並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 59件

新着順 人気順

UCSの検索結果1 - 40 件 / 59件

  • UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity

    という2chのスレがかなり勉強になったのでまとめ。 少しでも有用だと思ったものは載せてあるので結構長いです。 Unicodeのような文字集合(符号化文字集合?)やUTF-8のようなエンコーディング方式に限らず色んな文字コードにまつわる話があります。 たびたび話が繰り替えされますがそれは確認ということで。 (元スレ) 追記:簡単にまとめました。 1 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:02:37 ビッグインディアンとかなんとかかんとか 3 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:05:48 また、頭の悪そうなスレが・・・ >>1 それは魚とマグロの違いを訊ねるようなもんだ。 4 :デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 20:06:49 魚と鮪というよりは、魚と刺身の違いのような気がする。 5 :デフォルトの名無しさん:2007/04/

      UnicodeとUTF-8の違いは? - Humanity
    • ノートパソコン、デスクトップ、プリンターなど | 日本HP

      Click or use the tab key to select your country Africa Afrique América Central Argentina Asia Pacific Australia Bangladesh België Belgique Bolivia Brasil Canada Canada - Français Caribbean Česká republika Chile Colombia Danmark Deutschland Ecuador Eesti English España France Hong Kong SAR Hrvatska India Indonesia Ireland Italia Latvija Lietuva Magyarország Malaysia México Middle East Nederland New

        ノートパソコン、デスクトップ、プリンターなど | 日本HP
      • Rubyの内部文字コードはUTF-8ではない...だと...?!|TechRacho by BPS株式会社

        こんにちは、hachi8833です。 少し前に、babaさんから「Rubyの内部文字コードはUTF-8じゃないよ」とツッコミがありました。 (追記: 上は会話の途中から切り取りましたのでご了承ください) いきなりの展開にくらくらきましたが、babaさんはさらにたたみかけます。 こうしたことはとっくにご存じの方も多いと思いますが、「Rubyといえば2.0以来UTF-8完全対応なんじゃないの」と勝手に思い込んでた私は脳に掌底を食らったような思いです。ああ、でもこういうことがあるから面白い。 ⚓ プログラミング言語と内部文字コードの関係 まず最初に押さえておきたい点です。プログラミング言語で文字コードに関連する部分は、「文字列」「正規表現」「入出力」「コード中の文字リテラル(""の中など)」「コード中の文字リテラル以外の要素(変数名など)」「ファイル名」などが中心になります。そして文字列に関連し

          Rubyの内部文字コードはUTF-8ではない...だと...?!|TechRacho by BPS株式会社
        • サロゲートペア入門

          はじめに Windows VistaのJIS2004対応により、WindowsのUnicode環境で使用できる日本語漢字の数が増えました。従来、12238字(Windows XP)だったのが13145字(Windows Vista)になり、907字追加されることになりました。これによって、JIS第3水準、JIS第4水準の漢字がすべてサポートされることになったのです(Windows XPまでは一部サポート)。 またWindows XPでも、パッチさえ当てれば、Windows Vistaと同じように追加907字を加えた13145字の漢字が使用できるようになりました。 ところが、この追加された907字の中には「サロゲートペア」という特殊な文字が304字あり、これらは今までのUnicodeの文字とは扱いが少し違います。この点について解説していきたいと思います。 対象読者 Unicodeでデータ処理

            サロゲートペア入門
          • Unicodeは文字集合か符号化方式か : 404 Blog Not Found

            2006年11月24日12:30 カテゴリLightweight Languages Unicodeは文字集合か符号化方式か 以下は、電脳で文字を扱う場合の基礎中の基礎なのだが、肝心の記事に重大な誤りがいくつもある。 文字コード規格の基礎:ITpro そろそろ具体的な説明に入ろう。最初にはっきりさせておく必要があるのは次の点だ。一般に「文字コード」と言う場合, 文字の集合 エンコード方法 という要素がある。この二つを区別して考えることが重要だ。もちろん大きな関連はあるのだが,ごちゃごちゃのままでは「わからなく」なる大きな要因となる。ここだ。 これによると、Unicodeは明らかに「エンコード方法」であるが、これは間違い。ここで書かれているものはUCS-2という名前のUnicodeが定めるいくつかの「エンコード方法」の一つであり、しかもUTF-16によって陳腐化した方式である。 まずUnic

              Unicodeは文字集合か符号化方式か : 404 Blog Not Found
            • UCS-2とUTF-8

              最終更新 2003-11-11 UCSとUTF ユニコードで文書を作るとき,文字コードの方式が2種類,あるいはそれ以上あることに気が付かれるかもしれません。例えば,一つはUnicodeとあるのに対し,もう一つはUnicode (UTF-8)と表記されているかもしれません。この2つは,また,その違いは何でしょうか(前者はUTF-16の一形態なのですが…)。 UCS-2とUCS-4 ユニコードが採択されることになった多言語用の文字コードセット,ISO-10846-1は,16ビット(16桁の二進数)でそれぞれの文字を表します。それをUCS-2 (Universal Character Set coded in 2 octets,「2つのオクテットでコードされたユニバーサル文字セット」)と称します。オクテットとは文字長の単位としての8ビット(8桁の二進数)のことです。 ユニコードの特定の文字は,例

              • 負荷をかけたままのOracle RACをライブマイグレーションさせたら、トランザクションやクライアントとの接続は無事か?

                いまや多くの業務アプリケーションが仮想サーバ上で稼働するようになってきていますが、仮想環境で稼働させるのは難しいと考えられているのがデータベースです。 » Live Migration of Monster Oracle RAC Nodes without Client Disruption? Easy as VMware vSphere! Long White Virtual Clouds データベースに負荷をかけたままVMwareのライブマイグレーションを実行した場合、クライアントからの接続を含めて問題なくトランザクション処理が継続できるのか、ライブマイグレーションにはどれだけ時間がかかるのでしょうか。 それを実際に試してみた記事が、企業向けにアーキテクチャコンサルタントをしているMichael Webster氏のブログLong White Virtual Cloudsに「Live M

                  負荷をかけたままのOracle RACをライブマイグレーションさせたら、トランザクションやクライアントとの接続は無事か?
                • マイクロソフト、プラグインフリー版「Skype for Web」をプレビュー公開。Web標準のORTCでSkypeを実装

                  マイクロソフトはプラグインなどを全く使わずにWebブラウザでSkypeを利用できる、プラグインフリー版「Skyep for Web」プレビュー版の公開を発表しました。 Skypeはインターネットを通じて音声通話やビデオ会議などが実現できるソフトウェアです。いままでSkypeを利用するには、音声や動画などを扱うために専用のアプリケーションもしくはプラグインを搭載したWebブラウザが必要でした。 プラグインフリー版のSkype for Webは、現在標準化が進められているORTC(Object Real-Time Communications)などのWeb標準を利用しており、これらのAPIが実装されたマイクロソフトのEdgeブラウザで利用可能になっています。 使い方は、EdgeブラウザからSkype for Webのページへアクセスするだけ。自動的にSkypeの画面が立ち上がり、マイクやカメラ

                    マイクロソフト、プラグインフリー版「Skype for Web」をプレビュー公開。Web標準のORTCでSkypeを実装
                  • ポリコム-テレプレゼンス、音声、および ビデオ会議 ソリューション

                    ハイブリッドワークが、あなたと組織に新たな可能性をもたらします。企業文化を進化させ、優秀な人材を確保・維持し、従業員満足度を高め、顧客との対話を変革します。人々にフォーカスして映し出される映像、妨げのない音声などの包括的なテクノロジーにより、誰もが参加できる環境を提供します。

                      ポリコム-テレプレゼンス、音声、および ビデオ会議 ソリューション
                    • TechCrunch | Startup and Technology News

                      Voice assistants in general are having an existential moment, and generative AI is poised to be the logical successor.

                        TechCrunch | Startup and Technology News
                      • マイクロソフトとVMwareが一転、「VMware virtualization on Azure」で協力体制に

                        マイクロソフトとVMwareが一転、「VMware virtualization on Azure」で協力体制に マイクロソフトが11月に発表したMicrosoft Azure上のVMware環境「VMware virtualization on Azure」の構築に、VMwareと同社のパートナーが協力していることが明らかになりました。 マイクロソフトが「VMware virtualization on Azure」を発表した当初、VMwareの上級副社長であるアジャイ・パテル氏はブログにて「このサービスはVMwareとは関係なく開発されたものであり、VMwareによる認証もサポートもされていない。」と、マイクロソフトを牽制するコメントを発表していました。 「VMware virtualization on Azure」に、VMwareは関わっていないしサポートもしていないと。VMwar

                          マイクロソフトとVMwareが一転、「VMware virtualization on Azure」で協力体制に
                        • 備忘録: Unicode, UCS, and UTF : 404 Blog Not Found

                          2005年12月20日11:45 カテゴリiTechLogos 備忘録: Unicode, UCS, and UTF まだ混乱が収まっていらっしゃらないようなので、備忘録を兼ねてここでまとめておきましょう。 電脳社会の日本語 加藤 弘一 quinta essentia - del.icio.us買収, Yonahあってるかな? Character Set (文字集合) vs. Encoding (符号化) まずこの二つが別物だということを抑えましょう。UCSというのは名前からわかる通り、Character Set (文字集合)です(とはいえ、Unicode.orgのGlossaryを見ると、符号化の一手段にも見えなくはない)。この段階では、各文字は「背番号」を持っているに過ぎません。狭義の「Unicode」はこの「背番号」を指します。 これをどう実際のデータにするのかがEncoding (

                            備忘録: Unicode, UCS, and UTF : 404 Blog Not Found
                          • 「AWSだって壊れる」を前提に考えた可用性向上策、リコー事例講演 (1/2)

                            5月31日の「AWS Summit Tokyo 2017」では、法人向けテレビ会議システムのサービス提供基盤としてAWSを活用しているリコーの梅原直樹氏が、インフラ障害の発生を前提としたサービス可用性の向上策について講演した。AWS移行のタイミングで、Dockerコンテナやデプロイ自動化などに取り組んだという。

                              「AWSだって壊れる」を前提に考えた可用性向上策、リコー事例講演 (1/2)
                            • Unicodeと異体字とフォントについて調べてみた - Qiita

                              はじめに 外字について色々調べているうちに、自分自身がUnicodeや異体字について、ちっとも分かっていないということが分かりました。そこで、調べた内容をまとめてみました。 情報の密度よりも、文字コードやフォントに関わるときの最低限の知識として、またはCheatsheetとして読み返せる内容としてまとめたつもりです。 誤った内容があればご指摘頂けると幸いです。 JIS97 JIS漢字コードはJISが規定した文字集合。俗にJIS漢字コードというと以前はJIS97を指し、正確には「JIS X 0208:1997」という規格である。 6,879個の図形文字を規定。漢字は第一水準と第二水準を搭載。基本的には、区と点で表現し区点コードによって配置している。区点コードは全角文字(非漢字含む)の定義であり、半角文字は含まれていない。 区点コードのような文字集合の中での配置番号を「コードポイント」と言う。

                                Unicodeと異体字とフォントについて調べてみた - Qiita
                              • 1億人を代表して、皆さんにお願いします。 - もじのなまえ

                                本日はWG 2東京会議の2日目、午前11時から昼食をはさんで午後4時まで、Emoji Ad-Hoc会議が開催され、その場でぼくたちが提出した「A Proposal to Revise a Part of Emoticons in PDAM 8」(N3711)が審議されました。 その冒頭で、趣旨説明をしたわけですが、その草稿を公開します。これは開会直後に趣旨説明が必要であることが分かり、会議の最中に即席で書いたものです。内容的にはN3711のサマリーになっています。 本来なら英語でスピーチするところですが、ぼくにはとても無理。そこで日本ナショナルボディのご好意により、関口委員長自ら通訳してくださいました。まだるっこしい日本語の話を辛抱強く聞いてくださった各国ナショナルボディの諸氏にも深く感謝。 私達は日本の携帯電話ユーザーとして、UCSが絵文字を収録することを支持します。 それは日本での絵文

                                  1億人を代表して、皆さんにお願いします。 - もじのなまえ
                                • TechCrunch | Startup and Technology News

                                  When Bowery Capital general partner Loren Straub started talking to a startup from the latest Y Combinator accelerator batch a few months ago, she thought it was strange that the company didn’t have a lead investor for the round it was raising. Even stranger, the founders didn’t seem to be…

                                    TechCrunch | Startup and Technology News
                                  • デザインゾーン - 設計ガイド

                                    シスコ検証済みデザインは、新しいテクノロジーの設計、導入、拡張を成功に導くためのアプローチを文書化したものです。これらのアプローチについては、テストを実施済みです。 シスコ検証済みデザインガイドでは、構築可能なネットワーク構成、新しいソリューションを既存のシステムに組み込む方法、導入を成功させるためのベストプラクティスをご紹介しています。

                                      デザインゾーン - 設計ガイド
                                    • Googleがオンラインビデオ会議を最大25人まで同時通話可能なオールインワン型デスクトップPC「Chromebase for meetings」を発表

                                      ビジネス向けオンラインビデオ会議の必要機材が全てそろった格安スモールPC「Chromebox for Meetings」の登場により、遠隔地を結ぶ会議が従来よりもシンプルかつ簡単に行えるようになっています。Chromebox for Meetingsの発売から2年経ち、ビデオ会議をさらに簡単に行えるようにするため、カメラ・マイク・スピーカーを搭載したオールインワンPC「Chromebase for meetings」をGoogleが発表しています。 Official Google for Work Blog: Chromebase for meetings makes video-conferencing personal and simple http://googleforwork.blogspot.jp/2016/03/Chromebase-for-meetings-makes-vi

                                        Googleがオンラインビデオ会議を最大25人まで同時通話可能なオールインワン型デスクトップPC「Chromebase for meetings」を発表
                                      • UCS と Unicode

                                        UCS ( Universal Multiple-Octet Coded Character Set ) は全ての言語の 文字を一つの ( 統一された ) コードに割り当てるものです。 コードテーブルは 0 〜 0x7FFFFFFF と、約21億文字分 有ります。 1文字あたり4バイト使用するため UCS-4 とも呼ばれます。 Unicode は UCS の 0 〜 0x10FFFF ( 約 111 万文字 ) の部分をいいます。 使います、と書きましたが実際は UCS と Unicode は策定しているグループが異なります。 UCS を策定しているグループが下位部分を採用したことから互換性が発生し、 サブセット(部分集合)レベルでは同一とみなせるのが現状です。 UCS-4 の範囲では UCS-4 ( UTF-32 とも呼ばれます ) と UTF-8 の2種類のコーディ

                                        • サークルKサンクスの店舗がファミリーマートに改装へ!気になる楽天ポイントカード加盟店問題やUCSの存続はどうなる? - クレジットカードの読みもの

                                          NHKニュースによると、大手コンビニのサークルKサンクスの店舗が2016年9月頃よりファミリーマートへと改装されていく方針が固まったようです。 「サークルK」と「サンクス」が「ファミリーマート」に NHKニュース 大手コンビニのサークルKとサンクスについて親会社のユニーグループは全国に6000余り展開するすべての店の名前を経営統合するファミリーマートに切り替える方針を固め、ことし9月から店の改装を始めて3年程度かけて完全に統一することになりました。 関係者によりますと協議の結果、統合後の新たなコンビニの名前はファミリーマートに統一する方針が固まりました。これを受けてユニーグループは北海道から九州まで全国におよそ6300店を展開するサークルKとサンクスでことし9月から改装を始め、3年程度かけて完全にファミリーマートに切り替えることになりました。 これでファミリーマートの店舗数は業界トップのセ

                                            サークルKサンクスの店舗がファミリーマートに改装へ!気になる楽天ポイントカード加盟店問題やUCSの存続はどうなる? - クレジットカードの読みもの
                                          • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

                                            「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

                                              ウェブリブログ:サービスは終了しました。
                                            • Facebookの「Messenger」にビデオチャット機能--最大6人、音声なら50人まで

                                              Facebookは、今年のクリスマスに家族が実際に一緒に過ごせなくても簡単に同じ時間を共有できるように、「Messenger」にグループビデオチャット機能を追加した。 Facebookは米国時間12月19日、これまで最も要望の多かった機能をMessengerに追加したと述べた。グループビデオチャット機能はMessengerアプリを使用するモバイルユーザー向けに直ちに提供が開始される。 Messengerには、高速カメラ、マスク、ステッカー、フレームなどが段階的に追加されており、今回の追加もその一連のアップデートの流れを汲んだものだ。一連のアップデートは、ニュースアプリや「Snapchat」などのサービスの人気がますます高まる中で、さまざまな年齢層に対してFacebookの魅力を維持することを目的としている。 Facebookは、「Skype」や「Googleハングアウト」、さらには自社が所

                                                Facebookの「Messenger」にビデオチャット機能--最大6人、音声なら50人まで
                                              • ISO/IEC 10646 - Wikipedia

                                                この規格は制定の一歩手前の段階までは、現在の姿とはかなり異なる仕様だった。4オクテットの符号であり、各オクテットをそれぞれ群、面、区、点とする。各面には従来のコントロール領域を避けた0x20 - 0x7Fと0xA0 - 0xFFの範囲に文字を割り当てる。その範囲にISO/IEC 2022に従った構造の各国コード(ISO/IEC 8859やJIS X 0208、GB 2312など)を平行移動してそっくり収容するという、従来のコード系との互換性を最大限に尊重した構成をとっていた。 この案は1990年に国際標準の一歩前の段階のDIS (Draft International Standard) として作成されたが、1991年6月の投票で否決された。その理由は、同じ時期にアメリカの企業群がUnicode仕様を作成したため、同じ目的の規格が2つ作られることを避けることだった。 その後、DIS 106

                                                • 仮想化の課題を解決する~「Cisco UCS」と「Data Center 3.0」構想の価値

                                                  • シスコがサーバー製品を強化、ファイアウォールなどの仮想アプライアンスを投入

                                                    シスコシステムズは2010年9月28日、サーバー製品「Cisco Unified Computing System」(UCS)向けの新オプション「ユニファイドネットワークサービス」を発表した。ファイアウォールやWAN最適化装置といったアプライアンス製品を、仮想化環境上で動作するソフトウエアとして提供する。出荷開始は11月。価格は未定。 ユニファイドネットワークサービスはWAN最適化の「virtual WAAS」(vWAAS)、ファイアウォールの「Virtual Security Gateway」(VSG)の2製品を軸に構成する。サーバー上で動作する仮想スイッチ「Nexus 1000V」と連携して、仮想マシン(VM)単位で仮想アプライアンス機能を割り当てる。 例えばファイアウォール機能を使う場合、異なるVLANに所属するVMに対して同一のポリシーを割り当てたり、同一のVLANに所属するVMに

                                                      シスコがサーバー製品を強化、ファイアウォールなどの仮想アプライアンスを投入
                                                    • UCS-2とUTF-8

                                                      最終更新 2003-11-11 UCSとUTF ユニコードで文書を作るとき,文字コードの方式が2種類,あるいはそれ以上あることに気が付かれるかもしれません。例えば,一つはUnicodeとあるのに対し,もう一つはUnicode (UTF-8)と表記されているかもしれません。この2つは,また,その違いは何でしょうか(前者はUTF-16の一形態なのですが…)。 UCS-2とUCS-4 ユニコードが採択されることになった多言語用の文字コードセット,ISO-10846-1は,16ビット(16桁の二進数)でそれぞれの文字を表します。それをUCS-2 (Universal Character Set coded in 2 octets,「2つのオクテットでコードされたユニバーサル文字セット」)と称します。オクテットとは文字長の単位としての8ビット(8桁の二進数)のことです。 ユニコードの特定の文字は,例

                                                      • データセンタースイッチ - Cisco Nexus

                                                        信頼性の高いパフォーマンス。拡張性に優れたインフラストラクチャ。データセンターの原動力をネットワークの中心に置くことで、可能性は驚くほど広がります。

                                                          データセンタースイッチ - Cisco Nexus
                                                        • NTTComが製品化したWebRTCベースのSkyWayは離陸するか?

                                                          オープンソースのWebRTCを使った商用サービスをNTT Comが開始。シリコンバレーで開発と情報収集に従事するエバンジェリストに話を聞いた。 アメリカ西海岸にあるNTTグループの開発拠点NTT I3を訪問するシリーズの3回目は、Webブラウザーベースのテレビ会議システムを実現するWebRTCに関するインタビューをお届けする。最近になって、WebRTCはiOS 11とWebブラウザーのSafari 11でも正式にサポートされるようになった。すでに春の段階でAppleからWebRTCのサポートは発表されていたが、スマートフォンにおけるメジャーなプレイヤーであるAppleの端末に搭載されることで、今後ユースケースが急激に拡大していくだろう。今回は、NTT Communicationsのエバンジェリストである小松健作氏に話を聞いた。 自己紹介をお願いします。 私は、WebアプリケーションやWeb

                                                            NTTComが製品化したWebRTCベースのSkyWayは離陸するか?
                                                          • Pure Storage、「FlashStack CI」で垂直統合サーバへ参入。シスコのUCSサーバとVMwareを自社ストレージに統合

                                                            Pure Storage、「FlashStack CI」で垂直統合サーバへ参入。シスコのUCSサーバとVMwareを自社ストレージに統合 オールフラッシュストレージの新興ベンダであるPure Storageは、シスコのUCSサーバとVMwaerの仮想化ソフトウェアに自社ストレージを組み合わせた垂直統合サーバ「FlashStack Converged Infrastructure」(FlashStack CI)を発表しました。 製品ラインは仮想デスクトップ向けと仮想サーバ向けの2つ。 仮想デスクトップ向けの「FlashStack CI for Virtual Desktops」は、Pure Storage 400とシスコのUCSブレードサーバ、VMware vSphere 5.5とVMware Horizon 6の構成。1ラックで数百から最大3000までの仮想サーバを提供可能。 仮想サーバ向

                                                              Pure Storage、「FlashStack CI」で垂直統合サーバへ参入。シスコのUCSサーバとVMwareを自社ストレージに統合
                                                            • Ruby M17N の設計と実装

                                                              はじめに 多言語化概論 M17N とは L10N I18N M17N I18N 等の語源 UCS Normalization と CSI UCS Normalization 方式 Perl’s case (UTF-8) Java’s case (UTF-16) Mosh’s case (UTF-32) TRON’s case (TRON コード) CSI 方式 Ruby M17N の概念 CSI 方式 String がエンコーディングを持つ Script Encoding Magic Comment 外部エンコーディングと内部エンコーディング default_external と default_internal Command Line option -E と -U ロケールエンコーディング ファイルシステムエンコーディング Windows の場合 Unix 系の場合 Mac OS X

                                                              • シスコがフルフラッシュストレージベンダの「WHIPTAIL」を買収。サーバ、ネットワーク、フラッシュストレージを垂直統合へ

                                                                シスコがフルフラッシュストレージベンダの「WHIPTAIL」を買収。サーバ、ネットワーク、フラッシュストレージを垂直統合へ ネットワーク機器大手のシスコは2009年にCisco Unified Computing System(UCS)というブランドでx86サーバ製品群の提供を開始、今回のWHIPTAILの買収でストレージ製品を持つことになり、自社でサーバ、ネットワーク、ストレージの垂直統合を実現するベンダとなりました。 シスコはデータセンター向けにサーバ、ネットワーク、フラッシュストレージの垂直統合製品を展開していく意向をプレスリリースで明らかにしています。 "We are focused on providing a converged infrastructure including compute, network and high performance solid state

                                                                  シスコがフルフラッシュストレージベンダの「WHIPTAIL」を買収。サーバ、ネットワーク、フラッシュストレージを垂直統合へ
                                                                • ファミマとサークルKサンクス(ユニー)の経営統合が決定!その影響でユニー傘下のクレジットカード会社であるUCSはどうなるのか? - クレジットカードの読みもの

                                                                  ファミマとユニー(サークルKサンクス)の大手コンビニ同士が、2016年9月を目処に経営統合されることになりました。 今後はサークルKサンクスの店舗はすべてファミマに鞍替えになるため、ファミリーマートはコンビニ業界でも1位2位を争うチェーン店網を持つことになります。 ファミマとユニー、16年9月の経営統合で基本合意 | Reuters ファミリーマート(8028.T)とユニーグループ・ホールディングス (8270.T)は15日、2016年9月に経営統合することで基本合意したと発表した。ユニーの普通株1に対してファミマ株0.138を割り当て交付する。 コンビニ店舗数では、2位のローソンを抜き、首位のセブン―イレブン・ジャパンに並ぶ規模となる。ただ、統合までのコストやGMS(総合スーパー)の再建など、解決すべき課題も多い。 ファミマとユニー統合による影響について: ユニー傘下のクレジットカード会

                                                                    ファミマとサークルKサンクス(ユニー)の経営統合が決定!その影響でユニー傘下のクレジットカード会社であるUCSはどうなるのか? - クレジットカードの読みもの
                                                                  • グーグル、ビデオ会議サービス「Hangouts Meet」用ハードウェアキットを発表

                                                                    Googleの「G Suite」チームは米国時間10月31日、新製品「Hangouts Meetハードウェア」を発表した。あらゆる規模のビデオ会議を高品質で実現するためのコンポーネントがキットになっている。 このキットはG Suiteのビデオ会議用ソフトウェア「Hangouts Meet」に対応する。キットに含まれるのは、タッチスクリーンコントローラ、スピーカマイク、4Kカメラ、「ASUS Chromebox」だ。 タッチスクリーンコントローラを使えば、ユーザーはタップするだけで「Googleカレンダー」に作成されたイベントに参加できる。参加者のピン留めやミュート、カメラのコントロール、ダイヤルイン機能による参加者の追加も、コントローラで可能だ。 また、スピーカマイクはエコーや背景ノイズを抑えてクリアな音を提供する。最大5個までをケーブル1本で接続でき、広い会議室でもカバーすることができる

                                                                      グーグル、ビデオ会議サービス「Hangouts Meet」用ハードウェアキットを発表
                                                                    • Java/文字コード - BugbearR's Wiki

                                                                      Java 文字化け Unicode 4.0 補助文字対応 † J2SE 5 からは内部文字コード(char型)が UCS-2 (完全16ビット)ではなく UTF-16 (サロゲートペアあり)となった。 Java プラットフォームにおける補助文字のサポート http://java.sun.com/developer/technicalArticles/Intl/Supplementary/index_ja.html ↑ char → byte 変換 † Shift_JIS(SJIS), Windows-31J(MS932) の異なる点のみ拾い出している。(一部逆変換の参考のために記載。) NEC拡張漢字、NEC選定IBM拡張漢字は除外。 Shift_JIS, ISO-2022-JP, EUC_JP は内部的には同じ変換表を使っているので割愛。 ここでは文字は UTF-8 で表記している。(U

                                                                      • RubyではなぜUCS正規化を採用していないのでしょうか?に対するYukihiro Matsumotoさんの回答 - Quora

                                                                        • データセンターの運用コストを下げる施策、シスコのユーザー企業が事例を紹介

                                                                          シスコのデータセンター向けソリューション「Cisco Unified Computing System」の導入効果について、ユーザー企業であるNTTデータとトッパンシステムソリューションズが実績を交えて紹介した。 シスコシステムズは5月31日、データセンターソリューション「Cisco Unified Computing System(UCS)」の導入効果を紹介するメディア向けセミナーを開催。UCSのユーザー企業のNTTデータとトッパンシステムソリューションズが取り組み状況を発表した。 UCSはサーバやネットワーク、ストレージを、仮想化技術を活用して統合することでデータセンターの運用効率を高めるソリューション。最初の製品が2009年にリリースされ、5400社以上が導入している。 システム基盤を共通化したNTTデータ NTTデータは、UNIXベースで構築したシステム基盤の更新に合わせて、200

                                                                            データセンターの運用コストを下げる施策、シスコのユーザー企業が事例を紹介
                                                                          • Zoom Rooms、Teams Roomsなど会議室向けオンライン会議製品の情報ページ | VTVジャパン

                                                                            Zoom Rooms、Teams Rooms、テレビ会議システムなどの会議室向けオンライン会議製品の情報ページです。Zoom Rooms、Teams Rooms、Poly(旧Polycom)、Cisco、オンライン会議周辺機器などのお見積は無料です。お気軽にお問い合わせください。

                                                                              Zoom Rooms、Teams Roomsなど会議室向けオンライン会議製品の情報ページ | VTVジャパン
                                                                            • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

                                                                              日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

                                                                              • The meeting room, by G Suite

                                                                                With G Suite, we’re focused on building tools that help you bring great ideas to life. We know meetings are the main entry point for teams to share and shape ideas into action. That’s why we recently introduced Hangouts Meet, an evolution of Google Hangouts designed specifically for the workplace, and Jamboard, a way to bring creative brainstorming directly into meetings. Combined with Calendar an

                                                                                  The meeting room, by G Suite
                                                                                • 社内の井戸端会議をリモートで!ポリコムの「Debut/Trio」を体験

                                                                                  普段使っている会社の小会議室にポリコムのビデオ会議システムを置くと、本来持っているポテンシャルを最大限に引き出せる。「Polycom RealPresence Debut」と「Polycom RealPresence Trio」は、今まで偉い人のモノだったビデオ会議を身近にしてくれる。これはまさにビデオ会議の大衆化革命だ! もはやビデオ会議は偉い人の道具じゃない ビデオ会議と言えば、外資系企業の偉い人が専用の会議室で行なうというイメージがある。操作はボタンのいっぱい付いたリモコンで、総務の人がセッティング。いわゆる普通の日本企業でビデオ会議に慣れ親しんでいるのは、海外に製造拠点がある製造業くらいしかないのではないだろうか? それほどビデオ会議は一般の会社員にはほど遠い存在だったわけだ。 しかし、最近はクラウド型のサービスも増えたため、自席のPCやモバイル端末から手軽にビデオ会議が行なえるよ

                                                                                    社内の井戸端会議をリモートで!ポリコムの「Debut/Trio」を体験