並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 323件

新着順 人気順

Googleストリートビューの検索結果41 - 80 件 / 323件

  • 安倍首相が“オンライン帰省”を提言→Googleストリートビューで帰省し、死んだ犬や家族と感動の再会を果たした人たち

    といとい( ) @to1_10i 昨日オンライン飲み会やったんだけど、その中で画面共有利用してgoogle mapのストリートビューでみんなの実家を回る「オンライン帰省」がすっっっっっっっっごい面白かったから積極的に広めていきたい 2020-04-20 07:43:08

      安倍首相が“オンライン帰省”を提言→Googleストリートビューで帰省し、死んだ犬や家族と感動の再会を果たした人たち
    • ストリートビューが 15 歳になりました

      Google ストリートビューが誕生してから、今月で 15 年です!ストリートビューの始まりと、過去 15 年間の歩みを振り返ってみましょう。 ストリートビューは、世界の 360 度の地図を作りたいという、Google 創業者のひとりであるラリー ペイジの発想から始まりました。彼のビジョンは、人々がコンピューターからストリートレベルで場所やエリアがどのようなものかを完全に体験できるようにすることでした。そこで彼は、セキュリティチームから借りたバンにカメラをストラップで固定し、マウンテンビューの Google キャンパスを走り回るようチームを説得しました。そして、2007 年にサンフランシスコ、ニューヨーク、ラスベガス、マイアミ、デンバーの街並みから開始したストリートビューは、現在では世界で 100 を超える国や地域をカバーしています。日本のストリートビューは翌年、2008 年に実現しました

        ストリートビューが 15 歳になりました
      • 楠正憲に聞く「ビジネスと倫理観」。企業の考える“正しさ”はなぜ炎上するのか? 3つの対策 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

        doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 新たに事業を立ち上げる際に、自らの持つ倫理観に照らして、それに反することを犯してまでひと儲けしてやろうと考える人は、そう多くないはず。 にもかかわらず、結果として消費者から「自社の利益だけをひたすら追求する倫理観に欠けた行為」であるかのように捉えられ、そのことがきっかけとなって、事業計画の大幅な軌道修正や、場合によってはサービスの停止にまで追い込まれるケースがあります。 例えば、大手SNSや就職サイトの運営会社がユーザー情報を第三者に提供していたことでネット上での炎上を招いた問題など、まだ記憶に新しい読者もいるのではないでしょうか。 「働く」という営みが、本来的に世の中をより良くするための行為なのだとすれば、良かれと思って

          楠正憲に聞く「ビジネスと倫理観」。企業の考える“正しさ”はなぜ炎上するのか? 3つの対策 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
        • 新宿の有名ゲーセン「GAME SPOT21」が2021年1月に閉店へ 「かつての聖地が…」「泣きそう」

          新宿西口の老舗ゲームセンター「GAME SPOT21」が、2021年1月中旬で閉店することが分かりました。公式Twitterで発表され、ファンやゲーム関係者から「かつての聖地が…」「ついに……」と悲しむ声があがっています。 公式サイトにも閉店のお知らせが 新宿駅西口から徒歩3分ほどと立地もよく、90年代には「バーチャファイター」ブームの中心地として、多くの強者が日夜ここに集まり、熱い対戦を繰り広げていました。当時の「バーチャファイター」シーンを切り取った、故・大塚ギチさんによるノンフィクション小説「TOKYOHEAD」でも、主な舞台の一つとして登場しています。 それだけに、突然の閉店告知は大きな衝撃だったようで、Twitterでは「ええええええええええええ!!???」「泣きそう」など驚きや悲しみの声が多数あふれる形に。また、ゲーム関係者やプレイヤーからも、「SPOT21の熱量は本当にスゴか

            新宿の有名ゲーセン「GAME SPOT21」が2021年1月に閉店へ 「かつての聖地が…」「泣きそう」
          • 案内標識の情報不足を勝手に書き足して補っていたアート「ゲリラ公共サービス」

            道路にはいろいろな情報を表示する標識が設置されていますが、「もうちょっと情報を書いてくれていれば道を間違えなかったのに」という事態に遭遇することもあります。実際に、道を間違えてしまった経験のあるアーティストは、その道間違えの原因が高速道路の案内標識の情報不足だったことに気づいて、「ゲリラ公共サービス」として看板に情報を書き足してしまいました。 freeway signs http://ankrom.org/freeway_signs.html Guerrilla Public Service Redux - 99% Invisible https://99percentinvisible.org/episode/guerrilla-public-service/ 1980年ごろ、カリフォルニア州南部のオレンジ郡に住んでいたリチャード・アンクロムさんは、ロサンゼルスを東西に分ける110フリー

              案内標識の情報不足を勝手に書き足して補っていたアート「ゲリラ公共サービス」
            • MEOは“悪”なのか? 悪質業者の見分け方、正しいGoogleマイビジネス活用方法を専門家が教えます | Web担当者Forum

              「MEO(Map Engine Optimization)」という言葉をご存知だろうか。Googleマップ上での検索最適化に取り組むことを指す言葉だが、お世辞にも識者の評判は良くない。この言葉を嫌いな人も多く”MEOは悪である”との扱いを受けてしまうことすらある。 それは、悪質業者がGoogleポリシーに違反する行為を「MEO」として営業を行ったり、違反行為である検索対策テクニックが「MEO」の冠を付けてWebで公開されていることに由来する。それをビジネスオーナーが正しいものだと信じ実践または依頼した結果、公開停止などさまざまな問題につながっているため、悪印象を持つ人が多いのである。 しかし、ユニヴァ・ペイキャスト Gyro-nカンパニーの島津氏は「MEOという言葉そのものに罪はない」と主張する。MEOという言葉で説明しようとしている内容自体は、店舗や地域ビジネスの運営に有用なことだ。ME

                MEOは“悪”なのか? 悪質業者の見分け方、正しいGoogleマイビジネス活用方法を専門家が教えます | Web担当者Forum
              • TPU VS GPU(日本語版)

                はじめに(この記事の英語版はTPU VS GPU(English Edition)にあります。) Machine Learning部門の江間見です。ストックマークでは、自然言語処理技術の研究開発を行っています。 昨今、大規模データでニューラルネットワークを訓練し良い結果を得ようとするならば、深層学習モデルの訓練にかかる時間の膨大さに誰もが悩まされたことがあるかと思います。さらに、深層学習モデルはハードウェアのリソースを多く必要とします。 深層学習モデルの学習では、計算の特性上、CPU(Central Processing Unit)より GPU(Graphics Processing Unit)が高速であるため、GPUが推奨されます。しかし、GPU以外の選択肢として、TPU(Tensor Processing Unit)があります。 そこで、本記事では、自然言語処理のタスクで深層学習モデル

                  TPU VS GPU(日本語版)
                • 期せずして在宅環境が整っていた - 最終防衛ライン3

                  新型コロナこと COVID-19禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。私はテレワーク中ですが、それ以前から書き物中心の仕事が溜まっており、それらをやっつけていたので、やることはあんまり変わっていません。 22日に政府の専門家会議から「人との接触を8割減らす、10のポイント」が示されましたが、引きこもり気味なのでもとからやっていることが多いなと。食料品以外は以前から通販が基本です。テレワークや部屋の中での運動なども推奨されていますが、1月頃から引きこもりつつ、なぜか健康になっています。 接触8割減へ「10のポイント」 専門家会議が示す 新型コロナ | NHKニュース https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000624038.pdf モバイルディスプレイ ノートPCのサブディスプレイは欲しいけども、大きなディスプレイを置くスペースを確保するのが面倒なの

                    期せずして在宅環境が整っていた - 最終防衛ライン3
                  • Googleストリートビューで1日の平均利用者0人の秘境駅みてたらとんでもない不審者いて草「めちゃくちゃ楽しそう」

                    リンク Wikipedia 西園寺 (YouTuber) 西園寺(さいおんじ、2000年 - )は日本の男性YouTuber。公共交通機関に関する動画を公開している。本名非公表。同志社大学在学中。鳥鐵旅アンバサダー(鳥取県から嘱託)。 小学校1年次から5年次までを兵庫県姫路市で過ごす。同志社中学校、同志社高校を卒業し、同志社大学に進学。2022年度に休学。高校在学中の2018年3月9日にYouTubeチャンネルを開設、同月15日より動画投稿を開始する。 大学1年次の2019年に「最長片道切符の旅」を投稿し、2021年3月より公開された「日本の半分使って壮大な鬼 1

                      Googleストリートビューで1日の平均利用者0人の秘境駅みてたらとんでもない不審者いて草「めちゃくちゃ楽しそう」
                    • 駅前の本屋の跡地に一番多くできているのはセブンイレブン

                      1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:自分だけの小さな世界「指輪ケース箱庭」を作る > 個人サイト 日和見びより やはり強かったセブンイレブン 今回はネットの書店閉店情報とGoogleストリートビューで昔の写真が見られるタイムマシン機能を使って調査したほか、アンケートでも本屋の跡地に何が出来たのか情報を寄せていただいた。このアンケートでは「本屋が閉店したことで変わったこと」も答えてもらったため記事中で一部紹介していきたい。(ピンクの囲みで紹介) 早速だが、こちらが今回調べた全133店舗をマッピングした地図だ。 首都圏を中心に駅前(厳密に「駅の目の前」でなくても駅からほど近い店舗、駅改札内の店舗も含む)にある元本屋だった店舗をマッピング

                        駅前の本屋の跡地に一番多くできているのはセブンイレブン
                      • エヴァはチヴァだった!? 千葉県の地図からチヴァンゲリオン初号機が発見される

                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「千葉県ってエヴァじゃね?」という、とんでもない真実(?)にたどり着いてしまったツイートが注目を集めています。な、なんだってー!! お分かりいただけただろうか……(画像提供:ニノマエハジメさん) 比較画像:DYNACTION 汎用ヒト型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン初号機(Amazon.co.jpより) 一度エヴァだと言われると、もう野田市が初号機のツノにしか見えない(千葉県のサイトより) 投稿主はニノマエハジメ(@ninohajim)さん。千葉県をエヴァンゲリオン初号機に見立てて地図に補助線を引き、北西部が頭部、北東部が肩部ウェポンラック、千葉市が首、南部は胸部および腹部に相当すると指摘しました。話は聞かせてもらった、人類は補完される! このトンデモなジョークツイートは、「チヴァンゲリオンだったのか……」「チーバくんの立場がな

                          エヴァはチヴァだった!? 千葉県の地図からチヴァンゲリオン初号機が発見される
                        • 〔Stay AtHome〕Google Arts&Cultureで芸術を鑑賞しよう!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                          国の 緊急事態宣言 全国 47都道府県に 拡大との事。 詳細は これからですね。 落ち着いて 状況を 把握しましょう。 さて。 先日、 レオナルド・ダ・ヴィンチ さんの お誕生日の ことを 書きましたが ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com それに ちなみ 本日は 「Google Arts & Culture」 (グーグル アーツ&カルチャー) のご紹介を しますね♪ artsandculture.google.com 「Google Arts&Culture」は Googleさんの パートナー・ミュージアムが 所有する美術品を、 高画質で (もちろん無料で) PC、スマホ、 タブレットなどで 鑑賞できる サービスです! フランス 「オルセー美術館」 イタリア 「ウフィツィ美術館」 など 世界的に 有名な 美術館はじめ 多数の 博物館、 施設の 収蔵品が 鑑賞で

                            〔Stay AtHome〕Google Arts&Cultureで芸術を鑑賞しよう!! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                          • 「撮影マナーをなぜ守っていただけないのでしょうか」 銚子電鉄が“迷惑行為”に注意喚起 「これほど悪意な事象は今までなかった」

                            銚子電鉄が3日、公式サイトで「撮影マナーをなぜ守っていただけないのでしょうか」と、沿線で発生している迷惑行為について苦言を呈した。車両の撮影のために勝手に木を伐採したりキロポストを抜き取ったりと、近年撮影者の行動が「悪質になっている」という。 悪質な行為 線路脇にあるキロポスト(距離標)が抜き取られ捨てられた写真や、勝手に伐採された木の写真とともに投稿。警察に被害届を提出していると報告している。「列車の運行に支障がでたり、他の方に迷惑がかかることを看過できない為、誠に遺憾ですが警察と連携し、取締まりを強化せざるを得ません」と注意喚起している。 ねとらぼが取材したところ、「新型車両の導入にあたって、撮影者が増える一方で、さらに悪質になってきています」とのこと。今回のような「悪意な事象」は今までなかったことから、投稿したと経緯を明かした。銚子電鉄は南海電鉄の車両を譲り受けた2両の「新車両」(2

                              「撮影マナーをなぜ守っていただけないのでしょうか」 銚子電鉄が“迷惑行為”に注意喚起 「これほど悪意な事象は今までなかった」
                            • Googleストリートビューからリアルなバーチャル3Dシーンを自動作成 Googleとトロント大が開発

                              Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米Google Researchとカナダ・トロント大学の研究チームが開発した「Urban Radiance Fields」は、Googleストリートビューなどのスキャンプラットフォームで取得できる情報を基に、複数の視点の画像から合成して作り出す新たな視点画像と3D再構成を自動作成する手法だ。 特定シーンの異なる角度から撮影した複数枚の画像を組み合わせる手法と違い、今回は常に動いているカメラから撮影する、スキャンプラットフォームの取得データ画像を入力に使う。そのため、常に変わるカメラ位置や太陽の位置、画像間の露出の変化、ほとんどの画像に映り込む空の画像の処理、同じ構造物でもカメラごとに色が異

                                Googleストリートビューからリアルなバーチャル3Dシーンを自動作成 Googleとトロント大が開発
                              • 「見る」「買う」「学ぶ」。自宅でアートを楽しむ方法まとめ

                                「見る」「買う」「学ぶ」。自宅でアートを楽しむ方法まとめ新型コロナウイルスの影響により、美術館の休館やアートイベントの中止・延期が相次ぎ、政府は不要不急の外出を控えるよう要請している。こうした状況のなかでも自宅でアートを楽しむことができる方法を、これまでウェブ版「美術手帖」に掲載した記事のなかからまとめて紹介する。 新型コロナウイルスの世界的な流行により、美術館やギャラリーが休館や休廊を余儀なくされている。また、アートフェアをはじめとするアートイベントも中止が相次いでいる。政府からも不要不急の外出を控えるように要請されている状況のなか、オンライン環境を活用して、自宅でもアートに触れられる試みが注目を集めている。 ここでは、美術手帖のこれまでの記事のなかから、自宅でアートを楽しむ方法を「見る」「買う」「学ぶ」の3つの観点から紹介。ぜひ参考にしてほしい。 自宅でアートを見る まずは、アートの巨

                                  「見る」「買う」「学ぶ」。自宅でアートを楽しむ方法まとめ
                                • 日本の田舎にある謎のソニックの像が改修されたと海外で話題に

                                  三重県伊賀市の山道沿いに存在する「誰が設置したのか不明な謎のソニック像」がいつの間にか改修されピカピカになったと、海外のソニックファンやゲームメディアに取り上げられ話題となっています。 Mysterious Sonic the Hedgehog statue polished and restored - Polygon https://www.polygon.com/2020/8/10/21362004/sonic-the-hedgehog-statue-japan-restored-who-did-it 話題となっているのは、三重県伊賀市にあるセガの人気キャラクターであるソニック・ザ・ヘッジホッグの像。 伊賀走ってたらなんの脈絡もなくソニック出て来て草 pic.twitter.com/DbI43y2T6M— こぼし (@serimaki1028) 雨風にさらされてボロボロもとい味のある

                                    日本の田舎にある謎のソニックの像が改修されたと海外で話題に
                                  • 産総研の地理研究チーム、Webブラウザ上で3Dデータを地図に重ねて表示する「3DDB Viewer」公開

                                    詳しい使い方は「3DDB Viewer マニュアル」で確認できる。 AIRCは「社会活動や企業活動の一部として、世界的に3次元データの利用が拡大している。多種多様なデータを容易に検索、閲覧できるシステムがデータの提供者と利用者の双方から求められている」として、3次元データ閲覧のために複数のソフトウェアを使い分ける手間の解消や、地理情報のないデータを地図上で閲覧したいといったニーズに応えるという。 産総研の3Dデータベースに3次元データを公開したい人からの問い合わせも受け付けている。 Webブラウザの動作環境は、PCのChrome、Firefox、ChromiumベースのMicrosoft Edgeのみ。スマートフォンやタブレットでは動作しない。 関連記事 Apple版ストビュー「Look Around」が日本上陸 目的地の様子を3DでチェックできるAppleの「Look Around」が日

                                      産総研の地理研究チーム、Webブラウザ上で3Dデータを地図に重ねて表示する「3DDB Viewer」公開
                                    • “激ムズ”地理ゲームで驚異のRTA記録…!ホロライブ・AZKiが『GeoGuessr』で異能に開花(インサイド) - Yahoo!ニュース

                                      「ホロライブ」所属の歌姫系VTuber・AZKiさんが、思わぬ才能を持っていたことが判明しました。高い難易度で知られる『GeoGuessr(ジオゲッサー)』にて、驚異的なレコードを次々叩き出しているのです。 【画像全2枚】 ◆一瞬で場所を絞り込む華麗なテクニック 『GeoGuessr』は、ランダムに表示されるGoogleストリートビューの風景から、その場所の位置を特定するという地理ゲーム。ごくわずかなヒントから場所を絞り込んでいく必要があるため、地理の知識は当然、ひらめきや柔軟な発想力なども必要不可欠です。 AZKiさんは最近、そんな同ゲームにドハマり。配信上で幾度も鮮やかな回答を繰り出し、視聴者を驚かせています。 たとえば1月15日に行った配信では、ゲームを開始して早々、近くの看板に電話番号が書かれていることに着目。「048」の市外局番から推理を行い、「関東でしょ」「埼玉、神奈川とか?」

                                        “激ムズ”地理ゲームで驚異のRTA記録…!ホロライブ・AZKiが『GeoGuessr』で異能に開花(インサイド) - Yahoo!ニュース
                                      • Googleストリートビューに犬が写り込んでいた種子島の砂坂漁港に行く

                                        1981年群馬県生まれ。ライター兼イラストレーター。飲食物全般がだいたい好きだという、ざっくりとした見解で生きています。とくに好きなのはカレー。(動画インタビュー) 前の記事:成城石井の納豆がふっくらしていてうまい > 個人サイト たぶん日記 場所は種子島の南のほう まずはこのGoogleストリートビューを見てほしい。 犬が元気よくGoogleストリートビューの撮影車を追いかけている。2014年に撮影されたものだ。 話題になったのは、撮影から4年が経った2018年のこと。 現場はだいたい下の地図のあたり。砂坂漁港という場所だ。 その当時「犬がかわいい」「とてもかわいい」とTwitterがわき、いくつかのメディアが記事としても取りあげた。

                                          Googleストリートビューに犬が写り込んでいた種子島の砂坂漁港に行く
                                        • 御茶ノ水は人工の渓谷だった|太田記念美術館

                                          太田記念美術館では2020年10月10日~11月8日に「江戸の土木」展を開催しました。「土木」というキーワードで、江戸の成り立ちの様子を、浮世絵を通して眺めてみようという展覧会でしたが、その見どころをご紹介します。 今回は江戸時代に、人の手で造られた渓谷の話。御茶ノ水駅から秋葉原駅まで、神田川沿いを下ると、都心とは思えない谷状の地形が続いています。実は飯田橋付近から秋葉原付近までの神田川は、仙台濠とも呼ばれ、仙台伊達藩による大規模な土木工事で生み出された、人工の渓谷なのです。 神田山を分断する大土木工事 このあたりにはもともと神田山という台地がありました。現在の本郷台地ですね。その神田山から隅田川へ向かって、神田川の原型となる流れが注いでいたのですが、そこに平川、小石川、石神井川3つの河川をまとめて接続し、隅田川へ放水するという、大規模な河川の架替えが計画されました。 その際に行われたのが

                                            御茶ノ水は人工の渓谷だった|太田記念美術館
                                          • Googleストリートビューで自宅にぼかしをかける方法

                                            Googleストリートビューを使うと、今いる場所から一歩も動かなくても世界中の町並みや観光名所を訪問することができます。しかし、自分が好きな場所を見られるということは、自分以外の人たちも好きな場所を見ているということ。ひょっとすると、ストリートビューの撮影が行われたときに自宅の玄関やガレージを開けっぱなしにしていて、見られたくないものが映り込んでしまっている可能性もあります。こうしたプライバシー保護などのために、ストリートビューには、ぼかしをかけるための申請フォームが用意されています。 How to blur your house on Google Street View (and why you should) https://mashable.com/article/how-to-blur-your-house-on-google-street-view/ 事前に、自宅をストリートビ

                                              Googleストリートビューで自宅にぼかしをかける方法
                                            • Googleストリートビューを走るVRフィットネス「VZfit」近日中に配信開始

                                              Googleストリートビューを走るVRフィットネス「VZfit」近日中に配信開始 ゲームスタジオのVirZOOM は、Google マップを活用したVRフィットネスゲーム「VZfit」を近日中にリリースすることを明らかにしました。対応VRヘッドセットはOculus Quest(オキュラス クエスト)。 「VZfit」はサブスクリプション型のコンテンツ。7日間の無料期間の終了後、月額9.99ドル(約1,100円)支払いが発生します。2021年4月現在詳細は不明ですが、割安な年間メンバーシップも用意される模様。 プレイヤーは普通に身体を動かすほか、ルームランナーやスマートバイクを使用して、フィットネスに励むことも可能。フレンドと遊べる、マルチプレイヤーモードも存在します。VirZOOMによれば、グーグルの“ストリートビュー”から、合計1,000万マイル(約1,600万km)以上のデータを使用し

                                                Googleストリートビューを走るVRフィットネス「VZfit」近日中に配信開始
                                              • サービス終了前のバーチャル世界に久しぶりにアクセス 思わぬものを見つけた漫画が少し切なくて心温まる

                                                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Web上のバーチャルな町を久々に訪ねたら、いつの間にか思い出の場所が忠実に再現されていた――。終了目前のサービスで起きた不思議な出来事を描く創作漫画が、心温まるとTwitterで好評です。作者は漫画家の伊藤正臣(@itoomi)さん。 物語の舞台は、世界中のユーザーで現実の世界をバーチャル空間上に組み立てる、マイクラ的なサービス Webサービス「クラフトシティーズ」の終了を、勤務先の形成外科で知る主人公の中野。それはブロックを積んで建物等を作って本物そっくりの「歩ける3D地図」を構築する、まるでGoogleストリートビューを世界中のユーザーで作り上げるような壮大な企画でした。 懐かしさで数年ぶりにログインしてみたところ、故郷の公園で自分の作った滑り台を発見。昔語りをしながらいじり回しているうちに、中野は不思議なことに気付きます。公園

                                                  サービス終了前のバーチャル世界に久しぶりにアクセス 思わぬものを見つけた漫画が少し切なくて心温まる
                                                • 20年逃亡していたマフィアがGoogleストリートビューに写ってしまい逮捕される

                                                  2002年にイタリア・ローマの刑務所からの脱獄に成功し、逃亡していたマフィアのボスが逮捕されました。捜索の中では、Googleストリートビューが大きな役割を果たしていました。 Mafia, il superlatitante Gammino scovato dopo vent'anni con Google Maps vicino a Madrid - la Repubblica https://palermo.repubblica.it/cronaca/2022/01/05/news/mafia_il_superlatitante_gammino_scovato_dopo_vent_anni_con_google_maps_vicino_a_madrid-332668896/ Gioacchino Gammino, latitante da 20 anni, scovato con Go

                                                    20年逃亡していたマフィアがGoogleストリートビューに写ってしまい逮捕される
                                                  • ビッグモーター騒動「唯一の勝ち組」フマキラー株が年初来高値。街路樹への除草剤散布疑惑で図らずも同社製品「除草王」の“実力”が知れ渡る格好に | マネーボイス

                                                    自動車保険の不正請求が全社的に行われていたと疑われているビッグモーターだが、それとはまた別に店舗周辺の街路樹への“除草剤”使用も、ここに来て大いに取沙汰される事態となっているようだ。 ビッグモーターの不祥事がメディアで大きく取り上げ始められたのと並行し、「店舗前の街路樹が、次々と枯死している」といった報告が相次いでいたSNS上。実際にビッグモーターの店舗前だけ街路樹や植木が枯れ果てている様子や、店舗前の枯れた植木で何やら作業する店員の様子がGoogleストリートビュー上で確認されており、疑惑は膨らんでいくことに。 ビッグモーターが除草剤撒いてる疑惑のやつ、これとか確かに露骨すぎるな。 公共の植物によくこんなことできるよほんと。 pic.twitter.com/bTma4woaao — サクサクえびてん (@udon_noodle77) July 24, 2023 他の店舗は周りに街路樹自体

                                                      ビッグモーター騒動「唯一の勝ち組」フマキラー株が年初来高値。街路樹への除草剤散布疑惑で図らずも同社製品「除草王」の“実力”が知れ渡る格好に | マネーボイス
                                                    • 旧統一教会施設の自民党議員ポスターにぼかし追加 Googleからは回答得られず 渦中2人は関連イベント登壇を事実と認める

                                                      世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の施設に貼られた、自民党議員の選挙ポスターの画像にぼかしが入っている――。Google ストリートビューの修正が波紋を広げています。 物議を醸したのは福島県にある「世界平和統一家庭連合 いわき家庭教会」に貼られた、元法務大臣で、内閣総理大臣補佐官(女性活躍担当)の参議院議員・森雅子さんの選挙ポスターです。8月7日時点では選挙ポスターの顔の部分にしかぼかしが入っていませんでしたが、8月17日に選挙ポスター全体にぼかしが入っていることが指摘されていました。 ねとらぼ編集部でも2019年7月に撮影されたストリートビューを見たところ、左側と右側の画角では選挙ポスター全体にぼかし加工が施されていることが確認できました。 執筆時の8月23日12時に左側から撮影したもの(画像はGoogle ストリートビューより) 執筆時の8月23日12時に右側から撮影したもの(画像はG

                                                        旧統一教会施設の自民党議員ポスターにぼかし追加 Googleからは回答得られず 渦中2人は関連イベント登壇を事実と認める
                                                      • 360°カメラで撮影した映像を「Googleストリートビュー」の一部として公開できるツールが登場【やじうまWatch】

                                                          360°カメラで撮影した映像を「Googleストリートビュー」の一部として公開できるツールが登場【やじうまWatch】
                                                        • 謎が解けないと全部読めない記事が登場「チェジュ島の恋」【クリアで謎の賞品応募可能】_PR | SPOT

                                                          それは編集部からの突然のメッセージで始まった。 SPOT編集部 「patoさん、patoさん」 pato 「なんですか?」 編集部からの問いかけはいつも突然だ。そして、いつもろくなことがない。 編集部 「新型コロナウィルス感染症の影響で非常事態宣言が発出され、外出自粛のステイホームが続きました。今はそれらが解除され、移動の自粛も解除され、徐々に経済活動を取り戻しつつあります」 pato 「そうですね」 編集部 「それでもやはり、まだ海外旅行は難しい状況と言えるわけです」 pato 「なかなか難しいですよねえ」 編集部 「そこでですよ! そんな状況を踏まえて、今回、済州観光公社様から提案があったわけなんです!」 韓国の南海上に位置する火山島、チェジュ島、その依頼を受けて2人のSPOTライターが独自の取材を敢行し、島の魅力を伝える記事を執筆したことは記憶に新しい。 雑に海外旅行に行ってみる i

                                                            謎が解けないと全部読めない記事が登場「チェジュ島の恋」【クリアで謎の賞品応募可能】_PR | SPOT
                                                          • Googleが空間スキャン無しでARコンテンツをアンカリングする「ARCore Geospatial API」提供開始

                                                            Home » Googleが空間スキャン無しでARコンテンツをアンカリングする「ARCore Geospatial API」提供開始 Googleが空間スキャン無しでARコンテンツをアンカリングする「ARCore Geospatial API」提供開始 2022年5月13日、GoogleはARフレームワーク「ARCore」のSDKに「ARCore Geospatial API」を追加しました。本APIは開発者に、Googleマップの「ライブビュー」機能で使用されているものと同じ技術である、グローバルローカリゼーション機能を提供します。 ARCoreに「ストリートビュー」の画像ベースのVPS機能が追加 「ARCore Geospatial API」は、Googleストリートビューで使用されている数百億の画像を用いたVPS(Visual Positioning System)が現在地の緯度・経

                                                              Googleが空間スキャン無しでARコンテンツをアンカリングする「ARCore Geospatial API」提供開始
                                                            • アダルトゲームに人気洋菓子店をモデルにした建物が登場し物議 該当箇所の背景差し替えへ

                                                              12月発売予定のアダルトゲーム「喫茶ステラと死神の蝶」に実在店舗をモデルとした建物が描かれていた問題で、同タイトルを手掛けるユノスが該当箇所の背景画像を差し替えると発表した。 ユノスの発表 神戸新聞NEXTによると、ゲーム内で兵庫県の人気洋菓子店「パティシエ・エス・コヤマ」の外観が無断で使用され、発売前から「聖地巡礼」が始まっていた。店舗側は発売後に抗議することを検討していたが、制作側は神戸新聞の取材に対して店の許可を取らずにモデルにしたことを認めつつ、「著作権上の問題はない」と回答していた。 ユノスは「実際の店舗のデザインとは要所の変更を行い、配慮をさせて頂いておりましたが、店舗様にはご迷惑をお掛けする結果となり深くお詫び申し上げます」と謝罪。なお、差し替え作業による発売日の変更は行わないという。 「パティシエ・エス・コヤマ」の外観(画像はGoogleストリートビューより) advert

                                                                アダルトゲームに人気洋菓子店をモデルにした建物が登場し物議 該当箇所の背景差し替えへ
                                                              • 自粛要請後に「無料公開されたコンテンツ」で個人的に気になったもの5選

                                                                外出自粛要請を受けて、人々の自宅生活を支援するべく、様々な企業が自社のコンテンツを無料公開し始めている。純粋に有難い限りだ。「タダより高いものはない」とは言うが、なんだかんだ無料は至高である。無料こそ心の安らぎなのである。 というわけで、今回はそうしたコンテンツの中から、筆者が個人的に気になったものを5つほど挙げようと思う。この春は無料の恩恵を心ゆくまでしゃぶっていきたい。 ・国立科学博物館の「かはくVR」 まずは誰もがときめくであろうコンテンツからだ。現在臨時休館中の国立科学博物館が、2020年4月24日より、展示室全体の3DビューとVR映像を「かはくVR」と名付けて公開している。休館中に撮影した画像をもとに作ったものだそうだ。 このサービスを利用すれば、まるで実際に博物館の中にいるかのように展示鑑賞を楽しめる。使い心地を例えるなら「Googleストリートビューの博物館版」といった感じだ

                                                                  自粛要請後に「無料公開されたコンテンツ」で個人的に気になったもの5選
                                                                • 大阪駅の床に描かれた巨大迷路 完全攻略マップ - ふれっしゅのーと

                                                                  関西最大のターミナル駅である大阪駅。その中央コンコースにある「秘密」が隠されているのはご存知でしょうか。まずは写真をご覧ください。 床のタイルに注目。 黒色と白色のタイルが奇妙な配置で敷き詰められていることが気になりませんか。 実は…… 巨 大 迷 路 になっているのです!!! コンコースをひたすら歩いて迷路の端っこまで行ってみると、スタートとゴールと思われる場所にちゃんと小さな菱形の印が埋め込まれていました。*1 迷路の大きさ 朝日放送「ビーバップ!ハイヒール 大阪環状線ミステリー編2」(2019年2月7日放送)によると、この迷路は1991年*2に当時の設計者の遊び心で作られたもので、迷路の幅は6.8m、長さはなんと80mもあるそうです。 僕も気になって大阪駅で個人的に計測してみたのですが、タイルの枚数が横17枚・縦194枚で、タイル1枚が40cm四方だったので、幅6.8m、長さ77.6

                                                                    大阪駅の床に描かれた巨大迷路 完全攻略マップ - ふれっしゅのーと
                                                                  • ヴェルサイユ宮殿のVRコンテンツをGoogleが無料公開 豪華な建物や美術品が手に取るように

                                                                    Googleが、フランスのヴェルサイユ宮殿を体験できるVRコンテンツ「VersaillesVR」をリリースしました。プラットフォームはHTC Vive、Oculus Rift、Valve Index。アプリはSteamにて無料で配信されています。 Googleは2011年からヴェルサイユ宮殿とパートナーシップを結び、この文化遺産のオンライン展示に取り組んでいます。VRコンテンツもその一環で、約340点もの美術品をヘッドマウントディスプレイを通して鑑賞できます。ポインターで美術品を指せば、拡大してより詳細に。 王室のオペラハウス ルイ16世の肖像画 宮殿を開いたルイ14世の像 美術館のような解説文も読めます 制作においては13万枚以上撮影した写真をもとに3Dモデルを作成し、3万6000平方メートルもの空間を表現。メイキング動画を見ると、その広大なスケールがあらためて分かります。 advert

                                                                      ヴェルサイユ宮殿のVRコンテンツをGoogleが無料公開 豪華な建物や美術品が手に取るように
                                                                    • Googleはどうやってプライバシーに厳しいドイツで10年越しにGoogleストリートビューを再開できたのか

                                                                      by Sancho McCann 欧州連合(EU)では、「一般データ保護規則」(GDPR)と呼ばれる、個人データ保護を目的とした厳しい規制と要件が施行されています。そんなEUの中でもとりわけドイツはプライバシーを重視しており、Googleマップにおける「ストリートビュー」機能は、プライバシーに関する抗議や裁判に伴って、2011年以来画像が更新されていませんでした。しかし、2023年7月からGoogleはドイツでのストリートビュー画像の更新を再開しました。その要因について、海外メディアのPetaPixelが解説しています。 Germany vs Google: How Street View Won the Privacy Battle in Europe's Most Private Country | PetaPixel https://petapixel.com/2024/03/08/

                                                                        Googleはどうやってプライバシーに厳しいドイツで10年越しにGoogleストリートビューを再開できたのか
                                                                      • 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のハイラルの大地をGoogleストリートビューっぽく見て回れる「Zelda Breath of The Wild Street View」が登場

                                                                        Nintendo Switchと同時に発売された「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」は、35年にわたるゼルダの伝説シリーズの歴史の中でも突出した自由度を誇るオープンワールドのゲーム。舞台となるハイラル王国を、Googleストリートビューの仕組みで観光できる「Zelda Breath of The Wild Street View」を、ソフトウェア開発YouTuberであるNassim's Softwareが公開しています。 Zelda BotW Street View https://nassimsoftware.github.io/zeldabotwstreetview/ I made Google Maps but for Zelda Breath of The Wild! Try it out here : https://t.co/J7OWaEpgY6 #Zelda #Ze

                                                                          「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」のハイラルの大地をGoogleストリートビューっぽく見て回れる「Zelda Breath of The Wild Street View」が登場
                                                                        • WebXR ( WebVR/WebAR ) の現状確認 2021 Summer

                                                                          @ikkou a.k.a HEAVEN chan です。本エントリは #CEDEC2021 で発表した「コロナ禍における WebXR ( WebVR/WebAR ) のイマ!」のフォローアップエントリです。 資料は Speaker Deck に公開済みですが、Speaker Deck はその仕様上、リンクがなくなってしまうため、関連するリンクや、時間の都合で省かざるを得なかった情報を記載しています。 WebXR とはなにか? WebXR そのものを定める『標準仕様』はありません。 関連する JavaScript API WebXR Device API については後述します。 WebXRの定義 “私は” WebXR の次のように定義しています。 ブラウザを通した VR 体験を WebVR、同 AR 体験を WebAR と定義し、それらの総称を WebXR と定義する WebXR Devic

                                                                            WebXR ( WebVR/WebAR ) の現状確認 2021 Summer
                                                                          • Googleストリートビューで発見された「空飛ぶウサギ」が海外で話題、雑コラも大量発生中【やじうまWatch】

                                                                              Googleストリートビューで発見された「空飛ぶウサギ」が海外で話題、雑コラも大量発生中【やじうまWatch】
                                                                            • 「ドイツのグーグルストリートビューがスカスカなのは文化的理由から」海外の反応|暇は無味無臭の劇薬

                                                                              Comment by ArtistEngineer (リトアニア) ドイツ辺りのグーグルストリートビューのカバー範囲。 <記事訳> グーグルマップでヨーロッパを見ると奇妙な画像が表示されます。大陸のほぼ全てをストリートビューが利用できることを示す青い線が覆っているのにもかかわらずドイツとオーストリアはほぼ真っ白です。 これはまるでアフリカの中央部が真っ白でそこには「未踏の地」と記載されている19世紀後半の地図のようです。 ドイツとオーストリアは世界の中でも主要な先進国であるのに一体なぜアフリカの奥地のようにグーグルの車はそこに踏み入っていないのでしょうか? それは何故かというとドイツ人は自分たちのプライバシーを非常に大切にすることで有名だからです。 このような傾向はドイツと文化的に近いオーストリアでも同様です。 Why Germany is a blank spot on Google's

                                                                              • 登録希望の店舗の皆さまへ[参加の条件] | 農林水産省 GoToEatキャンペーン

                                                                                ご参加の条件 ぐるなび 送客手数料※ 50円/人(7:00-14:59来店)、200円/人(15:00-6:59来店) 基本手数料 基本料金無料(送客手数料のみ) キャンペーン終了後の加盟取扱い Go To Eatキャンペーン終了後も同契約内容にて掲載。 ※飲食店の販促計画に応じて他契約プランへの変更も可能です。 入金頻度、 入金タイミングなどの条件 月2回(15日と末日) ※15日と末日が金融機関の休業日の場合は、その前日の銀行営業日が支払日 お問い合せ先 [WEB] https://pro.gnavi.co.jp/kamei/ [TEL] 0120-55-9672(10:00-18:00平日のみ) サービスの概要 ネット予約でダントツお得にポイントが貯まる全国レストラン情報サイト。 お得なクーポンや最新の飲食店情報も満載。 食べログ 送客手数料※ ランチ:100円/人(税抜) ディナー

                                                                                • Googleストリートビュー、iOS/Androidに過去の町並みを見られる“タイムマシン”を実装

                                                                                    Googleストリートビュー、iOS/Androidに過去の町並みを見られる“タイムマシン”を実装