並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 556件

新着順 人気順

sphereの検索結果81 - 120 件 / 556件

  • なぜフランスは・・・・? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    いまヨーロッパの各国ではイギリスでもドイツでも賃上げを求めてストライキだらけで、争議がほぼ絶滅した日本と好対照をなしていますが、そのヨーロッパ諸国ですらいぶかしげに見ているのが、マクロンの年金改革法案への反対でデモが暴動にまで発展しているフランスのようです。 例によってソーシャル・ヨーロッパの記事ですが、「Why is France unable to reach social compromises?」(なぜフランスは社会的妥協に到達できないのか?)は、問題の根源はそもそもフランス革命にあると云います。 https://www.socialeurope.eu/why-is-france-unable-to-reach-social-compromises It’s a long story that goes back to the French revolution. Contrary

      なぜフランスは・・・・? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    • Oculus Questがアップデート 3DoFモードや「パススルー+」の実装など

      Oculus Questがアップデート 3DoFモードや「パススルー+」の実装など 2019年10月2日、フェイスブックの一体型VRヘッドセットOculus Quest(オキュラス クエスト)(以下Quest)を対象とした、新ソフトウェアアップデートが配信されました。 今回のアップデートでは、以前予告された3DoF(※)モードや「パススルー+」が実装され、多数のOculus Go向けアプリがQuestに対応しました。 (※3DoF:デバイスの向きだけを認識するトラッキング) 暗闇での使用が可能に Questへの3DoFモードの予告は、2019年5月にOculusのCTOジョン・カーマック氏が予告していました。同VRヘッドセットは、本体前面に搭載された4つのカメラを使って空間を認識し、6DoFのトラッキングを実現しています。しかし部屋が暗い状態ではカメラが機能しないため、部屋を明るくするよう

        Oculus Questがアップデート 3DoFモードや「パススルー+」の実装など
      • パソコン音楽クラブ − reiji no machi

        From 2nd Album 『Night Flow』 Song / パソコン音楽クラブ Vocal / イノウエワラビ( https://haccca.wixsite.com/mugen-outo ) 【Staff】 Director & Cinematographer & Editor : 田島太雄( http://taotajima.jp ) Producer:濱本みずほ Technical Director : 右左見拓人 Assistant Director:ワキサカワタル Model:高田静流 ------------------------------------------------ Pasocom Music Club 『Night Flow』 2019.09.04/PSCM002/2,000yen(+tax) 1.Invisible Border 2.Air

          パソコン音楽クラブ − reiji no machi
        • 初音ミク×音ゲーの系譜の「細かすぎる」解説 スマホ、VRそして「プロセカ」が与えたインパクト | GAMEクロス

          セガ/Colorful Palette 「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」 音楽ゲームライターの市村圭(@kei_conv)です。今回は2010年代のボカロ文化と音楽ゲームの関係を象徴する2つのトピックス、スマホアプリゲームとVRゲームにおける初音ミクの現れについて語ります。あいも変わらず細かすぎる音ゲー語り、どうぞたんまりとお楽しみ下さい。(市村さんの音ゲー語りの前編はこちら) スマホ時代の音ゲーと初音ミク 音楽ゲーム史を考えるときアーケードや携帯機と並立して欠かすことができないフィールドが、2010年代に勃興した国内のスマホゲームシーンだ。 2008年には初の国内向けiPhoneである「iPhone 3G」をソフトバンクが発売。2011年の「iPhone 4S」ではau、2013年の「iPhone 5s」「5c」からはドコモでも取り扱いが開始され、三大キャ

            初音ミク×音ゲーの系譜の「細かすぎる」解説 スマホ、VRそして「プロセカ」が与えたインパクト | GAMEクロス
          • ARuFaさんの曲「ちょうどあいす」を豊崎愛生が歌ってみた【豊崎愛生 声優】 - YouTube

            ARuFaさんが制作した、けいおん!っぽい曲「ちょうどあいす」をカバーさせていただきました。 ありがとうございます! ARuFaさんYouTube けいおん!の存在しない曲「ちょうどあいす」 https://youtu.be/gEgem1Ya97U こちらは『存在しない「けいおん!」っぽい曲』であり、公式の楽曲ではございません。 動画制作:ミュージックレイン / Be スフィアポータルスクエア https://sphere.m-rayn.jp スフィアオフィシャルウェブサイト「Pl@net sphere」 http://www.planet-sphere.jp 寿美菜子オフィシャルブログ「みなころび八起き」 http://ameblo.jp/kotobukiminako-blog 高垣彩陽オフィシャルブログ「あやひごろ」 https://ameblo.jp/takagaki

              ARuFaさんの曲「ちょうどあいす」を豊崎愛生が歌ってみた【豊崎愛生 声優】 - YouTube
            • パンを球にする

              1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:イチョウでアンダーアーマー メロンパンが大きい 始まりはメロンパンだった。メロンパンは、なぜいつも大きいのか。 どのコンビニで買ってもどのパン屋さんで買っても、こちらの想定より大きい。食べ終わる頃には「もうしばらくメロンパンはいいかな」と思うほどに食べさせてくれる(そしてすぐにまた食べたくなる)。 申し合わせたようにどのメロンパンも大きい。大学の近くの定食屋さんのご飯がどこも山盛りだったのを思い出した。

                パンを球にする
              • X3D: Declarative 3D for the Modern Web

                Introduction Modern web technologies enable developers to create clean, yet visually rich, user experiences which are widely supported as standard by all of the major browsers. So, how do you actually go about writing standards-based visualisations for the web…? And what support is there exactly for 3D graphics? Let’s start by reviewing the two main supported approaches in the HTML standard: SVG a

                  X3D: Declarative 3D for the Modern Web
                • Microsoft、Linux Foundation、Alibabaなどがクラウドセキュリティ業界団体設立

                  Microsoft、Linux Foundation、Alibabaなどがクラウドセキュリティ業界団体設立 Linux Foundationは8月21日(現地時間)、「コンフィデンシャルコンピューティング」の採用と促進を目指す業界横断の新たなコミュニティ「Confidential Computing Consortium」(CCC)の設立を発表した。立ち上げメンバーには、Alibaba、Arm、Baidu、Google Cloud、IBM、Intel、Microsoft、Red Hat、Swisscom、Tencent(アルファベット順)が名を連ねる。 コンフィデンシャルコンピューティングとは、クラウドコンピューティングで保護すべき3つのデータの1つ、処理中のデータの保護のことを指す。保存中のデータと転送中のデータの保護については、既にかなりの技術が構築されているが、3つ目の処理中のデータ

                    Microsoft、Linux Foundation、Alibabaなどがクラウドセキュリティ業界団体設立
                  • [インタビュー]格ゲーストリーマーのミートたけしとは何者なのか? その中の人,ミュージシャンの川村 竜さんに聞いた

                    [インタビュー]格ゲーストリーマーのミートたけしとは何者なのか? その中の人,ミュージシャンの川村 竜さんに聞いた 編集部:TeT カメラマン:増田雄介 ベーシストとして20年以上,ジャズをはじめアニメの劇伴やゲーム音楽などの演奏や作・編曲で,業界内外から高い評価を得ている川村 竜さん。ここ数年は音楽活動のかたわら,格ゲーを中心としたゲーム実況配信者「ミートたけし」としての活動も活発に行っており,ときにはその鋭い舌鋒で物議を醸したりもしている。そんな川村さんに,近日,「4Gamerコラムニスト」の一人としてゲームやその周辺の話題について寄稿してもらうことになった。 そこで今回,そもそも川村さんはゲームに対してどのようなスタンスで触れているのか,どんな思いで配信活動を行っているのかなどを,自己紹介のような感じで語ってもらったので,その模様をお届けする。 川村 竜さん公式サイト 「好きなものは

                      [インタビュー]格ゲーストリーマーのミートたけしとは何者なのか? その中の人,ミュージシャンの川村 竜さんに聞いた
                    • React.js: The Documentary - YouTube

                      React is easily one of the single most popular libraries in use today. Given that it was made within a juggernaut like Facebook, you might have assumed it was always destined for success. But what if we told you that React’s first brush with the public sphere was anything but glamorous? React.js: The Documentary brings you the full story behind the early days of React, focusing on the dedicated gr

                        React.js: The Documentary - YouTube
                      • ソニーの超小型人工衛星『EYE』が軌道上での通信確立に成功

                        ソニーグループ株式会社(以下、ソニー)は、カメラを搭載し宇宙空間からの撮影を実現する超小型人工衛星『EYE』(アイ)が衛星軌道に放出後、地上局との通信を確立することに成功しました。本人工衛星は、米国東部時間1月3日に米国・フロリダ州にて打ちあがり、同日衛星軌道上に放出されました。 ソニーが国立大学法人東京大学(以下、東京大学)と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)とともに推進する「STAR SPHERE」プロジェクトによる『EYE』は、専用のシミュレータを通じて、地上から遠隔操作することが可能で、宇宙空間から撮影された静止画や動画を宇宙飛行士さながらのリアリティある視点で人々に届けます。また、『EYE』による宇宙からの撮影体験は、一般向けサービスとして2023年春頃に展開を予定しています。 『EYE』はSpaceX 社のFalcon 9により高度524kmの軌道へ投入され、地上

                          ソニーの超小型人工衛星『EYE』が軌道上での通信確立に成功
                        • 「攻撃を受けてからでは遅すぎる」ロシアのハッカーから狙われる日本のサイバー防衛のお粗末さ ウクライナ支援で報復攻撃の対象になっている

                          ロシアとウクライナの戦いは、軍事行動とサイバー攻撃による“ハイブリッド戦”だ。ジャーナリストの大門小百合さんは「ウクライナを支持している日本も、ロシアからのサイバー攻撃の標的になっている。しかし、日本はこうした攻撃に対応できる体制を持っておらず、他の同盟国と連携しようにも壁が多い」という――。 ロシアのハッカー攻撃で名古屋港のシステムがダウン 7月4日、名古屋港のコンテナ搬入を一元管理するシステムがサイバー攻撃を受けた。身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」に感染し、2日間にわたってコンテナ1万5000本の搬入などができなくなったのだ。名古屋港は貨物取扱量が全国一で、トヨタ自動車などの物流にも影響が出たのは、ニュースでも大きくとりあげられたので、ご存じの方も多いだろう。 その後、このサイバー攻撃はロシアを拠点とするハッカー犯罪集団「ロックビット3.0」が仕掛けたものであったと

                            「攻撃を受けてからでは遅すぎる」ロシアのハッカーから狙われる日本のサイバー防衛のお粗末さ ウクライナ支援で報復攻撃の対象になっている
                          • WebブラウザとUnityをfirebaseで連携させたインタラクティブコンテンツ - KAYAC engineers' blog

                            ~ この記事はKAYAC Advent Calendar 2019の20日目の記事です。~ こんにちは。CL技術部の深澤です。新卒で入社して5年目になります。( 深澤 匠 | 面白法人カヤック ) 3年ほどWebフロントエンドに従事して主にWebGL案件に携わったのち、最近はUnityやUnrealEngineなどを使ってARコンテンツやイベント・展示案件などに関わらせていただいています。シェーダーが好きです。 新卒入社からアドベントカレンダーは毎年書いており、せっかくなので過去のバックナンバーも載せておきます。 2015 ... WebGLも怖くない!canvasライブラリを効率良く学ぶオススメの順番 - KAYAC engineers' blog 2016 ... 【脱・gulp】npm-scriptsでシンプルなフロントエンド開発環境を作る - KAYAC engineers' bl

                              WebブラウザとUnityをfirebaseで連携させたインタラクティブコンテンツ - KAYAC engineers' blog
                            • Twitterでリプを送るとお絵かきしてくれるお絵描きAI

                              とりんさまAI / Trin-sama AI @trinsama わたしはトリン。お題でお絵かきができる「トーンスフィアの神さま」。 @で「お絵かき (お題)」と投げるとお絵かきができます。 Tone Sphere's own Trin! Use @ with "paint (theme)" for painting request. by @naclbbr / @naclbbre ai-novel.com わたしはトリン。お題でお絵かきができる「トーンスフィアの神さま」。 @で「お絵かき (お題)」と投げるとお絵かきができます。 Tone Sphere's own Trin! Use @ with "paint (theme)" for painting request. by @naclbbr / @naclbbre

                                Twitterでリプを送るとお絵かきしてくれるお絵描きAI
                              • Engadget | Technology News & Reviews

                                Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

                                  Engadget | Technology News & Reviews
                                • The Japan that Abe Shinzo made

                                  This is the fifth and final post in my series of posts about Japan. In the first post, I lamented Japan’s low-ish living standards and called for a cash-based welfare policy. In the second, I suggested some industrial policies that Japan might use to boost growth. In the third, I discussed Japan’s stagnant corporate culture and how to fix it. And in the fourth, I reviewed two books on Japanese pop

                                    The Japan that Abe Shinzo made
                                  • NHK技研、柔軟で伸縮するフルカラーLEDディスプレイを開発

                                    NHK放送技術研究所は5月21日、ゴム基板や液体金属を使い、柔軟かつ伸縮可能なフルカラーディスプレイを開発したと発表した。実用化すれば、映像に包み込まれるようなドーム型ディスプレイなども作れるという。 柔軟なゴム基板の上にRGBに発色するマイクロLEDを格子状に形成し、伸縮する配線で接続することでパッシブ駆動の32×32画素フルカラーディスプレイを開発した。自由に変形でき、1.5倍に伸張させても安定して表示するという。 伸縮配線は、液体金属を使用して開発した。通常の金属配線は基板が変形すると電気抵抗が上昇したり、断線が発生したりしてしまうが、液体金属なら変形しても断線せず、低い電気抵抗を維持できるという。液体金属の粘度を調整し、印刷技術で細かい配線パターンを形成することにも成功した。 NHK技研では、今後ディスプレイの高精細化と高画質化を図ったプロトタイプを作り、2030年までの実用化を目

                                      NHK技研、柔軟で伸縮するフルカラーLEDディスプレイを開発
                                    • コンテンツマーケティングという文化圏(そしてそれは経済圏へのアンチテーゼとして) - 真摯のブログ

                                      コンテンツマーケティングの取り組みには文化圏を作るという側面があると感じます。 その話を、10月のアナリティクス アソシエーションで開催されたセミナー「コンテンツマーケティングの本筋の話をしよう」のフリーディスカッションで少しだけ触れました(スピーカーを務めました)。セミナーが終わった後で考えをまとめておこうと思い、ここで少し整理してみます。 企業のメッセージに共感したり心地よく感じたりするような「支持者」を増やす取り組み 「コンテンツマーケティングは文化圏を作る取り組み」というのは、BtoCの領域で特に感じます。その企業やブランドのメッセージに共感したり心地よく感じたりするような人、いわば「支持者」を増やす取り組みです。「支持者」は私の言葉ではなく受け売りのものです。 コンテンツ1つですぐに購入や成約などのコンバージョンに至るわけではありません。しばらくはコンテンツやコミュニケーションを

                                        コンテンツマーケティングという文化圏(そしてそれは経済圏へのアンチテーゼとして) - 真摯のブログ
                                      • If not SPAs, What?

                                        A few months ago, I wrote an article about how the SPA pattern has failed to simplify web development. The SPA pattern (Single-Page Apps), I tried to define, was about the React model, which also covers, to a large extent, the model of Vue, Angular, and other frontend frameworks. Like any critique, it begs for a prescription and I didn’t give one, other than gesturing toward server-side frameworks

                                        • NASA Scientific Visualization Studio | CGI Moon Kit

                                          The color map, available as 24-bit RGB TIFFs of various sizes. The map is centered on 0° longitude. The color map was adapted from the Hapke Normalized WAC Mosaic, a composite built by the camera team from over 100,000 WAC (Wide Angle Camera) images. The readme file provides a technical summary of how the mosaic was constructed along with references to more detailed publications. A less formal int

                                          • The joy of building a ray tracer, for fun, in Rust. // flurries of latent creativity

                                            TLDR? You can find the code and a bunch of examples on GitHub at dps/rust-raytracer. Over the holiday break, I decided to learn Rust. Rust is a modern systems programming language which has a really interesting type system. The type system can catch broad classes of common programming mistakes - e.g. ensuring memory is accessed safely - at compile time while generating tight, performant machine co

                                              The joy of building a ray tracer, for fun, in Rust. // flurries of latent creativity
                                            • Microsoft&AMD共同開発の新チップ「Microsoft Pluton」に関する懸念とは?

                                              2020年、MicrosoftはPC保護のための新たなチップ「Microsoft Pluton」を発表しました。このチップはもともとXbox OneとAzure Sphere向けに開発されたもので、今後はすべてのWindows PCに組み込まれることになっていて、すでに共同開発したAMDのモバイル向けCPU・Ryzen 6000には搭載されています。しかし、発表から2年が経過してもどういうチップなのかはっきりとした情報が少なくバラバラに異なるうわさが出回っているということで、ソフトウェア開発者のガブリエル・ジーベン氏が情報をまとめています。 The dangers of Microsoft Pluton – Gabriel Sieben https://gabrielsieben.tech/2022/07/25/the-power-of-microsoft-pluton-2/ Micros

                                                Microsoft&AMD共同開発の新チップ「Microsoft Pluton」に関する懸念とは?
                                              • Microsoft Build 2020 キーノート(基調講演)のまとめ - 吉田の備忘録

                                                2020年のMicrosoftの開発者向けイベント、Microsoft Build はフルリモートでの開催となりました。この投稿ではその中でも基調講演についてまとめました。 はじめに Microsoft CEOのSatya Nadellaの発表から始まりました。 いま問題となっている新型コロナウイルスの状況の中、参加者の皆さんがこの対応せざるを得ない変革へデジタルに貢献していることへの感謝を述べました。 例えば、John Hopkins大学では、新型コロナウイルスの感染状況を可視化するためのシステムを作成しました。 イギリスではMixed Reality(仮想現実)を活用して、人工呼吸器の製造のためにNHS(National Health Service)へ貢献しました。 NBAではクラウドとXBOXの技術を応用し、ゲームの楽しさを維持しました。 このように、開発者の役割は今まで以上に重要

                                                  Microsoft Build 2020 キーノート(基調講演)のまとめ - 吉田の備忘録
                                                • システム刷新に力を入れるJMDCで、SIer出身メンバーが活躍する理由とは - JMDC TECH BLOG

                                                  医療ビッグデータを活かした事業を幅広く展開しているJMDCの社員は経歴が様々です。なかには大手SIerからJMDCへ転職し、活躍しているメンバーもいます。今回、インタビューを実施した新保さんもその一人。なぜSIerから転職したのか、SIer出身だからこそJMDCで活躍できる理由を聞きました。 <プロフィール> 新保 賢明(しんぼ たかあき)開発本部 プロダクト開発部 分析システムグループ 新卒で社員50人程度のIT企業に入社。自社サイトリニューアルプロジェクトではフロントエンドの設計・実装・デザイン作成などをほぼ全て一人で担当。その後、富士ソフトに移り、家具サブスクリプションサービスなど20以上のECサイト開発プロジェクトに参画。2022年1月にJMDCへ入社し、製薬企業向けデータ分析ツールJDM(JMDC Data Mart)の開発を行っている。 7時間の作業を自動化で1分に短縮 ーー新

                                                    システム刷新に力を入れるJMDCで、SIer出身メンバーが活躍する理由とは - JMDC TECH BLOG
                                                  • 【ミートたけし】なぜ「世界の平和が俺を守る!」のか

                                                    【ミートたけし】なぜ「世界の平和が俺を守る!」のか ライター:ミートたけし/川村 竜 ミートたけし /  川村 竜  / ベーシスト,作編曲家 ,ストリーマー ミートたけしの「世界の平和が俺を守る!」 ミートたけしYouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@meatalk 第1回:なぜ「世界の平和が俺を守る!」のか 「音楽は世界を救う」 皆さん,一度くらいはこんなセリフを聞いたことがあるのではないだろうか? かく言う私も音楽を始めたばかりの純粋無垢だったあの頃,本気でそう思っていたこともあった。 20数年間,プロミュージシャン,作編曲家として生きてきて,それなりの数の人々に感動を与えてきた自負はあるが,東日本大震災や,コロナ禍を経て,音楽の存在価値というものをあらためて考えさせられている今,私が到達した答えは「音楽は世界を救えない」というものだった。 しかし

                                                      【ミートたけし】なぜ「世界の平和が俺を守る!」のか
                                                    • 宇宙から撮影するソニーの人工衛星「EYE」、通信確立に成功 一般向けサービスを春に開始

                                                      ソニーは5日、自社開発の高感度カメラを搭載した超小型人工衛星「EYE」が地上局との通信を確立したと発表した。一般の人たちが地上からカメラを操作し、宇宙空間から撮影できるサービスを春ごろに始める。 ソニーは1月5日、自社開発の高感度カメラを搭載した超小型人工衛星「EYE」が地上局との通信を確立したと発表した。3日に米国・フロリダ州から打ち上げ、衛星軌道上に放出されていた。ソニーは一般の人たちが地上からEYEのカメラを操作し、宇宙空間から地球や宇宙を撮影できるサービスを春ごろに始める。 EYEは今後、撮影した静止画や動画を地上に伝送するためのXバンド通信を確立し、カメラを含むシステムのチェックを行う。その後、水を推進力に変える水レジストエンジンを使いより高度な軌道へ移動する予定だ。 EYEは宇宙航空研究開発機構(JAXA)協力のもと、ソニーと東京大学が共同開発した超小型人工衛星。ソニー製のフル

                                                        宇宙から撮影するソニーの人工衛星「EYE」、通信確立に成功 一般向けサービスを春に開始
                                                      • How Tadayuki Watanabe Disproved a Major Conjecture About Spheres | Quanta Magazine

                                                        In a burst of work, mathematicians have moved closer to understanding just how many ways there are of contorting a simple sphere so that, in the end, it still resembles itself. Much of the progress comes from results by Tadayuki Watanabe at Kyoto University. Over the last several years, he has figured out how to adapt a powerful technique for the broader purpose of studying spheres of any number o

                                                          How Tadayuki Watanabe Disproved a Major Conjecture About Spheres | Quanta Magazine
                                                        • 河野三男「タイポグラフィの領域:補遺」 | ÉKRITS / エクリ

                                                          はじめに 本稿は、拙著『タイポグラフィの領域※1』(以下、『領域』)について、その結論部を補足する試みである。 『領域』を執筆した動機は、タイポグラフィという言葉の定義化の必要を痛感したからである。まずこの国では、本来の意味と齟齬をきたす使われ方がなされていると見えたからであり、次に本質的な概念の抽出が、その語を口にする者にとっては必要だろうと考えたことにある。そのためには時代の技術変化に支配される環境下においても一定不変である概念を引き出す努力が不可欠であり、その定義化という作業では歴史を遡らざるを得ないことから、可能な限りの広い渉猟と慎重さが要求される。それに応えられたかはかなり心もとないが、幸運にも発表の機会を得て、ここに四半世紀を迎えようとしている。 『領域』の結論では、「タイポグラフィとは活字書体による言葉の再現・描写である」と示し※2、定義の一例として提案した。 タイポグラフィ

                                                            河野三男「タイポグラフィの領域:補遺」 | ÉKRITS / エクリ
                                                          • 世界最先端の家をつくる Sphere(スフィア)家は24時間で創る

                                                            祝!2023年9月19日テレビ朝日放映 【SDGs】“最短2日”3Dプリンター住宅 破格の550万円 問い合わせ殺到(2023年9月19日今、注目の3Dプリンター住宅。建設にわずか2日。550万円という安さが人気です。未来をここからSDGsウィーク。19日のテーマは「住み続けられるまちづくりを」です。 愛知県小牧市の工場。あるものが作られていました。セレンディクス 飯田國大COO:「今作っているのは住宅の壁の一部」クリームのように積み重ねられているのはコンクリートの住宅の壁。動いている機械は技術革新として注目される3Dプリンターです。今年7月、1軒の住宅が完成したといいます。 祝!2023年9月18日クーリエ・ジャポン掲載 わずか550万円で建つコンパクトな家 日本発の「3Dプリント住宅」に世界から“羨望の眼差し”が集まる理由 ローンなしで買えるお手頃住宅 日本の住宅メーカー、セレンディク

                                                              世界最先端の家をつくる Sphere(スフィア)家は24時間で創る
                                                            • 第8回 ブックオフ肯定論を検討する(その1)

                                                              すでに本連載が始まってから3年ほどになろうとしている。 新型コロナウイルスの流行拡大などを経て、ブックオフをめぐる情勢も変化を余儀なくされてきた。そんななか、ブックオフに対する言説にも変化が見られるようになった。 本連載の目的は、ブックオフというチェーンストアを否定論だけで語るのではなく、その意義や存在の面白さも含めて捉えていくことにある。今後の展望を考えるためにも、本連載が始まって以後のブックオフに対する言説を振り返り、そこでなにが言われ、なにが問題点となっていたのかを考えてみたい。 『ブックオフ大学ぶらぶら学部』の発行 近年、ブックオフに対する言及としてもっとも目立ったものの一つが、『ブックオフ大学ぶらぶら学部』(岬書店、初版は2020年5月に発行。その後、特装版が同年11月に発行)だろう。同書はブックオフの思い出をまとめた本で、武田砂鉄をはじめとする9人のエッセイやマンガが掲載されて

                                                                第8回 ブックオフ肯定論を検討する(その1)
                                                              • Country Centered Map Projections - Engaging Data

                                                                What does it look like if you center a map on a specific country? Click on a country to find out. World maps are used to show the geographic relationships between the countries and regions of the world. Their design shapes our perception of the world and those relationships. Two of the important aspects of map design are the choice of map projection and what is centered in the map. The idea for th

                                                                  Country Centered Map Projections - Engaging Data
                                                                • 大講座_pdf.indd

                                                                  1 uni- mono- unity, uniform monotone, monopoly 2 bi-, bis- di-, dis- bicycle, bissextile dioxide, disulfide 3 ter-, tri- tri- tertiary, trivial tripod, richotomy 4 quadri- quadra- tetra- quadruped, quadruple tetrapod, tetrachord 5 quinque- -qui- penta quintet, quinquennial Pentecost, pentagon 6 sex-, sexa- hexa- sextant hexagone 7 septi-, -tem- hepta- September, septentrion heptarchy 8 octo-, octa

                                                                  • [TGS 2019]多方面に才能を発揮するプロゲーマー,ふ〜ど氏インタビュー。過去と現在,そして未来の希望を聞いてみた

                                                                    [TGS 2019]多方面に才能を発揮するプロゲーマー,ふ〜ど氏インタビュー。過去と現在,そして未来の希望を聞いてみた 編集部:T田 東京ゲームショウ2019の2日目(2019年9月13日),国内のプロゲーマーの中でもとくに多方面に才能を発揮し,活躍を見せるふ〜ど氏に話をうかがう機会を得た。氏の対戦ゲームのルーツや現在行っている活動,未来の希望など,さまざまなことを語ってもらったので,その模様をお届けしたい。 ふ〜ど氏 格闘ゲームに限らず,さまざまなゲームで性能を発揮する国内でも屈指のマルチプロゲーマー。Twitterにラーメンの画像を定期的にアップしているが,本人曰く,そこまでラーメンばかりを食べてるわけではないとのこと ふ〜ど氏のTwitterアカウント ふ〜ど氏のInstagramアカウント 4Gamer: 本日はよろしくお願いします。ふ〜どさんと言えば,今はストリートファイターシリ

                                                                      [TGS 2019]多方面に才能を発揮するプロゲーマー,ふ〜ど氏インタビュー。過去と現在,そして未来の希望を聞いてみた
                                                                    • 人工衛星「EYE」から地球を撮影してみた 思わぬ写真が撮れた

                                                                      一般の人でも人工衛星「EYE」のカメラを使って宇宙から見た地球や遠い宇宙の写真を撮影できる──ソニーと東京大学、JAXAが共同で進める「STAR SPHERE」は、そんな夢のあるプロジェクトだ。1月17日には実際のサービスの概要と、体験者の募集を2月に始めることが発表された。 今回は、事前に行われたメディア向け体験会をもとに撮影手順やEYEの状況、そして実際に撮影した写真を紹介したい。

                                                                        人工衛星「EYE」から地球を撮影してみた 思わぬ写真が撮れた
                                                                      • 比べてみよう リレーショナル vs ドキュメントDB - spacelyのブログ

                                                                        はじめに 株式会社スペースリー Railsエンジニアの海老原です。 スペースリーではメインのデータベースとしてMySQLを採用していますが、今後、MongoDBの活用も視野に入れて検討をしています。 最適な活用方法を日々模索するなかで、一覧形式で機能を比較検討したいと思いまとめました。 スペースリーでは、マスタの系のデータでは既にRDBによるデータ設計がなされています。 RDBの世界では先にエンティティとリレーションシップを用いたデータ設計を行い、正規化を経てテーブルという実態に落とし込みます。 事前に、各オブジェクトの役割や関係性が明確になっていることが前提です。 一方で、試行錯誤して開発するアジャイル体制の開発現場では、データの役割や関係性が変化することがしばしば起こります。 データ構造の変更に対する柔軟性が乏しいRDBではスキーマ変更の対応をするのに時間がかかってしまいますので、スキ

                                                                          比べてみよう リレーショナル vs ドキュメントDB - spacelyのブログ
                                                                        • CES 2024 参加レポート - コロナ禍以前の活況を取り戻した CES - ZOZO TECH BLOG

                                                                          こんにちは、XR × Fashion TechやXR × Beauty Techといった領域を推進している創造開発ブロックの@ikkouです。 2024年1月9日から12日の4日間にかけてラスベガスで開催された「CES 2024」に一般参加者として現地参加してきました。私個人としては通算5度目、ZOZO所属としては2020年、2023年に続き3度目の参加となります。 techblog.zozo.com techblog.zozo.com 前半はCESの概要と関連する情報、後半は私が注目したXR TechとFashion Tech、そしてBeauty Techについてお伝えします。CES 2024全体のトレンドについては、CES Daily Show Day 1・Day 2・Day 3などをご覧ください。 CESとは 値上がりした参加費 会場の概要 Official Show Store 会

                                                                            CES 2024 参加レポート - コロナ禍以前の活況を取り戻した CES - ZOZO TECH BLOG
                                                                          • 群馬大学の附属病院で個人情報漏えいか YouTube動画に電子カルテ画面が映り込む

                                                                            群馬大学は5月22日、同学医学部附属病院の入院患者42人の個人情報が一時公開状態になっていたと発表した。YouTubeに掲載された動画に電子カルテの入院患者一覧画面が映り込んでいた。 動画は、病院で使用している製品を開発した企業が、導入事例の紹介として作成したもの。病院の同意を得て撮影し、当該企業の公式YouTubeチャンネルで2023年11月23日から公開していた。 しかし、動画内に電子カルテの画面が映り込んでいることが4月23日に判明。その日のうちに当該企業に連絡し、動画の公開を停止したという。 動画の長さは10分3秒で、このうち6秒間に入院患者の一覧が映っていた。一覧には42人の漢字氏名、カナ氏名、患者番号、診療科、入院日などの個人情報が記載されていた。 群馬大学は「動画作成時のチェックで患者の個人情報が映ってしまっていることを見落とした」と説明。患者には個別に謝罪すると共に、再発防

                                                                              群馬大学の附属病院で個人情報漏えいか YouTube動画に電子カルテ画面が映り込む
                                                                            • 「ボイジャー1号」システム障害から一部復旧 科学機器からのデータ受信に成功

                                                                              米NASAは5月22日(現地時間)、コンピューターに問題が発生している惑星探査機「ボイジャー1号」から、搭載する科学機器のデータが一部返ってきたと発表した。 ボイジャー1号は、2023年11月に意味のない信号を送り始めたため通常運用を中断。以来、5カ月にわたるトラブルシューティングにより、今年4月には搭載システムのステータス情報などの取得に成功している。 5月17日には、ボイジャー1号が搭載する科学機器からのデータ送信を再開させるため、研究チームはコマンドを送信。ボイジャー1号は現在、地球から240億km以上離れた場所にあるため、結果が分かるまでに往復45時間掛かった。 NASAによると、4つの科学機器のうち磁力計測機とプラズマ波サブシステムの2つから使用可能なデータが返ってきたという。現在は残る2つの機器を正常に戻す手順を検討しており、今後数週間のうちに実行する見通し。 ボイジャー1号は

                                                                                「ボイジャー1号」システム障害から一部復旧 科学機器からのデータ受信に成功
                                                                              • VR上のオブジェクトを「触る」「つかむ」「持ち運ぶ」仕組みを実装しよう | gihyo.jp

                                                                                第3回では、Unity XR Interaction Toolkit(以下、Unity XRTKと表記)を使ってゲームオブジェクトを触ったりつかんだり運んだりするなど、VRで「手」を使ったインタラクションを実装する方法について解説します。 Unity XRTKのInteractorを知る Unity XRTKはVRの開発をスムーズに進めるためのUnity公式パッケージで、本連載の第2回ではUnity XRTKに搭載された各種スクリプトのパラメータを調整することで、VRの移動方法の仕様が変えられることを解説しました。今回はUnity XRTKの要ともいえるInteractor、すなわち「プレイヤーによるオブジェクトへの干渉の仕方を制御する機能」の基本を押さえましょう。 プレイヤーがオブジェクトへ干渉する方法は、Unity XRTK上に用意されたComplete XR Origin Set U

                                                                                  VR上のオブジェクトを「触る」「つかむ」「持ち運ぶ」仕組みを実装しよう | gihyo.jp
                                                                                • 第1回目:#Metoo以後のUSポップ・ミュージック | ele-king

                                                                                  まるでプラトンの「洞窟の寓話」みたいだ。男性優位にもとづいた家父長的な観念の数々が何千年ものあいだ女性の経験をかたちづくってきたために、その外でシスターフッドを概念化することは難しいし、ましてそれを定義することは難しい。 いずれにせよ私は、フェミニズムがこんにち辿りついている地点を疑わしく思っている。いうまでもないことだが、たとえば日本とアメリカのあいだにある社会的・文化的なニュアンスの違いは、結果として女性の行為についての異なる基準を生みだすことになる——つまりジュディス・バトラーが述べたとおり、「ジェンダー[役割の数々]は行為遂行的なものであり[……それらが]行為されるかぎりにおいて実在する*2」ものなのだ。だけどけっきょくのところいま、ニューヨークから東京まで、誰もが同じ経験をしている。つまりいま現在のフェミニズムのなかでは、女性にたいする抑圧のメカニズムそのものが、私たちをエンパワ

                                                                                    第1回目:#Metoo以後のUSポップ・ミュージック | ele-king