並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 347件

新着順 人気順

PodCastの検索結果81 - 120 件 / 347件

  • 28. 技術選定の審美眼(1) w/ twada | fukabori.fm

    話したネタ Worse Is Better - 過去を知り、未来に備える。技術選定の審美眼 2019 edition フロントエンド疲れとは? 大筋でのトレンドは変わってないが、目が養われていないと疲れてしまう Gruntとgulp.js、ReactとVue.js イメージ的には選球眼 変わるもの、変わらないものを見極めるモチベーションは何か? 技術の世界は変化が緩やかで手堅い部分と変化が激しい部分がある 振子のように見えていた変化は、角度を変えて見れば螺旋であり、その差分を見るのが大事 ベテランエンジニアの唯一のアドバンテージとは? プログラマとしての可処分時間はどんどん減っていく ベテランプログラマに求められる役割としての、語り部と老害のボーダライン Unix哲学 小さいのは良いことだ(Small is beautiful) 一つのことを上手くやる(Make each program

      28. 技術選定の審美眼(1) w/ twada | fukabori.fm
    • texta.fm • A podcast on Spotify for Podcasters

      texta.fmは、ピクスタで働くデザイナー・エンジニアによる技術ブログ「てくすた」のポッドキャスト版です。 本ポッドキャストに関するご意見・ご感想は、ハッシュタグ #textafm にお寄せください。

        texta.fm • A podcast on Spotify for Podcasters
      • 本ブログのポッドキャスト「texta.fm」を始めました! - てくすた

        こんにちは、昨年初めにCTOに就任した id:Yasaichi です。同時期にハロプロの沼に落ちて以来応援していたアンジュルムの上國料萌衣さんが最近活躍の幅を広げており*1、自分も頑張らねばと感じています。 さて、今回は同じく昨年にこっそりと始めたポッドキャスト「texta.fm」が軌道に乗り始めたので、改めてご紹介したいと思います。 texta.fmについて texta.fmは、本ブログ「てくすた」の音声版という位置づけで始めました。ホストは私(id:Yasaichi)が務めています。 直近では、私が共著者として参加した「パーフェクトRuby on Rails【増補改訂版】」について、技術顧問の和田卓人さん(id:t-wada)と話しています。 これまでに公開したエピソード おおよそ1カ月に1回のペースで収録しており、これまでに7エピソードを公開しました。なお、本編が50分、Sidesh

          本ブログのポッドキャスト「texta.fm」を始めました! - てくすた
        • ep.58 デザインとフロントエンドの関係を Tailwind CSS から考えよう | UIT INSIDE

          @spring-raining が @f_subal @potato4d に Tailwind CSS やフロントエンドにおける CSS 設計について話を聞きました。 ゲスト紹介 ピクシブ株式会社 フロントエンドエンジニア Tailwind.css + classNames() を型安全に扱う TypeScript Language Service Plugin を書いた Tailwind.cssとは https://tailwindcss.com/ Utility-firstなCSSフレームワーク CSSのプロパティがそのままクラス名と紐付く設計 Atomic CSS: https://acss.io/ 高いカスタマイズ性も特長 実務で感じたTailwindの特長 pixivのデザインシステムを構築していく際の様々な問題 最初はReact componentを横展開していく計画だったが、

            ep.58 デザインとフロントエンドの関係を Tailwind CSS から考えよう | UIT INSIDE
          • 「文学を読んで内容は理解できたとして、感性に響いたりはほとんどしない」それでも“言語学”をテーマにしたPodcastを大成功させた理由【『奇奇怪怪』×『ゆる言語学ラジオ』】 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

            「文学を読んで内容は理解できたとして、感性に響いたりはほとんどしない」それでも“言語学”をテーマにしたPodcastを大成功させた理由【『奇奇怪怪』×『ゆる言語学ラジオ』】 SpotifyやApple Musicといった音楽ストリーミングサービスの普及とともに、再びブームとなったPodcast。そんなPodcastブームを牽引してきたのが、映画や本をはじめとしたポップカルチャーをトラッシュ・トークで展開する『奇奇怪怪』と、かたいイメージがある言語学を雑談形式でゆるく紹介する『ゆる言語学ラジオ』。それぞれの番組ホストである玉置周啓氏と水野太貴氏の初顔合わせ対談が実現。前編では、それぞれ「相方としゃべる」という形式を選んだ理由から、番組の熱量の作り方までを語る。

              「文学を読んで内容は理解できたとして、感性に響いたりはほとんどしない」それでも“言語学”をテーマにしたPodcastを大成功させた理由【『奇奇怪怪』×『ゆる言語学ラジオ』】 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
            • 「Google Podcast」アプリ、日本でも6月23日で終了 移行は7月29日までに

              Podcastをサブスクリプションしている場合は、アプリに表示される指示にしたがって、「YouTube Music」に移行するか、サブスクリプションしている番組のOPMLファイルをダウンロードできる。移行期限は7月29日までだ。 本稿筆者の場合は、有料サブスクリプションがなかったこともあり、問題なく移行できた。 Google Podcastは、Googleが2015年から提供しているアプリで、Androidだけでなく、iOS版もある。米国では翌2016年から「Google Play Music」でもPodcastをサポートしていた。Google Play Musicは2020年にYouTube Musicに統合された。 関連記事 「YouTube Music」「YouTube Premium」の総会員数が1億人を超える 「独自性が功を奏した」と責任者のリオ・コーエン氏 「YouTube M

                「Google Podcast」アプリ、日本でも6月23日で終了 移行は7月29日までに
              • ビジネスウォーズ/BUSINESS WARS コロナワクチン開発戦争 | ニッポン放送

                トヨタ vs ホンダ、任天堂 vs ソニー、ナイキ vs アディダス。ビジネスは常に戦争だ。そのストーリーを深く掘り下げるドキュメンタリードラマ「ビジネスウォーズ」。案内役は人気落語家・春風亭一之輔。ビジネスウォーズの主人公は常に本気で、ビジネスに真剣だからこそ、そこに人間ドラマが生まれる。

                  ビジネスウォーズ/BUSINESS WARS コロナワクチン開発戦争 | ニッポン放送
                • ajitofm 50: AWS東京リージョンでの障害、障害に強いアーキテクチャ、ポストモーテム(builderscon 2019 公開収録)

                  builderscon tokyo 2019ランチセッションにて、t_wadaさん、katzchangさんとAWS東京リージョンでの障害、障害に強いアーキテクチャ、ポストモーテムなどについて話しました。 東京リージョン (AP-NORTHEAST-1) で発生した Amazon EC2 と Amazon EBS の事象概要 AWS、複数のアベイラビリティゾーンで稼働していたアプリケーションでも大規模障害の影響があったと説明を修正。東京リージョンの大規模障害で追加報告 - Publickey Chaos Engineering Upgraded - Netflix TechBlog - Medium (2015) Spotinst - Cloud Workload Automation 空間識失調 - Wikipedia パニックボタンについて書かれています。 計器飛行 - Wikipedi

                    ajitofm 50: AWS東京リージョンでの障害、障害に強いアーキテクチャ、ポストモーテム(builderscon 2019 公開収録)
                  • Spotify上でネットラジオ「音泉」のコンテンツが利用可能に

                      Spotify上でネットラジオ「音泉」のコンテンツが利用可能に
                    • Podcastを始めて1年たった

                      2020年8月から @june29 と キマグレエフエム というPodcastを配信していたのだが、なんと1年たっていた。最初はとりあえずやってみるかというノリで始めたのだけど、毎週配信し続けることができ、我ながら驚いている。 キマグレエフエム 2020年に音声配信がかなり盛り上がり、自分もやってみたいなと思ったのがきっかけ。当時、既にvlogをやっていたjune29に声をかけ、その週末にとりあえず1本収録した。最初はSoundCloud経由で配信していたが、すぐAnchorに切り替えてその後はAnchorを使い続けている。1年目の時点でエピソード数は74本。2020年は毎週末に2本収録して翌週2本配信していたが、2021年になってからは隔週の週末に2本収録して翌週と翌々週に1本ずつ配信するというやりかたに変えている。二人で収録・配信しているので、お互いが一番やりやすいように少しずつアップ

                        Podcastを始めて1年たった
                      • 高橋ミレイ(Mirei Takahashi) on Twitter: "伊藤穰一氏とエプスタインの関係をすっぱ抜いたRonan Farrowのポッドキャスト。書き起こしを読むと、エプスタインは人身売買と性的搾取で得たお金をマネーロンダリングするためのトンネルとしてMITを利用したことが分かる。 https://t.co/vhalyNjPCz"

                        伊藤穰一氏とエプスタインの関係をすっぱ抜いたRonan Farrowのポッドキャスト。書き起こしを読むと、エプスタインは人身売買と性的搾取で得たお金をマネーロンダリングするためのトンネルとしてMITを利用したことが分かる。 https://t.co/vhalyNjPCz

                          高橋ミレイ(Mirei Takahashi) on Twitter: "伊藤穰一氏とエプスタインの関係をすっぱ抜いたRonan Farrowのポッドキャスト。書き起こしを読むと、エプスタインは人身売買と性的搾取で得たお金をマネーロンダリングするためのトンネルとしてMITを利用したことが分かる。 https://t.co/vhalyNjPCz"
                        • Andrew Ng: Deep Learning, Education, and Real-World AI | Lex Fridman Podcast #73

                          Andrew Ng is one of the most impactful educators, researchers, innovators, and leaders in artificial intelligence and technology space in general. He co-founded Coursera and Google Brain, launched deeplearning.ai, Landing.ai, and the AI fund, and was the Chief Scientist at Baidu. As a Stanford professor, and with Coursera and deeplearning.ai, he has helped educate and inspire millions of students

                            Andrew Ng: Deep Learning, Education, and Real-World AI | Lex Fridman Podcast #73
                          • Make your PWA feel more like an app  |  Articles  |  web.dev

                            Make your PWA feel more like an app Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Make your Progressive Web App not feel like a website, but like a "real" app When you play Progressive Web App buzzword bingo, it is a safe bet to set on "PWAs are just websites". Microsoft's PWA documentation agrees, we say it on this very site, and even PWA nominators France

                            • ep83 IE | mozaic.fm

                              Theme 第 83 回のテーマは IE です。 今回は Microsoft の Yusuke さんをお呼びして、 IE のたどってきた歴史を振り返り、これをどう Edge に置き換えていくのかという流れを踏まえながら、 IE が Web に与えた歴史や、 IE 以降の Web について議論しました。 Show Note IE11 サポート終了の歴史 | blog.jxck.io https://blog.jxck.io/entries/2021-05-11/end-of-ie.html 2018/07/18: Internet Explorer の今後について – Japan IE Support Team Blog http://web.archive.org/web/20180718022957/https://blogs.technet.microsoft.com/jpieblog

                                ep83 IE | mozaic.fm
                              • podcast - #セキュリティのアレ - ゆるーいセキュリティのポッドキャストですよ。

                                ・Securing millions of developers through 2FA – The GitHub Blog ・RaaS devs hurt their credibility by cheating affiliates in Q1 2024 ・Advanced Cyber Threats Impact Even the Most Prepared | by Lex Crumpton | MITRE-Engenuity | Apr, 2024 | Medium ・Cutting Edge, Part 4: Ivanti Connect Secure VPN Post-Exploitation Lateral Movement Case Studies | Google Cloud Blog ・パスワード シンドローム – song and lyrics by Masash

                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                  iPad Pro (2024) review: So very nice, and so very expensive

                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                  • ジョニ・ミッチェルもSpotifyから撤退宣言 人気のコロナ誤情報Podcast放置に抗議

                                    「Spotifyからすべての音楽を削除することにしました。無責任な人々が大切な命を危険にさらす嘘を広めています。私はこの問題に関してニール・ヤングと世界の科学・医学界と連帯しています」──ミュージシャンのジョニ・ミッチェル氏が1月28日(現地時間)、自身の公式Webサイトでこう宣言した。 ミッチェル氏の抗議文には、医療・科学の専門家が多数署名したSpotifyへの抗議公開書簡へのリンクも含まれている。 ニール・ヤング氏は26日にSpotifyからの撤退を宣言した。Spotifyと独占契約している人気ポッドキャスター、ジョー・ローガン氏による新型コロナおよびそのワクチンについての誤情報を含む番組をSpotifyが放置していることに対する抗議だ。 Spotifyは2020年にJoe Rogan氏と複数年にわたる独占契約を結んでいる。ローガン氏が2009年から配信している「Joe Rogan E

                                      ジョニ・ミッチェルもSpotifyから撤退宣言 人気のコロナ誤情報Podcast放置に抗議
                                    • ep.91 『今さら聞けないモブプログラミングのはじめかた・続けかた』 | UIT INSIDE

                                      @potato4d が @aloerina_ に、 LINE NEWS でのモブプログラミングの取り組みについて話を聞いてみました。 LINE NEWS のモブ状況紹介 3年前くらい前からスタート モブレビューという形で、みんなでコードをレビューするところから始まった その後モブプロという概念を知ったことで適用、今ではプログラミングに限らず広く実施 規模感 いわゆる「モブプロ」は週イチくらい それとは別に、一緒にモブ的に仕事をすることは頻繁にある 取り組む人数は3~10人 モブプロの概要はこちらの記事 を参照 モブ導入のモチベーション レビューコストが高い レビュー内でコミュニケーションが多くなってきた みんなでレビューすると意図をその場で知れて良いのではないだろうか だんだんコーディングにも落とし込まれていった 運用しての所管 良かったこと モブが手段として定着した 「ちょっとモブいいで

                                        ep.91 『今さら聞けないモブプログラミングのはじめかた・続けかた』 | UIT INSIDE
                                      • グーグルSEOのランキング要因にコアウェブバイタル、2021年5月からに決定【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

                                        今週のピックアップグーグルSEOのランキング要因にコアウェブバイタル、2021年5月からに決定 今から6か月後 (Google 検索セントラル ブログ) 国内情報コアウェブバイタル(CWV)がグーグル検索のランキング要因になる日程が決まった。2021年5月だ。 最低でも 6 か月前には具体的な導入日を告知するとグーグルはアナウンスしていたが、そのとおりで、今から6か月後にコアウェブバイタルがランキングに影響を及ぼすようになる。 グーグルは、2021年5月からのランキング要因の変更を、「ページエクスペリエンスシグナルの導入」と説明している。 「ページエクスペリエンスシグナル」は、その名の通り「そのページのユーザー体験の良し悪し」をまとめたもの。コアウェブバイタルを含めた次の5つの要因が含まれている。 実質的には新しいものはコアウェブバイタルだけだが、これまで個別に要因として扱われていたものを

                                          グーグルSEOのランキング要因にコアウェブバイタル、2021年5月からに決定【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
                                        • Google Podcasts

                                          ・オープニングトーク ・ズームフラッシュ ・4時台オープニングトーク ズームON①『台湾の新しい総統に頼清徳さんが就任』 (ゲスト:筑波大学 名誉教授の遠藤誉さん) ・5時台オープニングトーク ズームON②『外務大臣が「うまずして何が女性か」発言を撤回』 ・エンディング 出演者:辛坊治郎、増山さやか、遠藤誉 See omnystudio.com/listener for privacy information.

                                            Google Podcasts
                                          • 29. 技術選定の審美眼(2) w/ twada | fukabori.fm

                                            話したネタ Worse Is Better - 過去を知り、未来に備える。技術選定の審美眼 2019 edition 集中と分散 Good Old Webとは何か? 改訂第5版 PC UNIXユーザのためのPostgreSQL完全攻略ガイド(シーラカンス本) Linux, Apache, PostgreSQL, PHP 2層アーキテクチャから3層アーキテクチャへ EJB(Enterprise Java Beans)とは? SOAP(Simple Object Access Protocol)とは? なぜEJBやSOAPが生まれてきたのか? 言語依存から言語非依存、ベンダ依存からベンダ非依存へという流れ SOA(Service-Oriented Architecture)とは? Enterprise Service Bus XMLによる設定とマッピングが多い時代だった XMLエンジニアとYA

                                              29. 技術選定の審美眼(2) w/ twada | fukabori.fm
                                            • ソフトウェア産業の勝ち方が変わってきている ~ LayerX 福島 良典

                                              Gunosy創業者で2018年にLayerXを設立した福島 良典さん。今回も、ブロックチェーンや福島さん流経営スタイル、スタートアップの勝ち方、起業アイデアの考え方など盛りだくさんの内容となりました。僕にとっても、すごく楽しく学びの多いディスカッションになりました。 【ハイライト】 起業家になった理由タイミングの見極め方信用と起業アイディアの関係性ブロックチェーンを選んだ理由なぜ国がデジタル通貨を発行するのか金融機能のUnbundlingとはSF小説を書いている理由ポジショニングとネットワーク効果について競争優位性の作り方技術力よりも技術意思決定力ハック型とマーケット型の違い標準化経営について新規事業は規模から考えてはいけない理由初めての起業と2回目の起業での時間の使い方の違いスタートアップのモテ期について Podcast: Play in new window | Download Su

                                                ソフトウェア産業の勝ち方が変わってきている ~ LayerX 福島 良典
                                              • 私のポッドキャスト録音と編集のやり方

                                                続けるために楽をする おかげさまで Automagic Podcast は 2019 年 7 月上旬で 250 回を迎えました。年々ゲストのバラエティが広がってきているおかげで、リスナーは今でも増え続けています。誰かに会うと「聞いている」と言われるので大変嬉しいです(恥ずかしいですが)。 ポッドキャストだけでなくブログにも言えますが、続けるためには無理のない仕組み作りが欠かせません。始めた頃はパソコンの内蔵マイクで録音して Audacity で編集という完全無料体制。機材や環境は徐々に充実させていますが、常に「どうやったら楽に続けられるか」を考えています。音に関して詳しくないですし、他のこともやりたいので力を注げない(注ぎたくない)のが理由かもしれません。 また、ゲストを呼ぶ形式の番組特有の難しさがあります。 会って話すのがベストだけど時間と場所の拘束が増えてしまう 1 回きりのゲストもい

                                                  私のポッドキャスト録音と編集のやり方
                                                • Google Podcasts、2024年に終了へ YouTube Musicに統合

                                                  米Google傘下のYouTubeは9月26日(現地時間)、2015年から提供している「Google Podcasts」アプリを2024年後半に終了し、YouTube MusicのPodcastタブに移行すると発表した。 米国版YouTube Musicではこの4月からPodcastsを聴けるようになっていた。この機能をグローバルに拡大する計画だ。Google Podcastsの終了はその一環。 YouTubeは公式ブログで、米国の週当たりのPodcastユーザーの利用アプリの調査で、その約23%が最もよく使うサービスはYouTubeだと答え、一方、Google Podcastsはわずか4%だったと説明した。 今後数週間から数カ月をかけてフィードバックを集め、Google PodcastからYouTube Musicへの移行を可能な限り簡単にするための移行ツールを準備するとしている。 この

                                                    Google Podcasts、2024年に終了へ YouTube Musicに統合
                                                  • The Feynman Lectures on Physics Playlist

                                                    Update Required To play the media you will need to either update your browser to a recent version or update your Flash plugin.

                                                    • 暇になることを恐れず自分自身も楽しく、これが私が見つけた組織を成長させるマネージメント法 〜SmartHRにエンジニアメンバーとして入社、そして新CEOへ〜

                                                      今回のゲストは、2022年1月よりSmartHRの新CEOに就任することが発表された芹澤さんです!芹澤さんはシード期のSmartHRにエンジニアメンバーとして入社し、その後VPoE、CTOを経て、12月8日、CEO就任のニュースが発表されました。 このエピソードでは、エンジニア組織のマネジメント方法、そして入社してから着実に責任範囲を広げていった芹澤さんに「任される理由」を聞きました。新CEOとしての意気込みも語っていただいています! 【ハイライト】 SmartHRに入社したきっかけとその理由VPoEになってから身についたマネジメント法エンジニアチームを引っ張る時に使う1on1術成果を出している人にマインドシェアを多く割くべきな理由マネージメントをする人が楽しんだ方が良いワケ暇になることを恐れるな急拡大しているエンジニア組織をマネージメントするうえで気をつけた方が良いポイント宮田さんから学

                                                      • JAPAN PODCAST AWARDS ジャパンポッドキャストアワード

                                                        選考対象作品の中から選ばれる「大賞」「パーソナリティ賞」、そしてリスナー投票により決定した「リスナー投票部門」さらに、「報道・ドキュメンタリー部門」「コメディ・お笑い部門」「教養部門」「カルチャー部門」「メディアクリエイティブ 部門」 全5部門の受賞作品を発表致します。

                                                          JAPAN PODCAST AWARDS ジャパンポッドキャストアワード
                                                        • ポッドキャストの市場拡大 独自番組が続々、買収も活発に 奔流eビジネス (スクラムベンチャーズ マーケティングVP 三浦茜氏) - 日本経済新聞

                                                          スマートフォンを使い始めて10年以上がたち、すっかり「ながら依存症」になってしまった。テレビを見ながら気になった内容を検索したり、友人にメッセージを送ったり。そんな私が最近、特に重宝しているのが音声コンテンツの「ポッドキャスト」だ。運転しながら、料理しながら、掃除しながら聞き続ける。目を奪われないので、ながら依存症にはもってこい。米アップルの完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro(エア

                                                            ポッドキャストの市場拡大 独自番組が続々、買収も活発に 奔流eビジネス (スクラムベンチャーズ マーケティングVP 三浦茜氏) - 日本経済新聞
                                                          • 杏さんのポッドキャストが最近のお気入りです - mogumogumo.jp

                                                            1月27日に先月始まったAudible限定Podcast、女優・杏さんの番組《Journey to the origin with anne》が最近のお気に入りです。 オーディオブックやポッドキャストなど声のコンテンツを愛し、むしろマニア的に愛しすぎたゆえに「誰々がこの一言を口にするときの発音が激萌え」などと、まぁ言ってみれば気持ち悪い領域に入っている僕なのです。 そんな僕は《Journey to the origin》を何度も聴いていて、本当にハマってまして。この記事を投稿する時点ではまだ2エピソードしか配信されていない番組を何度も何度も聴いているのですから、なかなかのハマりようだと思います。 それで、なんでこんなにハマっているんだろうと自分自身の分析をしてみました。杏さんの声質。声のコンテンツを愛するようになってから「このボイスアクターさんの声が好き」と自分が激推しするようなボイスアク

                                                              杏さんのポッドキャストが最近のお気入りです - mogumogumo.jp
                                                            • はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #2 を配信中です - Hatena Developer Blog

                                                              こんにちは、CTO の id:motemen です。 はてなのエンジニア組織である技術グループでやっているポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新しました。「Backyard Hatena」は、株式会社はてなのメンバーの普段の様子や、サービス開発の裏側や技術、取り組みなどについて、CTOのid:motemenを中心としたメンバーがカジュアルにお届けするポッドキャストです。 Backyard Hatena • A podcast on Anchor 前回の告知時には Anchor での RSS 配信ができていませんでしたが、今回有効にしていますのでご利用ください。Google Podcasts / Apple Podcast での配信も準備中で、もうすぐお届けできます! 今回のゲストは、出版社さん向けに提供するマンガビューワ「GigaViewer」の開発を担当するマンガチームの

                                                                はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #2 を配信中です - Hatena Developer Blog
                                                              • Cleanfeed

                                                                Live audio in high definition with anyone in the world Our free account has no limit on time or number of connections. You’ll have your first live interview or recording within minutes. Get Started Cleanfeed Cinema is here For broadcast and post-production, with our Primetime Emmy award-winning streaming expertise. Group sessions with real-time 2K video, up to 60fps. Learn More Easy to use Designe

                                                                  Cleanfeed
                                                                • TechCrunch

                                                                  Ola has let go its chief executive Hemant Bakshi, merely four months after making the appointment, and is cutting about 180 additional jobs, a source familiar with the matter told TechCrunch. The move

                                                                    TechCrunch
                                                                  • Danbo-side #074: TwitterのiOSエンジニアだった丹羽善将さんに聞いた、これまでとこれから

                                                                    Danbo-side #074: TwitterのiOSエンジニアだった丹羽善将さんに聞いた、これまでとこれから TwitterのiOSエンジニアだった丹羽善将さんがゲスト。丹羽さんは6月にTwitterを退社。現在とはXとなってしまったTwitterのiOSアプリ開発に14年携わり、「世界で最も優れたiOSデベロッパーの一人」と呼ばれています。そんな丹羽さんはDANBOさんの同郷である名古屋出身。X(Twitter)の中から見た話から、新幹線の「のぞみ200号分裂事件」、さらには生成AIの話題まで1時間半、たっぷりお話を聞きました。 関連リンクMac OTAKARA(@idanbo)さん / TwitterYoshimasa Niwa(@niw)さん / XTwitterの日本人エンジニアDaring Fireball: Twitter Staff Exodus Continues Af

                                                                      Danbo-side #074: TwitterのiOSエンジニアだった丹羽善将さんに聞いた、これまでとこれから
                                                                    • Monoliths are the future

                                                                      What you’re about to read is an excerpt from Go Time #114. You should read the original transcript or listen to the entire conversation for more context. To set the stage, this is the 2nd of Kelsey Hightower’s unpopular opinions (our new segment which people seem to be enjoying.) Monoliths are the future because the problem people are trying to solve with microservices doesn’t really line up with

                                                                        Monoliths are the future
                                                                      • #21 aodagさんをゲストに 「パーフェクトPython[改訂2版]」の出版とパッケージングやasyncの話など | terapyon channel podcast

                                                                        # Note aodagさんの紹介 @aodag https://twitter.com/aodag 2000年くらいからpythonを使い始める。大学院卒業後はPythonコミュニティに参加しつつ名古屋で働いていたがリーマンショックのころに上京 なんだかんだでビープラウドというPythonに強い会社に転職。今は株式会社オープンコレクター(https://www.open-c.jp/)に在籍 Note 最近は Go をメインにしごとしているが、Pythonもデモ用には使っている パーフェクトPython[改訂2版] https://amzn.to/2Yk533K が6月1日に発売 Python3.8対応で、実践的な話はWeb系だけど、外部ライブラリはデータ系を中心になっている ジェネレータやコルーチン、asyncや型ヒントについても説明している この本の面白さは、仕様を踏まえて、実践的な話

                                                                        • Matthew’s Matthew マシュー南の部屋の中のマシュー

                                                                          アプリならオフライン再生可能 気に入った作品はストリーミング、またはダウンロードしてオフラインでもお楽しみいただけます。

                                                                            Matthew’s Matthew マシュー南の部屋の中のマシュー
                                                                          • Rustacean Station

                                                                            • いま音声配信(ポッドキャスト/ラジオ)をはじめる方法|narumi

                                                                              こんにちは。narumiと申します。じつは2015年半ばくらいから「ドングリFM」というポッドキャスト番組をやっています。 Apple PodcastやSpotifyなどいろんなところで聴けますのでぜひ。 さて最近、聴いてくれてる友人・知人から、「あれ、どうやってやるの?」とよく質問されるようになったので、「2023年に音声配信をはじめるならどんな方法があるのか」「どうやればいいのか」「何を揃えればいいのか」をまとめておこうと思います。 大きく分けると「ポッドキャスト」と「独立系サービス」があるまず音声配信の方法を乱暴に分けると、ポッドキャストとそれ以外の独立系サービスという区分になります。 ポッドキャストとは、どこかに音声コンテンツをアップするとRSSで更新情報が飛んでいって、ポッドキャストアプリ(AppleやSpotify、Google、その他いろんなポッドキャスト聴取アプリがある)で

                                                                                いま音声配信(ポッドキャスト/ラジオ)をはじめる方法|narumi
                                                                              • Twitterの最新動向から見えてくる未来

                                                                                はじめにTwitterは多大なる可能性があり、ものすごい価値を世の中に提供している会社・サービスだが、同じレベルの価値を捉えてない。そのため、多くの人はTwitterに対してフラストレーションを抱いている。ただ、そんなTwitterがここ数ヶ月でかなり面白い動きを見せている。 複数の会社の買収、そして自社開発している音声SNSはTwitterがこれから元々自社の優位性だったディスカバリー・ディストリビューションするサービスからコンテンツ制作及びエンゲージメントプラットフォームへ進化するように見える。これが本当にTwitterのビジョンであって、ちゃんとビジョンを実行出来ればTikTokやFacebookと対等に戦えるプラットフォームになるかもしれない。 今回の記事では、Twitterの最新動向から考えられる今後の戦略、その偉大なるポテンシャル、そして成功・失敗するかもしれない理由を解説しま

                                                                                  Twitterの最新動向から見えてくる未来
                                                                                • CTOとVPoEの役割。VPoE就任を記念してお互いの強みを語り合う【#7 論より動くもの.fm】 - STORES Product Blog

                                                                                  CTO 藤村がホストするPodcast、論より動くもの.fmの第7回を公開しました。今回はVPoEに就任した佐藤大介(以下、さとだい)と、音楽の話、CTOとVPoEの役割分担、お互いの強みについて話しました。 論より動くもの.fmはSpotifyとApple Podcastで配信しています。フォローしていただくと、新エピソード公開時には自動で配信されますので、ぜひフォローしてください。 テキストで読みたい方は下記からどうぞ。 VPoEはチェンバロ奏者 藤村:こんにちは、論より動くもの.fmです。論より動くもの.fmは、heyのCTO藤村が技術や技術に関係ないことについて色々お話しするPodcastです。今日はheyのVPoEに就任した佐藤大輔さん、通称さとだいさんとお話しします。さとだいさん、よろしくお願いします。 さとだい:よろしくお願いします。 藤村:今日は広報のえんじぇるさんも参加し

                                                                                    CTOとVPoEの役割。VPoE就任を記念してお互いの強みを語り合う【#7 論より動くもの.fm】 - STORES Product Blog

                                                                                  新着記事