タグ

ブックマーク / gotanda6.hatenadiary.org (7)

  • 「被害者化」 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    責任の押しつけ先問題として整理するとわかりやすい。 お前が悪い=ネオリベ 会社(資家)が悪い=マルクス主義 社会(政府)が悪い=左翼 親が悪い=アダルトチルドレン 運が悪い=宗教・スピリチュアル 生産性の低さが悪い=自己啓発 オーラが悪い=江原 マスゴミが悪い=2ちゃんねらー JASRACが悪い=カスラック 恋愛主義が悪い=非モテ

    「被害者化」 - 【B面】犬にかぶらせろ!
    sasakill
    sasakill 2008/02/28
    『お前が悪い=ネオリベ、会社(資本家)が悪い=マルクス主義、社会(政府)が悪い=左翼、親が悪い=アダルトチルドレン、運が悪い=宗教・スピリチュアル』
  • YouTubeとGyaoの知名度 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ちょっと仕事gooのアンケートを利用した調査を行ないました。調査とは、ネットなどではよく使うキーワードの知名度調査です。ちなみに調査対象は20〜四〇代の男女に50個のキーワードの知っている度合いをたずねています。有効回答数1068なので、そこそこの信頼性はあると思います。 一部を公表すると、僕らがよく使う「アルファブロガー」という言葉で、まったく聞いたことがないという人の割り合いが87.83%。LifeHacks(ライフハック)で90.26%。gooのユーザーというのがどういう人たちなのかはよく知らないが、意外と知られてないものだ。ちなみにプロミスのCMでも活躍する「中川翔子」すら聞いたことがない率が53.18%なので、モノを知らないのか? と思うとWikipediaを“聞いたことがある”のは66.67%と結構多かったりする。 で、ネットというかブログ界隈でここ半年くらいずっと話題のYo

    YouTubeとGyaoの知名度 - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • ナベプロと著作権とYouTube - 【B面】犬にかぶらせろ!

    YouTubeと著作権の話に絡めた話。ちょっと長くなる。 1971年の著作権法改正 今はコンサートで他人の歌を演奏したり、カラオケ業者が営業するために著作権料を支払うというのは当たり前の感覚だと思うけど、これが義務付けられたのは1971年の著作権法改正以降のことに過ぎなかったりする。 このような著作権料の支払いを義務付けられた背景には、1960年代の音楽業界の産業構造の変化があった。当時の構造の変化は大きく2つある。 映画からテレビへ レコード会社から音楽プロダクションへ 前者はそのままの意だけど、後者は少しややこしい。後で述べる。 この両方に大きく関わっているのがナベプロ。というかこの二つの出来事をナベプロ側から眺めると、ほぼ同じ出来事にしか見えない。 映画からテレビへ 当初はレコードを発売するレコード会社の主なタイアップ先は映画会社だった。石原裕次郎や美空ひばりといった映画スターが歌う

    ナベプロと著作権とYouTube - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • ナンシー小関ジェネレーター - 【B面】犬にかぶらせろ!

    天才ジェネレーター職人の蛙教授が“ナンシー小関ジェネレーター”の開発にかかっているようです。 現在の完成度はこんな感じ。 http://d.hatena.ne.jp/catfrog/20060629/1151533267 これはこれでいい線いってると思うよ。 なんのことかわからない人のために説明。有名人の顔をスキャナーで取り込んでフォトショップで輪郭だけ強調して色を赤くして消しゴム版画風に処理してそれをにして出版するというビジネスモデル(通称ナンシー小関というらしい)があるらしくて、それをコンピューターで自動処理させちゃうというのがこのナンシー小関ジェネレーター。 これができればガンガン単著が出せるわけですよ! ナンシー小関さんの場合はそのCGにコメントを添えたりするらしいんだけど、それはつまらない芸人でもつれてきて書かせればいい。猿岩石とか。 みなさん天才蛙教授を応援しましょう。あ

    ナンシー小関ジェネレーター - 【B面】犬にかぶらせろ!
    sasakill
    sasakill 2006/07/01
    「ナンシー小関ジェネレータ」
  • ワールドカップ編 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ポルトガルのデコと石野卓球 フィーゴと藤岡弘 ヒョンヒョロと日本代表の遠藤保仁

    ワールドカップ編 - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • ウゴウゴルーガをもっとも観ていた世代として - 【B面】犬にかぶらせろ!

    普段読んでいるいくつかのブログで取り上げられていて、軽くスルーしてたんだけど、ルーガちゃんのことか! 小出由華って!! 1stDVD&写真集が4月に発売されるって。 ちょっと前にココの対談で消息を知って、大人になってからの顔は知っていたとはいえ、これですか。 小出由華1st写真集 -DEPARTURE- ([実用品]) 作者: ALEX-WON出版社/メーカー: ブレイン・ストーム発売日: 2006/04/28メディア: 大型 クリック: 71回この商品を含むブログ (40件) を見るDVDのパッケージの方が面影がある。小出由華1stDVD -ARRIVAL- () 作者: 小出由華,ALEX-WON出版社/メーカー: ブレイン・ストーム発売日: 2006/04/28メディア: 単行 クリック: 26回この商品を含むブログ (12件) を見るウゴウゴルーガは最近加入したスカパーのフジ7

    ウゴウゴルーガをもっとも観ていた世代として - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 渋谷系っていうのは、昭和歌謡の再評価のムーブメントでもあった - 【B面】犬にかぶらせろ!

    例えばエゴラッピンとかクレイジーケンバンドなんかがくくられるような昭和歌謡ブームというのがあるとして(多分ある)、そのブームの根っこにあるのも大きく言えば「小西、小山田的」といえるかも。しかし、そう言い切ってしまうと「違うだろ」と怒られたりする。id:VanDykeParks2さんみたいに。でもそんな批判には「小西、小山田的」からの影響を意図的に打ち消そうという“偽史”の塗り替え願望も多分に混じっているとも思った(擁護ね、自分にも反発があるしね)。 まあ、それは関係なく昭和歌謡ブームの背景をちょっと細かく分けてみるとこんな感じか? シミュラクル昭和派=コモエスタ八重樫→パノラママンボボーイズという昭和をミッドセンチュリーモダン的に称揚する運動から派生 和モノ=小西康陽、クボタタケシらによるレア・グルーブ、ヒップホップ的な歌謡曲再解釈運動 NUTS=オザケン、スチャダラ周辺による80年代歌謡

    渋谷系っていうのは、昭和歌謡の再評価のムーブメントでもあった - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 1