タグ

関連タグで絞り込む (177)

タグの絞り込みを解除

読み物に関するsakuragaokaのブックマーク (230)

  • バナナはおやつに入りますか

    小泉総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 小泉「あなたが入ると思えば入るし、入らないと思えば入らない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 小泉「あなたね、おやつかどうかは心の問題ですよ。あなたはどうなんですか」 安倍総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 安倍「入るかどうかは大事な問題で、適切に判断しなければならない」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 安倍「入るかどうかで八百屋と駄菓子屋のどちらかに迷惑がかかるので慎重にならざるを得ない」 福田総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 福田「バナナですか?あれ黄色いですね」 民主党「総理は質問に答えていない。入るのか入らないのか」 福田「そんなこと知りませんよ。あなたが考えてください」 麻生総理時代民主党「バナナはおやつに入りますか」 麻生「なんで、そんなこときくの?」 民

    バナナはおやつに入りますか
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2009/01/09
    おもしろい。うまい。/ところでバナナが仮におやつに入ったら、林檎や蜜柑、葡萄等の立場は?と無責任な一国民である俺は問いかけたい。/人力検索:http://q.hatena.ne.jp/1086657829
  • インタビュー2009(1)ウェブデザイナーの中村勇吾氏「旧世代サイトを見直したい」インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    インタビュー2009(1)ウェブデザイナーの中村勇吾氏「旧世代サイトを見直したい」インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
  • CSS Nite Vol.7: Web制作現場の対立を解消する! XHTML CSSガイドライン作り [1]

    このスライドは誰でもアクセスできます スライドのURL http://www.cybergarden.net/cssnite07/ スライドシステム (モダンブラウザ向け) W3C® HTML Slidy (XHTML+CSS+JavaScript) 自己紹介 (1) 益子 貴寛 (Takahiro Mashiko) サイバーガーデン代表。Webプロデューサー。 大学院在学中の1999年5月に「CYBER@GARDEN」を立ち上げる。一般企業に勤務後、2003年5月に独立。 自己紹介 (2) 著書 『Web標準の教科書─XHTMLCSSで作る“正しい”Webサイト』 『伝わるWeb文章デザイン100の鉄則』 『XHTML+CSSスタートアップガイド (仮)』 が毎日コミュニケーションズから7月出版予定 (現在、執筆中) 矢野りんさんとの共著がMdNから出版予定 (現在、執筆中)

    sakuragaoka
    sakuragaoka 2009/01/05
    コーディング規約のようなもの(=ガイドライン)を作るといいよ、という話。/そうか、こんな所も決めなくちゃいけないんだな、という忘れがちな所も網羅されている。/これはあとでまじで参考になる。
  • 自宅警備員進化論 :ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/26(金) 17:03:45.63 ID:4nlYF2WK0 いつもと変らない1日の始まり。 僕はいつものようにPCの電源を入れる。 そしていつものように巡回作業へ移行する。 もうこんなことを数年間繰り返している。 自分が自宅警備員のベテランであることを自覚しつつ プロであることに多少の負い目も感じる。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/26(金) 17:05:43.34 ID:Bw1NUlsPP     ク    ク || プ  //       ス  ク ス  | | │ //        / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //        /         //   ス ク ス _ | | │ //          / ̄ ̄\     /  ス

    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/27
    ネタだろうとガチだろうといいじゃないか。俺はちょっと勇気づけられたよ。/こんな世の中だからねぇ。
  • Chromeはなぜ速いのか - @IT

    Chromeの動作が圧倒的に速いように感じている。Chromeがリリースされた当初、それがなぜなのかよく分からなかった。グーグルだけにできて、ほかのWebブラウザ開発者にできないことなどあるように思えないが、それにしてはあまりに速いように感じたからだ。 その疑問のほとんどは、Chromeのオープンソースプロジェクト版「Chromium」の公式ブログの解説で氷解した。ブログを読んで分かったのはグーグルエンジニアたちが信じられないほどのスピード狂であることと、そのスピードへのこだわりには2種類の“スピード”があることだ。 1つは処理速度、もう1つは応答速度だ。特に後者、ユーザーをできるだけ待たせない、イラつかせないということに対する徹底したこだわりは、すさまじい。その背後には「スピードとは、つまりお金だ」という洞察があるようだ。 0.5秒の遅延でユーザー離れ グーグル創業約1年後の1999年

    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/23
    これは一般的なサイトにも言えることかもしれない(仮説)/だとしたら、もっとチューニングをしたほうがいいのかもしれない。
  • 体験談:彼女が散歩係になった理由 [感動]

    彼女のことは、朝、犬の散歩コースで時々見かけてた 何回か会ううちに、俺のシェルティと彼女のバーニーズが仲良くなっちゃって。 で、まあすぐに俺と彼女も、ちょっとおしゃべりをしたり 途中まで一緒に同じコースを散歩したりする様になった 彼女は朝に弱いらしく、いつもなんとなくぽーっとした顔してるんだけど、 それが可愛くて、そのうち、今日も会えると良いななんて 毎朝期待する様になったりして。 しばらく過ぎた朝、いつもの散歩コースで彼女のお姉さんに会った。 お姉さん、 「朝起きられないあの子が、 なんでいきなり散歩係やるって言い出したか、ようやく解りました」 って笑った。 「元気になったら、今度ドッグショー行きませんか」 って誘った お姉さん通して気持ちは解っちゃってたので、 敢えて「告白」的な言葉にはならなかったけど、 付き合う様になったのはこのときから。 うれしそうに何回も頷いた彼女の顔が真っ赤だ

  • 「男は皆浮気する」

    昨日会社の忘年会だったのだが、そこで後輩の女性が彼氏について相談してきた。 相談というか愚痴。 曰く「彼氏が何度も浮気する」だと。 当然俺は「浮気が嫌なら別れればいいじゃん」の一言ですよ。 それ以外言うこともないですよ。 浮気を許容できないのであれば別れる。彼氏と付き合っていたいなら浮気を許容する。それだけ。 だって浮気する男はずっと浮気し続けるから。 彼女がどう頑張ろうと彼女の言動に関係なく浮気し続けるから。 そうすると、後輩の女性はこういうわけです。 「でも、男って皆浮気するでしょ?」と。 ああ、もうね。なんていうか。 浮気男とずるずる続いちゃう女ってこういうの多いよね。 男のこと分かったような顔をして、理解のあるような振りをして、そして結局一番馬鹿を見る。 男には浮気する男と浮気しない男がいるんだよ。 君が付き合ってきた男は皆浮気したかもしれないが、君の周りにはそういう男しかいないか

    「男は皆浮気する」
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/21
    あはははは。どうしてこういうこと思うのかね?<その後輩の女子
  • 女はラクが出来て羨ましいらしいです。

    この間、飲み屋で隣に座ったオヤジに言われました。その後は延々と説教ですよ。 働かなくても、結婚したら三昼寝付き。は?いったい、いつの話ですか? このおじさんはいったいどこで時が止まってしまったのだろう。頭がバブルの時のままです。 産めよ増やせよ言われて、今後は女性の労働力も必要だと言われ。デブは醜い。時代は貧乳だスレンダー美人だ言いながら、出生児の平均体重が下がってる。女性の過度なダイエットが原因だ!とかニュースで言ってるし。 どうしろと言うのです? 男はただ黙って働いてるだけで、世間的にはその役割を果たしていると評価をされる。 女は結婚したら苗字が変わるし、妊娠したら体型が変わる。出産したら、それこそ赤ちゃん中心で生活そのものがかわります。 独身で働いていれば、そろそろ結婚しろと言われる。「なんで結婚しないの?」と聞かれる。結婚したらしたで、早く孫の顔が見たいと言われる。少子化対策に貢

    女はラクが出来て羨ましいらしいです。
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/18
    結婚しろとは言わない。味方がいるといいよ。/別の方が言ってるように、それは自分の子供でもいいし。/親ってとかく考え方が固いのがデフォだし許してやりなよ。
  • 日本でママチャリが発達した理由 | WIRED VISION

    でママチャリが発達した理由 2008年12月 5日 社会カルチャーデザイン コメント: トラックバック (0) (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 前回、安いママチャリは、事実上「誰もがろくに自転車を整備せず、調整もせず、正しい乗り方もしない」ことを前提に製造、販売されている、と書いた。なぜそんなものが売られているのか、なぜそんな製品に多くの人が疑問にも思わずに乗っているのか。それは、日の道路交通がそのような乗り方を許しているからだ。 道路交通法を読んでみよう。自転車は道路交通法によって「軽車両である」と規定されている(第二条の十一)。軽車両は車両の一種であって。道路のどこを通行するかについては第十七条に規定がある。 第十七条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。 ただし

    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/08
    東京都さま、甲州街道に自転車走行帯を整備してください。お願いします。/片道30kmはいいとして、いまの車道は危険すぎるんだよ。/芯だら俺は別にいいけど嫁が可哀相だ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/04
    ほほぉ。/同意の取れる相手との間で一時的な身体交換って出来るものならやってみたいよなぁ。
  • 抱っこのチカラ

    すごいよね。 ちょっとやそっとのことは、抱っこで解決できると思う。 ちゃんと抱っこしてくれる人が今はいる。すごく嬉しい。 男の人の大きな体に抱っこされると、安心する。 自分の小ささが得に思える。子どもみたいだ。 フリーハグはなんだか恥ずかしくてできなかったけど。 なんだかんだ、みんなハグ好きなんだと思う。 私が幹事をやる職場の飲み会は、誰かが帰るというと、ハグして「またね」とやっている。 男女構わず。酔っ払ってるからできるのかもしれないけど。 最後解散するときはハグのし合いに終わりがない。 ハグの心地よさを知ってしまった。ヤミツキになるじゃないか。 あなたがいなくなったら私はどうなってしまうんだろう? 子どもの頃、両親に抱っこされた記憶がない。 両親ともに健在なのに。私より幼い兄弟に夢中だったのかな。 だから、余計にハグを求めるのかもしれない。

    抱っこのチカラ
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/02
    いいねぇ。明日嫁が帰ったら毎日死ぬまでハグし倒してやるんだぁ。
  • [日記]オカンの愛情

    「お椀、ちゃんと片付けなさい!ヒロシ!」 「ハイハーイ、うるせーなぁ」 「ヒロシ、お母さんはあんたのことを思って言ってるのよ」 「うぜーよ!余計なお世話だよーーーーーっだ、ベーーーーーーだ」 「ヒロシ」 「うっせー!!!バーカバーカ!!」<そして逃げる ってやりとりが、ばーちゃん家いったとき、叔母とその息子(小学生)の間であった。 オイオイ、うぜーガキだな…まあでもガキなんてあんなもんか… とか思って見ていた俺。 次の日ばーちゃんを手伝い、姉が皿とかを洗っていた。今日新たな親戚がくるっていうから、俺は倉庫からテーブルを出すのを手伝った。テーブルをリビング(和室だが)に持ってくると、姉がヒロシに昨日の叔母のようなことを言っている真っ最中であった。 「ヒロシ、ちゃんと片付けておいてよそれ」 「ハイハーイ、うるせーなぁ」 「うるせーなぁじゃねーだろオイ」 「ハイハイ、あんたのこと思って言ってるー

    [日記]オカンの愛情
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/02
    ほほーっ。これはいいのかもね。バランス難しいけれど。
  • 彼女が欲しい! 彼氏が欲しい!

    彼女が欲しい! 彼氏が欲しい! そんな時、ナンパでもしてみっか!という考えに至るも、 見ず知らずの人に声なんて怖くてかけられない! よしんばできたとしても、冷たくあしらわれたら心が壊れてしまう! だったらナンパなんてしなくていい! 大体ナンパなんて汚れた男女のすることさ、 俺は真実の愛を見つけるんだ! でも彼女は欲しいんだ! 早急に!! そんなワガママな貴方のために、とっても心に優しいナンパを考えました! ようは、自分から動かなければいいのだ。 逆ナンされればいい。 彼女は欲しい でも、自分からは動きたくない だったら、逆ナンされるしかない。 しかし、逆ナンされる要素とは、言ってしまえば見た目だけ。 普通のナンパならトーク(それに自信がないからできないんだが)で 見た目をカバーできるかもしれないが、 逆ナンでは100%それがない。 増田なんかを見てる時点で、逆ナンされるほどの見た目で ない

    彼女が欲しい! 彼氏が欲しい!
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/02
    これはおもしろいww
  • 色弱な彼女と結婚をするべきかどうか

    今付き合ってる彼女が色弱で、 それで、結婚するか悩んでいる。 彼女の色弱がどんなものかと簡単に言うと、 色の区別はできるけど、特定の色が区別できない。 緑系の色と赤系のが一緒の色に見えたり、 灰色と他の薄い色がわからなかったり、そんな感じ。 身の回りで困ることといったら、 他の人の作ったエクセルのセルの色わけがわからなかったり、 服を選ぶときに困ったり、 色判別系のゲームで不利だったり、 「たまに不便だな」というレベルらしい。 だけど世の中的に、職業を選ぶ際にはなれない職種が出てくる。 飛行機の操縦者、警察官、あとは印刷・広告・デザイン系やアパレル系 などなど。 はじめに彼女から「わたし色弱なの」と聞いたとき、 「子に遺伝しないかもしんないし、カンケーないね」 と思っていたんだけど、どうも違うらしい。 女の子の色弱は0,2%ほどしかいないマイノリティで、 実はその子が生んだ息子は100%色

    色弱な彼女と結婚をするべきかどうか
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/01
    真剣だからこそ悩むのだろうねぇ。
  • ピンサロ嬢に夢を見てたっていう馬鹿らしい話。

    ピンサロ行ったんですよ、ピンサロ。 社会人になって半年ちょい、そろそろそんな遊びも覚えてきたって頃合。 でももう行かない。 まぁなんか毎回行った後は例の賢者タイムでそんなこと言ってんだけど、今回はちょっと違うかも。 そんな話。 とりあえず今日も、安い店だけどそれなりに満足して店を出たんですよ。 W回転で、一人目は今回初めて指名したちょっとお気に入りの娘。 二人目は全然しゃべらないけど少しかわいかった。 そんなこんなで店を出た途端、変なおっさん二人に絡まれた。 その店にかわいい娘はいるかとか、ぼったくりじゃないかとか、やたらリサーチかけてくる。 すんごい気持ち悪い。 こっちは良い気持ちで出てきてんのになんでいきなり汚いおっさんの顔を間近で見なきゃなんないんだ。 適当にあしらったら睨んでくるし、げんなり。 んでクサクサしながら歩いてたんだけど、妙に気持ちが悪いんです。 ちょっと考えたら、絡まれ

    ピンサロ嬢に夢を見てたっていう馬鹿らしい話。
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/01
    はっはっは。青いな。/風俗には行った事無いけど元とか現役の風俗嬢は見て知ってる。そういうのと人間的魅力の多寡はまだ別の話だ。/自分と一対一の関係になるならば、それ以降は許せないのは当然だけれどもね。
  • 俺の孤独を返せ

    クリスマス近づく街の雑踏の中で、独り身の侘しさを味わうのが好きだったのに いつ止まるとも知れないボロい原付で、遠方の見知らぬ道をひとり走るのが好きだったのに 行くつもりもない風俗のWebサイトを眺めてワクワクするのが好きだったのに 日がな一日好きな音楽かけながら2chするのが好きだったのに 結婚と同時にそのすべてが失われた 私は今とてつもない空虚感に襲われている 寂しさから心安らぐ伴侶を求めたつもりが、その寂しさこそが我が最良の伴侶であったとは なんと皮肉なことか 「自業自得だ」とも「中二病だ」とも「リア充氏ねよ」とも罵られるかもしれないが、今はただこう叫びたい 俺の孤独を返せ! 俺の孤独を返せ!

    俺の孤独を返せ
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/01
    結婚がいいものかどうかは、相手による。これ俺の持論。
  • 小学生のころ同級だった男の子と会った

    冒頭にて注記を。 以前書いたhttp://anond.hatelabo.jp/20080913153317の続きです。 小学生のころ同級だった男の子と会った。 細かいいきさつはもう思い切って省いてしまうけれど、とにかく、ふたりで会うことになった。 地元では有名な企業の御曹司で、お父さんの会社を継ぐために東京の大学に行って、いろいろ勉強したと言っていた。 仕事が終わるのを待って、イタリア料理のお店でコースをべた。 クラスメイトの話とか、地元は最近こんなふうに変わったよとか、そんな話をした。 声が低くなっていた。卒業してからもう15年ぐらい経つんだから、変わってて当たり前だ。 喉仏が動くのをわたしがじっと見ていたら「何?」と照れたように笑った。 そいつはスーツを着ていたけど、少し長めのまつ毛、見るからに育ちのよさそうなきれいな指先、当時の面影が確かに残っていて、目の前にいるのが確かにわたしの

    小学生のころ同級だった男の子と会った
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/01
    文章うまいな。/いいからさらけ出せ。曖昧な部分も含めて気持ちを全部だ。遠慮するから遠慮されるんだ。別に当たって砕けろってんじゃない。素直になってみな?
  • 彼女と生活レベルが違いすぎる

    先日、彼女の親に事に招待された。 彼女とはつきあって数年になるけれど、親とはほとんど交流がなかった。結構長い間つきあっているのでそろそろ結婚とか見え始めたりしている時期だし、いい機会だから行くことにした。 「ネクタイ着用で来てね」 そう彼女が言ったので何となく予想は付いていたが、連れて行かれたのはミシュラン三つ星のフランス料理レストランだった。 俺たち以外に他の客はなく、貸し切り状態。(追記:少し時間が早かったので空いていた。貸し切ったわけではないが、そもそもこのレストラン20席くらいしかない) 日の料理について説明してくれるウェイターの笑顔がまぶしかった。でもテンパっててよく聞いていなかった。 緊張して仕方がないので気付けにワインを頼んだ。「じゃあとりあえずワインを適当に」と頼んだあとで飲み物メニューをみたら、すごい値段が並んでいた。運ばれて来たワインだけで、居酒屋で1回飲める位だっ

    彼女と生活レベルが違いすぎる
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/12/01
    はっはっは。いいじゃねぇか結構じゃねぇか。頑張れよ。/よろしくもてなして貰ったんだろ?期待に応えてやれよ。
  • 喪女がいつかやってみたいこと

    男性の睾丸を触ってみたい。 なんかふにふにしてて柔らかくて触ってたら癒されそう。 相手の男の子を女子の正常位の格好にさせてふにふにと触りたい。 きっと男の子は顔を赤らめて かっわいいいいいんだぜっ!!! そうしてたらたぶんだんだんと勃起してくるから 「こんなことで興奮してるの?」って言いたい おそらく男の子は恥ずかしさのあまり勃起がMAXになっちゃうから すかさず私は睾丸と睾丸をちょっとこすり合わせるようにくりくりとイジるの。 それはたぶんすごく気持ちよくて男の子は女の子みたいにあえいじゃって 「あっ、だめ・・・!」って口では拒否してくるけど私はイクまでイジり続けるの。 そしたらきっと大量に射精しちゃうんだ。 いつもならなんか変な匂いがするんだろうけど、 睾丸をイジっていたことでなんか化学反応が起こって 精子から甘い香りが漂って舐めても生クリームみたいな味がするから それをイチゴにかけて二

    喪女がいつかやってみたいこと
    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/11/30
    ※ ただしイケメンに限る
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 昔の自分とは、全然違う人生を歩んでいる人

    何かをきっかけに、それまでの人生とは全然違う人生を歩んでる人って 結構いると思います。 人間の運命ってわからないものですからね。 それまでの自分には想像もつかない人生になることってあると思います。 5年前、10年前、あるいは3ヶ月前など、それまでの自分とガラリと変わった 人生を送ってる人、変わる前と今の生活を書いてください。 一流企業に勤めてたけど、会社が潰れて今はバイト生活とか、 田舎の会社でのんびり働いてたのに、今はニューヨークで商社マンとか、 昔はすごく貧乏だったのに今は超リッチだとか、 ひょんなことから芸能人になって、今は芸能生活を送っているとか、 どんなことでも結構です。 あなたの激動の人生を語ってください! 28歳ぐらいまで生きる意欲がない、親に完全にスネかじりのニートだった もうこのまま何もせず死んでいくと思ってた でもSNSで知り合った看護師さんの一生懸命な働きぶりに感動

    sakuragaoka
    sakuragaoka 2008/11/30
    二度死に掛けた。一度は大怪我で一度は精神的に追い込まれて。復活したが、反動から荒れてひどい男になった。愛を教えてくれたのは今の嫁。/利己的な人を見るとその人の背景を思い胸が痛む。