並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1379件

新着順 人気順

Vivaldiの検索結果201 - 240 件 / 1379件

  • Webブラウザー「Vivaldi」、初めてのベータ版をリリース

      Webブラウザー「Vivaldi」、初めてのベータ版をリリース
    • 高齢者施設でのコロナ集団感染を防ぐには(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      この夏、沖縄県では、少なからぬ高齢者施設において新型コロナの発生を認めました。 デイサービスで利用者が感染して持ち込んだ事例、病院から退院した利用者が発症してしまった事例もありました。しかし、ほとんどの事例が職員の発症がきっかけでした。一方、家族の面会による持ち込みが心配されていましたが、私の知る限り、沖縄県内では確認されていません。 誤解がないように・・・ 私は職員を批判するつもりはありません。結局のところ、どんなに面会制限をしたとしても、外の世界とつながっている職員がウイルス伝播のルートになってしまうのです。症状を認めてすぐに休んだとしても、その2日前からコロナは感染力を有するため、施設内での感染が発生してしまいます。 ただ、そこから集団感染へと発展させてしまうか、あるいは最小限で封じ込めていくかには、それなりの理由があるように見受けられました。もちろん、致し方ないところはあります。し

        高齢者施設でのコロナ集団感染を防ぐには(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • これからのコンテンツ制作に必要な「気の利いた誘導」とは?

        ウェブだけでなく、コンテンツ制作全般のキモとなる考え方を図にすると、上図のようになります。しかし、これが、なかなか実行するのが難しい。常々そんなことを考えていたところ、先日「The Core Model」というすばらしいプレゼンに出会い、目からウロコだったので自分なりに解釈して整理してみました。 良いコンテンツには2つのニーズのマッチングが必要 そもそも、以下の2つニーズがマッチしていなければ「良いコンテンツ」は作れません。 ターゲットとするユーザのニーズ サイトオーナーが求めるビジネスニーズ でも… わかっちゃいるけど、やめられない しかし、それをわかっていながらも、どうしても「サイトオーナーが求めるビジネスニーズ」しか満たさない、一人よがりのコンテンツが多くなってしまう。結果、ユーザに振り向いてもらえずに結果が出せないまま行き詰まってしま

          これからのコンテンツ制作に必要な「気の利いた誘導」とは?
        • Web界隈で最近気になるWebサービスとか集めてみた【2016年6月版】 - Brian'z Imagination

          さようなら5月、こんにちは6月。 最近「未来化する世界」という本をKindleで読んでいるのだけれど、ロボットとかゲノムとか、たった数年の間に過去想定もしていなかった進歩を遂げていて、これからどんなことが起こるのだろうと、不安でもあり、少し楽しみでもある。Web界隈でも毎日色々な進歩があって、そういう意味では寝て起きてを繰り返していっても楽しみがある。 今回紹介するものは、新しいCMSや、Webサイトビルダー、そのほかさまざまな生産性向上のツールを紹介していきたい。新鮮なネタを集めようと思うと、英語のサイトが多くなってしまったので、その点はご了承いただきたい。ほとんどのサービスは無料だけれど、とんでもなく便利なものも多いので、きっとあなたの役に立つはずだ。 最近気になるWebサービス【2016年6月版】 Logo Foundry Logo FoundryはiPhoneやAndroid上で作

            Web界隈で最近気になるWebサービスとか集めてみた【2016年6月版】 - Brian'z Imagination
          • 新ブラウザ「Vivaldi」の挑戦 - 狙うは1000万のOpera 12ユーザ

            レンダリングエンジンが切り替わる前のOpera 12ユーザが、今でも推定で1,000万人ほどいるとされている。しかし、OperaのPrestoレンダリングエンジンはメンテナンスされていないし、Opera 12で閲覧できないページは増える一方だ。そこに、颯爽と現れたのが元Opera CEO ヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー氏が率いる新ブラウザ「Vivaldi」だ。今回、Vivaldiの共同創業者兼COOを務める冨田龍起氏にVivaldi開発の裏舞台について話を聞いた。 我々ならユーザが満足するものを作ることができる 後藤: GoogleのChromeやFirefoxなど、成熟したブラウザがいくつもある現在、ブラウザ開発の市場に参入するのは難しいと思うのですが、「この市場で勝てる」という結論に至った理由をお願いします。 冨田氏: 1年程前、ヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー(

              新ブラウザ「Vivaldi」の挑戦 - 狙うは1000万のOpera 12ユーザ
            • アディダスを打ち砕いた新興ブランド「アンダーアーマー」:その雑草魂の成長戦略とは? | DIGIDAY[日本版]

              スポーツ用品大手のアンダーアーマーは、近年もっとも成功したスポーツブランドだ。1996年にワシントンDCで、当時23歳だった元大学アメフト選手のケビン・プランク氏(現最高経営責任者)が創業して以来、急成長を遂げた。 米投資銀行大手モルガン・スタンレーのアナリストは、アンダーアーマーが米国内でアディダスを追い抜き、世界的に見てもナイキを射程圏内に収めたというレポートを出した。次の10年間で3番目に大きいスポーツ用品企業になると予想する。 現在、最高執行責任者と最高財務責任者を兼ねるブラッド・ディッカーソン氏が辞任するという報道が流れているため、同社の株価は下落しているが、売上は2025年までに200億ドル(約2兆4000億円)に到達する見込みだ。しかも、先月、同社は2018年までに売上を倍増させ、75億ドル(約9000億円)を目指すと明らかにするほど、強気だ。この「絶好調」アンダーアーマーの

                アディダスを打ち砕いた新興ブランド「アンダーアーマー」:その雑草魂の成長戦略とは? | DIGIDAY[日本版]
              • マルチデバイス時代の制作手法の選び方

                遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 昨年10月後半から職場での環境が大きく変わったこともあり、ブログは放置状態で、ソーシャルメディアでの投稿すらあまりできませんでした(言いわけ)。 2014年も1月も後半に差し掛かってしまいましたが、今年もRriverを、どうぞよろしくお願いします。役に立つ情報を掲載することを目標に、今年も1年頑張ります。 2012年5月に「レスポンシブWebデザインのウェブサイトを半年運営してみて思ったこと」という記事を書いてから、はやくも1年半以上が過ぎ、RWDの本を出してから約1年もの年月が過ぎました。2014年のはじめということもありますし、これから何回かに分けて、これからのレスポンシブWebデザインについて考察をまとめていきたいと思います。 今回は、以下の2つについて: 「レスポンシブWebデザイン」はどうなる? 制作手法を選択する際の判断基準とは

                  マルチデバイス時代の制作手法の選び方
                • 【参考訳】Consul 0.6 | Pocketstudio.jp log3

                  Consul のメジャー・アップデートがありました。Blog 記事があがっていましたので、例によって参考程度にどうぞ。 Consul 0.6 – HashiCorp https://hashicorp.com/blog/consul-0-6.html —-ここから ■ Consul 0.6 私たちは Consul 0.6 のリリースにワクワクしています。今回は多くの新機能や改良が追加されたメジャー・アップデートです。Consul とは最新のデータセンタ・ランタイムです(訳者注:HashiCorpでは、いわゆるネットワーク・システムのことをデータセンタとして表現しています。日本語の物理的なデータセンタとは概念が少し異なります)。Consul は扱いやすい Go 言語のバイナリであり、サービス・ディスカバリ、設定、オーケストレーションの各機能があります。分散と高い可用性、そして、複数のデータセ

                    【参考訳】Consul 0.6 | Pocketstudio.jp log3
                  • Engadget | Technology News & Reviews

                    iPad Pro (2024) review: So very nice, and so very expensive

                      Engadget | Technology News & Reviews
                    • 数百万回ダウンロードされたファンメイド版「スーパーマリオ」にPCを乗っ取るトロイの木馬が混入

                      by Dave Hunt 任天堂の「スーパーマリオ」シリーズのクローンであるWindows向けゲーム「Super Mario 3: Mario Forever」のインストーラーに、仮想通貨を不正にマイニングさせたり、銀行口座などの情報を盗み出したりすることを目的としたトロイの木馬を紛れ込ませたものが発見されたと、セキュリティ企業のCybleが報告しました。 Cyble — Trojanized Super Mario Game Installer Spreads SupremeBot Malware https://blog.cyble.com/2023/06/23/trojanized-super-mario-game-installer-spreads-supremebot-malware/ Trojanized Super Mario game used to install Win

                        数百万回ダウンロードされたファンメイド版「スーパーマリオ」にPCを乗っ取るトロイの木馬が混入
                      • ますますWEB業界向きに!?プロ志向のブラウザ「Vivaldi」が1.4にアップデート!

                        動きの軽さとカスタマイズ性の高さで評価が高いブラウザ、「Vivaldi」がアップデート。 1.4 がリリースされました。ノルウェーのヴィヴァルディ テクノロジーズが開発するVivaldiは、パワーユーザー向けのブラウザで、カスタマイズすればするほど味が出るのが特徴。サクサク感が心地よくWEB業界でも人気です。 サイドバーで引用部分にマークをつけたり、スクリーンショットつきのメモを残せたり、指定したWebページをサイドバーに表示させたりするVivaldiは、web系の仕事にかなり向いているんですよね。乗り換え組や、FirefoxやChromeとダブル使いしている人も多い様子です。 今回のアップデートでは、以下のような点が改良されています。 テーマスケジューリング機能 毎日定時にテーマを切り替えることができるようになりました。プライベートタイムと業務時間の切り替えや 活動的な昼には明るい色のテ

                          ますますWEB業界向きに!?プロ志向のブラウザ「Vivaldi」が1.4にアップデート!
                        • Get Chrome OS Linux

                          Get Chrome OS Linux The revolutionary free web browser from Google, based on Chromium, much faster than Mozilla Firefox, Microsoft Internet Explorer, Apple Safari and Opera! Discover what are the advantages of using Google Chrome, a browser full of functions, with versatile tabs, instant bookmarks and a box so you can quickly search for what you want to find on the internet and much more, do not m

                          • 「Windows 11」、デフォルトブラウザーの変更方法が複雑に

                            印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftがまもなくリリースを予定している「Windows 11」は、ユーザーインターフェースの刷新で高評価を得ている。しかし、プレビュー版でのデフォルトブラウザーの変更方法の複雑さが明らかになったことで、Windowsファンの間で懸念の声が上がっている。 同社は以前から、「Windows 10」で「Microsoft Edge」をデフォルトブラウザーにしたことについて、「Vivaldi」の開発元であるVivaldi Technologiesや、「Firefox」の開発元であるMozillaといった競合企業から批判を受けている。 そしてWindows 11の現在のプレビュー版では、The VergeのWindowsウォッチャーで

                              「Windows 11」、デフォルトブラウザーの変更方法が複雑に
                            • 音大生なら聴いておきたい100曲(作曲年順) - think two things

                              http://homepage3.nifty.com/jy/classes2005/100.htm はてなブックマークで話題になっているこのサイトだが、作曲家の五十音順で今ひとつその全容が見えないので、思わず作曲年を調べて並べ替えしてみた。作曲年が分からないものは没年に合わせた。版の問題もあるが、できるだけ初稿重視で。 前の番号 作曲者 作曲者(欧文表記) 作曲年 曲名 1 70 ペロティヌス Perotinus c1200 1200 オルガヌム《地上ての国々は見た》 2 40 トマソ・ダ・チェラーノ Tommaso da Celano ?-c1250 1250 セクエンツィア(グレゴリオ聖歌)《怒りの日》 3 75 マショー Machaut, Guillaume de c1300-1377 1377 ノートル・ダム・ミサ曲 4 26 ジョスカン・デ・プレ Josquin des Pres

                                音大生なら聴いておきたい100曲(作曲年順) - think two things
                              • Tony-b Machine, SID Chiptune Synthesizer

                                Sorry, your browser does not offer the required tools to run the application :( Please consider using Chrome, Chromium, Vivaldi or Opera to enjoy all the features

                                  Tony-b Machine, SID Chiptune Synthesizer
                                • CPP: AMPに替わる標準策定の提案(翻訳版)

                                  Googleのモバイル検索結果でカルーセル形式で表示される とか「AMP対応」の表示を開始した とのことで、日本でもAMPプロジェクト が話題ですね。個人的には、目的には賛同するけど、やり方には同意できない部分もあるというのが正直なところです。AMPを広めるためにGoogleの検索結果と結びつけてしまったところが特に疑念を抱くところです。 とはいえ、検索結果に優先的に表示されるなら対応を考えないわけにはいかないですよね。背に腹は変えられないですからね。 そんなふうに悩んでいたところ、つい先日、Implementing Responsive Design の著者でもあるTim Kadlecさんの素晴らしい記事を目にしたので、日本の開発者の方々にもぜひ読んでもらいたいと思い、早速Twitterで本人に承諾を得て 翻訳させてもらいました。 以下、原文へのリンクと翻訳です。 CPP: A Stan

                                    CPP: AMPに替わる標準策定の提案(翻訳版)
                                  • レスポンシブWebデザインに使うグリッド・システムには、box-sizing: border-boxがいいんじゃなかろうか?

                                    レスポンシブWebデザインに使うグリッド・システムには、box-sizing: border-boxがいいんじゃなかろうか? 可変する(リキッド・レイアウト)グリッド・システムを構築する際の悩みは、計算が面倒なことです。たとえば、12カラムでグリッド間の空き(ガッターサイズ)がグリッドの左右それぞれで14pxのグリッド・システムを作るとします。その際、以下のような計算が必要になります。 12カラム・グリッドのパーセント値の計算 グリッドの基本設定を以下のようにするとします: 12カラムのグリッド・システム 基準となる幅: 1140px ガッターサイズ: 左右各14px まずは1カラムのサイズを計算します。 基準となる幅を12分割 1140px ÷ 12 = 95px そこからpadding(ガッターサイズ)分を引く 95px – 14px * 2 = 71 67px 幅のパーセント値を計算

                                    • Safariユーザーに使ってほしい、便利機能・カスタマイズ集【macOS版】 | ライフハッカー・ジャパン

                                      Appleのウェブブラウザ「Safari」は、どのMacにも標準装備され、これといった特徴もないというだけでいわれのない非難を受けがちですが、ここ数年で実に使い勝手が向上しています。加えてSafariは、皆さんが思っている以上に人気の高いブラウザです。今Safariでこのガイドを読んでいるなら、まさに最大限に活用してみるチャンスです。 スピードに関して言えば、今はどのブラウザもほとんど差がありません。あるブラウザのどこかが変更され、誰もが欲しいと思う新機能が追加されたとしても、すぐにほかのブラウザが追随してくるため、トップの座を長く維持することはもはや不可能に近い状況です。そのため、ブラウザの優劣は機能がどれだけ充実しているかが決め手になります。「Chrome」、「Firefox」、「Vivaldi」はカスタマイズ性の高さを謳っている一方、Safariはシンプルさを強調しています。ですがS

                                        Safariユーザーに使ってほしい、便利機能・カスタマイズ集【macOS版】 | ライフハッカー・ジャパン
                                      • Webページの画像やスタイルシートなどをまとめて1つのHTMLファイルとして保存してくれる機能拡張「SingleFile」のSafari版がリリース。

                                        ブラウザで開いているWebページを画像やスタイルシート、フォントなどを含めて1つのHTMLファイルとして保存してくれる機能拡張「SingleFile」のSafari版がリリースされています。詳細は以下から。 SingleFileシリーズはフランスのGildas Lormeauさんがオープンソースで開発しているブラウザ機能拡張で、現在ブラウザで開いているWebページを画像やスタイルシート、フレーム、フォントなどをまとめて1つのHTMLファイルとして保存してくれる機能がありますが、この機能拡張のSafari版「SingleFile for Safari」がMac App Storeでリリースされています。 SingleFile is a Safari extension that helps you to save an entire webpage including images, sty

                                          Webページの画像やスタイルシートなどをまとめて1つのHTMLファイルとして保存してくれる機能拡張「SingleFile」のSafari版がリリース。
                                        • レターパックや与謝野晶子に困惑している人に贈るMisskey(ミスキー)の指南|れるらば

                                          シンプルにMisskeyの使い方を知りたい方は「最低限知っておきたいMisskeyの機能」まで読み飛ばすことをおすすめする。 はじめに イーロン・マスクがTwitterを買収し、Twitterで様々な変化が起き始めてから5ヶ月が経過した。Twitterでの居心地が悪くなった、Twitterでアカウントが凍結された、イーロン・マスクが信用できないといった理由で、「新天地」を求めて多くのユーザーが他のSNSに移動するようになった。一時期は分散型SNSである「Mastodon(マストドン)」が注目され、海外では大手ニュースメディアや、Webブラウザの「Vivaldi(ヴィヴァルディ)」が「サーバー」(後述)を開設するなど、盛り上がりを見せていた。 そんな中、マストドンと同じ仕組みを持つ分散型SNSの一つである「Misskey(ミスキー)」の知名度が上昇しており、多くのユーザーがMisskey最大

                                            レターパックや与謝野晶子に困惑している人に贈るMisskey(ミスキー)の指南|れるらば
                                          • 15 Impressive Alternative Browsers — Smashing Magazine

                                            Google Chrome, Mozilla Firefox, Internet Explorer, Safari and Opera dominate the world’s desktop browser market. Whichever statistics you check, you’ll notice that they often contradict each other in declaring which browser is leading the race. They may be the most popular, but they are not the only options available for accessing the Internet. So, what about the remaining share? In this article,

                                              15 Impressive Alternative Browsers — Smashing Magazine
                                            • CompassとSassの基礎の覚書(インストールとツール編)

                                              Compassを使えたら便利だろうなぁと思うことが結構増えてきたので、年末に時間をつくって基礎を勉強してみました。僕のような初心者にはとっつきにくいところもあったので、備忘録として基礎をまとめてみました。 目次 そもそもCompassやSassってなに? SassやCompassを使うメリットは? CompassやSassを使うには? コマンドラインツール GUIツール Compassのコマンドラインツールの基本的な使い方 Compassの設定ファイル(config.rb)について まとめ 参考 そもそもCompassやSassってなに? SassはSyntactically Awesome StyleSheetの略で、CSSをプログラム言語のように拡張するものです。CSSでは使えない変数や関数のようなものを使えるようにするものです。SASSで書いたものは一度プロセス(コンパイル)してCS

                                                CompassとSassの基礎の覚書(インストールとツール編)
                                              • mixi Graph APIのOAuth 2.0を使った認証認可手順をフローチャートにしてみた

                                                Developer Centerのドキュメントはすごく良くまとまっていて、mixi Graph APIの認証認可手順の部分も分かりやすくまとまっています。が、フローチャートがあったらもっと分かりやすいのになぁと思ったので自分で作ってみました。 上記イメージはCC BY-NC 3.0ライセンスで。 アクセストークンとリフレッシュトークンを取得するまでのフローです。「認証認可手順」のドキュメントを紐解く際に、このチャートが役に立てば幸いです。 ※2011年2月12日現在の仕様をもとに作ったフローチャートです。 ※詳細はドキュメントで! 2011年2月13日に公開され、2011年7月4日に更新された記事です。 About the author 「明日のウェブ制作に役立つアイディア」をテーマにこのブログを書いています。アメリカの大学を卒業後、ボストン近郊のウェブ制作会社に勤務。帰国後、東京のウェブ

                                                  mixi Graph APIのOAuth 2.0を使った認証認可手順をフローチャートにしてみた
                                                • マルチデバイス対応の際に考えるべき「コンテンツ・パリティ」とは?

                                                  どんな端末でウェブサイトを閲覧しても同様のコンテンツを提供する「コンテンツ・パリティ(Content Parity)」という考え方は、マルチデバイス対応が必須になったいまのウェブ制作にとって、とても大切なものです。前回の「モバイル対応でレスポンシブWebデザインとSEOが向かう先」の後編にも関わる内容なので、今回は「コンテンツ・パリティ」についてまとめてみます。マルチデバイス対応をする際に誰もが一度は考えなければならないことです。若干いまさらな感じもしなくはないですが、何かのお役に立てば幸いです。 コンテンツ・パリティが必要な3つの理由 理由1: ユーザの一番の不満はモバイルサイトに情報が掲載されていないこと イギリスで行われた調査によると、モバイルサイトを閲覧していてユーザが一番不満に感じることは、情報や機能がモバイルサイトで見つけられないことだそうです。また、モバイルサイトに「フルサイ

                                                    マルチデバイス対応の際に考えるべき「コンテンツ・パリティ」とは?
                                                  • Windows Loader - Current release information

                                                    MDL Developer / Mod Join Date 31 Jul 2009 Posts 5,084 Thanks 394 Thanked 6,495 Times in 772 Posts Rep Power 3723 About This is the loader application that's used by millions of people worldwide, well known for passing Microsoft's WAT (Windows Activation Technologies) and is arguably the safest Windows activation exploit ever created. The application itself injects a SLIC (System Licensed Internal

                                                    • Mastodon インスタンス一覧

                                                      Mastodon インスタンス一覧 Mastodon(マストドン) インスタンスの一覧です。主に、管理人が確認したものを追加しています。※非公式 トップページページ一覧メンバー編集 トップページ 最終更新:ID:X7Zvwiy1iw 2024年04月06日(土) 11:53:53履歴 Tweet Mastodon インスタンス一覧 ノンジャンル/汎用インスタンス 海外ノンジャンル 創作・オタク関連インスタンス 二次元作品系 ゲーム系 情報・職業系 趣味系 動物系 地域・人名 その他、属性・生活、総合 備考 Mastodon インスタンス一覧 2024-04-06 確認済み 先日スパムが大量発生したためか普段解放しているインスタンスも承認制になっているところが多いです。 ※こちらに記載されているインスタンスは全てこのWikiとは関係なく、一部を除いて管理者が独断で追加したものです。このWik

                                                        Mastodon インスタンス一覧
                                                      • Googleが「プライバシー第一」とする新技術「FLoC」の本質はプライバシーを侵害する追跡技術だという主張

                                                        by ranveer cool GoogleはサードパーティーCookieなしの新しい広告の仕組み「FLoC」を開発していますが、FLoCは「最悪なものだ」と電子フロンティア財団から指摘されているほか、独占禁止法違反の疑いが持たれています。プライバシー重視のブラウザを開発するVivaldiのCEOであるJon von Tetzchner氏も「FLoCはプライバシーを侵害する追跡技術」であるとして、その理由やFLoCについての考えをつづっています。 No, Google! Vivaldi users will not get FloC’ed. | Vivaldi Browser https://vivaldi.com/blog/no-google-vivaldi-users-will-not-get-floced/ ◆FLoCはプライバシーを侵害する追跡技術 FLoCを使ったシステムはサード

                                                          Googleが「プライバシー第一」とする新技術「FLoC」の本質はプライバシーを侵害する追跡技術だという主張
                                                        • 「Vivaldi」に待望のiOS版、無償提供が開始/「スピードダイヤル」やデスクトップスタイルのタブを搭載、データの同期も可能

                                                            「Vivaldi」に待望のiOS版、無償提供が開始/「スピードダイヤル」やデスクトップスタイルのタブを搭載、データの同期も可能
                                                          • 秀まるおのホームページ―秀Caps

                                                            秀Capsは、キーボード操作に関連した各種の機能を提供します。キーボード操作関係で気に入らないことがある場合にはダウンロードしてみると得をするかもしれないです。 以下のような機能があります。 CapsLockの状態を画面に表示する 英数キーをCapsLockキーにする 英数キーを押した時にカナロックを解除する カーソル移動を加速する ひらがなキー、変換キー、無変換キー、右Altキー、右CtrlキーをSpaceキー、カナキー、漢字キーにしてしまう。 Shiftなしで「_」が入力できるようにする かな漢字変換offにする前に自動的に変換文字列を確定する OASYS風のかな漢字変換モード切り替え テンキー上のピリオド2回でコンマ入力 Windows Vistaの「開く」ダイアログボックスで、ファイル一覧のヘッダ部分にタブストップさせない機能 その他いろいろ ソフトウェアの種類 フリーソフトウェア

                                                            • Opera創業者のテッツナー氏、3月終了の「My Opera」代替サービスを立ち上げ

                                                              ノルウェーOperaが同社のコミュニティーサービス「My Opera」を3月1日に閉鎖することを受け、同社創業者で現在は投資家のヨン・フォン・テッツナー氏が代替サービスVivaldi.netを開設した。 立ち上げ段階では無料で、ブログやメール、チャットや写真共有サービスを利用できる。 My Operaは2001年にWebブラウザOperaのユーザーフォーラムとしてスタートし、2007年にはよりソーシャル機能を強化た現在の形になった。だが、昨年10月に、閉鎖が発表された。Operaによると、多数のSNSが普及している現在、ユーザーにとってもそうしたサービスに移行する方が良いと判断したという。 2011年にOperaを去ったテッツナー氏は、OperaがMy Operaを閉鎖することを非常に残念に思い、Opera創業者として、これまでユーザーが築いてきた大切なコミュニティーがこのような形で見捨て

                                                                Opera創業者のテッツナー氏、3月終了の「My Opera」代替サービスを立ち上げ
                                                              • 【衝撃動画】14歳の天才ギター美少女が演奏するヴィヴァルディ四季の『夏』に再び世界がメロメロ状態「完璧すぎる」「俺と結婚してくれ!」

                                                                » 【衝撃動画】14歳の天才ギター美少女が演奏するヴィヴァルディ四季の『夏』に再び世界がメロメロ状態「完璧すぎる」「俺と結婚してくれ!」 特集 【衝撃動画】14歳の天才ギター美少女が演奏するヴィヴァルディ四季の『夏』に再び世界がメロメロ状態「完璧すぎる」「俺と結婚してくれ!」 GO羽鳥 2013年8月6日 ギターが上手い14歳はゴマンといる。だが、超絶レベルの才能で世界的に有名になった14歳のギタリストといえば、以前にも「天才すぎる14歳のギター美少女に世界がメロメロ!」という記事で紹介した天才ギター少女・ティナちゃんなのである。 そんなティナちゃんが YouTube に新作をアップ! これまた世界をメロメロにしているのでご報告したい。動画のタイトルは「”Vivaldi Tribute” (Patrick Rondat) Tina S cover」だ! 今回ティナちゃんが演奏しているのは、

                                                                  【衝撃動画】14歳の天才ギター美少女が演奏するヴィヴァルディ四季の『夏』に再び世界がメロメロ状態「完璧すぎる」「俺と結婚してくれ!」
                                                                • 窓の杜 - 【特集】これでもう困らない! 64ビット版Windows XP対応ソフト大集合

                                                                  最新の記事2016年2月【特集】容量削減は回避できた? “OneDrive”を活用するためのアプリまとめ (16/02/02)2015年12月【年末企画】編集部員の“今年のお気に入り” (15/12/25)【特別企画】使いこなせば検索・置換が捗る! 「EmEditor」で正規表現を身に着けよう (15/12/25)【特集】クリスマスが来る前に!年賀状関連のフリー素材&フォント&ソフトまとめ (15/12/19)【特別企画】大丈夫?年賀状のマナー。年賀状作成の前に知っておきたい基礎知識 (15/12/14)【特別企画】失敗しない“年賀状本”の選び方 (15/12/05)2015年11月【特別企画】そろそろ年末!年賀状のWeb注文を試してみた、「デザイナーの手作業」やARまで…… (15/11/27)2015年10月【特別企画】古いWebサイトを簡単にスマホ対応! 「BiND 8」でコードをい

                                                                  • 日本で「生産性が上がる新型ブラウザー」がひそかに人気

                                                                    調べ物をする、ニュースを閲覧する、メールやTwitterなどSNSのクライアントとして活用する……。さまざまな用途で用いられるChromeやInternet Explorer、Safariなどのウェブブラウザーは、パソコンにインストールされているソフトウエアの中で、ユーザーが最も多くの時間、接しているものだろう。 ただ、それだけ多くの時間を費やしながらも、ブラウザーの使い勝手や作業の効率性について考える人は少ない。もしかすると不都合を感じても「どのブラウザーを選んでもそう変わらない」と思っている人もいるかもしれない。 そんな人の「もう1つの選択肢」となるべきブラウザーがある。それは2016年4月にリリースされたChrome互換のブラウザー「Vivaldi(ビバルディ)」である。ビバルディを開発したVivaldi Technologiesは、元「Opera」ブラウザーを開発していたオペラ・ソ

                                                                      日本で「生産性が上がる新型ブラウザー」がひそかに人気
                                                                    • 『Opera』の生みの親、テッツナー氏が新ブラウザ『Vivaldi』のプレビュー版を公開

                                                                        『Opera』の生みの親、テッツナー氏が新ブラウザ『Vivaldi』のプレビュー版を公開
                                                                      • El Capitanで使えなくなったTotal FinderやXtra Finderの代わりはPATH FINDER 7に決まり!

                                                                        El Capitanで使えなくなったTotal FinderやXtra Finderの代わりはPATH FINDER 7に決まり! El CapitanでTotalFinderもXtraFinderも使えなくなってしまい、どうしたもんかと悩んでいたのですが、ようやく代わりになるものを見つけました。 El Capitanの人柱インストールの記事でも紹介した「Path Finder 7 」というアプリです(注: Finderの拡張ではない)。 30日間の無料トライアルがあって試してみたら結構良かったので、早速購入しました。通常$40のところ、TOTALFINDERというキャンペーンコードで半額になります(約2,500円 / 11月8日現在)。 Finderに求めていた機能以外にも面白い機能があって、2,500円払っても良い感じです。 Finderに求める機能 フォルダ間のファイルの移動などが簡

                                                                          El Capitanで使えなくなったTotal FinderやXtra Finderの代わりはPATH FINDER 7に決まり!
                                                                        • WIMA: Werner Icking Music Archive

                                                                          WIMA hosting sponsored by ASIMUT software ApS WIMA hosting operations managed by Choralia WIMA back-up storage provided by The Choral Public Domain Library Privacy policy available here. The Werner Icking Music Archive contains a miscellany of subject-specific musical material. Click on the name of a subdirectory containing scores, sound files, typesetting source files, additional README-files etc

                                                                          • 日本で「生産性が上がる新型ブラウザー」がひそかに人気 - 日経トレンディネット

                                                                            調べ物をする、ニュースを閲覧する、メールやTwitterなどSNSのクライアントとして活用する……。さまざまな用途で用いられるChromeやInternet Explorer、Safariなどのウェブブラウザーは、パソコンにインストールされているソフトウエアの中で、ユーザーが最も多くの時間、接しているものだろう。 ただ、それだけ多くの時間を費やしながらも、ブラウザーの使い勝手や作業の効率性について考える人は少ない。もしかすると不都合を感じても「どのブラウザーを選んでもそう変わらない」と思っている人もいるかもしれない。 そんな人の「もう1つの選択肢」となるべきブラウザーがある。それは2016年4月にリリースされたChrome互換のブラウザー「Vivaldi(ビバルディ)」である。ビバルディを開発したVivaldi Technologiesは、元「Opera」ブラウザーを開発していたオペラ・ソ

                                                                              日本で「生産性が上がる新型ブラウザー」がひそかに人気 - 日経トレンディネット
                                                                            • Windows 10標準ブラウザー「Edge」がChromeの機能を使えるようになっているの知ってた? (1/2)

                                                                              Windows 10の標準ブラウザー「Edge」はInternet Explorerの後継として鳴り物入りで登場したが、機能が貧弱すぎて大不評。毎年機能拡張されてはいたが、GoogleのChromeにブラウザーのシェアを取られていた。筆者もメインのブラウザーは「Chrome」やChromiumベースの「Vivaldi」を利用している。 Chromiumとはオープンソースのプロジェクトのことで、ここで生まれたレンダリングエンジンを搭載するChromeやVivaldiのことをChromiumベースと呼ぶ。同じ技術から開発された兄弟みたいなものだ。 以前のEdgeはオリジナルのレンダリングエンジンを搭載していたのだが、実は2020年1月にEdgeもChromiumベースに切り替わっているのだ。日本では確定申告のe-Taxで混乱しないように4月にリリースされている。Windows Updateをき

                                                                                Windows 10標準ブラウザー「Edge」がChromeの機能を使えるようになっているの知ってた? (1/2)
                                                                              • 【DirectWrite】MacTypeまとめ(2016/11/17更新)【Window10】 - Segmentation fault

                                                                                MacTypeはWindowsの絶望的なフォントレンダリングを改善するソフトです。 このソフトは、2013年のビルドから更新が止まっており、DirectWriteを使用するソフトで使えないなどの仕様がありました。 ChromeとかVivaldiとかSlackとかDirectWriteで描画しているソフトに効かないのは困りますよね... 更新履歴 11/17追記Patch ver1.19がリリース 8/31追記MacType 20160830リリースに対応 7/23追記 Chrome52でMacTypeが効かない方がいらっしゃるようですが、私の環境ではdev + Patch 1.11、サービスモード起動で効果があることを確認してます。 リンク張りミスっていたのを改善 MacType本家の最新版が出ました まだ不安定なところがあるようなのでマージはしてません。 私の環境(Win10 + 64b

                                                                                  【DirectWrite】MacTypeまとめ(2016/11/17更新)【Window10】 - Segmentation fault
                                                                                • Vivaldiブラウザがいい感じに仕上がってきているかもしれない - 文系プログラマによるTIPSブログ

                                                                                  最強かと言われると全然最強ではないのですけどね〜 ブラウザ界ではchrome一強と言ってもいい状態が長らく続いていましたが、最近Firefoxが盛り返してきたり、chrome以外のブラウザも徐々に息を吹き返してきているようです。 そんな中、vivaldiが実はいい感じに仕上がってきている事が解ったので、今はchromeをやめ、vivaldiに移行してみました。 vivaldiとは vivaldiのメリット マウスジェスチャーが標準搭載 キーボードショートカットが標準搭載 chromeのアドオンがそのまま使える タブを閉じた時の挙動のカスタマイズ機能が標準搭載 固定したタブの挙動 chromeの開発者ツールと全く同じものが利用可能 サイトによってツールバー部分の色が変わるのが面白い vivaldiのデメリット スクロールがスムーズでない アカウントの同期機能が(まだ)無い 開発力の差 小さな

                                                                                    Vivaldiブラウザがいい感じに仕上がってきているかもしれない - 文系プログラマによるTIPSブログ