記事へのコメント140

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Louis
    Louis 「冠婚葬祭業を営む最大手のベルコが、労働組合を結成した労働者を「事実上」解雇したことを受けて、労働者側が訴えを起こした裁判で、裁判所は解雇を認める判決を下したのだ」

    2019/02/05 リンク

    その他
    theNULLPO
    theNULLPO こんな脱法を司法が許すとか世も末だ

    2019/01/18 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan もしこれが適法になったら、もはや回復の手段は、これら会社の役員を消すしかなくなるのだが。そんな無法地帯ジャップランドでいいのか。。

    2019/01/16 リンク

    その他
    satoshinbo
    satoshinbo ベルコの葬儀はクオリティ低い。

    2019/01/16 リンク

    その他
    paravola
    paravola (日本企業はこうやっていろいろ余計なことに精力を吸い取られて追い抜かれていく)こうして見ていくと、ベルコという大企業が、支社、支部など、それぞれのパーツをすべて業務委託契約で束ね、実際には運営している

    2019/01/16 リンク

    その他
    kazgeo
    kazgeo 下請け法としては、どうなんだろう。

    2019/01/15 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga ひどすぎた

    2019/01/15 リンク

    その他
    takeshi1479
    takeshi1479 なるほどねぇ、ここまで作りこんで偽装請負をやるとは労働法に挑戦的な会社だわ。でも絶対にそんなの続かないと思うけどね。

    2019/01/15 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw “実質的に約7,000人の従業員を抱える全国規模の大企業でありながら、その正社員はわずか35人と圧倒的に少なく、全体の0.5%に過ぎない。” うわぁ……。

    2019/01/15 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page ワタミみたいにベルコをブラック企業の代名詞として広げるしか

    2019/01/15 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi やべえなこの裁判/連合は不退転の決意で頑張って欲しい

    2019/01/15 リンク

    その他
    shag
    shag 社会がこれを容認するのであれば人口減っても致し方ないというか、恐ろしいな。

    2019/01/15 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm ブコメの「労働葬儀」ってtypoが的確過ぎて怖い

    2019/01/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past その愛とやすらぎは社員から奪ったものなんだろうな->https://www.youtube.com/watch?v=1mq6rCkdbxw

    2019/01/15 リンク

    その他
    tetotti
    tetotti なんかセレマ(玉姫殿)でも似た事あった気がするなーと思ったら、同じグループなのね。それで社長の姓が同じだから身内経営なのかな?

    2019/01/15 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai スキームだ・・・。

    2019/01/15 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 脱法企業が裁判で勝利した事例/コンビニのフランチャイズ商法との類似性を指摘するブコメあり。生命保険会社にも似ている(生保レディは事業主として契約)。

    2019/01/15 リンク

    その他
    iww
    iww 葬儀会社の「ノルマ」というから、棺桶の数を増やす事かな と思ったが違った

    2019/01/15 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead 本当に正社員35人、そんで役員14人。"従業員7,002名(2017年3月現在) (正社員35名、パート・業務委託含む)"(https://job.mynavi.jp/19/pc/search/corp109326/outline.html

    2019/01/15 リンク

    その他
    rosaline
    rosaline 葬式業者くらい良心的であってほしい。一番こころが弱ってる時だよ?

    2019/01/15 リンク

    その他
    reachout
    reachout 思いついたの誰か知らんが、天才的だな。

    2019/01/15 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「月に100時間を超す残業をしなければ達成できないようなノルマを設定したり支部の存続そのものを握っているのはベルコ本社である。…ベルコは業務委託契約の解除を通して現体制に異を唱えた労働者達を意のままに解雇

    2019/01/15 リンク

    その他
    oku26yu
    oku26yu 見るだけでしんどい。恐るべしブラック

    2019/01/15 リンク

    その他
    sasayuu5_1019
    sasayuu5_1019 ベルコで葬儀したくなくなりました。

    2019/01/15 リンク

    その他
    RondonZoo
    RondonZoo それぞれ役割があるのはわかるんだけど、また地裁かとか思っちゃう。

    2019/01/15 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan こういう雇用形態を法律で禁止する他ないだろうな。裁判所の決定に一概に非があるとは言えない。

    2019/01/15 リンク

    その他
    nanakoba19
    nanakoba19 残業月100時間って、体も心もおかしくなる

    2019/01/15 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 葬祭ベルコ

    2019/01/15 リンク

    その他
    sawasawa12
    sawasawa12 この記事からわかることは、ベルコを利用してはいけないことと、札幌地裁のダメさ加減。

    2019/01/15 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 悪い意味で法知識の精華というか。裁判の結果次第では日本全国の経営者たちが競うようにこの仕組みを取り入れそう

    2019/01/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    葬祭大手ベルコの「異様」な組織 副業時代のブラック企業戦略とは?(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年(2018年)9月末、札幌地裁で争われた労働事件で、非常に重要な判決が出されたことをご存知だろう...

    ブックマークしたユーザー

    • skythief2020/01/16 skythief
    • toronei2019/11/04 toronei
    • Louis2019/02/05 Louis
    • theNULLPO2019/01/18 theNULLPO
    • frsatti2019/01/17 frsatti
    • toro-chan2019/01/16 toro-chan
    • nizimeta2019/01/16 nizimeta
    • satoshinbo2019/01/16 satoshinbo
    • miraishonen992019/01/16 miraishonen99
    • paravola2019/01/16 paravola
    • sawarabi01302019/01/15 sawarabi0130
    • qnq7772019/01/15 qnq777
    • garlicgun2019/01/15 garlicgun
    • kazgeo2019/01/15 kazgeo
    • tekitou-manga2019/01/15 tekitou-manga
    • takeshi14792019/01/15 takeshi1479
    • bzb054452019/01/15 bzb05445
    • polymoog2019/01/15 polymoog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事