並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1004件

新着順 人気順

KONAMIの検索結果81 - 120 件 / 1004件

  • さくま あきら on Twitter: "コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。"

    コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。

      さくま あきら on Twitter: "コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。"
    • 「ビートマニア」が25周年! アーケードゲームの歴史を変えた稀代の傑作 稼働当時の熱狂ぶりを振り返る

        「ビートマニア」が25周年! アーケードゲームの歴史を変えた稀代の傑作 稼働当時の熱狂ぶりを振り返る
      • KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト

        KONAMI(コナミ)の商品・サービスの最新情報をお伝えする公式サイトです。KONAMI(コナミ)では、人気コンテンツを様々な分野で多面的に展開し、IT技術を活用した独自性の高いエンタテインメントコンテンツを創出し続けることで、お客さまのあらゆる生活場面でお楽しみ頂ける商品・サービスを提供いたします。

          KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト
        • ラブプラスが嫌いだ

          私には兄がいる。 お互いゲームが好きということで、夜にはよく一緒にゲームをやって遊んでいた。モンハンとか、ドラクエとか、あとはブレイブルーで対戦したりとか。 でも、ラブプラスが発売してからはもう一度も遊んでいない。新作ゲームに夢中になるということは我が家では珍しくない。でも、ラブプラスの場合は度が過ぎていると思う。 いつも一緒に遊んでいた時間に隣からDSに向かって話しかけているのが聞こえるし、ゲームをしてないときでも意識はそっちの方に向いたまま。兄が日に日に壊れていくのが見ていてわかるし、そしてどんどん私の事なんてどうでもよくなっているのがわかる。 正直に言うと嫉妬している。 いや、別に兄が好きとかそんな気持ち悪い感情は持ってないんだけど、それでも仲の良い友達のように遊んでいた時間が奪われ、前のように話すこともほとんどなくなったのは寂しい。一緒に見ていたアニメも今週は一人で見た。 もし兄が

            ラブプラスが嫌いだ
          • 株で億越え アプリの内容再掲載について|tatsu|note

            2023年1月6日深夜におこなわれたぱりてきらじお2022(スピーカー:五月さん、ぱりてきさすさん)にて、現在は絶版(正確には、iOSのバージョンアップに非対応で現在は閲覧不可)になっている「株で億越え」アプリの再配布について言及があり、ぱりさんの許諾があった後、駄犬さんがテキスト形式で再配布をされたのですが、配信アーカイブ非公開につき、配信を聞けなかった人は中身を見れない仕様での再配布でした。。 つきましては、誠に勝手ながらnoteに掲載させていただくことにしました。先般上場されたnote社が上場廃止(失礼)、もしくは本サービスを事業譲渡・停止しない限り、閲覧可能な状態が続く、、はずです。 (五月さん、ぱりさん、山田さんは有難いことにツイッターで相互フォローいただいてますので、掲載辞めて!ということがありましたら、お手数ですが私までお声がけください。速やかに本記事を削除させて頂きます。)

              株で億越え アプリの内容再掲載について|tatsu|note
            • コナミ、日本にカジノ会社の設立を発表 日本版カジノ法案国会成立に合わせて設立。北米、オーストラリアに続く3地域目

              • 小島秀夫監督ロングインタビュー 新オフィスを構え第2フェーズに突入したコジマプロダクションが問う"繋がり"の意味とは

                小島秀夫監督率いるコジマプロダクションが、2022年12月16日に設立7周年を迎えた。7周年を機に同社は同じビル内の別フロアにオフィスを移し、新たな船出を迎える。小島監督は以前のインタビューで自らのオフィスを「スター・トレック」のエンタープライズ号に例えていたが、そのコンセプトは新しいオフィスでも引き継がれている。ルーデンスが佇むアイコニックな部屋も健在で、この1/1スケールスタチューは、このオフィスのために新造されたものだ。大きなスタジオやスキャンルーム、そして多くの人が顔を合わせられるキッチンは、ここに集う人々とともにさらなるクリエイティブの海へと漕ぎ出していきたいという小島監督の想いが込められているようにも見える。 3年ぶりに登壇したThe Game Awards 2022(以下、TGA)で『DEATH STRANDING 2』(仮称、以下「DS2」)のティーザー映像を世に放ち、『D

                  小島秀夫監督ロングインタビュー 新オフィスを構え第2フェーズに突入したコジマプロダクションが問う"繋がり"の意味とは
                • Google社員にコナミファンでもいるの?w - 北の大地から送る物欲日記

                  なにげなくTwitterのログを見てたら、こんな発言が。 ちょwwwwww googleリーダーで何気なくコナミコマンド打ち込んだら忍者でてきたwwwwww え?? と思って、実際にGoogleReaderを開いてコナミコマンドを打ち込んだら、本当に忍者でてきたwww 左が使用前。右が使用後・・・ならぬコナミコマンド打ち込み後。 コナミコマンドってのは、昔のコナミのゲーム、ファミコンのグラディウスかな?で、「上上下下左右左右BA」と入力すると装備がパワーアップするって裏コマンドのことで、コナミのゲーム以外でもこっそり実装されてたりする有名コマンド。 Googleの社員にはコナミファンでもいるんですか?w

                    Google社員にコナミファンでもいるの?w - 北の大地から送る物欲日記
                  • 長文日記

                    • 日経新聞(フィナンシャルタイムズを買収)、コナミの悪口を書くも抗議喰らって記事タイトル変更でござるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

                      日経新聞(フィナンシャルタイムズを買収)、コナミの悪口を書くも抗議喰らって記事タイトル変更でござるの巻 大前研一さんの『大前研一ニュースの視点』というメールマガジンがあるのですが、そこでフィナンシャルタイムズをピアソングループから買収した日本経済新聞についてこのように書いておられます。 ~大前研一ニュースの視点~ https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ljnh-mgtbo-2175c551c13dc8c6400720aabd4c6786 [引用] ▼日経新聞は、FT買収を契機にして、企業や財界と距離をおくべき なぜなら今でも日経新聞の記者は、欧州でフィナンシャル・タイムズを読み、それをもとに記事を書いているからです。 (略) 日本の新聞社として先陣を切って不正を暴くべき立場なのに、企業や政府にべったりで何もできなかった日経新聞。 -- お、おう

                        日経新聞(フィナンシャルタイムズを買収)、コナミの悪口を書くも抗議喰らって記事タイトル変更でござるの巻 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
                      • 2023年6月25日閉店予定 アミュージアム茶屋町店インタビュー|ゲーセン閉店bot

                        はじめまして。ゲーセン閉店botです。2015年1月から閉店するゲーセンをひたすら投稿してきました。もう1000店舗以上の閉店を見送ってきたので、だいぶゲーセンの閉店に対する気持ちもマヒしてきているような気がします。 8年間で一番閉店の反響が大きかったのはウェアハウス川崎だと思います。閉店から3年以上経った今でも、まだまだ人々の話題にのぼるくらい印象的な店舗でした。 ツイッターで1万件を越えるリツイート香港の九龍城砦を模した独特の店舗こうして失われていくゲーセンを惜しく思う気持ちもある一方、衰退するゲーセン業界に対して何ができるのだろうか、と無力感も覚えます。 そんな中、久しぶりに衝撃的な閉店情報が回ってきました。 アミュージアム茶屋町(通称:アム茶)の閉店告知こちらは1997年に「チルコポルト茶屋町店」というKONAMI系列のゲームセンターとしてオープンし、2002年から「アミュージアム

                          2023年6月25日閉店予定 アミュージアム茶屋町店インタビュー|ゲーセン閉店bot
                        • 痛いニュース(ノ∀`):「パワプロ」開発者、中学生の「マジコン対策しましたか?」の質問にブチギレ

                          1 名前: すずめちゃん(愛知県):2009/02/16(月) 20:04:26.85 ID:X2ni7/QY ?2BP 『パワプロ』(コナミ)といえば、驚異的人気のプロ野球ゲームシリーズだ。さまざまな機種で発売され、いまもなお、多くのファンを虜にしている。その要因は、丁寧に作りこまれたゲーム性と、野球をしている楽しさが実感できるプレイ感覚、そしてスタッフの歪みない努力のたまものといえよう。 しかし、最近流行している(?)に対して、『パワプロ』の開発をしている貝田さん(仮名?)が激怒していることが判明した。ニンテンドーDS用ソフト『パワプロクンポケット11』の公式サイトには、ファンからの質問コーナーが 存在し、すでに質問の募集は終了しているが、多くの質問が寄せられた。そのなかに、 マジコンに関する質問があり、その返答で貝田さんが激怒しているのである。つまり、 公式にコナ

                          • 暇人\(^o^)/速報 : 【DS】現実と同じ時間が流れるギャルゲが登場。なんとその期間2年wwwww - livedoor Blog(ブログ)

                            【DS】現実と同じ時間が流れるギャルゲが登場。なんとその期間2年wwwww Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/19(水) 09:58:29.56 ID:n+X+Wkb60 公式 http://www.konami.jp/products/loveplus/ これ、ギャルゲやエロゲの比じゃねえぞ。ハマれば人生終わる。 ■脳内恋愛のすすめ 【無料3Dオンライン麻雀ゲーム「雀龍門」】(チュートリアルがあるので初心者でも大丈夫!) 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/08/19(水) 09:59:22.99 ID:DmE/xBuCO そろそろ予約しとこうかな 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/08/19(水) 10:00:14.77 ID

                              暇人\(^o^)/速報 : 【DS】現実と同じ時間が流れるギャルゲが登場。なんとその期間2年wwwww - livedoor Blog(ブログ)
                            • クラファンで約1000万円を集めたゲームの責任者、資金はゲーム開発費のため募ったのではなかったと主張。「開発費の問題を解決したい」と呼びかけたにも関わらず - AUTOMATON

                              国内デベロッパーの株式会社ピクセルは1月18日、シューティングゲーム『スチームパイロッツ』について実施されたクラウドファンディングに関する、“お詫びとご報告”を公開した。 【UPDATE 2023/1/20 11:45】 ピクセルの声明ツイート削除にあわせて本文を調整 『スチームパイロッツ』は、元コナミ所属の作曲家である古川もとあき氏を発起人として発表された、PC向け縦スクロールシューティングゲームだ。Makuakeにて2019年より実施された2度のクラウドファンディングキャンペーンを通じ、合わせて1000万円を超える出資金を獲得。当初は2020年9月の完成が想定されていたが、現在もまだ開発は続いている。 ピクセルは本作の開発を担当。代表取締役の佐々木英州氏が本プロジェクトに参加するも、その後降板した。同社の発表によると、開発費の未払いや、両者間の合意についての一方的な条件変更などがあった

                                クラファンで約1000万円を集めたゲームの責任者、資金はゲーム開発費のため募ったのではなかったと主張。「開発費の問題を解決したい」と呼びかけたにも関わらず - AUTOMATON
                              • 特別編 「KONAMIの社長はゲーム嫌い」という伝説におくるレクイエム - 平和的なブログ

                                ずいぶんと昔になりますがこのような記事を書きました。かなりの反響をいただけて少しは「コナミの社長はゲーム嫌いだ」という風説を打破することができたのではないかと思っています。 今回の記事はその続きです。(なのでできれば前回の記事を読んでいない方は目を通していただけると幸いです) さて、前回の記事ではコナミがゲームという表現から逃れることで、なんとかゲーム会社として大きくなっていったことの歴史を語りましたが、具体的にどのようにゲームに携わっていったか、謎のままでした。実はコナミの創業からゲームに携わることについてはインターネット上で確認することができません。社長がどのようにゲームの道を歩んだか、Wikipediaではさらりと記述して終わりです。 私はコナミに関する資料をいろいろと取り寄せました。国会図書館からです。 日経ベンチャー1999年3月号64p オンラインでコピーを送るサービスをやって

                                  特別編 「KONAMIの社長はゲーム嫌い」という伝説におくるレクイエム - 平和的なブログ
                                • ssig33.com - ミノ☆タロー氏の箕星太朗への改名について

                                  【ミノ☆タローから重要なお知らせ3/4】 退職にあたり、「ミノ☆タロー」のペンネームがコナミの著作物となる為、 3月15日よりフリーとして新しいペンネームで活動させて頂く事になりました。 心機一転、色々新しい挑戦に取り組んで行こうと考えております。 — 箕星 太朗 (@mino_taro) March 16, 2015 この件。 @mino_taro ペンネームがコナミの著作物になる件ですが「著作者人格権」の中の「氏名表示権」の侵害になるのではないでしょうか?「著作者人格権」は著作権が他者に移転された後も著作者が一生保有する権利であり、譲渡も放棄も出来ません。弁護士に相談される事を強くお勧めします。 — acidhead (@acidhead09) March 16, 2015 この人がうまくまとめてくれてるのでまあこれで終わりでいいんですがなんとなく注釈を。 法律とかの話 芸名の使用の可

                                  • 5814300 - 知財ポータルサイト『IP Force』

                                    ユーザが所有する複数のキャラクタの中からユーザによって選択された少なくとも1つのキャラクタを、イベント発生用の第1キャラクタとして設定する設定手段と、 前記設定手段によって設定された前記第1キャラクタまたは複数の前記第1キャラクタの組み合わせに応じた特定のイベントをゲーム中に発生させるイベント管理手段と、を備えているゲーム管理装置。 ユーザにより操作される育成対象の第2キャラクタと、前記第2キャラクタの育成または育成結果に影響を与えるイベントを発生させるための第1キャラクタと、が使用されるゲームを管理するゲーム管理装置であって、 ユーザが所有する複数のキャラクタの中からユーザによって選択された少なくとも1つのキャラクタを、イベント発生用の前記第1キャラクタとして設定する設定手段と、 前記設定手段によって設定された前記第1キャラクタまたは複数の前記第1キャラクタの組み合わせに応じて、ゲーム中

                                    • ラブプラス最高すぐるwww

                                      1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 10:17:26.66 ID:MapEQ4eF0 やべえなにこれwwwwwwwwときメモみたいなの想像してたのにwwwwwwwwwww 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 10:35:01.16 ID:DiJjSZ4bO ゲームの女の子と会話して何が楽しいんだか おっぱいとか触れるの? 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 10:37:50.41 ID:MapEQ4eF0 >>14 オッパイ触ったら 「もう…男の子だなぁ…」って言われたwwwwwwwwww 512 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/03(木) 20:21:37.14 ID:lhmLvj850 DS ラブ

                                      • コナミまたやらかした

                                        以下転載 -------------------------------------------------------------------- つらくても、音楽ゲームの人生を過ごしていた。音楽ゲームのおかげで、音楽が更に好きになって、作曲もそれをきっかけに始めた。 正直、かなりBEMANI音楽ゲームに恵まれた。さようならって言いたくない。BEMANIがオレの人生を変わった。人々と出会って、人生の理を体験して、そして音楽がオレの中の一番高い位置を定めた。 何回も何回も、KONAMIがやっちゃったことが、オレみたいなBEMANI信者を傷つけ、絶望させ、そして諦めたくなってた。が、結局なんだかんだの理由を見つけて、自分を説得して、ゲームを引き続いて好きになることにした。 たとえポップンが2作間(TUNE STREET、FANTASIA)稼働してなくても、たとえ未だにe-amusement g

                                          コナミまたやらかした
                                        • ハドソンIP飼い殺し、コナミに激おこのさくまあきらさんより桃太郎電鉄終了のお知らせ : 市況かぶ全力2階建

                                          決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資本提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

                                            ハドソンIP飼い殺し、コナミに激おこのさくまあきらさんより桃太郎電鉄終了のお知らせ : 市況かぶ全力2階建
                                          • 「ときめきアイドル」公式サイト|お知らせ

                                            重要2019.01.15運営サービス終了のお知らせ 2019年1月15日(火)14:00をもちまして、サービスを終了いたしました。 未使用の有償リッチジュエルをお持ちのお客様におかれましては、2019年1月16日(水)14:00より、アプリ内の受付フォームにて払戻しの受付を開始いたします。 払戻しの受付日程は、予告なく変更する場合がございます。

                                              「ときめきアイドル」公式サイト|お知らせ
                                            • ちょっとHな番組で流れる「ホワァ~ン」って効果音が欲しい * ゴールデンタイムズ速報

                                              1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/20(水) 09:49:18.44 ID:aVfI2MA+0 マリリンモンローみたいな女性の声で、 ※テレビでは放送できません みたいなテロップが流れるのとともに 「ホワァ〜ン」っていう効果音が流れることがあるんだけど、あれが欲しい 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/20(水) 09:53:51.10 ID:KOB0RY+S0 世界まるみえスレでいいのかな 2 : ◆2.7OOOO7.2 :2008/08/20(水) 09:50:24.48 ID:BgJY1Y9D0 ?2BP(1) ホワァ〜ン の検索結果 約 25,600 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒) 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/20(水) 09:

                                              • パワプロに教わった間違った知識。 - 涙拭けよ

                                                ども! 守形レイジです。 まとめサイトにもアッたのですが、パワプロってけっこう罪が深いなあと。 野球少年だった僕はなかなか間違った知識を教えられました。 はぁ〜(クソデカため息 パワプロに教わった間違った知識挙げてく 現実の野球とはかけ離れたものが沢山ありますが、純真無垢な野球少年やゲーマーの間ではわりと普通に受け入れられているっぽいことが多い。 解説を入れながら淡々と挙げてく。 1.スライダーが真横に曲がる 正確には落ちながら曲がってるんすよね。 まあ、ゲームバランス考えるとしゃーない。 でも真横に曲がると思っている人は多いはず。 2.シュートはスライダーの反対版 前述の通りスライダーは腕を振った方向に落ちながら曲がります。 まあ、パワプロ脳ならしかたない、、、 3.チェンジアップ=スローボール 昔はチェンジアップとスローボールが混同されてました。 何も押さないとチェンジアップ投げてまし

                                                  パワプロに教わった間違った知識。 - 涙拭けよ
                                                • 【UPDATE】小島秀夫監督、『MGSV』開発の最後の半年間は開発チームから隔離されていた。盟友Geoff Keighly氏が当時の状況を明かす - AUTOMATON

                                                  ホーム ニュース 【UPDATE】小島秀夫監督、『MGSV』開発の最後の半年間は開発チームから隔離されていた。盟友Geoff Keighly氏が当時の状況を明かす 全記事ニュース

                                                    【UPDATE】小島秀夫監督、『MGSV』開発の最後の半年間は開発チームから隔離されていた。盟友Geoff Keighly氏が当時の状況を明かす - AUTOMATON
                                                  • 『MGSV』のストーリーをどう読み解くべきか識者に訊く - ファミ通.com

                                                    矢野健二氏インタビュー完全版! ネタバレ注意!!! エピソード46をクリアー後にお読みいただくことをオススメします。 “『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』(以下、『MGSV』)は未完ではないのか”。そんな論調がネット界隈を席巻した。ヴェノム・スネークの設定や幻のエピソード51の存在、そしてFOBオンラインでの核廃絶など、これらの要素をどのように考えればいいか。シリーズの識者としてふさわしい、矢野健二氏に話を訊いた。 ※本インタビュー記事は、週刊ファミ通2015年12月24日号(2015年12月10日発売)に掲載された内容をベースに、大幅に加筆、再編集したものです。 矢野健二氏 KADOKAWA所属。『MGS』シリーズを徹底解剖した単行本、『METAL GEAR SOLID naked』や、伊藤計劃氏、長谷敏司氏、野島一人氏による『MGS』のノベライズの企画・編集を手掛ける。We

                                                      『MGSV』のストーリーをどう読み解くべきか識者に訊く - ファミ通.com
                                                    • コナミがアップデート配信のために投入したP2P技術の秘密を公開 「BitTorrent」を活用して配信コストを大幅に削減。ユニークな取り組みの実態を語る

                                                      • 「beatmania IIDX」が稼働25周年! 音楽ゲームというジャンルを確立させた名作シリーズを振り返る

                                                          「beatmania IIDX」が稼働25周年! 音楽ゲームというジャンルを確立させた名作シリーズを振り返る
                                                        • 『ラブプラス』シリーズプロデューサーの内田明理氏、イラスト担当のミノ☆タロー氏がKONAMIの退社を報告 - ファミ通.com

                                                          内田明理からご報告(1of4) いつも応援していただき有難うございます。突然ですが、3月15日にコナミデジタルエンタテインメントを退職いたしましたのでご報告します。 今後についてはまだはっきりしておりませんが、ペースを上げて自分に出来る事を続けたいと思います。(つづく) — 内田明理 (@Akari_Uchida) 2015-03-16 10:25:26 内田明理からご報告(2of4) 私が手掛けた作品を愛してくださり次に期待してくださっている皆様。ご心配をかけてごめんなさい。きっかけはイベントでお客様が「ありがとう!」と涙を流して手を握ってくださった事でした。そういう皆様にこれから自分に何が出来るのか(つづく) — 内田明理 (@Akari_Uchida) 2015-03-16 10:26:42

                                                            『ラブプラス』シリーズプロデューサーの内田明理氏、イラスト担当のミノ☆タロー氏がKONAMIの退社を報告 - ファミ通.com
                                                          • KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト

                                                            KONAMI(コナミ)の商品・サービスの最新情報をお伝えする公式サイトです。KONAMI(コナミ)では、人気コンテンツを様々な分野で多面的に展開し、IT技術を活用した独自性の高いエンタテインメントコンテンツを創出し続けることで、お客さまのあらゆる生活場面でお楽しみ頂ける商品・サービスを提供いたします。

                                                              KONAMI コナミ商品・サービス情報サイト
                                                            • バンナム・コナミ・セガ、アーケードゲーム用ICカードの仕様統一

                                                              バンダイナムコエンターテインメントとコナミアミューズメント、セガ・インタラクティブの3社は2月9日、アーケードゲーム用ICカードの仕様統一に向けて合意したと発表した。3社が独自で展開してきたICカードの仕様を統一。今夏ごろまでに、3社のゲーム機共通で利用できるようにする。 アーケードゲーム用ICカードは、ゲームのプレイデータなどを記録できるICカード。バンナムは「バナパスポート」、コナミは「e-AMUSEMENT PASS」、セガは「Aime」をそれぞれ独自仕様で展開していた。 合意を受け、夏ごろまでに3社の仕様を統一し、新たに「アミューズメントICカード対応バナパスポートカード」「同e-AMUSEMENT PASSカード」「同Aimeカード」を発行。夏ごろまでに、3社の対応ゲーム機・IDサービスの相互利用を目指す。アミューズメントICカードの共通マークも定める。 関連記事 KONAMI、

                                                                バンナム・コナミ・セガ、アーケードゲーム用ICカードの仕様統一
                                                              • もうちょっと加減しろ! 「ときめきアイドル」のネタがあまりにも濃すぎるのでがんばって解説する

                                                                あの「ときめきメモリアル」シリーズの流れを受け継ぐスマートフォン用ゲーム「ときめきアイドル」が、3月20日についにリリースされました。 発表当初は「片桐さんみたいな女の子がいる!」「ヒロインの1人が『アイドルになってグラディウスの続編を作る』とか言ってる」など、ゲーム好きの琴線を妙に刺激するマニアックな設定が話題になりましたが、果たしてゲーム本編のデキはどうだったのか……? そんなことを思っていた矢先、ちょうどサービス開始日から遊んでいるという「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんから「あまりにもツボにハマったのでレビューを書きたい」という連絡があったので、「ときめきアイドル」の魅力や、随所にちりばめられたマニアックなネタについて解説してもらいました。 どことなく“あのキャラ”を思わせる「片桐奈々菜」と、“夢はアイドルになってグラディウスの続編を作ること”と豪語する「伊澄い

                                                                  もうちょっと加減しろ! 「ときめきアイドル」のネタがあまりにも濃すぎるのでがんばって解説する
                                                                • コナミ、9月10日をもって一部のiOS向けアプリを配信終了へ | 気になる、記になる…

                                                                  「Metal Gear Solid V: The Phantom Pain」のコンパニオンアプリの記事を書く為に色々と調べていて気づきましたが、コナミが、2015年9月10日をもってiOS向けの一部アプリの配信を終了する事を案内していました。 対象となるアプリは下記の通りで、アプリ削除対応は2015年9月10日(木)より順次実施致され、既に対象アプリを購入し、端末へダウンロード済みの場合は引き続きプレーすることが可能なものの、「iOS 9」での動作は保証しないとのこと。 また、配信終了後はApp Storeからの再ダウンロードは不可能となるので、残したいアプリがある場合はホーム画面から削除しないようにしなければいけません。 ・DanceDanceRevolution S (JP) ・DanceDanceRevolution S+ (JP) ・Field Prowlers POLICE RU

                                                                    コナミ、9月10日をもって一部のiOS向けアプリを配信終了へ | 気になる、記になる…
                                                                  • 「二度とゲームに関わらないと決めた」―デル・トロ監督が海外インタビューで語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                    開発中止となった『Silent Hills』では小島秀夫監督とタッグを組んでいたギレルモ・デル・トロ監督ですが、海外サイトShacknewsがSan Diego Comic-Conで行ったインタビューの映像を公開、その中でデル・トロ監督は「二度とゲームに関わらないと決めた」と語りました。 「私はゲーム業界の厄介者であることが証明されました。THQと組んだらTHQが破産し、小島監督と組んだら小島監督はコナミを去ってしまった」とデル・トロ監督は過去の経緯を振り返り、ゲームとの関わりを断つのは他の誰かの人生を壊さないためであると説明。「もし誰かと組めばその人の家が爆発するか、何かが起きてしまう」と述べています。 『inSANE』と『Silent Hills』は実現に至りませんでしたが、デル・トロ監督はTHQや小島監督から多くのことを学び、物語の見方が変わったとのこと。そして、小島監督の仕事を愛し

                                                                      「二度とゲームに関わらないと決めた」―デル・トロ監督が海外インタビューで語る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                    • 音楽ゲームのカリスマ西村宜隆氏が語るBEMANIの進化|【Tech総研】

                                                                      アミューズメントゲーム制作で先端を走るKONAMI。「BEMANI」シリーズで知られる音楽ゲームでも、その市場を切り拓いてきた。これからの音楽ゲームはどこまで進化するのか。「BEMANI」プロダクションのプロデューサー西村宜隆氏に話を聞いた。 コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)で主にアミューズメントゲーム制作を行うe-AMUSEMENTスタジオ。そこにおけるゲーム制作はどのように行われるのか、仕事の醍醐味とは何なのか。その一例を知るべく、私たちはBEMANIプロダクションの西村宜隆氏に話を聞いた。 西村氏といえば、音楽ゲームあるいはゲーム音楽が好きな人にとっては広く知られる存在で、もともとはサウンドクリエイターとしてKONAMIのアミューズメントゲームのために数多くの楽曲をつくってきた。ライブなどで華麗なスクラッチプレイを披露する「DJ YOSHITAKA」としても活躍してい

                                                                      • 【ゲームの企画書】『パワプロ』×『みんなのGOLF』開発者が初対談。初代『パワプロ』企画書も公開! コントローラで我々はスポーツの何を楽しんでいるのか?

                                                                        ※ファミコンソフトの売上TOP20。『2003 CESAゲーム白書』(一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会・2003)のP40「3. 国内歴代ミリオン出荷タイトル」より、ファミコンの国内累計出荷本数のみ抜粋して編集部で製作(元データで採用された有効数字(3桁)の問題で、19位が同率となっています)。 さて、そんなスポーツゲームだが、このジャンルがRPGやFPSや音ゲーのような一つの「ゲームジャンル」として、真剣に考察された機会は、ほぼないのではないか。しかし考えてみれば、身体性を用いた動きの極みとも言えるスポーツを、わざわざTVに向き合いコントローラーで楽しむというこのジャンルは――ある意味では、「ゲームする」という行為の本質に迫る何かがありそうだ。 というわけで今回は、日本が誇る大人気スポーツゲームの二つの巨頭とも言える、KONAMIの「実況パワフルプロ野球」シリーズの制作チ

                                                                          【ゲームの企画書】『パワプロ』×『みんなのGOLF』開発者が初対談。初代『パワプロ』企画書も公開! コントローラで我々はスポーツの何を楽しんでいるのか?
                                                                        • 「NEWラブプラス」更新データ配信につきまして 2012年4月21日

                                                                          KONAMI(コナミ)の商品・サービスの最新情報をお伝えする公式サイトです。KONAMI(コナミ)では、人気コンテンツを様々な分野で多面的に展開し、IT技術を活用した独自性の高いエンタテインメントコンテンツを創出し続けることで、お客さまのあらゆる生活場面でお楽しみ頂ける商品・サービスを提供いたします。

                                                                            「NEWラブプラス」更新データ配信につきまして 2012年4月21日
                                                                          • 横浜が優勝するにはイチローが何人必要か、パワプロのペナントで検証してみた : 日刊やきう速報

                                                                            1:風吹けば名無し:2012/02/29(水) 20:55:23.39 ID:3HrH7Qab パワプロ2011のペナントを使用 全盛期イチロークラスの選手が何人いれば2011シーズンの横浜は優勝できるのか試してみた 試合は全オート、イチロー投入以外はだいたい基本設定のままです 2:風吹けば名無し:2012/02/29(水) 20:55:39.18 ID:CRf/r+IN ほう 4:風吹けば名無し:2012/02/29(水) 20:55:58.56 ID:WlNL2RPI 期待 6:風吹けば名無し:2012/02/29(水) 20:56:24.79 ID:3HrH7Qab ①イチローなしの場合 まずは例によってパワプロ2011における横浜の実力を確認 12:風吹けば名無し:2012/02/29(水) 20:56:55.79 ID:3HrH7Qab 1 巨人 95勝44敗5分 .683 -

                                                                              横浜が優勝するにはイチローが何人必要か、パワプロのペナントで検証してみた : 日刊やきう速報
                                                                            • そして誰もいなくなり、権利だけが残った。

                                                                              KONAMIってゲーム会社だったっけ? 水素水売ってる所じゃなかったっけ? 昔火の鳥のアクションゲーム売ってたよね?

                                                                                そして誰もいなくなり、権利だけが残った。
                                                                              • ファミコン世代にはたまらない! アーティスト「MC8bit」のファミコンRAPが超絶カッコイイ!! | ロケットニュース24

                                                                                » ファミコン世代にはたまらない! 謎のアーティスト「MC8bit」のファミコンRAPが超絶カッコイイ!! 特集 ゲームの音楽に歌詞を乗せて歌うアーティストは多いと思うが、これほどまでにシビれる音楽は聴いたことがない。それは「MC8bit」氏のファミコンRAPだ! RAPもさることながら動画のクオリティも凄まじい。この超絶カッコイイMVを君はもう見たか? ・謎のアーティスト「MC8bit」氏 超絶カッコイイファミコンRAPを公開しているのは、MC8bit氏。その正体は謎とされているが、彼のブログ「MC8bitのブログ心拳」を見ればピンと来る。NHKの紅白歌合戦にも出場した超有名アーティストだ! そしてファミコンRAPのMVを製作しているのは、FAMICO-MAN氏。ファミコンタトゥーを背負うヤバすぎるお方だ。このお二人がタッグを組めば、おのずと超絶カッコイイ作品になることがわかると思う。ぜ

                                                                                  ファミコン世代にはたまらない! アーティスト「MC8bit」のファミコンRAPが超絶カッコイイ!! | ロケットニュース24
                                                                                • https://www.konami.com/games/jp/ja/topics/15369/