タグ

2012年12月4日のブックマーク (13件)

  • Symfony2.1 + sonata-admin + sonata-user +fos-userbundle [EN] – Dayo

  • Composerを使ったSymfony2.1のインストール方法

    この記事は Symfony Advent Calendar 2012 4日目の記事です。 Symfony はバージョン 2.1 からパッケージの管理に Composer を使用するようになりました。2.0 時代の deps ファイルは削除され、autoload まわりが大きく変わりました。Symfony2.1 の勉強を進めていたところ、日語でインストール方法を解説している記事が少ないと感じたので、今回整理してみました。 この記事では、Composer を使った Symfony2.1 のインストール方法、更新方法、サードパーティ製のバンドルを追加インストールする方法などを紹介します。おまけで PHPUnit を Composer からインストールする方法も紹介します。 動作確認環境 Symfony 2.1.3PHP 5.4.8 目次 事前準備 Composerをインストールする Symfo

    Composerを使ったSymfony2.1のインストール方法
  • lsyncd2+rsyncdでのミラーサーバー構築 | Nibelungen Code

    Category: Ubuntu, サーバー構築, ミラー | Tags: lsyncd, rsyncd | Reading time: About 8 minutes いつの間にかlsyncdのバージョンが2に上がってたー。ということで設定手順をまとめねば。 前提としてOSはUbuntu 11.10以降で。 lsyncdのバージョンが1系ならlsyncd+rsyncdでのミラーサーバー構築をどうぞ。 ミラー先設定 まず、rsyncdの設定から。 sudo nano /etc/rsyncd.conf # # Global options # log file = /var/log/rsyncd/rsyncd.log uid = root gid = root # # Module options # [www] path = /var/www hosts allow = 192.168.1

    ryster
    ryster 2012/12/04
  • lsyncd2系で複数サーバーにリアルタイム同期 - 130単位

    Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting. 同期元でファイルの変更を検知してリアルタイムミラーリングできます。2.0系から設定ファイルがXMLでなくLUAという言語のものになったようです。 環境 Basic 32-bit Amazon Linux AMI 2011.02.1 Beta lsyncd 2.0.4 構成 管理サーバー(×1台) lsyncd Webサーバー(×n台) rsyncd 管理サーバーに対して873番ポートアクセス許可 同期先サーバー rsyncdで待ち受け rsyncd設定 sudo vim /etc/rsyncd.conf [application] path = /path/to/application log file = /tmp/rsyncd.log uid

    ryster
    ryster 2012/12/04
  • ネットワークのオフラインを検知して処理を実行できる「Heyoffline.js」:phpspot開発日誌

    Heyoffline.js ネットワークのオフラインを検知して処理を実行できる「Heyoffline.js」 フレームワークレスで動いて、onOfflineとかonOnlineとかのイベントハンドラを設定して、オフライン、オンライン時に処理を実行できるみたい。 スマートフォンなんかで、何かを入力してしまっていて、送信ボタンを押したらサーバがオフラインですっていうのは避けたいところなのでこうした仕組みで送信ボタンのアクティブ状態を変更するのも1つの手ですね 家や会社のパソコンは常時接続でオフラインの心配はなくなった、とおもいきやスマートフォンの電波が悪い状態や地下鉄、といったことを考えるとこういう仕組みは必要かもですね 関連エントリ 様々なグラフを描画できるJavaScriptライブラリ「NVD3.js」 ブラウザ上でRubyプログラムをJavaScriptに変換して実行できる「Opal」

  • その場でデータを編集。BootstrapやjQuery UIに対応した·X-editable MOONGIFT

    X-editableはBoostrapやjQuery/jQuery UIで使えるIn-place Editorです。 表示されている内容を編集する際にその場ですぐに編集できるようにするのがIn-place Editorです。それをBootstrap、jQuery UIなどに対応させたのがX-editableになります。 こんな感じでポップアップで編集できます。 エラー表示にも対応。 カレンダーでの入力。 選択式も可能です。 インラインで編集もできます。 こちらはjQuery UI版。 この場合も選択式などが使えます。 X-editableは単純な文字列入力の他に、選択やテキストエリアでの入力にも対応しています。入力チェックも可能で、エラーの際にそのまま表示を残せます。純粋なjQueryにも対応しているのでWebサービスに組み込んでみるのはいかがでしょう。 X-editableはJavaSc

    その場でデータを編集。BootstrapやjQuery UIに対応した·X-editable MOONGIFT
  • 否定先読み・否定戻り読み - weblog of key_amb

    Apacheの設定でこれを使う機会が出てきました。 難しいことはしたくなかったのですが、他に手が思い浮かばなかったので仕方ありません。 参考サイト:XREA.COM 先読み (?=regexp) regexpにマッチする文字列の直前にマッチ 否定先読み (?!regexp) regexpにマッチする文字列の直前でない場所にマッチ 戻り読み (?<=regexp) regexpにマッチする文字列の直後にマッチ。regexpは長さがあらかじめ確定しているような正規表現でなくてはならない 否定戻り読み (?<!regexp) regexpにマッチする文字列の直後でない場所にマッチ。regexpは長さがあらかじめ確定しているような正規表現でなくてはならない 教科書通りな説明でわかりにくいです。 参考サイト:正規表現の先読みについて自分なりにまとめてみました。 こちらのページは解説が丁寧で、わかりや

    否定先読み・否定戻り読み - weblog of key_amb
  • モバイルブラウザでの高速クリックを実現するjQueryプラグイン「jQuery Fastbutton」:phpspot開発日誌

    jQuery Fastbutton モバイルブラウザでの高速クリックを実現するjQueryプラグイン「jQuery Fastbutton」 モバイルブラウザのSafari等でfastClickイベントをbindして高速クリックを実現できるそうです。 色々なサイトで、スマホ端末がPCより上回ってきているという話を聞いたりしますが、より快適なスマホブラウジングを実現するためにテストしてみてもよいかもですね 関連エントリ 様々なタイプのスライダーが作れるjQueryスライダープラグイン「Jquery Slider Shock」 2Dゲームが作れそうなアニメーションjQueryプラグイン「Motio」 ページ上部に隠れるナビゲーションバーが実装できるjQueryプラグイン「jBar」

  • PHP5.3.2以降ではfcloseで自動的にアンロックされない

    PHP家サイトでflockの説明を読んでいたら、以下の変更履歴に気がつきました。 5.3.2 ファイルのリソースハンドルを閉じたときにロックを自動的に解放する機能が削除されました。 ロックの解放は、常に手動で行わなければなりません。 http://php.net/manual/ja/function.flock.php ところがネットの解説を見ると、ロック開放はflock($fp, LOCK_UN); ではなく、fcloseでやれとしている解説が結構あります。 (4)fcloseの前にflock解除するな … fcloseの前にflock(ファイルポインタ, LOCK_UN) する人は実に多いのですが、これははっきりと間違いだと断言します @ITPHPの記事が突っ込みどころ満載 - 暴言満載 LOCK_UNは普通は使われない。ロック開放はfclose()関数でやるのが鉄則。 http

    PHP5.3.2以降ではfcloseで自動的にアンロックされない
    ryster
    ryster 2012/12/04
  • コロナ CD-H1812(AL) [ライトブルー] 価格比較

    CD-H1812(AL) [ライトブルー] 価格比較 ホーム > 家電 > 除湿機 > コロナ(CORONA) > CD-H1812(AL) [ライトブルー] コロナ 2012年 3月22日 登録 CD-H1812(AL) [ライトブルー] お気に入り登録 83 最安お知らせメールが受け取れます 2製品を比較(同じメーカー同時期発売) 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン 除湿方式:コンプレッサー式 衣類乾燥:○ 除湿能力(木造):20畳 除湿能力(鉄筋):40畳 タンク容量:6.2L メーカートップページ 除湿機の人気売れ筋ランキング ―位 4.67 9人 39件(2013年 4月 6日更新) この製品をキープ ピックアップリストを

    コロナ CD-H1812(AL) [ライトブルー] 価格比較
  • Web上で画像の範囲を指定できる·imgAreaSelect MOONGIFT

    imgAreaSelectは画像の切り抜きに役立つ範囲選択機能を提供するjQueryライブラリです。 ユーザにアップロードされた画像の一部を切り出してアイコンに使うと言ったような操作はよくあります。そんなUIをjQueryを使って実現するのがimgAreaSelectです。 一例です。 選択されていない場所はグレーになるので分かりやすいです。 各ポイントの数値が取れます。 imgAreaSelectではユーザが縦、横の長さを自由に変更できる他、比率固定でサイズを変更したり、あらかじめ決められた場所に選択範囲を置くと言った指定ができます。切り抜く箇所や大きさの値が受け取れるので、後はサーバサイドで切り抜き処理を行えば良いでしょう。 imgAreaSelectはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(GPL/MIT License)です。 MOONGIFTはこう見る

    Web上で画像の範囲を指定できる·imgAreaSelect MOONGIFT
  • [Linux] ディレクトリ構成図作るのに便利だよ tree コマンド | バシャログ。

    今年も残す所あと 1 ヶ月!みなさん張り切っていきましょう~!どうもこんにちは nakamura です。 今回も Linux のちょいネタです。知ってる人は何を今更な tree コマンドのご紹介。たまにディレクトリ構成図とか作ることがあると思いますが、こいつを使えばズバッと一発で作れてしまうニクイやーつなのです。 オプション色々 よく使うオプションはこんな所でしょか。 -a ファイル名の頭にドットがつく隠しファイルも表示してくれるオプション。 -d ディレクトリのみを表示してくれます。 -l シンボリックリンクを辿ってくれます。 -P, -I -P は正規表現にマッチするファイル、ディレクトリのみを表示、-I はその逆です。 -F ディレクトリ名の末尾にスラッシュを付与してくれます。 -L 何階層目まで再帰的に表示するか指定できます。 -o 出力をファイルに書き出します。 よくやる使い方

    [Linux] ディレクトリ構成図作るのに便利だよ tree コマンド | バシャログ。
    ryster
    ryster 2012/12/04
  • レスポンシブで超クールなカレンダーデモとjQueryプラグイン「Calendario」:phpspot開発日誌

    Calendario: A Flexible Calendar Plugin | Codrops レスポンシブで超クールなカレンダーデモとjQueryプラグイン「Calendario」。 次のようなグラデーションが美しいカレンダーのデモとプラグインが共に配布されています。 カレンダーのHTML構造は予め決められており、CSSでデザインされています。 カレンダー機能はシンプルなものですが、コールバック等である程度カスタマイズできそうです。 関連エントリ Googleカレンダー風操作感を持つ美しいカレンダーを実装できる「FullCalendar」 カレンダーやDateピッカー関連のjQueryプラグイン20 これは新しい!クールなタイル状の年間カレンダー実装jQueryプラグイン「jQuery Verbose Calendar」