記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    justcycle
    いい話なんだが、これで万歳にしてほしくない。日本の宇宙開発予算は、きわめて少ない。老人向けのバラマキ 3000億円のうちの一部でも、宇宙開発費に回せ。金をケチると、予備が減り、故障しやすくなる。

    その他
    futosuke9
    「あかつきは金星の重力圏にとらえられ、金星の衛星になりました」――宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「あかつき」が、金星周回軌道の投入に成功した。中村正人プロジェクトマネージャは12月9日の記者会見でこ

    その他
    silver-rocket
    なんじゃこりゃ

    その他
    craf
    “失敗をたくさんした米国や旧ソビエトは今はたくさん成功するようになったが、日本はまだその緒に就いたばかり。”

    その他
    yoshihiroueda
    投入成功を祈願して豆乳鍋。はやぶさの時も「飛行神社」や「中和神社」に参拝に行っている。

    その他
    takeishi
    軌道投入で豆乳鍋www

    その他
    tamiyochang
    成功して良かった。 “はやぶさ”も感動したけど、“あかつき”もなかなか。

    その他
    spacefrontier
    ドラマチックなリカバリー劇なんだけど、本来なら何もないのが一番。投入後の理学観測が主目的。2010年12月の投入失敗後も、本来ならすぐに代替機を打ち上げれば5年も待つ必要は無かった。予算が無いため時間を消費。

    その他
    JuliusCaesar
    何度も試行錯誤できる機会を確保できることこそ、国家の底力であるのだろう。

    その他
    Sediment
    5年は長いね。

    その他
    halca-kaukana
    近赤外線域の「1μmカメラ」、紫外域の「紫外イメージャ」ともに画像は世界最高レベルの解像度。雲の温度分布を捉える「中間赤外カメラ」に写っている弓のような謎の模様。既に観測は始まっている

    その他
    kirte
    kirte id:guldeen 装備してるカメラの波長が可視光の範囲外なので、人間が見る色という意味でのカラー画像は難しそう 雷・大気光カメラは可視光の範囲内だけど画素数8x8だし用途違い http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/akatsuki/index.shtml

    2015/12/10 リンク

    その他
    chess-news
    宇宙開発

    その他
    quick_past
    quick_past こういう現場の努力や凄さに甘えて予算を無為に絞らないようにしてほしい。あと、期待値とは違う結果になっても無理解に叩いて事業を縮小させる方向に動かないでほしい

    2015/12/10 リンク

    その他
    guldeen
    か、カラー画像は無いの?

    その他
    sabotem
    『「投入」前日に「豆乳」鍋』良いゲン担ぎ。

    その他
    mohri
    mohri ケータイ大喜利、次のお題は全員参加です。“「あかつき」がとらえた雲の写真に「なんじゃこりゃ」” なにが写っていた?

    2015/12/10 リンク

    その他
    kouda384
    驚きが科学を支えているのかも。。

    その他
    ptolemychan
    ptolemychan はじめてblueboyさんに☆をつけてしまった。。学問の死は国の死を意味する。喫緊の課題。

    2015/12/10 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 京都には「あかつき」ってラーメン屋さんがあって、美味しいです。

    2015/12/10 リンク

    その他
    nankichi
    “ 軌道投入の前日、夫が豆乳鍋を作ってくれたという。「投入(とうにゅう)でしょ、と。娘と夫と3人で食べた。”日本人大好きエピソード。そこまで配慮できるようになった技術者、凄い

    その他
    kalmalogy
    "失敗をたくさんした米国や旧ソビエトは今はたくさん成功するようになったが、日本はまだその緒に就いたばかり"

    その他
    myrmecoleon
    さっそく世界最高レベルの解像度の金星撮影か。ぱない。これからも期待

    その他
    hazardprofile
    "カメラ搭載部を太陽熱にさらさないよう運用してきた努力が実り、3台とも「極めて良好」な状態"  投入鍋。。。

    その他
    amori
    amori 「豆乳/投入鍋」これは今後、極めつけの実績に基づいたゲン担ぎとして流行る(確信)

    2015/12/10 リンク

    その他
    dominion525
    “失敗をたくさんした米国や旧ソビエトは今はたくさん成功するようになったが、日本はまだその緒に就いたばかり”

    その他
    deep_one
    「2年間は観測を保証する軌道になっている」成功だな。当初の予定軌道とはずれたようだが。

    その他
    kazoo_oo
    「十何年かけて準備し、手塩にかけた観測装置の視野いっぱいに、どうしても撮りたかったものが写って、うれしくてしょうがなかった」たまらんねこれは。

    その他
    bigburn
    松田優作の声が聞こえてきたw 「失敗することで、想像力をどこに働かせればいいのか勘所が分かってくる」っていい話だなー。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「あかつき」がとらえた雲の写真に「なんじゃこりゃ」 金星軌道投入に成功、「世界の仲間入り」

    「あかつきは金星の重力圏にとらえられ、金星の衛星になりました」――宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探...

    ブックマークしたユーザー

    • justcycle2015/12/16 justcycle
    • feilong2015/12/14 feilong
    • mikurins2015/12/14 mikurins
    • futosuke92015/12/13 futosuke9
    • silver-rocket2015/12/13 silver-rocket
    • qinmu2015/12/13 qinmu
    • craf2015/12/12 craf
    • SZKAKTK2015/12/12 SZKAKTK
    • photospo2015/12/12 photospo
    • yoshihiroueda2015/12/12 yoshihiroueda
    • arajin2015/12/12 arajin
    • sawarabi01302015/12/12 sawarabi0130
    • takeishi2015/12/12 takeishi
    • samoku2015/12/11 samoku
    • mistalia2015/12/11 mistalia
    • tomo314159265632015/12/11 tomo31415926563
    • tamiyochang2015/12/11 tamiyochang
    • spacefrontier2015/12/11 spacefrontier
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む