並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 226件

新着順 人気順

香りの検索結果81 - 120 件 / 226件

  • 寒菊「愛山50 Red Diamond」純米大吟醸!エレガントな甘みと香り…"愛"あふれる情熱的な一本

    そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

      寒菊「愛山50 Red Diamond」純米大吟醸!エレガントな甘みと香り…"愛"あふれる情熱的な一本
    • 「ん~ いい香り~♪」水耕栽培ヒヤシンスが開き始めました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

      花粉も飛びかい、できるだけ室内にいてたい~💦 で、今日はヒヤシンスの成長を・・・ 2023年12月24日 芽が出てくるまでダンボール箱へ(土の中にいると錯覚くしてもらうため) 1月23日に最後③が箱立ちし、3つのヒヤシンス全部が日を浴びるようになりました その後の①~③の成長記録です~ ①番初めに芽出ししたコ 2月6日、この状態では気付きませんでしたが。。。 下にも蕾が・・・? 2月9日、下から少し花が開いてきました~ 2月10日、少し長くなってるの? このころから毎日気になります 2月11日 1日空いて2月13日、バックが白だと開花が見辛いので。。。 下の方の花がしっかり咲いてきたので、高い位置に置き場所を変えました 前を通るたびに良い香りが~(^^♪ つい口に出ます「あぁ~ 良い匂い~」 ・・・と毎回通る度に口ずさんでしまってます 時間が経つにつれ匂う範囲広がって、夜にはもぅ部屋に入

        「ん~ いい香り~♪」水耕栽培ヒヤシンスが開き始めました~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
      • 歩く先に金木犀の香りが - miyotyaのブログ

        秋晴れで爽やかな日になりました。 午後2時から集落の中を抜けて田んぼ中を歩きました。 歩く先々に、人家に植わっている金木犀の香りがほのかに漂ってきて気分爽快でした。 先日歩いた時に撮ったアケビが今日は割れて中身がよく見えます。 日にちが経っているようで鮮度が落ちています。 農道の側溝の草藪に、アレチウリが縦横にツルを伸ばして所々に花が咲いていました。 あら~、昆虫がいますねぇ。 更に農道を先へ歩いていたら雑木林に満開の金木犀を見つけました。 見上げるような大きな木で、オレンジ色の花と青い空とのコントラストがとっても素敵でした。 良い香りが辺り一面に漂っています。 何処から撮影したら良いのか迷いつつグルグル回ってこの枝に決めました。 更に歩を進めて田んぼ中に出ました。 ひこばえが黄色く色づいて稲刈り前の田んぼのようです。 ミゾソバの花を探して別の場所に移動しました。 少し湿り気のある側溝に沢

          歩く先に金木犀の香りが - miyotyaのブログ
        • 樽酒の香りに酔いしれた湯島no 居酒屋シンスケ#日本酒 #お酒 #シンスケ - Kajirinhappyのブログ

          ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 平日の火曜日の夜に、気になっていた湯島居酒屋シンスケに行ってみる。 樽酒入荷の木札に心躍る。 予約もしないで入れたのは、火曜日の夜だったからかな。 入店時にマスクが必要だと確認して、マスクをして行く。 1階のカウンターに案内されて嬉しい。 赤星ラガーを注文。 薄造りのグラスが大層良き。 お通しの鶏団子と生揚げとなめこの小鉢がにくいです。 お目当てのほうれん草のゴマ和え 黒ゴマソース和え。 甘めの味付けですが、フレンチの様です。 出来そうで真似できない。 〆鯖 紅葉型で型抜きしてある酢生姜が見事。 樽酒の燗から純米の甘口の燗をお願い。 樽酒は、本当に樽の香りがして幸せな気分になりました。 お酒は秋田の両関のみ。 ずっと辛口が好きだと思っていたけど、燗の甘口純米酒がとってもよかった。 ねぎぬた したし豆 with 赤こんにゃくと海苔寒天 豆好きの

            樽酒の香りに酔いしれた湯島no 居酒屋シンスケ#日本酒 #お酒 #シンスケ - Kajirinhappyのブログ
          • 純米生酒「七賢 風凛美山」!柑橘系の香りとふんわり米の香りと…七賢の限定酒

            こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 今日の夢中は、純米生酒「七賢 風凛美山」!柑橘系の香りとふんわり米の香りと…七賢の限定酒です。さまざまな日本酒の飲みレポを取り揃える「夢中図書館 日本酒館」。飲み口レビューや銘柄情報など…

              純米生酒「七賢 風凛美山」!柑橘系の香りとふんわり米の香りと…七賢の限定酒
            • 新春の香り・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

              年末から11連休を満喫中です。時間がたっぷりあるので、のろのろとコタツとテレビが友だちです。そんな暇を潰すのと足腰の運動のため近所を散策。徒歩1分の寺へ。思った通り、ロウバイとスイセンが新春の香りを漂わせていました。 このロウバイの種を20個ほど蒔いて、1本だけ発芽しました。小さな盆栽になって、花を咲かせたら素敵ではないでしょうか。 寺のスイセンは八重咲ですが、我が家のは当たり前の花です。花の少ない時期なので、食卓の飾りにしたくなりますが、ヒガンバナ科で毒がありますから要注意です。 そして、玄関脇のフキも春を待っています。ここのフキは、もともとは新潟の里山にあったもの。山菜採りで斑入りのフキを発見。持ち帰って庭に移植したもので、1株から何十株にも殖えました。そのすべてが斑入りという優秀なフキです。フキは食べれば春満喫の香りですが、今は香りはありませんね。

                新春の香り・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
              • そろそろ香りのお風呂 - JuniperBerry’s diary

                夏の間は シャワーだけでもいいのにーと 思いつつも お風呂にちゃぽんと ただ入るだけの カラスの行水でしたが そろそろ あったかいお風呂に ゆっくりと つかりたくなる そんな季節になりました のんびり ゆったり クレオパトラみたいに 薔薇の花びらを浮かべた お風呂 憧れはするけど それはさすがに 無理 だけど いい香りのするお風呂で 気持ちを リセット&リラックスしたい そんな時はバスソルトやバスオイル 買うという手もあるけれど 自宅にある材料で 案外簡単に作れます お風呂に入れると シュワシュワと泡の出る バスボム は 重曹大さじ2 と クエン酸大さじ1、塩少々 重曹とクエン酸は 2対1量と覚えると楽 そこにお気に入りの精油を5滴ほど垂らして コネコネ 無水エタノールを 霧吹きで少量ずつ加えながら しっかり混ぜ しっとりしてきたら ラップで包んで 形成 乾燥させて できあがり 食紅を混ぜ

                  そろそろ香りのお風呂 - JuniperBerry’s diary
                • 感慨深い再会!ジューシー&フレッシュガム復活!#フルーツ香り - 少ないモノで暮らす日常

                  先日以下の記事を見つけました。 prtimes.jp 昔、売っていたロッテの「コーヒーガム」「ジューシー&フレッシュガム」が復活するとの事です。3/5発売という事で4軒ぐらいコンビニを回ってみましたが、どこにも売っておらず、少し日を置いてセブンイレブンに行ったところついに発見!! コーヒーガムはイギーの大好物でマンガの中でよく出てきましたね。 両方共に118円(税抜)でした。 開封 開けて匂いを嗅いでみるとコーヒーガムはもちろんコーヒーの匂いはしますが、ジューシー&フレッシュガムは人工的なフルーツの香りがしますね(笑) また、包装紙が全部違う物になっていました。 食べてみましたが、ああそういやこんなんだったな~~。という感じ。そういや最近めっきりガムって食べなくなりました。 ランキング参加中ライフスタイル

                    感慨深い再会!ジューシー&フレッシュガム復活!#フルーツ香り - 少ないモノで暮らす日常
                  • ジューシーで香り高い幻の柑橘 - わくワーク

                    お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 2年前、道後温泉で食べた「せとか」が美味しくて、道の駅でも購入して帰ってきました。 waqwork.hatenablog.com 楽天市場でも、「せとか」を買うことができたので、それぞれ違うお店から贈り物として購入してみました。 自宅用に購入した「みさき果樹園」の「せとか」が、最後に届きました。 個体差はあるものの、概ね甘くて美味しかったです。 訳ありのせとかが、1.5kgで1,660円です。2箱で送料無料、3箱で500gおまけつきです。 10%オフクーポンも使って、4,482円で購入しました。 本日クーポンで10%OFF 極める せとか たっぷり3kg⇒10%OFFで2,988円★TVで話題!極める せとか みかん★クーポンで最安値に挑戦!極める!大人気のトロトロせとか・2箱以上注文で送料無料サービス付・福袋 価格:1,660円(税込、送料別

                      ジューシーで香り高い幻の柑橘 - わくワーク
                    • 【長野】白濁!濃厚!硫黄の香り!白骨温泉『白船荘 新宅旅館』で極上温泉ステイ! - 旅人サイファのお出かけブログ

                      白濁の硫黄泉!白骨温泉『白船荘 新宅旅館』で極上の温泉ステイ! 長野県白骨温泉にある『白船荘 新宅旅館』は極上の温泉ステイを楽しめる素晴らしいお宿!濃厚な源泉かけ流しの宿泊レポートです! 白骨温泉 白船荘新宅旅館 宿泊予約【楽天トラベル】 hb.afl.rakuten.co.jp 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1 ・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター ・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数 ・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録 こちらの記事は【GW甲信飛騨温泉旅行記】のシリーズよりお届けしています。 白濁の硫黄泉!白骨温泉『白船荘 新宅旅館』で極

                        【長野】白濁!濃厚!硫黄の香り!白骨温泉『白船荘 新宅旅館』で極上温泉ステイ! - 旅人サイファのお出かけブログ
                      • ボタン1発たった5分で香り高いアイスコーヒーが作れるサーモスのアイスコーヒーメーカー「ECI-661」レビュー

                        暑い夏には熱々のホットコーヒーよりも冷たいアイスコーヒーの方が飲みたいものですが、アイスコーヒーを自分で入れて用意するのは、入れ立ての熱いコーヒーを冷やす手間がかかるので、少し面倒です。魔法びんメーカーで知られるサーモスが出しているアイスコーヒーメーカー「ECI-661」はボタン一発で簡単にアイスコーヒーを入れられるとのことで、実際に使って試してみました。 アイスコーヒーメーカー/ECI-661 | ポット・コーヒーメーカー | サーモス 魔法びんのパイオニア https://www.thermos.jp/product/detail/eci-661.html ECI-661のパッケージはこんな感じ。ECI-661には「ディープロースト」「キャラメル」の2色が用意されており、今回レビューするのはキャラメルです。 フタを開けると、計量カップがついていました。 ECI-661本体 幅18cm×

                          ボタン1発たった5分で香り高いアイスコーヒーが作れるサーモスのアイスコーヒーメーカー「ECI-661」レビュー
                        • 美しい花々に癒されながらの出張!#キンモクセイ #香り #出張 - ちまりんのゆるい日常

                          見にきて下さいましてありがとうございます(о´∀`о)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張です。 ミスなくきっちりこなしてこなくてはです(*^^*)。 10月中旬の出張時のΣp📷️qω•,,´)パシャを載せてみます。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 高速道路のPAで(๑•ᴗp📷️q✧パシャ。 キンモクセイが咲いていました(*´∀`)。 いい匂いです♪。 高速道路を降りてからのΣp[【◎】]ω・´)。 ダチュラのお花と実です(*^-^*)。 夜に開くお花なのでつぼんでいました。 イヌホオズキも大きく育ってたくさん咲いていました。 ハゼランも可愛いです(*´ω`*)。 またまたキンモクセイです(#^.^#)。 オニタビ

                            美しい花々に癒されながらの出張!#キンモクセイ #香り #出張 - ちまりんのゆるい日常
                          • 柴犬マリンの九十九里日記 : 苺の香りが強くなって来ました 🍓

                            2024年05月18日00:08 カテゴリ柴犬マリン 苺の香りが強くなって来ました 🍓 ヒマワリ番を頑張っているのは、鈴ちゃん。 暑い中、ごくろうさま。 お礼に、柴わん農園で採れた、一番形の良い苺を進呈するよ ♪ 柴わん農園の苺は、甘い香りが次第に強くなって来ました。 みんなには、内緒だぞ! 味は、100点満点で50点位の出来だけれど、今シーズン一番の苺なんだぜ。 これから、もっと美味しくなりそうな気配です。 期待してね~🍓 にほんブログ村 人気ブログランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事

                            • 香味野菜で♪香り焼きうどん : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                              気まま料理で レシピとか 日々思いついた料理を作って載せてます ちょっと凝ったものからお手軽なものまで たまに家族でおでかけした内容やツーリングとかも載せちゃいます

                                香味野菜で♪香り焼きうどん : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                              • 唐辛子の香りが広がる:初めてのオイルづくり挑戦開始 | 衣食住酒釣 ブログ

                                職場の小さな畑で育てた茄子・オクラの収穫が終了 夏の終わりを感じました。 最後に唐辛子を収穫しました。 食べることは想定しておらず、観賞用という感じでした。 初めて収穫してみたものの食べ方わからないし しばらく鑑賞して捨てようかと思ってたのですが 鳥天国さんのブログの記事を読んで⇓⇓ ハラペーニョオイル漬けリメイクでピカンテオイル 漬け唐辛子で真っ赤な麻婆豆腐 旨し オリーブオイルに漬けたら旨い事いくんじゃね!と思って まずは干してみることにしました 四苦八苦して唐辛子を結ぶじじい ダイソーの麻ひもがあったので ①上に輪を作り ②4本の麻ひもで交互に結びます 四苦八苦です😅😅😅 ちゃんとした結び方もあるとは思いますがなんとか完成! 縫い目が恥ずかしい(/ω\)ダイジョブだろうか? コルクボードに画鋲で止めてみたら イタリアンレストランや韓国料理店のような感じしますね😄 風通しの良い

                                  唐辛子の香りが広がる:初めてのオイルづくり挑戦開始 | 衣食住酒釣 ブログ
                                • 松茸の香りは軍人の靴下?海外では食べない?

                                  日本では秋の味覚として有名な松茸ですが海外ではあまり人気のある食べ物ではありません。 中国などでは普通の食用キノコと言った感じです 日本では「香り松茸、味しめじ」なんて言葉があるくらい愛されているキノコです。 日本人が好んで食べている松茸ですが実際はどうなのでしょうか? 松茸がとれる国はどこ松茸が取れる国は日本の他に 中国北朝鮮大韓民国カナダアメリカ合衆国トルコメキシコモロッコブータンウクライナタイスウェーデンフィンランド 結構、いろいろな国で取れるキノコのようです。 日本人だけが松茸が好きなのは面白い ヨーロッパだとトリュフが珍重されますが日本だと松茸が人気 逆に日本ではトリュフは取れるけど、日本人の好みに合わなかったから和食などで使われない。 まあ、文化の違いでしょうか? ブータンなどから松茸が輸入されているそうです。 海外では食べられていない松茸は海外では食べられていないそうです。

                                  • 「尿のにおい」の決め手はハチミツの香り? —分析機器を上回る人間の感覚とは—|fabcross

                                    はき倒した下着が発する、いやーな尿のにおい。この尿のにおいを人工的に再現したところ、「尿のにおいといえばアンモニア」という先入観を裏切る意外な成分が発見されました。人間の鼻や感性が、数千万円の分析機器を凌駕(りょうが)するという、においの世界。「におう」という身近な感覚がいかに複雑なプロセスから生まれているのか、その不思議について専門家の方にお聞きしてみました。 尿からハチミツの香りがしても病院に行かなくてもいい理由 「自分の尿からハチミツの香りがするんだ」——友達からそんな相談をされたら病院に行くのを勧めるのが普通ではないでしょうか。しかし、実ははき倒した下着から発生する尿臭の主要成分の一つは、なんとハチミツの香りだというのです。そして、尿臭からハチミツの香りを減らすことで消臭する、そんな研究があるそうです。 尿のにおいの成分を突き止めた研究の詳細と、「数千万円の分析機器」も上回る(かも

                                      「尿のにおい」の決め手はハチミツの香り? —分析機器を上回る人間の感覚とは—|fabcross
                                    • 香りが絶妙♪豚肉の香味野菜巻き : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                      気まま料理で レシピとか 日々思いついた料理を作って載せてます ちょっと凝ったものからお手軽なものまで たまに家族でおでかけした内容やツーリングとかも載せちゃいます

                                        香りが絶妙♪豚肉の香味野菜巻き : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                      • まぐろの香りで思い出す - 通りすがりのものですが

                                        人様の子育てブログを読んでいると、当然と言っちゃぁ当然なんだけど、人それぞれいろいろだなと感じます 昨日のえりんぎさんのブログ erieringi.hatenablog.com 子育てにあまり積極的でないえりんぎさんのだんなさんでも、息子さんを自分の好きな分野には連れまわしていたんですね これを読んで、私は父親にどこかに連れて行ってもらったことはほとんど何もないなと思っていたんです 私の父は小さな食品スーパーを経営していましたが、仕事が全ての人 家ではとても神経質で笑わない 怖くて近寄りがたい存在でした 家で少しでも騒いだりしたらドスの利いた声で怒鳴られたものです 鉄拳制裁なんて当たり前 えりんぎさんのブログに、私は父親にはどこにも連れて行ってもらったことないよってコメントを書こうと思った時に、ハッと思い出しました あったよ、連れて行ってもらったこと と言っても仕事なんですけれどもね 魚市

                                          まぐろの香りで思い出す - 通りすがりのものですが
                                        • 香りがたって美味しいキャベツと卵のチャーハンの作り方! #キャベツ #卵 #チャーハン - うえはるだいありー

                                          こんにちは、うえはるです。ブログをのぞいてくださり、ありがとうございます。 先日こんな記事を書きました。 uehara-yurika.hatenadiary.com このチャーハンが思いのほかパラパラで美味しかったので、アレンジしてキャベツと卵のチャーハンを作ってみました。 本日は、こちらのレシピ(2人分)をご紹介しますね。 ①にんにくは2片ほど薄切りにしておく。卵は2個といておく。キャベツは食べやすい大きさにざく切りし、洗っておく。 ②フランパンに油大さじ2分の1を入れ、①でといた卵を入れていり卵を作っていったん取り出す。また火を通すので、半熟状でOK! ③同じフライパンに油大さじ1を入れ、①で薄切りにしたにんにくを入れて弱火で炒める。 ④香りがたってきたら、キャベツを入れて弱火から中火で炒める。 ⑤火が通ってきたら、ごはん茶碗2杯分を入れ、塩小さじ4分の1、こしょうをふり、炒め合わせる

                                            香りがたって美味しいキャベツと卵のチャーハンの作り方! #キャベツ #卵 #チャーハン - うえはるだいありー
                                          • 香り贅沢!すき家の「おんたま炭火やきとり丼」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                            実はすき家さんの第一号店は横浜ってご存じでした? どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はすき家さんの話題をお届けします! 実は先日からある丼が登場して、お店の前にあるそのフライヤーがどうしても気になっていましてね……。 それがこちら! 「炭火やきとり丼」 news.sukiya.jp 僕の記憶が正しければ、確か「やきとり丼」は昔のレギュラー商品だったと思うんですよ。 それがいつの間にか姿を消し、そして期間限定でパワーアップして帰ってくる様になったというワケですな。 何だか《最終回を迎えたドラマ、ただし人気故に特番で毎年帰ってくる》みたいなっ! このブログでは昔から変わらず、この手のネタを分かる人にだけ分かれば良いスタイルでお届けしております。 そんなこんなで久しぶりに食べたくなったので、早速店内で注文してみましたよ。 それがこちら!!! 「おんたま炭火やきとり丼」 www.su

                                              香り贅沢!すき家の「おんたま炭火やきとり丼」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                            • すき家「炭火焼きほろほろチキンカレー」芳醇な香りと辛さで本格的 大ぶりチキン|ボリューム満点

                                              牛丼チェーン店「すき家」で食事。 今回は「炭火焼きほろほろチキンカレー」 目を引くほど大きなチキンは、炭火で焼きじっくり丁寧に蒸し上げることで、スプーンで“ほろほろ”とほぐれるほど柔らかく香ばしい風味に仕上げました。クミンなど 20 種類以上のスパイスと玉ねぎやトマトの旨みが溶け込んだコクのあるすき家のカレーと、柔らかなチキンのハーモニーを今年もぜひお楽しみくだい。 すき家 ホームページ引用 タブレットで注文し、しばし待ちます。 程なく配膳。 すき家 炭火焼きほろほろチキンカレー 750円 ライスの上に、炭火焼きで焼かれた大きなチキン。 スプーンで簡単に解れます。 20種類以上のスパイスを使ったカレーは、芳醇な香りと辛さで本格的です。 チキンと共に頬張ります。 チキンはジューシーで味付けもよく、肉の旨味たっぷり。 付け合わせは、福神漬けとレッドオニオン。 やはり、紅生姜も外せません。 チキ

                                                すき家「炭火焼きほろほろチキンカレー」芳醇な香りと辛さで本格的 大ぶりチキン|ボリューム満点
                                              • 高幡不動尊の四季 金木犀の香り

                                                週末になると冷たい雨が降る周期になっている東京多摩地区。土曜日は快適な気温で散歩日和になったが夜から雨が降り始めた。 高幡不動尊の境内は七五三参りの家族を見かけるようになってきた。不動堂正面の両側や横に菊まつりで菊を飾る場所が準備されている。 奥殿横で大きなキンモクセイ(金木犀)、モクセイ科が咲き始めていて、境内に良い香りを漂わせている。   金木犀の正面には五重塔。  よく見るとまだ咲き始めの感じ。 金木犀の香りはある日急に街中に香り始めて、ある日突然終わってしまうような印象。 キバナアキギリ(黄花秋桐)、シソ科。花の感じがシソ科らしい。 小さな秋。 あんなに猛暑が続いたのに空の雲も秋らしくなってきた。 この週末は久しぶりに東京競馬場に行くので散歩ができないかもしれない。菊花賞は京都競馬場なのでターフビジョン(LEDビジョン)で観戦かな、メモリアルスタンド7Fからだからちょっと遠い。 高

                                                  高幡不動尊の四季 金木犀の香り
                                                • ローソン「炭火焼チキン照焼ソースのたまご丼」香ばしい炭火の香りで食欲増進

                                                  コンビニエンスストア「ローソン」のお弁当。 今回は「炭火焼チキン照焼ソースのたまご丼」です。 カロリーは534kcal。 ローソン 炭火焼チキン照焼ソースのたまご丼 592円 まずはベジファーストで、キャベツの千切りから。 続いて鶏肉。 炭火の香ばしい香りが、食欲を掻き立てます。 炭火焼きは高火力の為、遠赤外線で素早く焼き上げるので、余分な水分が飛び、 肉の旨味を閉じ込めるようですが、この炭火焼の香りが結構強く、 好き嫌いがはっきり別れそうで、苦手な人は食べられないレベル。 半熟卵を割ると、変則的な親子丼になります。 タルタルソースと照焼ソースの相性も良く、こってり濃厚。 炭火焼チキンの美味しさを、堪能できます。 ローソンのお弁当は、こだわりの「店内調理」 ご飯が、美味しく炊き上がってます。

                                                    ローソン「炭火焼チキン照焼ソースのたまご丼」香ばしい炭火の香りで食欲増進
                                                  • 「シングルモルト 富士」のレビュー 気になる評価・味わい・香り・おすすめの飲み方とは? | Yaffee’s whisky blog

                                                    「シングルモルトウイスキー 富士」は、富士御殿場蒸留所のモルト原酒だけをブレンドしたシングルモルトウイスキーです。 同蒸留所は、モルトウイスキーからグレーンウイスキーまで多彩な原酒を作ることができます。 特にグレーンウイスキーは蒸留機だけでも カラムスチル(スコッチグレーンタイプ) ケトル(カナディアンフレーバードウイスキータイプ) ビアスチルとダブラー(バーボンタイプ) という3タイプの連続式蒸留機を保有している世界的にも稀有な蒸留所です。 富士御殿場蒸留所のグレーンウイスキーは世界的にも評価されており、数々の賞を受賞しています。 モルトウイスキーも「ピュアモルト」などをリリースしていましたが、どちらかというとキリンの富士御殿場蒸留所は、グレーンウイスキーを主体としたブレンデッドウイスキーが有名だと思います。 例えば、「富士山麓」など 実は、富士御殿場蒸留所のモルトウイスキーはライトタイ

                                                      「シングルモルト 富士」のレビュー 気になる評価・味わい・香り・おすすめの飲み方とは? | Yaffee’s whisky blog
                                                    • 香りとコク♪小松菜と豚肉のすりごま炒め : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                                      気まま料理で レシピとか 日々思いついた料理を作って載せてます ちょっと凝ったものからお手軽なものまで たまに家族でおでかけした内容やツーリングとかも載せちゃいます

                                                        香りとコク♪小松菜と豚肉のすりごま炒め : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                                      • 爽やかな香り♪三つ葉のマヨネーズ和え : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                                        気まま料理で レシピとか 日々思いついた料理を作って載せてます ちょっと凝ったものからお手軽なものまで たまに家族でおでかけした内容やツーリングとかも載せちゃいます

                                                          爽やかな香り♪三つ葉のマヨネーズ和え : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                                        • 開花した香り高いボレロちゃん♡ #花 #香り - IRO☆IRO

                                                          北側の花壇で、蕾のままおわるかなぁと思っていた10月に迎えたボレロちゃん 数日 秋のような気温だったからか開いてきた。 13日  このくらいでも すっごい香りが辺りに漂っています♡ そして一転、寒波がやってきた! 冷たい風に強くゆらされながらも健気に開いてきました。 今朝のボレロ 香りの強いバラから与えられる幸福感はなんと素晴らしいことよ** もう うっとりするしかない😍 倒れた茎にも! あとで直しました。 ご訪問ありがとうございます 応援クリックしていただけると嬉しいです (๑•ᴗ•๑) にほんブログ村 きょうはのんびり朝から動画を見ました。 留守にたまった山のような洗濯物を何回も洗濯機で回しながら 大好きな『まつおえんげい』さんを訪問するカーメン君チャンネル ますます 誠実な松尾さんのファンになってきます。 ぜひ バラが咲く時期に行って、お昼は駄温鉢のドリアを頂いて ひとりで半日かけ

                                                            開花した香り高いボレロちゃん♡ #花 #香り - IRO☆IRO
                                                          • *サンダルウッド“白檀”の香りのシャンプー石鹸【ekoko-handmade】* - Xin Chao HANOI

                                                            またまたシャンプー石鹸を見つけてしまいました。 最近は新しいブランドのシャンプー石鹸を試しては使い心地を比べて楽しんでいます。 今回見つけたのはこちら。 View this post on Instagram A post shared by Ekoko Minimal Waste Lifestyle (@ekokonatural) 【Ekoko】という持続可能で環境に優しいコスメブランドです。 インスタで知って調べるとハノイで取り扱っているお店を発見。 【ekoko-handmade】51 Đ. Xuân Diệu, Quảng An, Tây Hồ, Hà Nội 店頭には石鹸がずらりと並んでいました。ベトナム人女性の店員さんが流暢な英語で説明してくれます。 こちらは体用のボディ石鹸。ジャスミン、パイン&レッドビーンズ、ミントチャコールなど少し珍しい石鹸もあります。 こちらはスクラブの

                                                              *サンダルウッド“白檀”の香りのシャンプー石鹸【ekoko-handmade】* - Xin Chao HANOI
                                                            • 北海道足寄の食感と香り豊かな【ラワンぶき】で和を楽しむ贅沢を

                                                              この度は当サイトをお選びいただき誠にありがとうございます。 じゃが美 今回は、北海道・足寄町(あしょろちょう)のラワンぶきを紹介します。 足寄のフキは、日本一大きなフキとして有名なだけでなく、肉厚で瑞々しくシャキシャキした食感を味わうことができます。 毎年、6月が旬です。 それでは、さっそく見てみましょう 足寄産のラワンぶき(吉粋) 北海道の足寄(あしょろ)といえば、松山千春さんが超有名ですが、実はフキも有名です。 千春さんもきっと美味しいラワンぶきの煮付けを食べて育ったんでしょうね。 足寄のラワンぶきは日本一の大きさとして有名ですが、大きく育つと高さ3m、太さ10cm以上になるそうです。 想像を上回りますよね。 足寄産ラワンぶきの水煮は、太くて肉厚でシャキシャキの食感が楽しめます。 煮物にしたり、炒めたり、おでんに入れたりと和食の食材としてとても便利。 袋から取り出してすぐに調理できる水

                                                                北海道足寄の食感と香り豊かな【ラワンぶき】で和を楽しむ贅沢を
                                                              • 美味しいサンラータン水餃子のレシピ!お酢の香りで食欲をそそう! #水餃子 #レシピ - うえはるだいありー

                                                                こんにちは、うえはるです。ブログをのぞいてくださり、ありがとうございます。 先日、サンラータン水餃子をつくったところ、具だくさんに美味しくできましたので、今日はレシピを紹介したいと思います。 ①小松菜またはチンゲン菜をざく切りにする。キノコ類も食べやすい大きさに切る。 ②鍋に水3と2分の1カップを入れて火にかけ、沸騰したら鶏ガラスープの小さじ4と凍ったままの冷凍餃子、①の野菜を入れて3分ほど煮る。 ③しょうゆ小さじ1と塩小さじ2分の1を加え、片栗粉で軽くとろみをつける。 ④溶き卵1個分を流し入れ、固まったらお酢大さじ1と2分の1を加えてひと混ぜする。 ⑤器に盛り、こしょうをふってごま油またはラー油をまわしかけ、完成! ⑤について、私はラー油よりごま油のほうが美味しく感じました。 適度なお酢の香りが食欲をそそってくれました。 最後までお読みいただき、ありがとうございました! 本日も皆さまにと

                                                                  美味しいサンラータン水餃子のレシピ!お酢の香りで食欲をそそう! #水餃子 #レシピ - うえはるだいありー
                                                                • 煮込まないからラク。ミョウガの香りで食欲カムバック「ドライカレー」のレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                  こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 身近な材料と少ない調味料で、フライパン1つで手軽に作れるスピードドライカレーのレシピ。 www.hotpepper.jp 今回ご紹介するのは「ミョウガのドライカレー」。野菜と合いびき肉のドライカレーにミョウガをたっぷり合わせた、残暑厳しいこの季節にガッツリいきたい具沢山ドライカレーです。 フレッシュなミョウガの香りとスパイシーなドライカレーが奏でるハーモニーが絶妙! 夏の疲れで食欲がなかったはずのあなたも、きっと白メシがすすみまくりますよ。 ミョウガは刻んだあと水にさらしてアク抜きをするので、クセが和らいでたっぷり食べられます! ヤスナリオの「ミョウガのドライカレー」 【材料】1人分 合いびき肉(豚ひき肉でもOK) 100g ミョウガ 2個 なす 1本 ピーマン 1個 玉ねぎ 1/4個 カレー粉 小さじ1 中濃ソース 大さじ1 トマトケチャッ

                                                                    煮込まないからラク。ミョウガの香りで食欲カムバック「ドライカレー」のレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                  • うさぎが作り出した緑の出汁と懸賞出汁の合わせ出汁「伝説の出汁」は未知のうまみ そのいい香りにサークルモッシュも動きを止める

                                                                    コーン茶🌽🍵(緑茶) @ryokuchagyokuro 一コマ目に色んなエモさが詰め込まれてる。 ちいかわとうさぎは結果を出したから、あとはハチワレがどんな良いオチに持って行くか楽しみ。 pic.twitter.com/oTisnvJhrk x.com/ngnchiikawa/st… 2024-04-29 00:58:18

                                                                      うさぎが作り出した緑の出汁と懸賞出汁の合わせ出汁「伝説の出汁」は未知のうまみ そのいい香りにサークルモッシュも動きを止める
                                                                    • 柴犬マリンの九十九里日記 : 香りを楽しむ ♪

                                                                      2023年06月25日08:56 カテゴリ柴犬マリン 香りを楽しむ ♪ 僕の名前は、はっぴぃ君。 みんな、草の香りを楽しんでいますかぁ? 春は「若草」、夏は「青草」。 僕達、ワンは、香りで1年の変化を感じ取るんだ。 自然は香りでイッパイなんだよ ♪ みんなもたまには。草の香りを楽しんでくださいね ♪ お花やお野菜を育てていると、沢山の虫さんが我が家にやって来るよ! モンシロチョウさん オニヤンマ君。 みんなも草の香りを楽しんでいるのかなぁ??? 僕は、女の子のお尻の香りも大好きなんだけど、みんなは、気を付けた方がいいと思うよ。 おまわりさんに逮捕されちゃうからね! にほんブログ村 人気ブログランキング 「柴犬マリン」カテゴリの最新記事

                                                                      • 香りがいい♪三つ葉と玉ねぎのかき揚げ : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                                                        気まま料理で レシピとか 日々思いついた料理を作って載せてます ちょっと凝ったものからお手軽なものまで たまに家族でおでかけした内容やツーリングとかも載せちゃいます

                                                                          香りがいい♪三つ葉と玉ねぎのかき揚げ : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                                                        • 幸楽苑「担担麺」胡麻の香り豊かで肉味噌がコク旨、旨辛スープ|期間限定メニュー 1月11日販売

                                                                          ラーメンチェーン店「幸楽苑」 1月10日(水)に、期間限定で「担担麺」が販売されました。 カウンターに着席し「担担麺」を、麺大盛りで注文。 程なく着丼。 幸楽苑 担担麺 760円(麺大盛り +110円) まずは肉味噌を溶かさず、ベースのスープから。 かなり強めの白胡麻の香りがします。 胡麻の旨味たっぷりのスープ。 このままでも美味しいです。 肉味噌を溶かします。 味噌のコクと辣油の辛味が加わり、絶妙スープになりました。 程よい辛さが、食欲を掻き立てます。 辛さはそれ程でもありません。 ナッツが、いいアクセントになってます。麺は、多加水熟成麺。 キャベツ、小松菜、ネギ、もやし、人参、キクラゲと、野菜がたっぷり入っていて、 野菜からも出汁が出ています。 途中から、辣油を回しかけ辛味アップ。 スープを飲み干します。 この日「ディナーセット」に「レバニラ炒めセット」が加わりました。 株式会社幸楽苑

                                                                            幸楽苑「担担麺」胡麻の香り豊かで肉味噌がコク旨、旨辛スープ|期間限定メニュー 1月11日販売
                                                                          • 「日本は臭くない」と言うけど、カツオ出汁の香りでアメリカ人に悪臭だと怒られることもある→魚介系の香りは評判が悪いらしい

                                                                            あひるさん🇺🇸 @5ducks5 カツオの出汁でおでんを煮込んでたら隣に住んでた若い🇺🇸人男性から「おいこら!クッセェぞ!何やってんだお前!」って怒られた話する? x.com/wirrataka/stat… 2024-04-10 09:43:08 日出る黄金の国 @wirrataka @SandraHaefelin やっかいというより、近寄りたくないです。 外国を渡り歩いてきましたが日本は世界的にも希な臭いがない国です。 それは海外のように肉やチーズ、香辛料やニンニクを多食しない食事、行き届いた公衆衛生、毎日風呂に入る国民性が理由です。 それゆえ塩や醤油、出汁の繊細な味付けを識別できるのです。 2024-04-08 19:27:06

                                                                              「日本は臭くない」と言うけど、カツオ出汁の香りでアメリカ人に悪臭だと怒られることもある→魚介系の香りは評判が悪いらしい
                                                                            • 「ロイヤルブラックラ 12年 シェリーカスク フィニッシュ」テイスティングレビュー 香り・味わい・おすすめの飲み方 | Yaffee’s whisky blog

                                                                              「The king’s own whisky(王のためのウイスキー)」 歴史上初めて王室御用達に選ばれたスコッチウイスキー「ロイヤルブラックラ」。 今回は、そのフラグシップボトルである12年をテイスティングレビューしてい […]

                                                                              • 【ローズマリー】の爽やかな香りが広がるパウンドケーキを焼きました。 - yunico's fluffy life

                                                                                我が家は庭の目隠しとして塀に沿ってローズマリーを大量に植えているので、年中ローズマリー取り放題𖡼.𖤣𖥧 葉が混み合うとよくないので結構な頻度でパツパツ切っています。切った葉はお肉料理で使ったり、オリーブオイルに入れてハーブオイルを作ったり、以前は手作り石けんにも混ぜてみました。 じゃあ次は何に使いましょうか。 ・ ・ ・ そうですね、お菓子に使いましょう𖡼.𖤣𖥧 ということで、ローズマリーを加えたパウンドケーキのレシピ覚書残していきます。 ローズマリーとマーマレードの爽やかパウンドケーキ 材料 下準備 工程 ローズマリーとマーマレードの 爽やかパウンドケーキ 材料 薄力粉 100g アーモンドプードル 50g 植物性油 (太白ごま油) 95g 砂糖 50g 全卵 1個 ベーキングパウダー 小さじ1 マーマレードジャム 約150g ローズマリー 枝2本ほど アーモンドプードルがな

                                                                                  【ローズマリー】の爽やかな香りが広がるパウンドケーキを焼きました。 - yunico's fluffy life
                                                                                • 豚骨と鶏ガラの野生的な香りが店の外まで漂う超濃厚ラーメンを徳島ラーメンの名店「王王軒」で食べてきた

                                                                                  「関西周辺でおいしいラーメンが食べたいな~」と考えながら調べていたところ、徳島県に位置するラーメン屋「王王軒」を発見しました。公式サイトの説明によると、王王軒のラーメンには豚骨と鶏ガラを使った濃厚スープが使われており、「野生的な香りで食欲をそそる一杯」に仕上がっているとのこと。一体どんな味がするのかめちゃくちゃ気になったので、実際に店舗に行って食べてみました。 徳島支那そば 王王軒〈公式サイト〉 https://wanwanken.com/ 王王軒は徳島自動車道の藍住ICを降りて数分の場所にあります。公共交通機関で行く場合は徳島駅や板野駅などからバス停「名田橋北」を目指すのがオススメです。 今回は自動車で王王軒に向かいました。店に着いて自動車のドアを開けた瞬間に豚骨や鶏ガラの獣っぽい香りが鼻を刺激してきました。 入店と同時に食券を購入するシステムです。 今回は肉増量で生卵もトッピングされる

                                                                                    豚骨と鶏ガラの野生的な香りが店の外まで漂う超濃厚ラーメンを徳島ラーメンの名店「王王軒」で食べてきた