並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 7069件

新着順 人気順

figmaの検索結果201 - 240 件 / 7069件

  • 文章の品質向上に役立つ! Figmaのプラグイン「テキスト校正くん」を公開 - ICS MEDIA

    ウェブ制作の現場で一般的に使われるようになってきたデザインツール「Figma」。そのFigma上で動作する文章校正支援プラグイン「テキスト校正くん」を弊社からリリースしました。無料で利用できます。 テキスト校正くん for Figma 本プラグインを利用することで、画面内の文章を手軽に校正でき、テキストの品質を高めることができます。 「テキスト校正くん」はテキストエディターの「VS Code」(参考)や、デザインツールの「Adobe XD」向けの拡張機能(参考)として以前から公開しており、多くの方に利用いただいています。とくにVS Code版の「テキスト校正くん」は約4万インストールも利用されており、今も利用者が増えています。「テキスト校正くん」の校正機能をさまざまなツールで利用できるよう、今回はFigma向けのプラグインとして新たに開発し公開しました。 「テキスト校正くん」でできること

      文章の品質向上に役立つ! Figmaのプラグイン「テキスト校正くん」を公開 - ICS MEDIA
    • UIデザイナーが知っておきたい海外の優れたデザインシステム17選 | ベイジのUIラボ

      デザインシステムとは、サービス開発する上で必要となるデザインの概念、スタイルガイド、コンポーネント集などで構成されるデザインのルールです。 Salesforce.comの「Lightning Design System」が2015年に登場して以来、多くの企業がこのデザインシステムを導入するようになりました。 プロトタイピングツールで有名なUXPinが提供するデザインシステムプラットフォーム「adele」では、90個以上(2019年12月現在)ものデザインシステムが公開されています。その企業のラインナップを見ると、大手ITベンダー、SaaSベンダーのみならず、自治体、金融機関、大学など多くの業界で、組織のブランド確立のために、デザインシステムを活用していることが分かります。 GoogleやAppleが提供するデザインシステムは、既に多くのブログで語りつくされていますが、その他の企業でも素晴ら

        UIデザイナーが知っておきたい海外の優れたデザインシステム17選 | ベイジのUIラボ
      • デザインシステム入門!Web制作初心者が知るべき基本原則とFigma活用法

        この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や Web制作の基礎から学べる「Webコーディングスクール」 の資料制作をお手伝いして頂いているemiさんによる寄稿記事です。 emiと申します。USAGI DESIGN emi.というサイトでWebデザインやコーディング練習用のデザインデータを配布しています。Webデザインをメインにストックイラストレータ、グッズデザインなどしております。 私が最近学んでいること、「デザインシステム」について書きたいと思います。 なぜデザインシステムを学んでいるのか。ですが、デザインの制作時にFigmaを使う機会が増えて、今までPhotoshopやXDで作業していたときよりも、コンポーネントを意識するようになったからです。 まだWeb制作を学び始めたばかりだから、デザインシステムとか難しそう。と思っている人もいるかもしれませんが、学

          デザインシステム入門!Web制作初心者が知るべき基本原則とFigma活用法
        • フロム・ソフトウェアは“面白いゲームを真剣に作っていればそれでいい”。宮崎英高社長に聞く,「ELDEN RING」で目指したものや独特の開発体制

          フロム・ソフトウェアは“面白いゲームを真剣に作っていればそれでいい”。宮崎英高社長に聞く,「ELDEN RING」で目指したものや独特の開発体制 編集部:御月亜希 ライター:大陸新秩序 カメラマン:増田雄介 「DARK SOULS」シリーズや「Bloodborne」,「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」(PC/PS4/Xbox One)などを代表作に持ち,アクションRPGで世界的にも評価の高いフロム・ソフトウェア。2022年2月にリリースされた「ELDEN RING」(PC/PS5/Xbox Series X/PS4/Xbox One)は,発売から1か月も経たずに世界累計出荷本数1200万本,国内累計出荷本数100万本を突破した大ヒット作となり,同社のタイトルに触れた人はさらに広がっていくだろう。 高難度のアクションRPGという,ニッチなはずのジャンルでありながら,これだ

            フロム・ソフトウェアは“面白いゲームを真剣に作っていればそれでいい”。宮崎英高社長に聞く,「ELDEN RING」で目指したものや独特の開発体制
          • Figmaを最強のデザインツールに変えるプラグインを厳選してまとめてみた! - paiza times

            どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回はブラウザ上でWebデザインやプロトタイプを作成できる「Figma」をパワーアップしてくれる、厳選された拡張機能をまとめてご紹介します。 デザインの構築を便利にしてくれるものから、Web開発の即戦力となるプラグインやツールの枠を超えたユーティリティを提供してくれるものまで、幅広くピックアップしていますのでぜひ参考にしてみてください! ■Figmaのデザインをコードに変換できるプラグイン 【 Figma to Code 】 Figmaで作成したWebデザインを、そのまま実際の開発に利用できるソースコードに変換してくれるプラグインが「Figma to Code」です。 2020年11月時点では、汎用性の高い「Tailwind CSS」を利用したHTMLへの書き出しに対応しており、他にもFlutterやSwiftUIのソースコードが出力可能です。

              Figmaを最強のデザインツールに変えるプラグインを厳選してまとめてみた! - paiza times
            • 共同編集を支える技術とライブラリの活用 - ICS MEDIA

              『Google Docs』や『Figma』といったリアルタイムな共同編集ツールの恩恵を受けている人は数多くいるでしょう。『Visual Studio Live Share』のようなエンジニアに嬉しいツールも生まれ、今日ではオンライン上でも円滑なコミュニケーションが可能になっています。 これらのツールの基礎にあるのが「共同編集」のテクノロジーです。本記事ではこの技術に焦点を当て、その仕組みと主にフロントエンドでの実用例について紹介します。 記事の前半では、リアルタイムな共同編集に用いられる技術やアルゴリズムについて、発展の歴史とあわせて紹介します。解説用のコードにはJavaScriptおよびTypeScriptを使用しますが、フロントエンドエンジニアに限らず共同編集の仕組みについて気になる読者が知識を深めるきっかけとなるはずです。 さらに後半ではフロントエンドの開発者目線で、前半で紹介した技

                共同編集を支える技術とライブラリの活用 - ICS MEDIA
              • 私が「Web制作にはMacが適している」と思う理由

                先日 iMac 2019のレビュー記事 に「Web制作にMacが適していると思っている理由は別の記事に書きます」と書いたところ結構反応があったため、この記事にまとめることにしました。 先に、Web制作のためにWindows PCを買った方のために説明しておきますが、Windows PCでもWeb制作はできますのでご安心ください。 ただ、私はいくつかの理由でWeb制作にはMacの方がメリットが多いと感じています。 私がMacでWeb制作するようになったきっかけ 私はWindows 95の頃からWindows PCをずっと使用していました。 Windows 95や98の頃はMacでWeb制作するメリットを感じておらず、多くのWebサイトを問題なく閲覧できるWindows PCがベストだと思っていました。 その後Windows XPやWindows Vistaが搭載されたPCをメインで使用してい

                  私が「Web制作にはMacが適している」と思う理由
                • 北海道長万部のゆるキャラ「まんべくん」がtwitterでν速民に宣戦布告→全面戦争へ:ハムスター速報

                  北海道長万部のゆるキャラ「まんべくん」がtwitterでν速民に宣戦布告→全面戦争へ Tweet カテゴリニュース 1 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/06/14(火) 22:41:00.61 ID:748JJuDb0 ?PLT(12001) ポイント特典 @manbe_kun まんべくん 全力で来いよ! RT @hasetti4989: @manbe_kun まんべくん2ちゃんねらーに目付けられたよ https://twitter.com/#!/manbe_kun/status/80559278414512128 @manbe_kun まんべくん 【全力か?】北海道のゆるキャラ「まんべくん」が初音ミクさんを呼び捨てし暴言を吐く http://t.co/Mkxe2KL via @addclips https://twitter.com/#!/manbe_kun/s

                  • Amebaのデザインシステム「Spindle」の全貌公開

                    メディア統括本部・技術横断室の谷です。組織横断の活動しながら、AmebaやAmebaマンガという事業に関わっています。実務としては、コード実装をメインに、UI設計やUX設計、最近ではユーザーインタビュー等のリサーチ業務をおこなっています。 この記事では私が立ち上げから2年くらいかけて関わってきたAmebaのデザインシステムについて、その全貌を解説します。 そして本日からデザインシステム「Spindle」のサイトを試験的に一般公開します。詳しくは記事後半にて。 まず前段のお話として、Amebaという事業について説明させてください。 Ameba事業の概要 Amebaはブログサービスであるアメーバブログを主としたサイバーエージェントのメディア事業の1つです。 多くの人はおそらく「アメブロ」や「ピグ」の印象が強いですが、関連事業やサービスとしてはマンガや占い、ニュースなど色々と展開をしています。

                      Amebaのデザインシステム「Spindle」の全貌公開
                    • Showcase of Beautiful and Unique iPhone Apps :Speckyboy Design Magazine

                      Designing the UI of a mobile app from scratch can be both fun and challenging, especially when it comes to creating the user interface (UI). It can be a time-consuming and arduous task that requires a great deal of attention to detail. To help streamline the design process and get you started on your next project faster, we’ve put together a collection of the best free mobile UI kits. These UI kit

                        Showcase of Beautiful and Unique iPhone Apps :Speckyboy Design Magazine
                      • はじめてのFigma使い方ガイド 基本からプロトタイプ共有まで完全デザイン

                        Figmaをこれからはじめようというひとがまず知っておきたい、基本の機能や使い方を網羅した完全ガイド2022年版。 ウェブサイトのデモデザインを実際に作成しながら、Figmaの基本となる使い方を一緒に学びましょう。 この記事が読み終わったとき、Figmaの基本的なツールの使い方はもちろん、ウェブデザイン制作の具体的な進め方や、動きのあるプロトタイプの作成、チームによる共有やリアルタイム同時編集まで、一連の流れをまとめています。 コンテンツ目次 1. Figmaを使う前準備 2. Figmaの基本的な使い方について 3. 背景デザインの作成 4. グリッドレイアウトの追加 5. 基本ツールでロゴの作成 6. ナビメニューの作成 7. ヒーローセクションの作成 8. 3カラムレイアウトの作成 9. プロトタイプ機能の使い方 10. Figmaの使い方はアップデート継続中 Figmaを使う前準備

                          はじめてのFigma使い方ガイド 基本からプロトタイプ共有まで完全デザイン
                        • 30代未経験からのエンジニア転職を諦めた話 - マトリョーシカ的日常

                          表題の通りである。エンジニアになった話はたくさん見かけるが、諦めた話はあまりない。そういうことなのだろう。少し書くことにした。 エンジニア転職を考えたのはもう3年ほど前になる。昔からプログラミングは興味があり、学生のころもそれらしきことはしていた。ただ、専攻の関係で機械系の今の仕事を選択して、こんな感じになっていた。当時はyoutubeとかtwitterでもエンジニアブームがきていて、わりと楽しそうだった。そういう理由でちょっと勉強を始めることにした。 オンラインスクールというのに入ってやってみた。RubyとRailsを学習した。Rubyはわりあい簡単で、すいすい入ってきたが、Railsはなんだか難しかった。少しのコマンドでたくさんのファイルが生成されるので、それらがどう関係しているのかを知るのもやっかいだった。それでもつくっていったらなんとかなった。 RubyのテストとしてRSpecも少

                            30代未経験からのエンジニア転職を諦めた話 - マトリョーシカ的日常
                          • フロントエンド開発をマスターする上で必要な知識 8選 2022年版

                            はじめに フロントエンドは、簡単に言えばWebアプリケーションやWebサイトにおけるユーザが目に見える部分のことを指す。ひとくちにフロントエンドと言っても、学ばなければならないことや知識が数多くあるので初心者にとっては何から勉強すればいいのかわからない人も少なくないだろう。 今回の記事では、個人の一見解としてフロントエンド開発をマスターするのに必要な基礎知識を徹底解説する。今回の記事を通して、フロントエンドの学習方法やその魅力を十分に理解していただければ非常に幸いである。 バックエンドに関しては以下の記事を参照してほしい。 フロントエンド開発に必要な知識 1.基本的な知識 フロントエンド開発をマスターする上では、以下の言語の基本文法や知識をマスターしておこう。これはWeb制作やWebデザインにも共通していることである。 HTML:Webページを作成するための言語。主にページ内の情報を構造化

                              フロントエンド開発をマスターする上で必要な知識 8選 2022年版
                            • Project Googrename: Google Workspace で 14 年運用されたドメインエイリアスをプライマリドメインに変更 & 全ユーザーを安全にリネームする - クックパッド開発者ブログ

                              コーポレートエンジニアリング部の id:sora_h です *1。今回は 3 ヵ月ほど前に実施した、Google Workspace テナントのプライマリドメイン変更について、記録を兼ねて説明します。 クックパッドは 2009 年頃 *2 より Google Workspace *3 を利用しています。当社の対外的なメールアドレスは cookpad.com ですが、Google ではプライマリドメインとして cookpad.jp が設定されています。各ユーザーには cookpad.com のアドレスを別名 (エイリアス) として登録されていて、メールアドレスとしては cookpad.com を利用、ただ Google へログインする時だけ cookpad.jp を利用する運用になっていました。想像が出来ると思いますが、これが様々な面で不便・混乱を発生させていました。どうしてこうなった… *

                                Project Googrename: Google Workspace で 14 年運用されたドメインエイリアスをプライマリドメインに変更 & 全ユーザーを安全にリネームする - クックパッド開発者ブログ
                              • 50+ Free Seamless Pattern Packs for Designers

                                If you’re a designer, you know how important it is to have a library of resources that can help you improve your projects and take them to the next level. One resource that can make a significant difference are seamless and tileable patterns. Seamless patterns are versatile and can add depth and richness to your designs, making them suitable for both web and print projects. A well-designed seamles

                                  50+ Free Seamless Pattern Packs for Designers
                                • 「1Password」が昨年世界で最も顧客数が増えた業務アプリ。テクノロジースタートアップの人気1位の業務アプリは「Google Workspace」。Oktaの調査結果

                                  Oktaは業務アプリの利用動向に関する年次調査を発表。1社当たりの業務アプリ数、米国は105、日本は35で、昨年最も顧客数が増えたのは「1Password」などの結果が示された。 アイデンティティ管理サービスを提供するOktaは、1万8000社以上が利用する同社のサービスの利用データなどを基にした業務アプリの利用動向に関する年次調査「Businesses at Work 2024」 の結果を発表しました。 1社当たりの業務アプリ数、米国は105、日本は35 調査結果によると、1社当たりの業務アプリ数は平均で米国が105で調査結果中最大、日本は35と調査結果中最少だとされました。 企業規模別に見ると、従業員2,000人以上の大企業は前年比10%増の231、従業員数2000人未満の中堅・中小企業は、前年比4%増の72と、企業規模によって業務アプリの数に大きな違いがあることが示されました。 昨年

                                    「1Password」が昨年世界で最も顧客数が増えた業務アプリ。テクノロジースタートアップの人気1位の業務アプリは「Google Workspace」。Oktaの調査結果
                                  • 目が飛び出るような金額…この世で特に高価な物質ベスト16 : らばQ

                                    目が飛び出るような金額…この世で特に高価な物質ベスト16 高額な物って、何を想像しますか? 真っ先に思いつくのは貴金属や宝石などですが、他にも高額な物はいろいろとあるようです。 特に高価な物質・素材を、1gあたりの価格とともにご紹介します。 第16位 サフラン (約900円/1g) 地中海沿岸を原産とするアヤメ科の多年草。およびそのめしべを乾燥させた香辛料。 サフラン - Wikipedia 第15位 純金 (約4500円/1g) 第14位 ロジウム (約4600円/1g) 貴金属メッキに使われるレアメタル。 ロジウム - Wikipedia 第13位 プラチナ (約4千800円/1g) 第12位 覚せい剤 (約8千円/1g) 代表的な覚醒剤として知られるメタンフェタミン。 メタンフェタミン - Wikipedia 第11位 サイのツノ (約9千円/1g) 第10位 ヘロイン (約1万円/

                                      目が飛び出るような金額…この世で特に高価な物質ベスト16 : らばQ
                                    • AWSのローコード開発ツール「Amplify Studio」が正式リリース。Figmaと連携してプロトタイプからコードを自動生成

                                      AWSのローコード開発ツール「Amplify Studio」が正式リリース。Figmaと連携してプロトタイプからコードを自動生成 Amazon Web Services(AWS)は、Webアプリケーションを最小限のコーディングで開発できる、いわゆるローコード開発ツール「Amplify Studio」の正式リリースを発表しました。 Announcing AWS Amplify Studio is in general availability: FREE pixel-perfect Figma-to-React conversion Bind UI components to data Extend React components in code Works seamlessly with Amplify backends Check out the launch blog!https:/

                                        AWSのローコード開発ツール「Amplify Studio」が正式リリース。Figmaと連携してプロトタイプからコードを自動生成
                                      • デザインプロセスに生成 AI を取り入れる実験 ~プロンプト全公開~ - Techtouch Developers Blog

                                        デザイナーの keita です。 年始にベンチプレスの MAX 測定をしたら 105kg でした。今年の目標は 120kg です。 この記事では、生成 AI をデザインプロセスに取り入れるためにチームで試行錯誤した内容を紹介します。ぜひ、最後までお付き合いください。 きっかけ はじめに AI を使ってみる インタビューデータからペルソナを作成 まずは 1 人ずつ整理 1 人のペルソナに統合 ペルソナの課題抽出 リサーチを AI で代替してみた結果 AI が作成したペルソナを使ってみる ペルソナにヘルプセンターの記事を評価させてみる 結果 最後に あとがき ボツ案 文字起こしデータから記事を作成 出力された記事のトーンを変更 出力された記事 きっかけ 「ChatGPT をはじめとした AI ツールが便利なのはわかったけど、自分たちの業務をより効率化するためにデザインプロセスで代替できるところ

                                          デザインプロセスに生成 AI を取り入れる実験 ~プロンプト全公開~ - Techtouch Developers Blog
                                        • [速報]マイクロソフト、手書きのスケッチをAIでアプリ画面に手軽に変換できる「Power Apps Express design」発表。Microsoft Build 2022

                                          [速報]マイクロソフト、手書きのスケッチをAIでアプリ画面に手軽に変換できる「Power Apps Express design」発表。Microsoft Build 2022 マイクロソフトは現在開催中の開発者向けイベント「Microsoft Build 2022」で、ローコード/ノーコード開発ツール「Power Apps」の新機能として、手書きのスケッチやPDFのフォーム画面、Figmaのデザインファイルなどを元に、AIがアプリケーションの画面作成を支援してくれる「Power Apps Express design」を発表しました。 公開された動画を元に、Power Apps Express designの機能を見ていきましょう。 Power Apps Express designでは、画面スケッチをキャプチャするとAIがUIコンポーネントを認識します。

                                            [速報]マイクロソフト、手書きのスケッチをAIでアプリ画面に手軽に変換できる「Power Apps Express design」発表。Microsoft Build 2022
                                          • 【追記】アイカツ!に引導を渡された

                                            続き https://anond.hatelabo.jp/20200813130432 ※本エントリは本来のターゲットではないあくまで楽しめる場所を間借りさせて頂いているキモオタがそれら全てを棚に上げたお気持ち表明です。 俺は物語が佳境に入ったり新作発表があるのが怖かった。自分の好きな作品が過去になるかもしれないからだ。 けどいちごが思い出を未来のなかに繋いだように、その気持ちは持っていけることを教えてくれた。自分がそれを忘れなければ、消えることはない。 でも、でもこれはあんまりなんじゃないでしょうか。屋号を人質にしないでくださいよ。 元々アイカツ!ってタカトミのプリティーリズムが流行ってるみたいだから対抗しましょう!で生まれた作品だし、ガールズ戦士シリーズに対抗して実写やりますってのは当然の流れなのは分かる。グッスマがドラゴンナイトのfigma出すからアーツで龍騎出すね^^とかやってたし

                                              【追記】アイカツ!に引導を渡された
                                            • 2019年、UIとUXデザインのトレンドを解説!デザインのテクニックやツール、ブラウザ、フォントも進化している

                                              デザイン業界の現在の流れを把握し、それらがどこに向かって進んでいるのか、何ができるようになるのか、チェックしておきたいUIとUXデザインのトレンドを紹介します。 昨年まではスマホ中心のトレンドが多かったですが、今年のキーワードは「コンテキスト」です。より良い方法でデザインするために、インターフェイスのトレンドを確認しておきましょう。 2019 UI and UX Design Trends by Moses Kim 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 01. ブラウザの進化 02. 目的があるアニメーション 03. インターフェースの3Dとディープフラット 04. 超現実的なデザイン 05. グラデーション 2.0 -燃えるようなカラーと暗闇 06. 可変フォント 07. Figma 08. 音声UI 09. UXに

                                                2019年、UIとUXデザインのトレンドを解説!デザインのテクニックやツール、ブラウザ、フォントも進化している
                                              • Figma初心者でも大丈夫! レスポンシブWebデザインをFigmaで作るための3つのポイント

                                                この記事について この記事は、スマートフォン時代のWebデザインスクール や Web制作の基礎から学べる「Webコーディングスクール」 の資料制作をお手伝いして頂いているemiさんによる寄稿記事です。 最近はスマホで見ることを前提にデザインされたWebサイトも増えてきていますが、そのようなWebサイトでもPCでみた時にも違和感のないデザインになっています。 また、総務省の「通信利用動向調査」を見ると、スマートフォンでもパソコンでもインターネットが利用されている事がわかります。 利用状況 2022年のインターネット利用率(個人)は84.9%となっており(図表4-11-1-2)、端末別のインターネット利用率(個人)は、「スマートフォン」(71.2%)が「パソコン」(48.5%)を22.6ポイント上回っている。 (出典)総務省「通信利用動向調査」 このようにスマホ、PCどのデバイスでも見ることが

                                                  Figma初心者でも大丈夫! レスポンシブWebデザインをFigmaで作るための3つのポイント
                                                • digirama デジラマ 合成画像:ドロッセルお嬢様

                                                  ドロッセルお嬢様に会いに行こう! ここはお台場にある日本科学未来館。 国立の科学博物館で、最新の科学知識と研究の成果をさまざまなアトラクションでわかりやすく教えてくれる、 小さな子供からお年寄りまで、だれでも楽しめる人気スポットです。 ここの常設展示の人気イベントといえば、そう、 ホンダの二足歩行ロボット・アシモの実機による、 ロボットステージです。 ステージは一日2回、10分間という短い時間のアトラクションですが、 不安定な二足歩行にもかかわらず、走ったりボールを蹴ったり踊ったりと、瞬間的に片足でバランスをとる驚異的な技術を、 アシモの実演を通じて来館者にアピールしていました。 しかしながら、高度な機械制御技術が必要な「走ったり」「踊ったり」といった動作も、 実際に目の前でやられてしまうと、動作が自然であるがゆえに凄いことのように見えないという、 高い技術ゆえの見た目の陳腐化。 そして、

                                                  • インフラエンジニア1年生がプログラミングを勉強するのに使った教材 - Qiita

                                                    はじめに 私は普段インフラをメインで扱っているエンジニアです。 そんな開発がメインではない私が1年目でプログラミングを学ぶために使用した教材を紹介していきます。インフラエンジニアの方だけではなく未経験のエンジニアの方にも参考になれば良いなと思っております。 インフラの学習に使用した教材については下記記事にて紹介しておりますので、ご覧いただければ幸いです。 インフラエンジニアはプログラミングは必要? まずはこの質問をChatGPTに聞いてみましょう。 はい、インフラエンジニアにとってプログラミングスキルは必要です。 近年、クラウドの普及やインフラ自動化の進展により、インフラエンジニアに求められるスキルも変化しています。今では、サーバの自動化やコンテナのデプロイなど、プログラミングスキルが必要な業務も多くなっています。 具体的には、以下のようなことが挙げられます。 インフラ自動化の実現 インフ

                                                      インフラエンジニア1年生がプログラミングを勉強するのに使った教材 - Qiita
                                                    • 4000円のシャーペン買ったwwwww:ハムスター速報

                                                      4000円のシャーペン買ったwwwww Tweet カテゴリ画像系 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/17(木) 20:33:45.74ID:Paf1VP0c0 今から開けるぞwwww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/17(木) 20:34:43.53ID:r/Di/fZS0 平べったいシャーペンだな 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/17(木) 20:34:44.55ID:5vigz31E0 はよあけえ 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/17(木) 20:35:27.73ID:Paf1VP0c0 シンプルwwwwApple顔負けwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/17(木) 20:36:11.85ID:rCMQPA

                                                      • 手が痺れるエンジニアを支える技術

                                                        こちらに触発されて「そういや俺も手が痺れて色々やってたしな、共有したろ!」と思い筆を取りました。 過去形っぽく書いていますが今でも油断して悪い姿勢で作業し続けると痺れが再現します。 ひどい時は無理せず休みましょう。 手の痺れの原因 手の痺れと一口に言っても原因は実に様々ですが、痺れている部位でどの神経が痛めつけられているかわかるので、それである程度特定することができます。 私の場合は主に手の外側、小指と薬指が痺れる範囲でした。 この範囲の場合、圧迫されているのは尺骨神経という神経のため、考えられる疾患としては肘部管症候群、胸郭出口症候群、頚椎ヘルニアのあたりでした。 引用: 尺骨神経とは?解剖・支配筋・感覚枝 https://www.doctor-1.com/archives/2110 色々MRIやらCT取っても確定診断は出なかったのですが、後述する分離型キーボードを導入してかなり楽になっ

                                                          手が痺れるエンジニアを支える技術
                                                        • ワイ「何でそんな小っさいコンポーネント作ってるん?w」 - Qiita

                                                          とあるWeb制作会社にて ワイ「ハスケル子ちゃん」 ハスケル子「はい」 ワイ「今日ワイは何の仕事するんやったっけ?」 ハスケル子「確か今日からは」 ハスケル子「Nuxt.jsとVuetifyを使って管理画面を作る案件が始まるんじゃなかったでしたっけ?」 ワイ「おお、せやった」 ワイ「とある管理画面のフロントエンド開発をするんやったな」 ハスケル子「もうFigmaのデザイン見ましたか?」 ワイ「ヒグマ?」 ワイ「ヒグマなんて、写真でしか見たことないけど」 ハスケル子「Figmaです」 ハスケル子「ブラウザ上でも使えるデザインツールですよ」 ワイ「ああ、そっちな」 ワイ「Higumaのほうね」 ハスケル子「じゃあ、さっそくデザイン見ながら」 ハスケル子「コーディングしていきましょう」 ワイ「おお、頑張っていこか!」 デザインを見てみる ハスケル子「↑このキャンセルボタンとOKボタン」 ハスケル

                                                            ワイ「何でそんな小っさいコンポーネント作ってるん?w」 - Qiita
                                                          • Tokens Studio(Figma Tokens) で小さくはじめるデザインシステム

                                                            📝 はじめに こんにちは犬です。 デザインシステムをはじめる上で、 Figma の神プラグインを見つけたので共有します! わたしが携わっているプロジェクトでは、エンジニアとデザイナーの双方向のコミュニケーションツールとして Figma Tokens を採用しています。 📝 Figma本体 だけでは実現が難しい色の管理手法 Figma と フロントエンド実装時の色の管理については以下のように取り決めました。 # 色の定義と利用方法 1. Primitive colors を定義 ここで定義した色をサイト全体で使用する。 ※ 定義はするものの、全ての色をサイト全体で利用するとは限らない。 基本色(赤、黄、青、、、など)からアルファ値や彩度、明度を機械的に算出して全カラーパレットを作成。機械的に出した色に微妙なものがあった場合は微調整する Primitive colors の例 red.10

                                                              Tokens Studio(Figma Tokens) で小さくはじめるデザインシステム
                                                            • Figmaを使いこなせ! デザイナー必須のおすすめプラグイン15選 - ICS MEDIA

                                                              ICS MEDIAでは「Figma」の機能紹介記事を多く公開しています。Figmaは標準でも十分な機能が備わっていますがプラグインを利用することでより便利にカスタマイズ可能です。 今回の記事では、プラグインの使い方とオススメのプラグインを紹介します。Figmaは他のデザインツールと比べ、プラグインを利用するまでのハードルが低く、とても使いやすくなっています。まだ使ったことがない人や便利なプラグインをもっと知りたいという方にオススメの記事です。 Figmaプラグインの使い方 Figmaのプラグインを見つけるにはFigmaコミュニティが便利です。Figmaアプリのホーム画面の「コミュニティ」ボタンから、Figmaコミュニティへアクセスしましょう。 プルダウンから「プラグイン」を選択すると、コミュニティに公開されているプラグインの検索が可能です。 プラグインアイコンの右下のマークで、対応している

                                                                Figmaを使いこなせ! デザイナー必須のおすすめプラグイン15選 - ICS MEDIA
                                                              • Figma でデザイン、そのままデモ、そのまま実装! - Qiita

                                                                みなさん、デザインツールの Figma を使っていますか? 私はまだ「使っている」と言えるほど使えていません というわけで勉強会を開催して勉強します Figma とは 公式の紹介文は以下のとおりです デザインの追求からプロトタイプ作成、制作物のコーディングまで、Figmaはチームがコラボレーションして製品開発するためのプラットフォームです 本記事のタイトルと同じように、「デザインからデモ・実装までチームで製品開発できる」旨が書かれています まさにその通りで、ブラウザ上で UI をデザインし、そのまま動かしてみることができ、最終的にはコードの生成までできてしまうツールです Figma の人気 2022年に世界中のデザイン関係者を対象としたアンケートでも Figma は圧倒的な人気です いずれのランキングでも2位の10倍以上の得票数になっています メインで使っている UI デザインツール第1位

                                                                  Figma でデザイン、そのままデモ、そのまま実装! - Qiita
                                                                • サッカー日本代表の軌跡まとめ:ハムスター速報

                                                                  サッカー日本代表の軌跡まとめ Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/14(金) 20:00:21.68 ID:0mSbd/L50 参考にしたもの ・ウィキペディア ・そこらのブログ ・youtube ・読んだことがある雑誌の記事の記憶 ・学生時代、先輩に聞いたこと 自分なりに動画を探したけど、やはりPCが普及していなかった頃の古い映像は画質があまり良くない ということは納得しておいてください では1993年、Jリーグ発足の時から始めていきます 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/14(金) 20:01:04.11 ID:0mSbd/L50 1993年5月15日 Jリーグ発足セレモニーと開幕戦が行われる。 発足当時は10チーム。オリジナル10と呼ばれていたそうです。 チームは鹿

                                                                  • 地元キャラ公募で市民投票断トツ1位の「キンタローマン」が市の審査で12位のキャラに敗れる…南足柄市 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                    地元キャラ公募で市民投票断トツ1位の「キンタローマン」が市の審査で12位のキャラに敗れる…南足柄市 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/01/12(火) 15:17:31 ID:???0 南足柄市などがデザインを公募した「足柄山の金太郎」をモチーフにした観光PRキャラクターに寄せられた戦隊ヒーロー風の作品「キンタローマン」。子どもから圧倒的な人気を集め、市民投票では126票を得て断トツの1位。だが、デザインが奇抜過ぎたのか、最終審査では、投票12位(13票)の作品に最優秀の座を奪われ、2番手の優秀賞に泣いた。 「気はやさしくて、力持ち」で知られる金太郎。南足柄周辺では、幼少時に夕日の滝で産湯をつかい、足柄山で山うばに育てられたという伝承が残る。地元のヒーローを町おこしに使おうと企画されたのがPRキャラの公募。市ホームページで昨年8月中旬から約1カ月

                                                                      地元キャラ公募で市民投票断トツ1位の「キンタローマン」が市の審査で12位のキャラに敗れる…南足柄市 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                    • NewsPicks UIデザイナーのFigma利用フロー大公開!|つづく(ひらい)ともこ | mokataaan

                                                                      自己紹介NewsPicksでUIデザイナーをしております。つづく(ひらい) ともこと申します! 初note投稿なので、本題に入る前に軽く自己紹介をさせていただきますm 2016年に武蔵野美術大学デザイン情報学科卒業後、ヤフー株式会社に新卒デザイナーとして入社しました。 ヤフーでは広告管理ツールのUIデザインやCtoCサービスアプリのデザインなどに携わりました。 そして今年の6月末でヤフーを退職し、株式会社ニューズピックスにUIデザイナーとして転職しました。 現職ではNewsPicksアプリやWeb、その他関連サービスのUIデザイナーとして関わっております。 仕事の話はそこそこに…。なにより一番に覚えて帰っていただきたいのは、「女性アイドルが好きです!」ということです!! ハロプロ、日向坂46などの日本の女性アイドルグループが物心ついたときから今までずっと好きでして、最近だと「Girls P

                                                                        NewsPicks UIデザイナーのFigma利用フロー大公開!|つづく(ひらい)ともこ | mokataaan
                                                                      • Figma for VS Codeを使ってCSS実装する時のおすすめポイント - Goodpatch Tech Blog

                                                                        Goodpatchエンジニアの池澤です。デザインツール「Figma」のスタイルや値を、テキストエディタ「VS Code」上で閲覧できる「Figma for VS Code」機能拡張が2023年6月よりFigma公式から提供されています。 この記事ではその「Figma for VS Code」について、実際に試して感じたことをまとめてみました。 ※ Figma Dev ModeやFigma for VS Codeはまだベータ版で動作保証されておりません。また本記事の内容は個人が趣味で検証したことをご理解の上、自己責任にてご利用ください。 Figma for VS Codeとは 主な使い方 使用時のワンポイント Point1: Figmaのトークンの名前と値が確認できる Point2: FigmaのSectionやReady for devマークの有無はあまり気にしなくて良い Point3:

                                                                          Figma for VS Codeを使ってCSS実装する時のおすすめポイント - Goodpatch Tech Blog
                                                                        • これでもうUIデザイン用のSVGアイコンに困らない! 商用無料のSVGアイコンを横断検索・ダウンロードでき、カスタマイズもできる便利サイト -Iconbuddy

                                                                          商用で無料利用できる、MITライセンスなどのオープンソースで利用できるSVGアイコンは、たくさんのサイトからリリースされています。これらをまとめて検索してダウンロードでき、しかもカスタマイズもできてしまう便利サイトを紹介します。 FigmaとVS Codeのプラグインも揃っており、そこから直接アイコンを利用することもできるので、かなり便利です。 Iconbuddy -200K+ open source free svg icons Iconbuddyの特徴 SVGアイコンの利用方法 Iconbuddyで利用できるSVGアイコン Iconbuddyの特徴 Iconbuddyは、オープンソースで利用できる200,000種類以上のSVGアイコンを無料で検索、ダウンロード、さらにアイコンのカスタマイズもできるアイコン検索エンジンです。 Iconbuddy -200K+ open source fr

                                                                            これでもうUIデザイン用のSVGアイコンに困らない! 商用無料のSVGアイコンを横断検索・ダウンロードでき、カスタマイズもできる便利サイト -Iconbuddy
                                                                          • プロジェクトのスコープ調整を考える - 開発チームが信頼を獲得し変化に対応するためのアプローチ - Agile Journey

                                                                            日々、懸命に開発にあたっていても、スコープ調整は否応なく発生します。Agile Journeyの読者の方も、「予定していた機能開発を削らないといけない」と判断せねばならない経験をお持ちかもしれません。こうした判断をネガティブなものではなく、「変化への対応」と捉えて前向きにプロジェクトを進めるためには、なによりも信頼が必要、と語るのは、10年以上、アジャイルコーチとしてさまざまなチームに関わってきた安井 力さんです。安井さんが信頼を積み重ね、「変化に対応できる」チームになるために必要なことを解説してくれました。 プロダクト開発の中で「あれがほしい」「いつまでにほしい」「もっと早くほしい」とリクエストされることは珍しくないでしょう。また一方で、開発側から「これは難しい」「それまでにはできない」「思ったよりも時間がかかる」と伝えないといけない状況も、これまた珍しくはありません。さまざまなツールや

                                                                              プロジェクトのスコープ調整を考える - 開発チームが信頼を獲得し変化に対応するためのアプローチ - Agile Journey
                                                                            • 学校の机と椅子買ったwwwwww授業を始めますwwwwwwwww:ハムスター速報

                                                                              学校の机と椅子買ったwwwwww授業を始めますwwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆☆ 前スレhttp://hamusoku.com/archives/6341804.html 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/03(土) 22:58:11.62 ID:0H88IdXU0 やべえ・・・懐かしすぎるだろ・・・ 13 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/03(土) 23:01:00.69 ID:0H88IdXU0 すげえwwwwプラモデルみたいだwwwwwww 16 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/03(土) 23:02:23.70 ID:xWoZ79P+0 >>1 嫌な思いでがよみがえるから止めろ 20 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

                                                                              • 商用利用無料!さまざまなUIデザインに適した、SVG完備の美しく精密なアイコン素材 -SWM Icon Pack

                                                                                企業サイト、オンラインショップ、アプリ、ブログ、プレゼンなど、さまざまなUIデザインに適したSVGアイコンが無料で利用できるSWM Icon Packを紹介します。 ホーム・サーチ・アロー・カート・メールなど、Webページやスマホアプリでよく使用されるアイコンが揃っています。また、スタイルは3種類(アウトライン・ブロークン・デュオトーン)で、美しく精密にデザインされたアイコンです。 Freebie SWM Icon Pack アイコンの特徴 アイコンのダウンロード ダウンロードできるアイコンの種類 アイコンの特徴 SWM Icon Packは、WebサイトやスマホアプリのUIに使用されるSVGアイコンのセットです。アイコンは24pxのグリッドに基づいたピクセルパーフェクトで、ベクターで作成されています。 Freebie SWM Icon Pack アイコンは8つのカテゴリに、全296種類。

                                                                                  商用利用無料!さまざまなUIデザインに適した、SVG完備の美しく精密なアイコン素材 -SWM Icon Pack
                                                                                • WebアニメーションはLottieがオススメ!基本の使い方完全ガイド【2020年版】

                                                                                  最近のウェブサイト制作では、アニメーションがますます重要になってきています。 この記事は、Lottieの使い方をまとめた基本ガイドです。Lottieの魅力はもちろん、After EffectsへのAiファイルの読み込みやアニメーション作成、プラグインを利用したJSONファイルの書き出し、Webサイトでのアニメーション表示まで一連の流れをまとめています。 Lottieを利用すれば、手軽にそして軽量に動画を貼り付けることができるので、これまでアニメーションを試したことのないひとにもオススメです。 コンテンツ目次 1. Lottie(ロッティー)って何? 2. Lottieを利用するメリットは? 3. Lottieアニメーション作成手順ガイド 4. After EffectsへのAiファイルの読み込み 5. After Effectsでアニメーション作成 6. Lottie JSONファイルでア

                                                                                    WebアニメーションはLottieがオススメ!基本の使い方完全ガイド【2020年版】