並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 90件

新着順 人気順

GIGAスクール構想の検索結果1 - 40 件 / 90件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

GIGAスクール構想に関するエントリは90件あります。 教育ICT学校 などが関連タグです。 人気エントリには 『GIGAスクール構想で配付されたiPad、カメラが使えないようになっている…等、各地で端末に制限がかかる - パパ教員の戯れ言日記』などがあります。
  • GIGAスクール構想で配付されたiPad、カメラが使えないようになっている…等、各地で端末に制限がかかる - パパ教員の戯れ言日記

    GIGAスクール構想での配付される端末 GIGAスクール構想によって、一人一台の端末が公立小中学校の児童生徒に行き渡る予定(そしてそれが新型コロナウィルス感染症に伴う休校措置を受けてかなり前倒しになって進められた)なのですが、Twitterで報告される実態がちょっと「???」なので、いくつか取り上げておきます。 配付されたGIGA端末(iPad)での事例 今から信じられないことを言いますが、iPadの標準カメラアプリは使えない仕様になってます…。 — RH611598W (@RH611598W) 2020年11月6日 まずこれ。iPadの良さと言ったらiOSが今まで培ってきたカメラの素晴らしさですよ。 それがゴッソリ制限入ってます。何が目的なのか。おそらく盗撮とかそういうのを気にしての制限だと思います。 (そして他のアプリやWebサイトからのカメラ呼び出しという回避策は使える模様。意味なし

      GIGAスクール構想で配付されたiPad、カメラが使えないようになっている…等、各地で端末に制限がかかる - パパ教員の戯れ言日記
    • GIGAスクール構想に対応した音楽制作Webアプリ、カトカトーンが全国の小学校~高校に無料で提供開始。音源はKORG Gadgetがベースに|DTMステーション

      4月9日、音楽の教科書会社である教育芸術社からカトカトーンというWebアプリが公開され、全国の小学校、中学校、高校などを対象に使用が開始されました。これは全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する文部科学省の取り組み、GIGAスクール構想に対応させたもので、Windows、ChromeOS、iPadOSのブラウザを使って、音楽制作を楽しく直感的に行える、というアプリとなっています。学校や教育関係の施設・組織などであれば、すべて無料で利用できるというのもユニークな点であり、DTMを学ぶための強力なツールが全国の学校に整った、といっても過言ではないと思います。 このカトカトーンの開発は教育芸術社のほか、「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」「ムジカ・ピッコリーノ」「シャキーン!」など、Eテレで数々の音楽教育に関わるコンテンツの制作を手掛けてきた制作会社のディレクションズ、

        GIGAスクール構想に対応した音楽制作Webアプリ、カトカトーンが全国の小学校~高校に無料で提供開始。音源はKORG Gadgetがベースに|DTMステーション
      • 「学校内ネットワーク」の問題をどう解決する? 「GIGAスクール構想」発展に向けたNECの取り組み(前編)

        学校におけるネットワーク機器に関する話は、デジタルネットワーク事業部 ネットワーク販売推進グループの小川将慶主任から伺った。 2020年度(2020年4月)から本格的にスタートしたGIGAスクール構想だが、同年度の終わり(2021年3月)までに、公立の義務教育課程の学校(※1)のうち96.1%において学習用端末(PCまたはタブレット)の配備が完了し、86.2%が学校内のネットワーク整備を完了している。ネットワーク整備については、「2021年4月まで」まで範囲を広げると見込みを含めて97.9%の学校で完了したという。 この数値を踏まえて、NECでは2021年度は「1人1台端末」の本格活用のフェーズに入ったと見ているという。 →GIGAスクール構想の実現に向けた整備・利活用等に関する状況について(文部科学省) (※1)小学校、中学校、義務教育学校(小学校と中学校を統合した学校)、中等教育学校(

          「学校内ネットワーク」の問題をどう解決する? 「GIGAスクール構想」発展に向けたNECの取り組み(前編)
        • [PDF]GIGAスクール構想の実現標準仕様書 令和2年3月3日 文部科学省

          GIGAスクール構想の実現 標準仕様書 令和2年3月3日 文部科学省 目次 はじめに ・・・・・・・ 1 1.学習者用コンピュータの標準仕様書 ・・・・・・・ 2 (1)学習者用コンピュータの標準仕様書について ・・・・・・・ 2 (2)学習者用コンピュータ等機器賃貸借標準仕様書例 ・・・・・・・ 3 (3) 「学習用ツール」について ・・・・・・・ 10 (4)LTE 通信でのネットワーク整備について ・・・・・・・ 15 2.校内 LAN 整備の標準仕様書 ・・・・・・・ 17 (1)校内 LAN 整備の標準仕様書について ・・・・・・・ 17 (2)校内 LAN 整備調達仕様書の作成方法 ・・・・・・・ 17 ① 用語の説明 ・・・・・・・ 17 ② インターネットへの接続構成 ・・・・・・・ 19 ③ 校内 LAN 配線 ・・・・・・・ 19 ④ 必要機器の数量及びスペック算定方法

          • GIGAスクール構想の実現について:文部科学省

            PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

              GIGAスクール構想の実現について:文部科学省
            • 「GIGAスクール構想対象自治体の約半数がChromebookを選択」とGoogle

              米Googleは2月17日(現地時間)、教育者対象のオンラインイベント「Learning with Google」を開催し、「Google for Education」の50以上の新機能を発表した。コロナ禍に見舞われたこの1年でオンライン教育の需要が急激に伸びたため、それに対応する取り組みを多数打ち出した。 スンダー・ピチャイCEOはイベントの冒頭で「たとえパンデミックが終わろうとも、どこからでも学べる環境の必要性は変わらない。われわれは(このコロナ禍で)学ぶ環境について再考する機会を得た。そこで昨年、われわれは学習と教育を重点エリアとした」と語った。 このイベントの日本向け説明会でGoogle for Educationアジア太平洋地域マーケティング統括本部長のスチュアート・ミラー氏は、「文科省が推進する『GIGAスクール構想』の対象自治体の約半数がChromebookを選択した」と話し

                「GIGAスクール構想対象自治体の約半数がChromebookを選択」とGoogle
              • 【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 PC業界に特需を生んだGIGAスクール構想のその後

                  【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】 PC業界に特需を生んだGIGAスクール構想のその後
                • 学校の「過酷な勤務実態」に危機感、GIGAスクール構想の下での校務DXの可能性 | 東洋経済education×ICT

                  働き方改革の掛け声が強まる中、「時間外勤務が多くなると、校長や教育委員会からやたら声がかかり、指導を受けるので面倒」「産業医の面談を受けなさいと言われても、そんな時間もない」という先生たちの気持ちもわからないではない。だが、それで自宅残業が増えて働きすぎても、誰もモニタリングしていないのは、大きな問題だ。 企業の中には、パソコンの稼働時間などを従業員の健康管理、労務管理に活用している例も少なくないのに、学校と教育行政は、残業の「見えない化」と健康リスクの増大にあまりにも無関心だ。ではどうしたらいいのか? 報告では「適切な勤務時間管理等を前提とした校務のロケーションフリー化により、働き方の選択肢を増やし、安全かつ働きやすい環境を実現することが求められる」としている。つまり、先ほどの二重のリスク管理をしっかりしたうえで、セキュアな環境で、必要な場合に限って、自宅や出張先での校務処理などもできる

                    学校の「過酷な勤務実態」に危機感、GIGAスクール構想の下での校務DXの可能性 | 東洋経済education×ICT
                  • GIGAスクール構想をAppleと - 教師

                    GIGAスクール構想をきっかけに、新しい学びが次々に生まれています。 iPadというツールと、教師のみなさんのアイデアを 掛け算して、 生徒たちのクリエイティビティを大きく育てていく。 そのヒントになる事例や、明日から使えるiPad活用アイデアや、授業ガイドを用意しました。 生徒たち一人ひとりが好奇心を持って、主体的に学びを楽しむ。 そんな授業を、 Appleと一緒に作りましょう。

                      GIGAスクール構想をAppleと - 教師
                    • アイリスオーヤマが新発売するノートPC、値段の割にスペックが微妙→文科省の「GIGAスクール構想」に適合したスペックらしい

                      ライブドアニュース @livedoornews 【参入】アイリスオーヤマ、ノートPCを発売 ホームセンターなどで販売へ news.livedoor.com/article/detail… CPU:Intel Celeron N4100 メモリ:LPDDR4 4GB ストレージ:64GB(eMMC) OS:Windows 10 Pro 64bit 14インチフルHD 約1.3kg 価格:49,800円(税別) pic.twitter.com/GBwNR26Z6Z 2021-03-22 16:18:17 リンク ライブドアニュース アイリスオーヤマ、ノートPCに参入 14型で価格4万9800円(税別) - ライブドアニュース アイリスオーヤマが、ノートPC「LUCA Note PC」を25日に発売する。ネット通販や全国のホームセンターで販売され、価格は4万9800円(税別)。14型で、CPUは

                        アイリスオーヤマが新発売するノートPC、値段の割にスペックが微妙→文科省の「GIGAスクール構想」に適合したスペックらしい
                      • GIGAスクール構想の推奨スペックが酷すぎる - 格安ガジェットブログ

                        皆さんはGIGAスクール構想というものを聞いたことがあるでしょうか。これは簡単にいうと学校教育の場で生徒たち一人ひとりにパソコンを与え、IT関連のプロフェッショナルとなるべく人材を育成しようというものです。 義務教育期間の子どもたちはスポンジのように習った事を吸収できるし、現状のIT関連では大幅に遅れを取っている日本の未来を明るいものにする考えとしては素晴らしいと賛同しますが、この与えるパソコンの推奨スペックがあまりに酷いです。この記事ではその酷い推奨スペックについてツッコミを入れていきます。 GIGAスクール構想の推奨スペック CPUが酷い ROMが酷い RAMが酷い こんな性能ではパソコン嫌いになるぞ 企業も企業で酷い まとめ GIGAスクール構想の推奨スペック (文部科学省発行のPDFから引用) CPUが酷い まずノートパソコン向けのCPUがCeleron、それも2016年以降のもの

                          GIGAスクール構想の推奨スペックが酷すぎる - 格安ガジェットブログ
                        • 音楽の授業は心で合唱、ピアニカは飛沫で禁止、DTM導入を!GIGAスクール構想の実現で

                          コロナで休校している学校の再開が決まり、各自治体が学校再開の準備を進める中で、名古屋市は昨日、新しい授業様式を発表していました。 マスクで登校 なるべくソーシャルディスタンス、 それに加え… 今年はプールの授業は無し、 音楽は心で合唱。 …リコーダーやピアニカは飛沫問題で演奏無し..ということになるみたい 音楽の授業については、GIGAスクール構想が実現すれば一つの解決策になるのでは?と思うので考えて見ました。 音楽は心で合唱。リコーダーやピアニカは飛沫問題で禁止.. 岐阜県では合唱団でコロナのクラスター感染発生していましたが、 学校が、再開した場合においても、 飛沫問題は重要。これからの学校生活は、新しい生活習慣に基づいて、飛沫予防をしながら行われるので、基本、合唱関係は当面禁止になるようです。 無症状の感染者が歌うことで飛沫を飛ばしてしまうかもしれない そう考えると仕方ないかもしれない

                            音楽の授業は心で合唱、ピアニカは飛沫で禁止、DTM導入を!GIGAスクール構想の実現で
                          • 端末購入、私立の8割が補助申請せず パソコン1人1台「GIGAスクール構想」:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              端末購入、私立の8割が補助申請せず パソコン1人1台「GIGAスクール構想」:朝日新聞デジタル
                            • GIGAスクール構想(学校PC一人一台)成功に向け、SE時代に配慮していたことを公開してみる - EverLearning!

                              当方は以前、教育機関向けのICT導入を支援するSEとして動いていました。GIGAスクール構想の実現に向けて全国の教育委員会や私立学校がインフラ・端末整備のために動いている(そしていろいろ困っている)現況を勘案して、そのへんのノウハウをせっかくなのでまとめて無償で公開してしまおうと思います。 通常であればこういう話はいわゆる「飯の種」でもあるのであまり堂々と公表する企業人は少ないのだと思いますが、今回は ・学校向けのICT環境整備についてきちんと取り組んだ経験がある企業の関係者は結構少なく、今回のように全国一斉に調達に向かって動く中では間違いなく技術者不足が起きると懸念していること ・当方は現在Z会に所属しており、オンライン英会話やCBTベースのアセスメント、AI技術を用いた教育用ソフトウェアなどを提供する立場にありますが、自社のものを使ってもらえるかどうかは別として、こうしたソフトウェアが

                                GIGAスクール構想(学校PC一人一台)成功に向け、SE時代に配慮していたことを公開してみる - EverLearning!
                              • 東京都港区、区立小中学校の「1人1台端末」にiPadを導入 GIGAスクール構想を前倒し1万1000台

                                東京都港区は5月20日、国が掲げるGIGAスクール構想の実現に向けて4年かけて整備する予定であったタブレット端末約1万1000台分を、予定を前倒しして、令和2年(2020年)度中に整備すると発表した。

                                  東京都港区、区立小中学校の「1人1台端末」にiPadを導入 GIGAスクール構想を前倒し1万1000台
                                • GIGAスクール構想の実現:文部科学省

                                  Society 5.0時代を生きる子供たちにとって、教育におけるICTを基盤とした先端技術等の効果的な活用が求められている一方で、現在の学校ICT環境の整備は遅れており、自治体間の格差も大きいことから、令和時代のスタンダードな学校像として、全国一律のICT環境整備が急務となっています。 このため、1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備するとともに、並行してクラウド活用推進、ICT機器の整備調達体制の構築、利活用優良事例の普及、利活用のPDCAサイクル徹底等を進め、全国の学校現場における、多様な子供たちを誰一人取り残すことのない、公正に個別最適化された学びの持続的な実現を図ってまいります。 令和元年度補正予算案の概要 GIGAスクール構想の実現 (PDF:68KB) GIGAスクール構想の実現パッケージ 全体概要 GIGAスクール構想の実現パッケージ (PDF:1.6MB

                                    GIGAスクール構想の実現:文部科学省
                                  • コロナ禍で進む「GIGAスクール構想」 デジタル教科書への期待と懸念(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

                                    教育現場に1人1台のタブレットやパソコンを配布する「GIGAスクール構想」が今年度から本格的に始まった。小中学校ではデジタル教科書の導入も進んでいる。その一方で、急速なデジタル化に対し、慎重さを求める研究者もいる。デジタル教科書の導入で、生徒・児童の理解度にどのような変化があるのか。研究者の懸念する点とは何か。先端の教育現場を取材した。(文・写真:サイエンスジャーナリスト・緑慎也/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部)

                                      コロナ禍で進む「GIGAスクール構想」 デジタル教科書への期待と懸念(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
                                    • GIGAスクール構想で導入された端末の保守・運用・管理をどうするべきか - EverLearning!

                                      本日は、GIGAスクール構想による教育用コンピュータ(以下、端末と書きます)端末の調達が各地で進むにつれて、今後大きな課題と話題になりそうな「導入した端末の保守・運用・管理」について書いてみたいと思います。 この領域は実は筆者が学校向けの端末導入支援で血反吐を吐きながら現場でスキルや知識を実際に活用して一定のノウハウを積み重ねてきた領域でもあるのですが、本ブログではそうして得てきたノウハウをできるだけ公共の利益のために情報展開していくことを心がけています。今回は、おそらくベンダーさんがなかなか語ってくれない「保守・運用・管理」について、思い切って書いてみます。 当方の得意分野が本ブログの読者であればご存知のとおりiPadであることから、主軸はiPadにはなりますが、他のOSについても取り上げながら紹介してみようと思います。 そもそも保守・運用・管理とは何か? 学校に納入された後の端末は「誰

                                        GIGAスクール構想で導入された端末の保守・運用・管理をどうするべきか - EverLearning!
                                      • 【ニュース・フラッシュ】バッファロー、GIGAスクール構想向けの拠点ルーターと基幹スイッチ

                                          【ニュース・フラッシュ】バッファロー、GIGAスクール構想向けの拠点ルーターと基幹スイッチ
                                        • 基礎自治体 教育ICT指数サーチ,ICT教育,GIGAスクール構想,リサーチ,教育の情報化,OECD PISA2018

                                          本サイトは2018年度のデータが最新となっておりGIGAスクール構想下には現時点で対応しておりません。今後、GIGAスクール構想でのデータに更新する予定です(2023年6月5日)

                                          • GIGAスクール構想についてのアンケートの取りまとめ結果を公表しました|デジタル庁

                                            デジタル庁(準備中)では、7月1日 (木)から31日(土)まで「GIGAスクール構想に関する教育関係者の皆様へのアンケート」及び児童生徒への「タブレットについてのアンケート」を実施し、総回答数は約26万件と多くの方にご協力いただきました。またアンケート結果の分析については、テキスト解析の技術を扱う事業者等にも協力をいただきました。 この度、現場の声を踏まえた政策改善の新たな試みとして、主課題と施策の方向性、主なご意見への回答、学校現場での工夫事例等を、関係省庁とともに取りまとめましたので公表いたします。また、関係大臣からの皆様に向けたメッセージも併せて公表いたします。 アンケート結果概要タブレットについてのアンケート 設問数: 3問回答数: 計 217,077件GIGAスクール構想に関する教育関係者の皆様へのアンケート 設問数: 9問回答数: 計 42,333件 今回は、いただいた声をより

                                              GIGAスクール構想についてのアンケートの取りまとめ結果を公表しました|デジタル庁
                                            • 高校生が語るGIGAスクール構想の現実「GIGAではなくKIROかせいぜいMEGAがいいところだ」

                                              古田 彰信 @furutaakinobu スゴイな。 みな思っていても、言えないことをキチンと言った。 黙っている高校生ばかりじゃないんだ。 大人も見習わないと。 pic.twitter.com/rYqAvXjXnI

                                                高校生が語るGIGAスクール構想の現実「GIGAではなくKIROかせいぜいMEGAがいいところだ」
                                              • 日本エイサー、文科省「GIGA スクール構想」仕様に準拠した学習者用端末発売

                                                EdTechZineオンラインセミナーは、ICTで変わりつつある教育のさまざまな課題や動向にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「EdTechZine(エドテックジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々の教育実践のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。

                                                  日本エイサー、文科省「GIGA スクール構想」仕様に準拠した学習者用端末発売
                                                • 授業中にイヤホンをするのはアリか無しか #GIGAスクール構想 - パパ教員の戯れ言日記

                                                  とうとう導入されたChromebook とうとう本校にもGIGAスクール構想の波が押し寄せ、Chromebookが導入されました。導入されたのはAcerのSpinです。 教育委員会ががんばってくれたおかげで、回線およびWi-Fiが快適。 Wi-Fiでこの数値はヤバい 有線かと思った。 とは言え、みんなが使ったらそりゃ速度落ちます。 まだ180出てる これ、クラス全員でYouTube見ている時の測定結果です。なるほど。余裕じゃん。 隣の市は回線がパンクして、Wi-Fi使っていい時間が学校毎に決められているらしいです……。 あとは地味に充電保管庫の作業が闇でした。 完成形 PD対応の充電器なので配線死ぬ。これ大丈夫なのか。 作業中が終わった。(いろいろ見て見ぬ振り) どれだけがんばっても1クラスあたり45分程度はかかります。とりあえずやりきったので良しとしましょう。業者にやってもらうのが本当は

                                                    授業中にイヤホンをするのはアリか無しか #GIGAスクール構想 - パパ教員の戯れ言日記
                                                  • iPad、GIGAスクール構想用端末出荷数でシェア28.1%を獲得しトップ - iPhone Mania

                                                    1人1台のタブレットやPCを教育に活用する「GIGAスクール構想」用端末の出荷台数で、AppleのiPadが28.1%のシェアを獲得しトップに立った、とMM総研が発表しました。 iPadが全体のシェア28.1%を獲得 MM総研は「GIGAスクール構想」用端末の出荷台数をまとめた「GIGAスクール構想実現に向けたICT環境整備調査」の結果を発表しました。 「GIGAスクール構想」用端末の総出荷台数は749万2,074台で、このうちAppleのiPadが210万7,935台の出荷台数でシェア28.1%を獲得しています。 トップシェアを獲得したiPadは、横浜市や広島市などの自治体で10万台規模の導入があったほか、中核市や人口10万人未満の小規模自治体などでも幅広く導入されている、とMM総研はコメントしています。 小学校低学年や特別支援学級、特別支援学校向けに部分的に導入する自治体が目立ったとの

                                                      iPad、GIGAスクール構想用端末出荷数でシェア28.1%を獲得しトップ - iPhone Mania
                                                    • 学校の教科書、欧米ではレンタルが中心。「GIGAスクール構想」で紙の教科書を見直す | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

                                                      毎年4月になると、真新しい教科書を無償でもらえる日本の子供たち。あたり前のように受け取り、要らなくなると捨ててしまう人も多いだろうが、こんなふうに無償で教科書をもらえる国は、実は先進国では珍しく、欧米の公立校では教科書がレンタルで使いまわしにされているところが多い。政府の「GIGAスクール構想」により、日本の小中学校でもタブレットを使ったデジタル教科書が普及する見通しのなか、紙の教科書はどうあるべきなのだろうか?各国の状況や日本の教科書制度の歴史を振り返り、考察する。 欧米の公立校では、教科書が無料貸与されているところが多い(写真:筆者撮影) レンタル教科書はハードカバー、書き込み禁止 9月に新学期が始まるオランダの中高生は、夏休みが始める前に必ずやらなければならないことがある。それは、教科書を学校に返却すること。借りた教科書は、まとめて規定の日時までに学校に返しに行くことになっている。

                                                        学校の教科書、欧米ではレンタルが中心。「GIGAスクール構想」で紙の教科書を見直す | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
                                                      • 文科省に聞く「GIGAスクール構想」提唱から2年の手応え--4年計画をわずか1年に前倒し

                                                        小中高等学校および特別支援学校の教育現場にICT環境を整備し、児童・生徒の学習活動の充実を図って、より深い学びを得られるような授業の改善を目指す政府の取り組み「GIGAスクール構想」が提唱されてから約2年が経過した。 小中学校などにおいて1人1台の端末を整備し、高等学校も含めて通信ネットワークを整備するという、教育現場への本格的なデジタル導入に注目が集まったこの構想は、進捗が不安視されていた時期はあったものの、コロナ禍でも学びを止めたくない学校や自治体等の教育関係者の尽力により、現在ではほとんどの地域で当初の計画通り整備が完了している。 この陣頭指揮をとる初等中等教育局情報教育・外国語教育課長だったのが文部科学省の板倉寛氏。10月に組織改編が行われ、初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトのチームリーダーなどの立場にある同氏に、GIGAスクール構想がそもそもなぜスタートし、どのような成果が

                                                          文科省に聞く「GIGAスクール構想」提唱から2年の手応え--4年計画をわずか1年に前倒し
                                                        • 「学校内ネットワーク」の問題をどう解決する? 「GIGAスクール構想」発展に向けたNECの取り組み(前編)

                                                          「学校内ネットワーク」の問題をどう解決する? 「GIGAスクール構想」発展に向けたNECの取り組み(前編)(4/4 ページ) NECはネットワーク環境の課題をどう解決する? このように、学校におけるネットワーク構築には気を付けるべきポイントが多い。NECは、それぞれのポイントにおいて解決策をしっかり用意しているという。 まず、無線LANアクセスポイントについてだが、先ほども触れた通り、家庭用Wi-Fiルーターでは代用が難しい。「なら法人向け(業務用)なら何でも大丈夫なの?」かと聞かれたら、実はそうとも限らないという。 GIGAスクール構想が始まる前に、NECは法人向け無線LANアクセスポイントをかき集めて、40人の同時接続に耐えられるかどうか検証したという。自社のものはもちろん、他社のものも一緒に検証した結果、満足の行くパフォーマンスを発揮できるアクセスポイントは“一握り”しかなかった。

                                                            「学校内ネットワーク」の問題をどう解決する? 「GIGAスクール構想」発展に向けたNECの取り組み(前編)
                                                          • 文部科学省、「GIGAスクール構想の下で整備された1人1台端末の積極的な利活用等について(通知)」を発出:図書館等、学校や家庭以外の様々な場所や場面での活用も踏まえて学習支援を検討すること等

                                                              文部科学省、「GIGAスクール構想の下で整備された1人1台端末の積極的な利活用等について(通知)」を発出:図書館等、学校や家庭以外の様々な場所や場面での活用も踏まえて学習支援を検討すること等
                                                            • 文部科学省の「GIGAスクール構想」学習者用端末としてのiPad | 教育 | Mac OTAKARA

                                                              ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 文部科学省が、2019年12月19日に、小学校・中学校の子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境の実現に向け、1人1台端末環境を目指す「GIGAスクール構想の実現について」を発表しています。 これは2023年度までに達成することを目標にしていて、購入だけでなくリースでも1台当たり45,000円の補助金が受けられます。 学習者用端末の標準仕様として、Microsoft Windows 10 Pro、Google Chrome OS、iPadOSの3つがピックアップされています。 iPadの場合の望ましい標準仕様は、32GB以上のストレージ、タッチパネル対応10.2〜12.9インチディスプレイ、インカメラ/アウトカメラ、LTE通信対応、マイ

                                                                文部科学省の「GIGAスクール構想」学習者用端末としてのiPad | 教育 | Mac OTAKARA
                                                              • デジタル庁、GIGAスクール構想第2期「GIGAスクール 自治体ピッチ第2弾」から見えてきたAppleのGIGAスクール対策 | 教育 | Mac OTAKARA

                                                                ※本サイトは、アフィリエイト広告および広告による収益を得て運営しています。購入により売上の一部が本サイトに還元されることがあります。 デジタル庁教育DXサービスマップ実証事務局が、2024年4月18日,19日にGIGAスクール構想第2期を見据えた学習者用コンピュータ1人1台端末の整備・更新に当たり、OSベンダー、端末メーカー、通信事業者等が都道府県・市町村教育委員会に対してプレゼンテーションを行う「GIGAスクール 自治体ピッチ第2弾」を開催しました。 2024年05月2日の時点では、オンラインでプレゼンテーションを行った各事業者のみの紹介でしたが、その後、当日会場でプレゼンテーションを行った各事業者の情報が追加されました。 AppleのAuthorized Distributorであるダイワボウ情報システムのプレゼンテーションから、販売が終了したはずのiPad (第9世代) with W

                                                                  デジタル庁、GIGAスクール構想第2期「GIGAスクール 自治体ピッチ第2弾」から見えてきたAppleのGIGAスクール対策 | 教育 | Mac OTAKARA
                                                                • シャープが「Dynabook」ブランドのChromebookを2021年2月以降に発売 GIGAスクール構想準拠でLTE通信対応

                                                                  シャープは2021年2月以降に、11.6型のコンバーチブル型2in1 PC「Dynabook Chromebook C1」を発売する。同社の子会社であるDynabookと共同開発した製品で、GIGAスクール構想に準拠した仕様となっている。 CPUはQualcommの「Snapdragon 7c」で、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは32GBを備えている。Wi-Fi 5(IEEE 802.11ac)やBluetooth 5.1の他、LTE通信機能も内蔵しているため、自宅に固定インターネット回線がない環境でも利用できることが特徴だ。 ディスプレイは11.6型TFT液晶で、マルチタッチ操作とペン操作に対応している(充電式のスタイラスペンは別売)。解像度は1366×768ピクセルとなる。 カメラは画面側(インカメラ)とキーボード側(アウトカメラ)の2基を搭載している。インカメラは約100万画素

                                                                    シャープが「Dynabook」ブランドのChromebookを2021年2月以降に発売 GIGAスクール構想準拠でLTE通信対応
                                                                  • 【徹底解説】今さら聞けないGIGAスクール構想とは?基本から実施スケジュール、文部科学省の支援まで解説 | Chromebook 活用によるICT教育支援の MASTER EDUCATION|Chromebook 活用によるICT教育支援の MASTER EDUCATION

                                                                    トップ Education通信 GIGAスクール構想 【徹底解説】今さら聞けないGIGAスクール構想とは?基本から実施スケジュール、文部科学省の支援まで解説 2019年12月、文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」。2020年4月7日、萩生田 光一文部科学大臣は記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、GIGAスクール構想を早期実現するための支援などを積極的に推進すると表明しました。そこで、本記事ではあらためてGIGAスクール構想について説明していきたいと思います。 令和時代の学校教育スタンダード、GIGAスクール構想 GIGAスクール構想とは、一言で言うと「児童生徒向けの1人1台端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、多様な子どもたちを誰一人取り残すことのなく、公正に個別最適化された創造性を育む教育を、全国の学校現場で持続的に実現させる構想」で

                                                                      【徹底解説】今さら聞けないGIGAスクール構想とは?基本から実施スケジュール、文部科学省の支援まで解説 | Chromebook 活用によるICT教育支援の MASTER EDUCATION|Chromebook 活用によるICT教育支援の MASTER EDUCATION
                                                                    • 「GIGAスクール構想」って何?Gigabyteのギガではなく…〜元資料をさっと把握できるまとめ - ICT toolbox

                                                                      「GIGAスクール構想」って何?Gigabyteのギガではなく…〜元資料をさっと把握できるまとめ by 狩野 さやか · 公開済み 2020-01-10 「GIGAスクール構想」が昨年末から話題になっています。ちょっと聞いたけれどなんのこと? ……という方のために、文部科学省で公開されている元資料にさっと行き着けるように概要をつかみやすくしてまとめました。ぜひご活用ください。 2021/03追記:この記事はGIGAスクール構想が立ち上がった当初に書きましたが、その後、コロナ禍により計画は大幅に前倒しとなって進行中です。この記事で紹介した資料は、現在も文部科学省のウェブサイトで正式に公開されているものです。当初と資料のリンク先が変わったものが多いので、ひと通りこの記事からのリンクをチェックして修正しました。また、適宜当初計画との重要な変更点についてはメモを加えたので参考にしてください。 そも

                                                                        「GIGAスクール構想」って何?Gigabyteのギガではなく…〜元資料をさっと把握できるまとめ - ICT toolbox
                                                                      • 文科省の「GIGAスクール構想」とは? 教育ICTの学校導入を任されたあなたがやるべき4つのこと

                                                                        2019年末から、文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」が教育界を中心に大きな話題となっている。これを受けて、すでに取り組みを発表している自治体もあるが、これから何をすべきか迷っている自治体や学校の教育ICT担当者も多いだろう。そもそも「GIGAスクール構想」とはどのようなものなのか。 この記事ではGIGAスクール構想の概要から特に注目すべきポイントを解説し、学習者用PCや校内LANなどの整備を任された担当者がやるべき4つの事柄をまとめた。 GIGAスクール構想とは? GIGAスクール構想とは、全国の学校で義務教育を受ける児童生徒に、1人1台の学習者用PCやクラウド活用を前提とした高速ネットワーク環境などを整備する5年間の計画をまとめたものだ。 これらの目的は子どもたちの個性に合わせた教育の実現にある。さらに教務や保健などのデータを一括管理する「統合系校務支援システム」の導入で、教

                                                                          文科省の「GIGAスクール構想」とは? 教育ICTの学校導入を任されたあなたがやるべき4つのこと
                                                                        • GIGAスクール構想とは(1) 1人1台学習者用端末の標準仕様をチェックする

                                                                          GIGAスクール構想とは、Society 5.0 時代に生きる子供たちの未来を見据え、児童生徒向けの1人1台学習用端末と、高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備する構想で、2019年12 月 13 日に閣議決定された2019年度補正予算案に2318億円が盛り込まれました。GIGAスクール構想のGIGAとは通信速度で使うギガビットではなく、Global and Innovation Gateway for Allの略。誰一人取り残すことなく子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育ICT環境の実現に向けた施策です。平たく言うと児童生徒に1人1台の学習者用端末と、クラス全員が一度にアクセスしても利用できる通信環境を整備するものです。「2020年1人1台」を目指して進めてきた地方交付税での予算措置などが目に見える効果を上げてこないことを受け、ICT教育後進国脱却のため、総理の鶴の一

                                                                            GIGAスクール構想とは(1) 1人1台学習者用端末の標準仕様をチェックする
                                                                          • 「プログラミング教育」が必修化されたのはなぜ? それを支える「GIGAスクール構想」とは?

                                                                            「プログラミング教育」が必修化されたのはなぜ? それを支える「GIGAスクール構想」とは?:短期集中連載「プログラミング教育とGIGAスクール構想」 第1回(1/4 ページ) この4月から2020年度が始まり、小学校の教育課程で新しい「学習指導要領」が完全実施された。2021年度には、中学校の教育課程における新学習指導要領も完全実施される。 学習指導要領は、ほぼ10年に1回の頻度で改訂されている。今回の改訂では、各教科において「プログラミング教育」や「アクティブ・ラーニング」が導入され、小学校における「外国語」が正式な教科となる。従来の改訂と比べると“改革”ともいえる比較的大きな変更といえる。 しかし、この指導要領改訂の“肝(きも)”ともいえる、小中学校へのPCの導入台数は、まだまだ少ない。この課題を解決すべく、文部科学省は2019年12月、「児童・生徒に1人1台のPC」の実現を目指す「G

                                                                              「プログラミング教育」が必修化されたのはなぜ? それを支える「GIGAスクール構想」とは?
                                                                            • 自閉症、情緒障害…ある特別支援学級が示す「タブレット活用」のお手本 GIGAスクール構想の先を行く

                                                                              コロナ禍で「GIGAスクール構想」が前倒しになり、2020年度中に全国の小中学校で「児童生徒1人に1台のパソコン」が配布された。しかし東京都狛江市立狛江第三小学校の特別支援学級では3年前からタブレットパソコンを授業に取り入れており、コロナ禍では、通常級に先駆けてオンライン授業も導入。今やタブレットは、学びに欠かせないツールになっているという――。 「子どもを変える」のでなく「環境を変える」 日本の公立小中学校の中には、知的障害や身体障害、自閉症や情緒障害のある子どもたちの学びの場として「特別支援学級」が設置されており、2019年度には約28万人が在籍。このうちの約半数が、自閉症や情緒障害を持つ子どもたちで、10年前の2.7倍になっている。 こうした子どもたちは、対人関係に困難を抱え、興味や関心が狭く特定のものにこだわる、感情や気分のコントロールが難しいなどの傾向があるため、自閉症・情緒障害

                                                                                自閉症、情緒障害…ある特別支援学級が示す「タブレット活用」のお手本 GIGAスクール構想の先を行く
                                                                              • GIGAスクール構想ってなかなか良さそうだな - サボログ×てんログ

                                                                                いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 今更だけどGIGAスクール構想ってのを調べてみたらなかなか良さそうだった。 学校で1人1台端末持たせて、LANも整備してネット回線使ってガンガン授業したりするみたいな感じ。 教材もデジタルになると重い本を何冊も持つ必要が無くなるし、テストも端末でテストしてそのまま結果送信すれば、プリント剃ったりが必要無くなりそうだな。 端末ログイン時間でいちいち名前呼ばずに出欠取れるし、メールなりで親にも学校着きました、出ましたの連絡も可能。 遠隔も可能か。 無駄も省かれるし、今後こういったデジタル化が進めば生徒も教員もwinwinでしょう。

                                                                                  GIGAスクール構想ってなかなか良さそうだな - サボログ×てんログ
                                                                                • GIGAスクール構想とは? ~「読み・書き・そろばん」が変わる時代へ|みん塾通信|みんなの塾 - 一生使える学習力を

                                                                                  GIGAスクール構想とは、ICTを積極活用し「誰一人取り残すことのない個別最適化された学び」を目指す文部科学省および政府主体の施策です。学校教育において、学生1人1台のコンピュータ、高速通信ネットワークの整備、デジタル教材の活用等の変化が起きます。2020年2月にGIGAスクール構想の補正予算が2318億円で成立しました。今までの教育系国家予算と比較しましても、かなりダイナミックな規模です。この記事ではGIGAスクール構想とは何か、GIGAスクール構想によって、どのような変化が起こるのかについて、解説していきます。 GIGAスクール構想とは、冒頭の説明の通り、文部科学省および政府主体で推進するICTを積極活用した教育改革の構想です。GIGAとは「Global and Innovation Gateway for All」の通称です。つまり「全員がグローバル(国際舞台)とイノベーション(革新

                                                                                    GIGAスクール構想とは? ~「読み・書き・そろばん」が変わる時代へ|みん塾通信|みんなの塾 - 一生使える学習力を

                                                                                  新着記事