並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 347件

新着順 人気順

PodCastの検索結果121 - 160 件 / 347件

  • ポッドキャスト業界に異変? どんどんオシャレになるカバーアートたちの理由とその効果を調べてみた。|narumi

    実は、趣味でポッドキャストを配信している。一般の人でも手軽にしゃべって、届けられるラジオのようなものだ。そのポッドキャストについて最近ちょっと不思議に思っていることがある。 ポッドキャストには「カバーアート」と呼ばれる番組の看板みたいなものがある。本の表紙やCDのジャケットみたいなものだろうか。番組の印象に少なからず影響を与えるものだと思うのだが、なんか、最近のポッドキャストはカバーアートがどんどんおしゃれになっているような気がするのだ。 昔と比較してみると、以前はこんなのだったのが、 以前のポッドキャストのカバーアート一覧いまはこうなっている。 最近のポッドキャストのカバーアート一覧 はたまた、こんなのだったのが、 以前のポッドキャストのカバーアート一覧 いまはこうなっている。 最近のポッドキャストのカバーアート一覧 デザインについては専門家ではないのでよくわからないのだが、なーんか、い

      ポッドキャスト業界に異変? どんどんオシャレになるカバーアートたちの理由とその効果を調べてみた。|narumi
    • 韓国大統領、日本訪問見送り  「成果見込めず」と説明 - 日本経済新聞

      【ソウル=恩地洋介】韓国大統領府は19日、東京五輪の開会式に合わせた文在寅(ムン・ジェイン)大統領の日本訪問を見送ると発表した。日韓両政府は文氏が来日した場合の首脳会談の開催を巡り協議していた。大統領府は「首脳会談の成果が十分に見込まれず、諸般の状況を総合的に考慮した」と説明した。菅義偉首相は19日「韓国大統領府が東京五輪・パラリンピックの成功を希望する旨を述べている。こうした点は留意したい」

        韓国大統領、日本訪問見送り  「成果見込めず」と説明 - 日本経済新聞
      • 購読しているポッドキャスト −2

        1年半ほど前に「購読しているポッドキャスト」をポストしたが、その後購読リストに色々入れ替わりもあったので改めて書いてみる。(リストは末尾に)。 ◆最近のポッドキャスト業界動向 なお、この18ヶ月の間に、ポッドキャストはますますホットなメディアになった。アメリカ住民の半分以上がポッドキャストを聞いたことがあり、32%は少なくとも月一ではポッドキャストを聞いているとのデータ。 また、Spotifyは「2019年はポッドキャスト関連の買収を鋭意行う」と発表しており、2月には制作スタジオのGimlet MediaとホスティングのAnchorを、二つ合わせて3億ドル以上で買収。翌3月には別の制作スタジオのParcastを買収。6月にはオバマ前大統領夫妻とポッドキャスト制作で契約し、そのニュースで株価が10%以上あがった。 さらに、ポッドキャスト・メディアのベンチャー、Luminaryは3月に1億ドル

          購読しているポッドキャスト −2
        • 時代はおうちでポッドキャスト。「ZOOM H6」で,気軽にちょっとリッチな音質のラジオを録音してみた(「買い物Surfer」第22回)

          時代はおうちでポッドキャスト。「ZOOM H6」で,気軽にちょっとリッチな音質のラジオを録音してみた(「買い物Surfer」第22回) 編集部:町田 突然ですが,ラジオ,やりたくないですか? 筆者は幼少期にラジオパーソナリティになりたいと思っていたことがあるほど,ラジオに対して憧れがある。いつか自分でも,自由なおしゃべりを発信して,友人たちやまだ見ぬ相手と楽しく情報交換がしたい……。そう思った経験のある人は,少なくないのではないだろうか。 実際,近年は個人が配信しているラジオ番組やポッドキャストが増えている。現在は最低限スマホがあれば録音できる環境が整っているため,手軽な音声配信が盛んに行われているようだ。もちろんスマホで録音するより専門的な機材も,いろいろと販売されている。 一人でもラジオが作れる……いい時代である。でもどうせなら,ちょっといい機材を使ってリッチな音質のラジオをやってみた

            時代はおうちでポッドキャスト。「ZOOM H6」で,気軽にちょっとリッチな音質のラジオを録音してみた(「買い物Surfer」第22回)
          • 「クラブハウス」の狂乱が日本に残したもの

            米中と比べ、「聴く文化」は日本にはまだ浸透していない。米調査会社のリポートを見ても、日本で少なくとも月に1回ポッドキャストを開く人口は米中の3分の1にすぎない。 この状況を一変させたのが2021年初頭に日本で巻き起こった音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」ブームだ。招待制も相まって熱狂の渦を巻き起こした。数カ月で騒ぎは沈静化したものの、「聴く習慣」を日本にもたらした効果は大きい。 コロナ禍で働き方が多様化し、リモートワークが一気に普及した点も音声市場にとって追い風となっている。長時間にわたるオンライン会議やデスクワークで、「目の疲れ」が慢性化しているためだ。 日本に「聴く習慣」が根付き、「聴く文化」へと昇華していくためには良質なコンテンツは欠かせない。音声メディア「Voicy(ボイシー)」を運営するVoicy代表取締役最高経営責任者の緒方憲太郎氏による著書『ボイステック革命 ~

              「クラブハウス」の狂乱が日本に残したもの
            • 「ではビートルズ、イン・マイ・ライフをどうぞ」 ポッドキャストなのに商用音楽を使った音楽番組ができるSpotify「Music + Talk」が楽しすぎる

              楽曲とトークファイルを交互に配置するだけ まず、ポッドキャストの種類として「Music」を選ぶ。これが、Music + Talk、Spotifyの楽曲をポッドキャスト番組にはさみこむためのワークフローだ。最初にSpotifyアカウントとの連携を促されるので許可しておく。

                「ではビートルズ、イン・マイ・ライフをどうぞ」 ポッドキャストなのに商用音楽を使った音楽番組ができるSpotify「Music + Talk」が楽しすぎる
              • ep.75 OSSライブラリ開発者に聞く個人開発の楽しさと苦しみ | UIT INSIDE

                @spring_rainingが@hanak1a_と@uhyo_に、今開発しているフロントエンドのためのOSSライブラリや、個人開発をし続ける理由について聞きました。 Members @uhyo_ LINE フロントエンドエンジニア Router Library の Rocon を開発中 https://speakerdeck.com/line_developers/super-type-safe-routing-with-rocon @hanak1a_ VRoid Hub フロントエンドエンジニア Router Library の Froute を開発中 https://speakerdeck.com/hanakla/reactrutaxuan-ding-shu-2020nian-falsehuainaruansa https://github.com/fleur-js/froute H

                  ep.75 OSSライブラリ開発者に聞く個人開発の楽しさと苦しみ | UIT INSIDE
                • ソニーミュージックがポッドキャスト・ビジネスに進出、異色の新会社を設立

                  ソニーミュージックはポッドキャストのジョイントベンチャーを設立し、急成長し続けるポッドキャストのビジネスに進出する準備を始めている。 ソニーミュージックが新設したポッドキャスト・ベンチャー「Three Uncanny Four Productions」はニューヨークにオフィスを構える。共同創業者には、ポッドキャスト・プロデューサーのアダム・デヴィッドソン(Adam Davidson)と、ローラ・メイヤー (Laura Mayer)が参画する。ソニーミュージックは出資額を明かしていないが、新会社の株式は50%がソニーミュージック、デヴィッドソンとメイヤーがそれぞれ25%を持つ。 新会社は主に、オリジナルのポッドキャストコンテンツの制作とディストリビューションを行う。ジャンルとトピックも多岐に渡り展開される予定だ。 ソニーミュージックはポッドキャストコンテンツの収益化、ディストリビューション、

                    ソニーミュージックがポッドキャスト・ビジネスに進出、異色の新会社を設立
                  • e34.fm

                    A podcast hosted by @deeeet and @rrreeeyyy. We talk about infrastructure, SRE, and platform engineering. Please reach us on Twitter at @e34fm or by email at hello@e34.fm.

                      e34.fm
                    • ポッドキャスト駆動の技術学習と、ブログから始まり商業誌へ至る執筆によるアウトプットのふりかえり - このすみノート

                      技術書典7に向けて、「エンジニアアンチパターンNEXT」という技術系同人誌を書いてます。 自分の失敗談をアンチパターンに見立てた本で、そこから「どうすれば良かった?」を考える本です。 その中に「キャリア」をテーマとした章があるのですが、自分のエンジニアキャリアをふりかえってみて、いくつか気づいたことがありました。 ポッドキャスト駆動の技術学習 YAPCでRebuild.fmの存在を知る もともと私は積極的に技術を習得しようとするタイプでもなく、あくまで仕事だからプログラムを書いているくらいの人間でした。 ただPerlだけは好きだったので、試しにYAPCへ参加してみようと決意したのが、私に転機をもたらします。 YAPCはYet Another Perl Conferenceの略で、Perlを軸としたITに関わるすべての人のためのカンファレンスです。 YAPCに参加した私は、登壇者や参加者を含

                        ポッドキャスト駆動の技術学習と、ブログから始まり商業誌へ至る執筆によるアウトプットのふりかえり - このすみノート
                      • Riverside: HD Podcast & Video Software | Free Recording & Editing

                        Edit your work the fast and easy way, powered by AI

                          Riverside: HD Podcast & Video Software | Free Recording & Editing
                        • ep.17 LINE Front-End Tooling Survey 2019 | UIT INSIDE

                          オンラインで行われている世界的なフロントエンドのアンケート 5000 人以上から集計したアンケートによって、その年のフロントエンドのトレンドが分かるようになっている https://ashleynolan.co.uk/blog/frontend-tooling-survey-2019 昨年も行われている UIT での Front-End Tooling Survey について きっかけは東京以外のエンジニアも増えた中での技術スタックが知りたくなった 東京, 福岡, 京都, 韓国, 台湾, タイと組織全体での集計のきっかけに UIT では 2018 年から実施 質問内容は基本的にグローバル向けのアンケートと同じ内容 2019 年のアンケート概要 アンケート回答者が 55 人に増加。参加率40%程度。 全体として経験層年数の増加が見られる 去年は 2~5 年の経験者がボリュームゾーン 今年は

                            ep.17 LINE Front-End Tooling Survey 2019 | UIT INSIDE
                          • Engadget | Technology News & Reviews

                            iPad Pro (2024) review: So very nice, and so very expensive

                              Engadget | Technology News & Reviews
                            • マイナンバー問題の深層(前編) 高木浩光氏「AコースとBコースがあります」 #1190 【朝ポキ】朝日新聞のポッドキャスト・インターネットラジオ配信

                              Apple PodcastやSpotifyなどでも配信しています。音声プレーヤーの右上にある購読ボタンでリンクを表示できます。 マイナンバーを巡るトラブルが相次いでいます。別人の情報とひもづけられたり、死者の分が枚数に計上されていたり。しかし、もっと大事な問題が見過ごされているのでは。情報法制研究所の高木浩光副理事長に解説してもらいました。 ※2023年7月4日に収録しました。前後編の前編で、後編はあす20日に配信します。 【関連記事】 (連載)マイナンバーカード ここが気になる https://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1659 【そもそも解説】マイナカード、なぜトラブルが相次いでいるのか https://www.asahi.com/articles/ASR504V2HR5ZULFA02X.html?iref=omny 「持っているだけで怖い」 

                                マイナンバー問題の深層(前編) 高木浩光氏「AコースとBコースがあります」 #1190 【朝ポキ】朝日新聞のポッドキャスト・インターネットラジオ配信
                              • 幸福になるためにRadiotalkを始めて、ついでにnoteも始めた。あとマシュマロも。 - 本しゃぶり

                                音声配信アプリのRadiotalkを始めた。 だらだら音声を聞くのが好きではないので同時にnoteも始めた。 Radiotalkを始めた 最初のトークはこれである。 始めた理由は単に新しいことに挑戦してみたかったからだ。詳細はトークで語っているので本記事では書かない。代わりにやってみた感想を書いておく。 難しい。 一言でまとめたらこれに尽きる。日本語を話すようになってだいぶ経つが、こんなにも上手く話せないものなのか。俺は比較的緊張しない方だと思っていたし、社内レベルのプレゼンだったらそれほど気負わずに行うことができる。しかし実際に収録してみたら、何度も取り直してこのレベル。VTuberの皆さんはよくやっている。 加えてやり直しが面倒で仕方ない。俺はブログを書いている時はしょっちゅう修正する。単純な誤字脱字を直すだけでなく、もっといい表現はないか、この文は丸ごとカットしたほうがいいのではない

                                  幸福になるためにRadiotalkを始めて、ついでにnoteも始めた。あとマシュマロも。 - 本しゃぶり
                                • Rebuild: 348: Stop Digging Up The Past (higepon)

                                  Taro Minowa さんをゲストに迎えて、Twitter, Mastodon, Rewind, Whisper などについて話しました。 Show Notes Elon Musk says he fired engineer who corrected him on Twitter Hundreds of Twitter employees resign after Elon Musk’s ‘hardcore’ ultimatum "Tweeps! What’s the craziest infra incident you worked on at Twitter" Twitter skips most of 2015, locks users out of Android app Find Fediverse accounts of your Twitter followings

                                    Rebuild: 348: Stop Digging Up The Past (higepon)
                                  • 17. 本当にやれることを全部やってますか? w/ takoratta | fukabori.fm

                                    話したネタ DECって会社は何をやっていた? IBMと7人の小人達 メインフレームに対するアンチテーゼ、ミニコンピューター NEC PC-9801が大流行した時代 この時代の日本のIT企業は何をしていたのか? 通産省とのタッグ 富士通、日立、NEC、日本IBMで市場を分け合っていた時代 ソフトウェアはハードウェアのおまけだった SIerという名前が生まれてきた背景 当初は何と何をインテグレーションしていたのか? トークンリングとイーサネット 90年代の日本の技術者は、どのような開発をしていた? ユニコードがない時代なので、国際化は大変な仕事だった IT業界の下請け構造はどの時期から発生しはじめたのか? Unixがのるワークステーション vs Windowsがのるパーソナルコンピューター デヴィッド・カトラー Windows95のこの時代もUXが優れていたのはAppleだった、ただこの頃のM

                                      17. 本当にやれることを全部やってますか? w/ takoratta | fukabori.fm
                                    • Apple Podcastにおける書き起こし - Apple Podcast for Creators

                                      Appleは、あらゆる面でアクセシビリティの精神を細部に至るまで体現し、すべての人にとって最高の製品およびサービスをデザインすることに尽力してまいりました。この春、Apple Podcastで書き起こし文章が利用可能になり、誰でもより簡単にポッドキャストにアクセスできるようになります。 仕組み 書き起こし文章の導入により、リスナーは、エピソードの全文を読めるようになるほか、特定の単語やフレーズでエピソードの検索をしたり、テキストをタップすることでエピソードを特定の部分から再生したりできるようになります。エピソードの再生と同時進行で各単語がハイライト表示されるため、話についていくのも容易です。書き起こし文章は、エピソードの詳細ページからもアクセスできます。ポッドキャストのエピソードを長押しすると、書き起こし文章を表示するオプションが選択できるようになります。 新しいエピソードを公開すると、A

                                        Apple Podcastにおける書き起こし - Apple Podcast for Creators
                                      • Amazonも音声配信 「ながら聴き」需要争奪戦 VoiceTech(上) - 日本経済新聞

                                        消費者の耳の争奪戦が激しくなってきた。コロナ禍を契機に「ながら聴き」需要が膨らんだためだ。米アマゾン・ドット・コムや米ツイッターなど海外IT企業は音声配信の関連会社を買収し、日本企業も新規参入が相次ぐ。スポーツ選手やお笑い芸人など個人の配信者が増え、独自の音ビジネスも生まれ始めた。オーディオ機器の多様化も市場拡大を後押しする。ボイステックの進化を追った。「ダルビッシュ有、パドレスへトレード合意

                                          Amazonも音声配信 「ながら聴き」需要争奪戦 VoiceTech(上) - 日本経済新聞
                                        • 104. Platform Engineering w/ jacopen | fukabori.fm

                                          MP3ファイルをダウンロード 内容紹介 jacopenさんをゲストに、Platform Engineering、話題となっている背景、DevOpsやSREとの差分、Platform as as Product などについて語っていただきました。 出演者 話したネタ Platform Engineering とは? Platform Engineering におけるツールチェインとは? セルフサービスのイメージ Platform Engineering で解きたい課題とは? なぜ盛り上がっている?その背景とは? 認知負荷、課題外在性負荷 DevOps との差分は? SRE と Platform Engineering との関係は? ちいとぽ本におけるプラットフォームチームと、Platform Engineeringとの関連性 書籍: チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応

                                            104. Platform Engineering w/ jacopen | fukabori.fm
                                          • 52. Split into a row | Researchat.fm

                                            ゲストにkotoneさんを招き、ディープラーニング、機械学習とそのアルゴリズムや計算用マシンについて話しました。Show notes 機械学習 (Wikipedia) ディープラーニング(深層学習) (Wikipedia) ニューラルネットワーク (Wikipedia) パーセプトロン (Wikipedia) GPU (Wikipedia) ディープラーニング入門 Chainer チュートリアル 株式会社 Preferred Networks Chainer NVIDIA CUDA-X GPU-Accelerated Libraries for AI and HPC Preferred Networks、1024個のGPUでディープラーニングの世界最高速を実現と発表 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルト全巻セット ImageNet…学習用の画像データセット 畳み込みニューラルネット(W

                                              52. Split into a row | Researchat.fm
                                            • Creating the Go programming language featuring Rob Pike & Robert Griesemer (Go Time #100)

                                              KubeCon + CloudNativeCon – The Cloud Native Computing Foundation’s flagship Kubernetes community conference which gathers adopters and technologists from leading open source and cloud native communities. Learn more and register — get 10% off with the code KCNACHANGELOG19 Feel free to use the Convince Your Boss letter in part or in full so you can your team can attend. TeamCity by JetBrains – Build

                                                Creating the Go programming language featuring Rob Pike & Robert Griesemer (Go Time #100)
                                              • メモ/unasukefm#7 Gyoza scrum - 補足情報

                                                このたび unasukefm に @tatsuosakurai と @ken_c_lo の夫婦で出させてもらいました。 聴くだけだとわからない部分の写真や参考リンク、補足の解説などを下記に書きました。 見ながら聴くと楽しめる…かも? > unasukefm #7 Gyoza scrum 🥟unasukefm #7 Gyoza scrum 🥟 最新エピソードを配信しました。三鷹のRubyist @tatsuoSakurai さんと @ken_c_lo さんにruby-jpやMitaka.rbについて伺っています。ぜひ聴いて下さい - unasukefm #7 #unasukefm https://t.co/QvzTBJraVQ — うなすけ (@yu_suke1994) September 19, 2019 unasukefm #7 Gyoza scrum (@tatsuoSakurai

                                                  メモ/unasukefm#7 Gyoza scrum - 補足情報
                                                • 僕らが stand.fm を創った理由|中川綾太郎 ( あやたん)|note

                                                  一年ぶりのnoteになりました。 毎週、書くつもりで始めたのに。 newnは D2Cのスタートアップと紹介されがちなんですが、stand.fm という誰でも簡単に音声配信ができるサービスを立ち上げていました。 4/1より株式会社stand.fmとして切り出し、より注力していきます。 今まで全くstand.fmについて、公に語っていないので、何で音声サービスを作ったのか、サービスを通じて何を目指しているか、など少し書いてみたいと思います。いつもの如く長くなったので、頑張ってお付き合い下さい。 コンシューマーサービスが好き 僕はC向けのサービスがしかできません。 過去noteでも書いたが、僕の人生の転機は、太河さんからのTwitterのDM。 本当にどうしてようもないスキルなしの大学生が、インターネットにどっぷり浸かっていただけで、何者かになれるんじゃないかって錯覚をし、深夜にポエムを巻き散ら

                                                    僕らが stand.fm を創った理由|中川綾太郎 ( あやたん)|note
                                                  • SPINEAR (スピナー)

                                                    SPINEARは、デジタル音声市場において、企画制作・配信・データ提供までを担う、唯一無二の存在です。ストーリーを通して、想像力をかき立てる有意義な音声コンテンツをお届けします。 2020年のサービス開始より70以上のオリジナルポッドキャスト、ブランデッドポッドキャストの企画、制作、配信を行っています。 ポッドキャスト・音声コンテンツを通してより良い体験を生み出し、より良い社会のために日々成長を続けます。 Branded Podcasts SPINEARブランデッドポッドキャストと共にチャレンジしましょう!日本のポッドキャスト市場で認められた、SPINEARのプロフェッショナルチームが、高品質で成果に繋がるポッドキャストの制作・配信を実現します。お気軽にお問い合わせください。

                                                      SPINEAR (スピナー)
                                                    • ソニーミュージックが新規事業「ポッドキャスト」に本気の理由。投資や人材引き抜きが加速

                                                      ソニー・ミュージックは欧米で急成長を続けるポッドキャスト・ビジネスに本格参入するため、音声コンテンツのクリエイティブと新規ビジネスを事業化する新組織を社内に設立した。 ポッドキャスト事業の新規事業開発兼オペレーション担当上級副社長にはEmily Rasekh。セールス担当副社長にはBrittany Hall。売上担当副社長にはRyan Zack。マーケティング担当副社長にはChristy Mirabalが新たに就任した。ポッドキャスト事業の拠点はニューヨークになる。 Rasekhの役割は、ソニーミュージックのポッドキャスト市場における収益モデル、コンテンツのディストリビューション、パートナーシップを含む全体戦略を拡張させることとなる。ソニーミュージックに参画する以前は、Entercom(米国で業界2位のラジオ企業)でパートナーシップやディストリビューション戦略を統括する役職を務めてきただけ

                                                        ソニーミュージックが新規事業「ポッドキャスト」に本気の理由。投資や人材引き抜きが加速
                                                      • ANDPAD TECH TALK 第12回 - 企業所属のRubyコミッター対談!前編 企業に所属するOSS開発者って何? - ANDPAD Tech Blog

                                                        こんにちは!アンドパッドの鳩です。 Podcastの配信の話に入る前に、皆さんにお知らせしたいことがあります! 2022年の #Spotifyまとめ をやってみたところ、なんと「45%のリスナーがあなたのエピソードをほとんどすべて聴きました」「あなたのポッドキャストは、世界で最も多くシェアされた番組の上位30%に入っています。」とのことで、ご愛聴&多くのシェアをいただきありがとうございました!うれしい! さて、本題です。 アンドパッド開発本部がお届けするPodcast「ANDPAD TECH TALK」第12回が配信されました! 今回は、社外ゲストをお招きしたスペシャリト対談回となっており、前編・後編と2回に渡ってお届けします! 出演 モデレーター: 櫻井 (エンジニアリングマネージャー) 社内ゲスト: 柴田(フェロー) 社外スペシャルゲスト: 遠藤侑介さん(クックパッド株式会社) Sho

                                                          ANDPAD TECH TALK 第12回 - 企業所属のRubyコミッター対談!前編 企業に所属するOSS開発者って何? - ANDPAD Tech Blog
                                                        • いったい私たちは、たぬきちにどれほど搾取されているのか

                                                          私は資本主義者を軽蔑している。そして『どうぶつの森』シリーズの主要キャラクター、たぬきちほどの資本主義者はいない。かつて商店を営み、『とびだせ どうぶつの森』で不動産屋の経営を始めた彼は、プレイヤーたちのあいだでミーム化されている有名キャラだ。たぬきちは事あるごとに、マイホーム増築のためのローンを組むよう勧めてくる。彼が強欲な詐欺師であることは著名な事実だ。 2020年3月、シリーズ最新作の『あつまれ どうぶつの森』がついに発売された。本タイトルでのアイテム売買で、ついにたぬきちが〈どれほどの〉ペテン師なのかが判明した。 『あつまれ どうぶつの森』では、事業の規模を広げたたぬきちが〈たぬき開発〉として「無人島移住パッケージプラン」を販売する。ゲーム初日は、弟子のつぶきち、まめきちが無人島での新生活の準備を整えてくれる。次の日にはたぬきちが、テントとスマホの代金4万9800ベルの請求書を持っ

                                                            いったい私たちは、たぬきちにどれほど搾取されているのか
                                                          • Rebuild: 270: Fishfooding (omo)

                                                            Hajime Morita さんをゲストに迎えて、Twitter, リモート、モニタリング、ベンチマークなどについて話しました。 Show Notes SpaceX Trump’s social media executive order and Twitter attacks, explained Twitter restricts new Trump tweet for ‘glorifying violence’ Facebook: The Inside Story Paying Remote Employees Fairly Wrote a little script to open Zoom URL in the current event Dogfooding 101: A Quick Guide to Internal Beta Testing 闘うプログラマー[新装版] ビル

                                                              Rebuild: 270: Fishfooding (omo)
                                                            • はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #11 - id:mizdraに聞くはてなのWebフロントエンド事情を配信中です #byhatena - Hatena Developer Blog

                                                              こんにちは、CTO の id:motemen です。 はてなのエンジニア組織である技術グループでやっているポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新しました。「Backyard Hatena」は、株式会社はてなのメンバーの普段の様子や、サービス開発の裏側や技術、取り組みなどについて、CTO の id:motemen を中心としたメンバーがカジュアルにお届けするポッドキャストです。 Backyard Hatena • A podcast on Anchor Anchor / Spotify / Google Podcasts / Apple Podcast で配信しています。お好みのプラットフォームから聞いていただけると嬉しいです。 今回のゲストは、アプリケーションエンジニアの id:mizdra です。マンガビューワ「GigaViewer」の開発や、フロントエンドエキスパート活

                                                                はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #11 - id:mizdraに聞くはてなのWebフロントエンド事情を配信中です #byhatena - Hatena Developer Blog
                                                              • 音声コンテンツとは?音声メディアとは?音声サービス20種を解説

                                                                音声メディアや音声コンテンツというとどんなものを思い浮かべるでしょうか。インターネットの普及や音声デバイスの発展にともないネットを介して音声コンテンツを配信するデジタルの音声メディア・音声コンテンツが世界的に成長しています。 この記事では、音声メディアと音声コンテンツ、そして音声市場についてわかりやすく解説していきます。 音声メディア・音声コンテンツとは? 旧来のマスメディアではラジオが音声メディアの代表格でした。 音声メディア・音声コンテンツとは、文字通り音声で発信できるメディアを指します。この言葉だけだとラジオも厳密には含まれますが、インターネットの音声メディアを指すことが多いです。 また音声配信サービス、ボイスメディア、音声コンテンツなどと呼ばれることもあります。 デジタル音声メディアとは、Webサイトやスマートフォンアプリなどで聴くことのできる音声コンテンツサービスやサイトのことで

                                                                  音声コンテンツとは?音声メディアとは?音声サービス20種を解説
                                                                • 好きな技術系ポッドキャストまとめ

                                                                  zennの初投稿!! 最近仕事終わりのランニングが趣味で、その際に技術系のPodcastを聞くことが多いのでまとめてみました。 どれもお勧めです!! Rebuild はい。いきなり説明不要のRebuild。技術系Podcastと言えばRebuildですね。 自分は特にhideponさんと、Nさんの回が好きです。 fukabori.fm 技術などを深掘りして楽しむPodcast。 毎回特定の分野に精通している方をゲストに読んで深堀していくスタイルが好きです。テーマの幅はエンジニアリングからマネジメントまで様々。毎回勉強になっています。 EM.FM Engineering ManagerによるEngineering ManagerのためのPodcast。 ひろき(@hiroki_daichi)さん、ゆのん(@yunon_phys)さんをメインパーソナリティに組織マネジメントの話題が豊富に配信さ

                                                                    好きな技術系ポッドキャストまとめ
                                                                  • The Best Browser Extensions for Listening to Podcasts

                                                                    These are the best browser extensions for listening to podcasts quickly and without fuss. Listening to your favorite podcast on the go is the easiest way to catch up with the latest episodes, but what do you do when you need to listen to something when using your computer? Listening to podcasts in your browser can be easy and convenient once you figure out the right extensions to help you along th

                                                                      The Best Browser Extensions for Listening to Podcasts
                                                                    • TechCrunch

                                                                      CesiumAstro alleges in a newly filed lawsuit that a former executive disclosed trade secrets and confidential information about sensitive tech, investors and customers to a competing startup. Austin-b

                                                                        TechCrunch
                                                                      • ポッドキャストを1年以上続けて得られた知見を公開するよ

                                                                        はじめに どうも、Yarukinai.fmからやってまいりました須貝です。 この記事はLivesenseアドベントカレンダーの4日目です。ここでは業務とは関係ない話をします。 私は友人たちと昨年6月からポッドキャストをやっておりまして(私はホストではなくてレギュラー出演くらいのポジション)ありがたいことに徐々にリスナーの方も増えているようで、やってみるもんだなと思いましたね。内容は一応「テック系」とうたってはいるのですが、だいたい健康とお金とコンビニについて話していることが多いです。 で、今まで私の役割といえば毎回適当に話をして終わりで編集やらなんやらは全部ホストのマークさんに任せっきりでおりました。毎回おまかせで申し訳ないのと、コロナの影響で時間も少しあるので自分でも収録した音声の編集をやってみたいなと思ってep. 37から編集デビューしました。 これでひととおり企画(あってないようなも

                                                                        • #89: Conflict-free Replicated Data Types

                                                                          並列編集しても衝突しないデータ構造 CRDT に森田が入門します。感想などはハッシュタグ #misreading か hello@misreading.chat にお寄せください。iTunes のレビューや星も歓迎です。 Conflict-free Replicated Data Types – Archive ouverte HALA commutative replicated data type for cooperative editing – Archive ouverte HALDynamo: Amazon’s Highly Available Key-value StoreAbout CRDTs • Conflict-free Replicated Data Typesxi-editor/crdt-details.md at master · xi-editor/xi-edi

                                                                            #89: Conflict-free Replicated Data Types
                                                                          • 白金鉱業.FM

                                                                            データサイエンスやAI界隈の話題を中心に、BrainPad社のデータサイエンティスト有志メンバーがアツいと感じていることを自由に話すポッドキャスト番組です。

                                                                              白金鉱業.FM
                                                                            • 2019 年にポッドキャストのエコシステムに投資すること (a16z) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報

                                                                              ニッチなインターネットコミュニティからアメリカ人の3分の1まで ポッドキャストの小史 アプリの状況 ポッドキャストを視聴するためのアプリはたくさんありますが、差別化やロイヤリティはほとんどありません Apple Podcastは依然としてポッドキャスト視聴の主流アプリですが、80%以上を占めていたシェアは過去数年間で63%まで低下しました ユーザー向けポッドキャストアプリの分類 ポッドキャスト制作者とリスナー行動 ポッドキャスト制作者間の極端なべき乗グラフ ポッドキャストの利用はべき乗則に従っており、趣味愛好家がロングテールを形成しています ポッドキャスト制作者の分類 ポッドキャスト配信者の5つのタイプ バラエティー豊富なコンテンツ ポッドキャスティングから収益を得る ポッドキャストの広告収益は増加していますが、それでも他のコンテンツ形式と比べて小さいです ポッドキャスト広告の制限 ポッド

                                                                                2019 年にポッドキャストのエコシステムに投資すること (a16z) - FoundX Review - 起業家とスタートアップのためのノウハウ情報
                                                                              • ep.44『SVGで実現する日本地図マッピングライブラリ』 - LINE のフロントエンドエンジニアの GW | UIT INSIDE

                                                                                LINE のフロントエンドエンジニア の GW の活動を5日連続で紹介する企画 vol.2。@spring_raining が miyoshi が開発した SVG ベースの日本地図マッピングライブラリ開発について話を聞いてみました。 まとめはこちら: GWを利用した自由研究発表会を開催しました - LINE ENGINEERING miyoshi Front-End Dev 1 チーム LINE NEWS のフロントエンド開発 UIT INSIDE ep.3 に出演 https://uit-inside.linecorp.com/episode/3 自由研究とその経緯 COVID-19 のための開発の副産物として、SVG の日本地図に対してマッピングを行うことができる汎用の Vue Component を開発した。 もともと LINE NEWS で COVID-19 関連の情報提供のために

                                                                                  ep.44『SVGで実現する日本地図マッピングライブラリ』 - LINE のフロントエンドエンジニアの GW | UIT INSIDE
                                                                                • ポッドキャスト Export

                                                                                  ポッドキャスト Export 灰色ハイジが日本国外で活躍するデザイナーやクリエイターの話を聞いたり、自身のサンフランシスコでの暮らしや活動について喋るポッドキャストです。 Cover illustration by Fanny Luor

                                                                                    ポッドキャスト Export

                                                                                  新着記事