並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 167件

新着順 人気順

rockの検索結果121 - 160 件 / 167件

  • TWO-MIX、fripSide、GRANRODEO、Sir Vanity……声優が属する音楽ユニットの歴史を辿る

    TWO-MIX、fripSide、GRANRODEO、Sir Vanity……声優が属する音楽ユニットの歴史を辿る 声優の音楽ユニット活動が盛り上がっている。声優が並行して音楽活動を行うことは今や珍しくないが、声優のアーティスト活動と一口に言っても、ソロアーティストとして活動する場合、アニメやゲームの作中に登場するグループとして組まれたユニットなど、活動形態はいくつかある。そんな様々な形態の中でも今回は特に、声優が声優以外のアーティスト/クリエイターらと組んだユニットに焦点を当てていく。そこでは、声優というカテゴリーを越え、持ち前の声を生かした多様な活動が展開されている。 遡ってみると、2000年以前からも声優とクリエイター/ミュージシャンのコラボによる活動は行われていた。高山みなみと作詞家の永野椎菜によるTWO-MIXや、桃井はること小池雅也から成るUNDER17は、声優業界を始め、その

      TWO-MIX、fripSide、GRANRODEO、Sir Vanity……声優が属する音楽ユニットの歴史を辿る
    • アニソンDJがロックバンドのアニソンタイアップ をバンバン上げていく! #リズアニ #高円寺RDF

      リズマニ📀アニソンDJ/ロックDJ @Rhythm_Ani 僕は #高円寺RDF でめちゃくちゃ ロックバンド系アニソンをかけ倒す予定です! こういう曲大好きだけど、 なかなか最近機会ないので、 お腹いっぱいになるまでやるぞ!!! 任せてください!!! BLEACH OP7 ASIAN KUNG-FU GENERATION 『アフターダーク』 youtu.be/uRluqu6yFe4 @YouTubeさんから 2020-02-17 14:52:20

        アニソンDJがロックバンドのアニソンタイアップ をバンバン上げていく! #リズアニ #高円寺RDF
      • 【やじうまPC Watch】 太陽系最古。45億6,500万年前の火山岩発見

          【やじうまPC Watch】 太陽系最古。45億6,500万年前の火山岩発見
        • PANTAの体調急変による入院のため、2月6日(月)渋谷duo MUSIC EXCHANGEでの頭腦警察公演が中止に(PANTAコメントあり) - ニュース | Rooftop

          トップニュースPANTAの体調急変による入院のため、2月6日(月)渋谷duo MUSIC EXCHANGEでの頭腦警察公演が中止に(PANTAコメントあり) PANTAの体調急変による入院のため、2月6日(月)渋谷duo MUSIC EXCHANGEでの頭腦警察公演が中止に(PANTAコメントあり) 2023.02.03

            PANTAの体調急変による入院のため、2月6日(月)渋谷duo MUSIC EXCHANGEでの頭腦警察公演が中止に(PANTAコメントあり) - ニュース | Rooftop
          • スピード・グルー&シンキは終わらない。陳信輝と李世福が語る60~70年代横浜ロック史 | Mikiki by TOWER RECORDS

            今年6月のある日、自室の押入を整理していたら見覚えのないCD-Rがあった。数年前に亡くなられた音楽ライター氏の名刺が挟まっていたがそれを預かった記憶はない。押入のその場所から察するに20数年前のものと思われ、盤面には〈Speed, Glue & Shinki〉と記されていた。 実はこのとき初めてそのCD-Rを聴いてみたのだが、ライブ会場の客席にてオープンリールで録られたと思われるノイズ、屋外で行われたであろう空気感、そして何よりジョーイ・スミス(ドラムス/ボーカル)、加部正義(ベース)、陳信輝(ギター)の何事にも囚われない演奏が素晴らしく、特に、ドロッとしてしかも乾ききったギターの音は、オリジナルアルバムを聴いて感じた以上のものだった。 そのまますぐに陳信輝さんに連絡、そうしてこの71年に行われたライブが1枚のCDアルバム『MAAHNGAMYAUH』となった。 やり直しにやり直しを重ねたマ

              スピード・グルー&シンキは終わらない。陳信輝と李世福が語る60~70年代横浜ロック史 | Mikiki by TOWER RECORDS
            • 元「P-MODEL」「ヤプーズ」などの福間創さん、51歳で死去 平沢進が言葉を贈る「福間よ、そちらでも良い創作をしてくれ。じゃ」

              音楽家・作曲家の福間創さんが1月1日に亡くなりました。51歳でした。公式サイトでは、「以前より患っておりました脳内にできた未破裂血栓化大動脈瘤を要因とし、2022年1月1日、永眠いたしました」と伝えています。 福間創さん(画像は福間創公式サイトから) 福間さんは、1994年に平沢進さん率いるテクノポップバンド「P-MODEL」に参加。2000年12月のP-MODEL解体後は、戸川純さん率いる「ヤプーズ」に在籍。2001年に「soyuz project」を結成し、2006年からはソロユニットとして活動(2014年11月に解散)。2020年には平沢さん、同じく元P-MODELメンバーの小西健司さんが参加したフルアルバム「this is our music」をリリースするなど、精力的に音楽活動を続けていました。 福間さんの公式サイトでの発表(画像は福間創公式サイトから) 公式サイトのお知らせによ

                元「P-MODEL」「ヤプーズ」などの福間創さん、51歳で死去 平沢進が言葉を贈る「福間よ、そちらでも良い創作をしてくれ。じゃ」
              • 聖飢魔IIの創始者「ダミアン浜田陛下」教師を早期退職後ひきこもりを経てデビュー「よく立ち直った(笑)」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                身長は181.5cm、体重は66.6kgを中心にプラスマイナス1kg以内。若かりしころからのスタイルのよさは健在であり、10万59歳には見えない 魔暦22年(2020年)に、地球デビュー35周年を迎えた悪魔のロックバンド「聖飢魔II」。その創始者にして、初代ギタリストである地獄の大魔王・ダミアン浜田陛下が、10万59歳にして、世界最高齢でメジャーデビューすることが決定した! 【写真あり】1985年、ダミアン陛下脱退直前の聖飢魔IIの貴重な1枚 ダミアン陛下は魔暦前17年(1982年)12月、早稲田大学在学中に突如として悪魔に覚醒。翌年、大学のバンドサークルにて、聖飢魔IIが現世に侵寇した。その後、魔暦前14年(1985年)2月のミサを最後に、みずからの実父たるサタン44世大魔王陛下のあとを継ぐため、地獄へ帰還(卒業後、教師になるため脱退)した。 なぜ再び、陛下は人間界に顕現したのか。 「世

                  聖飢魔IIの創始者「ダミアン浜田陛下」教師を早期退職後ひきこもりを経てデビュー「よく立ち直った(笑)」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                • 追悼キム・シャタック ザ・マフスで歌い続けた「一人ぼっちだけど構わない」という強さ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                  10月2日に亡くなったザ・マフスのキム・シャタックを追悼。ピクシーズやボウリング・フォー・スープらとのコラボ経験でも知られ、多くの「はみ出し者」を救ってきた彼女について、音楽ブログ「マフスのはてな」管理人/ライターの岡俊彦が振り返る。 私は20年以上に渡ってマフスのファンサイト〜ファンブログを運営しているので、間違いなく私の半生はマフスと共にあった。そして、私の左肩には彼等のロゴのタトゥーが刻み込まれているので、間違いなくこれからも私の人生はマフスと共にある。 ザ・マフス(The Muffs)のフロントパーソンであるキム・シャタックが2019年10月2日(日本時間では10月3日)、2年間に渡るALS(筋萎縮性側索硬化症)との闘病の末に亡くなったと伝えられた。享年56。マフスの5年振りとなる新作『No Holiday』のリリースが10月18日に予定されている中での突然の訃報。シャタック家がA

                    追悼キム・シャタック ザ・マフスで歌い続けた「一人ぼっちだけど構わない」という強さ | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                  • 山下達郎「さよなら夏の日」 - YouTube

                    夏を代表する名曲「さよなら夏の日」初のMV完成! 今を代表するアーティスト、藍にいなさんによる全編アニメーションのミュージック・ビデオ 名作と名高い、山下達郎の10枚目のスタジオ・アルバム「ARTISAN」、最新リマスター盤の発売を記念して、収録曲である「さよなら夏の日」のミュージック・ビデオが完成しました。「さよなら夏の日」は、ガール・フレンドと遊園地のプールに行った際、夕立に遭ったという、高校時代の山下達郎の実際の思い出を元に作られた楽曲で、夏(青春)が終わって、少年少女は大人になっていくという、10代への憧憬や感傷的な思いの中に未来への小さな希望が込められた、夏を代表する名曲です。YOASOBI、米津玄師、オリビア・ロドリゴなど様々なアーティストのミュージック・ビデオを手掛けている、新進のアーティスト、藍にいなさんが制作を担当、夏を代表する名曲が発売から30年の時を経て、新たに

                      山下達郎「さよなら夏の日」 - YouTube
                    • 追悼 エドワード・ヴァン・ヘイレン〜僕たちはエディに首ったけ!〜 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine

                      またひとり、僕らのギター・ヒーローがいなくなってしまった。エドワード・ヴァン・ヘイレン、ライトハンド奏法を“発明”し一般化させた偉大なギタリスト。彼の圧倒的なプレイはもちろん、あのブラウン・サウンド、フランケンシュタインやウルフギャングなどの印象的なギター、そして楽しそうに弾く姿や笑顔など、僕たちはあらゆる面でエディに首ったけなのだ。“ギターはカッコ良い!”、“ギターって楽しい楽器なんだ!”と教えてくれたエディに感謝の意を伝えるため、ギタマガWEBでは彼の追悼特集を企画。さまざまな形でエディから影響を受けた5人の名手に、世代を超えて愛されるエディの魅力について話を聞いてみた。 Photo by Ross Marino/Getty Images

                        追悼 エドワード・ヴァン・ヘイレン〜僕たちはエディに首ったけ!〜 | ギター・マガジンWEB|Guitar magazine
                      • ジミヘンのエクセル画をマウスで描いてみた - どかれふのExcel画廊

                        エクセル画廊の初回は マウスでエクセルに ジミヘンを描いた話です。 エクセルで画が描ける なんでエクセル画か 手ぶれイラスト エクセル画のスペック エクセルで画が描ける 今から20年前、 当時勤めていた会社では 自前のPCを持ち込んで 電話線からモデム接続して仕事に使ってた。 当時の自分にとってエクセルは 表計算や企画書、レター作成とか 何でもできるオールマイティツールだった。 で、ある時エクセルの描画ツールで 「これで絵描けんじゃね?」 と思って始めたのがエクセル画。 最初はタバコのパッケージや 缶飲料を描いてたら 周りから 「すげぇーじゃん!」 の感嘆の声に 調子に乗って始めたのがきっかけ。 ちなみにこれは2003年頃、 会社で暇なときに描いてみたBMW。 オールフリーハンドだからガタガタ 忙しくなったのと 面倒くさくなったり 描きたいものがなかったりで しばらくやめてたけど 年ととも

                          ジミヘンのエクセル画をマウスで描いてみた - どかれふのExcel画廊
                        • ザ・クラッシュとパブリック・イメージ・リミテッドの創設メンバー、キース・レヴィンが逝去

                          Keith Levene (right) with John Lydon in PiL - Photo: Peter Noble/Redferns ザ・クラッシュとパブリック・イメージ・リミテッド(PiL)の創設メンバーであった英国の革新的なギタリスト、キース・レヴィン(Keith Levene)が2022年11月11日に65歳で逝去した。肝臓がんを患っていたレヴィンは、ノーフォークの自宅で亡くなり、英国ロック音楽に影響を与えるという永続的な遺産を残した。 ポスト・パンクの音楽史に影響を与えた彼には多くのミュージシャンのファンがおり、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのギタリスト、ジョン・フルシアンテは以前、キース・レヴィンのスタイルを「壮大」と表現し、「彼はギターで何ができるかの可能性を追求した」とコメントしていた。 <関連記事> ・早弾きやソロだけじゃない、80年代のギター・ヒーローたち

                            ザ・クラッシュとパブリック・イメージ・リミテッドの創設メンバー、キース・レヴィンが逝去
                          • 90年代のブラーの印象について。

                            1991年にあなたはどこにいたのか?と問われると、六本木WAVEのクラシック売場でオペラのCDの袋詰めなどをしていた訳であり、DJイベントなるものに行ったこともなければDJ感覚でレコードやCDを買っていたことなど一度も無い、しかもいまやNegicco「アイドルばかり聴かないで」(2013年)の歌詞で小西康陽が書いていた「普通の人」のように「CDなんてもう買わなくなった」ので、当時、フリッパーズ・ギターを受動的に聴いていただけで、私は「渋谷系」とはほとんど関係がない。 それはそうとして、その頃に知り合った少し年下の若者達によって、私は「remix」に載っているようなクラブのDJイベントなどに日常的に行っている人々というのはフィクションの中ではなくて、ちゃんと実在するのだということを初めて知ることができた。 さて、フジテレビで確か金曜の深夜に放送されていた「beat UK」でブラーの「ゼアズ・

                              90年代のブラーの印象について。
                            • オアシスに誰もが熱狂した理由とは? 『ネブワース1996』で振り返る絶頂期の勇姿 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                              オアシスの伝説的ライブが、ギャラガー兄弟の製作総指揮で『オアシス:ネブワース1996』としてドキュメンタリー映画化。9月23日(木・祝)より、新宿ピカデリーほか全国112館にて公開される。本作の見どころを荒野政寿(「クロスビート」元編集長/シンコーミュージック書籍編集部)に解説してもらった。 「オアシスのネブワースが映画化」と聞いて、ライブ・ダイジェスト的な記録映画を思い描いていたが、自分が想像していたものと『オアシス:ネブワース1996』は随分違う。もちろん2日間の演奏シーンはふんだんに入っているが、ここでバンドとほぼ同格に扱われるのは彼らをスターダムに押し上げたファンたち。インターネットが普及する直前のチケット争奪戦を勝ち残り、交通の便が良くない会場まで何とかたどり着き、伝説的なライブを目撃できた人々のエピソードも本作では並行して描かれる。彼らファンを巻き込んだ、ひとつの巨大な共同体と

                                オアシスに誰もが熱狂した理由とは? 『ネブワース1996』で振り返る絶頂期の勇姿 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                              • のん - わたしは部屋充 【official music video】

                                2019年11月14日(水)リリースの「忘れらんねえよ」柴田×のん初タッグ曲『わたしは部屋充』のMVが公開!世界中の部屋充に配信中! ●ライブ情報 NON KAIWA FES vol.2 日程:2020年2月29日(土) OPEN16:00 / START17:00 会場:EX THEATER ROPPONGI アーティストラインナップ:のんシガレッツ / 阿部真央 / リーガルリリー / チリヌルヲワカ 主催:J-WAVE 企画・制作:KAIWA(RE)CORD チケット情報はこちら https://www.creativeman.co.jp/event/non/ ●Music Video info Produced by のん Planner : チームのん女子部 Production:BUDDHA.INC (http://buddha-108.com/) Director :

                                  のん - わたしは部屋充 【official music video】
                                • R.I.P. Little Richard | ele-king

                                  スパイダースのマネージャーだった奥田義行は高校生の忌野清志郎が歌っているところを見て「リトル・リチャードだ!」と思ったという。ラジオで週に1時間しか洋楽が流れなかった時代、奥田さんは日劇(現有楽町マリオン)の地下に米兵しか入ることができないバーがあり、その店に潜り込むとジュークボックスの裏に隠れてアメリカン・ポップスを聴き漁ったと言っていた。和田アキ子や萩原健一がデビュー前にどれだけ人の噂になっていたかなど60年代のことをあれこれと話してくれた奥田さんは、同じように若き忌野清志郎のインパクトがさらに凄まじく、思わず「君はリトル・リチャードだ!」と本人に告げたところ、清志郎からは「違うよ、オーティス・レディングだよ」と未知のソウル・シンガーの存在を教えられ、それに共感したことでRCサクセションのマネージメントをすることになったという。しかし、若き忌野清志郎を見てリトル・リチャードを連想すると

                                    R.I.P. Little Richard | ele-king
                                  • 話題の再発企画〈ロック黄金時代の隠れた名盤〉で手に入れるべき10枚はこれ! タワレコ新宿店スタッフが語り尽くす | Mikiki by TOWER RECORDS

                                    ロックがジャンルとして確立し、さらにハード・ロックやプログレッシヴ・ロックなどへと多様にクリエイティヴな発展を遂げた60年代後半から70年代前半。ユニバーサルミュージックによる再発企画〈ロック黄金時代の隠れた名盤「1965-1975編」〉は、この時代にアメリカ、イギリス、ヨーロッパ各地で生まれた名盤/裏名盤の数々に光を当てたものだ。 税込1,100円(2枚組は1,650円)という破格の値段でリイシューされたのは、プレミア化した廃盤や入手困難盤、国内初CD化作、サブスク未解禁作などなど80タイトル。そのマニアックかつ広範なラインナップに、多くのロック・ファンが驚いている。タワーレコードの新たなYouTube番組〈タワレコマース〉の第1回目も、同企画を大々的に取り上げたものだった。 Mikikiはこの〈ロック黄金時代の隠れた名盤〉について、タワーレコード新宿店のスタッフによる座談会をお届けする

                                      話題の再発企画〈ロック黄金時代の隠れた名盤〉で手に入れるべき10枚はこれ! タワレコ新宿店スタッフが語り尽くす | Mikiki by TOWER RECORDS
                                    • 対談 半世紀を経て蘇る静岡ロックンロール組合 | ele-king

                                      ときは1973年。ブルースとロックンロールを愛する静岡の高校生たちは「静岡ロックンロール組合」を名乗り、情熱の赴くまま1枚のレコードをつくり上げた。題して『永久保存盤』。21世紀になり一度CD化され、ロウファイ・ガレージ・ロックの文脈でも再評価された同アルバムが、アナログ盤として半世紀ぶりに蘇る。音質重視の12インチ45回転2枚組で復刻される同作について、オリジナル・メンバーである鷲巣功と、巣鴨のモッズ・バンド「イギリス人」の黒沢ビッチたつ子りんが語り合い、そして以下、鷲巣氏自らが記事を執筆してくれた。(編集部) 和気あいあいと話すふたり。向かって左がたつ子りん、右が鷲巣功。 「マトイチ」という言葉をご存知だろうか。CDが登場する前も塩化ビニールのレコードというアナログ音楽録音作品は、発表前にA / B面の曲をそれぞれの間を取って順番に並べ、全体の最終的な音量や音質などを調整する「マスタリ

                                        対談 半世紀を経て蘇る静岡ロックンロール組合 | ele-king
                                      • 谷野ひとし&つのだ☆ひろに訊くジャックス、休みの国、そしてカイゾク=高橋照幸のこと | Mikiki by TOWER RECORDS

                                        ジャックスを母体に生まれた、高橋照幸を中心とする伝説のバンド、休みの国。その75年の貴重なライブが、CD『休みの国コンサート1975』として発売された。 2021年9月、つのだ☆ひろ氏の事務所に伺うと、2016年に亡くなった高橋氏から預かったという幾つもの段ボール箱があった。中を覗かせていただいたところ、2インチのマルチを始め多くのテープが入っていたのだが、その中に〈1975年4月19日、日仏会館ホール〉と記された7インチのオープンリールテープがあった。それが、12月にCDとして発売された音源だ。

                                          谷野ひとし&つのだ☆ひろに訊くジャックス、休みの国、そしてカイゾク=高橋照幸のこと | Mikiki by TOWER RECORDS
                                        • 外出自粛の日々の中、自然発生的に広まった「#うたつなぎ」が示す新しい音楽文化の萌芽(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛の日々が続き、重苦しいムードが漂う日々。 たくさんのミュージシャンたちが「#うたつなぎ」というハッシュタグでSNSを通して自らの歌を届けている。 「#うたつなぎ」とは、ヴォーカリストがアカペラもしくは弾き語りの歌唱動画を投稿し他のヴォーカリストを指名、指名された人がまた歌唱を投稿しさらに他の人を指名するというリレー形式の企画だ。 発起人となったのは、京都出身の5人組ロックバンドLOCAL CONNECTのヴォーカリスト・ISATOと大阪出身の3人組ロックバンドHEADLAMPのヴォーカリスト・平井一雅らの仲間たち。 3月31日、まずはISATOが自身の楽曲「幸せのありか」をアカペラで歌い、「歌よ、CONNECTしてくれ!」と呼びかけた。そのツイートで指名した平井一雅が自身の楽曲「NEW ORDER」を弾き語りで歌った。 平井一雅はISATOと共に「#う

                                            外出自粛の日々の中、自然発生的に広まった「#うたつなぎ」が示す新しい音楽文化の萌芽(柴那典) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • ブラック・ミディが濃密に語るカンとダモ鈴木、キング・クリムゾン、カオスな音楽世界 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                            2ndアルバム『Cavalcade』が絶好調、今年9月には東名阪ジャパンツアーも開催するブラック・ミディにインタビュー。UK新世代ロックの旗手がプログレへの愛情と驚異の音楽観を語った。 先にこの記事ができあがるまでの経緯を説明しておこう。『Cavalcade』のリリースにあたって、レーベル(日本のBeatink / Beat Records)からは当初、ダモ鈴木との対談インタビューを提案されていた。カンのヴォーカリストとして知られる同氏とブラック・ミディは過去に共演歴がある。編集部としても素敵なアイデアだと思ったので、さっそく出演を打診してみることにした。残念ながらインタビューへの参加は実現しなかったが、ダモ鈴木から届いた返信は誠実で愛に溢れたもの。記事掲載の了承を得ているので、まずは貴重なメールをここで紹介しよう。 そのあとに掲載したQ&Aでは返信の内容も反映しつつ、バンドのプログレッシ

                                              ブラック・ミディが濃密に語るカンとダモ鈴木、キング・クリムゾン、カオスな音楽世界 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                            • Can | ele-king

                                              「クラウトロックという言葉は使わないで欲しい」——これがダニエル・ミラーからの唯一の要望だった。いまから2年ほど前、日本でのCANの再発に併せてライナー執筆および別冊を作る際に、全カタログをライセンス契約しているロンドンの〈ミュート〉レーベルの創始者は、イギリス人によるドイツ人への侮蔑と悪意がまったくなかったとは言いがたいこのタームを使うことに物言いをつけたのだった。 このタームには、もうひとつの問題がある。たとえばクラフトワークとアモン・デュールを同じ括りでまとめてしまうことは、ボブ・ディランもガンズ・アンド・ローゼズも同じアメリカン・ロックと束ねてしまうことのように、作品性を鑑みれば決して適切な要約とは言えない。しかしまあ、70年代の日本のメディアでは、ジャーマン・ロックという、だだっぴろい意味を持つ言葉を使って区分けされていたわけで、そのことを思えばジュリアン・コープが普及させたこの

                                                Can | ele-king
                                              • 「ロックは死なない」と叫んだ2021年の最重要バンド、マネスキンを徹底解剖 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                マネスキンの勢いが止まらない。「2021年の最重要ロックバンド」を掘り下げるために、米ローリングストーン誌のインタビューに続いて、彼らに入れ込む音楽ライター・天野龍太郎のコラムをお届けする。 【写真を見る】マネスキン、その素顔とは?(画像6点) 2021年5月23日、Twitterのタイムラインを見ていたら、ユーロビジョン・ソング・コンテストの話題をちらほらと見かけた。ユーロビジョン――古くはフランス・ギャルやアバ、セリーヌ・ディオンなど、のちの国際的なスターが優勝してきた、歴史あるコンテストではある。けれども、正直に言って、最近の音楽ジャーナリズムの世界では、そこまで大きく取り上げられることがない催しでもあったはずだ。だから、「ユーロビジョン? なんで?」というのが最初の感想だった。 どうやら、グランドファイナルでのパフォーマンスが話題になっているようだった。ロックバンドが優勝した、とい

                                                  「ロックは死なない」と叫んだ2021年の最重要バンド、マネスキンを徹底解剖 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                • ビッグ・シーフ(Big Thief)の革新的サウンドデザインの秘密――新作の音響を高橋健太郎が聴く | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                  いまやUSインディーロック/フォークを代表するバンドに成長したビッグ・シーフ。彼女たちの新作『Dragon New Warm Mountain I Believe In You』は、リリースされるやいなや絶賛されているが、特にその独特で時に歪でさえある実験的なサウンドデザインが注目されている。そこで、ここでは、音楽評論家でレコーディングエンジニアでもある高橋健太郎に、ビッグ・シーフの新作の録音や音響を分析してもらった。 *Mikiki編集部 ビッグ・シーフというバンドが立つ新しい地平 ビッグ・シーフの『Dragon New Warm Mountain I Believe In You』は20曲入りの大作だ。バンドとしては、2枚のアルバム『U.F.O.F.』、『Two Hands』を残した2019年以来のリリース。その間に、シンガーのエイドリアン・レンカーはソロプロジェクトへと向かい、『so

                                                    ビッグ・シーフ(Big Thief)の革新的サウンドデザインの秘密――新作の音響を高橋健太郎が聴く | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                  • Unraveling One of Rock’s Deepest Mysteries: Les Rallizes Dénudés (Published 2022)

                                                    From left: Mikio Nagata, Takashi Mizutani, Shunichiro Shoda and Takeshi Nakamura of Les Rallizes Dénudés. After decades of intrigue, the band is finally getting the archival treatment.Credit...Akira Uji, via The Last One Musique Makoto Kubota is still amazed by the continuing appeal of his old band, Les Rallizes Dénudés. An accomplished producer and bandleader in Japan, Kubota spent just a few yea

                                                      Unraveling One of Rock’s Deepest Mysteries: Les Rallizes Dénudés (Published 2022)
                                                    • 長瀬智也、2021年3月いっぱいでTOKIO脱退 城島茂、国分太一、松岡昌宏は「株式会社TOKIO」設立へ

                                                      アイドルグループ「TOKIO」の長瀬智也さんが、2021年3月いっぱいでジャニーズ事務所を退所し、同グループから脱退することが発表されました。ジャニーズ事務所が7月22日に公式サイトで明かしたもので、2021年4月から城島茂さん、国分太一さん、松岡昌宏さんは「株式会社TOKIO」を設立し、ジャニーズグループ関連会社として運営することに。長瀬さんは、「個人として別の道を歩む」としています。 TOKIOは3人に 株式会社TOKIOについては、城島さんを社長に、国分さんと松岡さんは副社長として経営にも携わるとのこと。「ジャニーが命名したTOKIOという看板は今後も背負った形で、グループと個人の仕事を今まで以上に自由度高く、新しい仕事に積極的に挑んでいきます」としています。 長瀬さんについては、「少年時代にジャニーから教えられた“人の個性を大切にする”という考え方のもと、長年にわたって培ってきた表

                                                        長瀬智也、2021年3月いっぱいでTOKIO脱退 城島茂、国分太一、松岡昌宏は「株式会社TOKIO」設立へ
                                                      • キング・クリムゾン最後の大阪公演を観た - YAMDAS現更新履歴

                                                        (細かい異同はあるがほぼ)現在のラインナップでは、2015年12月、2018年12月に続くライブとなった。 こうして書くと、きっちり3年ごとに来日公演が実現していることに気づくが、今年夏に年末の来日公演が発表されたとき、正直行くかどうかかなり迷った。なにより当時コロナ禍の第5波最盛期で、個人的にはライブに行くとか考えられない精神状態だったし、告知されている時期に状況がどうなっているかまったく読めないのもあった。 しかし、これを逃したら絶対に後悔することは分かっており、気持ちを奮い立たせて高いチケットを購入した。 今回のツアーがキング・クリムゾンとしての最後のツアーになることはトニー・レヴィンなどメンバーも明言しており、ロバート・フリップ御大も今回の来日公演が「日本での集大成となるツアー」になると書いている。キング・クリムゾンというバンドが「完結」に向かっているのは間違いない。 ロバート・フ

                                                          キング・クリムゾン最後の大阪公演を観た - YAMDAS現更新履歴
                                                        • interview with Black Midi | ele-king

                                                          ブラック・ミディの存在は、2018年からロンドンより漏れ伝わってきていたものの、情報は少ないし、レコードも聴けないし、彼らを知るすべといえば、おもにルー・スミス(Lou Smith)が撮影したウィンドミルでのライヴ映像だった。そして、2019年、2つのシングル(アルバムには収録されていないけれど、ラフ・トレードからのファースト・シングル「Crow’s Perch」にはほんとうに興奮した)とデビュー・アルバム『Schlagenheim』で、彼らはじぶんたちがどんなバンドなのかを、ようやくはっきりと示した。聴き手の前にぬっと現れた、奇妙でいびつなかたちをしたその音楽は、まるでキング・クリムゾンが1969年が1984年までの間にリリースしたレコードをぎゅっとひとまとめに固形化したような、あるいはジョン・ゾーンが指揮を執ってポップ・グループとシェラックがいちどきに演奏しているような、とにかく強烈な

                                                            interview with Black Midi | ele-king
                                                          • インパルス!レコーズと『A Day In The Life: Impressions Of Pepper』 with PLAYLIST|柳樂光隆

                                                            1. Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band (Antonio Sanchez) 2. With A Little Help From My Friends (Mary Halvorson) 3. Lucy In The Sky With Diamonds (Makaya McCrave) 4. Getting Better (Wildflower) 5. Fixing A Hole (Cameron Graves) 6. She's Leaving Home (Keyon Harrold) 7. Being For The Benefit Of Mr. Kite! (Brandee Younger) 8. Within You Without You (The Onyx Collective) 9. When I'm Sixty-Four (Sulli

                                                              インパルス!レコーズと『A Day In The Life: Impressions Of Pepper』 with PLAYLIST|柳樂光隆
                                                            • R.I.P. Wayne Kramer(1948 - 2024) | ele-king

                                                              Home > News > RIP > R.I.P. Wayne Kramer(1948 - 2024) - 追悼:ウェイン・クレイマー ぼくの世代でMC5といえば、たとえばザ・KLFの大ヒット曲 “What Time is Love” でサンプリングされた “Kick Out the Jams” の冒頭のMCだったりする。「キック・アウト・ザ・ジャムス、マザーフ**カー!」。もっともこれは、ザ・KLFの前身ザ・JAMsにひっかけた洒落でもあるわけだが、それはそれとて、このフレーズが60年代カウンター・カルチャーのもっとも威勢が良く、もっともぶっ飛んで、もっとも有名な掛け声であることは間違いない。だいたいこれは、音楽史上最初に録音された「マザーフ**カー」であり 「フ**ク」であるという名誉から、リリースからしばらくして問題の部分は「ブラザーズ&シスターズ」に差し替えられている。いまspo

                                                                R.I.P. Wayne Kramer(1948 - 2024) | ele-king
                                                              • 追悼・山本コウタロー氏 走れコウタローから紐解くウマ娘とマキバオー、実在したモデル馬・ミノルとは?(花岡貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                シンガーソングライターの山本コウタロー氏が亡くなった。競馬ファンにとって山本コウタロー氏といえば、人気ソング「走れコウタロー」の人、というイメージがあるはずだ。 楽曲「走れコウタロー」は山本氏が属したフォークソンググループのソルティー・シュガーの2枚目のシングルレコードとして1970年に発売され、ミリオンセラーとなり、同年の年末には第12回日本レコード大賞新人賞を受賞した。 この「走れコウタロー」はバンドが集まる待ち合わせ時間にいつも山本氏が遅刻してくるので、それを囃して作られたというエピソードがあるが、同時に実在する競走馬「ミノル」の応援歌でもあった。ただ、ミノルでは語呂が悪いのに加えて山本氏を囃す状況があったことから「走れコウタロー」が生まれたそうだ。 では、実在するミノルとはどのような競走馬だったのだろうか。 「走れコウタロー」のモデルとなったミノルとは? ミノルは中央競馬の歴史の中

                                                                  追悼・山本コウタロー氏 走れコウタローから紐解くウマ娘とマキバオー、実在したモデル馬・ミノルとは?(花岡貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • ビッグ・シーフ、その“移ろい”の美学 | TURN

                                                                  2018年。ビッグ・シーフが老舗インディー・レーベル《Saddle Creek》よりセカンド・アルバム『Capacity』をリリースした時点では、まだこのバンドは一部のインディー・ロック・ファンのみぞ知る存在であった。しかし2019年に発表された『U.F.O.F』と『Two Hands』という二枚のアルバムを契機に、批評家筋からの高評価のみならず『U.F.O.F.』がグラミー賞ベスト・オルタナティヴ・ミュージック・アルバムに、『Two Hands』に収録された「Not」がグラミー賞ベスト・ロック・パフォーマンスにそれぞれノミネート。停滞があちらこちらで囁かれていた(US)インディー・ロックに到来した新たなスター・バンドとしてこのバンドは一躍ワールド・ワイドな存在となった。ヴォーカル/ギターのエイドリアン・レンカーとギターのバック・ミークのルーツたる、フォーク(・ロック)をベースとしながら、

                                                                    ビッグ・シーフ、その“移ろい”の美学 | TURN
                                                                  • interview with bar italia | ele-king

                                                                    ロンドンで最注目のバンドのひとつであるバー・イタリアは2020年にディーン・ブラント主宰のレーベル〈WORLD MUSIC〉からリリースし、顔も明かさぬまま世界中のコアな音楽ファンにリーチした。ザ・パステルズ、プリファブ・スプラウト、ジョン・ケイル、サイキック・TVなどをサンプリングし、オルタナティヴ・ロックを未知の領域に引き摺り込むディーン・ブラントとバー・イタリアのようなバンドとのクロスオーヴァーは必然と言えるだろう。数年間インタヴューや露出を限りなく避けたプロモーション(と言えるのか?)が成功したかはともかく、世界の片隅にいる私やあなたの心を掴んだはずだ。もちろん早耳なレコード・レーベルもここぞと跳び付いたに違いない。〈Matador Records〉から1年に2枚というハイペースでアルバムをリリース。両作とも素晴らしいが〈Matador〉からのファースト・アルバム『Tracy De

                                                                      interview with bar italia | ele-king
                                                                    • チャーリー・ワッツさん死去と報道 | 共同通信

                                                                      【ロンドン共同】英BBC放送は24日、英国の世界的ロックバンド「ローリング・ストーンズ」のドラマー、チャーリー・ワッツさんが死去したと報じた。80歳。

                                                                        チャーリー・ワッツさん死去と報道 | 共同通信
                                                                      • 世良公則が激怒した大臣の一言「楽しげにやっていますね」 | 女性自身

                                                                        コロナ禍による音楽業界への危機的状況を改善するため、Twitterを通じ、政治的な発信を繰り返している世良公則(64)。先日は、自民党音楽文化振興議員懇談会で、エンタテインメント業界の現状報告と、世良なりの要望を伝えた。 「あまりにアーティストたちが静かなので、自分が声を上げようと。誹謗中傷もあるけど、遠慮なんてしていられないですよ」 世良が、音楽、俳優活動と並行し、はじめて社会活動に参加したのは12年。動物の殺処分ゼロを求める動物愛護法改正の機運が高まり、さまざまな著名人も賛同の声を上げたことがきっかけだった。 単なる“名義貸し”だけでなく、動物愛護問題に詳しいジャーナリストに現状を聞き、活動イベントのトークセッションに参加するため、地方にも足を運んだ。 「いったい動物愛護法改正の障害になっている議員は誰なんですか。どういう人がどういう理由で反対するのか、示してもらいましょう」 さらに社

                                                                          世良公則が激怒した大臣の一言「楽しげにやっていますね」 | 女性自身
                                                                        • 『『解説をあつめて』 はっぴいえんど全曲解説集『ゆでめん』編』

                                                                          Kou音楽雑感と読書感想を主に、初老の日々に徒然に。 ブログタイトル『氷雨月のスケッチ』は、はっぴいえんどの同名曲から拝借しました。 この稿は、あの伝説のロックバンド、はっぴいえんどの全曲解説集です。 いろんな本や雑誌に書かれていた、各曲の評論やコメントをあつめてみました。 音楽評論家やライターの方たちの表現は、ときに難解な面があります。 しかし一方で、ストンと腑に落ちる言葉も多々あります。 自分の好きな音楽と、想いを共有する人たちがいることは、とてもうれしいことです。 この歓びが、本稿作成の動機です。 引用させていただいた、執筆者のみなさまに感謝します。 さてまずは、ファースト・アルバム、通称『ゆでめん』です。 ご存知のように、日本語ロック黎明となる記念碑的な作品です。 その各曲の創作背景などなど、貴重な文字資料をお楽しみください。 加えて、ゆでめんジャケットの裏面を中心に、メンバーの当

                                                                            『『解説をあつめて』 はっぴいえんど全曲解説集『ゆでめん』編』
                                                                          • CAN:パラレルワールドからの侵入者 | ele-king

                                                                            映画『イエスタデイ』は、ビートルズのいない世界を想像してみろと、私たちに問いかける。リチャード・カーティスの、代替えの歴史の悪夢のように陳腐なヴィジョンのなかでも、音楽の世界はほとんどいまと変わらないように見え、エド・シーランが世界的な大スターのままだ。 しかし、多元宇宙のどこかには、ロックンロールの草創期にビートルズのイメージからロックの方向性が生まれたのではなく、カンの跡を追うように出現したパラレルワールド(並行世界)が存在するのだ。それは、戦争で爆破された瓦礫から成長した新しいドイツで、初期のロックンロールがファンクや実験的なジャズと交わり、ポピュラー・ミュージックがより流動的で自由で、爆発的な方向性の坩堝となり、アングロ・サクソン文化に独占されていた業界の影響から独立した世界だ。 カンのヴォーカルにマルコム・ムーニーを迎えた初期のいくつかの作品では、このような変化の過程を聴くことが

                                                                              CAN:パラレルワールドからの侵入者 | ele-king
                                                                            • talking about Black Country, New Road | ele-king

                                                                              Home > Columns > talking about Black Country, New Road- UKインディ・ロックから生まれた突然変異的な傑作、ブラック・カントリー、ニュー・ロードの新作をめぐって 昨年話題になったブラック・ミディも、そしてブラック・カントリー、ニュー・ロード(以下、BC,NR)も、望まれて出てきたバンドというよりも、自分たちから勝手に出てきてしまったバンドだ。いったいどうして現代のUKの若い世代からこんなバンドが出てきたのかは、正直なところ、いまだによくわかっていないけれど、とにかく突然変異が起きたと。で、そのひとつ、BC,NRという7人編成のバンドのセカンド・アルバム『Ants From Up There』について語ろう。なぜなら、これをひとことで言えば、圧倒的なアンサンブルを有した感動的なアルバムで、アイザック・ウッドの歌詞は注目に値するからだ。 野

                                                                                talking about Black Country, New Road | ele-king
                                                                              • The Beatles - Complete Studio Recording Sessions Anthology [Bootleg] : The Beatles : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive

                                                                                Due to a planned power outage on Friday, 1/14, between 8am-1pm PST, some services may be impacted. The Beatles - Complete Studio Recording Sessions Anthology [Bootleg] Audio Preview

                                                                                  The Beatles - Complete Studio Recording Sessions Anthology [Bootleg] : The Beatles : Free Download, Borrow, and Streaming : Internet Archive
                                                                                • Fiona Apple | ele-king

                                                                                  ローリーン・スカファリア監督・脚本の映画『ハスラーズ』は、ジェニファー・ロペスとフィオナ・アップルという、長く別の場所にいたはずのふたりの女性ポップ・スターを結びつけた作品であった。ニューヨークのストリップ・クラブの花形であるラモーナ(ロペス)が得意のポールダンスをカリズマティックに披露する、その登場シーンでアップルの “Criminal” が流れるのだ。“Criminal” は気だるげなアップルの歌がブルージーなピアノに絡む官能的な歌だが、そこでは男に対して加虐的に接してしまう女の罪悪感が吐露される。濁りを含んだピアノの打音、「自分を犯罪者のように感じてしまう、だから償いが必要」……。その歌が合図になり、『ハスラーズ』では出自や抱える事情が異なる女たちによる犯罪が始まる。ウォール街のクソ野郎たち、女たちを見くびってきた傲慢な男どもからカネを奪取するための。だけどそこには当然痛みや後ろめた

                                                                                    Fiona Apple | ele-king

                                                                                  新着記事