
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント21件
- 注目コメント
- 新着コメント


注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
携帯電話番号って「3桁+4桁+4桁」だと思っていました? 実は違うかもしれません
1979年:030+2桁+5桁 「030」は自動車電話宛であることを示す 次の2桁は自動車電話が所在する都道府県... 1979年:030+2桁+5桁 「030」は自動車電話宛であることを示す 次の2桁は自動車電話が所在する都道府県を指定する 最後の5桁は加入者識別番号 1986年:030/040+2桁+5桁 加入者の増加に伴い、携帯/自動車電話宛であることを示す番号に「040」を追加 その他の意味合いに変わりなし 1988年:030/040+2桁+5桁 先頭の「030」「040」は携帯/自動車電話宛であることを示すと同時に、距離を識別する番号となった 「030」は160km以下、「040」は160km超の通話先に使う(都道府県単位ではない) 次の2桁は携帯/自動車電話事業者を識別する番号 最後の5桁は加入者識別番号 1996年1月:030/040/080/090+2桁+5桁 加入者の増加の伴い、160km以下の識別番号に「080」、160km超の識別番号に「090」を追加 その他の意味合いに変わりなし 1
2024/11/01 リンク