タグ

2008年9月24日のブックマーク (6件)

  • iPhone向けサイトを考える:Android雑感

    2008年09月24日 Android雑感 Android Google主導のモバイルOS Android が遂に発売になりました。 まだまだな点も多いのでしょうが、素直にほしいと思わせるOSだと思います。Googleは情報がどうあるべきか理解してますね。 Web周りで気になった点をいくつか *iPhoneと同じ480 x 320 ハーフVGA *ブラウザはWebkitベース *マルチタッチはなし *Flashの動作は可能(ストリートビュー等)。ただし、一般のサイトでは未対応。 Gears搭載という情報を見つけられなかったのですが、当然搭載してくるだろうと予測していただけに気になります。Flashの制限に関しては、これはもうAdobeをモバイルから閉め出す気満々ということなんでしょうかね。Webアプリがオフラインに進出するプラットフォームはHTML5であってAirではないというGoogle

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「マネタイズエンジニアリング」が日の目を見るには : アルカンタラの熱い夏

    「マネタイズエンジニアリング」が日の目を見るには カテゴリ: 思った 「マネタイズエンジニアリング」という言葉があるのかどうか知りませんが、そういうことを真剣にやっている人の理念やメッセージ、アイデアを実行するための勇気や知恵、そしてそれによって私たちが受けている恩恵、そういったことにスポットライトをあてるにはどうしたらいいですかね。 業界内的な動きとして「マネタイズHacks」を位置づけるとしたら、外向きのプラスアルファが必要ということでしょうか。難しいですね。 というようなことを出社して早々、考えました。 きっかけは以下のような記事。 ▼id:ryocotanの株式会社はてなに対するネガティブキャンペーンが酷すぎて、はてなを擁護せずには居られない。 - 真性引き篭もり ▼嫌われたはてなキーワードみたくAmazonを色分けしてみたよ | hachimitu blog ちなみに、「週刊東洋

    「マネタイズエンジニアリング」が日の目を見るには : アルカンタラの熱い夏
    sasakill
    sasakill 2008/09/24
    「広告目的でユーザーが来るようにしたい」(ニコラス・フォックス) 「検索結果より優れた広告を掲載してくれ」(ラリー・ペイジ)
  • Blog Action Day 08

    Blog Action Dayは、世界中のブロガーや、ポッドキャスター、ビデオブロガーが、年に一度、同じ日に同じ話題について取り上げるということに挑戦している非営利のイベントです。インターネット上で、グローバルなテーマについての興味が喚起され、議論のきっかけとなることを目指しています。 日でも、イベントやバナーによる告知など、様々な形で参加することができますので、是非参加してみて下さい。 ■日におけるBlog Action Day関連の最新情報 ・10月15日(水)にニフティ株式会社主催で、「Blog Action Day Night」が開催されます。 イベントの詳細はこちら ・10月9日(木)にgreenz.jp主催の「green drinks Tokyo」にて「Blog Action Day Japan」がテーマとして取り上げられます。 イベントの詳細はこちら ・8月28

  • フェイスリフトアップの名医東京おすすめ安いランキング

    顔のリフトアップを行うと、印象が大きく変化して見た目年齢マイナス10歳も夢ではありません。 若返るための心強い美容整形メニューです。 東京にはリフトアップの手術を得意とする美容整形クリニックがたくさんあります。 今回はリフトアップ×東京のおすすめや、手術費用、リフトアップ手術の種類などをまとめて解説します! 目次 フェイスリフトアップの名医東京おすすめ安いのはここだ湘南美容クリニックは名医に施術してもらえて料金はリーズナブル老舗院として人気の共立美容外科年間300件も施術している百人町アルファクリニック繊維を挿入する方法のリフトアップで高評価なA CLINIC GINZA(エークリニックギンザ)糸を入れる手術のコスパが良い品川美容外科海外技術指導を受けた名医が在籍するビューティークリニック ザ ギンザ説明が丁寧で安心できると支持されている宮益坂クリニック切るフェイスリフト専門クリニック!

    フェイスリフトアップの名医東京おすすめ安いランキング
    sasakill
    sasakill 2008/09/24
    『はてなキーワードが嫌いになった理由』への至極真っ当な返信。
  • id:ryocotanの株式会社はてなに対するネガティブキャンペーンが酷すぎて、はてなを擁護せずには居られない。 - 真性引き篭もり

    はてなキーワードが嫌いになった理由 赤いところは、広告・アフィリエイト。青いところは、情報。大半が広告・アフィリエイトで占められている事が分かる。もう、全くワクワクしない。「あぁ、スパムページか」と思ってしまう。下にスクロールすると、SEO的に上位で、既にチェック済みであろう、Wikipediaの引用が入り、ようやく価値あるはてなダイアラーの記事へのリンクが来る。こんなページで楽しくなれる? この人何言ってんだ・・・。 いくらなんでも酷すぎる。 株式会社はてながスパムによる資金集めを目的としたスパム集団、それも我が国が誇る最高峰の精鋭エリートスパム集団だ、なんてのは自明のことなのに、それを今更、いかにも自分が今朝発見しました!みたいに言って罵るのは、誹謗中傷もいい所。 たとえば、「ヴェルナー・フォルスマン」でググると…… こんな感じ。 赤く表示されているところが、我が国が誇る精鋭エリートス