並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

ちゃんぽん 酒 意味の検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 緊急開催!少食はつらいよ座談会 | オモコロ

    しょう‐しょく ‥【小食・少食】 〘名〙食事の量が少ないこと。また、そのさまやその人。 【出典 精選版 日本国語大辞典】 あなたの身の回りに、少食の人はいるだろうか。 ランチをちっせえパン1つで済ませている人 飲み会で料理に全然手を付けない人 回転ずしで5皿くらい食べて帰る人―― 地上波テレビには大食い番組が溢れる飽食の時代で、胃の小さい人間たちは何を思い、何に苦しんでいるのか。 今日は、普段なかなか声を上げることができない「少食」たちが一同に会し、各々が普段感じていることを語る。 参加者はこちら。 原宿:オモコロ編集長。少食。 室木おすし:漫画家。少食。 加味條:ライター。少食 ただ少食だけで話し合っても傷をなめ合うだけで終わりそうなので、真逆の存在である大食漢にも来てもらった。 ストーム叉焼:ライター。ランチに蕎麦4人前を食ってから来た快男児。 この4人でお送りしていく。 少食の人はお

      緊急開催!少食はつらいよ座談会 | オモコロ
    • マンガ『第九の波濤』は実在する長崎大学が舞台。「坂と海の街」で過ごす学生時代を追体験できる幸せ #ソレドコ - ソレドコ

      知らない街の風景をのぞける「ご当地マンガ」連載。 マンガの沼の住人たちに、「縁もゆかりも、それまで訪れたこともなかったけど、その作品を読んでその地域へ訪れたくなった作品」をセレクトしてもらいました。旅の予習にマンガはいかがでしょうか。 第5回は長崎県長崎市を舞台にした『第九の波濤』を、杉村啓(むむ)さんが紹介。作品にハマると長崎大学に通いたくなるといいます。 【マンガ沼の住人が推す「ご当地マンガ」】連載 「今月の選出者/今月の作品(街)」として毎月1作品を紹介していきます。 ぶち猫さん/『町でうわさの天狗の子』(奈良県奈良市) 梅本ゆうこさん/『そのへんのアクタ』(鳥取県鳥取市) Dainさん/『ぱらのま』(東京都新宿区四ツ谷) ひらりささん/『波よ聞いてくれ』(北海道札幌市) 杉村啓さん/『第九の波濤』(長崎県長崎市)(この記事です) こんにちは。ソレドコでは調味料やお酒の記事を中心に記

        マンガ『第九の波濤』は実在する長崎大学が舞台。「坂と海の街」で過ごす学生時代を追体験できる幸せ #ソレドコ - ソレドコ
      • 日本で2番目に袋麺を発売した昭和20年創業のイトメンは、どうして知名度がないのかを中の人に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        (写真提供/イトメン株式会社) 兵庫県に本社を構えるイトメン株式会社(以下イトメン)の「チャンポンめん」は、知る人ぞ知る同社のロングセラーとなっている看板商品で、袋麺好き筆者の大好物のひとつ。 20代の頃、関西エリアの実家に帰省したとき、スーパーで見つけたのが同社のチャンポンめんとの出合いだ。 しかし昔も今も、筆者が住んでいる東京都内では大手のディスカウントストアでたまに見かける程度なので、ネット通販に頼らざるを得ない。容易には入手できないことが、余計にいとおしい気持ちにさせるのだ。 袋麺もカップ麺も日本で2番目に発売 ここでイトメンの歴史を簡単に振り返ろう。 創業は1945年。日本で2番目に袋麺を発売。その袋麺が1958年に登場した「トンボラーメン」だ。 ▲トンボラーメン(写真提供/イトメン株式会社) 本社所在地である兵庫県たつの市が、童謡『赤とんぼ』の作詞者として知られる三木露風の生誕

          日本で2番目に袋麺を発売した昭和20年創業のイトメンは、どうして知名度がないのかを中の人に聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • エンジニアらしく暮らせる街で ─ 技術を磨いたソフトウェア開発者が次に挑むのは「ユーザーファースト」 - Findy Engineer Lab

          福岡タワーとudzuraさん 近藤宇智朗(@udzura)さんはGMOペパボのシニアプリンシパルエンジニアとして技術を磨き、Rubyコミュニティに参加してきた経験も生かしながら、自走できるソフトウェアエンジニアを育成する「大名エンジニアカレッジ」を福岡で立ち上げました。そこで思わぬ苦戦に直面したことで、あらためて「ユーザーファースト」の大切さを認識したと語ります。それは図らずも、高校生のころ父親からかけられた言葉につながる経験でした。 転職活動をきっかけとしたユーザーファーストへの気付き エンジニア育成を目指した「大名エンジニアカレッジ」とは どんなよい目標もユーザーが成長しなければ意味がない なぜ福岡は「エンジニアらしく暮らせる街」なのか? 父の言葉から立ち返った「ユーザーファースト」の大切さ 転職活動をきっかけとしたユーザーファーストへの気付き ── 近藤さんは長く技術のスペシャリスト

            エンジニアらしく暮らせる街で ─ 技術を磨いたソフトウェア開発者が次に挑むのは「ユーザーファースト」 - Findy Engineer Lab
          • 「料理の省力化」を徹底して家庭の崩壊を防ぐ話_PR - ぐるなび みんなのごはん

            こんにちは。ヨッピーです。宇宙一可愛い息子がいます(自慢)。 「Uber Eats の記事を書いてくれ」と頼まれて即座に「やります!」と返答しました。 何故なら現在進行でゴリゴリ使っているし、「宇宙一良いサービスだ」と思っているからです。今まで課金したお金を原稿料で取り返したい。 実際、周りに Uber Eats を使ってる人はたくさん居るし、「生活インフラ」っていうレベルで常用している人もいるはずだ。「Uber Eats とは何か」みたいな部分は今更解説しなくてもみんな知ってるんじゃないかと思う。 そんな Uber Eats ですが、「どういうサービスか」と聞かれたら「デリバリーアプリ」とか「グルメアプリ」なんて答える人が多いんじゃないかと思いつつ、僕ならこう答えます。 Uber Eats は、育児アプリである。 と。 何故なら食べ物を注文するだけではなく、Uber Eats はドラッグ

              「料理の省力化」を徹底して家庭の崩壊を防ぐ話_PR - ぐるなび みんなのごはん
            • 東京初心者にちょうどいい「西葛西」。川後陽菜さんの上京物語 - SUUMOタウン

              インタビューと文章: 小沢あや  撮影: 飯本貴子 乃木坂46卒業後、YouTubeでの配信やプロデュース業などマルチに活躍している川後陽菜さん。自然豊かな、長崎県西海市の出身の彼女。東京に強い憧れを抱いていた川後さんが上京後、初めて住んだ街は、東京都江戸川区「西葛西」。行きつけだったお店でエピソードや、地元・長崎県で過ごした日々のことやおすすめスポットまで、たっぷり伺いました。 おもちゃ箱みたいなごちゃっと感が魅力の街 ―― 川後さんが芸能界や東京への憧れを持ったのは、いつごろからだったんでしょうか。 川後陽菜さん(以下、川後):もともと原宿のかわいいカルチャーが大好きで、NHKの『東京カワイイ★TV』という番組で紹介されるものに興味を持ったのがきっかけですね。とにかく都会への憧れが強かったので、東京で流行っているものを検索したりするのがすごく好きでした。山で遊ぶか、家にこもるか。両極端

                東京初心者にちょうどいい「西葛西」。川後陽菜さんの上京物語 - SUUMOタウン
              • 【完全版】高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。著者:pato #さくマガ - さくマガ

                >>5分でさくらインターネットのサービスがわかる!サービス紹介資料をダウンロードする 「やりたいこと」を「できる」に変えるWEBマガジン「さくマガ」をご覧の皆様こんにちは。インターネットでよく分からない文章を日々公開しているpatoと申す者です。 今回、この「さくマガ」に寄稿するにあたり、こんなやりとりがありました。 「何かやりたいことないっすか?」 と「さくマガ」編集部より突然の質問だ。 その質問の趣旨をよく理解していなかった僕は、ちょっとピントのズレた答えを出してしまったのだ。 「そういや高速のSA(サービスエリア)で食べるラーメンってめちゃくちゃ美味いですよね。なんでですかね。是非とも食べてみてその謎を解き明かしたいです」 かなり素っ頓狂な感じだ。ちょっと何を言ってるのか理解に苦しむ。そうしたらこう返ってきた。 「あ、じゃあ鹿児島から青森まで全部のSAで食べてきてくださいよ。それを連

                  【完全版】高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。著者:pato #さくマガ - さくマガ
                • 駄菓子「味カレー」のメーカー「大和製菓」は佐世保にある小さな会社だよ

                  1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:佐世保には、佐世保バーガーやレモンステーキと並んでじゃんぼ餃子がある > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ カレー味のスナックだから味カレー これが「味カレー」。 「やまとの味カレー」小袋サイズ20円 関東の方はご存知ないかもしれないが、佐世保をはじめ、九州ではすっかりおなじみのお菓子なのだ。と一丁前に言ってみたが、ひと昔前の私は、これが佐世保発のお菓子だということも、全国で販売されているということすらも知らなかった。結婚してからは夫が時々買ってくることもあり、時には酒のつまみ、時には主食として美味しく食べている。 DPZで行われていた「仕送りリレー」の企画では、さも昔から知っていたかのように、オカモトラ

                    駄菓子「味カレー」のメーカー「大和製菓」は佐世保にある小さな会社だよ
                  • 実家から逃げ出して進学し7年が経った - 限界苦学生生存報告書

                    はじめに これはわたしが実家から逃げ出し学位取得を目指した7年間の記録です。あらかじめ断っておきますが、格差の是正や高等教育の漸進的無償化といった崇高な目的のために書かれた文章ではありません。わたしの生活史に資料的価値があると考えるほど思い上がってもいません。平凡な18歳が親の援助なしで自立した場合のありふれた経過について書かれていると思っています。ではなぜこんな文章を書き公開しようと思ったかと言えば、ひとえに承認欲求を満たしたいからです。実を言うと、年々強まる自己責任論へのある種のカウンターになればとも(ほんの少しだけ)思っていますが、こういうことは言わない方がよさそうなので言わないでおきます。 中学卒業から大学入学まで 叔父は文字だ。文字通り。 (円城塔,2014,「これはペンです」,『これはペンです』,新潮社.) これはペンです (新潮文庫) 作者:円城 塔 発売日: 2014/02

                      実家から逃げ出して進学し7年が経った - 限界苦学生生存報告書
                    • 【結果発表】「オモコロ杯 2021」を振り返る! | オモコロ

                      ↑「オモコロ杯 2021」結果はこちらをご覧ください! オモコロ杯2021の振り返りを始めますか… チリトマトヌードル食ってるからちょっと待って。 なぜこのタイミングで? ヒカキンさんの前歯が折れた動画見ながら、チリトマトヌードル食べてるから待って。 ヒカキンの歯、折れたんですか!? しかも3本も!? と、思わせて、これは実は100万円かけて作った「人肉おもちゃのヒカキンの歯」が折れちゃった動画なんですわ。ワハハ な~んだ、人肉おもちゃのヒカキンの歯か~。 何言ってんだ? さて、そんなヒカキンの前歯の10分の1の優勝賞金をかけたオモコロ杯の結果が出ましたね! 名付けて「ヒカキンの前歯のかけら杯」。 結果は上のサイトを見てもらえれば分かるんですが、オモコロでもせっかくなので受賞作品の一部に触れていこうかなと。 触れまくるぞ~!!触れる前にはちゃんと手洗っとこ。 今年のオモコロ杯優勝は…………

                        【結果発表】「オモコロ杯 2021」を振り返る! | オモコロ
                      • ラーメンとRAMENの決定的な違いとは?生徒7割が外国人のラーメンスクール校長が語る世界的ブームの裏側 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                        ミシュランにも選ばれ、今や寿司や天ぷらに代わって日本食の代名詞となっているラーメン。和食やフレンチ、イタリアン、中華と比べてハードルが低そうなイメージがあるからなのか、ラーメン店の経営を志す人は多いという。 しかし、現実はそんなに甘いものではないことは素人目から見てもわかる。はたしてラーメン店は儲かる仕事なのだろうか。 ※この記事は緊急事態宣言前の2020年3月に取材を行いました 6日間の講習でラーメン店のノウハウを伝授 大阪府東大阪市の近畿大学からほど近い商店街の一角に「Miyajima Ramen School」なる施設がある。ここはプロフェッショナルラーメンシェフの養成学校で、日本国内のみならず、世界中からラーメンに魅せられた人々が門戸を叩いている。 ramenschool.jp 個別指導で1〜6日間までさまざまなコースを用意しているが、みっちりと6日間のコースを受講すれば、ラーメン

                          ラーメンとRAMENの決定的な違いとは?生徒7割が外国人のラーメンスクール校長が語る世界的ブームの裏側 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                        • 上重朋文さんが家でやってる店「上重朋文の店」でたっぷり話を聞いた

                          大阪在住のフリーライター。酒場めぐりと平日昼間の散歩が趣味。1,000円以内で楽しめることはだいたい大好きです。テクノラップバンド「チミドロ」のリーダーとしても活動しています。(動画インタビュー) 前の記事:いくらでも時間が潰せる離島の事典「シマダス」の最新版が15年ぶりに出た 友達が連れていってくれた「ひとんちみたいな店」 020年1月下旬、友人であるヤスタライズさんと久々に食事をすることになった。ヤスタライズさんはミュージシャンで、主にヒップホップの曲を作っていて、「SMOKIN' IN THE BOYS ROOM」というクルーに所属していたりする。 Yasterizeという綴りが正式名なのだが、今回は読みやすさ重視でヤスタライズさんと表記させてもらいます。 そのヤスタライズさんは横浜市に住んでいて、「横浜の方にナオさんと行きたい店があるんで案内させてください!」と以前から言ってくれて

                            上重朋文さんが家でやってる店「上重朋文の店」でたっぷり話を聞いた
                          • 好きな「ロケーション飯」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                            ようこそ。テルマとラリドラとCJでお届け致します。 あの日あの時あの場所で・・・食った飯がウマ過ぎ!僕らはいつまでも!その時の舌の・・・まま・・・ ・料理とロケーション ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び あの日あの時あの場所で・・・食った飯がウマ過ぎ!僕らはいつまでも!その時の舌の・・・まま・・・ ・料理とロケーション あ~あ・・・またネタ切れだなぁ・・・。仕方ないちょっと続いちゃって読者様に申し訳ないけど、しょうもないメシランキングネタでお茶を濁すか・・・と思ったこの記事!!! 好きな「ライス料理」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ ところが、このパターンの前の記事が、3/4で思ったほど続いてない件ッ!!! いかにしょうもない記事を続けているか・・・時間の感覚がおかしく

                              好きな「ロケーション飯」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                            • アテのない「アテ」の話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                              どーもです。ホオズキとラリドラ、テルマでお届け致します。 割と語らないようにしてましたがもういいです!「アテ」の話します!!! ・アドセンスの話 ・クラゲ ・アワビタケ ・焼き魚の残骸 ・マジックソルトとヤングコーン ・結び 割と語らないようにしてましたがもういいです!「アテ」の話します!!! ・アドセンスの話 アテもなく、さまよっていた・・・ 手掛かりもなく(スーパーを)探し続けた・・・。 あなた(酒)がくれた思い出を心を癒す歌にして・・・。 (出典:Melidies of Life/白鳥 英美子) www.youtube.com なんですか唐突に!!! その「アテ」じゃねぇだろ~この歌詞は~!ドゥフフフ!!! やぁ・・・久々に観たけどやっぱお美しいよね、ガーネット姫が。ワイってFFの主題歌の中では断トツにこれが一番好きやわ。 ・・・・・まぁ、ワイはベアトリクスさん派(動画5:35辺りの

                                アテのない「アテ」の話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                              • 沖縄限定78ビールでフーチャンプルー - らしくないblog

                                沖縄でよく食べられている 「車麩」 フーチャンプルにして食べました! 立派でボリュームたっぷり 栄養も豊富なんですよ😋 《目次》 チャンプルー文化 「チャンプルー(混ぜる)」 フーチャンプルー 車麩 ▶︎材料(4人前/写真お皿の1.5倍) ▶︎作り方 ▶︎MEMO オキナワ限定の78ビール おうちで沖縄気分78ビール GWにいかが(^O^)お麩レシピ チャンプルー文化 沖縄料理といえば有名な ゴーヤチャンプルー フーチャンプルー ソーミンチャンプルー チャンプルーは 野菜や豆腐などを炒めた沖縄料理をさします。 語源は諸説さまざま。 「ちゃんぽん」の沖縄方言読みである。 中国語の(チャオ・フー・アル)豆腐を炒めた料理 や東南アジアの混ぜるという意味の「チャンプルー」 に由来するなど・・・ 名前自体も、いろいろ混ざっていそうで さすが沖縄文化という感じ(いいぞいいぞ!) 「チャンプルー(混ぜ

                                  沖縄限定78ビールでフーチャンプルー - らしくないblog
                                • 久々に飲むとすぐ酔う理由は…お酒が弱くなった人は筋トレをすると良い?!(薬師寺泰匡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  先日、「久々に飲んだら大変酔っ払ってしまった」、「しばらく飲んでいないと酒に弱くなる」ということが話題になっていました。コロナ禍で外出や外食を控えており、少し感染状況が落ち着いてきたことをきっかけに、久々に飲み会に行ったという方も多いのかもしれません。しかし、しばらく飲まないと本当にお酒に弱くなるのでしょうか? 今回のテーマは次の3点です。 というわけで、アルコールの代謝と、安全な酒の楽しみ方をご提示しようかと思います。年末年始は正攻法で乗り切りましょう 酒の吸収と影響酒への強さというのはなんでしょうか?酒の様々な影響はどのようにして起こっているのでしょうか?まずはここから話を始めます。 アルコール(酒に含まれるのはエチルアルコール=エタノールですが、便宜上以下はアルコールと記載します)、実は経口摂取されると、口腔から直腸までの全ての消化管で血中に吸収されます。ただメインは胃と小腸で、約2

                                    久々に飲むとすぐ酔う理由は…お酒が弱くなった人は筋トレをすると良い?!(薬師寺泰匡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 「野菜」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ

                                    ようこそ。テルマとラリドラとデカタマとモアイでお届け致します。 今回一番迷ったかも?実は好みは千差万別!?好物シリーズ「野菜」のマイベストランキングです ・野菜は多彩! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・裏ボス ・結び ・おまけ 今回一番迷ったかも?実は好みは千差万別!?好物シリーズ「野菜」のマイベストランキングです ・野菜は多彩! OH!野菜!繊細!拍手喝采! 地球に良くない森林伐採!緋村は人斬り抜刀斎!!! とりあえずうるSAI~! どこへなりと消えなSAI! ちょ!邪険にするなYO! 1つよろしくお願いいたします。 何だよ4名かよ~!尺が長くなるだろボケ~、ドゥフフフ! たまには我らにも出番をくだSAIチンゲンSAI! ちょ!オイラの数少ないアイデンティティーの乱用やめてくれる!? やれやれこんなクソ前置

                                      「野菜」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ
                                    • 「めん類」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                      ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマ、メンドーリでお届けします~。 60以上もの「好物ランキング」をやって来ておいて、あまりにも基本的過ぎて見落としていました・・・今回は「めん類」ランキング! ・やってそうでまだだっためん類 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 60以上もの「好物ランキング」をやって来ておいて、あまりにも基本的過ぎて見落としていました・・・今回は「めん類」ランキング! ・やってそうでまだだっためん類 今回は「めん類」だ~、ドゥフフフ! め、麺っすか?そのなんつ~か、すっげぇ今更っすね? そう!実は管理人自分用のこの好物ランキングの一覧を作ったんだ~。リメイクを別にするとこれまで計63記事にも渡ってこの好物ランキングをやって来た~。 そして並べてみて気付いて愕然~!実はまだだったのだよ~!ドゥフ

                                        「めん類」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                      • 「コリコリした食べ物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                        ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとノブナーガでお届け致します~。 食べ物は味と同じく食感が大事!と思ってる自分、中でも好物の「コリコリした食べ物」について語ります! ・コリコリ食品 ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 食べ物は味と同じく食感が大事!と思ってる自分、中でも好物の「コリコリした食べ物」について語ります! ・コリコリ食品 ヌハハハハ~!徳川殿!こたびはお招きにあずかり、恐悦至極!!! (※ノブナーガは共演者に戦国あだ名をつけます。ラリドラ=徳川家康、テルマ=武田信玄) これは珍しい客ですね。 ぬう信玄坊主!よくもこの儂の前に姿を見せたものよ! いや、このシリーズは我々のコーナーですから!何?大河も最終回が近いからアナタなりのレギュラー消滅による出番減への危機感ですか? ええい!やかましい!!!

                                          「コリコリした食べ物」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                        • 「卵オールスター」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                          ドゥフフフ・・・。ラリドラとテルマとメンドーリでお届けします~。 だいぶ前にとっくにやってしまった「卵」ランキングふたたび・・・しかし今回は海も陸もない・・・卵全てで競う「卵オールスター」です!!! ・新たなる卵ランキング ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び だいぶ前にとっくにやってしまった「卵」ランキングふたたび・・・しかし今回は海も陸もない・・・卵全てで競う「卵オールスター」です!!! ・新たなる卵ランキング 今回のテーマ~、それはズバリ「卵」ランキング~!ドゥフフフ! キャ~~~~~ッ!!! な、なんですか?イキナリかよわい女子みたいな悲鳴をあげて・・・。 かよわい女子っす~ッ!じぶんが卵嫌いなの知ってるくせに~ッ! ※メンドーリはニワトリ女子。習慣として一応「産卵」します。卵は自分の血を飲む感じなの

                                            「卵オールスター」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                          • 「あんかけ料理」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                            ドゥフフフ・・・。ラリドラとドクウツギ、テトでお届けします~。 メチャクチャ好物!とはなりづらいかもしれませんが、比較的安定した味わいのある「餡かけ料理」のランキングです!新キャラクターを交えて! ・あんかけ料理! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び メチャクチャ好物!とはなりづらいかもしれませんが、比較的安定した味わいのある「餡かけ料理」のランキングです!新キャラクターを交えて! ※またもアイキャッチ画像作る時間が足りず「仮」です! ・あんかけ料理! ドゥフフフ~!好物ランキング~!今週も元気に・・・ ドガッ! ヘブッ!? ※吹っ飛ばされた テトォ~!テトきゅんじゃないノホォ~ッ!どうしたノホォ~!?お姉ちゃんに会いに来たノホォ~!!? エ・・・イヤ・・・そのべツニ・・・(銃と剣がくっついた人風)。 ただ

                                              「あんかけ料理」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                            • ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                              どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも本当にありがとうございます! ・お詫びと言い訳 ・ブックマークコメント返信について ・IDコールについて ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第65話「暗黒のヒュンケル」感想 ・【謎ゲーム】あいうえおゲーム! ・【ドラゴンクエストけしケシ!】集めたドラけしをひたすら陳列するだけの記事…前編 ・【ドラゴンクエストけしケシ!】集めたドラけしをひたすら陳列するだけの記事…後編 ・Twitterお絵描記・その31【頂き物ドクウツギ、コラボイラストなど】 ・げんこつ長屋ライフ6「ドクウツギの〇〇とラリドラの??」 ・「あんかけ料理」ランキング・マイベスト10 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第66話「五色の光」感想 ・ブックマークコメント返信専用記

                                                ブックマークコメント返信専用記事~2021・1月後半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                              • 「後輩世代」の90-00年代:MEGA-Gとサイプレス上野が見上げたHIPHOPシーンの景色 - PRKS9

                                                1990年代後半。 日本のHIPHOPは記念碑的イベント・さんピンCAMPでMUROが「こんなシーンを待ってたぜ!」と叫んだ通り、シーンとしての骨格を確かなものとした。 その熱量から多くの名曲が生まれ、間違いなくHIPHOP史におけるハイライトのひとつに数えられるこの時期について、当時のプレイヤーたちが語る場はこれまで数多く持たれてきた。 しかし「後輩世代」、すなわち当時のプレイヤーに憧れ、その下でマイクを掴んだ者たちの目には、当時の景色はどのように見えていたのだろう? 今回PRKS9では、熱烈なヘッズでもあるサイプレス上野とMEGA-Gに、「後輩世代」から見上げた景色を語ってもらった。 コンプラだらけの会話の中から見えてきたのは、当時のシーンの確かな勢い、トッププレイヤーたちへのリスペクト、そしてなればこそのしがらみ、閉塞感…。 リスペクトを大前提に、90-00年代をストラグルした2人だ

                                                  「後輩世代」の90-00年代:MEGA-Gとサイプレス上野が見上げたHIPHOPシーンの景色 - PRKS9
                                                • 【座談会】なぜ日本には移民文化が「存在しない」のか? ~戦後日本のアイデンティティ問題から考える【後編】

                                                  2 #移民とカルチャー【座談会】なぜ日本には移民文化が「存在しない」のか? ~戦後日本のアイデンティティ問題から考える【後編】 日本に移民文化は本当に存在しないのか? <前編はこちらから> ハン 「そもそも日本に移民文化は存在するのか?」という問いを投げましたが、私はいち在日コリアンとして、自分たちの文化を作れなかったという悔しさみたいなものがあるんです。そういう意味では、素朴にアメリカの黒人文化が羨ましかったりするところはあります。もちろんまったくないわけじゃないし、あと焼肉はあるかもしれないけど、自分にとってそこじゃないというか。 大和田 ハンさんがさっき言っていたように、歌謡曲の世界にもそういうアイデンティティを持つ人がいるということは、多くの人がなんとなくわかっていると思うんです。それは今まで表立って出てきませんでしたが、逆に言うと、今から在日というアイデンティティを軸としたカテゴ

                                                    【座談会】なぜ日本には移民文化が「存在しない」のか? ~戦後日本のアイデンティティ問題から考える【後編】
                                                  • 【注意喚起】新宿歌舞伎町のぼったくり(BAR)で女の子と飲んで57000円支払ってしまった話 - 電脳ヨーグルト

                                                    お久しぶりです。 8月はエンジニア系のインターンでずっと都内にいて、平日は機械学習を組み込んだWEBアプリケーションの開発をやっています。 そんな最中ですが、歌舞伎町のBARでぼったくられてメンタルブレイクしているのでブログのネタとして消化しようかなと思ってこの記事を書くことにしました。正直ほとんどの人には縁のない話だとは思いますが、僕みたいな人をこれ以上増やさないように注意喚起ということで一応・・・ ぼったくりの概要 ぼったくりバーの手口 前日 当日 会うまで デート中 デート後 最後に ぼったくりの概要 騙されたと思ってぼったくりについて調べたところ体験したことそのまんまみたいなものがネットで見つかりました。 ぼったくりバーの手口 出会い系サイトやマッチングアプリの女性会員には、↓のようなデート商法的なパターンで、ボッタクリバー(BAR)に誘導している人がいます。 【ボッタクリバー(B

                                                      【注意喚起】新宿歌舞伎町のぼったくり(BAR)で女の子と飲んで57000円支払ってしまった話 - 電脳ヨーグルト
                                                    • 韓国式中華料理の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                      Photo by stu_spivack 韓国風にローカライズされた中華料理 焼き餃子に中華丼。冷やし中華に天津飯。 日本には日本独自の中華料理があるように、世界中で独自にローカライズされた中華料理があります。今回取り上げたいのは、韓国の中華料理です。韓国の中華料理は独特で、日本とはまったく異なる発展の仕方をしています。韓国でいかに中華料理が受容されていったかに加えて、韓国ではあまり表立って注目されない中国系韓国人(화교/華僑)の歴史にも注目してみます。 1. 朝鮮半島への華僑(화교)の進出 朝鮮半島は歴史的に中国の強い政治的・経済的・文化的影響力を受けてきました。料理の世界でも影響は大きく、特に地理的に近い山東の料理は朝鮮料理に大きな影響を与えてきました。 しかし一般の朝鮮半島の人々にとって、中国料理は食べる機会は全くと言っていいほどありませんでした。 伝統を重んじる朝鮮王朝下では食事は

                                                        韓国式中華料理の歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                      • ラーメンショップ チャイナタウン ミニみそチャンポン TP煮たまご - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                                        俺はもう・・・ あんかけを食う体力は無いのに・・・。 「どうしてもあんかけが食べたい。」 と言い張る妻は「本日は日曜」ということを忘れているようだ。そう、日曜日は「五右ェ門」の定休日。 我ら夫婦の中で「秋田ちゃんぽん」と言えば五右ェ門の醤油あんかけちゃんぽんを指す。 以前紹介した「めしや」の「十数年前の」ちゃんぽんが秋田ちゃんぽんの基準になっている妻は、もう五右ェ門のやつでないとダメらしい。 しかし、本当のことを言えば今書いた通り 十数年前のめしやのちゃんぽん が秋田ちゃんぽんとしての至高の一杯とのことだ。 本日、卸町付近のコメリに買い物に来た我々は晩飯をどうするのか検討していたのだが、急に妻が冒頭のコメントを吐き出し、挙句の果てに 「餡が掛かってさえいれば何でも良い。」 とさえ言い出した。とすればそう、ここは卸町。あの「角の店」に行くしかなかった」、と言う訳だ・・・。 こんなにラーメンを

                                                          ラーメンショップ チャイナタウン ミニみそチャンポン TP煮たまご - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                                        • 地下へとつながる怪しい通路に向かってみれば本格皿うどんとの出会いがあった - シン・春夏冬広場

                                                          2021年7月24日 閉店を確認 ありがとうございました。美味しかったです。 長崎ちゃんぽんといえばリンガーハットが有名です。しかしながら本場長崎で食べるちゃんぽんや皿うどんはほんの少しではありますが何故か美味いです。記憶を頼りにしているため、なぜそんなにそちらが美味しいと感じたのか今となっては謎でした。本場の味わいというのは現地で食べる高揚感と現地の気候に合う料理なのかもしれませんが、本格的な味を食べたくなることがあります。そんな現地の味を提供してくれるお店を今回見つけましたので、ご紹介したいと思います。 ながさき 少し薄暗い地下階段を降り、お店の中は優しい明るさに包まれています。店内は若干狭めで、客足はまばらでした。長崎の料理を提供しており、夜はお酒を提供しているようです。今回は昼間にお邪魔しました。 ランチタイムですと皿うどんとちゃんぽんが850円とお安く食べることができます。普段の

                                                            地下へとつながる怪しい通路に向かってみれば本格皿うどんとの出会いがあった - シン・春夏冬広場
                                                          • 【最新】イオン ブラックフライデーは安い?高い?【口コミ・評判まとめ2019】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム

                                                            イオン ブラックフライデー2019セールの1日目の皆の口コミ・買ったもの、評判などのまとめです♪♪ (11月26日まで開催) 半額セールになっているものや、普段より1~3割引き安いセール品、値段は普段と同じだけどポイントが少しお得になっている商品などがあるようですね^^ 無料でもらえるブラックパンダ陶器のお皿も! ブラックフライデーパンダが可愛いですw イオン ブラックフライデー2019 口コミ・評判 ◯◯が安い・いくら(値段 価格) イオンのブラックフライデーで限定チョコボールGET〜♡ 当選報告ではありませんが!笑 初の当選報告はいつになるのやら😭 pic.twitter.com/lZFFMTEbqF — みー (@chanmixmmm) November 22, 2019 イオンのブラックフライデーで、こたつが安かったら買おうと思ったけど本体は値段が変わらなかった ニトリで見てたけ

                                                              【最新】イオン ブラックフライデーは安い?高い?【口コミ・評判まとめ2019】 - 新作ソシャゲおすすめランキング|事前登録リリース日まとめ一覧|新作アプリ最新スマホゲーム
                                                            • 野菜たっぷり♪ちゃんぽん&焼き餃子♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                              ちゃんぽんは、「さまざまな物を混ぜること、または混ぜたもの」を 意味する言葉であり、 そのような料理の名称だそうで、各地に存在する郷土料理。 今日は家族の大好物、ちゃんぽん。 具は、豚バラ薄切り肉とえび、かまぼこに キャベツ、にんじん、もやし、玉ねぎ、長ねぎ、コーンと、野菜たっぷり。 手作り餃子にもキャベツをたっぷり入れて、ジューシーにできました^^ ひとり分500円ほどの献立です。 12月20日のメニュー ・ちゃんぽん ・焼き餃子 ・えのきだけのキムチあえ えのきだけのキムチあえ ☆えのきだけは酒少しをふり、ラップをかけてレンジで加熱。水けをきり、キムチ漬け、スプラウト、いりごまと合わせ、しょうゆ少々を加えて混ぜます。 ちゃんぽん 1.サラダ油で豚バラ薄切り肉(塩、こしょうで下味をつける)を炒め、えびや野菜、コーン、かまぼこなどを加えて炒め合わせ、鶏ガラスープの素、塩、こしょう(各適量)

                                                                野菜たっぷり♪ちゃんぽん&焼き餃子♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                              • 焼きそばnote|生物群

                                                                自炊に飽きすぎて市販の焼きそばを自分なりにこだわりをもってアレンジした美味しい焼きそばtipsみたいなのを友人と共有してる、ということをTweetしたら、SF作家の樋口恭介さんに焼きそばnote書いてくださいと言われたので、特に大事な内容ではないと思われますが、最近聞いたことや作ったときのこと、食べたときのこと、作ろうと思っているものなどを書きます。 焼きそばと言えば以前友人と話していたときに「自分の思う一番安上がりな自炊方法」と言っている人がいました。経済的に厳しい、今月あとこれくらいで乗り切らなければいけない、という予算が決まっていて一人暮らしをしているときはソース焼きそばでなんとか乗り切っていたという苦労話を聞かせてもらったことがあります。一方、自分の思い出と言えば家族団欒です。小学生のとき土曜日はたびたびお好み焼きでした。ホットプレートを出して家族で囲んでお好み焼きをして、お好み焼

                                                                  焼きそばnote|生物群
                                                                • 9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 9月7日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日です。 ■角館祭りのやま行事(角館のお祭り・飾山囃子)(~9日)【秋田県仙北市角館、神明社・薬師堂】 www.youtube.com www.youtube.com 角館祭りのやま行事は、古くから続く伝統行事です。曳山運行とやまぶっつけが主な見どころとなっています。 曳山運行では、豪華絢爛な山車が町内を練り歩きます。色鮮やかな人形や装飾が施された山車は迫力満点で、見る人々を魅了します。 やまぶっつけは、山車同士が衝突する迫力あるイベントです。勢い溢れるぶつかり合いの音と様子は、観光客を興奮させます。 他にも、神事や地元の名物グルメなど、楽しみどころ

                                                                    9月7日は角館祭りのやま行事、近江ちゃんぽんの日、クリーナーの日、CMソングの日、クローバーの日、生パスタの日、吸水ショーツの日、世界老人給食の日 等の記念日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • 歩いて楽しむ長崎観光!オススメちゃんぽんも紹介します - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀

                                                                    先日の記事「長崎ランタンフェスティバル」の続きです。 長崎ランタンフェスティバルの余韻が残る二日目の朝、僕はいつも通りの時間(かなり早朝)に目覚めました。前日にいくらお酒を飲んでいても、どんなに夜更かしをしても、朝が来れば目覚まし時計なしで確実に目が覚めます。睡眠時間の減少は老化現象の一つとも言われていますが、僕自身は「起きている時間が増えてラッキー!」と前向きに考えるようにしています。 夕方の飛行機の時間までたっぷり時間があったので、可能な限り長崎市内の観光をしようと思いました。前日にいろんなものを食べ過ぎたので、余分なカロリー消費をする目的で、すべての移動を徒歩で行うことにしたのです。 素泊まりしたホテルをチェックアウトして、近くのドトールコーヒーでモーニングを食べました。そして腹ごなしのためにオランダ坂までやって来ました。かつての長崎の人たちは、出島に住んでいたオランダ人の影響から、

                                                                      歩いて楽しむ長崎観光!オススメちゃんぽんも紹介します - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀
                                                                    • 2023年2月28日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                      27日の記録。 「とらふくのひれ酒」 福岡のしょうゆ。 なんと映っております。 27日の記録。 18時の予約投稿に間に合わなかったため、こちらに掲載します。 27日、小倉の知人事務所に出ました。 ひとり現地で棄ててもらいJR下関駅から徒歩圏内で「神社めぐり」をします。 JR下関駅は記憶にあるかぎり、年中ふぐちょうちんの装飾があります。 地下道を渡ってすぐ、レンタカー屋さん付近に「大洋漁業本社跡地」の記念碑があります。「まるは」ですね。「大洋ホエールズ」といったほうが、わかりやすいかもしれません。2010年に取り壊されました。 ジモティではないので記憶がおぼろなのですが、いま立正佼成会がある辺りが本社だった気がします。立正佼成会の裏は、いまも現役の風俗街です。数軒、成人男性向け特殊浴場が営業しています。 この日記にもすでに何度か登場した鈴ヶ森稲荷神社をとおりすぎて、さらに西をめざします。 「

                                                                        2023年2月28日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                      • 古代日本の謎 : 哲学ニュースnwk

                                                                        2020年08月23日08:00 古代日本の謎 Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/22(土) 23:32:07.707 ID:yTyEH4/b0 たくさんあって楽しい あと畿内説はアホ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/22(土) 23:33:03.790 ID:7iv9vEIwa 4だか5世紀の記録が無いんでしょ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/22(土) 23:33:19.904 ID:MBC9CvB30 なんで畿内説アホなんだ? 虚心坦懐に邪馬台国はヤマト国だろ? 日本を統べるヤマトって言ったら大和しかないだろ 11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/08/22(土) 23:36:58.751 ID:LQOdDnpT0 >>3 牛や馬がいない 四面が海で

                                                                          古代日本の謎 : 哲学ニュースnwk
                                                                        • 戦略コンサルタントに必要なことは、霞ヶ関の6年で学んだ|三宅孝之

                                                                          ✔「いちばん忙しいところに行きたいです」1995年春、大学を卒業した僕は通産省に入りました。 入省すると「どこに配属されたいですか?」と聞かれたので「いちばんエリートがいて、いちばんマクロで、いちばん忙しいところがいいです」と答えました。3年で辞めるつもりだった僕は、とにかく忙しいところがいいなあと思っていたんです。 配属されたのが、産業政策局の「産業資金課」。 産業の金融に関する仕事をするところでした。のちに大企業やベンチャーの資金調達をやることにもなるのですが、僕の望みどおり、そのとき省内でいちばん忙しいところに配属されました。 その課は当時「新規事業法」と「民活法」という大きな法律の改正作業を2本も抱えていました。10年ぶりに改正する法律です。25人くらいの課だったのですが、法律を2本も抱えるとなったらものすごく大変です。エース級のすごい人たちが大勢送りこまれており、僕はその課の末席

                                                                            戦略コンサルタントに必要なことは、霞ヶ関の6年で学んだ|三宅孝之
                                                                          • 【ver2023】ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジライン用語集【役に立たない】

                                                                            気がつけば新しい年になっていたので、ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジラインの記事をより楽しむための、用語集2023年度版をお届けします。 格闘ゲームコミュニティ発祥のスラングなども含めて、最近の会話でよく使われているものをピックアップしてみました。我々ゴジラインでは、気心の知れた仲でこれらの大変知的な用語を使用しております。 初対面の方、あまり仲良くない方に用いると人間関係にヒビが入り、SNSなどで気軽に使うと怒られる可能性がありますので、使用の際は空気を読んでいただければ幸いです。 そして、おれたちのようなダメな大人にはならないでほしい。 なお、これらの用語集は、知っていても全く役に立たないので、読んだあとは全て忘れてください。 今回追加された新語は青字にしています。 ゴジライン用語集 飽きた(あきた):対戦型ゲームで勝てない際に、突然発せられる諦念の言葉。「勝てないからつまらないです」

                                                                              【ver2023】ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジライン用語集【役に立たない】
                                                                            • 【役に立たない】ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジライン用語集2022

                                                                              気がつけば新しい年になっていたので、ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジラインの記事をより楽しむための、用語集2022年度版をお届けします。 格闘ゲームコミュニティ発祥のスラングなども含めて、最近の会話でよく使われているものをピックアップしてみました。我々ゴジラインでは、気心の知れた仲でこれらの大変知的な用語を使用しております。 初対面の方、あまり仲良くない方に用いると人間関係にヒビが入る可能性がありますので、使用の場合は空気を読んでいただければ幸いです。 そして、おれたちのようなダメな大人にはならないでほしい。 なお、これらの用語集は、知っていても全く役に立たないので、読んだあとは全て忘れてください。 今回追加された新語は青字にしています。 飽きた(あきた):対戦型ゲームで勝てない際に、突然発せられる諦念の言葉。「勝てないからつまらないです」と言えない大人にはならないでほしい。 浅瀬杯(あさ

                                                                                【役に立たない】ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジライン用語集2022
                                                                              • Summer Eye

                                                                                2/1 いつの間にか2月。朝起きて水、コーヒー、クッキー。 ちょっと作業を進めて一旦新曲「breakbeats1(仮)」を書き出し。亮太に送ってみる。10時に家を出てビッグフィッシュへ。ミーティング。新曲のデモも聞いてもらったら反応上々。亮太らの返信も反応上々。よし。昼過ぎ、もう一件打ち合わせして帰宅。作業。ビッグフィッシュの大きいスピーカーで聞いて見つけた修正点と、亮太からの新たなリファレンス曲を参考に主にドラムの音作りの見直しと、展開をもっとつけていく作業。とてもイイ感じだ。19時、ハルナにエフェクター返してもらいがてらdigitakt講習会。23時くらいに帰宅。なんだかいっぱい人に会う日だった。 1/31 起きてコーヒー。朝から作業。取り組んでいる3つの曲のうち、ひとつはトラックはだいたいできている。二つめは主メロが先にできていてあとはアレンジ。三つめはイメージはめちゃくちゃに固まっ

                                                                                • 【2022年福袋特集】これまでに公開された福袋記事へのリンク集(随時更新)

                                                                                  新年早々……どころか、クリスマスの前から始まっている『2022年福袋特集』。これからさらに勢いを増して公開していく予定なのだが、膨大な記事数を予定しているだけに少しでも油断したら見逃しかねない。 そこで、今のうちに文字だけのリンク集を用意してみたヨ。2021年の年末から公開されたすべての福袋記事をひと目で確認できるので、ブックマークしてご活用ください〜! ・これまでにアップされた【2022年福袋特集】リンク集(公開順) 001:モスバーガーの福袋に入っている「お食事補助券3000円分」の価値を体で理解するため、モスで一気に3000円使ってみた / 福袋をひと足先に入手して… 002:吉野家の「福箱」が保存しておきたくなる吉野家っぷり! 中身を全種類食べたので大公開します 003:くら寿司「選べる福袋」がケーキ32個入ってて草超えて森! 夢のくらスイーツ食べ比べをしても30個残ってて森超えて

                                                                                    【2022年福袋特集】これまでに公開された福袋記事へのリンク集(随時更新)