コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール
きんどるどうでしょう 【新刊】フハハハ!電子書籍は戦場だ! ダイレクト文藝マガジン 001号「個人出版ゲリラのための戦う電子書籍メルマガ」佐々木 大輔 (著), 忌川タツヤ (著) こんばんわ、きんどるどうでしょうです。電子出版クレイジーなやつらが手を組んだ、こいつはスパイスが強すぎる!メルマガ創刊と同時にKindle出版たぁ、まさに電撃戦!素敵っもうっ抱いてっ! ダイレクト文藝マガジン 001号 書籍詳細 タイトル:ダイレクト文藝マガジン 001号 「個人出版ゲリラのための戦う電子書籍メルマガ」 著者:佐々木 大輔 (著), 忌川タツヤ (著) 定価:250円 出版日:2013年1月18日 著者サイト:http://magazine.livedoor.com/magazine/58 書籍URL:http://www.amazon.co.jp/dp/B00B2CIJQC/ キーワードは
こんばんは、きんどるどうでしょうです。KindleDirectPublishing、いわゆる個人出版で活躍する著者へのインタビューをお送りする”KDP最前線”。第31回は、「セルフパブリッシング狂の時代」を執筆した”佐々木大輔”さんのインタビューを掲載します。 「セルフパブリッシング狂の時代」佐々木大輔 (著)< 著者は本書のなかで次のように予言する。 「紙とは違った、電子書籍ならでは(スマートフォンやタブレットPCならでは)の作品に対するニーズが顕在化してくる」 「そのニーズにあわせて素早く、かつ大量に作品をリリースし続ける個人出版作家が登場し、彼ら彼女らが、電子書籍の市場を大きく育てていく」 個人出版元年の2012年と、ブログ元年の2003年を比較することで見えてくる「出版(Publishing)」の未来とは? ブログというサービスが「出版(Publishing)」という言葉の可能性を
自称インディーズ作家 ヘリベマルヲの小説サイト。Kindle版、ePub版、紙本の購入はこちら。試し読みもできます。JUGEMテーマ:電子書籍(*内輪向けに書いた与太を、不都合な箇所を削除した上で公開する。「インディーズ」という単語は「ダイレクト」と読み替えていただいて構わない。すなわち本稿は「ダイレクト作家宣言」でもある。) 本の本質は綴じる/閉じることです。閉じることによってつながるツールをいまおれたちは手にしたんです。人類の歴史ではじめてといってもいいし、喪われたグーテンベルクの精神をようやく取り戻したといってもいい。 ウェブはひらかれていて、閉ざされたままつながることができない。(現代の)出版は閉じる/綴じるためにどうでもいい社会の顔色をうかがわなきゃならず、ゆえに結局はつながることができない。どちらも不自由なオールドメディアです。 グーテンベルクのやったことが偉大だったのは、特権
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く