タグ

2006年7月18日のブックマーク (20件)

  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2213840/detail

  • Googleが保持するドメイン数は500個以上

    Googleは既に500個以上のドメインを保有しており、その数は増えつつあるそうです。 詳細は以下の通りGoogle's growing list of domains 『googlemovie.net』『googlemusic.com』などといった将来手がけるかもしれないサービスのドメインだけでなく、google.comに類似した『g00gle.com』『gooogle.com』といったドメイン、はては『bakuhatsu.net』『gigagoogle.net』といったものまでありますな。 で、これが一覧。 21150.com 3576.net 38389438.com 466453.com 7sou.com 95539.com adsbygoogle.com adsense.net adwords.com adwords.net adwords.org adwordselect.co

    Googleが保持するドメイン数は500個以上
  • Amazon.co.jp:斉藤 寅 『世田谷一家殺人事件―侵入者たちの告白』: 本

    単行(実用)

    Amazon.co.jp:斉藤 寅 『世田谷一家殺人事件―侵入者たちの告白』: 本
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww  世 界 を 見 る 目 が 変 わ る 5 0 の 事 実 

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

  • ロードス島戦記 DVD+CD BOX

    ロードス島戦記 DVD+CD BOX ロードス島戦記 DVD+CD BOX 草尾毅 価格:¥ 22,499 (DVD) (参考価格:¥ 30,000) 発売日:2006-09-21 おすすめ度 ★★★★★ 予約可 ★★★★☆ 2006-06-29 デジタルとアナログ 有名なうるし原さんが2話目くらいで原画をされているが、 当時は特に知った名前では無かったのだが、 それでも綺麗な絵だな・・・と思いながら見ていました。 最近の妙に発色の良い色と、何処か陳腐さを感じさせる デジタルアニメとは違い、この作品は異常なまでのクオリティの 高さが当時から今に至るまで、大きな衝撃として残っています。 この頃の絵は、今のように妙に簡素な線ではなかったように感じる。 アニメーターに聞くと、今はゲームに影響されたのか 流行という事で、極細の線ばかりで統一した アニメが世に出ているらしい。 これがまた難しく、時間

    ロードス島戦記 DVD+CD BOX
    sasakill
    sasakill 2006/07/18
  • Interview About WEB 2.0 日本語訳

    以下の文章は、Paul Graham による Interview About WEB 2.0 の Toshiro Yagi による日語訳で、原著者の許可を得て公開するものである。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です(「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2006 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/web20interview.html語訳:Toshiro Yagi(yagi at lovemorgue dot org) <版権表示終り> (イアン・ドレイニーが新作のために僕にインタビューしたいといってきた。回答をオンラインで公開していいという条件で受けることにした) 1. ドットコムバブルからわれわれ

  • 【埋】YouTubeの著作権を巡る議論、ここまでの流れ

    ※これは日曜コラムの前段です。 →「YouTubeと著作権 - ルール改変を迫るための社会的影響力 YouTubeと著作権 - ルール改変を迫るための社会的影響力」 YouTubeは白か黒か、という議論がにわかに沸騰してきています。 ここでは日曜コラムの前段として、最近のYouTubeを巡る議論がどんな調子で 進んでいるのかを確認するためにも、ここで取り上げさせていただきます。 ■ニセモノの良心「Youtubeに不正映像上げてる奴らを排除しろ!」 http://soulwarden.exblog.jp/3379529 言わせてもらう。テレビ録画のアップは、どんな理由をつけても 犯罪だ。著作権の例外規定にあてはまらない限り。 無条件でYoutube褒めてる奴は 「ナイス万引き!!」 って言ってるのと変わりはしない。そこで犯罪を助長させるなよ。 ■煩悩是道場「はてな離脱計画」 http://d

    【埋】YouTubeの著作権を巡る議論、ここまでの流れ
  • 開発陣に聞くニンテンドーDSブラウザーのコンセプト

    7月24日、ニンテンドーDSをブラウザとして利用できる「ニンテンドーDSブラウザー」が発売される。この製品のコンセプトや概要について、任天堂 開発技術部の下村勝氏と橋英之氏に伺った。 ■ 「Wi-Fiを最も使うアプリケーションはブラウザー」 ――日はよろしくお願いします。はじめに、ニンテンドーDSブラウザー開発のきっかけを教えて下さい。 下村:ニンテンドーDSは標準でWi-Fi準拠の無線LANを搭載していますが、無線LANを最も使うアプリケーションといえばやはりブラウザーだろうと。ゲームボーイアドバンスと比べてニンテンドーDSは画面の解像度も向上していますし、実際に使えるブラウザーが作れるのではないか。作れるかもしれないならやってみよう。そんな発想から開発がスタートしました。 ――ブラウザにOperaを採用した理由は。 下村:携帯機器向けの組み込みブラウザーで快適に動作しているという

    sasakill
    sasakill 2006/07/18
  • hxxk.jp - Re: むだづかいにっき♂:あなたのブログに必要なのは[B!]ではなく[↑B]

    Re: むだづかいにっき♂:あなたのブログに必要なのは[B!]ではなく[↑B] http://hxxk.jp/2006/02/01/2116 前の記事 : 「今見ているページ」の被はてなブックマーク状況を知りたい 次の記事 : 何故はてなダイアリーの記事は、はてなブックマークが分散するのか ? 記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-02-01T21:16+09:00 タグ HTML はてな はてなブックマーク 概要 はてなブックマークの「このエントリをブックマークに追加」ボタンと「このエントリを含むはてなブックマーク」ボタンはブックマークレットで賄えるので、 HTML 文書中にわざわざ配置する必要はないと思います。合わせて img 要素に何故 alt 属性が必須であるのかという点も解説。 リプライ 3 件のリプライがあります。 「このエントリをはてなブックマークに追加」ボタンは

  • 【Web 2.0的キーマンに聞く】「消費者のこだわりに応える編集力を重要視」オールアバウト江幡社長

    日のゲストは、生活情報メディア「All About」の運営会社である、株式会社オールアバウト代表取締役社長兼CEOの江幡哲也氏です。 All Aboutは、今はやりのCGM(コンシューマジェネレイテッドメディア)と呼ばれる、消費者参加型のポータルサービスとは若干趣が違いますが、「個人消費者が持つこだわり」に焦点を絞った企業です。ガイドと呼ばれる、さまざまな分野の専門家を消費者側から集めて、テーマごとに専門情報サイトを運営することで巨大なトラフィックを生んでいます。 ■ About.comのブランドライセンスを受けて起業 ―まずは自己紹介をお願いできますか。 江幡氏 オールアバウトの社長をつとめております江幡と申します。私は昭和62年にリクルートに入社しました。働き始めてから20年になりますね。リクルート時代は、主に通信系の分野で5つばかりの新規事業立ち上げに携わりました。オールアバウトは

  • Web2.0を1900年から勉強する | ランサーズ社長日記

    いいね! 0 ツイート B! はてブ 19 Pocket 0 『Web2.0』『次世代のウェブ』『今が変革の時』などのキーワードが頻繁に飛び交う世界にいると、何か今が特別な時代で、すごい変化の中にいる錯覚がする。 この感覚自体は全然間違ってはいないと思うが、こういった変化の時代というのは、ウェブ以外でもすごく昔から何度何度も起こっていて、Web2.0というのは、その繰り返しの中の何回目かに過ぎないんだと思う。 もしその変化が何度も起こっていて、過去に何回も変化があったとすると、その変化の歴史を見ることで今後の変化の勉強になるんではないかと思った。 例えば、明治維新とか、産業革命とか色々な大きな近代の変化の中でも、参考になる変化の1つが、『自動車の発明、そしてフォードが自動車を量産したこと』ではないかと思う。 1800年代後半から1900年初頭にかけて、人々の交通手段は馬車がメインだったとい

  • お気に入りを共有できる「Windows Live Favorites」速攻レビュー

    Windows Live Favorites http://favorites.live.com 要するに、ネットにアクセスさえできれば、どのパソコンからでも「Windows Live Favorites」にログインすることでInternet Explorerの「お気に入り」が利用できるようになると言うわけ。 また、タグ分類も可能で、なおかつ共有して公開することも可能。 もちろん現在の「お気に入り」を簡単に「Windows Live Favorites」にインポートすることも可能。また、Firefoxのブックマークや、ソーシャルブックマークサービスの「Del.icio.us」からもインポート可能。さらに「Windows Live Favorites」からHTMLファイルとしてエクスポートすることもできる。 というわけで、今日から始まった「Windows Live Favorites」のベー

  • Passion For The Future: WinXPのフォルダのアイコンを簡単カスタマイズ iColorFolder VISTA風、MacOS風、Aqua風

    WinXPのフォルダのアイコンを簡単カスタマイズ iColorFolder VISTA風、MacOS風、Aqua風 スポンサード リンク ・iColorFolder http://icolorfolder.sourceforge.net/ WindowsXPのフォルダのアイコンの色を変えたり、MacOSやVISTA風のアイコンに変更したりするユーティリティ。フォルダアイコンは標準設定ではどれも同じ外観だが、分類別に色や形を変えてみると、直感的にファイルを整理しやすくなる。しかし、Windowsの標準機能では、アイコンの変更は手間がかかり、あまり手軽ではない。 このツールを使うと右クリックから、フォルダの外観を変更することができる。オプションのスキンパックもダウンロードしておくと、外観のバリエーションも増えて楽しい。 百式管理人の田口さんが発案した3色フォルダー仕事術も、デスクトップ上でで簡

  • http://www.suzukike.net/index.php/archives/933

  • Kazuho Oku's Weblog : YouTube 違法論は非本質的

    いやまあ、わかったうえでの大人の「違法論」であれば、かまわないんですが。 YouTube で公開されているコンテンツには、他者の著作権を侵害しているものも多い。この点をもって、「YouTube は違法だ」とか「YouTube は悪い」みたいな論もあるようだ。 だが、そのような批判は質的でない。 商業的な権利なんてものは、社会全体の利益に反しない程度に守られればいいものである注。 YouTube は、新しい技術が可能にする、より優れた構造を希求している。これぞ「イノベーション」であり、 YouTube はベンチャーの鑑である、と言うべきではないか。 彼らは、自ら信ずるところの社会を実現す権利を勝ち取るべく、戦っているのだ。 たとえ YouTube が倒れたとしても、変化はとまらない。Napster が iTunes Music Store を産み出したように、続く者が成功の果実を手にするだ

    Kazuho Oku's Weblog : YouTube 違法論は非本質的
    sasakill
    sasakill 2006/07/18
    『YouTube が倒れたとしても、変化はとまらない。Napster が iTunes Music Store を産み出したように、続く者が成功の果実を手にするだろう』
  • ナベプロと著作権とYouTube - 【B面】犬にかぶらせろ!

    YouTubeと著作権の話に絡めた話。ちょっと長くなる。 1971年の著作権法改正 今はコンサートで他人の歌を演奏したり、カラオケ業者が営業するために著作権料を支払うというのは当たり前の感覚だと思うけど、これが義務付けられたのは1971年の著作権法改正以降のことに過ぎなかったりする。 このような著作権料の支払いを義務付けられた背景には、1960年代の音楽業界の産業構造の変化があった。当時の構造の変化は大きく2つある。 映画からテレビへ レコード会社から音楽プロダクションへ 前者はそのままの意だけど、後者は少しややこしい。後で述べる。 この両方に大きく関わっているのがナベプロ。というかこの二つの出来事をナベプロ側から眺めると、ほぼ同じ出来事にしか見えない。 映画からテレビへ 当初はレコードを発売するレコード会社の主なタイアップ先は映画会社だった。石原裕次郎や美空ひばりといった映画スターが歌う

    ナベプロと著作権とYouTube - 【B面】犬にかぶらせろ!
  • 深海に住む生き物(2006BP Kongsberg)

    written by パルモ カテゴリー:情報紹介系 エンターテイメントバカネタブログ テーマ:人間観察 人間の心の闇に潜む「七つの大罪」って奴と、正面から向き合ってみるのもたまにはいいんじゃない?毒じゃなきゃ制せない、毒があるかもしれないじゃない?表裏一体で誰もが持っている良い心と悪い心、両方受け入れちゃえたなら、見えてくる何かがあるかもしれないじゃない? ご観覧に関して 1.リンクフリーです。 2.リンク先のサーバーがメンテ中の時は、動画などが表示されない場合がありますことをご了承願います。 3.主に海外サイトを紹介しています。リンク先によっては危険なプログラムが潜んでいる場合もあります。ザイーガでは独自にウイルスチェックをしておりますが、使っているウイルスソフトにより反応の違いがあるようです。ご利用は必ず自己責任でお願い致します。 4.インターネット規制により、犯行予告的なもの、人の

    深海に住む生き物(2006BP Kongsberg)
  • RSSPipe :Q : これは何? A : RSS をフィルタして RSS 出力する実験です

    詳細は深沢 (作者) のブログエントリをご参照ください。 内部的にいったん euc にしていますので、日語以外の RSS には対応していません (ひどい) ログイン

  • [僕] マンガの新刊を iCal で追いかける

    ■ [マンガ][ical][perl] マンガの新刊を iCal で追いかける まんが王倶楽部さんで配布されている新刊 の CSV を iCalendar 形式にする web app を作りました。(元ネタ) Comic2iCal iCal 形式のデータが読めるアプリだったら使えると思います。(Google Calendar と iPod しか試してない) Google Calendar に import する手順はこんな感じです。 右上の Settings をクリック Calendars タブを選ぶ。 一番下にある add calendar をクリック Public Calendar Address タブを選ぶ。 Comic2iCal で出てきた iCal の URL を入力して add ボタンを押す Google Calendar は反映するのに多少時間かかるので適当に待ってください。

  • 悪夢のロングテール考 - R30::マーケティング社会時評

    いつも興味深く読ませていただいている池田信夫氏のブログだが、一昨日にちょっと首肯しかねるエントリが上がったのでそれについて。 マルクスとロングテール(池田信夫Blog) 最近よく聞くのだが、どうもあちこちでロングテール論を悪用する人たちが増えているようで、ITの時代に入った途端に突然あらゆるところでパレート法則が無効になってしまったかのような物言いがされる。んなわきゃーない。ニハチの法則はいつまでたってもニハチなのだし、だいたいたまたま自分がニハチのニだからって偉そうに「キミたちもぜひハチでもロングテールに」とか言わないでくださいよお願いします。 池田氏のコラムについての反論は、山形浩生氏の「ネットワークのオプション価値」という、古い論文でも見ていただければ十分ではと思う。ロングテールはテールにあるものがある日何かの弾みにヘッドのほうに飛び上がってくる「可能性」において成り立っている。山形

    悪夢のロングテール考 - R30::マーケティング社会時評