並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 215件

新着順 人気順

魚眼レンズの検索結果1 - 40 件 / 215件

  • アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ

    描かれている絵/画自体に焦点があてられがちなアニメーションだが、ボケ、広角、魚眼などレンズを通して得られる効果が表現として取り入れられている。本稿ではなかでも日本の商業アニメーションにおけるそのような効果を、黎明期ともいえる1930年代から現代に至る作品より抜粋し、変遷をたどる。 広角レンズの一例、『君の名は。』より 早世した研究者ハンナ・フランクはかつて「元来、すべてのセル・アニメーションは写真である」(註1)と述べました。僕ら視聴者は忘れがちなことですが、撮影台上でセル画や背景を重ね合わせ、それらをコマ撮り撮影することによってつくられるセル・アニメーションはたしかに絵/画を撮影した写真であるとも言えます。 とは言え、こうした事実はあまり意識されることがありません。撮影台時代のディズニー・アニメーションのキャプチャー画を見たとき、多くの人はそれを写真ではなく絵だと認識するのではないでしょ

      アニメはいかにレンズの効果を模倣してきたか - メディア芸術カレントコンテンツ
    • 『8番出口』のおじさんは約14万ポリゴン。モデル=清澄白河駅説の真相は?開発者に制作過程をインタビュー|ゲームメーカーズ

      ——最初に簡単な自己紹介をお願いします。 KOTAKE CREATEと申します。以前はゲーム会社で3Dアーティストとして開発をしていましたが、『8番出口』がヒットしてくれたので、昨年末に会社を辞めて、今は個人開発者としてゲーム開発に取り組んでいます。 ゲーム会社に勤務していた頃はVFXやエンバイロメントを4~5年ほど担当していました。主なDCCツールはMayaで、一番得意なのはマテリアルとエフェクト系でしたね。 ——大ヒットした『8番出口』について質問していきたいと思いますが、まずは開発者のコタケさんご自身の言葉で「どのようなゲームか」を説明していただけますか? 「無限に続く地下通路にある異変に気付きながら脱出するゲーム」です。ホラージャンルに含めるかどうかは……個人的には微妙なラインだと思っています。 ——制作期間はどれくらいだったのでしょうか。 プロトタイプ作成や構想を練る期間が総計半

        『8番出口』のおじさんは約14万ポリゴン。モデル=清澄白河駅説の真相は?開発者に制作過程をインタビュー|ゲームメーカーズ
      • リアルな風景画だな……えっこれ球体なの!? 日常を地球儀のように回せる立体アートが不思議

        日常を魚眼レンズでのぞき込んだような、リアルなアートがすてきです。一見すると、単に丸い絵のようにも見えますが、実はこれ、球体に絵を描き込んだもの。回転する様子を見ると、風景が全天球イメージのようにぐるぐる動いて不思議な気分になります。 「平面に描かれた立体的な絵」のようでもあるけれど…… あれっ あれれれれ…… 回転する様子から、球体に描いてあると分かる 空や地面もしっかり描写。全天球イメージを回転させて見る感覚が、アナログで再現されているともいえる 画家の鮫島大輔(@samejimadaisuke)さんが、InstagramやTwitterで披露している作品。下絵をPCで変形させるといった加工は一切しておらず、球体に直接描いているというのだから驚きです。 立体に見えたり平面に戻ったり、奇妙な感覚をもたらす作品には、世界中から賞賛の声が多数。この立体アートはどのようにして生まれたのか、鮫島

          リアルな風景画だな……えっこれ球体なの!? 日常を地球儀のように回せる立体アートが不思議
        • Blenderで不穏な「無人の風景」を生み出す、CG作家「たいらかける」が語る画づくりのコンセプト。

          2023/02/14 PR Blenderで不穏な「無人の風景」を生み出す、CG作家「たいらかける」が語る画づくりのコンセプト。 マウスコンピューター Blenderテクスチャモデリングライティング ごく普通の日常風景を題材にしながら、どこか「不気味さ」を感じさせるCGを生み出す、たいらかける氏。これまでの作品から、制作の秘訣や本人のバックグラウンドなどを探るとともに、現在制作で用いているマウスコンピューターのクリエイター向けノートPC「DAIV 5N」のパフォーマンスや使い勝手を伺った。 重視しているのは、腑に落ちない感覚 CGWORLD(以下、CGW):3DCGを始めて1年ちょっととのことですが、アートに関する経歴はどのような感じでしょうか。 たいらかける氏(以下、たいら):2020年に、まずは点描画やイラストなどの創作活動からスタートしました。その後、2021年の12月頃からはBle

            Blenderで不穏な「無人の風景」を生み出す、CG作家「たいらかける」が語る画づくりのコンセプト。
          • ラズパイ+魚眼レンズ+KinesisVideoStreamで低コストの防犯カメラ - Qiita

            sudo apt-get update sudo apt-get -y install git sudo apt-get -y install autoconf cmake bison automake libtool gcc flex sudo apt-get -y install gstreamer1.0-plugins-bad gstreamer1.0-plugins-good gstreamer1.0-plugins-ugly gstreamer1.0-tools sudo apt-get -y install gstreamer1.0-omx sudo apt-get -y install gstreamer1.0 sudo apt-get -y install libgstreamer1.0-dev libgstreamer-plugins-base1.0-dev gstrea

              ラズパイ+魚眼レンズ+KinesisVideoStreamで低コストの防犯カメラ - Qiita
            • エンジニア in ハイパーカジュアル - KAYAC Engineers' Blog

              こんにちは。技術部平山です。 今回は、ハイパーカジュアルというジャンルにおけるエンジニア、 というテーマで書きます。 勉強会でしゃべった動画がありますので、そちらを見て頂いても良いかと思います。 外に出すということで、普段よりも多少丁寧にしゃべっております。 前置き 平山が作った製品群 これらは2022年あたりから現在にかけて、平山が自分で企画、実装した製品です。 これらのうち、利益を出せた製品は2つあります。 黒字製品 Draw Saber(Android iOS) Mannequin Downhill(Android iOS) の2つで、順に2800万、2100万ダウンロードです。加えて、いい線まで行ったものの、利益を出すに至らなかった製品が一つあります。 赤字だったTitanShoot Titan Shoot(Android iOS) こちらは210万ダウンロードと、うまく行ったもの

                エンジニア in ハイパーカジュアル - KAYAC Engineers' Blog
              • Apple Vision Proが出るから知っておきたい「解像度」と「解像感」の違い(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

                1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 アップルの「Vision Pro」が発表になった。筆者は実機を体験している。現状、Vision Proを体験した人間は、アップル社員以外では日本全体で10人以下しかいないという、貴重な体験だった。 ▲Vision Pro。3500ドルとお高いが、それだけの価値ある体験だと感じた いくつか記事も書いたが、Vision Proの体験は「すごい」。現実との境目が非常に曖昧だ。 過去の拡張現実(AR)デバイスは、現実を拡張するものとは言いつつも、現実とはずいぶん差のある表現しかできない。「現実と錯覚してしまう」ような自然さはなかった。だが、Vision Proはついに「自分が生成された映像を見ていることを忘れる瞬間がある」世界に到達し

                  Apple Vision Proが出るから知っておきたい「解像度」と「解像感」の違い(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
                • 完全無料の動画編集ソフト「VideoProc Vlogger」は多種多様な便利機能の使いやすさが圧倒的で初心者にもオススメ

                  YouTubeやTikTokの登場によって誰でも動画を公開できる時代が到来したわけですが、かといって誰でも「動画編集」を行えるかというと話は別で、「どうやって編集したらいいかわからない」「というか、まずどのソフトウェアを使えばいいのかすらわからない」という思いを抱いている人も多いはず。「VideoProc Vlogger」は完全無料なのに動画編集に必要不可欠な機能を完全網羅している上にそれぞれの機能が直感的に使え、編集から加工、そして書き出しまでこれ一本で大丈夫というソフトウェアになっています。 【公式HP】VideoProc Vlogger -無料動画編集&動画作成&動画加工ソフト https://jp.videoproc.com/videoprocvlogger.htm まずは公式ページにアクセスして、「無料ダウンロード」をクリック。 「ファイルを保存」をクリック。 保存先に生成された

                    完全無料の動画編集ソフト「VideoProc Vlogger」は多種多様な便利機能の使いやすさが圧倒的で初心者にもオススメ
                  • ウーロン茶で作る「ウーロンチャイ」が予想を上回る美味しさ

                    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:魚眼レンズで大物を釣りあげたように見せる > 個人サイト むかない安藤 Twitter 美味しいチャイが飲みたい チャイの美味しい季節がやってきた。 インドのチャイスタンドのおじさんもそう言っています(予想)。 気取った書き出しに後悔しているが、実際チャイが好きだ。できることなら今すぐインドへ行って道端でおっさんが作ってるチャイを飲みたいのだが、なかなかそうもいかないので家でインスタントを飲んでいる。それでも残念な気持ちにならないくらいに、チャイは美味い。 チャイはシナモンやクローブ、カルダモンなんかのスパイスを紅茶と一緒に煮だして、ミルクと砂糖をたっぷり入れた飲み物である。 いままでスパイスから作ったことがなかったのだけれど、在宅勤務に

                      ウーロン茶で作る「ウーロンチャイ」が予想を上回る美味しさ
                    • 【Stable diffusion】おすすめの呪文集めてみた!&検証してみた&コツ - 資格・勉強その他おすすめ本紹介

                      こんにちは。 管理人の及川です。 カレーは3日連続で食べ続けて初めてその味を知ると思っている限界OLです。 普通に1日目から美味しいけどな。。。 閑話休題。 この記事は、 Stabele Diffusionを始めてみたけどなかなかいい感じの画像がでてこない、どんな呪文を使えばいいのかわからない!! という方への要望に応えます。 私自身、なかなかうまくAIに指示できず、いい感じの画像ができず苦労しましたが、いろいろ調べたことでそこそこまともな画像ができるようになりました。 みなさんも楽しく画像生成できるよう、以下におすすめ呪文をのせましたので、ぜひ読んでいってくださいね!! Stable diffusionとは 景色の画像生成をしたいなら 光がさしているような画像生成をしたいなら 美少女系の画像生成をしたいなら 実際に自分でやってみた Stable diffusionとは いわゆるAIによる

                        【Stable diffusion】おすすめの呪文集めてみた!&検証してみた&コツ - 資格・勉強その他おすすめ本紹介
                      • 2020年見ていたアニメ - Close To The Wall

                        今年見ていたアニメのなかで各クール10数作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながら記憶などに基づいてまとめたもの。ネタバレを気にせず最終話の感想も書いてるのもあれば、ある程度未見に配慮しているものもあって、気分次第に書いている。項目を立てて書いた本数は50本ちょっと。(2021.01.18 A3!、おちこぼれフルーツタルト、禍つヴァールハイト、池袋ウエストゲートパークの項を加筆) 2020年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 今年見た過去作品 年間アニメ話数10選 2020年アニソン10選 2020年アニメ10選 昨年同様最初にベストテンを挙げておく。放送時期順。 SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!! 恋する小惑星 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… プリ

                          2020年見ていたアニメ - Close To The Wall
                        • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                          例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                            2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                          • なぜ「VR動画」と「360動画」を分けるべきなのか

                            先日、Twitter上で「360動画をVR動画と呼ぶことには抵抗がある」という話をつぶやいたところ、反対意見も含め、かなりの反響が寄せられた。 この件については、今も「360動画は360動画と呼ぶべきで、VR動画と単純化すべきでない」と考えている。 同時に、「AI」という言葉の使い方についても、現状は野放図過ぎるのではないか、と危惧している。 今回はこれらの点について、あらためて筆者の考えをまとめておきたい。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年2月10日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。 定義がある「360動画」という言葉を使うべき理由 まず分かりやすい例からいこう。 筆者は「360動画」を「VR動画」という

                              なぜ「VR動画」と「360動画」を分けるべきなのか
                            • 空き時間に寝ている所が防犯カメラに映っていたのだが、ある理由で面白くなってしまったので怒られずに済んだ「世界を平和にする寝顔w」

                              🄼🄾🄼🄾 큰 복숭아 @large_momo 昔働いてたネイルサロンで空き時間に寝てるの防犯カメラに映ってたんだけど、魚眼レンズの部分が顔に当たって面白くなったおかげで怒られなかった pic.twitter.com/SOQJP7hN3O

                                空き時間に寝ている所が防犯カメラに映っていたのだが、ある理由で面白くなってしまったので怒られずに済んだ「世界を平和にする寝顔w」
                              • 『ドラゴンズドグマ 2』伊津野D&平林Pインタビュー。一歩歩けば何かが起こる、絶対に退屈させないオープンワールドは“前作の不完全燃焼”から生まれた - AUTOMATON

                                カプコンは今月3月22日に『ドラゴンズドグマ 2』を発売予定。対応プラットフォームはPC(Steam)およびPS5/Xbox Series X|S。 前作『ドラゴンズドグマ』は、2012年にPS3/Xbox 360向けに発売されたゲームだ。リリース当時、国産タイトルとしては珍しいオープンワールドを採用したファンタジーアクションRPGであった。自由度の高い攻略アプローチやポーンシステムを代表とする緩やかなオンライン要素にダイナミックなアクションなど、独自の要素が持ち味となっていた。本作『ドラゴンズドグマ 2』は10年以上を経て打ち出される『ドラゴンズドグマ』のナンバリング続編となる。 そんな『ドラゴンズドグマ 2』の開発がスタートした経緯、および本作での新要素や特徴についてプロデューサー平林良章氏とディレクター伊津野英昭氏にうかがった。オープンワールドを採用する作品も増えている昨今において、

                                  『ドラゴンズドグマ 2』伊津野D&平林Pインタビュー。一歩歩けば何かが起こる、絶対に退屈させないオープンワールドは“前作の不完全燃焼”から生まれた - AUTOMATON
                                • キヤノン、180度VR撮影用のステレオ魚眼レンズ「RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE」。27.5万円

                                    キヤノン、180度VR撮影用のステレオ魚眼レンズ「RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE」。27.5万円 
                                  • 犬撮影ゲーム『Pupperazzi』2022年1月20日に配信へ。犬まみれの島で、ひたすら犬を愛でて写真を撮ってはSNSにアップ - AUTOMATON

                                    パブリッシャーのKitfox Gamesは12月11日、Sundae Monthが手がける犬撮影ゲーム『Pupperazzi』を、2022年1月20日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store/itch.io)で、PC Game Pass(旧Xbox Game Pass for PC)向けにも提供される。 『Pupperazzi』は、カメラ片手に犬まみれの島を散策し、犬を撮影していく写真家アクションゲームだ。ステージには、ビーチや住宅街、公園、山岳地帯などさまざまな環境が用意されており、どこもかしこも犬だらけ。人間も存在するという噂はあるようだが、ワンちゃんばかりの世界が広がっている。犬種としては、柴犬やテリア、ラブラドール、パグなど、多様な種類が収録されるという。 本作にてプレイヤーは、フリーランスのパパラッチならぬパピラッチとなり、犬の

                                      犬撮影ゲーム『Pupperazzi』2022年1月20日に配信へ。犬まみれの島で、ひたすら犬を愛でて写真を撮ってはSNSにアップ - AUTOMATON
                                    • Googleがリアルタイムに高精度なレンダリングを実現する新技術「SMERF」を発表

                                      画像や映像から立体的なイメージを生み出せる「NeRF(Neural Radiance Fields:ニューラル輝度場)」や「MERF(Memory-Efficient Radiance Fields:メモリ効率のいい輝度場)」をさらに発展させ、センチメートル単位の精度のレンダリングを行いつつも必要スペックはMERF並みな「SMERF」という技術を、Googleの開発者チームが発表しました。 SMERF https://smerf-3d.github.io/ どういった技術なのかは以下の動画を見るとわかります。 SMERF: Streamable Memory Efficient Radiance Fields for Real-Time Large-Scene Exploration - YouTube SMERFを開発したのはGoogle DeepMindのダニエル・ダックワース氏ら。S

                                        Googleがリアルタイムに高精度なレンダリングを実現する新技術「SMERF」を発表
                                      • あおり運転とドライブレコーダーなど - lifelifehack.com

                                        『lifelifehack.com』です。 今回は、あおり運転などです。 改正道路交通法であおり運転が減った? 防犯カメラの看板 ドライブレコーダーを付けてみた 改正道路交通法であおり運転が減った? 2020年6月30日に改正道路交通法が施行されました。 安全運転をしている人にとっては、今頃?な話だったと思います。 これまでは、田舎道や高速道路を走っていたら当たり前のように遭遇しました。 道を譲らせるための後続車からのライトのパッシング、ウインカー、酷いのになると道を譲るまでクラクションを鳴らし続けるなんてことも。 運転手を見ると老いも若きもです。 車に長く乗っていると、迷惑行為を体験したことがないという人はいないと思います。 それが、とりあえず無くなりました。 「とりあえず」というのは、テレビ報道や法律の施行を知らない人は未だにやってる感がありますので。 防犯カメラの看板 僕の自宅前の道

                                          あおり運転とドライブレコーダーなど - lifelifehack.com
                                        • シェーダ 勉強ノート

                                          参考リンク: Microsoft DirectX - Wikipedia OpenGL - Wikipedia OpenGL ES - Wikipedia Metal (API) - Wikipedia Vulkan (API) - Wikipedia Unity (ゲームエンジン) - Wikipedia Unreal Engine - Wikipedia 基礎知識 よく使うのは頂点シェーダとフラグメントシェーダ (OpenGL ではフラグメントシェーダ、DirectX ではピクセルシェーダと呼ぶ) Unity では ShaderLab という枠組みの中で、専ら HLSL でシェーダを実装する Unity が各プラットフォーム向けに最適化したものに変換してくれる 時々 Cg/HLSL のように表現されることがあるが、Cg は NVIDIA とマイクロソフトが共同開発したシェーダ言語で、H

                                            シェーダ 勉強ノート
                                          • 2020年に撮った写真レンズ別まとめ - I AM A DOG

                                            今年撮った写真を振り返ってみました。 3月の後半から7月頃まで殆ど出掛けてないので、あまり写真も撮ってないと思ったら枚数だけはそこそこたくさんありました(3万枚以上……)。斧田さんの2020年写真総括がとても素敵だったので、レンズ別にピックアップするコンセプトを真似させて貰いました。 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO 今年も常に使ってた広角ズームレンズ。「自分にとっての標準レンズ」は言い過ぎではないかも? 写真を見返した時に空気感を含めて記憶に直結した写真は、たいていこのレンズが撮ってくれてます。記憶色とはよく言いますが、記憶に強く残っている光景はこのレンズを通したような世界です。 8月の日曜日とは思えない静かな東京駅。初めての東京ステーションホテルに初めてのはとバス観光。 県外移動を解禁する前に、まず奥多摩に泊まりましたっけ。 色々と大

                                              2020年に撮った写真レンズ別まとめ - I AM A DOG
                                            • 数字を押さずに「ボタン1つ」でパスコードを入力する方法とは? 後ろからのぞき見対策に

                                              Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米ロチェスター工科大学とカナダのウォータールー大学に所属する研究者らが発表した論文「OneButtonPIN: A Single Button Authentication Method for Blind or Low Vision Users to Improve Accessibility and Prevent Eavesdropping」は、PIN(Personal Identification Numbers)コード(パスコード)において、数字を押さずに入力する視覚障害者向けの手法を提案した研究報告だ。 顔や指認証と違って、どんな環境や状態でも安定してロック解除できる認証メカニ

                                                数字を押さずに「ボタン1つ」でパスコードを入力する方法とは? 後ろからのぞき見対策に
                                              • あんたはここでふゆと死ぬのよ百人一首(前編)|ハバネロ

                                                秋の気配も深まる頃合いとなった。皆様はいかがお過ごしだろうか。 さて、私は相変わらずアイマスにうつつを抜かしながらFGOの聖杯戦線のクソゲーぶりに苛立ち、ドルフロで日々60個のクマのぬいぐるみを集める日々を過ごしている。 そんな中、こんなワードが突然ブームを巻き起こした。 「あんたはここでふゆと死ぬのよ」 「ふゆ」とはアイドルマスターシャイニーカラーズに登場する黛冬優子の……まぁ一人称であると思ってもらって良い。詳細を説明すると別に記事を立てねばならんので割愛する。 さて、ひとつ重要なことをお伝えするが、冬優子はゲーム中で一度もこの台詞を口にしていない。シャニマスが削るのは審査員のHPであったりプレイヤーの心だったり財布だったりするが、命の削り合いまではしない。 なのでこの台詞がゲーム中に登場するはずがないのである。ないのであるがめっちゃ言いそう。それゆえ途端に謎のブームとなった。 もうひ

                                                  あんたはここでふゆと死ぬのよ百人一首(前編)|ハバネロ
                                                • 【8月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                                                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 HUAWEI WATCH GT 3 46mm スマートウォッチ 1.43インチAMOLEDタッチディスプレイ 長時間駆動バッテリー デュアルバンド5種GPS対応 血中酸素レベル常時測定 パーソナルAIランニングコーチ 心拍数モニタリング 100種+ワークアウトモード Bluetooth通話 ブラック【日本正規代理店品】 25925円 (2022年08月15日 07時

                                                    【8月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                                                  • 2019年を印象的な28枚の写真で振り返る - I AM A DOG

                                                    Twitterやnoteの観測範囲でみなさんがやってる(記事最後にまとめ)昨年2019年を30枚の写真で振り返る企画。30枚というのはなかなか絶妙な枚数かな?とセレクトしてみたけど28枚になってしまいました。無理矢理30枚にするのもアレなので……。 今回選んだ写真はなるべく大きなサイズで見て貰いたいものなので、横幅2048Pixelでアップロードしています。PCで見てる方はブラウザ幅を広げてポチっとクリックして貰えると、大きめな写真で見て貰えるはず。自分で言うのもなんですけど、A4プリントとかディスプレイいっぱいの大きさで見ると、結構いい感じなんです(笑) ブログやスマホサイズだとお気に入りの写真もイマイチ魅力不足に感じてしまって、そこはまあ私の力不足も否めませんが……。 並びは時系列でなく、なんとなくテーマ別の流れ…… になっているとは限らない? 写真毎のコメントは注釈扱いにしてラストに

                                                      2019年を印象的な28枚の写真で振り返る - I AM A DOG
                                                    • アカデミー賞ノミネート作『哀れなるものたち』の原作小説を読む 映画化にあたって切り落とされた要素とは何か(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

                                                      物語を紡ぐ、その一点においては小説と映画は同じ場所を眼差している。しかし、文字により語られる人生と、映像により切り取られる人の姿は同じものではない。また同様に、小説の行間から漏れ出たものと、フレームの外に追いやられたものも同一ではない。多くの小説が映画という別媒体に置き換えられ、語り直されている。しかし、いわゆる原作と映画が全く同じものであることはありえない。もちろん、だからこそ面白いのだ。本稿では、映画そのものに体当たり評を行うのではなく、その元となった小説に焦点を当て、そのうえで映画を見つめ直してみたい。 ゴールデングローブ賞を受賞、さらに本年のアカデミー賞にて作品賞を含む11部門にノミネートされ、興行的・評価的にも話題となっているのがヨルゴス・ランティモス監督作『哀れなるものたち』だ。 医師ゴッドウィン・バクスター(演・ウィレム・デフォー)の手により胎児の脳を移植された死体は、ベラ・

                                                        アカデミー賞ノミネート作『哀れなるものたち』の原作小説を読む 映画化にあたって切り落とされた要素とは何か(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
                                                      • まだ見えぬ「PlayStation VR2」の本当の姿――歴史と「いま分かること」から予想する

                                                        1月5日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、米・ラスベガスで開催中の「CES 2022」会場でのプレスカンファレンスの中で、かねてより開発中であった「PlayStation 5向けのVRデバイス」の名称が「PlayStation VR2」となることを公表、同時に、いくつかのスペックについても開示した。 デザインや価格、発売時期などは未公表で、どのような製品になるのかを正確に描き出すのは難しい段階だ。 だが、公表済みの情報からも、PlayStation VR2(以下PSVR2)の商品の特性や「他のVR機器との違い」は予想できる。 PSVR2はどういうものになるのか、そして、今後増える「新世代VR機器」の中でどのような位置付けになるのかを考えてみたい。 PSVR「1」とはどんな製品だったのか ちょっと回り道になるが、PSVR2の前に、PSVRの歴史を振り返ってみよう。ここ

                                                          まだ見えぬ「PlayStation VR2」の本当の姿――歴史と「いま分かること」から予想する
                                                        • ビデオゲームの語り部たち 第17部:小山順一朗氏が数々の成功と失敗から得た“戦場の絆”

                                                          ビデオゲームの語り部たち 第17部:小山順一朗氏が数々の成功と失敗から得た“戦場の絆” ライター:黒川文雄 カメラマン:佐々木秀二 筆者はいくつかのゲームや映像コンテンツにプロデューサーとして関わり,企画や制作,資金集めなどに奔走した経験があるが,その中で例えば「制作側の都合」といった理不尽な理由で,当初の構想を変更せざるを得ない事態に何度も遭遇してきた。 一方,ハリウッド映画や北米デベロッパのAAAゲームといったプロジェクトでは,プロデューサーの役割が確立されているからなのか,最初から最後まで制作のコンセプトがぶれることはない。少なくとも傍目にはそう感じる。 もちろん日本でも,確固たるコンセプトで作品をプロデュースし続けている人たちはいる。今回の「ビデオゲームの語り部たち」では,30年にわたってゲーム制作に関わり,企画から開発,そしてプロデュースと,幅広い仕事を手がけてきたバンダイナムコ

                                                            ビデオゲームの語り部たち 第17部:小山順一朗氏が数々の成功と失敗から得た“戦場の絆”
                                                          • 7500円で買える格安単焦点 PERGEAR 25mm F1.8は写りもよくてルックス最高な遊べるレンズ #pergear - I AM A DOG

                                                            面白いレンズを使ってみたので紹介します。中国Pergear(パーギア)社のマイクロフォーサーズ用単焦点レンズ「Pergear 25mm F1.8」です。今回の記事はメーカーより製品を提供していただいての紹介、ファーストインプレッションとなります。 PERGEAR(パーギア)25mm F1.8(マイクロフォーサーズ用) レンズの主な仕様 激安レンズには見えないルックスの良さ!? レンズ作例:思った以上によく写る!? Pergear製レンズはラインナップも豊富:クーポンコードあります! こちらもどうぞ PERGEAR(パーギア)25mm F1.8(マイクロフォーサーズ用) Pergear(パーギア)は中国深センの映像機器メーカー。Pergearブランドの他、7artisansやGodoxといった日本でも知られるカメラ系ブランドの正規代理店でもあるようです。 PERGEAR | Buy Came

                                                              7500円で買える格安単焦点 PERGEAR 25mm F1.8は写りもよくてルックス最高な遊べるレンズ #pergear - I AM A DOG
                                                            • 5メートル間隔で二つコンビニ? セブンVS元店主「場外バトル」 | 毎日新聞

                                                              「セブン-イレブン東大阪南上小阪店」の既存店(右)と駐車場に建設が進む仮設店舗=東大阪市で2021年4月27日、滝川大貴撮影(魚眼レンズ使用) コンビニエンスストア最大手「セブン―イレブン」の看板がかかった二つの店舗が、わずか5メートル間隔で建ち並んでいる。加盟店契約の解除と店舗の明け渡しを通告された元店主と、セブンの運営本部が激しく対立し、セブン側が仮設店舗の建設に乗り出した。双方の争いは法廷闘争の枠を超え、前代未聞の「場外戦」に発展している。 対立の舞台になっているのは、東大阪市内にある「セブン―イレブン東大阪南上小阪店」。住宅街や町工場に囲まれ、本部が掲げる「近くて便利」なコンビニとして地域住民らに利用されてきた。 「こんなの『場外乱闘』ですよ。強硬な姿勢に断固抗議したい」。4月1日午前、元店主の松本実敏(みとし)さん(59)は長年切り盛りしてきた店舗から、目の前の異様な光景を見つめ

                                                                5メートル間隔で二つコンビニ? セブンVS元店主「場外バトル」 | 毎日新聞
                                                              • Stable Diffusion Prompt (呪文)攻略|siba.

                                                                1週間ほどStable Diffusionで遊びまくった結果、自分の望んでいるような画像を格段に高い確率で生成させられるようになったので攻略法を紹介します。 どれぐらい攻略したかというと、「少女終末旅行のような画像」を生成したいと思ってPromtを用意し、Stable Diffusion Demoの4枚生成で1度生成、Promptを修正した2回目でこれが出せるぐらいになりました。 a Detailed Illustration of Cityscape, Overpass Highway, Back View of Girl in Oreimo Style, Olive Drab Military Long Coat, Military Helmet on Black Short Hair, Kettenkrad, Abandoned City, A Few Huge Trees, Bro

                                                                  Stable Diffusion Prompt (呪文)攻略|siba.
                                                                • あのMVの撮影場所!? 3Dモデル「床が滑りそうな部屋」が踊りたくなる完成度

                                                                  様々なアイテムが販売されている創作物の総合マーケット「BOOTH」。 漫画やイラスト、アクリルスタンドなどはもちろん、3Dモデルのアバターやアクセサリーまで多数のアイテムが販売されています。 家や部屋もその一つ。中には「床が滑りそうな部屋 3Dモデル」なんてものも。……なんかこれ、Jamiroquai(ジャミロクワイ)の「Virtual Insanity」MVのロケーションにめっちゃ似てない………!? 思わず踊りたくなる「床が滑りそうな部屋 3Dモデル」 「床が滑りそうな部屋 3Dモデル」を制作したのはkenmkoさん。 blenderとzbrushで扇風機や工事用現場用フェンス、タンポポマットや消火器などを制作。VRchatで使えそうな「ありそうでなかった物」をワンコインで販売しています。 「床が滑りそうな部屋 3Dモデル」もそんなkenmkoさんの作品の一つ。 概要欄には「床が滑りやす

                                                                    あのMVの撮影場所!? 3Dモデル「床が滑りそうな部屋」が踊りたくなる完成度
                                                                  • 深夜、道の駅多古にて

                                                                    今年はちょっと桜のタイミングには合わなかった。 やっぱり満開の時期に大風、大雨になってしまったのが大きい。 まあしょうがないけども・・・。 千葉県の多古町にある道の駅多古。 以前桜が満開の時期に通りかかった時、ライトアップされていてとてもきれいだった。 オッシャー、リベンジだと思って夜中に行ったら、ライトアップされてなかった。 まあ、そんな夜中に煌々とライトアップしてたら迷惑だしね・・・。 それにしても、平日の深夜だというのに、車の中で寝ている人の多いこと。 あんまり騒がしくすると迷惑なので、ちょっとだけ撮って早々に退散した。 ライトアップもされてなかったしねwww canon EOS R6/7artisans 10mm F2.8 FISHEYE 絞り:F22 シャッタースピード:2.5秒(3段ずつずらした3枚をHDR合成) ISO感度:1600 焦点距離:10mm ただの駐車場で写真撮る

                                                                      深夜、道の駅多古にて
                                                                    • 本土寺の紅葉 五重の塔

                                                                      今年は秋らしいことを全くやっていないのでちょっとはそれっぽいことをしようと、アジサイや紅葉の名所、松戸の本土寺へ行ってきた。一気にやると写真がいっぱいになって重いので、何回かに分けてアップしたいと思います。どうぞ気長にお付き合いいただければ幸いです。 本土寺は、日蓮聖人の高弟である日朗聖人が開いた古刹。本土の本土とは、お釈迦様がお住まいになる地とのことで、境内を彩る花々は本土を彩る宝珠であるという。canon EOS R6/タムロン SP 35mm F/1.8 Di VC USD絞り:F8 シャッタースピード:1/20秒 IS… 本土寺のメインはやはり五重の塔だろう。 建立されたのは平成3年と新しいものの、インドのネール首相から贈られた真仏舎利(お釈迦様の遺骨。真舎利、真身舎利ともいうそう)の一粒が収められているという。 つまりは、五重の塔は仏舎利を納めるストゥーパというわけだ。 ストゥー

                                                                        本土寺の紅葉 五重の塔
                                                                      • 2022年4月家計簿はドラレコ引き落としと電気料金が響いて赤字 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                        これでもドライブレコーダー搭載 毎日の支出をメモするだけで、お金が貯まるというというコラムを読みました。 私はズボラなので、溜まったレシートをまとめてExcelに集計。 支出を意識するって大切ですね。 2022年4月の家計簿は、夫が購入したドライブレコーダーとクレジット払いの電気料金が響いて、赤字。 貯金額や夫婦のこづかいなど、1カ月の支出について考えます。 スポンサーリンク 食品の高騰 ドライブレコーダー 交際費 電気料金 貯金 夫婦のこづかい まとめ 食品の高騰 卵かけご飯 佐賀県産の玉ねぎ1個250円の価格に、買うのをやめた私です。 ニュージーランド産の玉ねぎ1個98円を買ったら、炒めても固い食感に。 2022年4月の食費はこのようになります。 スーパーで買った食材 39,876円 お酒    11,200円 外食    4,800円 合計  55,876円 外食はたまの休みに、お昼

                                                                          2022年4月家計簿はドラレコ引き落としと電気料金が響いて赤字 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                        • 「今のメタバース」を生み出した、年間10億台の「ある量産品」

                                                                          ITの世界は、トレンドが少し形を変えて繰り返し発生する、螺旋(らせん)のような構造で成り立っている。 昨今話題の「メタバース」も、そもそも、2007年頃、いわゆる「Second Life」のブームの際に、同じ言葉が使われたのが元になっている。それらが「バーチャルリアリティ」から発したものだとすれば、1990年代にあったブームのリバイバルともいえる。 過去のものと最新のものではどこが違うのか? いろいろな観点があるわけだが、特に技術面を考えてみると、「量産」の影響が色濃く反映されている。 今回は、メタバースの事例からさかのぼっていく形で、「トレンドの変化と量産」の関係を考えてみよう。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2022年1月17日に配信されたものです。メールマガジ

                                                                            「今のメタバース」を生み出した、年間10億台の「ある量産品」
                                                                          • 『ぼっち・ざ・ろっく!』1話の演出について - Paradism

                                                                            ファーストシーンにおけるままならさ、孤独感、色褪せた世界の質感。そこへひとりの語りも合わさることで、このシーンから彼女の出自や当時の感情を知るのはかなり容易なことであったように思います。"独り" であることへの鬱屈とした想い。それを多角的な方面から演出するカメラワークやレンズ感。直接的に人の内面を画面に起こすことへの躊躇いは感じつつも、どのように描けばその内面をしっかりと伝えられるかに注力したフィルム。このアバンを前にしてはそう思わずにはいられないくらい、後藤ひとりという一人の少女の背景を非常に繊細に切り取ったシーンとなっていました。 例えば、スッとカメラの距離を離し、ロングショットで客観的に見た彼女の立ち位置を図ったり。マッチカットを使ったトランジションのシームレスさもそうですが、こういうカットの連続があるからこそ短い時間の中でもグッと受け手の感情を前のめりにしてくれるのだろうと思います

                                                                              『ぼっち・ざ・ろっく!』1話の演出について - Paradism
                                                                            • 与一郎の春

                                                                              長南フォトクラブの方に誘われて、市原市の一本桜、与一郎桜を撮りに行ってきた。 夜のwww 昼間にロケハン開花状況を見て下さったそうで、他の桜は散っているのも多い中、与一郎桜はまだ大丈夫だった(撮影は4月8日ですので、今はもう散っちゃってると思います)。 絞り:F4 シャッタースピード:20秒 ISO感度:2000 焦点距離:33mm 初めて来たけども、とても立派な桜だ。 有名な桜なのだけども、夜なので幸い誰もいなかった。 絞り:F2.8 シャッタースピード:25秒 ISO感度:2000 焦点距離:17mm ソフトフィルター有り 与一郎桜の上に北斗七星が輝く。 今回新兵器を用意した。 ソフトフィルター使用と書いたけども、今回はこれを初めて使ってみた。 今までのソフトフィルターは確かに星をキレイには撮れるのだけども、他の風景まで滲んでしまい、いわゆる星景写真を撮るにはイマイチだった。 そこでソ

                                                                                与一郎の春
                                                                              • 超広角レンズで、フィギュアと一緒に写真に写る

                                                                                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:ジャンボにんにく一片をパスタに使うととんでもないことになります > 個人サイト むかない安藤 Twitter いきなりですが正解です 冒頭の写真の力士、実際はこのサイズである。 冒頭の写真の力士、実際にはこのサイズ。 体長15ミリの鉄道模型用のフィギュアだ。 プライザーというドイツの鉄道模型用のフィギュアです。くわしくはこちら。 この力士のフィギュアかわいいだろう。鉄道模型とどう組み合わせるのか謎だが、一目ぼれして買ってしまった。 しかし今回は力士のフィギュアを自慢したいわけではない。この小さなフィギュアと一緒に自撮りする方法について説明したい。 答えは超広角レンズ 答えは簡単、超広角レンズを使うのだ。 カメラ好きにとって、超広角レンズと

                                                                                  超広角レンズで、フィギュアと一緒に写真に写る
                                                                                • 完全ワイヤレスなGoogleのスマートカメラ「Google Nest Cam」レビュー、1週間使用して気になるバッテリーの持ちやモーション検知の精度を徹底チェックしてみました

                                                                                  防水・防塵(じん)仕様で場所を問わず設置可能、バッテリーを内蔵しているので配電も不要な「Google Nest Cam(バッテリー式)」が、2021年8月26日に登場しています。家の中のスマートカメラとしての用途はもとより、屋外というタフな環境でセキュリティカメラとして使う上では、バッテリーの消耗具合やクラウドとの連携の使用感、余計なものをいちいち検知しないかどうかなどが気になってきます。そこで、実際に「Google Nest Cam」を1週間監視カメラとして使って、その性能を確かめてみました。 Google Nest Cam(バッテリー式)- Google ストア https://store.google.com/jp/product/nest_cam_battery 今回は、「Google Nest Cam(バッテリー式)」を使ってレビューをしていきます。デバイスの外観やセットアップ方

                                                                                    完全ワイヤレスなGoogleのスマートカメラ「Google Nest Cam」レビュー、1週間使用して気になるバッテリーの持ちやモーション検知の精度を徹底チェックしてみました