タグ

2015年12月10日のブックマーク (70件)

  • SSD換装記 ~Windows7のバックアップと復元機能を使い、Windows環境を 旧SSD(128GB) → 新SSD(512GB) へそっくりそのまま移行する方法

    SSD換装記 ~Windows7のバックアップと復元機能を使い、Windows環境を 旧SSD(128GB) → 新SSD(512GB) へそっくりそのまま移行する方法 デスクトップPC用に「Crucial MX100 SSD(512GB)」を購入しました。 これにOS(Windows)を入れる場合、今まではWindowsを再インストールして、環境をイチから整えてました。 時間がかかりますし、作業も面倒くさいです。 なので今回はWindows7のバックアップと復元(システム回復)機能を使い、旧システム(Windows7環境)をまるごとそのまま新SSDへ移植しました。 これだと作業時間は2時間もかかりません。 作業もとても楽でした。 作業手順 作業の大まかな流れは、Windowsシステムのバックアップを取り、それを新SSDに復元するだけです。 手順はこちらを参考にさせてもらいました ■ Li

    SSD換装記 ~Windows7のバックアップと復元機能を使い、Windows環境を 旧SSD(128GB) → 新SSD(512GB) へそっくりそのまま移行する方法
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    SSD換装の参考に
  • 法勝寺電車:48年ぶり、雄姿再び 3年かけて修復 南部で12日、お披露目セレモニー /鳥取 - 毎日新聞

    大正から昭和にかけて米子市と南部町を結んでいた旧日ノ丸自動車法勝寺(ほっしょうじ)鉄道(通称・法勝寺電車)の電動客車が、町によって約3年間かけてほぼ全面修復され、南部町法勝寺の町公民館さいはく分館前の展示場に設置された。廃線以来48年ぶりに現役当時の姿がよみがえった。町教委は12日午前11時、お披露目セレモニーを開く。参加自由で無料。 法勝寺電車は1924(大正13)年から廃線の1967(昭和42)年まで米子−法勝寺間12・4キロを運行。修復されたのは県保護文化財にも指定されている国産「デハ203号電動客車」(長さ11・6メートル)で、町は廃線後、西伯小に展示したが、傷みが進行し、JR後藤総合車両所(米子市)で修復した。 この記事は有料記事です。 残り169文字(全文484文字)

    法勝寺電車:48年ぶり、雄姿再び 3年かけて修復 南部で12日、お披露目セレモニー /鳥取 - 毎日新聞
  • George Takei on Donald Trump

    Alert: Felon candidate Trump and convicted allies threaten U.S. officials after guilty verdict07:37 'Outlandish, outrageous and out of pocket': Rep. Jeffries roasts Rep. Donalds over Jim Crow remarks06:42

    George Takei on Donald Trump
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    ジョージ・タケイが語る、第二次大戦中の日本人隔離政策とトランプ批判 http://imgur.com/gallery/qveuk
  • 災害ボランティアは不眠不休でなんか働いていません - 💙💛しいたげられたしいたけ

    ネットでbuzzってる話題に乗っかります。9月に大規模な水害に見舞われた茨城県常総市において、市議会で市職員の残業込給与が100万円を超えたことが取り上げられたことが一部で報道され、質問内容が残業代の抑制を要求するものだったかどうか、それを伝える報道が適正だったかどうかが、ネット上で議論になっています。 質問の書き起こしがBuzzNews.jpに上がっていました。 www.buzznews.jp その中に、こんなくだりがありました。 まぁ当にそれも致し方無いことだと思っておりますけれども、実際職員に対してはやはり残業代はカットした方がいい、もらわないで頑張って欲しい。なぜならばボランティアに来ている方達は残業代はないじゃないか、と。ボランティアの人達は無償で不眠不休で働いているじゃないか、と。 そういう中で市の職員が残業代をもらうっていうのはどうなのか。こういう厳しい意見もあることは事実

    災害ボランティアは不眠不休でなんか働いていません - 💙💛しいたげられたしいたけ
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    橋下の「民間にやらせたらもっと安いぞ」と同じダンピング方法っすよなあ
  • Yahoo!ニュース

    自民党関係者「議員逮捕なんてしたら、検察によるクーデターだよ」危機感ゼロの安倍・二階派「認めさえすれば立件されない」見方広がる

    Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    ソソソクラテスかプラトンか
  • Flashはなぜその役割を終えたのか

    デザイナー/デベロッパー。Fotogramme for Instagram 作者。フリーランサー。ウェブやモバイルアプリのUXディレクション、デザイン、開発を手がけています。 @hiro_kimu emotionale.jp。 Flashという名称が無くなってしまうーー2015年11月末、Flash Professionalのアプリケーション名称を「Adobe Animate CC」に変更するという発表がAdobeからあり、20年に及んだFlashの歴史が転換期を迎えました。「Flashは死んだ」と評されてすでに久しいですが、存在よりも先に名称が消えてしまうことになるとは思わなかった方も多いでしょう。 W3Techsによる調査結果では、2015年12月現在、ウェブサイトでのFlashの採用率は9.6%にまで落ち込んでいます。2011年1月の同調査では28.5%だったことを鑑みると、ウェブに

    Flashはなぜその役割を終えたのか
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    Directorの時代からボドボドで、改善がまったく追いついてないまま20年間も生き延びちゃったって印象しかない。
  • 野坂昭如さん死去 『火垂るの墓』原作者、タレントとしても活躍

    『火垂るの墓』で知られる作家、タレントの野坂昭如さんが12月9日、東京都内の病院で死去した。85歳。朝日新聞デジタルなどが伝えた。 早稲田大学第一文学部を中退して放送作家、作詞家として活動するようになり、童謡「おもちゃのチャチャチャ」などを作詞した。1963年に、自身の戦争体験を題材にした小説『エロ事師たち』で作家デビュー。1967年に『火垂るの墓』『アメリカひじき』で直木賞を受賞した。

    野坂昭如さん死去 『火垂るの墓』原作者、タレントとしても活躍
  • 乙武洋匡 on Twitter: "トレンディエンジェルがM-1で優勝。「斎藤さん」の薄毛ネタは観客を爆笑の渦に巻き込むが、それに対して「薄毛に悩む人もいる。不謹慎だ」と憤る声は聞いたことがない。デブやハゲはOKで、障害がNGなのはなぜか。「芸として面白いからOK」なら、話芸の巧みな障害芸人なら素直に笑えるのか。"

    トレンディエンジェルがM-1で優勝。「斎藤さん」の薄毛ネタは観客を爆笑の渦に巻き込むが、それに対して「薄毛に悩む人もいる。不謹慎だ」と憤る声は聞いたことがない。デブやハゲはOKで、障害がNGなのはなぜか。「芸として面白いからOK」なら、話芸の巧みな障害芸人なら素直に笑えるのか。

    乙武洋匡 on Twitter: "トレンディエンジェルがM-1で優勝。「斎藤さん」の薄毛ネタは観客を爆笑の渦に巻き込むが、それに対して「薄毛に悩む人もいる。不謹慎だ」と憤る声は聞いたことがない。デブやハゲはOKで、障害がNGなのはなぜか。「芸として面白いからOK」なら、話芸の巧みな障害芸人なら素直に笑えるのか。"
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    主語かそうでないかの違いもあるだろうし、だとしてもそういう笑いを質の低いものとして、ハイコンテクストな文化からはすでになくなってきてると思うんだけどな。全体の質を下げたいならわかるけど。
  • 水木しげるさんの死〜なぜ「戦争反対とは決して言いません」だったのか。の巻 - 雨宮処凛

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    水木しげるさんの死〜なぜ「戦争反対とは決して言いません」だったのか。の巻 - 雨宮処凛
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    今村大将はかなり温和に描かれてるところからしても後世の評価と対して変わってないんだろうな。そして異常の中のもろもろの理不尽も。
  • 自分が世界の主役じゃないって気づいたのはいつだったか。昔からわかって..

    自分が世界の主役じゃないって気づいたのはいつだったか。昔からわかってたような気もするし、最近になってようやく思い知らされたような気もする。facebookの自分のページを客観的に見ると、別にイケメンでも何でもなく、コミュ症っぽい雰囲気を全体にまとっている。さっきそれを見て、つくづく俺はこの世界の主役にはなれないんだなーって思って。脇役でも脇役なりにこれから何十年と生きていかなきゃいけない。脇役であることに慣れてしまえば、そんなこと気にもしなくなるはず。プライドを下げて、自尊心は保って、コツコツと小さな幸せを見つけながら脇役人生を謳歌するのだ。当なら自分が脇役であることなんか忘れるか、見て見ぬふりをしてがむしゃらに努力し続ける方がいい生き方なのかもしれない。でも自分に自信もないし、易きに流れる性格だし、感受性が強すぎて豆腐メンタルだから無理だろうな。ツイートする

    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    ん?自分を悔しがらせる人、圧力かける人、うんこちんな社会、全部おいらの人生を彩る風景だけどな?自分の人生は自分が主役だろ?それがどんだけ情けない主人公でも。
  • 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama on Twitter: "今から何をやるんだか、わからないけど、やるぞー"

    今から何をやるんだか、わからないけど、やるぞー

    鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama on Twitter: "今から何をやるんだか、わからないけど、やるぞー"
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    なんでまた今コレが
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    日本では「死ぬ気で頑張れ」は、本当に死ぬまでやらせるし、死んでもやめない。思いやりの国?嘘つけよなー
  • 「あかつき」がとらえた雲の写真に「なんじゃこりゃ」 金星軌道投入に成功、「世界の仲間入り」

    「あかつきは金星の重力圏にとらえられ、金星の衛星になりました」――宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「あかつき」が、金星周回軌道の投入に成功した。中村正人プロジェクトマネージャは12月9日の記者会見でこう宣言した。投入から約5時間後にあかつきが撮影した金星の雲の画像を見て、「なんじゃこりゃ」と驚いたという。 あかつきは、金星の大気の運動や雲の形成過程などの観測を目的とした惑星気象衛星で、2010年5月に打ち上げられた。同年12月7日、金星周回軌道に投入する予定だったが、メインエンジンが故障して失敗。丸5年経った今月7日、姿勢制御エンジンを使った再投入という世界初の挑戦を行い、成功した。 軌道の計測と計算の結果、あかつきは金星を約13日14時間で周回する軌道を周回していることが分かった。金星から最も近いところ(近金点)で高度約400キロ、最も遠い所(遠金点)で高度約44万キロという楕円

    「あかつき」がとらえた雲の写真に「なんじゃこりゃ」 金星軌道投入に成功、「世界の仲間入り」
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    こういう現場の努力や凄さに甘えて予算を無為に絞らないようにしてほしい。あと、期待値とは違う結果になっても無理解に叩いて事業を縮小させる方向に動かないでほしい
  • 勘違いしてる奴らばっかり。 労働者の権利ってのは、裏を反せば国から会社に課せられた義務。 国の財産である国民を雇って商売をする権利を与えられるために、そのサポートを義務付けられてんの。 もちろん子供が生まれないと国家が存続できないから、出産と育児はより重要なわけだ。 義務を果たさずに権利ばかり主張してるのは会社の方。

    勘違いしてる奴らばっかり。 労働者の権利ってのは、裏を反せば国から会社に課せられた義務。 国の財産である国民を雇って商売をする権利を与えられるために、そのサポートを義務付けられてんの。 もちろん子供が生まれないと国家が存続できないから、出産と育児はより重要なわけだ。 義務を果たさずに権利ばかり主張してるのは会社の方。

    勘違いしてる奴らばっかり。 労働者の権利ってのは、裏を反せば国から会社に課せられた義務。 国の財産である国民を雇って商売をする権利を与えられるために、そのサポートを義務付けられてんの。 もちろん子供が生まれないと国家が存続できないから、出産と育児はより重要なわけだ。 義務を果たさずに権利ばかり主張してるのは会社の方。
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    https://goo.gl/tmzp0B このころは会社擁護してる人も多かったんだよなあ
  • 「全部強引、なんか先急いでいるね」 小泉氏が首相批判:朝日新聞デジタル

    「全部強引に押し切っちゃう。なんか先急いでいるね」。小泉純一郎元首相は10日発売の月刊誌「文芸春秋」のインタビューで、安倍晋三首相が安全保障関連法を先の通常国会で成立させたことをチクリと批判した。 小泉氏は、自らの政権で民主党なども賛成して有事法制を成立させたことにも触れ、「私だったら民主党を味方につけたよ。中には賛成する勢力もいるんだからさ、協力を求めればできたんだ」とも語り、安保関連法でも野党の賛成を得るべきだったとの考えを示した。さらに、いまの自民党内の雰囲気について「自民党は総理に何を言おうが自由だったんだよ。今は、決まる前から総理のご意向に黙っちゃうから、おかしいよね」と語っている。 また、山崎拓・元自民党幹事長は9日、民主党衆院議員のパーティーであいさつし、「自民党の一党支配は日の民主政治にとってよくない。野党にもっとしっかりしてもらいたい」と述べた。

    「全部強引、なんか先急いでいるね」 小泉氏が首相批判:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    すごいな今安倍があるのはこの人が作った強権劇場型政治の道筋あってこそなのに、この人叩くことで安倍首相の擁護に回ろうとしてんのか。小泉叩けるなら安倍も叩けないと筋通らないんだけどな。
  • インド人「カレーに福神漬け入れた日本人は天才」日本人ハンパねぇとなるエピソード10選

    1. 初来日のベルギー人と事に行ったら、彼はカキフライの美味さに異常に感動し、「この素晴らしいソースは何だ?」と言うのでお店に尋ねたら厨房から届いた手書きの返答が、これだ。 pic.twitter.com/cIAtlLhg5S — yano yutaka (@ynytk) April 11, 2015 2. 知り合いのインド人が「カレーに福神漬けを組み合わせた日人は天才やで」って言ってた。 — コエちゃん (@koenokio) June 14, 2012 3. 外人がワカメおにぎり持って「これ何入り?」と聞く→僕、英訳しようがないので「海藻」と答える→外人今度は昆布おにぎり出す→僕「海藻」と答える→外人驚きながらのり佃煮おにぎり出す→僕「海藻」と答える→外人震えながらヒジキおにぎり出す→僕「海藻」と答える→外人「なんだこの国!」と絶叫。 — 蕎麦 (@m_soba) May 13,

    インド人「カレーに福神漬け入れた日本人は天才」日本人ハンパねぇとなるエピソード10選
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    あれこれ素直に受け取れないな。一般化しすぎる上に創作臭いのもちらほら。
  • イソジン販売、明治から塩野義製薬へ カバくんは残留:朝日新聞デジタル

    「イソジン」の名前で知られる明治のうがい薬を来年4月から塩野義製薬が売ることになった。明治が国内でつくって売る権利を失うためだ。ただ、商品キャラクターの「カバくん」は明治に残り、4月に同社が出す新しいうがい薬でもキャラを務めるという。 明治などが9日発表した。イソジンを引き継ぐ塩野義もカバを使ったキャラをつくる方向で検討しており、店頭で「カバ対決」が始まる可能性もある。 イソジンは米系製薬会社のムンディファーマが開発した殺菌成分「ポビドンヨード」を使う医薬品の国内ブランド名。明治製菓(現明治)がムンディと技術提携し、1961年に医療用の殺菌消毒薬として売り出した。83年に一般用医薬品のうがい薬が登場。カバくんは85年にテレビCMで初登場し、うがいの大切さを国内に広めてきた。 ただ、2001年のピーク時に約100億円あったイソジンの売上高は、安い競合品などに押され、半分以下に低迷。権利元のム

    イソジン販売、明治から塩野義製薬へ カバくんは残留:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    コーワ「にやにや」http://goo.gl/CPUDn7
  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    先日、某セキュリティソフト会社の管理職の人が、ネット上の難民を揶揄したマンガに賛同する人達の情報をリストアップしネットに公開したところ、逆にその素性がバレてしまい「炎上」するということがあった。セキュリティ会社の社員が、「個人情報」をネットに公開するなどということはいかがなものか、ということらしい。 それからほどなく、今度は、この「個人情報」をネットに公開したことを批判する弁護士に対して、某地方新聞社の管理職の方が、twitter上で弁護士に対して「暴言」を書いたということで問題となり、これも「炎上」した。 この二つの「炎上」を起こした人達については様々な批判があった。社会的地位にも恵まれた50代ということが共通点として目立つことだが、それよりも、この二人が、反差別を旗印にし、これまで賛否両論・ 毀誉褒貶を受けてきた「しぱき隊」であるということで注目を集めた部分が多い。 整理するために、最

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    カウンターのためのカウンターだからあれでいい。不味いのはカウンターのための力はその後のどうすべきかを調停する能力ではないってことに気が付かなかったこと。
  • はてなブックマーク - liatris5のブックマーク

    ©TSUBURAYA PRODUCTIONS ©Eiichi Shimizu,Tomohiro Shimoguchi ©ULT liatris5 しかし、グリッドマンを見るにそもそも特撮モノは欧米アニオタには人気ないんだよね。特撮とアニオタの緩いつながりは日特有っぽい(デル・トロとか見るにおっさんならいけるかも)。というわけで欧米は期待薄。

    はてなブックマーク - liatris5のブックマーク
  • 【動画】 サルと殴り合いのケンカをするバイク乗りが話題に - 痛いニュース(ノ∀`) :ライブドアブログ

    【動画】 サルと殴り合いのケンカをするバイク乗りが話題に 1 名前: メンマ(四国地方)@\(^o^)/:2015/12/08(火) 23:00:41.48 ID:SXiFn9+f0●.net この動画では猿とバイカーの男性が殴りあいのケンカの様子が撮影されています。動画を見てみると、猿が赤いバイクの燃料タンクの上に座っています。バイカーの男性の友達は笑いが堪え切れない様子です。 しかし、このバイクのオーナーである男性は、おもしろがってはいません。自分のを猿目がけて投げました。すると怒り狂った猿が、この男性に立ち向かってきました。そして、この男性と猿は取っ組み合いのケンカを始めます。 この動画はタイで、今月12月1日に撮影されYoutubeに投稿されました。動画の説明文を読んでみると、このケンカで、人も猿も誰もケガをしなかったということです。 https://www.youtube.co

    【動画】 サルと殴り合いのケンカをするバイク乗りが話題に - 痛いニュース(ノ∀`) :ライブドアブログ
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    あっちの猿ってかなり凶暴で強い上に病気持ってるからかまわないほうがいいんだけどな
  • 男性作家が描く『女性のトイレシーン』の違和感が話題に→「なんでスカート下げるの?」

    櫻井マコト🌸5/18異世界パラディン2巻発売 @relaxmakoto いつだったか、ロングヘアの女の子のお風呂シーンを描く時、女性作家は絶対髪をまとめるのに対し男性作家は髪を湯船に垂らす、と描いているツイートを見かけて実際そうかもと思った。長い髪を湯船に浮かせるとか2次元でも見た目が不潔だし不快だし絶対に描かないわ… 2015-12-06 14:36:27

    男性作家が描く『女性のトイレシーン』の違和感が話題に→「なんでスカート下げるの?」
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    基本はあげてて、ウォッシュレットの水が便座に乗るかもと思わしき時に、スカートの内側を汚したくないので下げる。ってのはありそう。あとはロングの場合。下げるのは少数派だろうな。
  • 『新世紀エヴァンゲリオン』とブラック企業の驚くべき関係! シンジくんの「逃げちゃダメだ」が意味するものとは… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『新世紀エヴァンゲリオン』とブラック企業の驚くべき関係! シンジくんの「逃げちゃダメだ」が意味するものとは… ここ20年のうちに労働環境は過酷さを増している。やりがいをエサに低賃金・長時間労働を強要し、さんざん搾取しきったら人を使い捨てるブラック企業。さらにはブラックバイトなるものが若者を餌に……。労働者は「人材」としてつねに市場価値をはかられ、熾烈な競争を強いられている。 じつは私たちが直面しているこうした問題を、1995年に放映されたアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』が予言していたとしたらどうだろうか? 〈ブラック企業の出現、非正規雇用の拡大、グローバル人材に対するニーズ、女性の活躍(という名の酷使)、働き方の多様化とその罠などはすべて、作品の中で暗示されていた。(中略)労働社会は「エヴァンゲリオン化」したのだ〉 このように主張するのが『エヴァンゲリオン化する社会』(常見陽平/日

    『新世紀エヴァンゲリオン』とブラック企業の驚くべき関係! シンジくんの「逃げちゃダメだ」が意味するものとは… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    前も書いたけどあれはティーンの主人公に、敵か味方かの確信持てない相手をただ殺す事を求めてる視聴者=当事者の外にいて好き勝手物語を求める人をメタにいじくった作品。なので労働環境のブラック化は近い
  • 神奈川県民はシウマイ弁当ばかり食べていると思われがちだが、実際シウマイ弁当ばかり食べている。 - コロメガネの手帳

    2014/11/8 県民性の話題になると、とかく神奈川県民はシュウマイばかりべているということにされがちである。 そのような時、神奈川県民なら誰しも「いやそりゃたまにはべるけど、そんなに言うほどべてないよ」と心の中で反発してしまうのではないだろうか。しかし、他県民のイメージほどではないにせよ、崎陽軒のシウマイ弁当についてはそれぞれ一家言あるというのもまた事実ではないだろうか。 ひいき目は抜きにできないのでひいき目込みの意見ではあるが、やっぱり崎陽軒のシウマイ弁当ほど絶妙なバランスの上に成立している弁当はそうそうないと思わざるを得ない。 中には「ごはんの山とシュウマイの数が合わない」等と揶揄する他県民もいるが、そんなヤツはこちらから言わせると完全にシロウトである。 シウマイ弁当なんだからシュウマイがウマいのは当たり前である。しかし、この弁当の真価はその他のおかずにあるのだ。歯ごたえは残

    神奈川県民はシウマイ弁当ばかり食べていると思われがちだが、実際シウマイ弁当ばかり食べている。 - コロメガネの手帳
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    崎陽軒は圧倒的に季節のお弁当派だったけど、久々に冬を食べたら異常におかずがしょぼくなってて萎えた。チャーハン弁当は即飽きる。こういう時でも最後に確固たる地位を守ってくれてるのがシウマイ弁当。この安心感
  • 古代中国史面白すぎワロタwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2015年11月13日16:00 古代中国史面白すぎワロタwwwwwwww Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:03:34.60 ID:zPuN6YAX0.net 国が興っては強い国に淘汰されて滅んでいく 戦も何十万vs何十万とかおかしいだろ 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1447337014/ めちゃくちゃ笑えるコピペを貼るスレ『彼はドアに挟まった』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4965288.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/12(木) 23:04:17.96 ID:ak28oCsH0.net 40万vs3000 3000が勝つ模様 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11

    古代中国史面白すぎワロタwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    司馬家が忠誠心あったら魏のままでも統一できたんだよなぁ /その前にもう曹家の屋台骨ががたがたになってんじゃなかったっけ?魏が旨いこと運営出来たのも三代目初期までだったみたいだし。
  • 三国志素人→蜀すげえ! 中級者→魏すげえ! : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

    August 29, 201501:16 三国志素人→蜀すげえ! 中級者→魏すげえ! カテゴリ三国志 http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/45998501.html三国志素人→蜀すげえ! 中級者→魏すげえ! 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1439335819/ 1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 08:30:19.36 ID:G7V8CcXar.net 上級者→蜀も魏も後漢も晋もすげえ! 2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 08:31:14.52 ID:Va2jcNKp0.net なにかがたりない 3 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/12(水) 08:32:27.04 ID:zzzA5/Gn0.n

    三国志素人→蜀すげえ! 中級者→魏すげえ! : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    一番凄いのは貿易利権握って堅調に運営してた呉だったりするってのはある
  • 横山光輝三国志 諸葛亮と魏延 - kemoxxxxxの日記

    魏延 文長 それがしは今回、横山光輝先生の魏延を描きましたでごさる。比較的若い頃の魏延だと思われまする。 魏延は三国志の武将の中で、それがしの一番好きな武将でございまする。 さて、魏延は元々劉表の配下でしたが、劉表の死後韓玄のところに身を寄せます。劉備軍が長沙攻略の際、魏延は長沙の韓玄を見限って韓玄の首を持って城門を開け、劉備を迎い入れます。 劉備の前に立った魏延は、「丞相孔明が魏延は反骨の相あり」と諸葛亮は劉備に処刑するよう進言します。 しかし劉備は魏延を登用します。それ以後孔明に魏延は睨まれ警戒されていました。 劉備には尊敬の念を持って忠誠心は高かったのではないだろうか。何しろ自分の命を救ってくれた劉備なのですから。 元来劉備は関羽以下、五虎大将軍などの武侠人を好んでいたため、魏延は重用されたのでしょう。そんな先帝(劉備)に忠義の心を持っていたに違いありません。 ですが諸葛亮には徐々に

    横山光輝三国志 諸葛亮と魏延 - kemoxxxxxの日記
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    ここらへんのところは、読んですぐの人だと必ず引っかかるトラップみたいなもんで今までに何度となく繰り返されてきた話。それに対する対論もさんざ出てたんだけど、世代が変わるとその線が切れてしまうのだろうか。
  • 三国志演義の”悪役”曹操、日本では一定の人気がある経緯は?…

    三国志演義の”悪役”曹操、日では一定の人気がある経緯は? 中国人には理解不能!日人が一番好きな中国史上の人物は“あの人”―台湾メディア http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151205-00000011-rcdc-cn という記事が話題になりました。ここで挙げられている調査のように「一番人気」かは微妙ですが、場の演義では大悪役である曹操が、日ではある種の高い評価を受けているのも確かだと思います。 なぜこうなったか、吉川英治、陳舜臣、田中芳樹、蒼天航路…などがあると思いますが、そういう疑問を持つ中国人に説明する気持ちで教えてください。 また、個人的に曹操ファンだという人の、好きになった個人的経緯でもけっこうです。 こちらの長文記事と連動。 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20151209/p2

    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    よくてちくま正史の後書き読んだレベルの話が多くて、曹操もそんな手放しで褒め称えるべきものでもないんだけど、再評価という揺り戻しと、ちょっと知ったかぶれるってフレーバーで盛りすぎになってる面もある。
  • ymgtk1のブックマーク - はてなブックマーク

    豚から取り出された細胞に植物由来のビタミン・糖分・タンパク質を与えて培養するという手法で生み出された「人工ベーコン」の試験提供がアメリカでスタートしました。 Mission Barns https://missionbarns.com/ Mission Barns tests cell-cultured pork fat with leading pork producer; gears up for hybrid plant/animal bacon tasting https://www.foodnavigator-usa.com/Article/2020/08/03/Mission-Barns-tests-cell-cultured-pork-fat-with-leading-pork-producer-gears-up-for-hybrid-plant-animal-bacon-t

    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    誰かのサブ垢?
  • ケント・ギルバートはなぜ突然ネトウヨになったのか? 背後に右派人脈とビジネスのにおい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    ネトウヨ文化人として復活したケント・ギルバートの正体(後) ケント・ギルバートはなぜ突然ネトウヨになったのか? 背後に右派人脈とビジネスのにおい YOUはいつからネトウヨに?──。憲法攻撃に歴史修正主義、安倍首相礼賛発言を連発し、今や、右派論壇から引っ張りだこになっているアメリカ人タレント、ケント・ギルバート氏。前回の記事では、1980年代に“外タレブーム”を巻き起こしたこの人物がもともと右派思想の持ち主でもなんでもなく、むしろ、憲法9条擁護や在日韓国・朝鮮人への同情的な発言をしていたことを指摘した。 そしてもうひとつ、サイトが記事にしたのが、ケント氏がさまざまな事業に手を出し、そのいくつかに失敗しているという事実だった。 1989年には外国人を講師とする英語学習塾「ケント・ギルバート外語学院」を華々しく開校するも、90年に所属していた外国人講師2人が大麻取締法違反で逮捕されるなどスキャ

    ケント・ギルバートはなぜ突然ネトウヨになったのか? 背後に右派人脈とビジネスのにおい - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    チャック・ウィルソンは柔道家で知日だけどそっちに逃げたりはしないんだよなあ。根っからのMAC技術者って血がそうさせてるのかな。
  • ピストルズ29位!ビルボード発表「史上最も素晴らしいアルバム・カヴァー TOP50」

    SEX PISTOLSの有益な情報をお届けいたします。 パンクというロックのカテゴリーのバンドです。 ANARCHY! いいアルバム・カヴァーはそのアートワークを見ただけで音が聴こえてくると言います。ジャケ買いなんかはこれがないとできない行為です。 アメリカのビルボード誌が発表した「史上最も素晴らしいアルバム・カヴァー TOP50」です。 Beatles, The Red Album / McCoyCreations ピストルズ「Never Mind the Bollocks 」は29位に入っています。 1位はやはりというべきか例の作品です。 「史上最も素晴らしいアルバム・カヴァー TOP50」はこちら! 50位.グリーン・デイ/ Green Day, 'American Idiot' (2004) 49位. テイラー・スウィフト/Taylor Swift, '1989' (2014) 4

    ピストルズ29位!ビルボード発表「史上最も素晴らしいアルバム・カヴァー TOP50」
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    ベルベットに負けてるのなんかなっとくいかないなー。ウォホルの名前勝ちやないですか
  • ポップでアヴァンギャルドな天才 プリンスの魅力に西寺郷太が迫る! | 西寺郷太の80’s洋楽集中講義 この5人の天才を聴け!

    マイケル・ジャクソン、ワム!をはじめとして、ポップミュージックの素晴らしさを布教する伝道師としても活躍するミュージシャンの西寺郷太さんが、新刊『プリンス論』を上梓しました。これを機に、80年代のシーンを席巻し、その後の音楽界に大きな影響を与えた5人のアーティストの魅力と功績を、プリンスとの関係性を軸に語ってもらいました。 vol.1 プリンス (1958~) この天才を知らずにいるのは“罪”である! CREA WEB読者の皆さん、こんにちは。ノーナ・リーヴスの西寺郷太です。 僕は9歳のときマイケル・ジャクソンの「ビリー・ジーン」という曲に出会って以来、洋楽に夢中になりました。そのため80年代の音楽には特別な思い入れがあって、これまで『新しい「マイケル・ジャクソン」の教科書』(新潮文庫)、『マイケル・ジャクソン』(講談社現代新書)、『ウィ・アー・ザ・ワールドの呪い』(NHK出版新書)といった

    ポップでアヴァンギャルドな天才 プリンスの魅力に西寺郷太が迫る! | 西寺郷太の80’s洋楽集中講義 この5人の天才を聴け!
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    パレードってか、KISSとMountainsでしょ?プリンスの90年代までのアルバムは二曲ほど凄いの入れてあとは水増し曲だからシングルでおすすめしたほうが・・・。子供の頃、AUTOMATICと1999聞いた時にぶっ飛んだなあ。
  • フジテレビがついに「敗北宣言」!亀山社長よ、いまこそ1993年の黄金期に学べ(高堀 冬彦) @gendai_biz

    はじめて「負け」を認めた亀山社長 長らくテレビ界の覇者として君臨したフジテレビが11月27日、事実上の「敗北宣言」を出した。視聴率低下で2015年度上期(4月~9月)の営業利益が約10億円の赤字になったことを受け、同日の定例会見で亀山千広社長(59)が負けを認めたのだ。 「もう一度自分たちがフジテレビのイメージをゼロからの変えていくという気持ちでいくべきだと思う」 「負けているときにやれることは構造改革と意識改革」(毎日新聞デジタル11月27日付より) フジがここまではっきりと負けを認めたのははじめてのことだろう。 企業もスポーツチームも負けを自覚しないと強くはなれない。敗因の分析や再生策が考えられない。今回、負けを認めたのは、フジにとっても良かったのではないか。 これまでのフジは負けの意識を封殺し続け、ずるずると後退してしまった気がする。大きく変わらなければならなかったのに、その場しのぎ

    フジテレビがついに「敗北宣言」!亀山社長よ、いまこそ1993年の黄金期に学べ(高堀 冬彦) @gendai_biz
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    自分の中でのバラエティ視点だとフジはラスタとんねるずまで。政治的感覚に一番弱かったフジがたまたま80年代の"短小軽薄"に乗れたんだし、お陰でいろんな実験も見ることができた。でもその余波も95年までだった。
  • IT技術で次世代のリカちゃん・トミカを作る! タカラトミー「おもちゃハッカソン」初開催 - はてなニュース

    タカラトミーは、同社初の開発イベント「おもちゃハッカソン」を2016年1月に開催します。開発テーマは「最新技術+おもちゃ」を軸に、「タカラトミー定番おもちゃの進化」「新しい定番おもちゃの発掘」の2つを用意。参加者は、進化した次世代の「リカちゃん」を企画したり、ウェアラブルのおもちゃを考案したりと、さまざまなアイデアで競い合います。参加費は2,000円。応募締め切りは2015年12月31日(木)です。 ▽ タカラトミー | おもちゃハッカソン 「おもちゃハッカソン」は、おもちゃが好きなクリエイターだけでなく、新しいおもちゃのアイデアを持っている一般の人も参加できるタカラトミー主催の開発イベントです。目標は、同社が販売するおもちゃにIT技術やIoT(Internet of Things)技術を融合させ、近未来のおもちゃを生み出すこと。参加者には「視点を変える、発言する、動く、見る(聴く)」とい

    IT技術で次世代のリカちゃん・トミカを作る! タカラトミー「おもちゃハッカソン」初開催 - はてなニュース
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    グラフィカルプログラミングで駆動するリカちゃんまだあ?
  • 初期の「ローグライク」作品の1つ『NetHack』へと12年振りのアップデートが配信、派生や非公式拡張ではなく元祖開発チームが制作を担当 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 初期の「ローグライク」作品の1つ『NetHack』へと12年振りのアップデートが配信、派生や非公式拡張ではなく元祖開発チームが制作を担当 公式開発チーム「DevTeam」は、ローグライク『NetHack』のアップデートを実施した。『NetHack』には様々な派生作品や非公式拡張版が存在するが、DevTeamが最後にリリースしたバージョンは2003年12月の「3.4.3」であり、それから約12年振りの最新アップデートとなる。現在の最新バージョンは「3.6.0」だ。 「ローグライク」とは1980年ごろにリリースされたダンジョン探索RPG『ローグ』の派生作品(Variant)、および『ローグ』のゲーム要素を持った作品を指す言葉である。当時リリースされた『ローグ』は、「アスキーアート」を使用したミニマルなビジュアルでありながらも、一度死亡すればデータがロストしてしまう緊張感や、

    初期の「ローグライク」作品の1つ『NetHack』へと12年振りのアップデートが配信、派生や非公式拡張ではなく元祖開発チームが制作を担当 - AUTOMATON
  • うさださくら

    このサイトは " servers " ( http://servers.ghost.ai/ )によって運営されています。servers では随時サーバを募集しています。 このページはリンクフリーです(リンクにあたって許可を必要としません)。 ルートページ以外のhtmlに直リンクしても構いません。 SSTP 技術は 2000/12/23 より Web 上で全ての仕様が公開されています。 Direct SSTP 技術は 2001/4/14 より Web 上で全ての仕様が公開されています。 ヘッドラインセンス技術は 2000/11/28 より Web 上で全ての仕様が公開されています。 その他あらゆる仕様は公開されているので今さら自分が考えたと言っても遅い。 SHIORI とか起動中ずっと喋りまくるとか見たくないサイトを無理矢理ジャンプさせて見させるとかおすすめリスト作るとかその程度の発想で特許

    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    まだ生きとったんか(;´Д`)
  • 出社してコート脱いだら「スカート履いてくるの忘れてた!」ツイ主さんの悲劇に笑い止まらず

    うっかりパンツ @hnthmcrds ヤバイ!!! スカート履いてくるの忘れた!!! パンツにタイツ履いただけで会社来ちゃったよ!!! 名古屋来ちゃったよ!!! 会社でコート脱いだら! アァァァァ!!! 2015-12-09 08:49:21

    出社してコート脱いだら「スカート履いてくるの忘れてた!」ツイ主さんの悲劇に笑い止まらず
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    パジャマの上から制服来て学校着くまで気が付かなかったやつもいるんだからヘーキヘーキ
  • Banchop Chaiphra [ Ya Doen Show ] c/w Samai Onwong [ Sakura La Kon ] 7" - emrecords

    バンチョップ・チャイプラ「ソーラン節」c/w サマイ・オーンウォン「 恋の季節」EM1143 細部仕様変更+新定価リプレス。 和モノ&ワールド&エキゾ・ファンに捧げる最強(狂)7インチ。「ソーラン節」 と「恋の季節」のまとわりつくようなタイ語カバーでお届けする日タイ友好リリース。 タイ東北部イサーン出身のタイ音楽界の重要人物、スリン・パークシリが60年代後半に手がけた、ルークトゥン(*1)の中でも相当キワドい2曲が邦初リリース。 「ソーラン節(*2)」は、音楽映画『モンラック・ルークトゥン』にも出演した俳優、バンチョップ・チャイプラのファンキー熱唱で、ニシン漁師さんには申し訳ない歌詞に変貌。伴奏は60sルークトゥンの王道パターンだが、リズムが何故かドドンパ(!)。 「恋の季節(*3)」はご存知ピンキーとキラーズの昭和歌謡ヒットをルークトゥンの革命児、サマイ・オーンウォンが気持ちで押し込ん

    Banchop Chaiphra [ Ya Doen Show ] c/w Samai Onwong [ Sakura La Kon ] 7" - emrecords
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    最近、60.70年代のモラムやダンスルクトゥンの研究活動してる日本人が多いからか、こういう再発見盤増えたなあ。嬉しい限り
  • http://twitter.com/g_inujini

    http://twitter.com/g_inujini
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    生きてたのか(;´Д`)
  • marginalrecords.net - このウェブサイトは販売用です! - marginalrecords リソースおよび情報

  • 「結構エロいな、このプリウス」 トヨタが新CM:朝日新聞デジタル

    トヨタ自動車は、新型プリウスのテレビCMで「エロい車」と強調する。「お堅い」とみられがちだったプリウスのイメージの一新を狙う。 CMは10日から順次放送を始める。俳優の福山雅治さんと大泉洋さんが、運転しながら「結構エロいな、このプリウス」などと会話する。このCMは昼間も流す予定だ。 表現の是非を社内で話し合った結果、「デザインが大きく変わったことを効果的に伝えられる」(広報)と判断したという。

    「結構エロいな、このプリウス」 トヨタが新CM:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    sexyに対応する日本語が「えろい」しかない。この言語の貧困さ。
  • 知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 : らばQ

    知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 工事不要で、脱着が簡単な「つっぱり棒」。 100円ショップの手軽な物から、ホームセンターの耐荷重性の高い物までありますが、少し応用を利かせるだけで生活が劇的に改善する優れものです。 アイデアあふれる「つっぱり棒」活用術をご紹介します。 1. 棚のすき間のデッドスペースも、小さなつっぱり棒を設置すれば、洋服の収納スペースに。 2. この小さなスペースに、これだけのバッグを収納。 3. シンク下の配管が邪魔する空間には、スプレー式洗浄剤を引っかけておくと便利。 4. 棚の上の空間が余っていたら、小瓶置きに。 5. ペーパータオルなど、ロール式の軸に。 6. 調理器具を吊るすと、キッチンがすっきり。 7. まな板やトレーのパーティション。 8. 積み重ねると崩れやすい物のパーティション。 9. 器とフタのスペースと分けるとすっきり。 10. フ

    知らないと損する「つっぱり棒」の活用のしかた25例 : らばQ
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    新しい発見はなかった
  • グーペおじさん Q&A「ホログラフィック原理」

    Q.「我々はホログラムの世界に生きているのではない」ということが明らかに - GIGAZINE 物理の研究者はこの世界はホログラムだと考えているってほんとうですか? 「シミュレーション仮説」と「ホログラフィック原理」について教えてください。 A.よしきた、ホログラフィック原理やな! おっちゃん素人だから間違ってたらかんにんな! GIGAZINEさんの内容はいろいろ間違いや。 シミュレーション仮説ってのは「この世界はコンピュータじゃないか」と哲学者さんが勝手に言っている話や。物理は関係ない。 一方「ホログラフィック原理」つうのは 『異なる次元の2つの理論が実は同じである』 という数学的な予想や。 4次元 N=4 超対称性 Yang-Mills 理論 = AdS5 x S5 上の10次元超重力理論 みたいな奴やな。 予想と言っても部分的には証明されていて、今でも数々の証拠があがって来とるわけで

    グーペおじさん Q&A「ホログラフィック原理」
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    この世の全てを記述する理論を作る事なんやな。それを誰が書いたかは興味ないんや/ビッグバン以前を探る行為はファームをリバースエンジニアリングするようなもんだと思います
  • [ま]一般人で日本人の僕が帝国ホテルでタイの王女様に会ってきたよ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    埼玉在住タイ人クラブという団体の会員になっていて、一時期は物珍しさもあっていろいろな活動に参加してお手伝いなどしていましたが、もともと飽きっぽい性格でもあり、またダラダラとした活動に時間がもったいないなあと感じ始めたこともあって、最近ではすっかりさぼり気味でタイ語教室くらいしか参加していません。 ごめんなさい。ごめんなさい。 でも、前回のタイ語教室に参加した際に、7月20日(日)にタイの王女様が来日して、埼玉在住タイ人クラブの一員として名前を連ねれば、帝国ホテルで王女様に直接会えるっていうじゃないですか。そりゃ会いたいですよ。これでもタイの現在の王様のことはとても尊敬しているし、その王様の娘さんですからね。 その場で「参加します!」と日頃のさぼりは気にせず元気よくお返事しました。大変よくできました。 それでも、ほとんどの人たちが川越から貸し切りバスで帝国ホテルに乗り付けるというのに、頑にひ

    [ま]一般人で日本人の僕が帝国ホテルでタイの王女様に会ってきたよ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    いいなあ。シリントーン王女にお会いしたいなあ・・・床に寝そべって最高位の方に対する形式のワイ?をやってる人がいるんだけど、やっぱり日本人もそうしないと失礼に当たるんだろうか。タイの方かな?
  • [ま]今日12月5日はタイのプミポン国王陛下のお誕生日です @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    今日、12月5日は僕の大好きなタイの国王であり、タイ国民からは父として崇められ絶大な人気と尊敬を集めるプミポン・アドゥンヤデート国王陛下のお誕生日です。 もちろんタイでは国王陛下の誕生日をお祝いするとともに、「父の日」として祝日となっています。 現国王陛下は、1927年生まれなので88歳になられました。 国王としての在位期間は、現在在位中の世界の王様の中では最長記録保持者です。 ここ数年は体調を崩されていることが多く、昨年の祝賀式典には出席を取りやめていらっしゃいます。 今年も5月末に再入院され、その後の健康状態についてはあまり情報がないので非常に心配しています。 今年はタイ各地で国王陛下の誕生日を記念して、12月11日に「バイク・フォー・ダッド」と称したサイクリングイベントが大々的に行われるようです。 僕なんかいまだに、ほんの少しの距離を歩くのもめんどくさがるあのタイ人と自転車というのが

    [ま]今日12月5日はタイのプミポン国王陛下のお誕生日です @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    80歳の時も盛大にお祝いがあってグッズや書籍、写真集が出たけど日本から購入するのに苦労した。90歳までご存命だといいのだけど。 สดุดีมหาราชา สดุดีมหาราชินี https://goo.gl/ZBmeCl
  • 2017年 アースデイ - 世界のGoogleトップロゴ観察

    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    そういえば父の日(国王誕生日)だったのか。しかしなんでこのロゴ?
  • 眞子さま、ホンジュラスで協力隊40周年記念式典に出席

    ホンジュラスの首都テグシガルパにある大統領官邸で、子供たちの歓迎を受ける眞子さま(中央)とアナ・ガルシア・デ・エルナンデス大統領夫人(左、2015年12月8日撮影)。(c)AFP/Orlando SIERRA 【12月9日 AFP】中米ホンジュラスを公式訪問中の秋篠宮(Prince Akishino)ご夫の長女眞子さま(Princess Mako)は8日、医療や芸術、科学などさまざまな分野で同国の発展に協力している、青年海外協力隊の派遣開始40周年を記念する式典に出席された。首都テグシガルパ(Tegucigalpa)の大統領官邸で開かれた式典にはアナ・ガルシア・デ・エルナンデス(Ana Garcia de Hernandez)ホンジュラス大統領夫人も出席した。 眞子さまは先週、初めての単独での海外公式訪問となる中米2か国歴訪をエルサルバドルで開始。6日にホンジュラスに到着された後、翌7日

    眞子さま、ホンジュラスで協力隊40周年記念式典に出席
  • 精神障害の長女を殺害した父親に長男「よく我慢してきた」 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    今年2月14日、和歌山市内の自宅で精神障害のあった長女(41)を殺害し、7月に懲役3年・執行猶予5年の有罪判決を受けた村井健男さん(81)。 長女は20歳ころから引きこもるようになり、家庭内暴力を繰り返すように。そして2001年、長女は自己中心的で暴言や暴力行為など他罰的症状を伴う「強迫性神経症」と診断された。 入院させられた娘は日記に《生きていることがつらい。誰も私の心をわかってくれない。弱い所をみせられるのは家族だけです》と書いた。 退院後はまた暴れだし、入退院を繰り返した。明確に精神病とされないケースがいちばん難しい。長女は自分の「異常性」を認識しており、病気を治そうと専門書を何冊も買い込んでいたという。 「暴力から逃れるため車で寝泊まりしました。ワンルームの部屋を借りてを避難させたこともあります。長女は車に飛び込もうとしたり、部屋で首つり自殺を図りました。娘の首に巻きつい

    精神障害の長女を殺害した父親に長男「よく我慢してきた」 (週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    これを美談にするってのは、社会福祉が失敗してることを見たくないってことに繋がる。すると、似たように無為にふるい落とされる人が増えてそれに対する私刑もお涙でお目こぼし。それは不味いだろう。
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/12/06/215713

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/12/06/215713
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    というメタ芸
  • nisattaのブックマーク - はてなブックマーク

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

  • トランプ氏に「大統領の資格なし」 ホワイトハウスが痛烈批判

    米首都ワシントンのホワイトハウスで記者会見するジョシュ・アーネスト大統領報道官(2015年12月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/NICHOLAS KAMM 【12月9日 AFP】米ホワイトハウス(White House)は8日、2016年大統領選挙で共和党の指名獲得争いの首位を走る不動産王ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏がイスラム教徒の入国を禁止すべきだと提案したことを受け、同氏に大統領に就任する資格はないとして、共和党陣営に対しトランプ氏を糾弾するよう呼び掛けた。 ジョシュ・アーネスト(Josh Earnest)大統領報道官は、トランプ氏を「偽物の髪」をまとった「祭りの客引き」で、その選挙運動は「歴史のごみため」レベルだとこき下ろし、同氏の提案は憲法違反だと指摘。その発言を「侮辱的」「有害」などさまざまな言葉で形容しながら、「ドナルド・トランプ氏はきのう(7日)の発言

    トランプ氏に「大統領の資格なし」 ホワイトハウスが痛烈批判
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    欧米での移民問題や宗教問題をそのまま日本に引き当てて、世界的に排斥が潮流なんだから日本はおかしくない。みたいなのがぼろぼろ出てきて困る。
  • 自民党のメディア戦略はどう変わってきたのか/逢坂巌 - SYNODOS

    メディアと政治の関係を考えさせられるニュースがこの一年で相次いだ。NHK番組「クローズアップ現代」のやらせ問題をめぐる、放送倫理・番組向上機構(BPO)との応酬など、自民党のメディア戦略はこれまでとは大きく変わっているようだ。こうした変化はどのような背景で生まれてきたのか。また、メディアの側は政治権力にどう対応してきたのか。立教大学兼任講師の逢坂巌氏と、東京工業大学・大学マネジメントセンター准教授の西田亮介氏が語り合う。TBSラジオ「荻上チキSession22」2015年11月13日(金)「自民党のメディア戦略」より抄録。(構成/大谷佳名) ■ 荻上チキ Session-22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニュースに合わせて「探究モード」、「バトルモー

    自民党のメディア戦略はどう変わってきたのか/逢坂巌 - SYNODOS
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    朝生はあくまでフリークショーであってバラエティなのに、免疫のない人たちや政治が遠いと思ってた人たちに真面目なディスカッション番組として入り込んじゃったのが不味いと思う
  • 拙職場にはられたポスター - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    Unknown (bogus-simotukare) 2015-12-10 06:44:27 いつもご紹介有り難う御座います。 しかしポスターの文句も酷いですね。差別、在日朝鮮・韓国人差別、障害者差別、マタハラとか我々一般国民が加害者となり得る話なら「国民一人一人の思いが大切」でしょうが拉致ってそう言う話じゃないでしょう。 >どういう関係かは知りませんが 下手にお答えになるとプライベートが明らかになりかねないので以下の文はBill_McCrearyさんへのご質問ではないことを断っておきます。 まあ、可能性としては 1)行政からの依頼 新潟県は勿論、「政府認定拉致被害者がいない」群馬県の知事すら荒木の「しおかぜ出演要請」に応じるほどですからねえ。ましてやこのポスターは「政府の拉致対策部のポスター」ですから行政からの依頼は当然あり得るでしょう。 2)地元政治家からの依頼 たとえばその政治家が

    拙職場にはられたポスター - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    小泉は郵政や労働問題がガバガバだったんでその点は全く評価しない。
  • 【産経抄】ブラック企業と過労死 「Karoshi」英語辞典も掲載 12月10日(1/2ページ)

    「体が痛いです。体が辛(つら)いです。気持ちが沈みます。早く動けません。どうか助けて下さい。誰か助けて下さい」。居酒屋チェーン店「ワタミフードサービス」の新入社員だった、当時26歳の森美菜さんが、手帳に書き残した言葉である。 ▼自ら命を絶ったのは、その1カ月後だった。美菜さんの両親が、会社に責任があるとして損害賠償を求めた訴訟で、和解が成立した。運営会社のワタミを創業した渡辺美樹参院議員(自民)は、過労自殺の責任を認めて、謝罪した。 ▼賠償額は約1億3千万円と、高額である。弁護士によると、ワタミに対する「懲罰」も、含まれているからだ。確かに、裁判で明らかになった、ワタミの「ブラック」ぶりはすさまじい。 ▼神奈川県横須賀市の店舗に配属された美菜さんは、開店前の午後3時までに出勤し、平日は午前3時、週末は午前5時まで働いた。しかもタクシーの使用は認められず、始発電車まで待機である。さらに、ボラ

    【産経抄】ブラック企業と過労死 「Karoshi」英語辞典も掲載 12月10日(1/2ページ)
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    何言ってんだよ散々支持してきたくせに白々しい。みそぎのつもりか>産経
  • 『「SEALDsには気概がない」 次世代・中野幹事長:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「SEALDsには気概がない」 次世代・中野幹事長:朝日新聞デジタル』へのコメント
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    70年代安保なんて60年代の残滓でしかなくて、ノンポリだのファッションだの叩かれてたと思うけどなあ
  • 「SEALDsには気概がない」 次世代・中野幹事長:朝日新聞デジタル

    中野正志・次世代の党幹事長 (安全保障関連法に反対する学生団体の)「SEALDs(シールズ)」なんて言ったって、俺なんか地元に帰って大学生の皆さんと話し合いをするけど、まったく評価されていないから。はっきり言いますけど。俺たちが学生時代、あの70年安保のときの気概がないもの。あれじゃ、一部の人たちの話だとしたってダメだな。 俺たちも学生時代、左翼の連中とよく街頭で言い合いになって機動隊から止められたりしたけど、そこまでの気概が感じられないもの。国会前にいたってさ。やっぱりダメだな。覚悟を感じることができなかったというのは、俺たちの学生時代との大きな違いかな。 俺たち団塊の世代で大学に進めたのは10%いないぐらいだったが、今は四十数%でしょ。当なら、あの人たちが覚悟をもっと持ってやっているなら、もっと多くの大学生が寄んなくちゃならないはずだ。それが寄ってないっていうんだから、学生諸君にはわ

    「SEALDsには気概がない」 次世代・中野幹事長:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    自分たちの土俵に引っ張ってこようとした努力がなかなか報われず、その一番の邪魔者をこれで切れるってんで、ここぞとばかりに躍起になってんだな>似非保守。自民が与党になれてるのは似非保守気質だからじゃないよ
  • 仏選挙で極右が圧勝。でも英国はジェレミー・コービン労働党が白星(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    パリの同時テロを受け、フランス地域圏議会選で極右政党の国民戦線(FN)が歴史的勝利を収めたそうだが、英国では、シリアへの空爆拡大が下院で可決された2日後に、「強硬左派」ジェレミー・コービン党首が率いる労働党が白星をあげた。 コービンが労働党首となって最初の補欠選挙となったオールダム・ウエスト・アンド・ロイトンの選挙で、苦戦するという予想を覆して労働党候補者が圧勝したのだ。 空爆拡大の是非を問う下院採決では、60名を超す労働党議員が党首に従わず空爆拡大賛成派に回り、労働党はいよいよ分裂かと取り沙汰されていた。特に、影の外相ヒラリー・ベンが、イラク戦争開戦前夜のトニー・ブレアの演説のコピーのようなアゲアゲ系スピーチで「ファシストと戦うのが英国のトラディション」などとぶち上げて大絶賛されたものだから、「コービン体制は終わる」「ヒラリー・ベンが新党首か」と囁かれ始めていた。 が、そのわずか2日後、

    仏選挙で極右が圧勝。でも英国はジェレミー・コービン労働党が白星(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    アメリカ共和党を自分たちの論拠に持ってきて、さも世界的な流れだと言いたがる日本の似非保守がたまにいるけど、フランスの極右が自分と同じ地平だと思ってんのかな。それ以前の話の所にいるんだけど。
  • 闇雲にディズニー映画みたいなアニメーションを GUI に実装するのはもうやめよう - Qiita

    はじめに 稿は UI Design Advent Calendar 2015 – 9日目の GUI アニメーションに関する記事です。 アニメーションの12の基原則と GUI ディズニーの アニメーションの12の基原則/12 basic principles of animation というのがありまして、要はこの原則に沿ってアニメーションを制作すればまるでそれが生きているかのような動きをする、平たく言えばディズニーっぽい動きになる、というものです。http://the12principles.tumblr.com がとてもわかりやすいので、うちいくつかを転載しておきます。 SQUASH & STRETCH ANTICIPATION FOLLOW THROUGH & OVERLAPPING ARCS ビデオ解説:The illusion of life これらを見ただけでも、『あー、デ

    闇雲にディズニー映画みたいなアニメーションを GUI に実装するのはもうやめよう - Qiita
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    iOS7以降のディゾルブ表現もこれ。小さくて単純化されたキャラクターでダイナミックさを演出するもんなんだけど、主張が強すぎてうっとうしいんだよね。最近は非ディズニーの作品でもこれが増えてきてて煩い。
  • #shirato-sanpei on Tumblr

  • Comic book Strip books and graphic novels online and physical store

    This psychedelic, heavy metal monster mix-and-match art book from a trio of graphic masters is the perfect gift for the weirdo in your life. Once you flip through this mix-and-match menagerie of busts – depicting monsters, aliens, creatures, organisms and more ? you won’t be able to... Read more

    Comic book Strip books and graphic novels online and physical store
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    漫画、カートゥーン関係のクイックリファレンス
  • VN REVISITED: Fujimaru Book-n-Record

    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    英語翻訳よりスペイン語翻訳の単行本が結構あるみたいな所を見るとそっちのほうがなじみやすいんだろうか。白土三平って
  • Three Steps Over Japan

    It's not been a good last two years. Even ignoring the effects of the pandemic and the complete shutdown of outdoor live events since the beginning of 2020, it's not been a good time. (Some of the things that have happened are best kept in private.) Regardless, it's been harder to find anything to take pictures of for the blog, and I am moving on to other interests. The kicker though is that I've

  • 日常的なフランス語となっている(らしい)日本語がなんかちょっとおかしい→「ソレどういうことだよ」

    ルドン・ジョゼフ 𓃩 Joseph REDON @odilon_japon 日常な仏語になったw bonzaï ボンザイ<盆栽 geisha ゲシャ<アジアの売春婦 kamikaze カミカーズ<死を怖れず mousmé ムスメ<日美人 tatamisé タタミゼ<日人より日人 samouraï サムライ<タフな人 karoshi カロシ<働きすぎ 2015-12-06 23:10:44 ルドン・ジョゼフ 𓃩 Joseph REDON @odilon_japon 日常的なフランス語になった日語、もう一つ: ninja : ニンジャ(忍者) 実は名詞ではなく形容詞として一番使われています。 例えば「vélo ninja」(ニンジャな自転車):知らないところから突然出てくる自転車のこと。 「pub ninja」:そのまんま、ステマのこと(笑 2015-12-08 15:02:23

    日常的なフランス語となっている(らしい)日本語がなんかちょっとおかしい→「ソレどういうことだよ」
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    "アメリカで80年代ころにニンジャ映画ブームがあって、その影響だと思います。"/007じゃないの?1970年代には既にUS国内で低予算NINJA作品が盛んに作られてた。小杉はそのNINJAの流れがもともとあったから需要にはまった。
  • 4万円の使いみちが思いつかない

    ちょっとした収入があって、今手元に4万円ある。 できれば何かものに変えておきたいのだが金額が微妙すぎてちょうどいいものが思い浮かばない。 ・iPhone6plus、iPad mini4もってる ・windos10のノーパソ持ってる ・ミラーレスとデジタル一眼持ってて、この価格帯のレンズはだいたい揃ってる ・3DS、PSP vita、wii u持ってる ・ソシャゲは無課金派 できれば嫁に気づかれないような小物で済ませたい。 4万円でコスパのいいものを教えてほしい。

    4万円の使いみちが思いつかない
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    コスパって便利な言葉だけど、ようは自分の好みの中で満足感がでかいことをって事だから、他人からしたらそこを説明してくれないと。気に入らないところの部分脱毛とかしたら?
  • “食洗機 今後も利用したい”は5割以下。その不満点とは?

    器洗い乾燥機」(以下、食洗機)の所有率は、日では3割弱とまだまだ一般的とはいいがたい。筆者宅では大活躍&手放せない家電のひとつなのだが、「持っているけど使っていない」「期待はずれ」なんて意見を耳にすることも。では、実際に使っている人の利用実態や不満点はどのようなものなのか、アンケート結果と所有率が9割を超えている海外食洗機事情をあわせてチェックしてみよう。 食洗機所有率は3割弱、だが1日1回以上使う人が6割も 昨今の新築マンションや新築一戸建てでは設置されることが多くなった食洗機だが、実際のところ、日の普及率はどのくらいなのだろうか。マイボイスコム(株)の2014年の調査によると、食洗機の普及率は日では28.3%と3割弱で、「どこの家庭にもある」とは言いがたい状況だ。だが、第1回調査(2004年)では2割程度だったことを考えると、10年で着実に普及してきたといえる。では、食洗機

    “食洗機 今後も利用したい”は5割以下。その不満点とは?
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    洗える食器だけ選ぶようになったけど全く不自由してない。一人暮らし二人暮らし程度の量なら入るし、共働きになりがちな核家族ほど恩恵でかいと思う。手荒いしてた時間が浮く所がいい。ミイレのにしたけど満足。
  • 食器洗い乾燥機

    賃貸一人暮らしだけど器洗い乾燥機を買った。 会社の業績絡みで給料が下がる事になったんで、自炊を頑張り始めたんだけど、 ズボラな性格のせいで皿洗いが当に面倒くさくてしょうがない。 過去にも、皿洗わない→皿がたまる→料理ができない→自炊止める っていう一連の流れで何回も自炊を断念してきた。 で、一念発起して、少ない蓄えから器洗い乾燥機を買ったのが数ヶ月前。 これはすごいね。 所詮一人暮らしなんで、洗いもので節約できる時間なんて微々たるものなんだけど、 常にキッチンがきれいだから、グチャグチャのキッチンを見てやる気をなくすってことがなくなった。 その結果、自炊にかける情熱がめきめき上がって、 今では毎日弁当を持って会社に行くまでになり、ピーク時の半分以下に費を抑えられている。 ズボラだけど自炊したい人は、調理器具や調味料よりもまずは器洗い乾燥機を買った方がいい。 何かステマっぽいけど、

    食器洗い乾燥機
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    コンビニで全部すませればトレーをポイで終わりだけど、こんどはゴミが酷い。食洗機導入してから時間ができたし、手あれしないですむ。
  • 宮崎駿は本当はロリコンではない

    むしろクシャナやエボシの方が好きなはず。クシャナに鞭に打たれてヒイヒイ言いながら射精する宮崎駿を想像してみよう。宮崎駿がシータを犯してるところよりは想像しやすいだろ?ツイートする

    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    老婆、おかみさんは母親。どっちもイケる人なんだろう。業の極み。
  • トヨタ、新型「プリウス」TV-CMに福山雅治さん、大泉洋さん出演

    トヨタ、新型「プリウス」TV-CMに福山雅治さん、大泉洋さん出演
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    ださいなあ・・・
  • はてなブックマーク - 『たった25年前、三国志の史料は「無かった」』地雷魚氏(曹操人気の火付役「LOGIN三国志コーナー」担当)の回想…吉川英治、横山光輝話も - Togetterまとめ

    おもしろ 『たった25年前、三国志の資料は「無かった」』地雷魚氏(曹操人気の火付役「LOGIN三国志コーナー」担当)の回想…吉川英治、横山光輝話も - Togetterまとめ

    はてなブックマーク - 『たった25年前、三国志の史料は「無かった」』地雷魚氏(曹操人気の火付役「LOGIN三国志コーナー」担当)の回想…吉川英治、横山光輝話も - Togetterまとめ
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    広めた原因としてはそうなんだろうけど、資料がなかった、ってのはタイトル盛りすぎでは。その世代の人たちが手に取りやすい所には一見なさそうに見えた。が正解に見えるけど。
  • 『たった25年前、三国志の資料は「無かった」』地雷魚氏(曹操人気の火付役「LOGIN三国志コーナー」担当)の回想…吉川英治、横山光輝話も - Togetterまとめ

    ちょっと前に 【「三国志」、日での曹操人気、中国の人に経緯を説明するのは難しい… - Togetterまとめ http://togetter.com/li/910387】 というまとめを作りましたが、それが縁で?大物が回想ツイート!LOGINで三国志コーナー「三国時代」を担当、その後「三国志新聞」も手がけ、「三国志は『正史』が重要!」という流れを作ったといわれる地雷魚@Jiraygyo さんが、当時を振り返ります。 ほんの25年前ですが「当時は資料が『無かった』」という話など、さまざまに具体的な事例が挙がり、まるで三国志版「まんが道」か「アオイホノオ」…そこからさらに、吉川英治や横山光輝論にも。

    『たった25年前、三国志の資料は「無かった」』地雷魚氏(曹操人気の火付役「LOGIN三国志コーナー」担当)の回想…吉川英治、横山光輝話も - Togetterまとめ
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    今の曹操ファンに繋がる遠因としてはそういうケースがあるのかもしれないけど、光栄以前よりはるか昔から日本では曹操再評価が繰り返されてたし、平凡社は選書出してたし正史と演義の違いを解説するムックもあったよ
  • スクリューブレイカー 轟振どりるれろ | Wii U | 任天堂

    このソフトは、2005年に発売されたゲームボーイアドバンス用のアクションゲームです。 ゴーカイ! ソーカイ! 破壊アクション! 前をふさぐものはドリルで壊す! 飛んでくる弾ははじき返す! シビレる破壊型爽快アクション! 多彩なドリルで敵をけちらせ! 巨大なドリルはRで回転、Lで逆回転! しかけを駆使してクリアをめざそう! ※当時のパッケージ裏面に記載された文章をもとにしています。 ※このソフトは、コントローラーの振動機能に対応しています。

    スクリューブレイカー 轟振どりるれろ | Wii U | 任天堂
    quick_past
    quick_past 2015/12/10
    ゲームフリーク&杉森さんのお仕事