並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

521 - 560 件 / 10840件

新着順 人気順

chromiumの検索結果521 - 560 件 / 10840件

  • Awesome Selenium : 素晴しい Selenium ライブラリの数々 - Qiita

    元記事: Awesome Selenium Awesome List in Qiita Awesome Ruby Awesome Java Awesome JavaScript Awesome Node.js Awesome Python Awesome Go Awesome Appium Tools JavaScript selenium-webdriver - Selenium プロジェクトの公式 WebDriver バインディング. WD - WebDriver/Selenium 2 の node.js クライアント. WebdriverIO - WebDriver に 50 以上のアクションを追加したより良い実装. CasperJS - オープンソースナビゲーションスクリプティング & テスティングユーティリティ. Zombie.js - めちゃくちゃ早い, ヘッドレスフルスタック

      Awesome Selenium : 素晴しい Selenium ライブラリの数々 - Qiita
    • AJAX で拡張したサイト - ウェブマスター/サイト所有者 ヘルプ

      Understand the JavaScript SEO basics JavaScript is an important part of the web platform because it provides many features that turn the web into a powerful application platform. Making your JavaScript-powered web applications discoverable via Google Search can help you find new users and re-engage existing users as they search for the content your web app provides. While Google Search runs JavaSc

        AJAX で拡張したサイト - ウェブマスター/サイト所有者 ヘルプ
      • IE11 サポート終了の歴史 | blog.jxck.io

        Intro IE11 が役目を終えていく流れを記録として残す。特に MS からのアナウンスや、それに準じた各サービスの反応、特に IE サポート終了アナウンスをまとめることで、 IE11 というブラウザがどのように終了していったのかのを記録することを目的とする。 もともとは Google Docs にまとめていたものである。 日付はアナウンスの公開日 サポート終了日ではない サポート終了日も書いておけばよかったけど今からやり直す気力はない、、 赤字 は MS 関連もしくはサポート終了の影響が大きそうなアナウンス Windows における IE11 自体のサポート終了については以下を参照 https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1503/11/news134.html できればある程度の結論が出るまでこのエントリを更新していきたい 追加リクエスト 本エ

          IE11 サポート終了の歴史 | blog.jxck.io
        • Yet Another Tombloo on Chromium: Taberarelooを公開しました - 枕を欹てて聴く

          Yet Another Tombloo on Chromium, Taberareloo(タベラレルー) を公開します. Constellation/taberareloo · GitHub Taberareloo(タベラレルー)はクロスポストに特化したTombloo互換を目指すChromium Extensionで, 現在, browserActionがscriptableに動作できないという都合上, Link Post部分のみの移植となっています. そのためTaberarelooは現在, Tomblooのlink post部分の移植となっており, Reblogなどは出来ませんが, SBMへのクロスポストなどが可能になっています. browserActionがscriptableな動作可能になるか, もしくはbrowserActionがもう全くscriptableにする気はない! と断定

            Yet Another Tombloo on Chromium: Taberarelooを公開しました - 枕を欹てて聴く
          • Welcome to Comprehensive Rust 🦀 - Comprehensive Rust 🦀

            Welcome to Comprehensive Rust 🦀 This is a free Rust course developed by the Android team at Google. The course covers the full spectrum of Rust, from basic syntax to advanced topics like generics and error handling. The latest version of the course can be found at https://google.github.io/comprehensive-rust/. If you are reading somewhere else, please check there for updates. The course is availab

            • Google、WebKitに代わる新レンダリングエンジン「Blink」を発表

              米Googleは4月3日(現地時間)、ChromiumプロジェクトのWebレンダリングエンジンを従来のWebKitからフォークしたオープンソースの「Blink」に切り替えると発表した。 WebKitは、Google Chromeの他、米AppleのSafariやノルウェーのOperaが採用しているオープンソースのレンダリングエンジン。GoogleはWebKitプロジェクトの中心的な存在だ。 GoogleはBlinkへの切り替えの主な理由として、ChromeでWebKitベースの他のWebブラウザと異なるマルチプロセスアーキテクチャを採用していることが、WebKitとChromiumの双方のコミュニティーの複雑さを増加させる原因になっており、イノベーションのスピードを減速させてきたことを挙げた。 また、Blinkの目標の1つはWebアプリの高速化を可能にすることという。Googleは、かつて

                Google、WebKitに代わる新レンダリングエンジン「Blink」を発表
              • Ymacs -- AJAX source code editor with syntax highlighting and automatic indentation

                Ymacs is an Emacs-like editor that works in a browser. This is an old project, but it still works very well. There was a major overhaul in 2024 so I wouldn't call it dead yet. Besides a lot of fixes and new features, an important change is that Ymacs is now standalone (no longer depends on thelib.js). Here is an instance with some HTML code from this very page. Try various editing commands, but fi

                • 「Google Chrome」が「OpenSSL」の使用を中止--「BoringSSL」に切り替え

                  印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Google Chrome」の(開発者向け)最新バージョンで、セキュリティプロトコルを実装するソフトウェア「OpenSSL」の使用が中止され、OpenSSLからフォークした独自の「BoringSSL」へと切り替えられた。切り替えに関する詳細な情報は、Chromium Code Reviewsで確認できる。 OpenSSLについては、いわゆる「Heartbleed」脆弱性が4月に発覚し、大きな話題を呼んだ。この脆弱性を突かれると、HTTPSを介して行われたクレジットカード決済の情報などのセキュアなメッセージの中身だけでなく、プライマリおよびセカンダリSSLキー自体も盗み見されてしまう可能性があった。またその後、中間者(MitM)攻撃を可

                    「Google Chrome」が「OpenSSL」の使用を中止--「BoringSSL」に切り替え
                  • CSS aspect-ratioプロパティの使い方、レスポンシブやレイアウトシフトで大活躍

                    先月アップデートされたChrome 88でaspect-ratioプロパティがサポートされ、FirefoxとSafariでもまもなくサポートされる予定となっています。 名前の通り、アスペクト比を定義できるCSSのプロパティですが、Webページやスマホアプリで実際にどのように使用すると便利なのか、その使い方を紹介します。 New aspect-ratio CSS property supported in Chromium, Safari Technology Preview, and Firefox Nightly by Una Kravets 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 アスペクト比とは object-fitプロパティ 古いハック: padding-topでアスペクト比を保つ aspect-ratioでアス

                      CSS aspect-ratioプロパティの使い方、レスポンシブやレイアウトシフトで大活躍
                    • 処方せんの自動印刷アプリを Electron でつくった話 - メドピア開発者ブログ

                      フロントエンドエンジニアの小林和弘です。 kakari という薬局向けに提供しているサービスで Electron を使って Windows アプリケーションを作成したので、そのことについてお話しようかと思います。 事の発端 これまで、「kakari」では、患者さまから薬局へ処方せんが送信されたときに薬剤師さまが処方せんの受信に気づけるように FAX で処方せんを送信していました。 しかし、FAX 送信に利用していた Twilio Programmable Fax サービスが 2021 年 12 月 17 日をもってサービス終了になってしまいました。 このサービス終了に対応すべく、薬局向けに処方せんが送信されたらプリンターで処方せん印刷ができる Windows アプリケーションを Electron で作成することになりました。 そもそもElectronとは HTML, CSS, JS のフロ

                        処方せんの自動印刷アプリを Electron でつくった話 - メドピア開発者ブログ
                      • JavaScript - Wikipedia

                        HTML中のJavaScript。scriptタグで囲まれている。 JavaScript(ジャバスクリプト)は、プログラミング言語であり、HyperText Markup Language(HTML)やCascading Style Sheets(CSS)と並ぶ World Wide Web(WWW)の中核技術の一つである。 プロトタイプベースのオブジェクト指向スクリプト言語であるが、クラスなどのクラスベースに見られる機能も取り込んでいる。 利用される場面はウェブサイト、ウェブアプリケーション、バックエンド、デスクトップアプリケーション、モバイルアプリケーションなど、ウェブブラウザからサーバ、デスクトップパソコンからスマートフォンまで多岐にわたっている。 Javaと似た名称を持つが、異なるプログラミング言語である(#歴史を参照)。 JavaScriptはWebブラウザNetscape Na

                          JavaScript - Wikipedia
                        • Web Vitals の概要: サイトの健全性を示す重要指標

                          .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                            Web Vitals の概要: サイトの健全性を示す重要指標
                          • Google、アップル規約違反のiOSブラウザを開発中 | Gadget Gate

                            Image:Koshiro K/Shutterstock.com GoogleのChromium(ChromeのベースとなるオープンソースのWebブラウザ)開発者が、アップルのApp Storeガイドラインに反するiOS向けブラウザに実験的に取り組んでいることが明らかとなった。 現在、iOS向けのウェブブラウザについては、サードパーティであれ、アップル純正のブラウザエンジンWebkitの使用が義務づけられている(App Store Reviewガイドライン2.5.6)。macOSやWindows向けChromeはChromiumベースだが、iOS版はWebkitを使わざるを得ず、アップル製のSafariと似た挙動となっている。 そんな中、もっかChromium開発者が取り組んでいるものは、GoogleのBlinkエンジン(iOS以外のChromeやMicrosoft Edgeに使用)を使っ

                              Google、アップル規約違反のiOSブラウザを開発中 | Gadget Gate
                            • Chromium版Microsoft Edge、明日1月15日に予定通り正式公開の見通し

                              マイクロソフトが開発中の新しいWebブラウザ、いわゆるChromium版Microsoft Edgeが、明日1月15日に予定通り正式版となり、公開される見通しです(おそらく日本時間で15日深夜頃からではないかと予想されます) 同社は2019年11月に行われたイベント「Microsoft Ignite 2019」で、1月15日がChromium版Microsoft Edgeの正式リリース日になると発表していました。 The new Microsoft Edge is coming January 15 -- with improved performance, security, and privacy. Download the Beta to check it out today! https://t.co/juVlca7jk3 pic.twitter.com/WQIz0KIb44 —

                                Chromium版Microsoft Edge、明日1月15日に予定通り正式公開の見通し
                              • Google ChromeがWindowsノートPCのバッテリーを食いまくっている

                                By ntr23 Googleのウェブブラウザ「Google Chrome」は、2014年6月時点のシェアが19.34%とIEに続く第2位の地位にあるメジャーなブラウザなのですが、Windows PCで使用するとIEやFirefoxよりも消費電力が増加することが指摘されています。 Google's Chrome Web Browser Is Killing Your Laptop Battery - Forbes http://www.forbes.com/sites/ianmorris/2014/07/14/googles-chrome-web-browser-is-killing-your-laptop-battery/ Google Chromeが電力消費量が大きいのは、「system clock tick rate」と呼ばれる、Windowsが内部的に持っているタイマー部分に起因す

                                  Google ChromeがWindowsノートPCのバッテリーを食いまくっている
                                • Temporarily rolling back SameSite Cookie Changes

                                  $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

                                    Temporarily rolling back SameSite Cookie Changes
                                  • 表紙を写すと本のレビューが読めたりするHTML5アプリを作ってみた - デー

                                    最近のブラウザはgetUserMediaという機能でJavaScriptからカメラを操作してリアルタイムに動画を読んだりできるようなので、画像認識のデモ的なものを作ってみた。 表紙検索 PCのGoogle Chrome、Opera、AndroidのOpera Mobileの場合 動画が読めるといっても実際のところ一部のブラウザでしか使えなかったので段階的に対応してみた。 まず、PCのGoogle ChromeとOpera、AndroidのOpera Mobileの最新バージョンが全ての機能が使えるブラウザです。 これらのブラウザで hyoushi.me というドメインを開くと、サイトのトップに「カメラ起動」というでかいボタンが表示されています。 IS05 + Opera Mobile (僕はウェブカメラを持っていないのでこれはIS05 + Opera Mobileのキャプチャです) カメラ

                                      表紙を写すと本のレビューが読めたりするHTML5アプリを作ってみた - デー
                                    • MicrosoftのEdge、世界で最も使用されているデスクトップブラウザ2位に

                                      MicrosoftのEdge、世界で最も使用されているデスクトップブラウザ2位に2022.05.06 16:0032,959 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 「いんたーねっとえくすぷろーらー」という存在すら知らない人がいる一方で、MicrosoftのブラウザEdgeは、大先輩のかつての活躍に恥じないようがんばっています。ウェブ解析を行なうStatCounterによれば、最も使用されているデスクトップ版ブラウザの2位がAppleのSafariからEdgeに入れ替わりました。ちなみに、絶対的王者はGoogleのChrome、4位につけているのはFirefoxです。 Edgeがリリースされたのは2015年。なーんだかなぁという雰囲気のまま、成功とは言い難かったのですが、昨年、ガラリと生まれ変わりました。GoogleのChromeと同じくChr

                                        MicrosoftのEdge、世界で最も使用されているデスクトップブラウザ2位に
                                      • Kazuhiro Inaba

                                        Contents Papers and Books On papers and books I wrote. Blog My personal memo. Freewares Tools I created: "Noah", "caldix", "GreenPad", etc. Programming Articles on programming: about Boost, D-Language, etc. NYSL On the software licence "NYSL". About Me Kazuhiro Inaba / 稲葉 一浩 Software engineer at Google, in Chromium OS project. email: kiki .a.t. kmonos.net twitter: @kinaba topcoder: cafelier dblp,

                                        • Shortcat: Universal command palette for your Mac | Shortcat

                                          ShortcatManipulate macOS masterfully, minus the mouse. Download Shortcat or brew install shortcat v0.11.4 – Released Jan 31, 2023 macOS 11, 12. Apple Silicon / Intel The universal command palette for your Mac.🔍 Shortcat indexes your Mac's user interface and makes them available to you in a powerful command palette. 🪤 Click buttons, focus text fields, invoke menu commands, switch windows, and mor

                                          • JSON5 – JSON for Humans

                                            JSON for Humans View the Project on GitHub json5/json5 JSON5 – JSON for Humans JSON5 is an extension to the popular JSON file format that aims to be easier to write and maintain by hand (e.g. for config files). It is not intended to be used for machine-to-machine communication. (Keep using JSON or other file formats for that. 🙂) JSON5 was started in 2012, and as of 2022, now gets >65M downloads/w

                                            • WebTransport と WebCodecs そして Web はどこまで "ゲーム化" するか | blog.jxck.io

                                              Alternatives 結局 WebSocket が TCP に縛られていなければ良いのではという点に注目すると、 WebSocket over HTTP/3 が実現できれば HoLB などの問題は解決しそうだ。 しかし、仮にそこに複数のストリームを束ねようとしても、 WS の特徴上ストリームごとに 1RTT のハンドシェイクが必要となる。また、サーバから Stream を開始することができない(本当にそれが必要なのかは疑問だが)という問題があげられている。 また、 WebRTC の文脈で進んでいる RTCQuicTransport が、非常にというかあるケースではほぼ同じことを提供することになる点が指摘される。(策定者も同じ) これもやはり、 WebRTC が P2P 前提の仕様でスタートした点と Client-Server ユースケースとの乖離をベースに説明されており、すでに RTC

                                                WebTransport と WebCodecs そして Web はどこまで "ゲーム化" するか | blog.jxck.io
                                              • Service Worker で作る 最新モバイル ウェブ エクスペリエンス - Google Developers Summit まとめ

                                                .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                                                  Service Worker で作る 最新モバイル ウェブ エクスペリエンス - Google Developers Summit まとめ
                                                • 実は世界を変えるWeb Paymentsについて、グーグルのえーじさんに聞いてきた!

                                                  連載: HTML5 Conference 2017特集 (16) こんにちは、編集長の白石です。 この記事は、9月24日に開催されたHTML5 Conference 2017に登壇したエキスパートに、お話されたセッションのトピックを中心に、様々なお話を伺おうというものです。セッションの内容をより深く理解する手助けになるだけでなく、本記事単体でも面白く読んでいただけることを目指しています。 今回お話を伺ったのは、Googleのえーじさんです。 えーじさんのセッションは「ウェブのための次世代決済法」でした。 スライド資料はこちらで公開されています。 Web Paymentsは(モバイル)Webの決済体験を変える 白石: 本日は、Web Paymentsについてお聞かせください。 Web Paymentsというのは、その名の通りWeb上での支払い体験を改善するものだと思いますが、そもそもなぜWe

                                                    実は世界を変えるWeb Paymentsについて、グーグルのえーじさんに聞いてきた!
                                                  • Windows PCにAndroid-x86をインストールして再利用する

                                                    中古PC活用の第6弾。今回は、Android OSをインストールしてみる。x86/x64プロセッサ向けにAndroid OSを移植したAndroid-x86を使い古しのPCにインストールして活用しよう。 連載目次 Windows 7のサポート終了が2020年1月に迫り、Windows 10への移行が進んでいるのではないだろうか。Windows OSだけをアップグレードするのではなく、これを機にPCを入れ替えると、古いPCが余ることになる。また、一時流行した8インチクラスのタブレットPCも、意外と使いみちがなく、引き出しにしまわれたままになっているのではないだろうか。 こうした中古PCを活用するため、この「中古PC活用」企画では、「Chromium OS」「Remix OS(Android OS)」「Linux」「PIXEL(Raspberry Pi OS)」「NAS4Free」をインストー

                                                      Windows PCにAndroid-x86をインストールして再利用する
                                                    • Visual Studio Code の日本語問題まとめ - Qiita

                                                      この記事は、Visual Studio Code 本体や使用されているライブラリで、発生する日本語 (CJK関係) の問題と対応策をまとめたものです。 この記事にはまとめませんが、CJK 特有の問題は完全に放置されているわけではなく、むしろ対処された問題のほうが多いことに注意してください。 バックスペース問題 概要 macOS において、バックスペース入力時に backspace (U+0008) 制御文字が別に紛れ込む。 初期設定で制御文字を確認できないため、気づかないうちに markdown-preview 等での文字化け、この制御文字を含むテキストの提出を行ってしまう。 原因 chromium による問題 714771 (解決済み) が原因。Electron の #9173 で v.1.7.2 に解決が期待されたが、Visual Studio Code が使用する 3.0.13 現在

                                                        Visual Studio Code の日本語問題まとめ - Qiita
                                                      • マイクロソフト、Chromiumベースの「Microsoft Edge WebView2」.NET正式対応版リリース。バージョンを固定できる「Fixed Version distribution mode」も

                                                        マイクロソフト、Chromiumベースの「Microsoft Edge WebView2」.NET正式対応版リリース。バージョンを固定できる「Fixed Version distribution mode」も マイクロソフトは、ネイティブアプリケーションに埋め込めるコンポーネント「Microsoft Edge WebView2」(以下、WebView2)の.NET正式対応版がリリースされました。.NET Core、.NET Framework、WinForms、WPFアプリケーションに対応しています。 10月にはWin32 C/C++対応版が先行して登場しており、.NET対応版の登場が待たれていました。 Today, we are excited to announce that Microsoft Edge WebView2 is Generally Available for prod

                                                          マイクロソフト、Chromiumベースの「Microsoft Edge WebView2」.NET正式対応版リリース。バージョンを固定できる「Fixed Version distribution mode」も
                                                        • AppleがついにChromeとFirefoxのフルバージョンをiPhone上で動かすことを許可

                                                          AppleがiOS 17.4でWebkit以外のブラウザエンジンを許可し、ChromeやFirefox、OperaなどSafari以外のブラウザを完全に動作させることを可能にしたことが明らかになりました。これはEUのデジタル市場法(DMA)施行を受けての対応で、EU圏のユーザーにのみ適用されます。 Apple announces changes to iOS, Safari, and the App Store in the European Union - Apple https://www.apple.com/newsroom/2024/01/apple-announces-changes-to-ios-safari-and-the-app-store-in-the-european-union/ Update on apps distributed in the European U

                                                            AppleがついにChromeとFirefoxのフルバージョンをiPhone上で動かすことを許可
                                                          • AWS LambdaでSeleniumとActiveRecordを扱う · フロッピーディスクの残骸

                                                            気付いたらもう9月ですね。 最近、AWS Lambdaでいろいろと遊ぶ機会があったのでメモとして残します。 はじめに とあるセキュリティゲームの運営用に、SeleniumでWebスクレイピングをやっているRubyのスクリプトをEC2で運用していたのですが、Headless Chromeを扱うため大量に起動するとメモリ食っちゃうし、スケールしようにもEC2インスタンスのAutoScaling組むのもちょっとなあ。とか、インスタンスの起動まで待ってられないからある程度多めにインスタンスを実行したりするのも余分にコストが。。。 1実行に15分もかからないスクリプトだし、ということでLambdaに移行することにしました。 Lambda Layerについて Headless Chromeを扱う場合、単純にFunctionのデプロイパッケージにバイナリを含めると50MBを超えてしまうため、Lambda

                                                            • GoogleがJPEGに代わる新画像フォーマット「WebP」を発表、ファイルサイズが小さくウェブの表示が高速化

                                                              今やインターネット上のあらゆるところで用いられている画像形式「JPEG」ですが、GoogleがJPEGに代わる新たな画像フォーマットとして「WebP」を発表しました。 ファイルサイズが小さく、ウェブの表示を高速化することが可能となっており、実際に「どの程度の画質でどの程度のファイルサイズになるのか」といったギャラリーも公開されています。 詳細は以下から。 Chromium Blog: WebP, a new image format for the Web Googleの公式ブログによると、同社はウェブの表示をさらに高速化するために行ってきた取り組みの一環として、ウェブページに用いられている「画像」に目を付けたそうです。 画像はウェブページのデータ量のうち約65%を占めており、特にモバイル回線のような通信速度が限られた環境においてはウェブ表示のパフォーマンスを著しく低下させるとのこと。 そ

                                                                GoogleがJPEGに代わる新画像フォーマット「WebP」を発表、ファイルサイズが小さくウェブの表示が高速化
                                                              • ブラウザのネットワークエラーをレポートさせるNetwork Error Loggingが来た - ASnoKaze blog

                                                                20180727追記 CORS対応が必要になりました asnokaze.hatenablog.com 20180703追記 ドキュメントはhttps://w3c.github.io/network-error-logging/ にが移されました 20180608追記 仕様上は、jsonの各値はハイフンではなく、アンダースコアを使用するようになります report-to => report_to max-age => max_age ... etc https://github.com/WICG/network-error-logging/commit/86c4d1c0fa4c5d5ca1d8bdcd9fa931e7e4ab65c2 こんな感じ nel: {"report_to": "network-errors", "max_age": 2592000, "include_subdomai

                                                                  ブラウザのネットワークエラーをレポートさせるNetwork Error Loggingが来た - ASnoKaze blog
                                                                • 続・ラフなラボ – ArchLinux なラップトップで仕事しはじめて大体1年経った

                                                                  この記事は Linux Advent Calendar 2017 - Qiita の3日目の記事です。 本日は Linux デスクトップを実際に業務で使っているという話です。 私は今年に入ってから業務でずっと ArchLinux 環境の DELL XPS13 9360/XPS13 2 in 1 を使ってきたのですが、 そろそろ1年位経つのでそのへんの利用状況とか「実際どんな感じなの?」ということをざっくばらんに書いてみようと思います。 アウトライン 自分の仕事について なんで Linux デスクトップを業務で使ってるの? なんで ArchLinux ? 実際に業務で使っている PC の環境をもろもろ紹介 利用しているPC ArchLinux のインストール状況 利用しているLinux環境、ソフトフェア 基本的なデスクトップまわり Webブラウザ エディタ・コーディング 開発・検証環境 ター

                                                                  • Google Password Manager のパスキーのセキュリティ

                                                                    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                                                                      Google Password Manager のパスキーのセキュリティ
                                                                    • 新規事業を開発するために必要な知識をまとめた

                                                                      こんにちは。株式会社プラハCEOの松原です。 弊社は主にスタートアップの新規事業に特化してデザイン・開発をするものづくり集団です。 最近改めて「プラハでエンジニアとして働く上で最低限必要なスキルって何よ?」という話になったのでリスト化してみました。 ついでにそれらにまつわる知識をうまくまとめてくれている情報源を追記しておくので、何かしらの学習素材として使っていただけると幸いです。 前提 前提として弊社が相手にしているスタートアップや新規事業の開発においては とにかく速く仮説検証し続けること が重要なので、継続的に機能改修しやすい柔らかなソフトウェアを作ることに重点が置かれています。他の事業であれば他のスキルが重視されますし、これらが新規事業の開発において絶対の指針だと言うつもりは全くないので 「あ〜新規事業の開発を主に手掛けているプラハっていう特定の会社(N=1)ではこんなスキルが求められ

                                                                        新規事業を開発するために必要な知識をまとめた
                                                                      • Electron製アプリの起動速度を1,000ミリ秒速くする方法

                                                                        めっちゃダッシュするイヌさん英語で先に書いてから日本語訳しています ⇒ English version is available here. こんにちは、TAKUYAと申します。InkdropというMarkdownノートアプリを開発しています。このアプリはElectronで作っています。Electronは、NodeJSとChromium(ブラウザ)ベースでクロスプラットフォームなデスクトップアプリが開発できるフレームワークです。このフレームワークは基本的に素晴らしいです。なぜならあなたはネイティブ用のフレームワークを学ぶ必要がなく、JavaScript、HTMLとCSSでアプリが作れるからです。もしあなたがウェブデベロッパーだったら、手軽にアプリが作れるでしょう。一方で、多くの人がElectronの弱い点についても言及しています。それはアプリの起動速度が遅い傾向にある、という点です。僕のア

                                                                          Electron製アプリの起動速度を1,000ミリ秒速くする方法
                                                                        • AngularJS フレームワークについて

                                                                          .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                                                                            AngularJS フレームワークについて
                                                                          • Generating UUIDs at scale on the Web

                                                                            TL;DR can you trust every browser to generate globally unique identifiers at scale? At Teads, we have tried, and the answer is yes, with a few caveats. This article describes the experiments we’ve run and the discoveries we made along the way. Why we need client-side unique identifiersGenerating unique identifiers is a common need that third-party scripts integrated on Web pages and e-commerce sit

                                                                              Generating UUIDs at scale on the Web
                                                                            • ブラウザの中でも日本語入力 -- Google Transliteration サービス日本語対応

                                                                              .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                                                                                ブラウザの中でも日本語入力 -- Google Transliteration サービス日本語対応
                                                                              • Electron for the Mac App Store

                                                                                SASCHA WISE Electron for the Mac App Store August 12, 2015 Before you go any further it is important to know that this blog post is out of date. The technique used here has been integrated into the offical Electron project. Look here for more info. Electron and the Mac App Store are 2 things that are difficult to pair, like fine wine and McDonalds. Chromium, the rendering engine for Electron, uses

                                                                                • Chrome開発者が語る、幸せなエンジニアになるための条件 - Google 鵜飼氏

                                                                                  「開発者として幸せな生き方とは何か? 」と聞かれて、即答できる人はなかなかいないのではないだろうか。自分が作った製品が世の中で広く使われること、成果が多くの人に評価されること、多くの報酬をもらえること、自分が興味を持った分野をひたすらに追求できること……。人によってさまざまな判断基準が存在し、そのどれもが正しい。 しかし、「自分にとっては何が幸せなことなのか」「その状態に近づくためには、どうすればいいのか」を考え、行動することは、その人が「正しい答え」に近づくために避けては通れない課題だ。人生の一部となる仕事の側面でも、そこから自らのキャリアをどのようにデザインし、実現していくかをプランニングすることになる。 マイナビは11月19日に開発者向けの転職イベント「ITエンジニアセミナー 東京」を開催する。その中で、Googleの東京エンジニアリングセンターに所属するソフトウェアエンジニアの鵜飼

                                                                                    Chrome開発者が語る、幸せなエンジニアになるための条件 - Google 鵜飼氏