並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1710件

新着順 人気順

agileの検索結果241 - 280 件 / 1710件

  • 資料公開 Agile/Scrum基礎

    2012年も沢山の組織や会社さんにお声がけをいただき、AgileやScrumについて基礎を習得していただくための研修を実施させていただきました。 研修用の資料は随時加筆修正しているのですが、来年からは新しいコンテンツを使う予定ですので、今年主に使っていた研修用のスライドを公開します。200ページ程ある巨大な資料で、研修では一日かけて説明している内容です(ワークショップを研修時間の半分ちかくおこなっています)。個人や組織内での学習のためにご利用ください(お約束ですが営利目的では使わないでくださいね!)。 今年研修で主にやったワークショップは、紙飛行機ゲーム、マシュマロチャレンジ、自己組織化ゲーム、マネージャー・ワーカーゲーム、ピンポン玉ゲーム、プロダクトバックログ作成、プランニングポーカー、ボールゲーム、マルチタスク適性診断あたりだったのですが、来年用には新しいネタをいくつか仕込んでいますの

      資料公開 Agile/Scrum基礎
    • Agile2009二日目 - masayang's diary

      本日聞いてきたお話。 基調講演: I Come to Bury Agile, �Not to Praise It(PowerPoint資料) シェークスピアを読んでないと理解できない題名。 当然俺はなんのことかわからなかった。 「Agileを葬る」といっても、もうAgileが終わりということではない。 「Agileが普通になる」という宣言。 How the FBI learned to catch bad guys one iteration at a time 政府系受託開発のお話。 日本でいうSI屋さん。 お客はFBI。 FBIにおけるシステム開発の失敗事例は色々有名らしい。 そのFBIシステム部門がAgile開発を受け入れることで体質が変わりつつある、というお話。 二週間の周回開発。 計画ポーカー採用。 ペアプログラミング。 継続的統合。 一方で、CMMI Level-3は満たしてい

        Agile2009二日目 - masayang's diary
      • Agile Journey

        明日のエンジニアリングを もっと良くする。ずっと良くする。 アジャイルの実践につながる技術情報・開発ヒントなど、あなたの開発をより良くする情報をお届けします! Agile Journeyは、ユーザベースと株式会社はてな編集部が運営しているWebメディアです。

          Agile Journey
        • Paul Graham in "Joel on Software" あるいは、新しい会社に就職するときの心得:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

          Paul Graham in "Joel on Software" あるいは、新しい会社に就職するときの心得 今日は角谷さんの企画で、Aardvark'd のDVDを見た。Joel on Software で有名な会社にきた Intern たち(いわゆる nerd というか、geek)が、ソフトウェアの世界になじみ、巣立つまでの 12 weeks を描いた映画。 面白かった。生Paul Grahamを初めてみたが、かなり俳優バリの存在感。いわく、 「ハッカーと言う言葉には sneaky なにおいがある。そして、もともと”創造”と”ハック”には似たニュアンスがあるのだ。例えば、相対性理論というのは、ユークリッド空間の sneaky なハックだ。」 なるほどー。(ちなみに上映会の後、角谷氏は自転車で30分以内で通える通勤路を見つけることを、「通勤ハック」と呼んでいた。) この映画を見て、採用と

            Paul Graham in "Joel on Software" あるいは、新しい会社に就職するときの心得:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
          • Agile Web Development

            A site for Rails developers. Home of the Rails plugin directory.AgileWebDevelopment.com is a site dedicated to helping you in your web development efforts. Here you will find tips and resources to help you have more joy with your Ruby on Rails projects. Check out the plugin directory, complete with XML API, to find add-ons written by members of the Rails community that can speed your development

            • Agile Media Network | blog

              アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)のオフィシャルブログ。AMNに新たに4名のブロガーさんが参加 本日より、4ブログがAMNのブログネットワークに参加してくださることになりました!4ブログの参加により、合計72ブログ、月間1,500万PVのネットワークとなりました(パートナーブログ一覧) 新たにAMNパートナーブログとして参加していただいたブログは下記のとおりです。 DesignWorks  「毎日のインスピレーションに!」をコンセプトに、グラフィックデザインからプロダクトデザインまでクリエイティブをテーマに取り上げているブログ。執筆者のタナカ氏はデザイナーを経験し、現在は広告関連会社のプロデューサーとして奮闘中。 MACお宝鑑定団 blog(羅針盤) MacやiPodなどのApple専門ニュースサイトである「MACお宝鑑定団」が運営するブログ。通称「羅針盤」。執筆者のDANBO氏は

              • Blossom: Agile Project Management by @blossom_io

                Visualizing work in Blossom helps us focus on limiting our work-in-progress and, in turn, ship the highest priority features quicker. Kristen Johnson Twitter How it works Blossom gives each member of the team clear overview about who’s doing what & why and at the same time it helps you to focus on what matters most. With Blossom you can efficiently manage your whole development process in one plac

                • 『Agile Samurai Base Camp』が2013/12/08(日)に開催されるらしいので主催者に色々話を聞いてきた #agilesamurai | DevelopersIO

                  『Agile Samurai Base Camp』が2013/12/08(日)に開催されるらしいので主催者に色々話を聞いてきた #agilesamurai 2013年12月08日(日曜日)、書籍『アジャイルサムライ』に関連する大規模セミナー『Agile Samurai Base Camp』が渋谷:株式会社サイバーエージェントにて開催されます。時間帯は10:00 - 18:00、100〜200人規模で行われる大型全日イベントです。 Agile Samurai Base Camp - ようこそ(イベント公式) Agile Samurai Base Camp - Agile Samurai Base Camp | Doorkeeper(募集サイト) では早速、本編インタビューへ参りましょう。「書籍『アジャイルサムライ』のこれまで」と題して、発売から関連イベントの発足やその盛り上がり等歴史にもエン

                    『Agile Samurai Base Camp』が2013/12/08(日)に開催されるらしいので主催者に色々話を聞いてきた #agilesamurai | DevelopersIO
                  • Agile2012 Day1 : 組織文化の分析と適用すべきアジャイル手法の選択 - kawaguti’s diary

                    今年も Agile Conference に来ることができました。家族を含めいろいろな方のご支援の賜物です。感謝いたします。 ダラス近郊のリゾートホテル Gaylord Taxan です。施設が全てドーム内なので、外は40度の熱風なのですが別世界です。 An Agile Adoption and Transformation Survival Guide -- Working with Culture : Michael Sahota 前半戦 http://agile2012.sched.org/event/679ccddab078755aaf70b39eb42f6e81 Micheal Sahota 氏は InfoQで配布されている An Agile Adoption and Transformation Survival Guide の著者。 企業組織の文化を分析して、取るべきアジャイ

                      Agile2012 Day1 : 組織文化の分析と適用すべきアジャイル手法の選択 - kawaguti’s diary
                    • AMNのネットワーク Agile Media Network | network

                      AMNのネットワークには、ビジネスにおける情報源として広く利用されているブログが参加しています。これらのパートナーブログはブログ等の新しいソーシャルメディアを通じて、日々情報収集を行っている情報感度の高い読者に支持されることにより、大きな影響力を持つにいたっています。AMNでは、これらのブログの書き手・作り手のみなさんと協力することにより、新しい形の広告を実現すると共に、日本のブログ界のさらなる発展に寄与していきたいと考えています。 404 Blog Not Found 日々のニュースから書評、IT関連のトピックまで、さまざまなジャンルの話題をカバーする「404 Blog Not Found」。 執筆者の小飼弾氏はライブドアの前身オン・ザ・エッヂの最高技術責任者としても有名な開発者で、「サンデージャポン」「朝まで生テレビ」など数々のテレビ番組に出演した経歴の持ち主。 Ad Innovato

                      • アジャイルの採用状況レポート2016の要約(The 10th Annual State Of Agile Report ) - Qiita

                        アジャイルの採用状況レポート2016の要約(The 10th Annual State Of Agile Report )agile VersionOne 社が毎年出している "State Of Agile" レポートが今年で 10 年目だそうです。 簡単に内容を紹介します。ちなみに、この調査は基本的にアジャイル実践者が回答していることが多いこと、またアジャイルツールのベンダーの調査ですので、母集団や見せ方には多少のバイアスはあります。また、データの解釈については、私の私見も入っていますので、注意してください。 母集団とAgileの成長について 回答母数は3,880。===> 10年前(2006)の3倍。 回答者が属するソフトウェア開発組織として100名以上の会社が2/3、1,000名以上が1/3。 ===> 10年前は100名以下が2/3。 組織のアジャイル採用率95%。1/3以上が採用

                          アジャイルの採用状況レポート2016の要約(The 10th Annual State Of Agile Report ) - Qiita
                        • Agileと組織

                          Agileと組織 1. Agileと組織2011/10/8 Agile Tour OsakaRyutaro YOSHIBA http://bit.ly/nRQ6dC 2. 吉羽龍太郎アジャイルコーチhttp://www.ryuzee.com/ 3. ??? 4. Scrum Boot Camp 5. 本日の資料は後日公開します 6. よろしくお願いします 7. アジェンダ 企業のおかれた状況 „10分‟ なぜAgileなのか „10分‟ Scrumとは „15分‟ Agileな組織 „20分‟ まとめ・質疑応答 „5分‟※あくまで予定です… 8. http://bit.ly/ptKnqR1. 企業のおかれた状況 9. ビジネスをとりまく環境の変化 10. IT投資は業務効率化から戦略実現へ 11. 以前の競争http://bit.ly/rioQDZ 12. 現在の競争 競争の速度

                            Agileと組織
                          • Agile Conference tokyo 2009 … 技術評論社

                            概要 「変化するビジネスへの対応」,「短納期開発」,「不明瞭な要件」など,今日のシステム開発には従来からの開発とは違った課題が突き付けられています。人の数だけを揃えて行うウォーターフォール型の開発方法では,これらの課題を解決することはできません。 そこで,登場したのがアジャイル開発手法です。 アジャイル開発手法を導入し,開発状況を透明化することで,誰もがプロジェクトの進捗を意識するようになります。これにより,生産性,品質などが格段に向上します。 今年は,本格的なアジャイル開発を行うための製品が,日本IBM,マイクロソフトから発売されました。オープンソースだけなく,商用の製品が出そろったことにより,熟練したエンジニアだけでなく,一般のエンジニアでもアジャイル開発を行える環境が整ってきているといえます。 本カンファレンスは,400名規模のアジャイル開発事例を持ち,世界No.1のアジャイル開発の

                            • Clean Agileを読んだ - 読書メモ

                              Clean Agileを読んだ Clean Agile 基本に立ち戻れを読んだ。 www.amazon.co.jp 筆者はClean CodeやClean Architectureの書者であるボブおじさんことRobert C. Martin氏で、アジャイルの提言者の一人である(ということを本書を読んで知った)。 私自身はアジャイルやXPについては大学在学時に数冊読んだことがあり、また実際に現職でもいくつかのチームではアジャイルの手法を用いて仕事を行っている。とはいえアジャイルについてなんとなくしか把握しておらず、またボブおじさんの新作(以前にClean Code、Clean Coder、Clean Architectureの3冊を読んだことがある)ということで購入して読んでみた。 学んだこと アジャイルの成り立ちとその概念 アジャイルのプラクティス アジャイルとそれを取り巻く誤解について

                                Clean Agileを読んだ - 読書メモ
                              • Agile 2018 レポート:テスト戦略モデルにおける「INFORMATION」とは何か? | メルカリエンジニアリング

                                こんにちは。メルカリの Automation & QA グループ(通称:AQA)でQAエンジニアとして日夜テストをぶりぶりしているこんどうです。 QAリードのすがぴーも以前こちらで紹介していたアジャイルカンファレンスに同行してきました。数多くのセッションに参加しましたが、今回はわたしのなかで特に印象に残ったUK eBay の Head of Software Testing である Dan Ashby氏のセッション「Testing in Agile」のなかで提唱されていた、アジャイルテスティングにおけるテスト戦略モデルについて、Dan Ashby氏ご本人から許可をいただいたのでこちらに紹介したいと思います。 テスト戦略とは そもそもテスト戦略とは、いまある自分たちの会社やチーム、プロジェクトでの様々なコンテクストに応じて最適なテスト実施の方向性を決めることを指します。定義された要件通り確実

                                  Agile 2018 レポート:テスト戦略モデルにおける「INFORMATION」とは何か? | メルカリエンジニアリング
                                • アジャイルな地図づくり User Story Mapping for Agile Team

                                  鷲崎弘宜, "アジャイル品質パターン (Agile Quality, QA2AQ), アジャイル時代の組織ケーパビリティ向上 CMMI V2.0 / APH(アジャイルパフォーマンスモデル) / アジャイル品質パターンセミナー, 早稲田大学, 2019年6月6日

                                    アジャイルな地図づくり User Story Mapping for Agile Team
                                  • デブサミで話しました。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

                                    2/16 デブサミで、 『アジャイル開発の10年と今後を語ろう。』と題して話しました。内容については、新野さんのレポートがすごくまとまっているので、ご紹介。 publickey 平鍋氏「アジャイル開発の10年と今後を語ろう」、デブサミ2012 これまで10(+1)年のアジャイルを書籍を軸に振り返り、リーンの果たした役割、そしてそこからはじまった流れが、現在の2つの方向が、 組織改革 リーンスタートアップ というビジネスへの出口に向かっていることを示したかった。また、 野中郁次郎先生やトヨタなど、日本からの影響が大きい分野 本質は「知行合一」にあること。「考えること」と「行うこと」を分けて考えるのではなく、両方が同時に起こること。 も言いたかった。それと、現在の方向は、Context が強く意識され、 方法論、という外側から管理で固めていく方法ではなく、 プラクティスを集めたり、工夫したりし

                                      デブサミで話しました。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
                                    • SlideShare » Event » Agile Japan 2010

                                      From Agile Japan 1 day ago Category: Business & Management 4 members, 7 posts, 5 slideshows Desc: Agile Japan is an exchange site of the person who has the business heart that advances the site reform seriously centering on Agile. A software developer alone doesn't become it. It is a site for you who is related.

                                      • [github][travis][heroku] github の master に push したら travis を使って heroku にデプロイする術, Agile Samurai BaseCamp でインセプションデッキの使い.. - HsbtDiary(2013-12-08)

                                        ■ [github][travis][heroku] github の master に push したら travis を使って heroku にデプロイする術 www.ruby-lang.org は今は物理サーバーで動いているけど、密結合の原因となる物は完全に撤去して、もう heroku なりそれっぽい所で動くようになっているので、heroku 移行に先んじて travis 経由で master の HEAD を自動でデプロイするようにした。 https://travis-ci.org/ruby/www.ruby-lang.org https://github.com/ruby/www.ruby-lang.org/blob/master/.travis.yml rvm: 2.0.0 cache: bundler deploy: provider: heroku buildpack: h

                                          [github][travis][heroku] github の master に push したら travis を使って heroku にデプロイする術, Agile Samurai BaseCamp でインセプションデッキの使い.. - HsbtDiary(2013-12-08)
                                        • 【AIRコレ】さすがグランプリ! 本格的プロジェクト管理の『Agile Agenda』 | ネット | マイコミジャーナル

                                          『Agile Agenda』は、昨年行われた「Adobe AIR Developer Derby」と呼ばれるアプリケーション・コンテストでグランプリを受賞した、本格的なプロジェクト管理ツールです。 タスクの優先管理やマイルストーン、作業の進捗状況の確認はもちろん、自動でスケジュールを最適化してくれる機能も実装されているため、プロジェクトマネージャー初心者でも最適なタスク管理が行えるのが特徴です。 プロジェクト全体の確認画面。各プロジェクト名やタスクの数、開始日、終了日などが一目で確認できる。左側のメニューからタスクを作成したり、マイルストーンの設定、スケジュールの確認が行える 「Edit Tasks」からタスクを作成します。それぞれのタスクの内容や開始日、終了日、進捗率(パーセント表記)などを入力します。「ラベル」を設定しておくことで、各タスクの分類を作ることも可能です。 タスクの編集画面

                                          • 10 years devsumi agile and the future

                                            2. 自己紹介 ㈱永和システムマネジメント – 本社:福井県福井市、支社:東京(2002-) – Ruby と Agileを使ったシステム開発 株式会社チェンジビジョン – 本社: 東京 – astah*(JUDE) で見える化 平鍋健児 – リアルタイム,CAD, オブジェクト指向の実践 – UMLエディタJUDE/astah*の開発 – アジャイルプロセス協議会、副会長 – 翻訳、XP関連書籍、『リーン開発の本質』等多数。 – 2008 Gordon Pask Award Recipient for contributions to Agile practice 4. Seeing is understanding. アジャイルの現在位置 2000 2002 2010 2012 Evo FDD, Crystal, DSDM, ASD LeanStartup Patterns XP 大規

                                              10 years devsumi agile and the future
                                            • 本格的なアジャイルプロジェクト管理·Agile Tracking Tool MOONGIFT

                                              Agile Tracking ToolはWebベース/Grails製のオープンソース・ソフトウェア。自社でアジャイル開発に取り組もうと思うならば、アジャイル用のプロジェクト管理を取り入れるのがお勧めだ。そうでないプロジェクト管理を使うとシステムの差異で苦しむことになる。 イテレーション作成 アジャイル専用のシステムであれば運用フローも取り入れられるようになる。既に幾つかのプロジェクト管理が存在するが、新しいプレーヤとしてAgile Tracking Toolを紹介しよう。名前の通りアジャイル開発に特化している。 Agile Tracking Toolはプロジェクトの登録、カテゴリ、イテレーション、バックログ管理、現在のタスク一覧といった機能がある。システム管理機能も備わっている。スクラム開発またはカンバン方式に対応している。XMLフォーマットでのエクスポートも可能だ。 イテレーション概要

                                                本格的なアジャイルプロジェクト管理·Agile Tracking Tool MOONGIFT
                                              • ソフトウェア技術者のための英語(6: 発音 ):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

                                                【発音をマスターする】 英語を話す上で、発音をしっかりすることはどの程度必要あるだろうか。 ぼくは、いろんな国の人がそれぞれ癖のある発音で十分通じる英語を話しているのをアメリカその他で見てきて、実は発音はそれほど重要ではない、むしろ、文脈力、例文力だ、という結論に達している。なので、仕事として英語を活用する年齢に達してから、発音をどうにかしよう、とする優先度は劣後だと思う。日本語的な英語発音でもよい。 ただし、「一貫した発音」をするのは重要。一番伝わらない英語は、英語っぽく発音しようとして、いつでも "r" の発音みたいに舌を丸めてしまうこと。とても不明瞭な発音になり、普通の日本語式のカタカナア発音よりもさらに伝わらない。 さて、どうしても英語の発音を真剣に身に着けたい、そしてその覚悟(時間)があれば、お勧めしたいことがある。それは、 毎日時間を取ってネイティブの発音を真似すること。 ぼく

                                                  ソフトウェア技術者のための英語(6: 発音 ):An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
                                                • 「アジャイルテストの4象限」に対するアンチテーゼ・「The Agile Rapid Testing Ecosystem」 - ソフトウェアの品質を学びまくる

                                                  「アジャイルテストの4象限」についてのやりとりをTwitterでみていて、James Bach、Michael Boltonの両氏が何年か前に公開していた『The New Agile Testing Quadrants』という資料を読み直してみました。 The New Agile Testing Quadrants: Bringing Skilled Testers and Developers Together - James Bach from Ho Chi Minh City Software Testing Club www.slideshare.net 今Twitterで話題になっているのは全然違う文脈ですが、この記事では彼らの批判と提案について紹介します。 作者について JamesとMichaelのお二人は、『Exploratory Testing 3.0』(探索的テスト3.0

                                                    「アジャイルテストの4象限」に対するアンチテーゼ・「The Agile Rapid Testing Ecosystem」 - ソフトウェアの品質を学びまくる
                                                  • 戦闘機開発もAgileでいこう - masayang's diary

                                                    Agile JournalのCASE STUDY: War Stories - Fighter Jets and Agile Development at Lockheed Martinという記事が興味深い。大企業・ハードとソフト両方・飛行機(それもF-35 Lightning II)という品質重視分野・世界各地に分散した開発チームという条件下でのAgile適用事例だ。 長いので全部は訳さないけど、ポイントをいくつか。 規模 企業の規模は、従業員14万人、45カ国457都市に分散。米国だけで939施設。 従来は... いわゆるウォーターフォール式で開発をしてきた。 製品の投入周期は年一度かそれ以下のペースで、製品投入直前の数ヶ月はいわゆるデスマーチに近い状態(原文では「Fire Drill」)だった。 開発チームは作業項目単位で結成された。そして、ある作業がうまくいったという「前提で」次の

                                                      戦闘機開発もAgileでいこう - masayang's diary
                                                    • アーキテクチャとは? Grady Booch によると。。。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

                                                      アーキテクチャとは何だろうか?この問いはいろいろな人に聞くといろいろな答えが返ってくるので、「リクルートの面接時に必ず問う」という人もいるはずだ。ソフトウェアと分野に限らなくてもよいし、さらに、システムという分野に限らなくても答えられる。 ぼくの知識の中で、もっともらしいと思われているのが幾つかある。 IEEE1471のアーキテクチャに関するコンセプチャルなフレームワーク これは、図のようなモデルで表現される。これは、かなりフォーマルに「アーキテクチャとは何か?」に答えているようだ。システムには1つのアーキテクチャがあり、1つ以上のアーキテクチャ記述によって記述されており、1つ以上のビューとモデルを含み、ステークホルダと関連している。ステークホルダは1つ以上の関心事をもっており、1つの視点は1つ以上の関心事をカバーしている。。。。。。」と読む(読めるか?)。 RUP RUPは、それ自身、「

                                                        アーキテクチャとは? Grady Booch によると。。。:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
                                                      • Agile から Lean への旅 -- UK Lean Conference を終えて:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

                                                        9月末に開催された、UK Lean & Kanban Conference に参加してきた。今回は、スピーカーとして呼ばれる、という光栄に預かった。これは、現在、アジャイル界で起きているスピンオフ・ムーブメントである、「Kanban」に関してぼくが発言をしているからだ。 一言でKanbanを言うのは難しいが、2009年10月時点では、「ソフトウェア開発のフローを見える化し、WIP(Work in Progress=仕掛)を制限することで、顧客価値のスループットを上げ、同時に改善を促す活動」、とぼくは定義してみた。もちろん、トヨタ生産方式のかんばんから来ているが、ソフトウェア開発向けにここ3年間でずいぶんとBoKが積み上げられていて、Agile2009 でも Limitting Wip Society というグループが、"Yes, We Kanban" というTシャツを着ていた。(アイコンは

                                                          Agile から Lean への旅 -- UK Lean Conference を終えて:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
                                                        • ReadingAgileSamuraiInDwango · agile-samurai-ja/support Wiki

                                                          アジャイルサムライ in ドワンゴ道場 ドワンゴで開催するアジャイルサムライの読書会です。お買い求めにあたっては、AgileSamuraiDojoの「書籍を入手するには」を参考にしてください。毎週水曜日20:00〜から行っています。 凡例: ReadingAgileSamuraiInDwangoYYYYMMDD のように開催ページを切る。 第壱回:2011年7月27日 第弐回:2011年8月3日 第参回:2011年8月10日 第四回:2011年8月17日 第伍回:2011年8月24日 第六回:2011年8月31日 第漆回:2011年9月07日 第八回:2011年9月14日 (台風のため一回休み) 第九回:2011年9月28日 最終回:2011年10月5日 振り返りと打ち上げ(日時未定) FAQ Q. 社外の人間なのですが、参加できますか? A. 読書会参加希望者は、応募フォームにエントリー

                                                            ReadingAgileSamuraiInDwango · agile-samurai-ja/support Wiki
                                                          • Agile 2016の基調講演: モダンアジャイル

                                                            Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                                              Agile 2016の基調講演: モダンアジャイル
                                                            • 自分たちのよいところを認識することからはじめるXP:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

                                                              ぼくが尊敬する、Kent Beck 氏が書いた最近の記事「Appreciating Your Way to XP」、を許可を得て日本語訳しました。 印刷用のPDFもこちらに容易しました。 自分たちの良いところを認識することからはじめるXP (出典:”Appreciating Your Way to XP”) http://www.threeriversinstitute.org/AppreciatingYourWayToXP.htm Kent Beck, Three Rivers Institute 訳: 平鍋健児 概要 「問題を認識してそれを解決する」という考え方は工学では常識的だが、別の手法として、「現在うまくいっていることの価値を認識(appreciate)することからはじめる」というアプローチには、変化を生み出す大きな力がある。この記事では、AI=アプリシアティブ・インクワイアリ(

                                                                自分たちのよいところを認識することからはじめるXP:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
                                                              • プライベートセミナー「アジャイルに適したまったく新しい契約形態での受託開発サービス トライアルの紹介」を開催しました - Ruby x Agile

                                                                木下です。 弊社にて毎月開催しているプライベートセミナーですが、今月は先日発表した新サービス「新しい契約形態での受託開発サービス」をテーマに開催いたしました。 セミナーでは、新サービスの紹介はもとより、これまで弊社でプロジェクトに適用してきた契約の事例をいくつかご紹介いたしました。「新サービスについてよく分かった」「契約の事例が参考になった」という感想をいただいております。 セミナー資料を下記にアップロードいたしました。 アジャイルと契約View more presentations from Eiwa System Management, Inc. . サービス発表後、非常に多くの反響をいただいているのですが、プライベートセミナーでも多くのご質問・ご意見をいただくことができました。 また、セミナー後に個別の相談会を実施し、その中で新サービスを適用したいというご相談をいくつかいただいており

                                                                • 『ソフトウェア開発に役立つマインドマップ』本が出ます!:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

                                                                  『ソフトウェア開発に役立つマインドマップ』という本を書きました。構想から1年以上もたってしまいましたが、ようやく形にすることができました。 http://www.amazon.co.jp/ASIN/dp/4822283143/xpjp-22 ぼくはマインドマップに始めて出会ったときに、そのインパクトと人間らしさ、自由さ、発想を広げる柔軟さに惹かれました。そして使ってみるうちに、こういう「楽しい」、「やわらかい」ものがもっとソフトウェア開発の中に使えないか、という思いにとりつかれるようになりました。 いろいろ試してみてうまく行くものを取捨選択し、この本の中に詰め込むことにしました。中にはちょっと実験的なものも含まれていますし、議事録テンプレートのように、すでに僕の中では定番になっているものもあります。これらを、使える形でみなさんに提供し、ソフトウェア開発現場をより明るく生産的な活動の場、とす

                                                                    『ソフトウェア開発に役立つマインドマップ』本が出ます!:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
                                                                  • Agile and DevOps with Ruby

                                                                    『Rubyによるアジャイルとデブオプスを実現するチームづくり——みんなのウェディングの経験から』 RubyWorld Conference 2016発表資料

                                                                      Agile and DevOps with Ruby
                                                                    • Emacs勉強会でLTしてきた #Agile渋谷 - Glide Note

                                                                      Emacs勉強会 - Agile渋谷 paperboy.el 最近坊主にして杉作J太郎クリソツのantipopさんに そそのかされて参加したのが運の尽き… 著者の大竹智也さんをはじめ、参加者全員から「Emacs実践入門」で尻を1万回スパンキングされる勉強会でした。 「リチャードストールマンにクリソツのAV男優さんいますよねー」とか「あのAV男優さん出てくるとEmacs使いたくなりますよねー」とかで会場が盛り上がっててEmacs使いの狂気を感じた。 vim使いの私とは相容れない水と油、もしくは水とローションといった感じだった。 今回paperboy.elのlogoも作ったのでステッカーにしようかと思います。

                                                                      • アジャイルプラクティスマップ | Agile Studio

                                                                        アジャイルプラクティスマップはアジャイル開発においてよく使われるプラクティスを鉄道の路線図の形式でまとめたものです。単なる用語集とは違い、二次元で視覚的にプラクティスの位置づけを理解することができます。またアジャイル開発で用いられる各種手法の関連性をつかむことができます。 過去にも、Agile Alliance からアジャイルプラクティスの地下鉄地図(Subway Map to Agile Practices)が公開されるなど、多くの路線図形式のマップが存在しますので、このサイトはさながら Yet Another Agile Practices Map ということになります。 Agile Studio の識者たちにより、過去の歴史を踏まえたアジャイルのトリビアとも呼ぶべき豆知識も充実させました。 マップでは、「手法」を路線で、「プラクティス」を駅で示しています。プラクティスによっては、いく

                                                                          アジャイルプラクティスマップ | Agile Studio
                                                                        • GitHub - fulcrum-agile/fulcrum: An agile project planning tool

                                                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                            GitHub - fulcrum-agile/fulcrum: An agile project planning tool
                                                                          • #旅するAgile本箱 1周年企画「あなたの好きなAgile/Scrum本」ドット投票結果発表!#RSGT2020 - 江青日誌

                                                                            旅するAgile本箱は、#RSGT2019にサービスを開始。おかげさまで、約10か月で19か所にご利用頂きました。 1周年記念に生まれ故郷のRSGTで、来場者の皆さんに、好きなAgile/Scrum本を選んで投票してもらい、今後の運営に役立たせていただく企画を会期中、開催しました。 やっとむさんに相談したところ「アジャイルやスクラムの経験年数を可視化して投票してもらったら面白いんじゃない?!」とナイスアイディアを頂き、1年生:赤、2から4年生:黄色、5年生以上:青のシールを用意し、お1人5票のドット投票いただくルールで実施。おかげさまで、2.5日間で636票投票いただきました! そこはかとなく、このシールの色から類推されるものがありそうですよね。そこで、シールの色別にベスト5のランキングを作ってみました。 「好きな Agile/ Scrum本」投票結果 投票期間:2020/1/8-10 /

                                                                              #旅するAgile本箱 1周年企画「あなたの好きなAgile/Scrum本」ドット投票結果発表!#RSGT2020 - 江青日誌
                                                                            • 第2回 JIRA Agileでスクラム開発にチャレンジ | gihyo.jp

                                                                              既存のウォーターフォール開発に限界を感じているが、アジャイル開発は難しそうでなかなか踏み切れない……。そうしたプロジェクトチームにぜひ試していただきたいのが「JIRA Agile」です。今回は、JIRA Agileを使って実際にプロジェクトを進めていく流れを解説します。 アジャイル開発の実践をサポートするJIRA Agile 顧客の要求に柔軟に対応しつつ、変更要求によって発生するリスクを最小限に抑えるために、徐々に広まりつつあるのが「アジャイル開発」です。当初は自社で展開するWebサービスやソーシャルゲームの開発など、比較的規模が小さい開発現場で使われることが多かったアジャイル開発ですが、昨今では大規模システム開発にも適用する事例が増えつつあります。 このアジャイル開発を実践するには、従来のウォーターフォール型の開発手法とは異なる考え方、そしてアジャイルならではのプロジェクトの進め方につい

                                                                                第2回 JIRA Agileでスクラム開発にチャレンジ | gihyo.jp
                                                                              • UIも含めて手早く組み立てられるPHP用Webフレームワーク·Agile Toolkit MOONGIFT

                                                                                Agile ToolkitはPHPのフレームワーク。jQueryを取り込み、UI部分にも力を入れているのが特徴。 Agile ToolkitはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。Webのシステムは自由度が高すぎる。そのためWebデザインを考える時は常に一から考えなければならない。テンプレートを用いたとしても、それは初期のフェーズのみで、細かな作り込みは必要だ。 テーブル表示 Webデザインとシステムは密着に絡んでいる。システムを手早く組み上げるにはもっと縛りがあった方が良いのかもしれない。それを実現するフレームワークがAgile Toolkitだ。 Agile ToolkitはPHPのフレームワークだ。他のフレームワーク同様にMVCを基本としている。最も大きな特徴としてWeb UIに関しても規則をもって組み上げることを目指しているということが挙げられる。ボタンやメニュー、テーブル等も一

                                                                                • Agile do IT ! - マスター・センセイとヤフー、スクエニ、DeNAが集うAgileイベント in Tokyo / 3.19開催

                                                                                  真の「マスター・センセイ」を東京にお迎えして開催する "Agile do IT ! " (it ≒ Information Technology)。Agile Japan (大阪) からスピンオフして、DeNA がお届けします。 Agile do IT のアウトラインは次の通りです。 アジャイルサムライ著者 Jonathan Rasmusson氏 による、Agile Japan (大阪) でのトークセッションを再現します(※一部) ヤフー、スクウェア・エニックス、DeNA。ネット業界・ゲーム業界の最前線で Agile/Scrum に熱心に取り組み始めている企業から、取り組みにおける成功・失敗からの学び、気づきをシェアします Jonathan Rasmusson氏を交えて、スクラムマスター達とのパネルディスカッションを実施。スペシャルモデレータとして、角谷信太郎氏にご登壇頂きます 本イベント