並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 247件

新着順 人気順

ayuの検索結果1 - 40 件 / 247件

  • VSCodeの拡張機能、なに使ってますか? はてなエンジニア世論調査 #2 - Hatena Developer Blog

    こんにちは、Webアプリケーションエンジニアのid:hogashiです。 半年ほど前に公開した「開発環境のフォントなに使ってますか?」に続く、はてなエンジニア世論調査の第2回「VSCodeの拡張機能、なに使ってますか?」です。 ソースコードエディタであるVisual Studio Code(以下、VSCode)は多くのエンジニアに利用されています。VSCodeにはソースコードのシンタックスハイライトやデバッグなど、さまざまな拡張機能をインストールして使うことができますが、公開されている拡張機能は膨大にあります。 その中から、はてなのエンジニアはどんな拡張機能をインストールして、日頃の開発に使っているのでしょうか? 前回と同様にアンケート調査してみました。 アンケート方法 アンケート結果から見える人気の機能拡張 6割の拡張機能は1人だけが使用 人によってかなり異なるインストール数 興味深いコ

      VSCodeの拡張機能、なに使ってますか? はてなエンジニア世論調査 #2 - Hatena Developer Blog
    • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ

      2020年は忘れることのできない年になりました。新型コロナウイルスの流行で様々な行動が制限され、僕らは自粛を余儀なくされました。生活からライブが遠のき、多くのフェスが中止になり、音楽に携わるあらゆる方々が苦境に追いやられました。 そのような状況のせいなのか、今年は集計に参加してくれる方々が例年より多かったです。音楽が人々の苦境の支えになったのかはわかりません。でも僕らが常に音楽に支えられている事実は変わらず、昨年も例年同様お世話になったことをつくづく実感します。 その恩返しとは微塵も思わないですし、むしろ序列化は作り手に対する裏切りような気がしないでもないのですが、それでもこの多くの人の協力で得られたデータが回り回って新しい出会いとなり、より多くの人に作品が聴かれることを願い、性懲りもなくこんな記事を作っています。 過去最高となる675人のデータを用いて作られた2020年のベストアルバム1

        ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ
      • エンジニアたちの面談してたんだけど、最近の子ほんと「一生エンジニア」やりたがるのね。30歳さしかかるんだからそろそろ部下を持てと言ってるんだけどなぁ

        あゆゆん♪ @ayu_littlewing 今度はエンジニアたちの面談してたんだけど、最近の子ほんと「一生エンジニア」やりたがるのね。 30歳さしかかるんだからそろそろ部下を持てと言ってるんだけどなぁ。 いつまでも振られたIssueをプルリクにするお仕事だけしてても今後のキャリアどうするんだ?? エンジニアにもレイヤーはあるだろ? 2024-03-26 16:33:37

          エンジニアたちの面談してたんだけど、最近の子ほんと「一生エンジニア」やりたがるのね。30歳さしかかるんだからそろそろ部下を持てと言ってるんだけどなぁ
        • 退職代行が無駄にしか思えないし必要ならハローワークか労働基準監督署にその機能をもたせればいい話

          炭山水 @tan3_sugarless @ayu_littlewing 色々敵対的にならんように話聞いた感じだけど、「内容証明とか労基に行くべきかどうかとか弁護士に依頼するべきかどうかとか全部自分でやるのかったるいから、三万でその辺一括でやってくれるならむしろ安い」みたいよ。 2024-05-20 11:50:29 あゆゆん♪ @ayu_littlewing @tan3_sugarless その辺全部「無知ゆえの無駄」でしかないのよ。 本当に辞めたいなら内容証明で退職届を会社に送りつけるだけで2週間後には辞めれる仕組みが法的にこの国にはあるんだから。 内容証明自体も電子内容証明で自宅のPCからWordファイルを一個投げるだけだし。 よくわからん業者挟む方がマジで無駄な手間 2024-05-20 11:53:54 炭山水 @tan3_sugarless @ayu_littlewing そりゃ

            退職代行が無駄にしか思えないし必要ならハローワークか労働基準監督署にその機能をもたせればいい話
          • PTAで「パソコン使えないですスマホなら」というママの多さに戸惑う人に対して「これ逆で、パソコン使える世代ってほとんど30代後半~40代だけ」という声

            ます @ogaoga_sa_wara ねぇ…パソコン使えない人って、こんなに多いの? 園のPTA役員になったけど、パソコン使えないです…スマホなら使えますってママが結構沢山いて。 みんな20~30代。 たしかにスマホあれば生活には困らないんだけど… デジタル教育がまだ本格化されていなかった世代。仕方ないのか…😇 2024-05-21 21:29:47 あゆゆん♪ @ayu_littlewing これ逆なんだよね。 パソコンが使える世代ってほとんど今の「30代後半〜40代だけ」なのよ。 「なぜかHTMLが書ける腐女子高生」がいた世代。 20代なんて生まれた時からスマホとiPadでパソコンなくても困らなかった世代だから💦 これからも増えることはないよ。 x.com/ogaoga_sa_wara… 2024-05-22 14:58:16

              PTAで「パソコン使えないですスマホなら」というママの多さに戸惑う人に対して「これ逆で、パソコン使える世代ってほとんど30代後半~40代だけ」という声
            • 💉💉💉あゆゆん♪ on Twitter: "エンジニアたちの『いいPCがほしい。いいキーボードがほしい』 だったら会社として提供できるスペックはここまでだけど、私物持ち込み許可するよというとびっくりするほど誰も持ってこない。 お前ら結局会社の金で贅沢したいだけなんか??"

              エンジニアたちの『いいPCがほしい。いいキーボードがほしい』 だったら会社として提供できるスペックはここまでだけど、私物持ち込み許可するよというとびっくりするほど誰も持ってこない。 お前ら結局会社の金で贅沢したいだけなんか??

                💉💉💉あゆゆん♪ on Twitter: "エンジニアたちの『いいPCがほしい。いいキーボードがほしい』 だったら会社として提供できるスペックはここまでだけど、私物持ち込み許可するよというとびっくりするほど誰も持ってこない。 お前ら結局会社の金で贅沢したいだけなんか??"
              • えっちな grep をつくった - はやくプログラムになりたい

                H(uman-friendly) な grep コマンド hgrep をつくりました. github.com '\w+ で検索した時の出力 ファイルを特定のパターンで検索し,マッチした箇所を構文ハイライトしたコード片で表示します.超ざっくり言うと,ripgrep で検索して bat でマッチ箇所付近を表示するような感じです. grep -C によるコンテキスト表示に似ていますが,マッチ行が近い時は1つのコード片にまとめる,周囲何行を表示するかをヒューリスティックに少し賢く決めているなど,ちょっと出力は工夫しています. 動機 手元のリポジトリでコードを検索する時は 単純に grep で検索してマッチ結果を眺める grep | fzf のように検索結果を fzf で絞り込んだりプレビューする vim $(grep -l ...) のように検索結果をエディタで開く あたりを使い分けているのですが

                  えっちな grep をつくった - はやくプログラムになりたい
                • ここは「感想を言わないと出られない部屋」です | オモコロ

                  作品のオタクが最も喜ぶもの……それは「初見の人の感想」!※この記事は、市川春子先生の『宝石の国』1〜3巻のネタバレを多く含みます(PR記事ではありません) ジジ…… ジ……ジッ…… ……ぅ……、 ……顔、痛…… ………… ……ぇうん? あれ? ……みくのしんさん、起きてください ……えっ、何コレ? 私たち、どうしてここで寝てたんでしたっけ? え?? さっきまでオフィスで普通に仕事してたよね?? それがどういうわけか、いつの間にかここで眠ってしまっていたようですね…… どのくらい寝てた?? 今何時?? なんで恐山さんと2人でここにいるのか分かんなくて怖えーけど、いったん外出ましょうよ そうですね、オフィスにいる人が誰か事情を知ってるかもしれないし…… グッ !!? くびぎぎ!!GI値ッッッッッくッッッち そんな…… アブラハムニハシチニンの子!!!!!! まさか……!! かってぇ

                    ここは「感想を言わないと出られない部屋」です | オモコロ
                  • よく訓練されたITエンジニアが『迂闊に触るな!』と徹底的に叩き込まれてる教えには理由がある

                    あゆゆん♪ @ayu_littlewing よく訓練されたITエンジニアは 「住所と文字コードには迂闊に手を出しちゃならん!!」と徹底的に叩き込まれているのだが、この感覚はたぶん素人には分かりにくいと思う。。。 あともうひとつくらい迂闊に触るながあった気がしたけどなんだっけな。。。 2023-06-06 08:57:31

                      よく訓練されたITエンジニアが『迂闊に触るな!』と徹底的に叩き込まれてる教えには理由がある
                    • 「まいてつlast run!」を製作したloseがノベルゲーム批評サイト「Erogamescape」から自社に関する全データを削除した事件についてのまとめ - 頭の上にミカンをのせる

                      追記:ちょっとしたプチ炎上があった「まいてつlast run!!」ですが現状ではほぼすべての問題が解決しています。 無償で行われたアップデートによって攻略ルートがなかったキャラにもほぼすべてEDが追加され、完全版と言っても良い内容となっております。完全版の評価は「萌えゲーアワード2020」でも大賞を受賞していることからも非常に高いと言ってよいでしょう。しかもそんな完全版が、萌えゲーアワード受賞につき期間限定で90%オフクーポンが発行されており、なんと1000円ちょっとで買うことができます。 www.dlsite.com 商品ページだと値段が変わっていないように見えると思いますが、 ①商品をカートに入れて決済画面に行く。 ②決済画面で「クーポンを使用する」のラジオボックスにチェックを入れて「90%オフチケット」を選択する。 ことにより、消費税込みで値段が1188円になります。これだけのボリュ

                        「まいてつlast run!」を製作したloseがノベルゲーム批評サイト「Erogamescape」から自社に関する全データを削除した事件についてのまとめ - 頭の上にミカンをのせる
                      • 一般的な東京のタクシードライバーの1日の売り上げ 仕事ぶりを紹介 2019/8/30の勤務

                        PR 追加記事 最近は暇ですので ちょうど 転職するタイミングにいいかもしれません 給料保証を一年間 月収40万!? つけている会社が多いので 暇な時期に入社すると ゆっくり 道など覚えられて いいと思います 月の勤務は 11日 ~ 13日 あとは休みで

                          一般的な東京のタクシードライバーの1日の売り上げ 仕事ぶりを紹介 2019/8/30の勤務
                        • 佐渡島の羽茂川に伝わる伝統鮎漁と鮎の石焼

                          趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:かんすいの代わりに木灰を使う、伝統製法の沖縄そばを自作したい > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 鮎の石焼を食べに行こう イベント前日は用事があったので、当日に新潟港を朝六時に出るフェリーに乗ったものの、八時半から始まる伝統鮎漁の見学には間に合わず。佐渡南部の羽茂大崎地区にある会場へとたどり着いた頃には、おじゃるずという頭の長い大道芸人がショーをやっていた。 その横でシルバーの髪にロッド小さめのパーマをきつめにあてた、おでこにサングラス、白のランニングというダンディな筋肉質のおじさんが、四角い石の上で味噌のようなものを焼いている。 これはどういう状況なのだろう。 この味噌みたいなものが、もしかしたら鮎の石焼なのだろうか。それに

                            佐渡島の羽茂川に伝わる伝統鮎漁と鮎の石焼
                          • 【作業効率化】4年目エンジニアが「使わなくなった」アプリを供養する - Qiita

                            はじめに よくQiitaでおすすめアプリとかの記事を見かけますが 逆に使わなくなったアプリの紹介記事ってなくね? と思い今その勢いで本記事を書き進めています。需要があるかはしーらないっ。 本記事では、今年で4年目のエンジニアが作業効率を追い求める中で淘汰されていったアプリたちを紹介します。 ちなみに当方Macユーザです。 エディタ Visual Studio Code 3年目くらいまでは結構使ってました。 settings.jsonやkeybindings.jsonをdotfilesで管理してみたいなこともするくらいには使ってました。 が、何かのタイミングでvimに興味を持ち、vimを使いはじめてから徐々に使わなくなってゆきました。 vimに興味を持った最初の頃はVSCの拡張でvimがあったので、それを使ってました。 VSCでvimの操作を再現できる拡張です。 しかし vimと言えば学習コ

                              【作業効率化】4年目エンジニアが「使わなくなった」アプリを供養する - Qiita
                            • “食”の専門店が集結!かっぱ橋道具街に遊びに行こう【街歩き】 | オモコロ

                              こんにちは、JUNERAY(ジューンレイ)です。 突然ですがこちらをご覧ください。 無音で無数の無機物を見せられて怖かったですよね、申し訳ありません。 これは筆者が趣味で集めたグラス(の一部)です。 この円卓は少なくとも成人男性が5人座れるもので、個数については100を超えたあたりで考えるのをやめました。 (※筆者の口は1つ) 我が家には食器棚がいくつかあり、その一つから出しただけでこの量。 SNSにグラスの写真をアップすると、たまに「どこで買ったものですか?」とご質問いただくのですが…… かっぱ橋 そうなんすわ。 作家さんや飲食店さんのオリジナルアイテムを除いて、だいたいかっぱ橋で買えます。 かっぱ橋(正式名称:かっぱ橋道具街)とは、浅草と上野のちょうど真ん中あたりにある“食”の専門店街。 食といっても食材店が多いわけではなく、食器や店舗用品など、飲食店に欠かせないアイテムが手に入る大通

                                “食”の専門店が集結!かっぱ橋道具街に遊びに行こう【街歩き】 | オモコロ
                              • ゲームの時間を中国語の勉強に回せば、どれくらい話せるようになる? 中国語学習エントリーまとめ - 週刊はてなブログ

                                ニーハオ・シェシェ 以外も知ってる? 先月のはてなブログでは、中国語を学んでいる方のエントリーが話題になりました。ボリュームのある記事ですが、文章がおもしろく、やっていることもすごいです。 temaki.hatenablog.jp 私もちょっとだけ中国語を勉強したことがあります。台湾に留学している友人から「漢字がわかるってすごいアドバンテージなんだよ!」と力説されたのがきっかけでした。説得力がありましたね。 なんやかんやあって中国語からは遠ざかり、最近はモンゴル語と韓国語を勉強しているんですが、話題になったブログを読んでいるうちに、やっぱり中国語も楽しそうに思えてきました。 近い国ですし、ちょっとでも言葉が理解できるとなにかの役にも立ちそうです! そこで探してみたところ、中国語の学習にまつわるエントリーをいくつか発見しました。 今回はそんな記事の中から、編集部が気になった記事をピックアップ

                                  ゲームの時間を中国語の勉強に回せば、どれくらい話せるようになる? 中国語学習エントリーまとめ - 週刊はてなブログ
                                • 今が旬! 多摩川沿いで鮎の和菓子を食べる

                                  1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:ノンアルコール飲料にアルコールを足すと至高の美味しさ > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 母なる川「多摩川」 山梨を源流に、東京や神奈川を流れる多摩川。古くから鮎で有名な川だ。鎌倉時代の文献にも多摩川の鮎漁は登場し、江戸時代になると江戸城への鮎上納も始まる。明治になると屋形船から鵜飼による鮎漁を見物するなど、多くの人を楽しませた。 多摩川です! 壮大ですな! 一時期は多摩川の水が汚くなり、鮎が減ったそうだけれど、今は改善され鮎が遡上するようになった。6月になると、長い竿で友釣りという方法で鮎を釣る人を見かける。川魚と言われると鮎を思い浮かべる人も少なくないのではないだろうか。 江戸名所図会の多摩川の鮎漁 今

                                    今が旬! 多摩川沿いで鮎の和菓子を食べる
                                  • 浜崎あゆみ、過去作100曲分のアカペラ音源公開へ クリエイターを支援

                                    歌手の浜崎あゆみが11日より『ayu クリエイターチャレンジ』と題し、自身のシングル53作を含む全100曲のアカペラ音源を公式サイトと公式YouTube チャンネルで無料公開することが明らかになった。第1弾として、デビュー曲「poker face」や代表曲「M」「BLUE BIRD」「HEAVEN 」「Boys & Girls」「SEASONS」など、1998年から2016年にリリースされた中から25曲が解禁された。第2弾以降は随時公開される予定。 【写真】その他の写真を見る かねてからYouTubeをはじめとした動画プラットフォームでは「歌ってみた」「踊ってみた」動画が人気だが、コロナウイルス感染拡大に伴い在宅時間が長くなっているクリエイターやミュージシャン、一般ユーザーに、自由に浜崎の声を使って「弾いてみた」「演奏してみた」「創ってみた」を投稿してほしい、という思いから今回の企画が実現

                                      浜崎あゆみ、過去作100曲分のアカペラ音源公開へ クリエイターを支援
                                    • Ayame互換の WebRTC Signaling Server "ayu" を作った - castaneaiのブログ

                                      AyameというWebRTC Signaling Serverの実装がある。 Web側のSDKとサーバー側の実装が両方公開されており、プロトコルの仕様も文章化されている。 GitHub - OpenAyame/ayame-web-sdk: Ayame Web SDK GitHub - OpenAyame/ayame: WebRTC Signaling Server Ayame GitHub - OpenAyame/ayame-spec: WebRTC Signaling Server Ayame Spec そして今回、Ayame互換のプロトコルを持つWebRTC Signaling Server "ayu" を開発した。 github.com 動機 Ayameはサーバー側も含めてオープンな実装があるのになぜ新しく互換サーバーを作ったのか。 大きく分けて2つの理由がある。 ステートレス カス

                                        Ayame互換の WebRTC Signaling Server "ayu" を作った - castaneaiのブログ
                                      • 💉💉あゆゆん♪ on Twitter: "わかる。 オレらITエンジニアなんていつイチャモンで神奈川県警に逮捕されるかわからんから慎ましく暮らしてるのに、記者さんは堂々と『アタックしたら不正予約できたぜやっほー♥』って全国紙で記事書いても捕まらなくていいよな(˘・_・˘)"

                                        わかる。 オレらITエンジニアなんていつイチャモンで神奈川県警に逮捕されるかわからんから慎ましく暮らしてるのに、記者さんは堂々と『アタックしたら不正予約できたぜやっほー♥』って全国紙で記事書いても捕まらなくていいよな(˘・_・˘)

                                          💉💉あゆゆん♪ on Twitter: "わかる。 オレらITエンジニアなんていつイチャモンで神奈川県警に逮捕されるかわからんから慎ましく暮らしてるのに、記者さんは堂々と『アタックしたら不正予約できたぜやっほー♥』って全国紙で記事書いても捕まらなくていいよな(˘・_・˘)"
                                        • 大阪市「小中学生は家庭でオンライン学習して、学校に給食を食べに来なさい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                          大阪市「小中学生は家庭でオンライン学習して、学校に給食を食べに来なさい」 1 名前:和三盆 ★:2021/04/22(木) 10:04:47.77 ID:7P2sD1m39 緊急事態宣言を巡って政府は東京、大阪、兵庫、京都に宣言を出すことを23日に決定します。学校はどうなるのでしょうか。午前中は自宅で勉強して給食を食べに登校するという案も浮上しています。 大阪府の吉村知事は22日も、より強い措置が必要だと訴えました。 大阪府・吉村洋文知事:「より強い措置をしなければならない。街全体の人流を大きく止めるようなことをしなければならない。緊急事態宣言については週末から適用して頂きたい」 https://news.yahoo.co.jp/articles/abc45df30b3e192ef2c39cff054383a9875d9c09 授業は自宅、でも給食は学校で?宣言時の方針に不安の声 http

                                            大阪市「小中学生は家庭でオンライン学習して、学校に給食を食べに来なさい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                          • 「俺はもう大丈夫だから」知能検査に引っかかり障害を持っていると言われた息子の小中学校9年間の成長に感動の声集まる「本人の可能性を大切にしたい」

                                            TOPPU(´-ω-`)★ @toppu_ayu 小学校の入学の知能検査で引っかかり、なんの知識もない私に 「お子さんは障害を持ってます」と言い切った教育委員会の人が始まりで、 「なんでそんな事いきなり?!」となって普通級で入学。 初めての参観日で全然ついていけてない長男を見て、発達障害を学んでる人に話を聞きまくった9年前。 → 2021-03-15 13:01:40 TOPPU(´-ω-`)★ @toppu_ayu たどり着いた療育者に 「もっと子供をよく見て。将来、犯罪者になるよ」と言われて 泣きながら担任に相談しに行った。 コーディネーターの方も間に入り、発達検査を受けて、あれよあれよという間に診断もついた。 病院と繋がり、色々な手続きを踏まえて3年生から特別支援学級在籍になった。 → 2021-03-15 13:06:23 TOPPU(´-ω-`)★ @toppu_ayu その間に

                                              「俺はもう大丈夫だから」知能検査に引っかかり障害を持っていると言われた息子の小中学校9年間の成長に感動の声集まる「本人の可能性を大切にしたい」
                                            • オサレカンパニー 茅野しのぶに聞く、アイドル衣装の役割 着用者に寄り添った制作の舞台裏も明かす

                                              オサレカンパニーはAKB48の衣装を担当していた茅野しのぶが立ち上げた衣装制作会社である。いまではAKB48の衣装制作のみならず多くのアイドル衣装や舞台衣装の制作に携わっており、そのクオリティはファンの折り紙付きだ。 今回はデザイナーであり会社の代表をつとめる茅野に衣装制作を始めた当初の話、衣装制作という視点からアイドルカルチャーの移り変わりやアイドル一人ひとりに合った衣装を作るポイントについて話を聞いた。(編集部) AKB48結成のニュースを聞いて自ら売り込みに行った ――まずは衣装制作の道に歩んだきっかけを教えてください。 茅野しのぶ(以下、茅野):元々は衣装というよりファッションが好きで、高校生の時は服のためにバイトしていたり、色々なブランドのサンプルセールに行ってみたり、ラフォーレ(原宿)の朝7時からのセールに始発で行って並んだりとかしていたんです。服飾専門学校生当時、ヘアメイクの

                                                オサレカンパニー 茅野しのぶに聞く、アイドル衣装の役割 着用者に寄り添った制作の舞台裏も明かす
                                              • 長男が半年以上ぶつかりおじさんと戦っていた話…警察に相談した反応と犯人の供述も

                                                キャスバル✨Casval @ayu3_BLUE 某高専卒/下手ですが飛行機等を撮ります📷/ごく稀にイイ写真があるかも知れません😅/とは言え、最近はあまり撮りに行ってません/Following this account may not be beneficial to you. https://t.co/57hROiYnzB キャスバル✨Casval @ayu3_BLUE ぶつかりおじさんが逮捕されたらしいが、ウチの長男も学生の時に電車に乗る時に、降りて来るおじさんに毎回ぶつかられていた。それを知ったのは何気ない会話の中で、その時既に半年以上前から続いていたと聞きホントに驚いたし、何で言わなかったのか?と思った。(続く 2020-07-12 00:56:02 キャスバル✨Casval @ayu3_BLUE 詳しく聞くと、ぶつかって来るのは同じ人で毎日じゃない。そもそも長男は使う電車は2パ

                                                  長男が半年以上ぶつかりおじさんと戦っていた話…警察に相談した反応と犯人の供述も
                                                • 東京電力「節電が思うように進んでいない」 大規模停電のおそれ 電力使用率107%(14時台) : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  東京電力「節電が思うように進んでいない」 大規模停電のおそれ 電力使用率107%(14時台) 1 名前:ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US]:2022/03/22(火) 12:39:26.31 ID:fFQ5eufv0 【速報】夕方以降、一部停電の可能性あり 東京電力 東京電力は先ほど、「電力需給ひっ迫警報」が出されている東電管内で節電が思うように進んでいないため、電力の調整役を担っている揚水発電が枯渇した場合、夕方以降に一部で停電がおきる恐れがあると会見で明らかにしました。 今のところ「計画停電」の予定はないということですが、より一層の節電をよびかけています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/bd17875309ac992d1cc9e4dd309d9df40a79f2a6 【速報】東電管内使用率106% 大規模停電のおそれ https://ne

                                                    東京電力「節電が思うように進んでいない」 大規模停電のおそれ 電力使用率107%(14時台) : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • 奇跡ってあるんだね。 - 気分屋ブログ

                                                    どうも~メドです。 こんなことってあるんだなっていうのを皆様に伝えたくて、書かせていただきました。 なんとですね・・・・・・ あのブロガーさんが誰か判明しました!! www.ayu7777.com この記事のブロガーさんを偶然何日か前に自分の読者さんが読者登録したらしく、その時にちょうど俺が書いた親友の事を書いている人がいるっていうコメントをしてくださった方がいまして。 いやーびっくりしましたよ。 だって人違いだろと思ったらホントだったものですからビックら仰天。 皆さんにも見てほしいので、貼っておきますね。 ちなみに本人に許可をもらいました。 ankinchang.hatenablog.com ankinchang.hatenablog.com aki (id:ankinchang) いやーまさかスター押しの時に度々見かけていたんですよ。 この人介護のこと書いてるんだって認識だったんですけ

                                                      奇跡ってあるんだね。 - 気分屋ブログ
                                                    • awesome-vscode

                                                      A curated list of delightful Visual Studio Code packages and resources. For more awesomeness, check out awesome. Table of Contents Table of Contents Official Syntax Migrating from other editors Migrating from Vim Migrating from Atom Migrating from Sublime Text Migrating from Visual Studio Migrating from Intellij IDEA Camel Humps Using VS Code with particular technologies Lint and IntelliSense 1C A

                                                      • ドイツ、「脱原発」延期論も時すでに遅し フランクフルト支局 深尾幸生 - 日本経済新聞

                                                        2022年末にドイツで全ての原子力発電所の運転が終了するまであと1年となった。11年にメルケル前首相が決めた「脱原発」は、最終盤に来て電力価格の上昇などで延期を求める声も大きくなっている。だが、新政権や電力会社は「ノー」を突きつけ、時すでに遅しの状況だ。「一つの時代が終わる」北西部ニーダーザクセン州のグローンデ原子力発電所。今年いっぱいで37年の歴史に幕を閉じる。同州のオラフ・リース環境・エ

                                                          ドイツ、「脱原発」延期論も時すでに遅し フランクフルト支局 深尾幸生 - 日本経済新聞
                                                        • Rust 1.47を早めに深掘り - OPTiM TECH BLOG

                                                          こんにちは、R&Dチームの齋藤(@aznhe21)です。 もうじきOculus Quest 2が発売されるということでドキがムネムネしています。 単体で動くVRヘッドセットなのに解像度はハイエンドレベルということで期待が膨らむばかりです。 さて、本日、日本時間10/9(金)、Rust 1.47がリリースされました。 この記事ではRust 1.47での変更点を詳しく紹介します。 10/9はVimで有名なウガンダがイギリスから独立した日 ピックアップ あらゆる要素数の配列で標準トレイト実装が使えるようになった パニック時のバックトレースがコンパクトになった ビルド用依存クレートが最適化されなくなった 安定化されたAPIのドキュメント Ident::new_raw Range::is_empty サンプル RangeInclusive::is_empty サンプル Result::as_dere

                                                            Rust 1.47を早めに深掘り - OPTiM TECH BLOG
                                                          • 日記を長続きさせる方法 - 気分屋ブログ

                                                            どうも~メドです。 わたくしメドは最近日記を始めました。 理由はブロガーさんで日記を小学生からつけている方がいて、その方みたいにつけてみようかなと思ったからです。 あまり凝りすぎないようにしよう 最初に張り切っていっぱい書く人がいる。 これはやめておこう。 なぜなら最初だけ頑張って、だんだん書くことすらやらなくなるから。 箇条書きで書いてみよう。 例えば、今日は掃除を頑張った。 みたいな感じで、短い文章で書きましょう。 めんどくさい時は一行だけ書けばok そうすれば日記をやめる必要がなくなる。 少ない文章じゃ書く意味ないでしょ? いやそんなことはないと思います。 後で見返したときにこんなことしてたんだなというのがわかるから。 何より継続したという目印になるから、何かを努力する足掛かりになる。 最後に まだ1か月ちょっとしかやってないですが意外と続くので、ぜひチャレンジしてみてください

                                                              日記を長続きさせる方法 - 気分屋ブログ
                                                            • 【出生90万人割る】団塊ジュニアが出産期を過ぎたことが背景。氷河期世代を見捨てたツケ。【少子化加速】 - 萌えTuber navi(仮)

                                                              日本経済新聞の報道によると、1~7月期の出生ベースは前年同期と比較して5.9%減少で、これは30年ぶりの減少ベース。 この出生数の減少は、氷河期世代とも重なる団塊ジュニア世代が40代後半に入り、出産期の女性が減ったことが大きいようです。 そして、2019年の出生数は90万人を割る見通しらしいです可能性が高いです。しかも、出生数90万人割れは、推計の予想よりも2年早く到来する見込みと、少子化が加速しています。 www.nikkei.com 2019年の出生数が90万人を割る見通しになったことで大騒ぎになってますが、このことも氷河期世代を見捨ててきたなど、貧困問題を放置してきたツケではないだろうか? 貧困化が進んだことにより、本人1人が暮らしていくのに必要な衣食住を確保することが困難になっている。これではとてもじゃないが家族を形成して子どもを育てる余裕なんかどこにもない。ちょうど氷河期世代と重

                                                                【出生90万人割る】団塊ジュニアが出産期を過ぎたことが背景。氷河期世代を見捨てたツケ。【少子化加速】 - 萌えTuber navi(仮)
                                                              • 会話で使えるボケの種類 - 気分屋ブログ

                                                                どうも~メドです。 皆さんは会話中に何回ボケますか? 自分はいつもツッコミの立場なのでボケることはあまりありません。 ですがボケがないとツッコミが出来ないので、コメントとかでボケてくれる人が少しでも出てきてくれるように書こうと思います。 同じ言葉でも意味が違う方でボケる ツッコミ太郎「おまえは最近何にハマってるの?」 ボケつ健司「人生の泥沼に嵌ってる。」 ツッコミ太郎「そういう意味じゃねえよ!」 説明が下手で申し訳ないが上の感じ。 やっぱり相手がツッコミやすいし、ボケる方もやりやすい。 これは神なんじゃないかレベルのボケである。 ウケるかどうかは人によるが。 相手の会話を無視したパワーワードでボケる 高校がすごい荒れた学校だったんだが、まあすごいやつがいたんだ。 そいつのボケを見てくれ。 ツッコミ太郎「お前さあ最近ハマってることある?」 ボケツ健司「サイコクラッシャー」 ツッコミ太郎「どう

                                                                  会話で使えるボケの種類 - 気分屋ブログ
                                                                • 猫好きをキュン死させる動画 - 気分屋ブログ

                                                                  どうも~メドです。 今回は自分が好きな猫の動画を少し乗せてみました。 俺はこういう動画に毎度キュン死しそうになります。 www.youtube.com www.youtube.com 続けてみることはお勧めしません。 猫好きの人は間違いなく一回は死んでしまうくらい可愛いから・・・・・・ まあ好きな時に見てくださいな。 最後に 猫飼いたい・・・・・・

                                                                    猫好きをキュン死させる動画 - 気分屋ブログ
                                                                  • 一人旅できる人ってすごいと思う。 - 気分屋ブログ

                                                                    どうも~メドです。 今日は旅が好きな人について自分が思うことを書きたいと思います。 よく自分を見つめなおすには旅がいいみたいな話を聞いたことがあります。 とはいえいきなり旅って言われてもなと感じなんですよね。 今回は一人旅する人がすごいと思う理由を書いていきたいと思います。 場所を調べるのがめんどくさい 旅をするといってもいつも行くような場所じゃどうしようもないですよね。 まあ近所をプラプラするのが悪いわけではないですが、旅って感じがしないので基本遠くにいくのが旅だと思っています。 ただここ行きたいなと思ってもどうやって行くのかを調べるのがどうしてもめんどくさくなってしまう。 なんか調べてるうちにもういいやって感じになってます。 方向音痴すぎる 自分は結構方向音痴なのか地図を見ていても変なところにいってしまい路頭に迷うんです。 うん、なんていうか人に聞いてもさっぱりなんですよマジで。 もう

                                                                      一人旅できる人ってすごいと思う。 - 気分屋ブログ
                                                                    • 【敵性語】チェルノブイリの呼称「チョルノービリ」に ロシア語由来からウクライナ語へ 外務省が発表 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                      【敵性語】チェルノブイリの呼称「チョルノービリ」に ロシア語由来からウクライナ語へ 外務省が発表 1 名前:ramune ★:2022/03/31(木) 19:35:58.20 ID:bHd7Cm1I9 外務省は、ウクライナの地名の呼称変更に関し、ロシア語に由来する「チェルノブイリ」を、ウクライナ語の「チョルノービリ」に変更したと発表した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7da57fb13c3d427d62ee23313e50c7d45bf9459b 12: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/31(木) 19:37:31.41 ID:52MNeQbx0 あほくさ 13: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/31(木) 19:37:32.84 ID:/waVEsgT0 浸透しないに1ペリカ 18: ニューノーマルの名無しさん 2022/

                                                                        【敵性語】チェルノブイリの呼称「チョルノービリ」に ロシア語由来からウクライナ語へ 外務省が発表 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                      • ストレスってため込むと怖いんだなと思った。 - 気分屋ブログ

                                                                        どうも~メドです。 タイトルを見て、何を言っているんだと思う方もいると思いますが、わたくしメドつい最近かなり具合悪くなりました。 だからそれについて書きたいと思います。 原因はボードゲーム 負けず嫌いな性格のため負けるとムキになってしまうんです。 身体は疲れているし、頭はぼーっとしてる。 それでも俺はこんな所で負けられないと思い、やり続ける。 その結果予想以上のストレスをためてしまったのだった。 目が物凄い回る。 疲れがかなり溜まり、少し横になると目が回りすぎて寝れなかった。 もう天井が何回転もする。 気持ち悪くなったので渋々起きるのだった。 5回も嘔吐してしまう。 自室で突如強烈な吐き気に襲われる。 頑張って洗面所に行こうとしたが、自室を出てすぐあたりでリバースしてしまった。 あんまりにも自然に出してしまったからびっくりだ。 吐くのが自然なんじゃないかってくらい一気にドバっと・・・・・・

                                                                          ストレスってため込むと怖いんだなと思った。 - 気分屋ブログ
                                                                        • 日本の闇 - 気分屋ブログ

                                                                          どうも~メドです。 皆さんに個人的に見てほしい動画がありましてそれを記事にしようかなと思います。 いま日本はいろんな問題が起きてますがそれを象徴する動画だと思うので見てください。 www.youtube.com この動画なのですが見たときに物凄い心を痛めました。 野良猫時代に何があったかはわかりませんがここまで敵対心を見せているとは相当人間に何か嫌なことをされたんじゃないかなと思います。 この動画のコメント欄にはたくさんのコメントが書いてありましたが、自分と同じように心を痛めた方が多かったです。 この動画の猫は現在だいぶ落ち着きが出てきました。 まあ懐いているとは言い難いですが、この時のように猫パンチを何度もしたりはしなくなり、ホントにこの動画の飼い主さんの努力のたまものだと思います。 この飼い主さんを叩く心のない人たちもいますが、猫の世話をする最中に爪で何度も引っかかれて、手が血まみれに

                                                                            日本の闇 - 気分屋ブログ
                                                                          • 三すくみの由来 - 気分屋ブログ

                                                                            どうも~メドです。 皆さん三すくみって何か知っているか? わかりやすく言うならじゃんけん。 グーはチョキに勝つ、チョキはパーに勝つ、パーがグーに勝つという誰かを倒しても誰かに負けるという関係に置かれた3つの関係のことを三すくみという。 それは知ってても元ネタ知らない人が多いだろう。 なので調べてみた。 そしたら中国が関係押していた。 周の時代には三竦みは「ヘビ・カエル・ムカデ」の3種の生き物によるものだった。 その後時代が進むにつれ、外見の類似性からムカデとゲジの入れ替わりが生じ、「ヘビ・カエル・ゲジ」によって三竦みが構成されるようになった。 日本に「蚰蜒」という単語が入ってくる時に、誰かが「蚰蜒」と「蜒蚰」を勘違いして、「蚰蜒」がナメクジを意味するようになった。 それを受けて日本における三竦みの構成員は「ヘビ・カエル・ナメクジ」ということになった。 そのまま今に至る 率直に思ったこと こ

                                                                              三すくみの由来 - 気分屋ブログ
                                                                            • 和田彩花とアイドルの自由意思を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 2回目 前編

                                                                              佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。この企画では「アイドルソングを聴くなら、この人に話を聞かねば!」というゲストを毎回招き、2人が活動や制作の背景にディープに迫っていく。作詞家・児玉雨子に続く第2回のゲストは和田彩花。2019年にアンジュルムおよびハロー!プロジェクトを卒業して以降ソロでアイドル活動をする彼女に、スマイレージ(現アンジュルム)のオリジナルメンバーとしてデビューした当時や、活動の中で心の中に芽生えた変化、グループ活動をともにしたメンバーへの思いなどについて語ってもらった。今回は3人によるトークの前編をお届けする。 構成 / 瀬下裕理 撮影 / 猪原悠 イラスト / ナカG 和田さんが選挙に出たら当選する佐々木敦 僕、今日は緊張しながらここまで来たんですけど、さっき編集部の入り口でいきなり和田さんに会っちゃって(笑)。そのままな

                                                                                和田彩花とアイドルの自由意思を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 2回目 前編
                                                                              • 武蔵小杉住民、ボランティアに吐き捨てる 『泥を集める時はもっと静かにやれ』 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                武蔵小杉住民、ボランティアに吐き捨てる 『泥を集める時はもっと静かにやれ』 10 名前:生茶パンダ(公衆電話) [ニダ]:2019/10/22(火) 16:44:10.32 ID:Jhp+86Tf0 914 名無しさん@1周年 2019/10/21(月) 12:37:23.91 ID:Q1htNVd70 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】2019-10-21 32355 住民 数は多くはなですが、ボランティアの方々を良くお見受けします。ありがとうございます。私も手伝いたいのですがご存知の通りとても動ける精神状態では無いのでご厚意に甘えさせてもらっています。 ボランティアの際に少しだけご注意いただけると嬉しいなという点がありますので、ボランティアの方々は現地の住民のためにご留意下さい。 1. 泥をかき集める時には静かにお願いします。 力任せでスコップの大きな音を出される方が散見されま

                                                                                  武蔵小杉住民、ボランティアに吐き捨てる 『泥を集める時はもっと静かにやれ』 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                                • 三すくみを使って謎解き考えた。 - 気分屋ブログ

                                                                                  どうも~メドです。 今回は頭を使う記事を書くことにしました。 何でかって? なんか人に問題って出してみたくなるだろ?(威圧) a,b,cの3人がいます。 aは男性で20歳 八方美人で誰とでも仲良くできるタイプ 1歳下に生き別れの妹がいる。 bとは中学時代の友達だった bはaと同い年で男性 繊細な神経をしており、好き嫌いが激しい。 はっきりしない人間は特に好まない。 嫌いな人間に対しては高圧的だが、好きな人間には誰より優しいらしい Cは女性で19歳 頭脳派で人の心を読むのが得意である。 特に心理戦に絶対的な自信を持っている。 物事を白黒はっきりしないと気が済まないタイプ。 今から3人の内1人は死んでしまうデスゲームをすることになりました。 投票制です。 投票する前に話し合いが行われます。 ですがこれはCしか知りません。 CはこのことをBにだけ教えました。 BはAにこのことを告げることはしませ

                                                                                    三すくみを使って謎解き考えた。 - 気分屋ブログ