並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1014件

新着順 人気順

Playストアの検索結果1 - 40 件 / 1014件

  • 「X」は近いうちにダークモードだけになるとイーロン・マスクが語る、ユーザーからはやめてくれとの悲鳴が殺到

    X(旧Twitter)のCTO兼任取締役であるイーロン・マスク氏が、Xのデフォルトのデザインを黒を基調としたダークモードに変更し、背景が白い従来のライトモードを廃止する考えを明かしました。 Elon Musk says Twitter will soon only offer dark mode because it’s ‘better in every way’ - The Verge https://www.theverge.com/2023/7/27/23810140/elon-musk-twitter-x-dark-mode-only XのUIがダークモードのみになることが判明したきっかけは、仮想通貨・Dogecoinのデザイナーを務めるXユーザーがTwitter Blueのチェックマークを青色から黒色にした画像を作成して、「黒色も好きですが、ダークモードではしっくり来ないですね」

      「X」は近いうちにダークモードだけになるとイーロン・マスクが語る、ユーザーからはやめてくれとの悲鳴が殺到
    • DJI Osmo Pocket 3を購入したので鎌倉を撮影しながら1周してきました - はらですぎ

      DJI Pocket 2の発売から約3年。 多くのユーザーから待望されていたPocketシリーズの新型機「DJI Osmo Pocket 3」がようやく発売されました。 サイズの大型化と高価格化に発表直後は購入をためらいましたが、YouTubeにアップされた事前に提供された方々の動画を見て「これは買いだ!」と思いAmazonでポチりました。 DJI vlogカメラ Osmo Pocket 3 1インチ CMOS 4K 120fps 動画対応 Vlog用カメラ 3軸スタビライザー ジンバルカメラ アクションカメラ 高速フォーカス 顔 被写体トラッキング 回転式2インチ タッチスクリーン DJI Amazon 開封・設定 専用アプリのDJI MImoはGoogle Play ストアでダウンロードできない アクティベート完了 試し撮りに出かける 鎌倉を1周する 大仏ハイキングコース 歴代Pock

        DJI Osmo Pocket 3を購入したので鎌倉を撮影しながら1周してきました - はらですぎ
      • AppleがTwitterの新アプリ名「X」を認めない理由 - iPhone Mania

        Twitterのサービス名称が「X」になり、アプリのアイコン、アイコン下の名称が変わって多くのユーザーから戸惑いの声があがっていますが、App Storeでは現在もアプリ名が「Twitter」のままで公開されています。その理由は、App Storeのルール上、「X」というアプリ名が認められないためのようです。 【追記】 日本時間7月31日にアップデートが配信されたタイミングで、App Storeのアプリ名が「X」に変更されています。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. Twitterのサービス名やアイコンが「X」に変更された。 2. しかし、App Storeではアプリ名は「Twitter」のまま。 3. アプリ名を「X」にできない理由はApp Storeのルール。 突然消えたTwitterの青い鳥 Twitterを買収したイーロン・マスク氏がサービス名を「X」に変更し、アプリのアイ

          AppleがTwitterの新アプリ名「X」を認めない理由 - iPhone Mania
        • 予告なしで全国各地の中古ショップに完全新作ゲームのカセットを流通させて、クリアできた人数を当てる←(?)「水曜日のダウンタウン」「クイズ☆正解は一年後」藤井健太郎が仕掛けた一年がかりの謎解きゲーム『あつしの名探偵』とは

          予告なしで全国各地の中古ショップに完全新作ゲームのカセットを流通させて、クリアできた人数を当てる←(?)「水曜日のダウンタウン」「クイズ☆正解は一年後」藤井健太郎が仕掛けた一年がかりの謎解きゲーム『あつしの名探偵』とは まず、今回のインタビューを読んでもらうにあたって、いくつか説明しなければいけないことがある。 今回のインタビューの主題になっているのは、『クイズ☆正解は一年後 presents あつしの名探偵』というタイトルである。 端的に言えば、これは「2023年、全国各地の中古ショップにこっそり流通させられていた、完全新作ゲームのFC互換機用カセット」なのだ。多分、読者の大半は「どういうこと?」と思うだろう。 本当に文字通り、我々一般人には何の予告もなく、全国各地の中古ショップに誰も知らない新作ゲームのカセットがこっそり配置されていたのだ。実際に手に取った人間からすると、もはや一種のホ

            予告なしで全国各地の中古ショップに完全新作ゲームのカセットを流通させて、クリアできた人数を当てる←(?)「水曜日のダウンタウン」「クイズ☆正解は一年後」藤井健太郎が仕掛けた一年がかりの謎解きゲーム『あつしの名探偵』とは
          • デジタル世界の「自由」は徐々に失われており「DRM義務化」「VPN非合法化」「アプリ更新への政府介入」といった最悪の状況に突き進む可能性がある

            カエルを水に入れてゆっくり加熱すると危険を察知できずにそのまま死んでしまうというのがゆでガエル理論です。デジタル世界の自由が徐々に失われつつあることを時系列にまとめて今後さらに規制が強まる恐れがあると警鐘をならすブログ記事が機械学習エンジニアのロビン・ランジュさんによって投稿され、エンジニアが集うニュースサイト「Hacker News」で話題になっています。 The boiling frog of digital freedom | Gazoche's blog https://gazoche.xyz/posts/boiling-frog/ The boiling frog of digital freedom | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=37368824 デジタル世界の自由を奪う仕様やルールの歴史は以下の通り。 2

              デジタル世界の「自由」は徐々に失われており「DRM義務化」「VPN非合法化」「アプリ更新への政府介入」といった最悪の状況に突き進む可能性がある
            • WindowsでAndroidスマホをWebカメラにする機能を試した (1/2)

              Microsoftが提供するWindowsとスマートフォンの連携機能「Windowsにリンク」に、AndroidスマートフォンをWindowsの「Webカメラ」にする機能がリリースされた。 AndroidスマートフォンをWindowsのWebカメラにする機能が搭載された。設定すると、スマートフォンをWindows仮想カメラとして利用できる スマートフォンとは無線LANでの接続で、Windows側では仮想カメラとして認識され、Windows標準のカメラアプリや各種ネットワーク会議アプリなどから利用できる。この機能は、プレビュー版だけでなく、現在の通常版Windows 11でも利用することができる。 スマートフォンをWebカメラにする設定を整理する Microsoftのドキュメント(英語)(https://blogs.windows.com/windows-insider/2024/02/29

                WindowsでAndroidスマホをWebカメラにする機能を試した (1/2)
              • Epic Gamesストアは開設以来ずっと赤字続き。少なくとも2027年まで赤字想定との関係者証言も - AUTOMATON

                米国カリフォルニア州地区連邦地方裁判所にて11月7日、Epic Games対Google訴訟における裁判が始まった。裁判初日においては、Epic Gamesストア部門を率いるSteve Allison氏により、同ストアが開設以来赤字続きであると明かされた。 Epic Gamesは、『フォートナイト』やゲームエンジン「Unreal Engine」などの開発元として知られる米国の企業だ。PCゲームプラットフォーム「Epic Gamesストア」の運営元でもある。『フォートナイト』はPC/コンソールのほか、iOS/Android向けにもApp Store/Google Playストアにて展開されていたものの、2020年に両ストアでは配信停止となった。 配信停止の原因となったのはEpic Gamesが同作中に導入した独自の決済システム「メガプライスダウン」だ。App Store/Google Pla

                  Epic Gamesストアは開設以来ずっと赤字続き。少なくとも2027年まで赤字想定との関係者証言も - AUTOMATON
                • Google検索からキャッシュ消える 公式Xが理由を説明

                  Googleの検索結果に表示されたWebページについて、直接アクセスしなくても、その内容を確認できるキャッシュ機能が2月までに削除された。Google検索の公式Xが、ユーザーの疑問に答える形でその理由について説明している。 キャッシュ検索は、Googleのクローラーが最後に保存したそのページの内容を確認できる機能。Google検索のリンク右側にあった矢印や、「キャッシュ」の文字をクリックすると表示できた。Webページに直接アクセスしなくても内容を見ることができ、ページの少し前の状態や、削除されたページの内容を確認するといったことが可能だった。 公式Xによると、キャッシュ検索機能は最も古い機能の一つで、ページの読み込みが遅かった時代にユーザーをサポートする機能だったという。現在、読み込み速度の問題は大きく改善されたため、サービス終了を決めたという。 さらに「個人的な意見」と前置きした上で、「

                    Google検索からキャッシュ消える 公式Xが理由を説明
                  • アップル、「iOS 17.2」でサイドローディングに対応か

                    「Android」ユーザーは非常に長い間、アプリをサイドローディングしてきた。サイドローディングとは、例えば「Google Play」ストアなどの純正アプリストアを経由せずに、サードパーティー製アプリをインストールすることだ。 残念ながら、この機能は問題を引き起こしてきた。サードパーティーによるアプリストアでは、悪意のあるコードを含むアプリが配信されていることがあるからだ。問題が深刻化したため、Googleはサードパーティーアプリのインストールを完全には制限していないものの、ユーザーがセキュリティ設定を無効にしない限り、通常は「Google Play」ストア以外からアプリをインストールすることはできない。 「設定」>「アプリと通知」>「詳細設定」>「特別なアプリアクセス」>「不明なアプリのインストール」でこの機能を有効にできるが、インストールしたいアプリが100%安全だという確信がない限り

                      アップル、「iOS 17.2」でサイドローディングに対応か
                    • Googleに聞く「Google メッセージ」日本展開の意義 AppleのRCS対応は「非常に楽しみにしている」

                      Googleに聞く「Google メッセージ」日本展開の意義 AppleのRCS対応は「非常に楽しみにしている」(1/2 ページ) Googleは、5月14日、15日(現地時間)にかけて開催したGoogle I/Oで、「Googleメッセージ」の日本展開を発表した。Googleメッセージは、RCS(Rich Communication Services)を活用したメッセージアプリ。既にサービス自体は始めていたが、同アプリが標準搭載されている端末はPixelシリーズなどの一部にとどまっていた。今後は、KDDIが販売する端末にGoogleメッセージをプリインストールし、日本での普及を加速させていく構えだ。 そのGoogleメッセージの製品管理チームを率いるAndroid and Business Communications Directorのヤン・イェンドレヨヴィッチ氏が、日本の報道陣のグル

                        Googleに聞く「Google メッセージ」日本展開の意義 AppleのRCS対応は「非常に楽しみにしている」
                      • 「Microsoft Copilot」のiOSアプリも登場 「GPT-4」と「DALL・E 3」をサポート

                        米Microsoftは12月29日(現地時間)、米Appleの公式iOSアプリストアApp StoreでAIチャットアプリ「Microsoft Copilot」を公開した。Android版は19日にリリース済みだ。 Android版と同様、2月に公開した「Bing」アプリと併存している。両者の違いは、Bingアプリは米OpenAIのLLM「GPT-4」のみをサポートしており、Microsoft CopilotはOpenAIの「DALL・E 3」もサポートしているので画像の生成も可能という点だ。 ちなみに、OpenAIもAIチャット「ChatGPT」のモバイルアプリを公開している。こちらも無料だが、サブスクリプションしていないとサポートするのは「GPT-3.5」だ。 本稿執筆現在、ChatGPTはApp Storeでの「仕事効率化」ランキングで3位。Microsoft Copilotは公開か

                          「Microsoft Copilot」のiOSアプリも登場 「GPT-4」と「DALL・E 3」をサポート
                        • 生成AI制御のために1万5000円の格安Androidタブレットを買いました:編集部買い物日記(仮) | テクノエッジ TechnoEdge

                          今回買ったガジェットは格安Androidタブレットです。 タブレットといえばiPad。初代iPadを米国から密輸してからずっとiPadで生きてきた自分がAndroidタブレットとして唯一買ったのはNexus 7だから10年以上前でしょうか。 非iPadタブレットとしては、AmazonのFireタブレットを、これもKindle Fireと呼んでいた初代から買い続けていて、相当な枚数が家にあります。これもゴニョゴニョすればGoogle Playストアのアプリを使えるようになるのですが、重いのと遅いのと表示品質が良くないので、タブレット的な要素が必要なときにはどうしてもiPadに頼ってしまいます。 そんな自分が、どうしてもAndroidタブレットを使う必要に迫られて購入したのがこちら。 AAUWというメーカーの「T50」という製品。購入時のAmazon.co.jpでの価格が20,592円。これに

                            生成AI制御のために1万5000円の格安Androidタブレットを買いました:編集部買い物日記(仮) | テクノエッジ TechnoEdge
                          • QuizKnock運営のゲーム14タイトルが終了へ ふくらP制作のクイズアプリは継続

                            東大発の知識集団・QuizKnockが、リリースしているゲームサービスの終了を決定。 4月30日(火)16時をもって、複数のゲームサービスを終了させると発表しました。 計14タイトルがサービスを終了。既に一部のタイトルはインストールできない状態になっています。 QuizKnockのゲーム、14タイトルがサービスを終了終了するのはQuizKnockがリリースしている14タイトル。 また、3月8日(金)で終了するゲームタイトルのアプリ内課金を停止させるとしています。 ■サービス終了対象タイトル一覧 ・Shiritori -The Word Chain Game (限界しりとりMobile英語版) ・MINE BLOCKS ・wallprime ・Tonguess ・超換気 ・白地図マインスイーパ ・漢字ダッシュ ・バラバラ漢字Mobile ・グルグル漢字Mobile ・Mondo 指定オープン

                              QuizKnock運営のゲーム14タイトルが終了へ ふくらP制作のクイズアプリは継続
                            • Googleがアプリ起動を30%高速化させる「Androidランタイム」のアップデートを発表、Android 12以降なら古いスマホも高速化

                              Googleが2023年8月21日に、Android Runtime(ART)のアップデートによりアプリの起動時間や実行速度を大きく向上させられるようにすると発表しました。ARTがOSとは独立して更新できるようになったことで、古いAndroidがインストールされているスマートフォンでもアプリのパフォーマンスが改善することが期待できます。 Android Developers Blog: Latest ARTwork on hundreds of millions of devices https://android-developers.googleblog.com/2023/08/latest-artwork-on-hundreds-of-millions-of-devices.html ARTは、Android OS上でアプリを実行する上で中核的な役割を担っているプログラム実行環境で、

                                Googleがアプリ起動を30%高速化させる「Androidランタイム」のアップデートを発表、Android 12以降なら古いスマホも高速化
                              • 中国の「アプリ申請化」でインターネットがより閉鎖的になると不安の声

                                印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 中国在住者が「X」(旧Twitter)などのモバイルアプリを利用するには、これまでよりも危険を伴うようになるかもしれない。 中国では、モバイル端末向けのアプリが申請制へと完全移行することが決まっている。これまで、開発者はモバイルアプリをアプリストアに登録するだけでよかったが、今後は関係当局に事前の申請手続きが必要となる。アプリストアは届け出がされているアプリだけを公開し、未届けのアプリの提供は禁止される。この変更に対して一部のネットユーザーが大きく反発している。 ことの発端は、2023年8月に中国の情報産業省に相当する工業和信息化部が発表した「モバイルインターネットアプリケーションの登録の実施に関する通知(工業和信息化部関于開展移動互聯

                                  中国の「アプリ申請化」でインターネットがより閉鎖的になると不安の声
                                • グーグルが休眠アカウントの削除開始へ、12月から 削除を防ぐ方法は? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                  グーグルは12月1日から、アクティブではないGoogleフォトとGmailアカウントの削除を開始する。 これはグーグルが5月に発表した計画的な動きで、同社は2年間、非アクティブなアカウントを削除すると説明していた。グーグルの製品管理担当副社長のルース・クリシェリは、ブログ「The Keyword」への投稿で、これは必要なセキュリティ対策だと説明した。 「当社の内部分析によると、放置されたアカウントは、2段階認証が設定されている可能性がアクティブなアカウントの少なくとも10倍低い。つまり、これらのアカウントは脆弱であることが多く、いったんアカウントが侵害されると、個人情報の漏洩からスパムのような不要で悪意のあるコンテンツの媒介まで、あらゆることに利用される可能性がある」と彼は述べていた。 Gmailは、2019年時点で15億人のグローバルアクティブユーザーを抱え、最も人気のあるメールサービス

                                    グーグルが休眠アカウントの削除開始へ、12月から 削除を防ぐ方法は? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                  • GoogleがPlayストアのルールを厳格化しリリース前に少なくとも2週間・20人以上のユーザーでアプリをテストすることを開発者に義務付け

                                    by Yuri Samoilov Googleが、Google Playストアのユーザーの保護を強化するため、個人のアプリ開発者に対して個人の開発者に対して「公開前に最低20人で少なくとも2週間はアプリのテストを行うこと」を義務付けると発表しました。 Android Developers Blog: Ensuring high-quality apps on Google Play https://android-developers.googleblog.com/2023/11/ensuring-high-quality-apps-on-google-play.html Google Play tightens up rules for Android app developers to require testing, increased app review | TechCrunch

                                      GoogleがPlayストアのルールを厳格化しリリース前に少なくとも2週間・20人以上のユーザーでアプリをテストすることを開発者に義務付け
                                    • Android版ChatGPTアプリは来週配信、OpenAIが告知「GPT-4の頭が劣化」指摘にも回答 | テクノエッジ TechnoEdge

                                      ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 OpenAIが、Android版のChatGPTアプリを来週リリースするとツイートしました。iOS版は5月にリリースされ、当時Android版については「まもなく」とアナウンスしていましたが、間隔的にはわりと長い間が開いてのリリースとなります。 具体的なリリース日について、OpenAIはツイートに記していません。ただ、ツイートにはGoogle Playストアへのリンクがあり、そこで事前登録しておけば、リリースされ次第通知を受け取ることができるはずです。 Androidといえば、GoogleにはChatGPTに対抗するAIチャットボットのBardがありますが、BardはChatGPTのような単体のアプリでは提供

                                        Android版ChatGPTアプリは来週配信、OpenAIが告知「GPT-4の頭が劣化」指摘にも回答 | テクノエッジ TechnoEdge
                                      • 「ChatGPT」をスマホから使おう 実はLINEから手軽に使える方法もある

                                        便利な生成AIとして「ChatGPT」の存在は当然知っているものの、実際は「PCのWebブラウザを開いているときに、気が向いたら使うくらい」という方も多いのではないだろうか。一方で、ChatGPのポテンシャルを発揮するには、移動中などにスマートフォンからこそ活用したいもの。本稿では、ChatGPTをスマホから使うための主な方法について、おさらいしていこう。 「ChatGPT」の公式アプリを使う方法 ChatGPTは、Web上で提供されているサービスだ。当然スマホからもWebブラウザからアクセスすれば利用できる。ただし、生成AIを使うたびにわざわざWebサイトにアクセスするのは面倒だ。ディスプレイの小さいスマホとなればなおさらである。 実は、モバイルデバイス向けにはiOS/Androidともに、ChatGPTの公式アプリが提供されている(iOS版は2023年5月、Android版は同年7月に

                                          「ChatGPT」をスマホから使おう 実はLINEから手軽に使える方法もある
                                        • 「Linux」デスクトップと「Android」を接続するには

                                          Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-07-11 07:45 Googleは、「ChromeOS」「macOS」「Windows」「Linux」など、どのデスクトップOSとも「Android」をうまく統合できていない。 ただし、開発者の効果的な取り組みのおかげで、LinuxはほかのデスクトップOSよりも少し優位に立っている。数年前に「KDE Connect」が開発され、あらゆるデバイス間での通信が可能になったことで、スマートフォンをより簡単にデスクトップと連携させられるようになった。 ユーザーは、KDE Connectのデスクトップアプリとモバイルアプリを利用して、ファイルやクリップボードの内容を送信したり、スマートフォンをプレゼンテーション用リモコンとして使用したり、マルチメディアを制御したり、スマートフォンをトラックパッドと

                                            「Linux」デスクトップと「Android」を接続するには
                                          • シャオミの電子ペーパー搭載スマホサイズ端末2万円台で販売開始!【InkPalm Plus】

                                            これと同様のコンセプトで、お値段半額近くの端末「InkPalm Plus」が、シャオミから登場しました。 現在、AliExpressのこちらのページで、26,000円ほどで販売されています。 ディスプレイは5.84インチ(1440×720)、Android 11、Cortex-A55コアのRockchip RK3566 SoC、2GB/64GBメモリ、2,250mAhバッテリーといった構成。 通信はWi-Fi5とBluetooth 5.0をサポートしていて、データと充電用にはUSB Type-Cポート。ほか、モノラルマイク、フロントライトも。 サイズは158.9×78.7×6.9mmで、重量140gと軽量です。 なお、↓のようにホームボタンの位置にはタッチボタンがついています。 Android 11ベースですが、電子ペーパー端末の常として、Google Playストアは搭載していません。

                                            • AppleのメッセージがついにRCS対応へ。それでも残る接続問題と国内キャリアの事情 (石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge

                                              「Gemini 1.5 Pro」「Gemini 1.5 Flash」「Project Astra」などなど、AI一色だったグーグルのGoogle I/Oですが、Androidの新展開として発表されたトピックスの中に、サラッと日本向けのGoogleメッセージに関する言及がありました。 一方で、こうした対応はユーザーの囲い込みにつながるとして、競合であるGoogleはたびたびアップルを批判する声明を出していました。 Googleが推していたのは、業界標準規格に則ったRCSの採用です。同社のGoogleメッセージもRCSに対応しており、これと相互接続することで、iOSとAndroidがSMS/MMSを介さず、メッセージを送り合えるようになります。 Googleだけでなく、欧州方面からのプレッシャーも強まってきた中、ついにアップルはメッセージアプリをRCSに対応することを昨年11月に表明。事前に予

                                                AppleのメッセージがついにRCS対応へ。それでも残る接続問題と国内キャリアの事情 (石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
                                              • 経験740:スマホでゲームをしたくない人におススメ!Android のゲームが楽しめるゲーム機「Game force ACE」を紹介!

                                                今回は個人的に購入して満足度が高かったAndroidゲーム機を紹介します! 購入したゲーム機は、Game force ACEという商品です。 Androidゲーム機とは?ゲーム機というと、ニンテンドースイッチや、プレイステーションを始め、懐かしい復刻ゲーム機などなど、様々な商品が販売されています。 最近はスマホの台頭によって、スマホでゲームをする人も多いかと思います。 コアな人は、Steam DeckやWindows OS搭載などのポータブルゲーミングPCなんかも遊んでいるかもしれません。 様々なゲームがありますが、ニンテンドースイッチやプレイステーションは無料で遊べるゲームが少なく、ポータブルゲーミングPCは価格が高い。 そんなデメリットがある中、スマホで遊ぶゲームは、無料で手軽に遊べるゲームが多いといったメリットがあります。 今回紹介するAndroid ゲーム機とは、スマホで遊べるゲー

                                                  経験740:スマホでゲームをしたくない人におススメ!Android のゲームが楽しめるゲーム機「Game force ACE」を紹介!
                                                • グーグル、「Bard」を「Gemini」に改称か

                                                  「Android」アプリ開発者のDylan Roussel氏は米国時間2月3日、Bardに関する2024年2月7日付けの変更履歴を発見した。そこには「Gemini」への改称など、Bardに予定されている複数のアップデートについて書かれている。 Bard will soon be renamed to Gemini! The changelog also contains a mention of "Gemini Apps" which seems to be a way for Google to gather Gemini "web" and Gemini "mobile" under a same name. And in case you are curious, Bard Advanced will be Gemini Advanced. pic.twitter.com/dPlCY

                                                    グーグル、「Bard」を「Gemini」に改称か
                                                  • これが「令和のガラケー」だ。パカッと開くスマホなんです

                                                    これが「令和のガラケー」だ。パカッと開くスマホなんです2023.10.22 19:00189,690 Haruka Iwasawa 単なる「レトロブーム」か、否か。 スマートフォンが目まぐるしい進化を遂げていく中、一部で聞こえてくるのが「すべての機能を使いこなせない」という声。PCやタブレットをメインで使うユーザーにとっては、スマホは“外出用のサブ端末”として、ある程度機能を絞った使い方もできるかもしれません。 ならば「ガラケー型SIMフリースマートフォン」という選択肢はいかがでしょう? ガラケー型の「スマホ」…?Image: +Style+Styleより2023年10月13日(金)から発売された、ガラケー型SIMフリースマートフォン「Mode1 RETROⅡ」。 「Ⅱ」という名前からもうかがえるように、「Mode1 RETRO」(2017年発売)の後継機として登場した一台。折りたたみ型の

                                                      これが「令和のガラケー」だ。パカッと開くスマホなんです
                                                    • 【お知らせ】ニコニコ漫画 機能縮小バージョンアプリのリリースにつきまして

                                                      いつもニコニコ漫画をご利用いただきありがとうございます。 大変お待たせいたしました。 本日(6/27)、機能縮小バージョンのアプリ(iOS版/Android版)をリリースいたしました。 お手数おかけいたしますが、アプリのアップデートをお願いいたします。 App Store Google Play ストア アプリのメンテナンス中に公開終了となってしまったエピソードにつきましては、一部作品を除き公開期間を延長しております。 また、「著者名」での検索も可能となりました。 引き続き、復旧に向けて運営一同対応を続けてまいりますので、ニコニコ漫画を今後ともよろしくお願いいたします。 再開サービス ニコニコ漫画 アプリ(iOS版/Android版) ※機能縮小バージョン 利用できる機能 エピソード閲覧(購入済みエピソード含む) コメント投稿・表示(投稿はログイン済ユーザーのみ) お気に入り しおり、視聴

                                                      • 「Microsoft Copilot」のAndroidアプリがGoogle Playストアに登場

                                                        関連記事 Microsoft Copilot、GPT-4 Turbo、最新DALL・E 3対応などでグレードアップ Microsoftは、生成AIサービス「Microsoft Copilot」で間もなく提供する予定の複数の新機能を発表した。「GPT-4 Turbo」採用で2023年4月までの情報を反映する他、動画要約も可能になる。 OpenAIの「ChatGPT」アプリ、音声機能が無料ユーザーでも利用可能に(サーバトラブル中→復旧済み) OpenAIはChatGPTアプリの音声機能を無料ユーザーにも解放したと発表した。この発表を退社したグレッグ・ブロックマン元社長もリポストした。本稿執筆現在、サービスはダウンしている。 Microsoft、「Windows 10」にもCopilot追加へ Microsoftは、「Windows 10」でも「Copilot」を使えるようにすると発表した。20

                                                          「Microsoft Copilot」のAndroidアプリがGoogle Playストアに登場
                                                        • 「いいね」もフォロワーもなし、安心して使えるSNSを目指す「Maven」

                                                          SNSがネガティブで、攻撃的で、ストレスを感じさせるコンテンツであふれているのは周知の事実だ。あたかもサイトの機能がそれを助長しており、それによってユーザーが危害を受けているようにも見える。シリコンバレーの大物たちが支援しているある新しいSNSは、その状況を変えることを目指している。 2024年の初め頃に立ち上げられた新しいSNSである「Maven」は、まだ徐々に普及し始めた段階だ。このプラットフォームからは、「いいね」や、フォロワー数や、注目を集めている挑発的なコンテンツをおすすめするアルゴリズムが意図的に排除されており、その代わりに、人工知能(AI)を使ってユーザーが本当に求めているもの提供しようとしている。 例えばMavenでは、ユーザーが自分が関心がある話題を投稿すると、AIがそれを分析してタグ付けを行い、その内容をその人のフォロワーではなく(Mavenにフォロワーの仕組みは存在し

                                                            「いいね」もフォロワーもなし、安心して使えるSNSを目指す「Maven」
                                                          • ついに「Android 4.4 KitKat」のGoogle Playサポート終了へ

                                                            by AtitaSoft Technologies 2013年にリリースされて以来、その安定性から「AndroidのWindows XP」とも評され10年にわたり根強く支持されてきたAndroid 4.4 KitKatが、2023年8月からGoogle Playサービスのサポートが打ち切られることがわかりました。 Android Developers Blog: Google Play services discontinuing updates for KitKat (API levels 19 & 20) starting August 2023 https://android-developers.googleblog.com/2023/07/google-play-services-discontinuing-updates-for-kitkat.html Android 4.4

                                                              ついに「Android 4.4 KitKat」のGoogle Playサポート終了へ
                                                            • 対Google訴訟でEpic Gamesが勝訴 Googleは控訴の構え

                                                              米カリフォルニア北部地区連邦地裁は12月11日(現地時間)、2020年8月に米Epic Gamesが米Googleを提訴した裁判で、GoogleがGoogle PlayストアでEpicなどから手数料を徴収するのは独禁法に違反しているとの判決を下した。 この裁判は、Epicが人気ゲーム「フォートナイト」でのアプリ内課金で米AppleとGoogleへの手数料を回避しようとしたことが発端。AppleとGoogleはそれぞれのアプリストアからフォートナイトを削除し、Epicは両社を提訴した。 対Appleの訴訟はEpicが大部分で敗訴し、控訴でまだ係争中だ。 対Google訴訟では、連邦陪審が全員一致でEpic側に立った。ジェームズ・ドナト判事は2024年1月、Googleの行為に対処するための救済策を決定する予定だ。それによって、Googleがアプリストアのルール変更を余儀なくされる可能性がある

                                                                対Google訴訟でEpic Gamesが勝訴 Googleは控訴の構え
                                                              • 「Wordle」ライクな数字パズル「Dicele」で頭の体操をしてみた

                                                                単語を入力すると「その文字が使われていると黄色、何文字目に使われているかも一致していると緑色」のようにヒントが表示され、ヒントを頼りに正解の単語を導き出すパズルゲーム「Wordle」は、登場からすぐに世界中で人気を博し、ポケモンの名前を当てる「ポケモンWordle」や四字熟語を当てる激ムズの「漢字ル」など、派生ゲームも多数登場しています。Wordleと同じように黄色と緑色でヒントが表示され、配置されているサイコロの出目が列や行の合計値に合うよう動かしていく「Dicele」では、単語当てとはまた違った頭の体操になるパズルゲームを楽しむことができます。 Dicele | Daily Math Puzzle Games for Fun and Learning https://dicele.com/ Diceleのページを開くと遊び方が表示されました。Diceleでは、右の列に5個、下の行に5個

                                                                  「Wordle」ライクな数字パズル「Dicele」で頭の体操をしてみた
                                                                • クラシック音楽が身近に!「Apple Music Classical」アプリ体験レビュー<入門編> (1/2)

                                                                  1月24日からApp StoreとGoogle Playストアで配信が始まったクラシック専門の音楽ストリーミングサービス「Apple Music Classical」 アップルによる新しいクラシック専門の音楽ストリーミングサービス「Apple Music Classical」が1月24日から、日本国内でも待望のスタートを切りました。今回はスマホによる楽しみ方を中心にApple Music Classicalのファーストインプレッションをレポートします。 筆者はクラシック音楽をリスペクトしていますし割とよく聴いていますが、知識についてはとても浅い方であると自認しています。なのでApple Music Classicalによるクラシック音楽の楽しみ方を、入門者の目線からご紹介したいと思います。 便利な検索機能。整理整頓されたリスト表示 Apple Music Classicalには、クラシック

                                                                    クラシック音楽が身近に!「Apple Music Classical」アプリ体験レビュー<入門編> (1/2)
                                                                  • Epic Games、Googleとの独禁訴訟に「陪審員満場一致」で勝利。Google Playストア手数料30%の強制を巡る争い - AUTOMATON

                                                                    Epic GamesがGoogleを訴えていた裁判について12月12日、米国カリフォルニア州サンフランシスコ連邦地裁にて、陪審員がGoogleの反トラスト法(独占禁止法)違反を認める評決を下した。海外メディアThe Vergeなどが報じている。 この裁判の発端は、2020年にEpic Gamesがモバイル版『フォートナイト』に独自の決済手段を実装したことにある。規約上これを認めないGoogleは、Google Playストアから同作を削除。そしてEpic Gamesは、自社の決済手段をメーカーに強制し、それによって30%の手数料を徴収していることを市場を独占する行為であると主張し、裁判を起こしていた。 Victory over Google! After 4 weeks of detailed court testimony, the California jury found again

                                                                      Epic Games、Googleとの独禁訴訟に「陪審員満場一致」で勝利。Google Playストア手数料30%の強制を巡る争い - AUTOMATON
                                                                    • クラウドストレージサービス「Amazon Photos」にて終了予定のAmazon Driveのファイルへアクセス可能に!フォルダー構造もそのまま : S-MAX

                                                                      クラウドストレージサービス「Amazon Photos」にて終了予定のAmazon Driveのファイルへアクセス可能に!フォルダー構造もそのまま 2023年09月11日07:55 posted by memn0ck カテゴリアプリ・サービスニュース・解説・コラム list Amazon DriveにアップロードしたファイルにAmazon Photosからアクセス可能に! 既報通り,、Amazonがクラウドストレージサービス「Amazon Drive」を2023年12月31日(日)に終了します。理由としては同じく同社が提供している写真・動画向けクラウドストレージサービス「Amazon Photos」にさらに注力していくためだとしています。 これに伴い、Amazonは8日(現地時間)、Amazon PhotosのWebサイト( https://www.amazon.co.jp/photos

                                                                        クラウドストレージサービス「Amazon Photos」にて終了予定のAmazon Driveのファイルへアクセス可能に!フォルダー構造もそのまま : S-MAX
                                                                      • Google PlayをデフォルトにしてもらうためGoogleはSamsungに4年間で1兆2000億円を支払っていたとEpic Gamesが指摘

                                                                        Googleのアプリ配信プラットフォーム「Google Play」が独占禁止法に違反しているとEpic Gamesが訴えている裁判において、Samsung端末でのシェアを維持するためにGoogleがSamsungに大金を支払っていたことが指摘されました。 Google Paid Samsung $8 Billion to Make Search, Play Store Default on Mobile - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2023-11-14/for-google-play-dominating-the-android-world-was-existential Google paid $8 billion to make its apps default on Samsung phones | The

                                                                          Google PlayをデフォルトにしてもらうためGoogleはSamsungに4年間で1兆2000億円を支払っていたとEpic Gamesが指摘
                                                                        • Android「Google Play」本人確認仕様厳格化へ

                                                                          この記事のポイント Google、Android コンテンツストア「Google Play ストア」における有料コンテンツ購入時の本人確認仕様変更を知らせる DM「Google Play での購入確認の設定」をユーザーに送信 今後数週間以内に、本人確認設定と有料コンテンツ購入時の本人確認に必ず「生体認証」が用いられるように(生体認証システムを設定している場合) Android プラットフォーム全体を通して本人確認認証が順次厳格化されていくと予想 Google は 2024 年 4 月 15 日(月)、Android コンテンツストア「Google Play ストア」における有料コンテンツ購入時の本人確認仕様変更を知らせる DM「Google Play での購入確認の設定」を、Android ユーザーに対して送信しました。 DM「Google Play での購入確認の設定」の内容は、「Goo

                                                                            Android「Google Play」本人確認仕様厳格化へ
                                                                          • 12月1日から「使われていないGoogleアカウント」削除が始まる(アスキー) - Yahoo!ニュース

                                                                            グーグルは12月1日より、2年以上使用されていないGoogleアカウントの削除を作成されて以降一度も使用されなかったアカウントから段階的に開始する。 グーグルは12月1日より、2年以上使用されていないGoogleアカウントの削除を、作成されて以降一度も使用されなかったアカウントから段階的に開始する。 スパム・詐欺の温床になる可能性 グーグルは2023年5月16日(現地時間)に同社のアカウントポリシーをすべてのサービスで2年間に変更。少なくとも2年間使用またはログインされていない場合、そのアカウントとコンテンツ(Google Workspace(Gmail、ドキュメント、ドライブ、Meet、カレンダー)およびGoogleフォト内のコンテンツを含む)を削除する場合があるとしている。ただし、YouTube動画を投稿しているアカウントは削除されない。 放置されたアカウントは古いパスワードや複数サー

                                                                              12月1日から「使われていないGoogleアカウント」削除が始まる(アスキー) - Yahoo!ニュース
                                                                            • OS更新なしにアプリが高速化! ARTが独立アップデート可能に | gihyo.jp

                                                                              8月21日、GoogleはAndroid Developers Blogで、Android Runtime(ART)がOSとは独立してアップデートできるようになり、アプリの起動時間、実行速度、メモリ使用量が改善されると発表しました。 Android Developers Blog: Latest ARTwork on hundreds of millions of devices Android Runtimeとは Android Runtime(ART)とは、JavaやKotlinで書かれたアプリのバイトコードをネイティブコードに変換して実行するランタイム環境です。古くはDalvikが動作しており、Android 5でARTに切り替わっています。 ARTは、アプリをハードウェアのアーキテクチャから切り離すことを目的に存在しています。Androidでも、その昔はMIPSやx86を搭載する端

                                                                                OS更新なしにアプリが高速化! ARTが独立アップデート可能に | gihyo.jp
                                                                              • iPhone対Android、セキュリティはどっちが上? 明白な差が判明 | GetNavi web ゲットナビ

                                                                                iPhoneとAndroidでは、どちらのほうがセキュリティがより強固で、プライバシーが保護されているのか? 長年にわたるこの問題についてサイバーセキュリティ技術を扱うメディアのCybernewsが実際に検証し、結果を報告しました。 ↑セキュリティ能力がより高いのは… 今回の検証では、ドイツのApp StoreとGoogle Playストアからトップ100のアプリを、それぞれ工場出荷状態にリセットしたiPhone SEとAndroidスマートフォンにインストール。その後、両方のスマホをアイドル状態にしておき、外部サーバーにアクセスする頻度と、そのサーバーがどこにあるかをチェックしています。 その結果、iPhoneは1日あたり平均3308クエリ(問い合わせ)を外部サーバーに送信したのに対し、Androidは2323クエリを送信。つまり、前者が後者より42%多く情報を外部とやり取りしていたこと

                                                                                  iPhone対Android、セキュリティはどっちが上? 明白な差が判明 | GetNavi web ゲットナビ
                                                                                • OpenAI初デベロッパーイベントで発表された11のこと

                                                                                  OpenAI初デベロッパーイベントで発表された11のこと2023.11.07 12:306,476 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ChatGPTで知られるOpenAIが、自社初となるデベロッパーカンファレンス「DevDay」を開催しました。CEOのサム・アルトマン氏がステージに立った基調講演では、現状報告や最新モデルが発表されました(こちらの記事もどうぞ)。 アルトマン氏いわく、現在200万人の開発者、100万人の毎週アクティブユーザーを抱え、フォーチュン500掲載企業の92%が導入しているというOpenAIプロダクト。「世界最先端かつ最も広く使われているAIプラットフォーム」だと、同社プロダクトを自負。 以下、DevDayのメインとなった発表された11のことを紹介します。 新モデルChatGPT-4 Turbo新モデル「GPT-4 Turb

                                                                                    OpenAI初デベロッパーイベントで発表された11のこと