タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (16)

  • 安倍外交の「成果」が次々と崩壊し始めている

    安倍首相が華々しい外交を展開している。ニューヨークで次期米国大統領のドナルド・トランプ氏と会談し、トランプ氏が最初に会った海外首脳となった。その足でAPEC(アジア太平洋経済協力会議)に出席するためペルーを訪問し、ロシアのプーチン大統領をはじめ各国首脳との会談も次々とこなした。さらにアルゼンチンも訪問した。12月にはプーチン大統領が来日する。日中韓三カ国首脳会議も予定されている。 しかし、その一方で第二次安倍内閣の発足以後、時間と労力をかけて作り上げてきた重要な外交的成果が次々と崩壊し始めていることは、あまり語られていない。 具体的にはTPP(環太平洋経済連携協定)合意、従軍慰安婦問題に関する日韓合意、そして、南シナ海への中国の進出に関する仲裁裁判所の判決の三つだ。これらの政策はいずれも台頭著しい中国への対抗策という側面を持っているだけに、安倍首相は対中戦略の立て直しを迫られることになるだ

    安倍外交の「成果」が次々と崩壊し始めている
    qwiahate
    qwiahate 2016/11/25
    なんだ朝日か。教授なんて紛らわしい肩書きすな
  • 蓮舫民進党、船出から渦巻く不平不満の惨状

    9月16日の野田佳彦幹事長就任から5日遅れた9月21日、その他の執行部のメンバーが発表され、民進党の蓮舫体制がスタートした。しかし、その選定過程と人事は問題だらけ。党内にさまざまなハレーションを生んでいる。 「今日は気分も新たに、色付きのジャケットを着てみました」。午後1時に始まった両院議員総会で挨拶した通り、蓮舫氏がこの日に着用したのは、ふんわりと薄いサーモンピンクのステンカラーのジャケットだった。あるいは自分の名前にちなんで、薄い蓮の色として選んだものだったのかもしれない。さらに党内円満を願ってのことなのか、ジャケットの身頃には丸状の模様が付いていた。いずれにしろ、新代表として党の融和をアピールする意気込みが感じられた。 しかし執行部人事を見ると、融和とはほど遠いものに思える。野田幹事長を初めとして、安住淳、細野豪志、江田憲司の3氏の代表代行や大串博志政調会長など、重要ポストはおしなべ

    蓮舫民進党、船出から渦巻く不平不満の惨状
    qwiahate
    qwiahate 2016/09/22
    赤松黄金聖闘士激怒w
  • 民進党代表選、蓮舫氏に吹く強すぎる追い風

    8月5日午後、東京都庁と永田町で女性政治家による2つの会見が開かれた。まずは当選したばかりの小池百合子新東京都知事の会見である。 「都民ファースト、これは都政に向かう姿勢のキーワード。これまであった3カ年の実施計画を待たず、『2020年に向けた実行プラン(仮)』を策定することにいたします」 東京都は2014年12月に「世界一の都市・東京」を目指して2015年度から2024年度までの「東京都長期ビジョン」を策定している。この中のオリンピックなどに向けた都市整備を含む2015年度から2017年度までの3カ年計画に代わって小池氏が作ろうとするのが、2017年度から2020年度までの同プランだ。 「既存の枠組みにとらわれることなく、先進性のある政策を積極的に立案したい」と述べる小池氏は、水色のワンピースの上に赤紫やブルー、勝負色であるグリーンなどが混じったジャケットを着用。それは「いろんな意見を吸

    民進党代表選、蓮舫氏に吹く強すぎる追い風
    qwiahate
    qwiahate 2016/08/07
    サンクチュアリって比喩とかじゃなくてアホな名前の政策グループなのか
  • 「炉心溶融」という言葉を禁じたのは誰なのか

    東京電力ホールディングスが福島第一原子力発電所事故で「炉心溶融」(メルトダウン)の事実を認識していながら事故発生後2カ月にわたって公表しなかった問題で、同社の「第三者検証委員会」(委員長は田中康久弁護士)は、「清水正孝社長(当時)から『この言葉を使わないように』との指示が社内にあった」と認定した。 6月16日に公表された第三者委員会の「検証結果報告書」によれば、原発事故から3日後の2011年3月14日午後8時40分頃、記者会見に臨んでいた東電の武藤栄副社長(当時)が、同社の広報担当社員から「炉心溶融」などと書かれた手書きのメモを手渡され、「首相官邸から、この言葉は使わないように」との耳打ちをされた。広報担当社員がその指示を清水社長から直接受けていたことが調査で判明したという。 第三者委員会の田中委員長によれば、調査に対して清水社長は「よく覚えていない」と繰り返したものの、複数の社内関係者へ

    「炉心溶融」という言葉を禁じたのは誰なのか
    qwiahate
    qwiahate 2016/06/17
    speedi しかり どうせ官邸筋の誰かだろ
  • 国会議員の不倫が重要ニュースに昇格した!

    テレビの報道」をウォッチする人間として、フジテレビのニュースの報じ方には驚きを禁じえなかった。 言うまでもないが「ニュース」は、それぞれのテレビ局の“報道局”の名刺や腕章を持った記者たちが取材して事実だと確認したものを放送するものだ。そういうテレビのニュースが守ってきた“常識”。それはテレビ局のニュースに限らず、一般紙と呼ばれる全国紙や地方紙新聞の報道の記事が長年守ってきた常識でもある。その“常識”が打ち破られてしまっている。 最近、女性タレントとの不倫問題で週刊誌の見出しなどでよく使われる「ゲス」という言葉を使うならば、まさに以前ならば「ゲス」と区分され、流の「ニュース番組」や「紙(新聞社内で系列の週刊誌やスポーツ紙などに対して、主たる新聞を指す言葉)」では扱わなかったような内容をテレビの定時ニュースで流し、一線を踏み越えたのである。 テレビの姿勢の変化に多くの人たちは気がついてい

    国会議員の不倫が重要ニュースに昇格した!
    qwiahate
    qwiahate 2016/02/15
    水島の皮膚感覚のみで書かれた文章でしかなく文春の爪の垢でも煎じて飲めと言いたい
  • TBSドラマの「問題演出」は、なぜ起きたのか

    TBSのドラマ『SP八剱貴志』であった問題演出はテレビ業界に長くいた筆者の目から見ても「ずさん」としか言いようがないものだった。こんな場面を放送してクレームが来るかもしれないとスタッフらが少しでも思わなかったとしたら、TBSのコンプライアンスは危機的な状態だと言わざるをえない。近いうちに必ずもっと重大な問題を引き起こすだろう。それぐらい制作現場の危機感のなさ、世間知らずぶりが表れた出来事だった。 この話を最初に聞いた時の私の第一声は「ばっかじゃないの!」だった(日テレのドラマ『ドS刑事(デカ)』で、多部未華子演じるドエスの刑事が犯人や同僚の行動のバカバカしさに呆れる時のセリフ)。 当にあきれてしまった。ここまで世間を知らない人たちがドラマを作っていたとは。それが何のチェックもされないまま、キー局から全国放送されてしまったとは・・・。 都知事vs.前都知事 このドラマは8月31日の21時か

    TBSドラマの「問題演出」は、なぜ起きたのか
    qwiahate
    qwiahate 2015/09/08
    TBSだから・・・
  • これが「意見を聞かない人」の精神構造だ

    ──安倍晋三首相の真骨頂なのですか。 あの方は他人の意見を聞かない典型だ。象徴的なのは、昨年12月の衆議院選挙開票の特別番組での言動だ。質問にいきなりイヤホンを外した。自分の言いたいことだけを言っているように見受けた。聞きたくないという意思表示にほかならない。沖縄県の知事にもなかなか会わない。会わないのは、その人の意見を聞かないことを態度で示すメッセージだ。自分に対して批判的な意見は聞かないし、聞きたくないのだと思う。 小説『薔薇の名前』で著名な記号論哲学者、ウンベルト・エーコ氏に『永遠のファシズム』というがある。その中でファシズムになっていく過程には、「差異の恐怖」を味わわせることがあるという。ほかの人と違うことをしたら、あるいは権力を持っている者に批判的なことを口にしたら、何かひどい目に遭うのではないか、そういう恐怖感を抱かせる。その種の分析研究を知っていて、もしかしたらそれを狙って

    これが「意見を聞かない人」の精神構造だ
    qwiahate
    qwiahate 2015/04/22
    意見を聞く人って鳩山のことか
  • 共産党と公明党が今回の総選挙の勝者だ

    この度の衆院選で勝利を収めたのは、改選前議席を上回った自公政権ということになる。が、個別政党として勝者と呼べるのは、日共産党と公明党だ。 共産党は議席数を8から21に激増させ、18年ぶりの小選挙区での当選と、念願の同党単独での法案提出権を手に入れた。また公明党も議席数を31から35まで増やしている。自民党が議席を減らしているため、与党は公明党のおかげで改選前議席を上回った計算になる。 ではなぜ、共産党と公明党が勝者になったのか。これは戦後最低といわれる52.67%の投票率(推定)のおかげもある。必ず一定の票数をひねりだす組織政党は、低投票率ほど有利になるからだ。しかしそればかりではない。戦略のうまさが見てとれる。 雇用不安に脅える若者を取り込み 衆院選の最終日である12月13日。最後の取材を新宿東口に選んだ。共産党が最後の街宣を行うことになっていたからだ。ちなみに昨年の参院選で、共産党

    共産党と公明党が今回の総選挙の勝者だ
    qwiahate
    qwiahate 2014/12/15
    討ち死に数を考慮しない安積明子
  • 日本は「イスラム国」掃討に行きたがっている

    ※前編はこちら イスラム国の掃討に日は駆り出されるのか 笠井:集団的自衛権の問題について、もう少し具体的に考えてみましょう。イスラム国(IS)がシリア、イラクに形成されましたが、これをアメリカは有志連合で制圧するといいはじめています。日も有志連合に入れとアメリカからいわれる可能性はあって、集団的自衛権を認めた今、拒否することはもうできません。では、どうするのか。 白井:いまISの話がでましたが、この話は僕もリアルに感じていて、多国籍軍を組みそうだという気配があります。しかし、いまのところ呼ばれていない。これは安倍首相の心情を慮れば、生徒がハイハイハイと手を挙げているのに、なんで先生は指してくれないんだろうという状態でしょう。 アメリカは、20年ぐらい集団的自衛権の解釈を変えてほしいと日に言い続けて、ようやくそれが実現しました。そういう意味では、ついにやってくれた安倍さんはたいへんよい

    日本は「イスラム国」掃討に行きたがっている
  • 「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    国内では、長時間労働や残業代の未払いで従業員を酷使し、使い捨てにする企業のことを長らく「ブラック企業」と呼んでいる。これに対し、従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。 「ブラック企業」は昨年の「新語・流行語大賞」トップテンにも選ばれ、日メディアでも当たり前のように使われている。ネットでは連日のごとく「ブラック企業」絡みの記事が報じられている。しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。使ってはいけない言葉だと思っている。東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが、今回、この問題について書く機会を得られたので、思うところを記したい。 色で価値判断するのはタブー 従業員を酷使す

    「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    qwiahate
    qwiahate 2014/09/01
    一笑に付した後の薄ら寒さ。社会の害悪ってこういう奴か…高橋 浩祐
  • ネトウヨは、卒業することを知らない

    今の日は、保守化、右派の影響力が高まっている。その背景には、韓国中国への感情悪化だけでなく、リベラル、左派の魅力のなさ、ストーリーのなさがある。今の日リベラルに、欠けているものは何か、どうすれば国民の心をつかむことができるのか。社会活動家として最前線で戦ってきた湯浅誠氏が、論客との対談を通じて、「真のリベラル」の姿を探る。3人目の今回は、「純粋なる保守主義者」であり、ネット上の最強の論客として知られる、やまもといちろう氏との異色対談。 集合知で解答にたどり着く可能性を探った 湯浅:やまもとさんは、どうして「2ちゃんねる」をつくったのですか。 やまもと:えっ、湯浅さん、そ、そこの話からですか? 湯浅:だめ?(笑) やまもと:いや、いいですよ。(笑)。あれはね、もともと西村(西村博之氏)が作ったもので、私はそれに乗っかっていただけです。彼は頭の回転の速い、非常に優秀な男です。だけど当時

    ネトウヨは、卒業することを知らない
    qwiahate
    qwiahate 2014/07/28
    や「あなたは何が誇れますか?」ゆ「社会活動家です(キリッ」
  • 西山記者はジャーナリストの鑑と言えるか

    これまで「和魂漢才」と「和魂洋才」で生きてきた日人。グローバル化が急速に進む中で、日人はあらためて「日文明とは何か」「日人とは何か」を問われている。これからの時代を生き抜くために、日人に求められる教養とは何か――。 宗教学者の山折哲雄氏が、有識者との対談を通して、日人の教養を探る。 ※その1: 日のジャーナリズムには、教養が足りない 大震災について報道されていないこと 滝鼻:日のジャーナリズムが書くべきなのに書いていない身近な例を2、3挙げてもいいですか。 山折:どうぞ。 滝鼻:ひとつは、東日大震災についてです。大震災については、被害者の救済、原発の後始末、放射能漏れなどの問題は、克明すぎるほどに報道されています。しかし一方で、震災によって潤っている人、たとえばはっきり言うと、仙台の繁華街や、深刻な被害を受けた地域で潤った人の話は出てきません。 補足すると、原発事故で出入

    西山記者はジャーナリストの鑑と言えるか
    qwiahate
    qwiahate 2014/07/15
    ジャーナリストについて語ってるが、「読売新聞東京本社代表取締役社長、兼編集主幹、兼読売巨人軍オーナーの滝鼻卓雄」の肩書が全てをちゃぶ台返し
  • 靖国参拝は日本の戦略的利益にとって無意味

    ダニエル·スナイダー氏は、スタンフォード大学のショレンスタイン アジア太平洋研究センターの副所長だ。彼は、以前にクリスチャン·サイエンス·モニターの東京とモスクワの支局長を勤め、サンノゼマーキュリーニュースの外交政策担当編集者兼コラムニストでもあった。スナイダー氏は現在、東アジアの歴史記憶の形成に関する3年間の比較研究活動である「ナショナリズムと地域主義、分断された記憶と和解」プロジェクトを指揮している。彼自身の研究では、アジアにおける米国の最近の外交·安全保障政策と、日韓国の外交政策に焦点を当てている。同氏に、安倍首相の靖国参拝の影響について聞いた。 --靖国神社を訪問する安倍首相の動機は何なのでしょうか。イデオロギー的信念なのか、あるいは自らの支持基盤の保守層との連携を強化するためなのでしょうか? 「安倍首相にとって、これは個人的な信念の問題だと強く確信している。彼は繰り返しそのよ

    靖国参拝は日本の戦略的利益にとって無意味
    qwiahate
    qwiahate 2014/01/21
    特定アジアの外交カードになっていた靖国参拝を無意味にするための意義は大きい
  • 起こるべくして起きた、靖国参拝という大事件

    国のトップとして”有言実行”といったところか。 安倍晋三首相が与党内、さらに米国の反対を押し切り、首相在任中の靖国神社参拝を決行した。そして懸念されていた通り、中国韓国は猛反発し、亀裂はいっそう広がった。もちろん、安倍首相としては織り込み済みだろう。 「対話のドアはつねにオープンだ」 安倍晋三首相は今まで、何度このフレーズを口にしてきただろうか。悪化の一途をたどる中国韓国との関係について語るときは、必ずと言っていいほど飛び出してきた。まるで「日は柔軟に対応するので、もっと歩み寄ってほしい」と言わんばかりだが、これが単なるポーズで、人にそのつもりはまったくないというのが、永田町の定説だ。 つまり、日中、日韓関係が好転する気配など、どこにもないということだ。両国に縁のある日企業は多いが、安倍首相のポーズに惑わされずに早く対策を練らないと、思わぬ憂き目に遭うかもしれない。 「余計なこと

    起こるべくして起きた、靖国参拝という大事件
    qwiahate
    qwiahate 2013/12/28
    高橋浩正のひとりよがり?
  • 「はだしのゲン」貸出禁止にモノ申す!

    グローバル化の進展により、国の枠を超えて活躍する「グローバルエリート」が生まれている。しかし、そのリアルな姿はなかなか伝わってこない。グローバルエリートたちは何を考え、何に悩み、どんな日々を送っているのか? 日生まれの韓国人であり、国際金融マンとして、シンガポール、香港、欧州を舞台に活動する著者が、経済、ビジネス、キャリア、そして、身近な生活ネタを縦横無尽につづる。 なに、ついに「はだしのゲン」が禁止される時代が来たか・・・。 松江市教育委員会がなんと、市内にある市立の全小中学校に対し、あの伝説の名著「はだしのゲン」を小学生に対して自由に閲覧できない閉架の措置をとるよう要請したことが注目を集めている。 これは「教育委員会、何やっとるねん!」ですむ問題ではなく、その背景に根深い現代社会の“言論の不自由”という問題点がある。そこで日も香港の高層ビルの一室から、せっかくの日曜日で香港ディズニ

    「はだしのゲン」貸出禁止にモノ申す!
    qwiahate
    qwiahate 2013/08/19
    子どもたちを洗脳すること。それこそが、今を生きる大人たちの責任だ (キリッ
  • 副作用なし!がんを直撃する"トロイの木馬"

    以上はギリシャ神話の「トロイの木馬」のあらすじである。21世紀の現実世界において、人類に立ちはだかるのはトロイではなくて病気。中でも罹患率が高く、命を奪ってしまうことも多いがんは難敵だ。 現代のオデュッセウス、東京大学大学院工学系研究科・医学系研究科の片岡一則教授は、難敵のがんに立ち向かう「ナノスケールのトロイの木馬」を開発した。それが抗がん剤を入れて使う、粒径10万分の3ミリメートルというウイルスサイズの極小カプセル。その名も「高分子ミセル」だ。難治性のがんに効果があり、抗がん剤の欠点も克服できる治療法として、世界的な注目を集めている。 「僕が高校生のときに、医者が小さくなって宇宙艇のようなものに乗り、体の中に入ってがんや脳腫瘍を治療する『ミクロの決死圏』というSF映画がありました。でも、これは人を小さくしているという点で古い。われわれの高分子ミセルは、最近の無人戦闘機同様、リモートコン

    副作用なし!がんを直撃する"トロイの木馬"
    qwiahate
    qwiahate 2013/08/03
    カーボンナノチューブで抗癌剤を包み込む云々とは違う話?
  • 1