タグ

社会に関するrandompoleのブックマーク (208)

  • 西成蜂起について - 無産大衆

    http://kamapat.seesaa.net/article/100589547.html 暴動でも騒乱でもなんでもいいけど、まあ、各所の反応見てると愉快だよね。なんか、「野次馬」呼ばわりして「体」の「暴徒」と区別してみたり、あるいは地区に住む人間たちを問題にしてみたり、面白がって来てようが、腹いせに来てようが一番大切なことはじゃあ、なんでそこに人が集まったかでしょうに。いうまでもなく、奴らがそこにいるからです。合法マフィアが存在し、それが一つのシンボルとして機能するから人はそこに集まるのです。 さて、この話は別に取り上げるつもりもなくて、というのも情報が殆ど出回ってないこともさることながら、多分収束した後の弾圧のが大きいはずだからそれをこそ取り上げないととか思ってたからなんだけど*1、気づいたら全はてな非常委員に先を越されてつい書いてみる。でも、あくまで日記です。特に論を立てる気

    西成蜂起について - 無産大衆
  • 2008年、西成暴動 - Close To The Wall

    労働者の多く集まる、大阪、西成地区で90年以来の警察に対する暴動が発生している。日始まったな。 日で暴動起きてるんですけど - good2nd はてなブックマーク - 日で暴動起きてるんですけど - good2nd 生田武志氏のページでは継続的に経過がレポートされている。 http://www1.odn.ne.jp/~cex38710/thesedays13.htm 釜ヶ崎パトロールの会。 釜ヶ崎の暴動: 釜パト活動日誌 言い分の真偽は偽問題 気になるのは、ブクマ等の反応などで、「暴行が事実なら」という文言がいくつも見られることだ。「事実なら」なんだというのだろうか。事実なら、警察を批判するが、事実でないなら、労働者に問題あり、と判断するということだろうか。何をバカなことを、と思わざるを得ない。 もちろん、事実確認のとれないことで早急な断定を下してしまうべきではないというのはわかる。

  • 「聖なる」街と「引き裂かれた」街 - 過ぎ去ろうとしない過去

    オタク」は加藤智大を切断処理なんてしてないと思うよ。 http://d.hatena.ne.jp/inumash/20080613/p1 『普通のオタクは良識のある市民であって通り魔などしない』というのが「単なる事実」であると言い切ってしまえるところに問題があると思います。「普通の」オタクがいるということは、「普通じゃない」オタクがいるということです。でも、加藤容疑者のそれまでの書き込みなどを読む限り、よくあるオタクの書き込みであって「普通じゃない」点は特に感じませんでした。境遇にしてもたとえば学歴あって期間工というのは、いまどき珍しくないわけです。ではどこで「普通」と「普通じゃない」点が分かれるかというと、それはやったかやってないかでしか区別できません。でも、やったかどうかに「普通」と「普通じゃない」の分水嶺を置いておいて、やったのは彼が「普通じゃなかった」からだと言うなら、それはトー

    「聖なる」街と「引き裂かれた」街 - 過ぎ去ろうとしない過去
  • あのころは加藤智大がいた - 過ぎ去ろうとしない過去

    オタクを叩くマスコミ叩きに余念が無いはてなオタククラスタのみなさん、いかがお過ごしですか。まあ卒業文集引っ掻き回してまで「オタクの」「心の闇」を探し出そうとしたり、両親連れてきて人身御供にしたりするマスコミに怒るっていうのは、正当であると思います。 しかしですね。そのやり口はどうなんでしょう。普通のオタクは良識のある市民であって通り魔などしないだとか、両親は悪くない大人なんだから全責任は容疑者に、とか言ってませんか? ぶっちゃけ、容疑者を切断処理してませんか? いや、今いろいろなところでやたらなされようとしている秋葉原の「神聖化」にそうしたものを感じざるにはいられないのです。 通り魔は「神聖な」秋葉原に「穢れ」をもたらしました。ゆえに、清めなければいけないというものです。 僕は、(通り魔事件のせいで)秋葉原に怖くて行けない感性というのがあまり理解できないのですけど、その真逆、つまり「我々は

    あのころは加藤智大がいた - 過ぎ去ろうとしない過去
    randompole
    randompole 2008/06/15
    何でこのエントリがそんなに反発されてるのか、正直言って分からない。まあ雑ではあるけど。
  • chanbara CLOCK - 「世の中を変えようとするより自分を変えたほうがいい」という発想を納得して受け入れること、できる?

    Home > zakki > 「世の中を変えようとするより自分を変えたほうがいい」という発想を納得して受け入れること、できる? Newer Older 「世の中を変えようとするより自分を変えたほうがいい」 最近またこの手の言葉をちょくちょく目にするようになった。まあ大抵は労働や生き方の話で出てくる。 この手の言葉を初めて聞いた時に私が思ったのが「なんて後ろ向きネガティブな考えなんだろう、この人そんな発想で生きてて楽しいんだろうか」ということだった。それから時は流れ、あの時と全く同じ考えでいるわけではないが、あの時の驚きというか衝撃は今でも覚えているし、未だにこの手の言葉を聞くと違和感がある。 最近になってこの手の言葉を聞く機会が増えているのだが、この種の言葉を発する人たちは自分がネガティブだとは全然思ってなく、むしろポジティブな発言をしていると気で思っているように見える。これ

    randompole
    randompole 2008/06/12
    「向上心ある人の足を引っ張る人」
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000022-maiall-soci

    randompole
    randompole 2008/05/29
    なんだこの奥歯に物の挟まったような記事は。
  • 「残酷な現実」の内面化、あるいはオメラスの発掘 - hokusyu’s blog

    もちろんトリアージを拡大解釈するなってことは大事なんでしょうけど、どうして人はトリアージみたいなものを拡大解釈したがって、しかもそういうエントリには賛同ブコメがいっぱいつくんだろうってのも大事では。いや、「誰かを切り捨てなければ誰かを助けることはできない」っていうのが、彼の中で事実(Wirklichkeit)を通り越して真理(Wahrheit)にまで達しちゃってる人っていますよねっていう話なのですが。 http://flurry.hp.infoseek.co.jp/200308.html#02 なぜこんなに「月宮あゆが助かる〜」という考えを僕が憎むかというと、「誰かが助かることで、他の人は助からない」という考えというのが、ある種の奇妙な「社会性」みたいなものを他人に押し付けるために使われることが多いからなのかも。 倫理的な問題を考えるときに、「思考実験を構成して、選択肢のどれを選ぶかについ

    「残酷な現実」の内面化、あるいはオメラスの発掘 - hokusyu’s blog
    randompole
    randompole 2008/05/25
    ある種のナルシシズムという理解でいいのかな?
  • 意味分からない - 無産大衆

    http://d.hatena.ne.jp/spiders_nest/20080511/ ここのコメント欄にいる愉快な人たちについて。 自己責任とか自助努力を云々する人は一人で勝手にやってればいいのに、なんだって労組の取り組みとか運動に口出しするんだろう。大体、全部が人のオレ道徳に過ぎないじゃないか。そんなもん、社会的係争点に対しての何のアプローチにもなってないし、他人たちと話す言葉にすらなってないよ。勝手にクソサラリーマンでもしてればいいじゃない。寄ってきて、ガタガタ自分のオモシロ規範を他人に押し売りするってのはどういう了見なんだろう。 あと、ある特定の業種全体のパイが小さくなったから労働者切り捨てるのが合理的な選択である…って、それ単に経営側の論理じゃねえかよ。なんで労働者が経営側の論理なんか聞く必要があるんだろう。ほんとに理解できないんだけど。階級的な敵対性を元にして行われるべき労

    意味分からない - 無産大衆
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080505-OYT1T00679.htm

    randompole
    randompole 2008/05/06
    (1)近所の人から殺虫剤を借りさせる。(2)あくまでも断る。(3)結局警官が対処したのならその件について文句は言うな。
  • 『「子どもの数が過去最低、27年連続で減少、世界最低水準に」が示すもの』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 きょうは「こどもの日」。マスコミ各紙がこぞって取り上げた話題は、「子供の数が過去最低を更新、27年連続で減少、世界最低水準に」というもの。各紙の報道のいいとこどりをして要点だけまとめると--「総務省が4日に発表した推計人口(4月1日現在)で、日の子供の数(15歳未満)は、昨年より13万人減って1725万人となり、27年連続減少、過去最低を更新。3歳ごとの年齢別では、12~14歳が359万人で最も多く、0~2歳が324万人で最少。年齢層が低くなるほど子供の数は減っている。総人口(1億2773万人)に占める割合も13.5%と34年連続で低下し、少子化がさらに進んでいる実態を浮き彫りにした。総人口に占める子供の割合を諸外国(人口3000万人以上の国)と比べると、米国(20.3

  • http://mainichi.jp/select/today/news/20080503k0000m040040000c.html

    randompole
    randompole 2008/05/05
    個人的には動物園自体どうでもいいが、社会の不条理の縮図としての教育的機能を考えると動物園と天皇は必要なのかもしれない。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080503-00000917-san-soci

    randompole
    randompole 2008/05/04
    給食を残してはいけないという教育の成果か? 放課後まで残された恨みは忘れん。
  • 虎よ!虎よ!! - シートン俗物記

    いよォ!ボンクラども。イイ休みおくってッか?タマの連休だ。存分にハメはずしてッかョ? ナニ?長野へ行ってきた、だって?ほォ。ズイブンと遠くまで出掛けたジゃねェの。 えッ、マジな用事、だと?ふーン、五輪聖火に抗議しに行った、で、イカレポンチの中国人にボコにされたのに、ポリ公は助けてもくれなかッた、だと? 世界最低の国、日(転載) http://anond.hatelabo.jp/20080428082612 ブハハハハハハッ!!ナーニ、シャバい事ヌカしてやがンだ。このボンクラがァッ! ようやく気づきやがッたのかョ。イイか?オレさまがさんざんおしえてやッたろ? いや、自分は街頭活動に警察許可が必要だ、という状況が良いとは考えませんよ。個人の政治的な主張が為される事は、もっと保証されるべきだと思う。これは、イデオロギーの別無しにです。 民主主義の根幹はプロセスにあり、というのが私の持論なんで、

    虎よ!虎よ!! - シートン俗物記
  • とにかく五星紅旗は気に入らないらしい - planet カラダン

    その中国国旗・五星紅旗が沿道に林立、埋め尽くす異様な光景が、昨日(27日)の長野の聖火リレーで見られました。 はたしてここは何処の国なのか、海外の人々がこの映像を目にしたならば日はやはり中国の属国であったと誤解するにちがいない、そう思ってしまうほど沿道では五星紅旗がが林立、中国人ばかりが埋め尽くしていた異様な光景でありました。 http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20080427/1209258315 長野県警に意見147件=「聖火見えない」「うるさい」 長野市で26日行われた北京五輪の聖火リレーで、長野県警には同日、警備に関する意見や激励が147件寄せられた。「よくやった」と警備を称賛する声がある一方で、「中国の旗で聖火が見えない」などの苦情もあったという。 県警が同日午前零時から午後1時半までの間、電話やメールで寄せられた意見を集計した。 147件のうち多

    とにかく五星紅旗は気に入らないらしい - planet カラダン
    randompole
    randompole 2008/04/29
    "聖火リレーなんぞをわざわざ見物しに行くようなモノ好き""「迷惑だ」と声を挙げれば正当だと思ってるような考え方そのものがそもそも大嫌い"
  • 家でやろう 2008-04-19 - planet カラダン

    planetカラダンは「反マナーポスター」の立場です。 それは、公共空間からマナーポスターなるものを全て剥がし、公共性に対して主体性を回復させようという立場であり、ただ単に「もっと自分を大切にしよう」「自分の良心を発見しよう」という運動でもあります。 以下、駅貼りポスターを例に詳しく説明します。 迷惑乗車とは 迷惑行為ワースト1は3年連続で「座席の座り方」――。 日民営鉄道協会が大手私鉄16社による「駅と電車内の迷惑行為ランキング」のアンケート結果(700人が回答)を発表した。 それによると、平日と土・休日の全時間帯を通じ、迷惑と感じているのは「座り方」で12.9%。わずかの差で「携帯電話の使用」が続いた。4年前まで3.7%で8位だった「ヘッドホンステレオの音漏れ」が11.3%と3位に浮上した。次いで「乗降時のマナー」「荷物の持ち方、置き方」「電車内で騒ぐ」「女性の化粧」の順だった。 「

    家でやろう 2008-04-19 - planet カラダン
    randompole
    randompole 2008/04/29
    "マナーポスターは「思いやりの心を持ちましょう」の標語をもって「さあこいつらに腹を立てたまえ」と煽る役割を果たしている。"
  • 一番怖ろしいのは…。 - シートン俗物記

    昔、知人から聞いた話。 団地で育った子供たち。階下に降りることが滅多に無く、外の遊び場も団地内のショボい公園だった。 で、広い原っぱに連れ出した時のこと。駆け回って遊ぶのかと思いきや、かたまって遊んでいる。 子供たちの遊ぶ広さが、普段、部屋や公園で遊ぶサイズと同じ事に気付いて愕然とした…。 この話自体は、他でも聞いたことがある。ある種の都市伝説なのかもしれない。でも、ありそうだな、と感じてしまった。 人は普段嵌められているタガに従って振る舞う。で、その“外”へ踏み出す事に気づきもしないのだ。 立川ビラ配りの3人、有罪確定へ 最高裁が上告棄却 東京都立川市の自衛隊官舎で自衛隊のイラク派遣に反対するビラを配った3人が住居侵入罪に問われた事件で、最高裁第二小法廷(今井功裁判長)は11日、無罪を主張していた3被告の上告を棄却する判決を言い渡した。有罪とした二審・東京高裁判決が確定する。 http:

    一番怖ろしいのは…。 - シートン俗物記
  • 自滅した日本 - シートン俗物記

    母子殺害死刑判決 村さん「墓前に報告したい」 22日、広島高裁であった山口県光市母子殺害事件差し戻し控訴審の判決宣告。元少年への極刑に、遺族の村洋さん(32)は「刑を受け入れてほしい」と言った。 判決終了後、村洋さんは広島高裁近くのホテルで記者会見に臨んだ。 カメラのフラッシュがたかれるなか、しばらく目を閉じた後、「判決を下してくださった広島高裁には感謝しております。今回の裁判の裁判所の見解は極めてまっとうだと思うし、正しい判決が下されたと思っています」と涙を浮かべながら話し、「亡くなった2人の墓前に早く報告に行きたい」と語った。 何度も判決を評価した。「素晴らしい判決文でした。私が裁判を通じて疑問に思っていたことを明らかにしてくれた」「遺族全員が希望していた判決」 死刑判決が出るまでに9年の歳月がかかった。村さんは「時間がかかったということはそれだけ判決が重いものであると思う」。

    自滅した日本 - シートン俗物記
  • ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2

    ※追記あります。 拙書を読んで下さった人から面白いメールをもらった。「ところでラッセンって何だったの?」という話(の内容とは直接関係ない)。 ‥‥ラッセンか。そう言えばいたなそんな人が。 ハワイの海やイルカの絵を描いているあのラッセンです。御存知ないですか。別に知らなくてもいいのですが。日向けのホームページに絵の画像がたくさんある。「あー、あのサーフィンショップとかに飾ってありそうなイラストか」と思い当たる人はいるだろう。もっともイラストじゃなくてアート、絵画として売られている。 こちらを見ると、絵以外のところでかなり評判が悪い。エコロジストのサーファー画家ということで売っているラッセンだが、ほとんど不良外人の扱いだ。 しかし、なぜラッセンの絵がそんなに人気があるのか。 日人ってそんなに海とイルカが好きだったのですか。 以下、その方の承諾を得てメールから抜粋(ちょっと長いです)。途中

    ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2
    randompole
    randompole 2008/04/23
    あのイヤな感じは何なんだろう。
  • 知ってる - kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD.

    2008-03-15 - monotone クソオタがヒステリックに児ポ法反対してるのにワロタ(´Д`)y-~ えー、最後まで読んでないのが丸分かりですね。 2008-03-15 - 今日も得る物なしアーカイブ いやまあ児童ポルノの被害者となる児童をなくすためだけに規制して欲しいと思います、児童ポルノ。 それ以外の理由で規制すんな。 規制するのは構わんけど滅茶苦茶な理屈で規制すんなって言ってんの。 二次元には被害者がいないと喚いてる連中はセカンドレイプという言葉を聞いたことが無いのだろうか いまいち意味が分からんのだが「被害者が見たり読んだりしたら傷つく」ってこと? それならそれでいいよ別に。 そこまで過保護にする必要があるのならすりゃいいよ。 で、それが何の問題を解決してるのかを説明してくださいよ。 規制しましょう、なくしましょう、セカンドレイプを防ぎましょう、それはいいことです。

    知ってる - kyoumoe dovrebbero funzionare per vedere CLANNAD.
  • 知らない人について行ってはいけません - H-Yamaguchi.net

    知らない人について行ってはいけません  4年1組 山口 浩 こないだ、他のクラスの女子が、大人の人に連れて行かれそうになったそうです。今日のホームルームのとき、先生が話してくれました。その女子は、夜、一人で駅前の屋に行って、立ち読みをしていたそうです。そしたら、大人の人が来て、「おかしを買ってあげるよ」と言ったそうです。その子は、「どんなおかしを買ってくれるのかな」と思って、ついて行ったそうです。それで、その大人の人の自動車に乗ろうとしたら、その近くにいた近所のおばさんが、「どこ行くの」と聞いたそうです。そしたら、その大人の人は、にげて行ったそうです。そのあと、その子は、おばさんに、「知らない人について行っちゃだめじゃないの!」とおこられたそうです。 それで、先生は、話し終わったあと、「だれが悪かったのかな?」と聞きました。そしたら、右野つばさくんが、「知らない人について行くのはいけない

    知らない人について行ってはいけません - H-Yamaguchi.net
    randompole
    randompole 2008/02/17
    うーん。分かったような気になるけど、何も言ってないに等しいような気もする。