並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1419件

新着順 人気順

icカードリーダー マイナンバーの検索結果1 - 40 件 / 1419件

  • 何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    普通は役所のシステムって構築してから5年とか7年は塩漬けにして使うもので、一度やらかしてしまうと名誉挽回の機会なんて向こう数年は与えられないんだけど、こと本件に関しては高市総務大臣から「今すぐ私がマニュアルなしでも使えるように直しなさい」と叱責いただいて、しっかりと予算的なサポートも得られたことで、たったの数ヶ月で立て直すことができた。 この数ヶ月は外部のセキュリティやPKIの専門家の方から様々なサポートをいただいて何とか実現したんだけれども、役所のシステム開発としては非常識というか、極めて難易度が高い案件だった。「え?単にChromeやSafariをサポートするだけでしょ、難しい訳ないじゃん」と思う諸兄は、もうしばらくこの話に付き合って欲しい。 もともとマイナポータルは日本を代表するITベンダーと通信キャリアの3社が開発したんだけど、大臣からの叱責を受け「ちゃんとお金を払うから直してよ」

      何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    • マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog

      みなさんマイナンバーカードはもう手元に届きましたか? 私の住む大田区はとても混雑していて申請から5ヶ月かかって今月やっと交付してもらうことができました。 このカードに含まれる公的個人認証機能は以前から住基カードに入っていたものですが、今年から民間利用もできるようになりました。 しかし、この公的個人認証ですが詳細な仕様が公開されていないため、商用利用しようという動きはまだ聞きませんし、既に動いている行政サービスのe-govやe-taxはIE限定で、いまだにJava Appletが使われているなど大変残念な状況です。 カードに入っている電子証明書と2048bitのRSA秘密鍵は様々な用途に活用できる可能性があるのに、せっかく税金を費やして作ったシステムが使われないのはもったいないですね。 民間利用の第一歩として、カードに入っているRSA鍵を利用して自宅サーバーにSSHログインしてみましょう!

        マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog
      • Chromeもダメ、Edgeもダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です

        2020年7月1日、総務省によるマイナンバーカードを持つ人に買い物などで使えるポイントを還元する「マイナポイント」の利用申し込みの受け付けが始まった。 しかし、パソコンの利用環境などで「予約ができない」といった声が上がっている。J-CASTニュースは、総務省マイナポイント施策推進室にメールで取材を行った。 「様々なご要望をいただいていることは認識」 マイナポイントの予約には、マイナポイントアプリ対応スマートフォンか、インターネットに接続できるパソコンとマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタが必要である。 ただ、パソコンでのマイナポイントの利用申し込みにおいては、OS(MicrosoftWindows8.1,10)がインストールされていること、そしてブラウザ「InternetExplorer11」(以下IE11)がインストールされていることが条件となる。国内シェア最大級のブラウザ

          Chromeもダメ、Edgeもダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です
        • NTT 東日本 - IPA 「シン・テレワークシステム」 - セキュリティ機能の大規模アップデートと実証実験の現状報告

          「シン・テレワークシステム」 セキュリティ機能の大規模アップデートと実証実験の現状報告について 2020 年 5 月 14 日 「シン・テレワークシステム」 開発チーム 昨日、2020 年 5 月 13 日をもちまして、「シン・テレワークシステム」のユーザー数が 2 万人を超えました。テレワークの効果等により、新型コロナウイルスの感染者数は減少していますが、まだ油断をすることはできません。この機会に、「シン・テレワークシステム」公開後 3 週間経過時の現況と、この大規模な実証実験のコスト効率と社会的効果について、お知らせをしたいと思います。 また、本日、「シン・テレワークシステム」を大規模な企業 LAN などのセキュリティ・ポリシーが制定されている環境向けや、行政情報システムなどの高いセキュリティ・レベルが必要とされているネットワーク向けで利用できる、多数のセキュリティ機能を実装した新バー

            NTT 東日本 - IPA 「シン・テレワークシステム」 - セキュリティ機能の大規模アップデートと実証実験の現状報告
          • 総務省提訴のお知らせ|Bot Express

            2020年9月10日、株式会社Bot ExpressはLINEを用いた住民票申請の是非を問うため、総務省(国)を提訴しました。 争点争点は、当社が提供するLINEで住民票申請機能における本人確認実装が適法であるかどうかです。本サービスは簡単に言えば下記のとおりです。 ・住民はLINEで住民票を申請する。 ・本人確認書類および本人の複数の顔写真を照合して本人確認をおこなう。 ・LINE Payで手数料を決済する。 ・郵送で住民票が住民票記載の住所に届く。 本サービスは2020年4月1日から、渋谷区で導入されています。総務省は2020年4月3日に、高市総務大臣がこのサービスについて改善を求めると言及したほか、地方自治体宛てに「このサービスは適法でない」という旨の文書を交付しています。また、その後、複数の地方自治体から総務省にこのサービスの是非を確認する問い合わせがあり、総務省は一貫してNGだと

              総務省提訴のお知らせ|Bot Express
            • 10万円給付金、申請はネットか郵送で オンライン申請にはマイナンバーカードが必要

              総務省は4月20日、政府が国民に一律10万円を支給する「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定したことを受け、給付金の申請方法などを公表した。申請は郵送かネットで受け付ける。ネットの場合はマイナンバーカードが必要。 給付金は、27日の時点で日本に在住している者に対し、1人当たり10万円を支給する。新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するとともに、迅速に家計の支援を行うため、基本的に郵送かネット上の手続きのみで申請を受け付ける。給付方法は銀行口座振り込み。やむを得ない場合は窓口での申請や給付も受け付ける。 ネットの場合、マイナンバーに関する情報の閲覧や電子申請を行えるポータルサイト「マイナポータル」から振込先口座を指定し、確認書類をアップロードして申請する。マイナポータルのログインには、マイナンバーカードと、PC用ICカードリーダーもしくは近距離無線通信「NFC」に対応するスマート

                10万円給付金、申請はネットか郵送で オンライン申請にはマイナンバーカードが必要
              • 国税庁、M1 Macでの確定申告書類提出に注意喚起

                国税庁が、確定申告の書類作成に関し、「Apple社のM1チップ搭載端末をご使用の方へ」と題した情報を公開している。AppleのM1搭載Macでは、ICカードリーダライターの種類によってはマイナンバーカード等の電子証明書による電子署名等が正常に動作しないことを確認しているという。 同庁では、電子証明書が利用できない場合は「ID・パスワード方式でのe-Tax提出」または「申告書等を印刷して書面提出」することを推奨。 印刷して書面提出する場合にも、プリンタの機種によっては、M1 Macに対応していないことがある。この場合には確定申告書等作成コーナーで作成したPDFデータを取り出して、コンビニエンスストアのマルチコピー機で印刷することを提案している。 関連記事 国税庁、年末調整控除申告書作成アプリをiPhoneとMac向けに公開 国税庁がApp Storeで公開するアプリは2つ目。 M1 Mac、

                  国税庁、M1 Macでの確定申告書類提出に注意喚起
                • マイナンバーカード方式の「e-Tax」送信がスマホに対応 ~外付けICカードリーダーが不要に/2次元バーコードを介してPCとスマホを連携

                    マイナンバーカード方式の「e-Tax」送信がスマホに対応 ~外付けICカードリーダーが不要に/2次元バーコードを介してPCとスマホを連携
                  • 技術問題と政治問題を混同している人が多すぎる

                    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/comemo.nikkei.com/n/n1c9103c81c79 例のマイナポータル?の記事ね。 物理カード必須とかいう頭の悪い制度設計の時点で、後ろの工程で問題が多発するのは最初っからわかっていたし、ベンダーもその不合理をこみこみでブラウザから物理デバイスを叩くためにマルウェアじみた動作を作らざる負えないというか、それ以外に方法は無いし そんな危険な動作をブラウザベンダーがいつまでも許すわけないから、そういったややこしい仕様が使えるのは持って数年だったのは最初からわかりきっていた。そんなのWeb技術者ならだーれもが知ってる常識なわけ。 それでもマイナンバーカードを使うせいで、こうやって無駄な作業とか無駄な仕事が大量に発生しているの本当に狂ってるし、マイナンバーカード作ったやつの政治責任なわけ。 これ技術でどうこうできる問題じ

                      技術問題と政治問題を混同している人が多すぎる
                    • Mac OS X El Capitanでふるさと納税と医療費控除を確定申告(e-Tax)する方法解説 - arimoつくったメモ

                      ふるさと納税のワンストップ特例制度。とっても便利にふるさと納税ができて素敵です。 しかし医療費控除があるためふるさと納税とともに確定申告をしなければならないのですが、毎年毎年Macでのe-Taxはどうしてかハマります。 その軌跡を後世に残したくしたためております。(長いエントリなので注意) ブラウザや他のアプリのキーチェーンで「***がキーチェーン”JPKI-card #n”を使おうとしています。」としつこく聞かれるのは4桁〜の「電子証明書の暗証番号」だ!パスワードという言い回しに気をつけろ! ここで5回ミスると役所行きだ!しかも1月からロック解除のみの手続きはできなくて結局再設定するハメになるから本当に気をつけて!!!!!!!(やらかした) こういうの↓ 電子証明書の暗証番号は、以下の4桁~16桁の大文字のアルファベット及び数字からなっており、全て半角のみとなります。 引用元:http:

                        Mac OS X El Capitanでふるさと納税と医療費控除を確定申告(e-Tax)する方法解説 - arimoつくったメモ
                      • マイナンバーカード取得者にポイント付与 「○○ペイ」と連携、20年度導入へ

                        政府は9月3日、デジタル・ガバメント閣僚会議で、ポイント制度の導入を含むマイナンバーカードの普及策を議論した。マイナンバーカードの取得者が、民間事業者のキャッシュレス決済サービスの利用額を前払いすると、全国共通のポイント「マイナポイント」が付与される仕組みを想定。ポイントの原資は国費でまかなうという。10月の消費増税に伴う需要減を軽減する目的もあり、2020年度の導入を目指している。 ポイントの付与には、マイナンバーカードの本人確認機能と「マイキーID」を利用する。マイナンバーカードには電子証明書が記録されており、ネット上の手続きなどで利用者本人かどうかを確認する仕組みがある(公的認証サービス、JPKI)。マイナンバー(個人番号)そのものは使用しない。 利用者は、JPKI対応のICカードリーダーにPCを接続し、マイナンバーカードをセットして「マイキープラットフォームポータルサイト」で「マイ

                          マイナンバーカード取得者にポイント付与 「○○ペイ」と連携、20年度導入へ
                        • これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!

                          【追記 4/28】 クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録 ttps://anond.hatelabo.jp/20230426001005 ↑クレカ積立でさらに得しようとして調べたことを書いた。 タイトルを見ただけで何の話か予測できた人は、私と同じく節約や資産積立が好きな同類だろう。 私が何をしたのかというと、明治安田生命の『じぶんの積立』に加入したのだ。 加入して60万円預けることで、納税額が5万4000円減少することを説明する。 理論編まずは『じぶんの積立』の説明から始めよう。 積立型の生命保険商品であり、いつでも100%以上の受取率・返戻率がある。 いつ中途解約しても返戻率が100%以上となる保険商品は、日本では『じぶんの積立』だけだ。 それゆえに、生命保険でありながら実質的に定期預金として利用できる。 10年満期だが、積立期間は最初の5年間のみで以降は積立せず

                            これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!
                          • 事前届出なしでもオンラインで確定申告を行えるようになった「e-Tax」を実際に利用してみた

                            「e-Tax」は2004年に登場したオンラインで確定申告を行うことができるシステムです。以前は事前に税務署長に届出を行い、ID・パスワードの通知を受けてからでなければ使えませんでしたが、2019年以降は事前届出が不要になり、マイナンバーカードとICカードリーダーさえあればすぐに利用できるようになったということで、実際に確定申告を行ってみました。なお、マイナンバーカードと、カード情報をPCで読み取るためのICカードリーダーは事前の手配が必要です。 【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) http://www.e-tax.nta.go.jp/ マイナンバーカード方式とは:平成30年分 確定申告特集 https://www.nta.go.

                              事前届出なしでもオンラインで確定申告を行えるようになった「e-Tax」を実際に利用してみた
                            • 2015/2現在、e-Taxが色々期待はずれだった件

                              個人が確定申告のために、e-Tax使ってみようかと思ってる人はこのあたりに気をつけた方が良い。 1. 費用が残念e-Taxには電子証明書を含んだ住基カードが必要。自治体によるが大体500円+500円の費用がかかる。住基カードはICカードなので電気店でICカードリーダライタ(2000~3000円)を買う必要がある。e-Taxを利用することによって5000~3000円の税額控除を受けられていた制度があったがもう無い。 2. 手間がかかる自治体によって即日交付可能であるものの、申請と受け取りで2回市役所に行く必要があったりする。住基カードの電子証明書の有効期限は3年。確定申告する頻度が3年に1度程度なら、税務署に行くか市役所に行くか程度の違いでしかない。 (後述の通り、これから作るならそもそも更新はありえない) 3. パスワードが3つも必要住基カードの数字4桁住基カード内の電子証明書用の英数4~

                                2015/2現在、e-Taxが色々期待はずれだった件
                              • JPKI PDF SIGNER

                                JPKI PDF SIGNER の電子署名は、 登記 ・ 供託オンライン申請システムのお取り扱い可能な電子署名付き PDF ファイルの形式を満たしており、 定款への電子署名や登記ねっとの申請用総合ソフトを使った法人登記手続きに使用することができます。 ダウンロード JPKI PDF SIGNER 1.2.7 ダウンロード 実行には 64 ビット版 Windows が必要です 事前準備 JPKI PDF SIGNER の利用には以下のものが必要になります。必要なものを順番に確認していきましょう。 マイナンバーカードIC カードリーダーJPKI 利用者ソフト (利用者クライアントソフト) マイナンバーカード マイナンバーカードの IC の中には個人毎の電子証明書が格納されています。この電子証明書は、 国税電子申告 (e-Tax) などの行政利用だけでなく、 PDF 電子署名など民間利用もできる

                                  JPKI PDF SIGNER
                                • クラウド会計ソフト freee を使って家から一歩も出ることなく確定申告を終わらせた! | はったりエンジニアの備忘録

                                  みなさんはもう確定申告を終わらせましたか? 2018 年は副業解禁が大きく取り上げられ、はじめて確定申告をするという方も多いのではないでしょうか。 自分は freee の正社員エンジニアとして働きながら、2017 年から個人事業主としても活動しています。 freee の中の人でありながら、ユーザーとしても普段から freee を愛用しています。そのあたりの経緯は「2017 年から個人事業主として開業します」をご覧ください。 今年は 2 回目の確定申告でしたが、タイトルにあるとおり 家から一歩も出ることなく確定申告を終わらせました! 去年は顧問税理士さんにお願いしたので、自分で確定申告をするのは実は初めてです。 会計 freee を使って今年の確定申告が終わりました! 電子申告だったので 2/15 よりも早く申告でき、しかも自宅ですべて済みます。電子申告オススメです! https://t.c

                                    クラウド会計ソフト freee を使って家から一歩も出ることなく確定申告を終わらせた! | はったりエンジニアの備忘録
                                  • 10万円給付金をオンライン申請してみた 失敗しないために注意すべきポイントまとめ

                                    政府が国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金」のオンライン申請が5月1日から順次始まった。7日に受け付けを始めた自治体も多く、連休明けから本格スタートを切った格好だ。記者が住む都内の自治体も受け付けを始めたので早速ネット申請を試みたが、PCやスマートフォンの操作に不慣れな人にとっては難しいだろうと思う場面もあった。 具体的な手順は特設サイトで解説されているが、実際に申請してみて分かった気を付けたいポイントをまとめた。 申請に必要なものは? 給付金のオンライン申請にはマイナンバーカードが必要だが、実はカードがあれば申請を完結できるわけではない。実際のオンライン申請で用意するものは次の通りだ。 PCから申請する場合 マイナンバーカード カード作成時に登録した「署名用電子証明書の暗証番号(英数字6~16桁)」 希望する振込先の銀行口座情報 銀行口座の確認書類(通帳やキャッシュカード、ネット

                                      10万円給付金をオンライン申請してみた 失敗しないために注意すべきポイントまとめ
                                    • スマホ確定申告が進化、「PC行き宣告の絶望」解消目指す 国税庁「ニーズは高い」(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース

                                      年が明け、確定申告の時期が近付いてきました。2018年分の確定申告からスマートフォンで申告書が作れるようになり話題になりましたが、一定の条件を満たす一つの会社に勤める会社員だけに限られ、インターネット上では「すぐに『パソコン行き』を宣告されてしまう」「使えない」という落胆の声が上がりました。 この声に対し、国税庁は「ニーズが高いということが分かった」と奮起し、19年分は副業をしている人など対象を大きく広げました。システムも改善し「今年こそ利便性を感じてもらう」と意気込みます。スマート確定申告は本当に使いやすくなったのでしょうか。(ライター・国分瑠衣子) ●システム開発費と改修費は9億円 電子申告をざっくりと説明すると、確定申告書をパソコンやスマートフォンで作成して、さらにe-taxのシステムで送信する、すべてがデジタルで完結するやり方や、確定申告書の作成まではパソコンやスマートフォンで行い

                                        スマホ確定申告が進化、「PC行き宣告の絶望」解消目指す 国税庁「ニーズは高い」(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース
                                      • 【悲報】IT先進国日本の作ったマイナンバーのポータルサイト「IE11(32bit)とJavaアプレット必須」 : IT速報

                                        内閣府が16日にオープンした、マイナンバーのポータルサイト「マイナポータル」が話題。ブラウザーはIE 11(32bit版のみ)およびSafariが必要になるという。 マイナンバーに関連するサービスの検索や情報の確認、また税金などの支払いが行えるというこのサイト、現在は7月からの本格稼働に向けてアカウントの開設を促しているのだが、ネット上で話題になっている理由は、このサイトを使うにあたっての推奨環境。 マイナンバーカードの読み取りに必要なICカードリーダライターは理解できるとして、ブラウザーはIE 11(32bit版のみ)およびSafariに限定されているほか、Java実行環境、JPKI利用者クライアントソフトのインストールが必須という、過去の官公庁のポータルサイトでの教訓がまったく活かされていないシビアな条件。 続きはソース元で http://internet.watch.impress.

                                          【悲報】IT先進国日本の作ったマイナンバーのポータルサイト「IE11(32bit)とJavaアプレット必須」 : IT速報
                                        • マイナンバーカードの中身をOpenSCで覗いてみる - Qiita

                                          前提情報・背景・注意事項 自分の頭の整理のためにマイナンバーカードの中身を調べたメモです これを参考にして試してみる場合にはうっかり自分の個人情報を公開しないようにご注意ください。 国から認可された団体以外、他人の公的個人認証の証明書を収集・記録することは制限されています 電子署名と暗号化の仕組みはここでは書きません。 私はMacBook pro masOS BigSur(バージョン11.3)、チップApple M1で試しています PCにICカードリーダーを接続し、マイナンバーカードが読み取り可能な状態となっている必要があります マイナンバーカード 公的個人認証とは 公的個人認証サービスとは、行政や民間のオンライン申請や届出、ログイン認証の際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。 マイナンバーカードなどの中のICチップの中に電子証明書が記録さ

                                            マイナンバーカードの中身をOpenSCで覗いてみる - Qiita
                                          • マイナンバーカードをMacで利用可能、ソニーの「PaSoRi」がmacOSに初対応 非接触式ICカードリーダーライターの新モデル「RC-S300」発売

                                              マイナンバーカードをMacで利用可能、ソニーの「PaSoRi」がmacOSに初対応 非接触式ICカードリーダーライターの新モデル「RC-S300」発売
                                            • 会計ソフト de 確定申告

                                              確定申告・税金 税金の用語解説 … 管理人が調べた・体験した事を載せています 白色申告にチャレンジ! … 最もやさしい確定申告の白色申告の仕方を紹介 会計ソフト 会計ソフトの使い方 … やよいの青色申告を使った帳簿の付け方・決算書の作り方 初心者はこちらへ これからはじめる方へ … 税金ってなに?といった、これから学ぼうとしている方へ 確定申告の流れ … 私が実際に体験した確定申告の流れを紹介 その他 はじめにお読み下さい … 当サイトを利用するにあたってお読み下さい フォームメール … 何か間違いがありましたら、ご指摘をお願いします 相互リンク募集 … 士業・個人事業主サイト様からの相互リンク募集中 相互リンク集 … 士業・個人事業主サイト様のリンクです RSS e-Taxと確定申告作成コーナーの登場によって随分確定申告も楽になりました。が、もう15年以上オンラインで確定申告している私で

                                              • 確定申告の奇妙な案内…国税庁はマイナンバーカードを見限ったか(佃 均) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

                                                マイナンバーカードとの「決別宣言」? つい先日、税務署からわが家に封書が届いた。開封すると、中に入っていたのは、 〈国税庁ホームページ「確定申告等作成コーナー」で確定申告書を作成されている皆様へ 税務署でIDとパスワードを取得してe-Taxで確定申告を始めませんか?〉 と題する文書。つい最近、「法務省管轄支局」を名乗る「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」という架空請求ハガキが舞い込んだ直後だったので、「本当に国税庁か?」と思ってよくよく読むと、こう記されている。 〈【平成31年1月開始】e-Tax利用の簡便化に向けて準備を進めています ID及びパスワードによるe-Tax利用(ID・パスワード方式) マイナンバーカード及びICカードリーダライタが未取得の方については、厳格な本人確認に基づき税務署長が通知したe-Tax用のID・パスワードによる電子申告を可能とします。 ○厳格な本人確認は

                                                  確定申告の奇妙な案内…国税庁はマイナンバーカードを見限ったか(佃 均) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
                                                • 「10万円給付」のオンライン申請が5月1日に受付開始--まずは679市区町村から

                                                  新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた政策の一環として、家計支援を目的に国民1人あたりに10万円を一律で給付する「特別定額給付金」のオンライン申請の受付が、5月1日に開始した。受付開始日は各市区町村によって異なるが、まずは679市区町村にて始まっている。 オンライン申請による場合は、郵送による申請書が手元にある必要はないため、申請書の到達を待つ必要はないという。 オンライン申請のフローは、政府が運営する申請サイトとなる「マイナポータル」にアクセスし、申請書を作成して、振込先口座の確認書類(通帳やキャッシュカード、インターネットバンキングの画面の写し)をアップロード。マイナンバーカードで電子署名し、送信するという流れだ。具体的には以下となる。 オンライン申請ができるのは、4月27日時点において世帯主である人。また、マイナンバーカードと、マイナンバーカードの交付時に設定した署名用電子証明書の暗

                                                    「10万円給付」のオンライン申請が5月1日に受付開始--まずは679市区町村から
                                                  • 栗原潔のIT弁理士日記 エンタープライズITと知財のブログ

                                                    2023年4月から特許証(登録証)を含むいくつかの書類がオンライン発行となり、原則的には、紙で発行されなくなります(参照特許庁ページ)。特許証はあってもなくても権利には関係ないですし、諸外国でも紙では発行されなくなっている国がほとんどになってきたので必然的な動きかと思います。しかし、やはり、クライアントの中には、応接室に飾る等のために紙の特許証や登録証が欲しいという方もいらっしゃると思います。 4月以降もオンライン発行ではなく、紙での発行を指定することも可能ですが、そうすると特許証だけではなく、年金領収書、商標更新申請登録通知、移転登録済通知、識別番号通知等の他の書類も紙での発行になってしまいます。管理を考えると、これらの書類はオンライン発送にしたいですね。要は、特許証(登録証)だけは紙(または、紙+PDFで)、それ以外の書類はオンラインで送ってもらうようにしたいのですが、そうはできません

                                                      栗原潔のIT弁理士日記 エンタープライズITと知財のブログ
                                                    • LibreELECで地デジを楽しむためにMirakurunとEPGStationを一発で動かす

                                                      LibreELECで地デジを楽しむためにMirakurunとEPGStationを一発で動かす Mzyy94 Multimedia 17 Aug, 2020 ステイホーム ↓ おうち時間が増える ↓ テレビを見たくなる ↓ Raspberry Piで地デジを見る 地上デジタル放送をRaspberry Piで視聴する定番の組み合わせを、ノーコード・コマンドライン操作なしに、すなわち一発でセットアップできるようにした。 目次 Open 目次 ソフトウェア構成 LibreELEC Sambaファイル共有サービス Dockerアドオン Mirakurun EPGStation pvr.epgstation Harekaze2 PVR Repository 用意するもの 導入 1. LibreELECのイメージをRaspberry Pi Imagerで書き込む 2. Raspberry Piを準備す

                                                        LibreELECで地デジを楽しむためにMirakurunとEPGStationを一発で動かす
                                                      • 【2021年提出 確定申告】個人事業主やフリーランスが年内までにやることリスト (1/3)

                                                        個人事業主にとって12月は、1年の事業の締めくくりです。早めに2020年分の確定申告の準備を始めておきたいところ。2020年は、所得控除の改正やコロナ関連の経済支援策などもあり、例年とは少し事情が変わります。そこで、今回の確定申告のポイントと年内にやっておきたいことを税理士の宮原裕一先生に聞きました。 宮原裕一税理士事務所 代表税理士 宮原裕一氏。弥生認定インストラクターとして「弥生会計」の活用情報を提供するサイト「弥生マイスター 弥生会計の使い方研究所」を運営 あらためておさらい「確定申告」ってなに? 確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの所得にかかる税金の額を算出して、所得税額と復興特別所得税を申告する手続きです。所得税は、1年間の収入から経費を引いた金額に対して課税されますが、人によって育児や介護、ケガや病気、住宅ローン、といったさまざまな事情を抱えています。税金の負担を軽

                                                          【2021年提出 確定申告】個人事業主やフリーランスが年内までにやることリスト (1/3)
                                                        • ド素人が「e-Tax」で確定申告したらブチギレかけた点 → 事前準備、QRコード、マイナポータルアプリ

                                                          » ド素人が「e-Tax」で確定申告したらブチギレかけた点 → 事前準備、QRコード、マイナポータルアプリ 特集 今年も確定申告の時期がやって来た。そこでJASRACから送られてきた著作権利用料(言わば印税)の支払調書を確認したところ、2023年分は22万4160円。私(中澤)の場合、著作権利用料は雑所得。つまり20万円を超えてるということは確定申告しないといけない。 だが、去年のようにJASRACの税務相談を利用しようとしたら予約でいっぱいだった。大人気。というわけで、自力でe-Taxでやってみることにした。 ・ド素人 ちなみに、私が確定申告したのは去年が初めて。でも去年はJASRACの税務相談で書類を作ってそのまま提出しただけなので、確定申告について何も分かっていないド素人と言って差し支えないだろう。 去年の経験で分かったのは、職場の源泉徴収票とJASRACの支払調書が必要ということく

                                                            ド素人が「e-Tax」で確定申告したらブチギレかけた点 → 事前準備、QRコード、マイナポータルアプリ
                                                          • このままではマイナンバー制度は絶対うまくいかない理由〜政府・行政側も性悪説で管理しなければならない対象である視点が欠落している - 木走日記

                                                            マスメディアがオリンピック一色で一日中早朝から夜中まで大騒ぎの中、国会では納税や社会保障の情報を一元管理する共通番号制度(マイナンバー)関連法案の修正について与野党が合意、今国会にて粛々と成立する見通しと相成っております。 非常に重要な法案でありながら国民的議論が深まらないままマイナンバー法案が成立見込みなわけですが、法案賛成派の産経新聞は29日付け社説で「早期成立への動きを歓迎したい」と記しています。 マイナンバー 公平性確保さらに努力を 2012.7.29 03:19 (1/2ページ)[主張] http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120729/plc12072903200002-n1.htm 国民一人一人に固有の番号を割り振り、納税や社会保障の情報を一元管理する共通番号制度(マイナンバー)関連法案の修正について与野党がほぼ合意し、今国会で成立す

                                                              このままではマイナンバー制度は絶対うまくいかない理由〜政府・行政側も性悪説で管理しなければならない対象である視点が欠落している - 木走日記
                                                            • 2020年7月スタート!25%還元の「マイナポイント」徹底解説 - iPhone Mania

                                                              2020年7月より、マイナンバーカードを活用した国の新制度「マイナポイント」の申し込み受付が始まりました。マイナンバーカードとキャッシュレス決済サービスをひも付けし、指定期間にチャージや買い物利用をすると、選択した決済サービスのポイントとしてマイナポイントが付与される仕組みです。 キャッシュレス決済サービスを利用している方はぜひ準備しておきたい「マイナポイント」制度について、詳しく解説します! ▼ 「マイナポイント」の概要・仕組み ▼ 「マイナポイント」利用に必要なもの・準備 ▼ 「マイナポイント」対象のキャッシュレス決済サービス 「マイナポイント」の概要・仕組み マイナポイントは、国が実施する消費活性化策の一環として、マイナンバーカードとキャッシュレス決済の普及促進を目的とした制度です。 マイナンバーカードは、マイナポイントをもらう手続き時のみ必要で、買い物の際には必要ありません。また買

                                                                2020年7月スタート!25%還元の「マイナポイント」徹底解説 - iPhone Mania
                                                              • 10万円給付金、オンライン申請受付スタート 679の自治体で

                                                                マイナポータルにログインし、「申請はこちら」と書かれたボタンを押すと電子申請の検索ページにアクセスできる。住所を入力し、検索フォームで特別定額給付金を指定すると申請ページが表示される。受付を始めている自治体であれば申請できる。 マイナポータルにログインするには、マイナンバーカードとPC用ICカードリーダーもしくは近距離無線通信「NFC」に対応するスマートフォンが必要。申請には振込先口座の確認書類として、通帳やキャッシュカード、インターネットバンキングの画面などの写しが必要になる。 すでにオンライン申請の受付を行っている行政機関は679の自治体。自治体から送られる申請書を使って申請する郵送方式も1日以降、各自治体の準備ができ次第始める。 総務省は特別定額給付金に関する質問を受け付けるコールセンター(03-5638-5855)を設置している。申請方法について分からないことがある場合は、コールセ

                                                                  10万円給付金、オンライン申請受付スタート 679の自治体で
                                                                • もうやめようよ…

                                                                  個人番号カード(マイナンバーカード)について前書き某自治体職員(出張所窓口)です。 うちの自治体でも、全庁を挙げて必死に個人番号カード、いわゆるマイナンバーカードを推進しています。 出張所なので、可能な手続きはもともと限られているのですが、いま来るお客さんはほぼマイナンバーカードの「新規申請」か「引渡し+マイナポイント獲得の手伝い」です。 新規申請写真が若干面倒だったり(無料撮影サービスをやっていますが、J-LIS以前に本庁での審査が厳しすぎる)、本人限定受取郵便を希望されると書類が増えたり、代理受取り希望だとさらに書類が増えたり(本人が来庁できない理由を証明し他者へ委任する必要があるため:多数の書類が必要なのは引渡し時ですが)、既申請者が「交付はまだか!」と怒鳴り込んできたりします。オンラインで発行状況が確認できることに気づき始めた住民も増えてきて、「国は自治体へ発送していると出てるのに

                                                                    もうやめようよ…
                                                                  • 【Mac Info】 M1 Macで確定申告に挑戦! マイナンバーカードを読み取れる“M1対応”ICカード・リーダ/ライターを試す

                                                                      【Mac Info】 M1 Macで確定申告に挑戦! マイナンバーカードを読み取れる“M1対応”ICカード・リーダ/ライターを試す
                                                                    • 給付金10万円であらためて気づいた、マイナンバーカード電子申請の改善点 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~

                                                                      IT関係の話題、各所にインフルエンサーっぽく扱われている気がするから、 言えば変わるかもしれないから、これも書いておこうっと。。。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 余談 何に関しても、どうせ何言っても変わらないと思って諦めている人多いと思いますが、言えば変わること多いですよ。 それが大きな事であっても。 デモとかするまでもなく、例え一人であったとしても。 きちんと具体的対案を出して冷静に論理的に言えば。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 使う立場で見たマイナンバーカード考察。 10万円給付金の話題で思い出したので。。。 headlines.yahoo.co.jp これ、分かりますよ。 こうなるのは必然かなと。 私も面倒だから10万円給付金、郵便で申請しますから。 10万円給付金、例え金銭的に困ってない人でも、もらった方がいいですよ。 お金をもらえるラッキーでも、お金をもらうのは浅

                                                                        給付金10万円であらためて気づいた、マイナンバーカード電子申請の改善点 - ITエンジニアの独り言 ~移転しました~
                                                                      • Chromeもダメ、Edgeもダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                        2020年7月1日、総務省によるマイナンバーカードを持つ人に買い物などで使えるポイントを還元する「マイナポイント」の利用申し込みの受け付けが始まった。 【画像】マイキーID作成・登録準備ソフトに求められる環境 しかし、パソコンの利用環境などで「予約ができない」といった声が上がっている。J-CASTニュースは、総務省マイナポイント施策推進室にメールで取材を行った。 ■「様々なご要望をいただいていることは認識」 マイナポイントの予約には、マイナポイントアプリ対応スマートフォンか、インターネットに接続できるパソコンとマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタが必要である。 ただ、パソコンでのマイナポイントの利用申し込みにおいては、OS(MicrosoftWindows8.1,10)がインストールされていること、そしてブラウザ「InternetExplorer11」(以下IE11)がインス

                                                                          Chromeもダメ、Edgeもダメ... マイナポイント予約、PCは「IE11」のみ対応です(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                        • クラウド会計ソフトfreeeがJavaやInternetExplorerに依存しない電子申告アプリを開発、確定申告がより楽に!

                                                                          クラウド会計ソフトfreeeがJavaやInternetExplorerに依存しない電子申告アプリを開発、確定申告がより楽に! 確定申告の時期に突入しましたが、準備は万端でしょうか? 65万円の控除、取得価額が30万円未満の減価償却資産の一括償却のメリットを活用すべく、僕は複式簿記のことなど全く分からないままに平成28年分から青色申告承認申請書を提出。以降何も手を付けずに12月を迎えましたが(クズ)、12月に入っていよいよ重い腰を上げてクラウド会計freeeを利用開始。 freeeの簡単さに助けられて、去る2月2日に無事確定申告を済ませることができました。すいません、今回の記事の主旨に反してICカードを作っておらず、封筒の宛名書きが苦痛で税務署に持ち込みました(笑)。 freeeの使いこなしは、ページ右上の検索ボックスに分からない単語を打ち込むこと。どうにもならなくなったら右下に顔を見せて

                                                                            クラウド会計ソフトfreeeがJavaやInternetExplorerに依存しない電子申告アプリを開発、確定申告がより楽に!
                                                                          • 今年から所得税や相続税もクレジットカード払い可能に!メリットを調べてみた|白金さんちのおそろしい家計簿

                                                                            こんにちは。白金ちなです。 私はふだんから公共料金や各種支払いはなるべくクレジットカードでしています。ポイントで節約になりますし、家計管理がしやすくなるからです。しかし、税金の支払いの時は、それが何万円という大きな額でも現金で支払うしかなく、「もったいないなぁ・・・5万円なら500円はポイントが付くのに・・・」と悔しく思っていました。 なんと今年1月からすべての国税を対象としたクレジットカード納付が可能になったのです!「国税クレジットカードお支払いサイト」にアクセスすれば、自宅にいながら簡単に所得税・法人税・贈与税など国税の納付ができます。 これまでは地方税のほんの一部だけしかクレジットカード納付はできなかったのですが、一気に全部とは、行政機関とは思えないスピード感です。 特に事業をされている方には朗報なのではないでしょうか。何しろ事業主は国税かかわってくる税金がたくさんあります。今回は国

                                                                              今年から所得税や相続税もクレジットカード払い可能に!メリットを調べてみた|白金さんちのおそろしい家計簿
                                                                            • 「貼るSIM」は日本のFinTech普及を加速できるのか

                                                                              既存のモバイルSIMの上に貼る、シール型のSIMが、一部で見られるようになってきたが、これを活用して認証インフラを構築しようという動きがある。これを取材した。 インターネットを通じた所得税の確定申告では、2019年1月から、マイナンバーカード(電子証明書)を使わずに、ID/パスワードで申告を送信することもできるようになった。「マイナンバーカードとICカードリーダーが普及するまでの暫定措置」とされているものの、セキュリティ的には後退してしまっている。 また、現在のインターネットバンキングでは、ID/パスワードによるセキュリティを補完するため、振り込みなどの重要取引でワンタイムパスワードカード(あるいはアプリ)などが使われているが、金融機関ごとに異なり、利用者にとっての使い勝手もいいとは言えない。 こうした本人認証の問題が日本におけるFinTechの普及を大きく左右すると、日本通信の代表取締役

                                                                                「貼るSIM」は日本のFinTech普及を加速できるのか
                                                                              • 総務大臣の「LINEで住民票請求」へのコメントについて|Bot Express

                                                                                高市早苗総務大臣より、当社で提供している「LINEで住民票請求」のサービスについてコメントされたようです。 このコメントを受け、当社としての考え方を率直に書いておこうと思います。 まず、タイミングについて。 当社は自治体など行政組織のミッションは国民・住民に益する活動をおこなうことだと考えています。当社の契約上の顧客は自治体はじめ官公庁ですが、実際の顧客は住民の皆様です。法令というのは法治国家に不可欠でありつつも、あくまでも国民の安全と利益を実現するためのフレームワークだと思います。 当社で提供しているLINEで住民票申請の機能は、実質的にほとんどの住民の皆様が今すぐに利用できる電子的な行政窓口機能であることを重要視しています。もちろん、十分なセキュリテイを確保した上で。逆に、同様の手続きについて現存する電子申請はマイナンバーカードおよびそのICチップを読み取るためのICカードリーダーが前

                                                                                  総務大臣の「LINEで住民票請求」へのコメントについて|Bot Express
                                                                                • ICカードリーダライタ|ドコモビジネス|NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま

                                                                                  ICカードリーダライタ NTTコミュニケーションズのICカードリーダライタは、国税電子申告・納税システム(e-Tax)に代表される公的個人認証サービス(マイナンバーカード)や、PCセキュリティのICカードによるログイン認証、PKIなどに利用するときに必要な機器です。