タグ

2019年1月15日のブックマーク (79件)

  • Sharks named Toothie&Smoothie on Instagram: "I wanted fish but my hooman said pineapple and wine are more instagrammable🤷‍♀️I don’t care, human, where is my fish?!?🐟🐟🐟#toothie_the_shark"

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    イケアのサメ。"I wanted fish but my hooman said pineapple and wine are more instagrammable🤷‍♀️I don’t care, human, where is my fish?!?"
  • はしか感染 三重県内20人に 新たに伊賀の高校生 - 伊勢新聞

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    うーん。増えてきてるなあ
  • The requested page was not found on this server. | 404 Not Found | CBC

    CBCショッピング CBCテレビ「カイモノラボ」「ラッキーマーケット」、CBCラジオショッピングで紹介された通販商品や、 番組グッズ・DVDを販売しています。 CBCストア 「地名しりとり 旅人ながつの挑戦」・「道との遭遇」・「花咲かタイムズ」の番組グッズや 、「チャント!」と防災グッズメーカー大手「LA・PITA」がコラボした「ぼうさいアートBOX」を販売中! CBCラジオ公式オンラインショップ CBCラジオの人気番組公式グッズを販売しています。普段は目に見えないラジオ番組ですが、お部屋でグッズとしてお楽しみください。なお製造数が少なくその場限りのグッズが多いので、ぜひチェックしてください。

  • 発達障害者、災害時手帳の活用進む イラストで会話、避難生活を円滑に | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    環境の変化や言葉でのコミュニケーションが苦手で、こだわりが強いといった特性がある発達障害者。大規模災害時に避難所を気軽に利用できず、孤立してしまう問題が起きている。発達障害への理解を促し、円滑な避難生活が送れるように福井県内の支援団体が作成した災害時手帳の普及が進んでいる。 「発達障害のある人は見通しが立たないことや、いつもと違うことが苦手。災害時は不安がより強まりやすい」。こう話すのは、県内の発達障害者や知的障害者の母親らでつくる団体「にこにこクラブSUNFISH」代表の市岡公子さん(56)。 2016年の熊地震では発達障害者やその家族の多くが避難所に行くのをためらい、車中泊を余儀なくされた。18年の西日豪雨でも、知らない環境の避難所を嫌がったり、生活環境が変わることでストレスを抱えたりといった事例が報告されている。 同団体は17年度、主に発達障害や自閉症の人向けの災害時手帳「らいと

    発達障害者、災害時手帳の活用進む イラストで会話、避難生活を円滑に | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
  • 【閉店】ソフトバンク伏見 | 開店閉店.com

    当サイトは開始より10年以上経ち、データベースのサイズが大きくなってきたので過去の記事を分割して別のサーバーに移すことにしました。こちら側のサイトの古い記事は徐々に削除していきます。過去の記事は https://10-19.kaiten-heiten.comで閲覧できます。

    【閉店】ソフトバンク伏見 | 開店閉店.com
  • 日本スピッツ りんちゃん on Instagram: "しゃめラバーズ🐶❤️ IKEAのサメ、春まで売り切れだそうです。 りんちゃん大事に遊んでね🦈 #ikeashark #ikeaのサメ #ikea #japanesespitz #spitz #puppydog #whitedog #dog #pup #petstagram #dogsofinstagram #ilovemydog #instagramdogs #dogstagram #dogoftheday #lovedogs #lovepup

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    イケアのサメ。サイトで在庫確認したら全店売り切れ状態になってるな・・・
  • のーぶる on Instagram: "先日長久手のIKEAに行きました。 今流行りのサメさん見てきました。 オフィスで会議してて可愛かったです笑 #サメ #ikea長久手 #ikeashark #ikea"

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    長久手のイケアのサメ
  • Instagram

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    イケアのサメ
  • CreaGames on Instagram: "Everyone loves plush Shark from Ikea 🦈 That was a great New Year Party ✨ See more photos on our Facebook"

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    イケアのサメのとりあい
  • Login • Instagram

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    イケアのサメ なんだこの大きなどらえもん
  • Sharky and Greg on Instagram: "Shopping with my hooman friends! Thank Shork they have these nice red cars for sharks, because it's hard to walk with hoomans on my tail. And this store is sooo BIG! Almost like IKEA, you know. And there is a lot of fish! We

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    イケアのサメ。hoomanより歩くのがきついサメのために「赤い車」を用意
  • 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓|金沢城公園

    1. プロローグ〜 金沢城公園の新しいシンボル、新しく復元された菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓へ、ようこそ。 ※左上の平面図の見たい場所をクリックすると写真と解説が表示されます。 平成13年7月に完成した、延べ床面積1894.23平方mの復元建物で、石川門や三十間長屋と同様、鉛瓦や海鼠塀が外観の特徴です。 明治以降に建てられた木造城郭建築物としては全国再最大規模で、大径木の事前調達や土台石垣の解体、修築を含め、平成10年3月から実に3年4ヶ月をかけて造られました。 3層3階の菱櫓と橋爪門続櫓を2層2階の五十間長屋でつないでいます。これらの建物は、戦の際に二ノ丸を守るための施設で、石落しや鉄砲狭間となる格子窓、白塗漆喰壁や海鼠壁で防火構造になっている外壁がその強固さを示しています。 菱櫓は大手と搦手を見張る物見櫓、橋爪門続櫓は二ノ丸大手の橋爪門枡形を見張る物見櫓、五十間長屋は武器等の倉庫でした

  • MercurialとGitを使って思うこと - Qiita

    何の話か Mercurialを業務で使ったので、これまでGitを使ったときとの所感をメモっておく Mercurialはチームのメンバーとして既にある運用ルールで使ったが、Gitは2人で使っていて割と独学で私がルールを作っていた MercurialとGitの違い Mercurialは間違ったマージの戻しはかなりつらい(らしい) Gitの戻しも綺麗に戻すには結構つらいが、Mercurialで間違ったマージをプッシュした場合、「間違ったマージをプッシュしたら殺すw」と冗談めいて言われるレベルらしい 理由としては、そういった操作をするためのコマンドがデフォルトで用意されていないからかな?と思っている コミットをローカルで戻すのにも拡張コマンドを使えるようにしないといけないとかあったし Mercurialは単純、Gitは高機能な印象 Mercurialは現在のチームではほんとに次のコマンドしか使って

    MercurialとGitを使って思うこと - Qiita
  • いろいろ - hg and git

    hg と git のコマンド相違点 似てるようで違う hg と git の違いのメモ。 基 working directory : バージョン管理対象のファイルを置くディレクトリ。バージョン管理対象にしないオブジェクトファイル等を一緒に置いても良い。 repository : working directory の一番上にある、.hg (hg の場合) または .git (git の場合) ディレクトリの中身。バージョン管理に関する情報、履歴等が置かれる。 あるところにあるリポジトリを追いかけるだけの使い方 たとえば www.kernel.org の Linus のリポジトリを追いかけるとか、そんな使い方の場合。一番シンプルな例。 最初の取得 (リポジトリを取得し作業ディレクトリに最新の内容を展開する) hg clone url [dir] git clone url [dir] 最新リ

  • 体内に30年埋まっていた鉛筆の芯を取り除く

    およそ30年前、弾みで左手の甲に深々と刺し、そのまま残ってしまった鉛筆の、芯。たくさんの出会いと別れを繰り返す中で、常に私の人生の傍らにありつづけた鉛筆の芯。そんな相棒とも呼べる存在を、先日ついに取り除きました。 さようなら、ありがとう。 この記事は、鉛筆ホクロ、君への弔辞です。 ※写真と文章は別々の話としてお読みください。

    体内に30年埋まっていた鉛筆の芯を取り除く
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    ベトナムは知らないけど、タイの外科技術ってまともなところだと日本よりも上だと思ってるんだけど。そのかわり医療費もすごく高い。
  • shimazaki satomi on Twitter: "本当に今年の五美大のDM作った人はコンセプト説明してほしい。例年のDM見ても圧倒的にふざけてる。遊びじゃないんだけどなぁ。本気で作品作ってるんだけど馬鹿にしてるのかな。4年間お世話になった人とか親とか、大切な人に渡すことを想定した… https://t.co/6Ghy3lBrg0"

    当に今年の五美大のDM作った人はコンセプト説明してほしい。例年のDM見ても圧倒的にふざけてる。遊びじゃないんだけどなぁ。気で作品作ってるんだけど馬鹿にしてるのかな。4年間お世話になった人とか親とか、大切な人に渡すことを想定した… https://t.co/6Ghy3lBrg0

    shimazaki satomi on Twitter: "本当に今年の五美大のDM作った人はコンセプト説明してほしい。例年のDM見ても圧倒的にふざけてる。遊びじゃないんだけどなぁ。本気で作品作ってるんだけど馬鹿にしてるのかな。4年間お世話になった人とか親とか、大切な人に渡すことを想定した… https://t.co/6Ghy3lBrg0"
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    でもアートとデザインを混同してる商業デザインがやまほど溢れてるし、あれに真っ向から反論してるアート文壇をろくすっぽ見ない。
  • ロシア、安倍首相は「無神経」 国営テレビ酷評、外相は主権巡る交渉拒否 | 47NEWS

    Published 2019/01/15 06:00 (JST) Updated 2019/01/15 17:02 (JST) ロシア国営テレビのニュース番組「べスチ・ニェジェーリ」は15日までに、日ロの平和条約締結交渉を特集、看板キャスターのドミトリー・キセリョフ氏がプーチン・ロシア大統領との格的な交渉を前に安倍晋三首相があたかも北方領土問題は解決済みのように振る舞い、ロシアを「急かし追い込んでいる」として、首相の対応について「無神経」と批判した。 「べスチ・ニェジェーリ」は毎日曜夜に放送され、前週の主なトピックを取り上げる人気ニュース番組で、キセリョフ氏はロシア政府が対外宣伝の強化を目的に新設した国際通信社「今日のロシア」社長に任命されるなど、プーチン政権との関係が深く「クレムリンの代弁者」とも称される。今回の発言が政権の意向を反映しているのは間違いない。 タス通信などによると、折し

    ロシア、安倍首相は「無神経」 国営テレビ酷評、外相は主権巡る交渉拒否 | 47NEWS
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    これは上手い対比じゃなかろうか。安倍さん含め、日本の保守を標榜する一派は、日本文化を素晴らしいものとは言うけど、実際にはその積み上げてきた印象すら、既存するような行動ばかりする。
  • JOC竹田会長、7分で会見打ち切り 質問受け付けず:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックの招致を巡り、フランス当局が日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)を汚職に関わった疑いがあるとして訴追に向けた手続きを始めたことについて、竹田会長は15日、東京都内で記者会見を開いて汚職を否定した。会見は約7分間で、フランス当局の調査中という理由で質問は受け付けなかった。 竹田会長は会見で「支払ったのはコンサルタント料だった」と改めて主張すると、2016年のJOCの調査チームによる調査結果内容を説明。贈賄の疑いを否定すると、「フランス当局の捜査に協力することで、潔白を証明したい」と締めくくった。 フランス当局によると、竹田会長は五輪招致が決まる前後に、180万ユーロ(約2億3千万円)の贈賄に関わった疑いがあるという。竹田会長は、仏当局が予審の手続きに入った昨年12月にフランスで聴取に応じた。 仏検察は竹田会長が理事長だった招致委が13年7月

    JOC竹田会長、7分で会見打ち切り 質問受け付けず:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    これの何が問題なの?と本気で言える人がいるくらいには、東京オリンピックに無関心な人が多いんだろうなと思うことにしてる。権力者の身内イベントでしかないよね。
  • 勝部元気、少年ブレンダに「自分のジェンダーを明らかにしろ」と難癖つけられる

    🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora 勝部くん、女性化が止まらない感じだな。女装家とかトランスジェンダーでジェンダー論をやってっていくと。そういうパターンかな。それはそれでいいとは思うけど。ところで、ジェンダー論って、それを論じてる人のジェンダーはどう考えればいいのかな?どう理解すればいいんだろうね。 2019-01-11 21:39:55 🌸少年ブレンダ🌸 @hibari_to_sora ジェンダー論を語るとき、語る人のジェンダーは受け手にとってノイジーなものになると思うので、可能ならあまりジェンダーが気にならない人が語ってくれるのが良さそうな気がする。 2019-01-11 21:39:56 勝部元気 Katsube Genki @Katsube_Genki 髪の毛長くして、メイクして、脱毛したら「女性化」と言われる(逆に髪の毛短くして、すっぴんで、ムダ毛未処理な

    勝部元気、少年ブレンダに「自分のジェンダーを明らかにしろ」と難癖つけられる
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    差別問題ではまだ頷ける面もあったんだけど、性別のハンドリングに関してはあまりにラジカル過ぎてついていけない。それはもう、全ての問題が解決してからの話じゃないのかって事ばかりで。
  • Jasmine on Twitter: "日本って面接に来た人にあんまり優しくしないのはなんで?中国の会社に面接に行った時、「お水とお茶どっちがいい?暑くない?大丈夫?」とか気遣ってもらえて面食らった その後、台湾の会社の面接でもニコニコ迎えられて雑談の様な面接で大笑いまでした。 その後の日本の会社…心折れるかと思った"

    って面接に来た人にあんまり優しくしないのはなんで?中国の会社に面接に行った時、「お水とお茶どっちがいい?暑くない?大丈夫?」とか気遣ってもらえて面らった その後、台湾の会社の面接でもニコニコ迎えられて雑談の様な面接で大笑いまでした。 その後の日の会社…心折れるかと思った

    Jasmine on Twitter: "日本って面接に来た人にあんまり優しくしないのはなんで?中国の会社に面接に行った時、「お水とお茶どっちがいい?暑くない?大丈夫?」とか気遣ってもらえて面食らった その後、台湾の会社の面接でもニコニコ迎えられて雑談の様な面接で大笑いまでした。 その後の日本の会社…心折れるかと思った"
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    人がほしいとか言うくせに、いざ面接では「俺らの組に入れてほしいなら、態度で示してみろ」とふんぞりかえる。
  • レーダー照射問題、「千載一遇の好機」を逃したかもしれない「強い意向」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    過去2回にわたり、韓国駆逐艦広開土大王による海自哨戒機への電波照射インシデントについての検証を行ってきました。今回はあのインシデントが持っていた「意味」について考えてみたいと思います。 昨年の暮、引っ越しの段取りが狂って右往左往していた最中に韓国駆逐艦広開土大王が、海自の哨戒機に電探照射したという報道が目に入りました。 当初私が抱いたのは、「あぁ、また優秀世界無比を誇る海自のP-3Cが公海上でしつこくし~~~~~つこく低空飛行して、たまりかねた外国艦艇から仕返しされたな。しかし、イルミネーターや射撃電探とは穏やかでない。明らかに当該国の交戦規定(ROE)違反で、艦長か火器管制士官は重営倉入りか予備役送り、最悪、不名誉除隊だな。外交上は、貸しをいっぱい作る千載一遇の好機だ」という感想でした。 制度上、何重にもインターロックがかかっていても、現地の指揮官が意図的にROEを破れば破れないことはな

    レーダー照射問題、「千載一遇の好機」を逃したかもしれない「強い意向」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    神道、統一教会、日本会議、自衛隊高官と仲良く手を取り合って日本を沈没させていく内閣・・・
  • 「謝罪と責任を回避する日本政府の誤った態度は、これ以上指摘する必要もない」とか言っても質問されたら答えるしかないわけで - 誰かの妄想・はてなブログ版

    自民党韓国支部と揶揄される自由韓国党もなかなか大変であろうという状況。 対日関係「危険水位に」=「文氏が刺激」と批判―韓国野党幹部 1/14(月) 16:47配信 時事通信 【ソウル時事】韓国保守系最大野党「自由韓国党」のナンバー2、羅卿※(※王ヘンに爰)・院内代表は14日、元徴用工訴訟で韓国の裁判所が新日鉄住金の資産差し押さえを認めたことなどに「日政府が強く反発している」と述べ、「韓日関係は危険水位を行き来している」と懸念を表明した。 幹部会である非常対策委員会での発言を同党が公表した。 羅氏は「文在寅大統領も新年の記者会見で、不必要に日を刺激する発言をしたのではないか」と批判した。文氏は会見で、「日政治家が歴史問題を政治争点化し拡散させていくことは賢明な態度ではない」などと述べていた。 羅氏は「謝罪と責任を回避する日政府の誤った態度は、これ以上指摘する必要もない」と強調。一方

    「謝罪と責任を回避する日本政府の誤った態度は、これ以上指摘する必要もない」とか言っても質問されたら答えるしかないわけで - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 「子育ては命を削る」女性に出産を押し付ける人々に、出産育児の実体験を持って反論「気絶した」「他人にはおすすめできない」

    犬山紙子 @inuningen 出産して2年経ち改めて思うのはあんな命がけの行為を誰かにどんどん産めと圧をかけられるのは断じておかしいってこと 私の場合その後腰痛の悪化、免疫の低下と産み育てるのは命を削るなと実感 産んで良かったことだらけだから後悔なんてないけど、それは人が決めることで他人が口出すことではない 2019-01-11 18:54:34

    「子育ては命を削る」女性に出産を押し付ける人々に、出産育児の実体験を持って反論「気絶した」「他人にはおすすめできない」
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    医療が未発達だった時代は赤ちゃんの死亡率も、産後の母体の予後がわるかったり、落命も今よりずっと多かった。今はそこまでじゃなかろうけど、どれだけの大事業なのかは想像に難くない。
  • 天守のエレベーターで激論 忠実な復元かバリアフリーか:朝日新聞デジタル

    全国各地で、城の再建や修復が進んでいる。来の城は難攻不落の「バリアー」だが、いまは市民の憩いの場や観光の目玉として「バリアフリー」を求められる時代でもある。どう折り合いをつければいいのだろうか。 名古屋のシンボル・名古屋城は、昨年5月から天守への入場が禁止され、石垣が足場に覆われている。河村たかし名古屋市長が木造天守の再建を目指しているが、そこにエレベーターが設置されないことになり、障害者団体から強い反発を受けている。 名古屋城天守は徳川家康の命で1612年に建てられ、300年以上その姿をとどめてきたが、太平洋戦争末期の空襲で焼け落ちた。戦後、市民の寄付などによってコンクリート製で再建され、屋内外に計3基のエレベーターが取り付けられた。 それから約60年が経ち、耐震強度不足が問題になった。河村市長は、焼失前の天守の実測図や写真などが豊富に残ることから「寸分たがわぬ復元」を公約に掲げ、20

    天守のエレベーターで激論 忠実な復元かバリアフリーか:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    復元ってのは、なんら障害者への考慮がされてなかった時代の復元。ってことなのかもね。つかこれを願ってる名古屋市民がどれだけいるのかなあ。このおっさん箱物のときだけ元気で強硬で、凄くわかりやすい。
  • レーダー照射問題は“平行線” 日韓防衛当局の初協議 | NHKニュース

    海上自衛隊の哨戒機が韓国軍の駆逐艦から射撃管制用レーダーを照射された問題で、日韓国の防衛当局が14日、シンガポールで初めてとなる直接協議を行いました。日側は、客観的な証拠として自衛隊の電波記録の提示を打診しましたが韓国側が同意せず、協議は平行線に終わりました。 14日、日韓国の防衛当局による初めての直接協議が第三国のシンガポールで行われ、日側からは防衛省の審議官級の幹部らが出席しました。 協議で日側は、照射の客観的な証拠として自衛隊の電波記録を示すことを打診しましたが、その条件として韓国側が駆逐艦の電波に関する記録を示すことに同意しなかったため、機密保全などの観点から提示しませんでした。 日側は改めて再発防止を求めましたが、韓国側はレーダー照射を否定するこれまでの主張を繰り返し、協議は平行線に終わりました。 防衛省内には「これ以上協議しても生産性がない」として協議の打ち切り

    レーダー照射問題は“平行線” 日韓防衛当局の初協議 | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    つかほんと、なんで最初にただただ韓国がおかしい、韓国が挑発してきた。みたいな話にしたんだろうか。思ったよりも問題が大きくなったから慌てて韓国に話通そうとしてるようにしか見えない。
  • 原発事故の和解、打ち切り1.7万人 東電が相次ぎ拒否(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第一原発事故の損害賠償を巡り、昨年以降、住民の集団申し立てを受けた原子力損害賠償紛争解決センター(原発ADR)の和解案を東電が拒否し、センターが手続きを打ち切り始めている。少なくとも昨年19件、今年は10日に1件あり、打ち切られた住民は1万7千人に上る。住民側は時間や費用がかかる裁判に訴えるしかなく、反発を強めている。 東電の和解案拒否による打ち切りは2013年から17年まで72件あったが、申し立ては全て東電の身内の同社社員やその家族だった。東電は個人レベルでは多くの和解に応じているが、昨年以降の打ち切りは主に100人以上の住民による申し立てで、国の原子力損害賠償紛争審査会が示した賠償指針を上回る和解案が示されたケースだ。 最も規模が大きいのは、全町避難となった福島県浪江町の町民約1万6千人の申し立て。センターは14年3月、指針の精神的賠償(月額10万~12万円)に一律5万円、

    原発事故の和解、打ち切り1.7万人 東電が相次ぎ拒否(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    そのうち、反・反原発畑から「被害者が利権化してる」なんていういちゃもんが投げつけられてくるんだろうな・・・
  • ロシア外相、主権容認を要求 「北方領土」名称変更も迫る | 共同通信

    【モスクワ共同】ロシアのラブロフ外相は14日、河野太郎外相との会談後の記者会見で、南クリール諸島(北方領土)がロシア主権下にあることを含め第2次大戦の結果を日が認めない限り、平和条約締結交渉の進展は困難との考えを示した。「日が国内法で『北方領土』と規定していることは受け入れられない」と述べ、名称変更も迫った。 また、安倍晋三首相が北方領土の返還を前提にロシア人の島民に帰属変更への理解を求める趣旨の発言をしたことについて「受け入れがたい」と批判した。 さらに、両国間の査証(ビザ)制度撤廃を要求。まずサハリン州と北海道の間でのビザなし往来実現を提案した。

    ロシア外相、主権容認を要求 「北方領土」名称変更も迫る | 共同通信
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    韓国相手にガバガバな認識でごねても通るのは、それだけ韓国がこの日本という国のめちゃくちゃさを理解してるからなのかもしれない。ロシアはきっぱりとNOと言ってくる。
  • 麻生副総理、現職実績「一つでもあります?」福岡知事選:朝日新聞デジタル

    4月の福岡県知事選で、麻生太郎副総理(衆院福岡8区)は14日、地元2カ所で開いた国政報告会で、3選をめざす現職の小川洋知事(69)の県政運営について「伸びているのは福岡市だけ」と厳しく批判した。擁立を後押しする元厚生労働官僚の武内和久氏(47)については、自民党部が28日にも推薦を決めるとの見方を示した。 報告会では武内氏を登壇させて紹介。自動車産業振興といった麻生渡・元知事の実績を並べたうえで、小川県政に「2期8年で、今言ったような話一つでもありますか。ぜひ聞かせてくれ」と疑問を呈した。 麻生氏は2011年の知事選で小川氏擁立を主導したが、16年の衆院福岡6区補選をめぐり、自身が支援する候補を小川氏が応援しなかったことから関係が悪化。周囲に知事を交代させるべきだとの考えを伝えていた。 知事選をめぐっては党県連が昨年末、公募に応じた武内氏を推薦候補とする方針を決定。党部が今月9日から検

    麻生副総理、現職実績「一つでもあります?」福岡知事選:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    中央の意向で、仮にも地元が決めた首長をすげ替えてやるぞ。って、ここまであきらかな脅迫めいた言動ができるのもすごいな。。あんた沖縄で取りこぼした所やないか
  • コミックマーケット準備会、「中国人・韓国人お断り」貼り紙問題に正式コメント 「コミケットという『場』には適切ではない」

    コミックマーケット95会期中、「中国人・韓国人お断り」という貼り紙を見かけたとの情報が寄せられていた件で、コミックマーケット準備会は1月14日、「コミケットという『場』には適切ではない」との見解を正式に示しました。同日公式サイトで公開された「アフターレポート」の中で言及されたもの。 そもそもの発端は、会期中の3日目に投稿されたツイート。一部のサークルが「中国人・韓国人お断り」という内容の貼り紙を掲示していた――というもの(ただし写真などはなく、あくまで文章による目撃報告のみ)で、さらにその後行われた“反省会”での質疑応答で、準備会側が「日の法律に違反していない以上、準備会からは口出しする案件ではないと思う」と、貼り紙について容認するような見解を示したことから、当該サークルや準備会に対し一部で批判が寄せられていました。 コミックマーケット準備会が「韓国人・中国人お断り」のヘイト張り紙を許容

    コミックマーケット準備会、「中国人・韓国人お断り」貼り紙問題に正式コメント 「コミケットという『場』には適切ではない」
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    少なくとも差別という物のものさしはあるんだから、その部分はきっちり明文化して提示してもいいとは思うんだけど。えらくいろんな余地を含んだ言い方になってるような。
  • 地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工..

    地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工学部)経験者です。 地方国立大には、地元出身者と、とにかく国立大学を目指して、偏差値のランクで入ってくる学生がいて、私がいた大学では前者の方が全体的に伸びしろが大きいイメージでした。 学力的な意味もあるし、都会の私立大学を中心に何を教えているのか分からない横文字の学部が増える中で、地方の大学は基礎的なカリキュラムを丁寧に教えているので、まじめに授業を受けている学生はその意味でも基礎力が付いている印象でした。個人的には、学生に対する評価は高いです。地元出身の学生には、旧帝大や有名私立に匹敵する学生も少なくなかったです。 では何が違ったか。 それは、ここで出てきた「情報を調べてマウンティングする能力」に近いものかも知れません。 東京は、何かのレベルが高いというだけでなく「その価値観を、メディアを通してあたかも普遍的なもののよう

    地方出身、関東の有名私大卒で、地方(出身地ではない)国立大の教員(工..
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    大体東京人ぶりたい地方人が、他の地方を叩き始める構図。あと、渋谷ネタだの武蔵小杉だの、東京ローカルな地名を「みんな知ってる事」前提にするのやめてほしい。東京ドーム*個分、も。https://is.gd/klbFak
  • がんゲノム医療、全国40病院で 遺伝情報から薬選ぶ - 日本経済新聞

    厚生労働省はがん患者の遺伝情報から最適な治療薬を選ぶ「がんゲノム医療」を全国で受けられるよう医療提供体制をつくる。遺伝子検査を実施し治療方針を決める病院は中核拠点の大病院11カ所に30カ所程度を追加し、合計約40カ所に整える。検査が示した保険外の抗がん剤治療と、保険医療を組み合わせた混合診療を迅速に受けられるようにする。がんゲノム医療は2019年春にも保険適用になる見通しで、がん患者の治療の選択

    がんゲノム医療、全国40病院で 遺伝情報から薬選ぶ - 日本経済新聞
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    現状、患者によって効く効かないの差が大きい分子標的薬の精度も上がるかなあ
  • 日韓の仲裁を米国が断ったという報道を見て、話題の焦点とは少し違うことを感じた - 法華狼の日記

    側の期待に反して、米国は味方してくれたりはしなかったという*1。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000144682.html 統合幕僚副長は4日、アメリカ側に電話で、火器管制レーダーが照射された証拠の存在などを説明し、仲裁を頼もうとした。日政府関係者によると、アメリカは、日韓双方が同盟国ということもあり、明確な評価は避けたという。 喧嘩両成敗的な立場を米国が選んだわけでもなく、介入そのものを現状ではおこなわないことを選んだようだ。 国際社会の第三者的なメディアは強い興味をもっておらず、特に日の味方をしたり韓国を批判する内容はなかった、という指摘もすでにあった。 【海外ニュース情報局:調査分析】「日韓国軍レーダー照射事件海外記事がどのように報じているか。 | 海外ニュース翻訳情報局海外ニュース翻訳情報局 現

    日韓の仲裁を米国が断ったという報道を見て、話題の焦点とは少し違うことを感じた - 法華狼の日記
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    自分の金銭的政治的利が無いときのトランプは挙動が読め無さすぎる・・・ 案外国内の声で簡単に政策取り下げたりするし
  • 微妙に危険な「航空会社ランキング」&全航空会社の危険度一覧(2019年版)

    「航空会社の安全度格付け」(AirlineRatings/2019) AirlineRatingsでは、全航空会社の「安全度格付け」を公開している。 対象は405社(格付け停止中を除くと360社)。 全ての航空会社にも安全度の格付けがされており、その採点の理由・内訳については下記でみることができる。 Compare Airline Safety Ratings – Airline Ratings 5項目に対して7点の採点があり、点を落した項目には「×」がついている。 以下は、毎年1月(2014~2019年)のスナップショットにて。 (格付けは1月以降も刻々と変動しているが、件は1月時点の格付けメモ) 格付けは1~7で、「7」が最高(安全)。 信号機と同じように「赤い(低格付け)のは危ない」という配色にしてある。 ※19=2019/1時点、18=2018/1時点、・・・ ※「-」は格付けナ

    微妙に危険な「航空会社ランキング」&全航空会社の危険度一覧(2019年版)
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    ノックが相変わらず酷いままやな・・・。本数増えてるし国内便の利用者も多いはずなのに。scootとsilkはさすがにシンガポール航空系列だけある。
  • 加藤郁美 on Twitter: "コピペ本、発売6ヶ月後の新刊配本精算のときに、初刷より返本が多いというヤバイことになるのでは😳。発売時の取次見本配本が売れて書店さんからの注文配本の場合は基本的には返本無しの毎月精算だけど、取次からの勝手な配本だったら6ヶ月後の返… https://t.co/Gq9xtzTgH9"

    コピペ、発売6ヶ月後の新刊配精算のときに、初刷より返が多いというヤバイことになるのでは😳。発売時の取次見が売れて書店さんからの注文配の場合は基的には返無しの毎月精算だけど、取次からの勝手な配だったら6ヶ月後の返… https://t.co/Gq9xtzTgH9

    加藤郁美 on Twitter: "コピペ本、発売6ヶ月後の新刊配本精算のときに、初刷より返本が多いというヤバイことになるのでは😳。発売時の取次見本配本が売れて書店さんからの注文配本の場合は基本的には返本無しの毎月精算だけど、取次からの勝手な配本だったら6ヶ月後の返… https://t.co/Gq9xtzTgH9"
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    版数だけどーんと出して「これだけ売れたんだぞ」って言い張るだろうし、実際の数の流れなんて気にしないんだろう
  • 週刊SPA!編集部「女性をモノとして扱う視点があったと反省」 署名を集めた大学生らと直接対談

    この記事を通し、何を伝えたかったのか。週刊SPA!はどんな世界を作りたいのかーー。大学生が問いかけました

    週刊SPA!編集部「女性をモノとして扱う視点があったと反省」 署名を集めた大学生らと直接対談
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    “『フェミニズム』というと敬遠する女性も多いけれど、上の世代の方たちが戦ってくれたから今がある。だから、今回は私たちが行動したいなと思った。”あんたカッコいいよ。最高だ
  • 成人式って何するの?服装は?日本だけ?小学生の疑問に答えられる? - 夫がうつで無職で辛いんだけど。

    成人式って何するの? 「成人式って、何するの?」 次女チーが唐突に聞いてきた。 フリーフォト足成より引用 今日は成人式、成人の日、冬休みがあけてまたすぐ休み。 小学生にとって嬉しいものの、いったいなんの日なのか気になったらしい。 「服装は?着物着るん?」 服装にも興味がわいたらしい。 嫁さん「成人式はね、二十歳になった人が着物をきて集まって、式をするんよ」 なんともあやふやな答えである。 小学生の疑問に大人が答えられない。 スポンサーリンク チー「じゃあ、世界中の人が集まって、ワーッてやるん?」 ワールドワイドな話になった。 嫁「世界中の人が集まってワーッてせんよ。日だけよ」 「じゃあ、日中の人が集まってワーッてやるん?」 国レベルの話になった。 新成人125万人が、一カ所にはどうにも集まれまい。 とにかくなにやら「ワーッてやる」というイメージらしい。 ニュースを見る限り、そんなイメー

    成人式って何するの?服装は?日本だけ?小学生の疑問に答えられる? - 夫がうつで無職で辛いんだけど。
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    一応友人と連れ立って参加したけど、なんでこんなことを公的にお前は**だと規定される「式」を通過せねばならんのか、不思議だった。今でも意味を感じない。20歳という数字の意味は法律的なものでしかない。
  • ロシア外相、主権容認を要求 「北方領土」名称変更も迫る(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ共同】ロシアのラブロフ外相は14日、河野太郎外相との会談後の記者会見で、南クリール諸島(北方領土)がロシア主権下にあることを含め第2次大戦の結果を日が認めない限り、平和条約締結交渉の進展は困難との考えを示した。「日が国内法で『北方領土』と規定していることは受け入れられない」と述べ、名称変更も迫った。 また、安倍晋三首相が北方領土の返還を前提にロシア人の島民に帰属変更への理解を求める趣旨の発言をしたことについて「受け入れがたい」と批判した。 さらに、両国間の査証(ビザ)制度撤廃を要求。まずサハリン州と北海道の間でのビザなし往来実現を提案した。

    ロシア外相、主権容認を要求 「北方領土」名称変更も迫る(共同通信) - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    ごまかしや懐柔は効かない。と
  • 一部報道で語られている「Z会」の名称について

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    むしろZ会と言えばこっちしか思い浮かばなかったし、そういうまぎらわしい略称を堂々と使って良いのか心配ではあったよ・・・
  • 秋元康氏が“叱責” 「メンバーをケアすること考えなさい」 | NHKニュース

    新潟を拠点に活動するアイドルグループ「NGT48」のメンバー、山口真帆さんの自宅にファンが押しかけてトラブルとなった問題で、NGT48の運営会社「AKS」の松村匠運営責任者兼取締役は14日、報道陣に対し、NGT48や姉妹グループの総合プロデューサーを務める秋元康氏が今回の問題を大変憂慮しているとしたうえで、秋元氏から「メンバーをケアすることを考えなさい」と叱責されたことを明らかにしました。 NGT48をめぐる一連の騒動について秋元氏は公の場では発言しておらず、今後、どのような見解を示すのか注目されます。

    秋元康氏が“叱責” 「メンバーをケアすること考えなさい」 | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    うっわ。きたねえ(;´Д`)運営の責任にすり替えやがった。あんたの責任だよあんたの
  • 成人式 女性の晴れ着にソースかけたか 男を逮捕 | NHKニュース

    14日朝、東京・杉並区で、成人式に出席するため晴れ着を着ていた女性にソースのような液体をかけたとして、埼玉県の23歳の男が暴行の疑いで逮捕されました。周辺では同様の被害の相談が3件寄せられているということで、警視庁が関連を捜査しています。 女性は美容室で着付けを終えたあと路上で齋藤容疑者から「きれいな着物ですね」と声をかけられ、自宅に戻ってから帯などがソースのような液体で汚れていることに気付いたということです。 その後、女性が別の着物に着替えて駅に向かったところ、改札付近で齋藤容疑者を見つけ駅員に伝えたということです。 警視庁によりますと、齋藤容疑者は逮捕された当時、ソースを持っていたということで、調べに対し「将来への不安やストレスから逃げるためにやった。晴れ着を汚すことで気持ちが晴れると思った。ほかの女性にもやった」などと供述しているということです。 周辺では、晴れ着を着ていた女性が液体

    成人式 女性の晴れ着にソースかけたか 男を逮捕 | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    hagex殺傷事件の犯人はやまほど「かわいそうなぼくちんの代弁者」みたいなのが湧いたけど、そういう人たちがやるべきことは、そういう自分の危うさ、弱さ、周囲との関係性に関してちゃんと向かい合う事だと思う。
  • 政府、デマ拡散抑止へ本格対策 選挙や災害時、法制化は見送り | 共同通信

    政府が、選挙や災害時のデマ拡散抑止に向け、今年半ばをめどに格的な対策をまとめることが14日、分かった。会員制交流サイト(SNS)を手掛けるフェイスブックやツイッターなど巨大な米IT企業や情報配信事業者に自主的な行動規範の策定を求めることを視野に、フェイク(偽)ニュース対策に乗り出す。憲法で保障された「表現の自由」に配慮し法制化は見送る方向だ。 総務省の有識者会議「プラットフォームサービスに関する研究会」で慎重に議論を進め、今年半ばごろに対策をまとめる。各社のチェック体制の強化や責任の明確化が論点になりそうだ。

    政府、デマ拡散抑止へ本格対策 選挙や災害時、法制化は見送り | 共同通信
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    本当にこれで保守速報や500円みたいなのを規制できるならいいんだけどね。そうじゃなさそうだ、自分たちに都合よく運用されそうと思ってるからこそ、「表現の自由戦士」が黙ってるんだろうし。そもそも政府がデマ元。
  • 二十歳の外国人人口 5年で2倍に | NHKニュース

    人の新成人の人口は減少傾向が続く一方で、外国人の二十歳の人口は全国で6万4000人余りと、5年間でおよそ2倍になっていて、すべての都道府県で増加していることが分かりました。専門家は「共生に向けた課題もあり、これからますますその仕組み作りが重要になってくる」と指摘しています。 こうした中、日に住む外国人について国がまとめる「在留外国人統計」をNHKが独自に分析したところ、去年6月時点で二十歳の外国人は合わせておよそ6万4000人でした。 これは5年前と比べて3万1000人余り増えていて、およそ2倍になっています。 都道府県ごとでは、最も多いのが東京都で1万4000人余り、次いで愛知県が5000人余り、大阪府が4000人余りなどとなっています。 一方で、5年前と比べて増加幅が大きいのは、沖縄県が2.99倍、熊県が2.9倍、宮城県が2.68倍などとなっています。 さらに41の都道府県では

    二十歳の外国人人口 5年で2倍に | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    共生を目指すとかいつも口ではそれっぽいことを言うけど、実際にやってることはどうなんだろうな。同じ国の間同士でも責任の押し付けあいで沖縄やアイヌをあんな扱いしてきたわけだし。
  • まもなく1月17日で阪神・淡路大震災から24年、1月は時代を画す地震が起きた月(福和伸夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    戦乱の時代を大きく変えた天正地震 1586年1月18日(天正13年11月29日)に起きた天正地震は、内陸で起きた過去最大の地震の一つです。この地震では、養老・桑名・四日市断層や阿寺断層など複数の活断層が連続して動いたと言われています。津波も発生したようなので、海底の活断層も動いたと疑われます。飛騨・越中などで山崩れが起き、中でも帰雲山の崩落が有名です。これにより帰雲城もろとも内ヶ島氏は滅亡しました。被災地域は過去最大の内陸地震と言われる1891年濃尾地震よりも広いようです。 この地震では、現在の高岡市にあった木舟城が倒壊して前田利家の末弟の前田秀継が落命したり、長浜城の倒壊で山内一豊の一人娘与祢と乳母が圧死したりしました。また、豊臣秀吉が徳川家康を攻めるための前線基地にしていた大垣城が全壊焼失し、秀吉方の織田信雄の長島城も液状化で倒壊しました。家康が命拾いした地震とも言えそうです。最近の発

    まもなく1月17日で阪神・淡路大震災から24年、1月は時代を画す地震が起きた月(福和伸夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    運が良かった?のか、前年に大阪市から実家の四日市に帰ってきてすぐの冬。酷い揺れで目を冷ましたけど、あのまま大阪にいたら、もっとリアリズムを持って災害を捉えられていたのかも知れない・・・。
  • すべての栄養素を含む完全栄養食「ベースパスタ」を30日間食べてみた結果 | ライフハッカー・ジャパン

    HACK! THE NEW SOCIETY with &e. より良い未来の作り方 交通事故のない世界を目指し、社会全体が豊かになっていくことを目的とした共創型自動車保険「&e (アンディー) 」。ライフハッカーはそんな「&e」とともに、より良い社会とビジネスの共創を模索する人々の対話と奮闘をご紹介します。

    すべての栄養素を含む完全栄養食「ベースパスタ」を30日間食べてみた結果 | ライフハッカー・ジャパン
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    完全食ソイレントなんてのが以前話題になってたけど、こっちは味付けで変化を付けられる所がソイレントの短所を補ってそう。ただずーっとこの麺ばっか食べられるもんなんだろうか。
  • 葬祭大手ベルコの「異様」な組織 副業時代のブラック企業戦略とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年(2018年)9月末、札幌地裁で争われた労働事件で、非常に重要な判決が出されたことをご存知だろうか? 冠婚葬祭業を営む最大手のベルコが、労働組合を結成した労働者を「事実上」解雇したことを受けて、労働者側が訴えを起こした裁判で、裁判所は解雇を認める判決を下したのだ。 労働者が労働組合を結成したことを理由に、会社がその労働者を解雇することは、「不当労働行為」という違法行為である。もしこれが許されてしまうなら、残業代不払いやパワーハラスメントなどの告発は、簡単に封じ込められてしまうだろう。 だが、今回の事件では、それが裁判で認められてしまった。そこには重大な問題を孕む「からくり」がしかけられていたのだ。 この事件は少々問題が入り組んでいるが、日企業で働く多くの会社員にとって非常に重大な意味を持っている。 政府は今後、「雇用」を減らし、業務委託契約への切り替えを大々的に進めていくというが、同

    葬祭大手ベルコの「異様」な組織 副業時代のブラック企業戦略とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    その愛とやすらぎは社員から奪ったものなんだろうな->https://www.youtube.com/watch?v=1mq6rCkdbxw
  • トヨタ、新型「スープラ」(日本仕様)概要発表。直6エンジンの「RZ」、直4エンジンの「SZ-R」「SZ」の3グレード展開

    トヨタ、新型「スープラ」(日本仕様)概要発表。直6エンジンの「RZ」、直4エンジンの「SZ-R」「SZ」の3グレード展開
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    日本人にありがちな加算デザイン法の悪癖。有名外車ブランドから切ってはったものばかりってのがまた
  • cmk2wl on Twitter: "@puppokupu 不謹慎だけど、あの爆発の時に内陸側に風が吹いていて、数十万人が一瞬で即死していたら、原発も廃止され、推進側が処刑されて、汚染の拡散もなかった。 大勢が目を覚ますでしょ。 じわじわ死んで絶滅するより、その方がよかったかもって思ったりね。"

    @puppokupu 不謹慎だけど、あの爆発の時に内陸側に風が吹いていて、数十万人が一瞬で即死していたら、原発も廃止され、推進側が処刑されて、汚染の拡散もなかった。 大勢が目を覚ますでしょ。 じわじわ死んで絶滅するより、その方がよかったかもって思ったりね。

    cmk2wl on Twitter: "@puppokupu 不謹慎だけど、あの爆発の時に内陸側に風が吹いていて、数十万人が一瞬で即死していたら、原発も廃止され、推進側が処刑されて、汚染の拡散もなかった。 大勢が目を覚ますでしょ。 じわじわ死んで絶滅するより、その方がよかったかもって思ったりね。"
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    一瞬には無理でしょう。
  • 「けものフレンズ2」第1話が話題!感想・反応まとめ : つぶちゃん~X(Twitter)まとめ~

    ※埋め込みツイートが読み込まれない場合は少し待つと表示されます。ツイートが削除されたり鍵垢になったものは表示されなくなります。 「けものフレンズ2」第1話が話題なので反応をまとめました。 動画(Abema公式無料見逃し動画) ※公式Twitter \🐱フレンズ紹介動画「カラカル篇」公開‼️👀✨/ TVアニメ「けものフレンズ2」第1話放送はいよいよ日‼️📺😊 ●テレビ東京深夜2時5分~ ●テレビ大阪深夜2時25分~ ●テレビ愛知深夜3時5分~ ▼その他放送・配信情報はコチラ👇https://t.co/qX0lMr0EAP お楽しみに‼️✨#けものフレンズ pic.twitter.com/14xFiSOAdZ — 【公式】けものフレンズ2アニメ (@kemono_anime) 2019年1月14日 看板 #kemono_friends pic.twitter.com/MZZaC4g

    「けものフレンズ2」第1話が話題!感想・反応まとめ : つぶちゃん~X(Twitter)まとめ~
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    絵柄が苦手でまだ見てないな・・・。でもまあたつき版が異端だったのであって、けもフレというプロジェクトとしてみると、こっちが本道なんだろう。
  • https://www.jaxa.jp/press/2018/08/files/20180802_SLIM.pdf

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    ISASもたった150億円の予算で、月に着陸船送り込むとかぎりぎりの仕事してるなあ・・・。もっと増やしてあげればいいのに>国
  • キャセイ航空でミス再び、ファーストクラスをまたも破格の安さで販売

    香港の航空大手キャセイパシフィック航空の旅客機(2018年10月22日撮影)。(c)Anthony WALLACE / AFP 【1月14日 AFP】昨年末にファーストクラスの往復航空券を誤って破格の安さで販売していたことで話題となった香港の航空大手キャセイパシフィック航空(Cathay Pacific)が、またも同様の粗相をしていたことが分かった。 香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(South China Morning Post)によると、キャセイ航空は13日午前、公式ウェブサイトで英ロンドン経由リスボン発香港行きのファーストクラス航空券をたったの1512ドル(約16万円)で販売していた。 独フランクフルト経由の類似のファーストクラスは1万6000ドル(約170万円)だという。 同紙によると、キャセイ航空の広報担当者は「件の根原因について、関連業者と共同で調査を行って

    キャセイ航空でミス再び、ファーストクラスをまたも破格の安さで販売
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    格安でファーストに乗れるキャセイガチャ
  • 辺野古土砂投入から1カ月経過 国内外から批判広まる | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県名護市辺野古の新基地建設を巡り、沖縄防衛局が埋め立てのための土砂を海域の一部に初めて投入して14日で1カ月が経過した。県は埋め立て承認撤回の効力を一時的に停止した国土交通相の決定は違法として総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」に審査を申し出ているが、工事現場では土砂の投入が続く。

    辺野古土砂投入から1カ月経過 国内外から批判広まる | 沖縄タイムス+プラス
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    今おいらは自分の生活もまた、こういう一方的な連中にふみにじられてるんだ。ってことを汲み取ってるよ
  • 東京新聞:辺野古工事で防衛省 県に無断で土砂割合変更:社会(TOKYO Web)

    沖縄県名護市辺野古(へのこ)での米軍新基地建設を巡り、防衛省が、埋め立て用の土砂について、県の承認を得ずに岩石以外の細かな砂などの割合を増やした仕様に変更し、業者に発注していたことが、県への取材で分かった。県は十一日、埋め立て承認の条件として国と交わした「留意事項」に反するとして、事実関係を公表し、防衛省に現場への立ち入り検査や土砂の提供を求める。 (望月衣塑子、中沢誠) 昨年十二月から始まった辺野古沿岸部での埋め立て工事では、投入された土砂で海が濁った。県側は「埋め立てに投入された土砂は明らかに赤土を含むものと考えられ、環境に極めて重大な悪影響を及ぼす恐れが否定できない」と指摘している。 沖縄防衛局が二〇一三年三月、県に提出した埋め立て承認を求める文書には、埋め立て用土砂に、岩石以外の砕石や砂などの細粒分を含む割合を「概(おおむ)ね10%前後」と明記。県の担当者も「防衛局からは、承認審査

    東京新聞:辺野古工事で防衛省 県に無断で土砂割合変更:社会(TOKYO Web)
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    なんでこう昔から建設事業が絡む案件は一方的で、批判や資料も無視してゴリ押されるのか本当に不思議。
  • 「ジェンダー・フリー」をめぐる混乱の根源 (1) & (2)

    執筆者:山口智美 くらしと教育をつなぐWe 2004年11月号&2005年1月号掲載 昨今の日で、「ジェンダー・フリー」攻撃派は、ジェンダー・フリーを「性差を完全になくそうとする過激な思想」などと触れ回っている。一方、日の女性学関係者には、ジェンダ?・フリーはジェンダーの呪縛から自由になることだとし、それはアメリカ教育学者が使い始めた言葉であると主張する人がいる。 だが、私は10年以上、アメリカの大学院でフェミニズムを専門としてきたが、「ジェンダー・フリー」という言葉は聞いたことがなかった。「ジェンダー・フリー」の「フリー」は、日で一般に理解されているような「–からの自由」という意味より、英語では「?がない」という意味合いが強い。アルコールフリービール、オイルフリーファンデーションなどを例にとるとお分かりいただけるだろう。 アメリカ人のフェミニスト学者数名に、「ジェンダー・フリー」

    「ジェンダー・フリー」をめぐる混乱の根源 (1) & (2)
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    あとで読む
  • NGT運営幹部、公式の場で初謝罪「秋元康氏から叱責」:朝日新聞デジタル

    新潟のアイドルグループNGT48の山口真帆さん(23)が男らに自宅に押しかけられるなどした問題をめぐり、グループの運営会社「AKS」(東京)の運営責任者である松村匠取締役が14日午前、都内で報道各社の取材に応じ、「ファンはもちろんメンバーに不安な思いをさせてしまい、当に申し訳ありませんでした」と謝罪した。 NGT48はAKB48の姉妹グループでいずれもAKSが運営。問題が発覚してから、AKS幹部が公式の場で発言するのは初めて。NGT48のプロデューサーも務める秋元康氏にも報告したといい、松村氏は「(秋元氏は)憂慮していた。叱責(しっせき)された」と話した。 この日、神田明神(東京都千代田区)でNGT48のメンバー3人も参加したAKB48グループの成人式イベントがあった。終了後に松村氏のほか、新しくNGT48劇場支配人、同副支配人にそれぞれ就任した早川麻依子、岡田剛の両氏が取材を受けた。

    NGT運営幹部、公式の場で初謝罪「秋元康氏から叱責」:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    この文にあることだけで判断すると、全責任は秋元にあるとしか読めないんですけど。結局運営が主体となって対応を決める事ができずに、秋元の意向でやっと動いてるんだから、秋元が運営になすりつけてるようにも。
  • 竹田会長長男・恒泰氏 疑惑に反論/デイリースポーツ online

    竹田会長長男・恒泰氏 疑惑に反論 拡大 オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長の長男、作家・竹田恒泰氏が29日、読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演。2020年東京五輪招致を巡る“不正”疑惑についての竹田会長の説明について「まだ何も分かっていない」と白黒つけるのは時期尚早とした上で、「仮に百歩譲って意図的にお金をワイロのつもりで渡していたとしても合法。違法ではない」と発言した。 JOCは、国際オリンピック委員会(IOC)で五輪開催を決める委員の票をとりまとめる影響力があったとされる国際陸連前会長のラミン・ディアク氏の息子と関係が深いブラック・タイディングズ社とコンサルティング契約。約2億3千万円を支払った。 竹田会長は参考人で呼ばれた衆議院予算委員会で「正当業務に基づくものだった」などと主張。この日の番組では「JOCの“裏金”疑惑に関する竹田会長の説明には納得できる?できない?

    竹田会長長男・恒泰氏 疑惑に反論/デイリースポーツ online
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    フランスの法律では民間同士のやりとりでも贈収賄となりうる。って意見もありますが。例によって「法で規定してないことは道義的にも問題ない」か。それは現時点で罪に問われない(問いようがない)ってだけの話
  • 路面電車 軌道乗る 「人呼ぶインフラ」再評価 - 日本経済新聞

    市街地の道路上に敷いた軌道を走る路面電車が復権しつつある。モータリゼーションが進んだ昭和の時代に「邪魔者」扱いを受けて廃止が相次いだが、平成の終盤になり、街中に人を呼び込むインフラとして再評価されたからだ。全国にある19事業者の2017年度の乗客数は12年度に比べて5%増えた。各地の動きを追った。国土交通省の資料や事業者への聞き取りをもとに、12~17年度の乗客数の増減率を調べた。増えたのは1

    路面電車 軌道乗る 「人呼ぶインフラ」再評価 - 日本経済新聞
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    いや、住んでる人たちにとって、インバウンドが増えようがなにしようが邪魔だと思ってる人には邪魔でしょ。そういうところ無視しないほうがいいのでは
  • 責任問われる差別記事 裁かれた「保守速報」 <沖縄フェイクを追う>⑩~まとめサイト❸ - 琉球新報デジタル

    イメージ写真 インターネット上の匿名掲示板に投稿される複数の短文を運営者が恣意(しい)的に集めて、記事をつくる「まとめサイト」と裁判で争ったのは、フリーライターで在日朝鮮人女性の李信恵(りしね)さん(47)だ。李さんは差別や名誉を毀損(きそん)する記事で精神的苦痛を受けたとして、まとめサイト「保守速報」の運営者を大阪地裁に訴えた。 保守速報は記事で李さんを「気違い女」「バカ左翼朝鮮人」「ゴキブリ朝鮮人」「日から出て行け」など読むに堪えない言葉で攻撃していた。 保守速報は大手のまとめサイトとして知られる。李さんが訴訟を準備していた2014年当時、保守速報の閲覧数は1年で延べ4億人、1日当たり75万人が読んでいた。19年1月11日現在、ツイッター(短文投稿サイト)のフォロワー(読者)の数も6万人に及ぶ。 保守速報はネットの匿名掲示板の投稿を保守的な政治思想に基づきまとめ、中国韓国、在日朝鮮

    責任問われる差別記事 裁かれた「保守速報」 <沖縄フェイクを追う>⑩~まとめサイト❸ - 琉球新報デジタル
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    “「夜に一人で歩くのも怖くなった。悔しいし、腹が立つし、悲しいけど、その姿を見せると『効果があった』と相手を喜ばせてしまう」”
  • お金持ちが100円ショップを利用しないワケ

    ファイナンシャルプランナーの花輪陽子です。シンガポールでお金持ちと日々接していると、彼らにはお金に関して独自の思考をしていることがわかります。今回は、シンガポールのお金持ちが普段から実践している「お金が着実に貯まる思考法」を3つお伝えします。誰でもできるので、ぜひまねをしてみてください。 まず1つ目は、彼らの多くが「持ち家選び」を何よりも重視していることです。「あなたたちも、ゆくゆくはシンガポールに家を買うんでしょ」と言われることがよくあります。シンガポールの不動産は中心部だとファミリータイプで数億円ということもざらですが、中国人やインド人の友人たちはこうした物件を30代で購入していることも少なくありません。また、数十億円といった物件も珍しくないセントーサコーブ地区に不動産を買った友人もいます。 利回りが低くても「不動産」にこだわる理由 では、なぜ彼らは高額な不動産を買うのでしょうか。それ

    お金持ちが100円ショップを利用しないワケ
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    日本のっていうけど、じゃあなぜその値段で流通できるのか。を考えれば、そこに搾取の構造があるんだなと。それが更に100均を必要とする人を生んでしまうんじゃなかろうか。
  • 息子は小さい恋人?母親は息子、父親は娘が可愛いのか問題。 - 東大女子の戯言

    「男の子は ママのちっちゃな恋人みたいなものだよ。とーーっても可愛いよ。旦那さんが居なくても全然平気になるくらい(笑)」 子供を産む前、同僚の女性にこんなことを言われました。 確かによく「女親は男の子が可愛い 、男親は女の子が可愛い」 と聞きます。 産んでみた身としては、やっぱりそうかもなぁという感じです。 ママべったりは男の子に多い 我が家は完全にママっ子。 パパがご飯をあげようとしても息子はママと言ってパパのご飯を受け付けません。 スプーンをピシッと叩いて床に落としてしまうことも。 とにかくママが好きなので ママがトイレに入って姿を隠しているだけで「ママ!」「ママ!」と追ってきます。 家の中ではママの抱っこ、もしくはママの膝の上。 ちょこんと座って絵を読んでもらったり、オモチャで遊んだりと甘えて過ごす息子 です。 保育園でも、男の子はママべったりの子が多い様子。 他の家のお父さんが「

    息子は小さい恋人?母親は息子、父親は娘が可愛いのか問題。 - 東大女子の戯言
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    子供を一人の独立した人に見られなくなってしまうのって、当人からしたら親から逃れられなくなる呪いかもしれない
  • 【ZOZOTOWN】広告のあり方を社長が変えた | Coin Info[コインインフォ]

    ZOZOTOWNの社長が100億円をお年玉企画で100人にあげるということをしました。 Twitterをしている人ならほとんどの人が知ってるのではないでしょうか? ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!!日頃の感謝を込め、僕個人から100名様に100万円【総額1億円のお年玉】を現金でプレゼントします。応募方法は、僕をフォローいただいた上、このツイートをRTするだけ。受付は1/7まで。当選者には僕から直接DMします! #月に行くならお年玉 pic.twitter.com/cKQfPPbOI3 — Yusaku Maezawa (MZ) 前澤友作 (@yousuck2020) 2019年1月5日 なかなかの衝撃だったのではないでしょうか。 月に行くことを表明していたり、某有名女優さんとお付き合いしていたり、話題の尽きないZOZOTOWN社長の前澤友作氏。 1月8日

    【ZOZOTOWN】広告のあり方を社長が変えた | Coin Info[コインインフォ]
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201901140000409.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp <-こういう人が、お金ばらまいて群がってる人々を見て喜んでる。と想像すると、結構キますね。
  • ‎Millionaire Emoji

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    お金持ちアピール用のネタステッカー
  • バーチャル人工衛星が飛び出してくる! スマートフォンアプリ「革新クエスト」 | ファン!ファン!JAXA!

    革新的衛星技術実証1号機では、広報活動においても「革新的」な取り組みを行っています。 その一つがスマートフォンアプリ「革新クエスト」。 昨年秋の筑波宇宙センター特別公開にて開催し、ご好評をいただいたイベントを、現在、筑波宇宙センタープラネットキューブ企画展開催に合わせ、筑波宇宙センター見学エリアにて開催中! ARカメラで革新的衛星技術実証1号機のミッションマークと超小型衛星・キューブサットのテーママークをかざすと、バーチャル人工衛星が飛び出してきます。 マークは全部で7つ。 各衛星は大きさも形も様々。表示させるだけでなく、一緒に写真を撮ることもできますよ。

    バーチャル人工衛星が飛び出してくる! スマートフォンアプリ「革新クエスト」 | ファン!ファン!JAXA!
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    iOS版、QRコードを読み込んでも現在日本のストアで取扱できません。って出てくる 直接AppStoreで拾わないとだめっぽい
  • 性別適合手術を行っていないMtFのトイレと銭湯

    プロフィール ・30代前半 ・睾丸摘出術手術済(男性ホルモンが出るのが嫌なため) ・将来的な性別適合手術は考えていない ・他人に自分の局部を見せることは日常に無いし、戸籍上の性別を変えるためだけに身体に重いリスクのある手術を受ける気はない ・日常生活では100%女性として生活 ・見た目はほぼパスしている(と思っている) ■トイレについて ・職場では、特にカミングアウトしていないが、声は無理に作っていないので、職場のみんなは多分私がMtFだと知っている(と思っている)。 ・職場では、自分が女子トイレを使うことが会社や社会から認められるかどうかはともかく「職場で自分のことを知っている女性とトイレで会ったりして不快な思いをさせるかもしれないのが嫌」なので多目的トイレに行っている。 ・職場以外の場所では、基的に声を出すことも無いし、一時的になら声を作ることも出来る(ずっとやると疲れる)ので、女子

    性別適合手術を行っていないMtFのトイレと銭湯
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    生まれに大きく左右される、パスという大きな問題がMtFにはまずあるし、現実には顔がまず男だといくら手術しても認めてくれないだろうし。SRSできるけどしてない、と、パスすらできない人では悲しみの度合いも違いそう
  • リメイクしてほしい「昭和アニメ」TOP5の結果があんまりすぎて深読みしてしまう皆さん

    リンク クランクイン!- エンタメの「今」がわかる 映画&エンタメニュースサイト リメイクしてほしい「昭和アニメ」TOP5発表 1位は『宇宙戦艦ヤマト』 漫画家の松零士が監督を務めたアニメ『宇宙戦艦ヤマト』が、「リメイクしてほし… gak-san【休日は暇人】 @gak_DBH んっ? 機動戦士ガンダムは前日談だけど、 宇宙戦艦ヤマト マジンガーZ は、リメイクじゃないの? 違うの🤔?? リメイクしてほしい「昭和アニメ」TOP5発表 1位は『宇宙戦艦ヤマト』 a.msn.com/07/ja-jp/BBScR… pic.twitter.com/IBKksfTxux 2019-01-14 12:56:59

    リメイクしてほしい「昭和アニメ」TOP5の結果があんまりすぎて深読みしてしまう皆さん
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    エイブラムズ作品を認めてないんで、さっさとスタトレTOSの「ちゃんとした」リメイクやってくれと願ってますよ。
  • 山梨大学学長の年頭発言「NHKの切り取り報道」に抱く違和感(髙橋 洋一) @gendai_biz

    全文を読めばわかること 新年早々、奇妙な報道がNHKでなされていた。1月8日の「山梨大学 学長の年頭あいさつ『韓国 異様な反日政策』で反響」がそれである(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190108/k10011771411000.html)。 この記事を読むと、「山梨大学の学長が年頭のあいさつで、韓国について『異様な反日政策をとっている』などと発言したことに、インターネット上ではさまざまな意見が出ています。」となっている。報道機関であれば独自の取材に基づいて報じるべきはずなのに、なぜか「インターネット上での話」を根拠としている。ここにまず、強い違和感を覚えた。 筆者は、マスコミのニュース・報道よりインターネットのほうを見ることが多いので、山梨大学学長の年頭あいさつがネット上で話題になっていたのは知っていた。マスコミ報道がネット上の話題を後追いするのは

    山梨大学学長の年頭発言「NHKの切り取り報道」に抱く違和感(髙橋 洋一) @gendai_biz
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    NHKは忖度する必要ないよ。こいつら全員に退場いただいたらいい。全部ぶちまけな。
  • 韓国の「駄々っ子政治」に対して日本政府が採るべき最善の選択(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領がわが国への強硬な姿勢を強めている。特に、国家間の約束を無視し、わが国に様々な要求を繰り出す文氏の姿勢は、国際政治の常識から大きくかけ離れている。この状況が続くと、北朝鮮問題に関する日韓米の連携にほころびが生じるなど、極東地域の安定感に無視できない影響が及ぶ恐れがある。 やや気になることがわが国でも出始めた。与党内で韓国に対する強硬意見が増えていることだ。わが国は韓国からの要求を真正面から受けるのではなく、日韓請求権協定など過去の政府間の合意に基づいて対応するとの立場のみ示せばよいだろう。 それよりも、政府はわが国の主張に関する理解と支持を国際世論から確保していくことに注力する必要がある。 韓国の文大統領の政策は、多方面で行き詰っている。経済政策に関しては公約の目玉だった最低賃金の引き上げを撤回せざるを得なくなった。なぜなら、政府の要請による賃金の積み増

    韓国の「駄々っ子政治」に対して日本政府が採るべき最善の選択(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    内向けの報道では強気だけど、相手はもうあまり日本の事構ってくれなくなってるみたいですが
  • 対話軽視する首相「左翼」っぽい 政治学者・中島岳志氏:朝日新聞デジタル

    人間は過ちを犯す。だから人間の理性を超えた長年の経験や慣習を重んじて徐々に変えていく。これが保守の基的な考えです。 かつて自民党の大平正芳元首相は「政治は60点でないといけない」と説きましたが、自分こそ正しい、100点だと考える政治は人間の不完全さへの自覚がなく、知らず知らず大きな過ちを犯す。自分が100点なら相手は0点。それは衝突にしかならず、政治を前に進めることにはならない。首相になった自分も間違いはある。正しいと思っていても誤解も誤認もある。自分の限界を認識し、間違えているかもしれないと思えば、他者に対して謙虚にならざるを得ず、違う意見に耳を傾けたくなる。そこで対話をしながら着地点を見いだす。そんな「永遠の微調整」をするのが保守なのです。 沖縄で起きている問題は二つ…

    対話軽視する首相「左翼」っぽい 政治学者・中島岳志氏:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    ネットでも、犯罪を犯した日本人を「こいつ在日じゃね」「韓国人みたい」って言う阿呆がいるけど、同じだな
  • 立民 枝野代表 「民主党政権で疑うような状況なかった」 | NHKニュース

    厚生労働省が賃金などに関する調査を不適切な手法で行っていた問題について、立憲民主党の枝野代表は、「責任は大変重い」として、国会審議を通じて事実関係を解明していくと強調し、民主党政権で疑うような状況はなかったという認識を示しました。 これついて立憲民主党の枝野代表は、和歌山市で記者団に対し、「少なくとも補正をかけた時点で公にしなかったことの責任は大変重い。国民を1年にわたってだまし、場合によっては国会をだましていたことだ」と述べました。 そして、「組織的な問題だったのではないか」と述べたうえで、国会審議を通じて事実関係を解明し、責任の所在を明らかにしたいという考えを強調しました。 一方、枝野氏は、不適切な手法による調査が、みずからも官房長官を務めた民主党政権でも行われていたことについて、「私が承知しているかぎりは、厚生労働省で当時仕事をした仲間はいずれも実態を全く伝えられておらず、疑うような

    立民 枝野代表 「民主党政権で疑うような状況なかった」 | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    いやそこはもう一度当時の状況から、当時の担当者に聞き込みするくらいは発言してもいいのでは・・・
  • 『レーダー照射問題 日韓がシンガポールで協議』とNHKはじめ各メディアが報じる/『東京でもソウルでも会合を開けないほどに関係悪化してると。別にいいけど。w』とネットユーザの感想

    ZF ⚡ @ZF_phantom 東京でもソウルでも会合を開けないほどに関係悪化してると。別にいいけど。w 《…射撃管制用レーダーを照射された問題で、日韓国の防衛当局による協議が14日午前、シンガポールで行われています。》 レーダー照射問題 日韓がシンガポールで協議 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019… 2019-01-14 12:59:18 ぺりかんめも @pelicanmemo レーダー照射問題 日韓がシンガポールで協議 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2019… >こうした中、関係者によりますと、14日午前、シンガポールで、日韓国の防衛当局による2回目の協議が行われていて、日側からは、防衛省の石川防衛政策局次長と統合幕僚監部の引田運用部長が出席しているということで 2019-01-14 14:17:2

    『レーダー照射問題 日韓がシンガポールで協議』とNHKはじめ各メディアが報じる/『東京でもソウルでも会合を開けないほどに関係悪化してると。別にいいけど。w』とネットユーザの感想
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    第三国でやると何か不味いことでも?やったらええやん
  • レーダー照射問題、日韓が協議 シンガポールで防衛当局者 | 共同通信

    【ソウル共同】韓国国防省は14日、韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射したとされる問題を巡り、同日午前からシンガポールで日韓防衛当局の実務者協議を始めたと明らかにした。 日韓防衛当局の実務者は昨年12月27日にもテレビ会議を実施している。 この問題を巡っては、昨年12月21日の防衛省の発表に対し、韓国側は遭難した北朝鮮船舶を捜索するためにレーダーを使用していただけだと否定。韓国側は、海自哨戒機が駆逐艦に向かって低空飛行をしたと反論している。 双方はそれぞれ当時の様子が撮影された映像や動画を公開するなどし、論争に発展していた。

    レーダー照射問題、日韓が協議 シンガポールで防衛当局者 | 共同通信
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    また日本の都合をゴリ押しにいくんじゃないでしょね(;´Д`)
  • 厚労省の不正問題、問い合わせ番号に電話してみたら...(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省が15年にわたり毎月勤労統計調査を不適切な方法で行っていたという問題が表面化しました。 根匠厚生労働相が謝罪し、それによっておきた雇用保険などの支払い不足が総額約567.5億円にのぼると発表しました。政府は急きょ、その予算を追加計上する方針です。 政治や行政の遠い世界でおきた不祥事のように思えますが、延べ1900万人という膨大な人々が、これで不当に低い失業給付を受けてきた可能性が出てきたのです。【BuzzFeed Japan/貫洞欣寛】 会社都合の失業だけでなく、より広い可能性を求めて転職することも、今や当たり前の時代です。 失業した時や、転職活動をしていた間に受けていた雇用保険の基手当(失業給付)が、来よりも低く抑えられていたとしたら...。自分が被害を受けていたかどうかを調べるには、どうすればいいのでしょうか。 厚労省は毎月、雇用や賃金、労働時間の変動を把握するために、

    厚労省の不正問題、問い合わせ番号に電話してみたら...(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    彼らからしたら謝って済む程度の話だから、そりゃあ不正しなきゃ損だよな
  • 【楽天市場】エラー

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    日本での取扱再開してほしいなあhttp://finigrana.de/reine-olivenoelseife これが一番体質に合ってたのに
  • 硫黄島周辺の海底が隆起 今は水没、領海広がる可能性も

    先の大戦の激戦地で現在は自衛隊が航空基地を置く硫黄島(いおうとう、東京都小笠原村)の周辺で海底が隆起し、一時、海面から露出したことが12日、海上自衛隊などへの取材で分かった。隆起が拡大して、国際法上、認められる島や陸地が形成されれば、領海が広がる可能性もある。気象庁によると、隆起部分は間もなく海中に沈み、活発な火山活動なども確認されていない。同庁は状況の観察を続けるとしている。

    硫黄島周辺の海底が隆起 今は水没、領海広がる可能性も
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    えらいお気楽だな(;´Д`)災害の可能性はないんかな
  • 日本は周波数記録を提示か 日韓がシンガポールで防衛実務者協議

    韓国側はレーダー照射を「北朝鮮の遭難船を見つけるため」としたが、海上自衛隊P1哨戒機が撮影した映像を見ると、韓国艦(右上)と遭難船とみられる小型船2隻とは目視可能な距離にある(防衛省提供) 【ソウル=名村隆寛】韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題をめぐり、日韓防衛当局は14日、シンガポールで実務者協議を行った。韓国国防省が発表した。 協議は、午前に韓国大使館で、午後に日大使館で進められたという。国防省によれば、「誤解解消に向け双方が事実関係を確認し、再発防止に向けて意見交換を行う予定」で協議に臨んだという。 防衛当局の実務者は昨年12月27日にもテレビでの会議を行った。問題について韓国側は、北朝鮮の遭難船舶を救助するためにレーダーを使用したと反論し、火器管制レーダー照射を否定している。また、海自哨戒機が駆逐艦に対し低空威嚇飛行したと批判している。

    日本は周波数記録を提示か 日韓がシンガポールで防衛実務者協議
  • 自民“県民投票阻む”/沖縄 県議・市議ら平然と発言

    来月24日実施の沖縄県名護市辺野古米軍新基地建設の埋め立ての賛否を問う県民投票をめぐり、自民党県議・石垣市議らは12日、同県浦添市内で開かれた保守系団体主催の演説会で、住民の参政権・投票権を奪うことになる県民投票阻止を呼びかける発言を、平然と行いました。 この演説会は、同県民投票を県内各市町村で実施させないことが主要テーマ。自民党の又吉清義県議は「(県民投票に)私も議会でしょっぱなから反対する第一人者だ」と自己紹介。「われわれは今、大事な政治のたたかいをしている」と訴えました。 呉屋等宜野湾市議(市政与党会派・絆輝クラブ)は、市議会で先月4日に可決した県民投票条例に反対する意見書の作成のため会派で勉強会を開き、又吉県議と、弁護士でもある自民党の宮崎政久衆院議員から説明を受けたことを明かしました。 自民党の砥板芳行石垣市議は「県民投票を皆さまのお力で、やらない方向に持っていきたい」と述べまし

  • 水道民営化ストップ 浜松 全国のつどいに600人/水は自治の基本 世界の失敗学べ

    水道民営化ストップへ、全国の力を合わせよう―。安倍政権が推進するコンセッション方式での水道民営化が狙われている浜松市で13日、「命の水を守る全国のつどい・浜松」が行われ、約600人が参加しました。実行委員会が主催しました。 パネルディスカッションには、弁護士の尾林芳匡氏、アジア太平洋資料センター共同代表の内田聖子氏、水ジャーナリストの橋淳司氏が登壇しました。 尾林氏は、「水道は、各自治体の自然的な条件に応じて、計画を立てて事業を行うもの」と強調した上で「今進んでいる民営化の動きは、憲法、水道法の理念に真っ向から反する」と批判しました。 内田氏は、「世界的には40年ほど前から水道民営化が進んでいたが、最近の流れは再公営化」だと指摘。「日は周回遅れで、世界の失敗を何も学ばずに民営化を行おうとしている」と述べました。 橋氏は、「水は自治の基。単純な水の消費者になってはいけない。どう水や自

  • パスワード認証

    💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩㊙非公開㊙💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩 (╬ಠ益ಠ)/ 💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

    パスワード認証
    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    ここいまでも営業してる。外装が気持ち悪くてあまり近寄りたくない・・・。このころはロック志向だったのかな。今はどっちかというと、エスニックに振ってる。
  • 北朝鮮報道で書かれないこと (dprknow.jp) 1月13日は年初の体育の日:RSW製の金日成時計、楽しそうにふざける女性「モラン指導局」 (2019年1月13日 「朝鮮中央TV」)

    quick_past
    quick_past 2019/01/15
    “そして、「モラン指導局」も13日の体育の日に際して、マラソンに参加している。背景の女性は、撮影されていることを意識していないのか、楽しそうにふざけている。「20時報道」より。”
  • ダンゴムシガチャ第2弾 - だんだんダンゴムシ