反映している。現在は約350店舗で展開していて、月間の売り上げは1億円を突破しているという。

                                                              SNSで話題になったドンキ「フライドチキンの皮だけ弁当」 単なる“悪ノリ”ではない「偏愛めし」が生まれた背景
                                                            • 砂糖を減らす驚きの利点、肌の健康から認知機能まで、すぐに実感

                                                              添加糖類の摂取量を減らすと、気分の改善から老化を緩やかにすることまで、さまざまな健康上のメリットがある。(PHOTOGRAPH BY TENDO23, GETTY IMAGES) 糖類の取り過ぎが体によくないことは、ほとんどの人が知っている。肥満、脂肪肝、2型糖尿病、心臓病、がんなどの健康上のリスクと関連していることから、糖類の摂取をぜひともやめたい悪習リストの上位に挙げる人は少なくない。 糖類の摂取量を減らせば、取り過ぎによる害を避けられるだけでなく、すぐに実感できる驚きの利点をもたらしてくれる。たとえば、「気分や肌の健康、歯の衛生、認知機能、運動能力の向上」が挙げられると、米テキサス州ダラスで活動する栄養学者で登録栄養士のエイミー・グッドソン氏は言う。 そうした恩恵を受けるにはどうすればいいのか、ほかの糖類よりも警戒すべき糖類があるのはなぜか、また、糖類の摂取量を減らすために今日からで

                                                                砂糖を減らす驚きの利点、肌の健康から認知機能まで、すぐに実感
                                                              • 三浦半島の海岸で密漁検挙が急増 横須賀海保、大半が「レジャー密漁」 | カナロコ by 神奈川新聞

                                                                三浦半島の海岸で、身近な水産物を採集・捕獲して摘発される事案が増加している。海遊びをする人たちが軽い気持ちで犯行に及ぶ「レジャー密漁」が大半だが、海洋資源に影響を与え、漁業者の権利を侵害する犯罪だ。横須賀海上保安部は「ルールを守って楽しく過ごして」と注意喚起に力を入れている。 同保安部が2023年に管内(横須賀、逗子、三浦市、葉山町)で検挙した密漁事案は140件。19年(90件)の1・5倍に当たり、4年連続で増加している。春先から秋にかけ、サザエを中心にアワビ、トコブシ、アサリ、ナマコなど浅瀬の岩場に生息する種類が狙われているという。 これらの水産物は密漁によって漁業者に深刻な影響をもたらすため漁業法で特定水産動植物に指定され、採捕が禁じられている。違反者には100万円以下の罰金が科せられる。 100個以上のサザエを採取したケースも

                                                                  三浦半島の海岸で密漁検挙が急増 横須賀海保、大半が「レジャー密漁」 | カナロコ by 神奈川新聞
                                                                • ガリガリのさばチップが新鮮な小魚アーモンド - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 相変わらずアーモンド小魚で慢性的な魚不足を解消しようと足掻いている日々です。 この日はいつものスーパーでちょっと見かけないアーモンド小魚を発見。 ot-icecream.hatenablog.com からだプラン さばチップアーモンド 298円(税抜) @ビッグヨーサン 健康志向を応援する素材を活かした体に嬉しいお菓子のシリーズからだプランから発売されている、DHAとEPAを含有した醤油味の国産さばチップのおやつ。 食べ過ぎを防げる個包装。さばチップの他にアーモンド・ごまいりこがミックスされています。1包装 6.5g 32kcal。全部で7袋入り。 だいぶ量は少なめでした。1袋じゃとても足りなかった。 だけどこのさばチップがものすごくイイ仕事をしてくれる。想像以上に固くてガリガリなんです。しっかり咀嚼しないと、口の中に刺さるくらい。 固いもの

                                                                    ガリガリのさばチップが新鮮な小魚アーモンド - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • 破産した「食用コオロギ」ベンチャー企業の社長が明かす“SNS炎上騒動”の全真相 それでも「リベンジ」を誓うワケ(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                                                                    食用コオロギの生産や商品開発に取り組んできた、徳島大学発のベンチャー企業「グリラス」が11月7日、徳島地裁に破産手続きを申し立てた。無印良品と共同開発した「コオロギせんべい」が話題を呼び、昨年1月にはNTT東日本とともにコオロギ飼育に関する実証実験に乗り出すことを発表するなど、事業は軌道に乗っているように見えた。にもかかわらず、なぜ1億5000万円超の負債を抱えることになったのか。その背景にあった苛烈な「SNS炎上騒動」の真相を同社社長がすべて語った。 【閲覧注意】大量のコオロギ…!養殖現場の様子 *  *  * 冒頭、「グリラス」代表取締役社長の渡邉崇人氏は、取材を受けるにあたっての心境について、こう口にした。 「アカデミアから起業したり、衰退しつつある地方でビジネスを始めたりすることはリスクが伴います。それでも挑戦しようと後に続く人たちのためにも、われわれの会社に起きたことをきちんと説

                                                                      破産した「食用コオロギ」ベンチャー企業の社長が明かす“SNS炎上騒動”の全真相 それでも「リベンジ」を誓うワケ(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                                                                    • Daily Life:「いただきますの倫理」はどこからきたのか(1)仏教における食前の作法

                                                                      March 13, 2025 「いただきますの倫理」はどこからきたのか(1)仏教における食前の作法 1 いただきますの倫理をめぐる問題 以前のエントリーで「いただきますの倫理」が広まったのがそう古くない(せいぜい2000年前後)という話を書いた。 http://blog.livedoor.jp/iseda503/archives/1895393.html http://blog.livedoor.jp/iseda503/archives/1895492.html 一応おさらいしておくと、ここでいう「いただきますの倫理」は「いただきます」という食前の挨拶に以下のような倫理的意味を読み込む考え方を指す。 (1)人間は動植物の命を犠牲にする(「命をいただく」)ことでしか生きていくことはできない。 (2)人間はそうして犠牲になった動植物にせめて感謝を捧げなくてはならない。 (3)その感謝の気持ちを

                                                                      • 「IgG検査で食物アレルギーの診断はできません」→あるテレビ番組の内容を受けて専門医が注意喚起。不適切な診断結果を信じ、悪化して死亡したケースも

                                                                        上田と女が吠える夜【公式】 @hoeruyoru_ntv 来週10月29日(火)の #上田と女がDEEPに吠える夜 は…🌙 ▶▶▶ お肌の悩み ◀◀◀ お肌トラブルで人生が左右…?! そんな"お肌の悩み"について DEEPに語ります🗣️ #重盛さと美 #島崎遥香 #真飛聖 #一ノ瀬颯 pic.x.com/RFOkSTNkIt 2024-10-23 09:32:43 当該のポストは引用しませんが、「遅延型フードアレルギー検査(IgG検査)を受けたことで食生活を見直した結果、症状が改善した」といった主旨の投稿になるようです。

                                                                          「IgG検査で食物アレルギーの診断はできません」→あるテレビ番組の内容を受けて専門医が注意喚起。不適切な診断結果を信じ、悪化して死亡したケースも
                                                                        • 自閉症、原因は「環境毒素」 米厚生長官が主張(ロイター) - Yahoo!ニュース

                                                                          ケネディ米厚生長官は16日の記者会見で、自閉症の症例増加の背景に環境要因があると科学的根拠を示さず指摘し、その要因を特定するためカビから薬まであらゆるものを調べる方針だと述べた。ワシントンで16日撮影(2025年 ロイター/Elizabeth Frantz) Ahmed Aboulenein Julie Steenhuysen [ワシントン 16日 ロイター] - ケネディ米厚生長官は16日の記者会見で、自閉症の症例増加の背景に環境要因があると科学的根拠を示さず指摘し、その要因を特定するためカビから薬まであらゆるものを調べる方針だと述べた。 ケネディ氏は以前、自閉症は伝染病と主張し物議を醸した。会見では、自分と同年代で自閉症に罹患(りかん)した人を知らないことを理由の一つとして、自閉症は予防可能であると述べた。「遺伝子が伝染病の原因になることはない」とし、科学的根拠を示さず「環境毒素」によ

                                                                            自閉症、原因は「環境毒素」 米厚生長官が主張(ロイター) - Yahoo!ニュース
                                                                          • オクラから輸入野菜の安さと国産野菜の高い理由を考えてみる。

                                                                            輸入オクラは輸送費をかけてもなぜ安い。 今日のお昼ご飯は冷たいおうどん。 色々具材乗っけて栄養価も満点よ。カロリーもだけど。 具材はキュウリ、揚げたナス、梅、ミニトマト、 オクラ、レタス、焼いた鶏肉と人参。 うどんどこー?ってくらいてんこ盛り盛り。 ちゃんと野菜たちの下に冷え冷えのおうどんが入っています。 子どものころからオクラが好きで、一年中食卓に上る。 湯がいてそのまま、煮てもよし、焼いても揚げてもよし。 夏の間は長いもと一緒にお漬物としても登場する。 このオクラ、言わずと知れた夏野菜。 原産地はアフリカ北東部。原産地や熱帯では多年草で、 何年も繰り返し果実をつけるのだけれど、 日本では越冬できないため一年草として植えられます。 オクラって育てたことあるけれど、大きく育って、大変すぎてやめた。 ゴミも多いのよね。これも一年草故。 オクラの特徴的なネバネバには、水溶性食物繊維の「ペクチン

                                                                              オクラから輸入野菜の安さと国産野菜の高い理由を考えてみる。
                                                                            • 加工赤肉の摂取で認知症リスクが14%上昇、ナッツ・豆類の摂取で20%低下 新研究

                                                                              たんぱく質や良質な脂肪、食物繊維が豊富なナッツ、豆類は体と脳の健康に寄与する/Tanja Ivanova/Moment RF/Getty Images via CNN Newsource (CNN) 新たな予備的研究によると、加工赤肉を1日に約28グラム(1週間で85グラムを2食弱)食べる人は、月に約3食食べる人に比べて認知症リスクが14%上昇した。一方で、加工赤肉を毎日少量食べる代わりにナッツや豆類を食べる人は、認知症リスクが20%低下した。この研究要旨は2024年アルツハイマー病協会国際会議で31日に発表された。 ベーコン、ソーセージ、ホットドッグなどの加工赤肉は一般的にナトリウム、硝酸塩、飽和脂肪が多く含まれている。研究によると、これらの肉を多く摂取することと、大腸がんなどのがん、2型糖尿病、心臓病、脳卒中の発症は強く関連している。 この研究には関与していない予防・生活習慣医学の専門

                                                                                加工赤肉の摂取で認知症リスクが14%上昇、ナッツ・豆類の摂取で20%低下 新研究
                                                                              • 【ワンオペの極み】メス猫よりもオス猫のほうが甘えん坊なのは「メス猫は母だから」

                                                                                メス猫が警戒心が強い理由は「母」だから メス猫に比べて、オス猫の方が甘えん坊だと言われています。 そう言えば先住もーちゃんは甘えん坊。オス。 先住ちゃーこさんは自立系女子。メス。だった気がします。 ヒメちーも甘えん坊とは少し離れた不思議系女子。 なぜオスは甘えん坊と言われ、 メスは警戒心が強い、と言われるのでしょうか。 それは、単独で子育てを行うメス猫は警戒心が強くなくては 子どもを無事、育てることができないからです。 通常、猫科の生き物はメスが単独で子育てをします。 所謂ワンオペです。 猫は一回に3~8匹の子猫を産みますが、 お乳を与えるにはまず、自分が食べなければならない。 それは出産当日から行われ、子猫が大きくなると共に、 食べる量、お乳を出す量も増やさなくてはならないのです。 けれど、母猫が食物を探している間、 子猫たちを見ていてくれる人はいません。 子猫たちは草むらや、穴、建物の

                                                                                  【ワンオペの極み】メス猫よりもオス猫のほうが甘えん坊なのは「メス猫は母だから」
                                                                                • 彼氏の「精液」にアレルギー反応!英国女性に起きた驚きの症例 - ナゾロジー

                                                                                  アレルギー反応は私たちの想像以上に敏感なものです。 みなさんの中にも食物アレルギーを持っていて、日頃から卵や牛乳、小麦、ナッツ、ソバなど、特定の食べ物を摂取しないよう気をつけている方がいるでしょう。 しかし、あなた自身が気をつけているだけではダメな場合があるようです。 2007年、イギリス在住の女性がパートナーとの性行為の直後に、重度のナッツアレルギーを発症する極めて稀な症例が報告されたのです。 女性はナッツを一切口にしていません。 それなのに、なぜ彼女は性行為後にナッツアレルギーを引き起こしてしまったのでしょうか? Woman’s nut allergy triggered after sex in bizarre first https://www.zmescience.com/science/news-science/womans-nut-allergy-triggered-afte

                                                                                    彼氏の「精液」にアレルギー反応!英国女性に起きた驚きの症例 - ナゾロジー