並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 44件

新着順 人気順

オリンピック ボランティア パリの検索結果1 - 40 件 / 44件

  • アメリカは東京五輪をどう総括したか。主要メディアはIOCを「非民主的」「詐欺以上」と批判

    7月23日、東京五輪開会式で打ち上げられた花火。東京は4度目の緊急事態宣言下、新型コロナ新規感染者数は4000人を超える日が続いた。 Mark Edward Harris 東京五輪が8月8日、閉幕した。米ニューヨークに住む私の周りでは、新型コロナの危機的な感染拡大が続くなかでの開催に、(在米の)日本人こそ懸念を示したものの、アメリカ人の友人たちの間ではほとんど話題にのぼらなかった。 そうした現実を反映してか、アメリカで東京五輪の独占放映権を持つNBCテレビの視聴率は、2016年のリオ大会に比べ、全日で45%低下。プライムタイム(20時〜23時)も51%落ち込んだ(CNN.com記事による)。 それでも、プライムタイムは開催期間中の平均視聴者数が1350万人と、高齢者層を中心に他局をしのぐ数字を獲得した。全競技を配信したNBCのスマホアプリや同社運営のストリーミングサービス「ピーコック(Pe

      アメリカは東京五輪をどう総括したか。主要メディアはIOCを「非民主的」「詐欺以上」と批判
    • 2019-nCoVについてのメモとリンク

      リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 ワクチン関係 変異株関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月3

      • TVアニメ『バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!』とオリンピック批判の最前線:アスリートとの連帯は可能なのか|髙橋優

        TVアニメ『バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!』とオリンピック批判の最前線:アスリートとの連帯は可能なのか はじめに最も肉体と共同体に近いものでありながら、同時に最もそれから遠いものにもなりうる文化感性のきわどい接合部がスポーツと、そしてファンの世界(ファンダム)である……その異様な盛り上がりは、誰しもすぐにそれと分かるいかにもという倒錯趣味などより、一見健康に見える分、よほど「世紀末的」な兆候なのだ。 (高山宏『ガラスのような幸福:即物近代史序説』五柳書院、1994年、173頁) 新型コロナウイルス感染症の拡大が続くなかで強行された2021年の“TOKYO 2020”によって、オリンピック・パラリンピックの抱える無数の矛盾と欺瞞が人々の目に明らかとなっている。そんな折、オリンピック批判と受け取れるTVアニメが製作・放送されていたことは注目に値する。東京オリンピック開幕の直前、2

          TVアニメ『バトルアスリーテス大運動会 ReSTART!』とオリンピック批判の最前線:アスリートとの連帯は可能なのか|髙橋優
        • 五輪閉幕 菅首相「開催国の責任果たした」国民に感謝の意示す | NHKニュース

          東京オリンピックの閉幕を受け、菅総理大臣は、総理大臣官邸のツイッターにビデオメッセージを投稿し、新型コロナウイルスの影響でさまざまな制約がある中、開催国の責任を果たし、パリ大会にバトンをつなぐことができたとして、感謝の意を示しました。 この中で、菅総理大臣は「新型コロナの中で開催が1年延期され、かつてないさまざまな制約のもとでの大会となったが、開催国としての責任を果たし、パリ大会へとバトンをつなぐことができた。国民の皆様のご理解とご協力のたまものであり、心より感謝申し上げる」と国民に感謝の意を示しました。 そのうえで「選手の皆さんの活躍により、すばらしい大会になった。快挙を成し遂げた選手、あと一歩届かず悔し涙を流した選手、すべての選手に大きな拍手を送りたい。そして、夢や希望、感動を、子どもや若者、世界の人々に届けてくれたことは、何物にもかえがたい未来への財産になった」と選手の活躍をたたえま

            五輪閉幕 菅首相「開催国の責任果たした」国民に感謝の意示す | NHKニュース
          • 富山県のニュース|北日本放送

            全国のニュース 「スーパーソニック」千葉市が後援取り消し 来週末、千葉市で音楽フェス「スーパーソニック」が予定通り開催されることを受け千葉市は、後援を取り消しました。 神谷市長 「5000人規模とすることは難しいということで、千葉市の名義後援につきまして本日付で取り消しとさせていただきたいと思っております」 千葉市は、今月18日と19日に「ZOZOマリンスタジアム」で開催予定の音楽フェス「スーパーソニック」に関して、感染拡大による病床のひっ迫などから主催者側に開催延期を要請していました。 しかし、9日付で主催者側から開催の連絡があったことから市の「後援」を取り消したということです。 主催者側は開催にあたり、アルコールの提供や持ち込みの禁止、マスク着用の義務づけなど感染対策を徹底するとしていて、千葉市の神谷市長は当日、職員を派遣し会場の感染対策徹底の確認や周辺の巡回指導などを実施すると発表し

              富山県のニュース|北日本放送
            • [TGS 2020]日本eスポーツ連合(JeSU)副会長 浜村弘一氏に聞く。「選手が食えるようになる」ために必要なもの

              [TGS 2020]日本eスポーツ連合(JeSU)副会長 浜村弘一氏に聞く。「選手が食えるようになる」ために必要なもの 編集部:MU カメラマン:佐々木秀二 日本eスポーツ連合(JeSU)副会長 浜村弘一氏 東京ゲームショウ2020 オンラインの2日目(2020年9月24日),一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)は活動発表会を実施した。発表会ではJeSU会長を務める岡村秀樹氏より,2018年2月の発足以来,約2年半にわたる活動の成果や2020年度の重点施策,今後のロードマップなどの報告が行われた。 そして,eスポーツ大会の開催に関する法的整理について,このたび新たに風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風俗営業適正化法)の“ゲームセンター等営業”に該当しない参加料徴収型大会の範囲を明確化したことを明らかにしている。 さて,選手から参加料を徴収する大会が開催できるようになると

                [TGS 2020]日本eスポーツ連合(JeSU)副会長 浜村弘一氏に聞く。「選手が食えるようになる」ために必要なもの
              • 交錯した光と影 夢舞台、消えなかった意義―SNS中傷、負の遺産〔五輪〕:時事ドットコム

                交錯した光と影 夢舞台、消えなかった意義―SNS中傷、負の遺産〔五輪〕 2021年08月08日15時18分 強い雨が降る国立競技場=2日、東京都新宿区 観衆のいない夜更けの国立競技場で、大坂なおみが静かに聖火をともした。過去の大会のような趣向を凝らした演出はない。祝祭感とは程遠い、異例で異様な「祭典」を象徴する開会式だった。 東京五輪・識者談話 開幕直前、スポーツ界のとある幹部に会い、「本当にやっていいんですか」と率直に聞いた。彼は「反対する理由が分からない。誰かが(対立の構図を)仕組んでいる」と気色ばんだ。その帰路、反対派のデモの列に賛成派が罵声を浴びせる光景を目の当たりにして、気持ちがすさんだ。 前例のない1年延期の末に世論は割れたが、国際オリンピック委員会(IOC)は開催ありきの姿勢を変えなかった。IOCの収入の7割以上をテレビ放映権料が占める。中止の選択肢はなかった。菅義偉首相には

                  交錯した光と影 夢舞台、消えなかった意義―SNS中傷、負の遺産〔五輪〕:時事ドットコム
                • 【東京五輪】 IOCが中止を通知か…2021年断念、2032年再招致 : 痛いニュース(ノ∀`)

                  【東京五輪】 IOCが中止を通知か…2021年断念、2032年再招致 1 名前:ばーど ★:2020/10/23(金) 17:00:45.73 ID:YpHQanqm9 国民の約85%が来年の五輪開催をあきらめている。産業能率大スポーツマネジメント研究所の「コロナ禍のスポーツ観戦意識調査」(7月末実施)によると、全国2998人の84・8%が「現実問題として難しいと思う」と回答。23日午前の東京五輪・パラリンピック競技大会推進本部の会合で東京大会について菅首相は、「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして開催し、東日本大震災の被災地が復興を成し遂げた姿を世界に向けて発信する場にしたい」と表明、予定通り来年7〜9月に実施することに強い決意を示すなど前のめりだが、それとは裏腹に、国民は冷静だ。 実は既に開催権限を握る国際オリンピック委員会(IOC)も冷徹な判断を下したもようだ。「中止」情報

                    【東京五輪】 IOCが中止を通知か…2021年断念、2032年再招致 : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • 2019-nCoVについてのメモとリンク(中澤港)

                    リンク集目次 国内外の状況 政府機関・国際機関等 学術情報 疫学論文 分子生物学/ウイルス学論文 臨床論文 インフォデミック関係 時系列メモ目次 新型コロナウイルス(2020年1月6日,11日) インペリグループによる患者数推定(2020年1月18日) 患者数急増,西浦さんたちの論文(2020年1月20日,23日) WHOはPHEIC宣言せず(2020年1月23-24日) 絶対リスクと相対リスク(2020年1月26日) 研究ラッシュが起こるかも(2020年1月27日) なぜ新感染症でなく指定感染症なのか? なぜ厚労省令でなく閣議決定なのか?(2020年1月27日) コロナウイルスに対する個人防御(2020年1月27日) 国内ヒト=ヒト感染発生(2020年1月28日) フォローアップセンター設置,緊急避難等(2020年1月29日) PHEICの宣言(2020年1月31日) 新感染症にしておけ

                    • 五輪閉会式が可視化した「男性優位社会、昭和的、電通的な何か」の終焉と一つの希望(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                      東京オリンピックが、決して「無事に」ではないが、閉幕した。8月24日からはパラリンピックが始まる。少しの間だけ、日常に戻ることができる。テレビが五輪中継に埋め尽くされ、スマホの通知が五輪ニュースだらけという日々がいったん終わった。首都高も通常の料金で乗ることができる。 【写真】東京五輪「ブラックボランティア」中身をみたらこんなにヒドかった 酷評された開会式・閉会式だったが、よく考えると、今の日本を見事に捉え表現し世界に発信したという意味では、「大成功」ではなかったか。田舎の盆踊り、会社の社員総会と揶揄された開会式・閉会式も、メダルラッシュも、すべては「現実」だ。男性優位社会、昭和的な何か、電通的な何かの終わりを感じた瞬間でもあった。そう、これは日本の縮図なのだーー。 「東京五輪の閉会式、どうだった?」と聞かれたら、あなたはどう答えるか? 私ならこう答える。「フランス、パリ五輪の予告編が最高

                        五輪閉会式が可視化した「男性優位社会、昭和的、電通的な何か」の終焉と一つの希望(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                      • 韓国紙「日本茶がフランスで大人気、輸出量4倍に」「韓国の緑茶も便乗輸出を」 - コリア・エコノミクス - KOREA ECONOMICS

                        タグ 1人当たりGDP成長率戦車戦犯旗戦犯企業戦争犯罪戦争我慢懲役技術開発憎悪犯罪慶尚南道徴用工徴兵制征韓論強制労働戦闘機投げっと建設機械放射能文化財文化整形教育教科書放射能検査支援金投資支持率摘発携帯電話揮発性物質提訴掘削機抗日義士弁当建設文学安重根富士フィルム密輸出密輸入容器家計負債実質賃金安全保障富嶽安保宇宙開発宇宙孫正義学校孔子富岳富裕者広報差し押さえ広告年金平昌五輪平均賃金干潟差別工業生産対外債務崩壊事故崔在亨尿素尹錫悦少子化少女時代少女像文在寅斗山インフラコア嫌韓村田製作所柑橘松下村塾東海東方神起東京五輪東レ李洛淵株価李在鎔李在明朴正煕朴槿恵未払朝鮮銀行株主保護株取引朝鮮戦争構造改革残留農薬歴史武器輸出正義党正極材横領榴弾核植物植民地梨梁啓超核融合実験施設核兵器核保有朝鮮紀行朝鮮人斗山重工業日本車日進製鋼日米韓日米台日米日産日本軍日本製鉄日韓n日本海日本日朝日中韓日中新疆ウイグ

                          韓国紙「日本茶がフランスで大人気、輸出量4倍に」「韓国の緑茶も便乗輸出を」 - コリア・エコノミクス - KOREA ECONOMICS
                        • 祭りの後 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

                          (2021年7月23日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年5ヶ月) *スポーツの祭典 始まると、あっという間に終わってしまうもの。 それはオリンピックと夏の甲子園です。それと夏休み❗️(^O^) 東京オリンピックは、開催日程を全てこなして8月8日に閉幕しました。 (選手村で大規模なクラスターが発生しなくて良かった…。) もうその一言に尽きます。昨日のニュース番組を見ていると、日本を離れていく選手たちが笑顔でホッとしました。 やはりと申しますか…。会期中、東京の新感染者数が爆上がりしました。 その中でも、全力を出し切って競技に臨んだ世界中のアスリート達は素晴らしかったし、日本の選手の活躍は本当に嬉しかったです。 悲喜こもごもです。 やはり手放しでは良かったと言い切れない。 招致が決まってから2019年まで、誰もが思い描いていた東京五輪は「こんなはずじゃなかった」でしょう。 でもでも…。

                            祭りの後 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
                          • カバール 悪魔崇拝とは

                            世の中には信じがたいような人間がいます。悪魔崇拝思想といっていますが、このような思想をまとめてカバールと呼んでいます。世界的なつながりを理解することで日本の政治の本質も見えてきます。カバールのことを裏で政治を操る存在なのでディープステイトと呼ばれています。別ページでも紹介しました、通貨発行権を握ることで世界権力を維持してきたロスチャイルド家やロックフェラー家などの国際金融マフィアも含みます。カバールは人権を無視した行為で儲ける思想や行動をする、軍産複合体や戦争屋との言葉も聞いたことがあると思います。この軍産複合体カバール(戦争屋)Bチームが計画しているのが人類家畜化計画と人口削減計画です。それを世界から排除する思想のグループをAチームとして区分けして読み取っていって下さい。国対国ではなく、国の中でも思想や派閥を読み取って世界の真実を理解して頂ければと思います。尚、日本の政治はアメリカの影響

                            • 【歴代「今年の漢字」】移り変わりがこの国の失われた月日を物語る。 - ioritorei’s blog

                              「今年の漢字」の移り変わりがこの国の失われた月日を物語る 「今年の漢字」の移り変わりがこの国の失われた月日を物語る 「今年の漢字」とは 「今年の漢字」の移り変わり 2023年:「税」 2022年:「戦」 2021年:「金」 2020年:「密」 2019年:「令」 2018年:「災」 2017年:「北」 2016年:「金」 2015年:「安」 2014年:「税」 2013年:「輪」 2012年:「金」 2011年:「絆」 「税」と「金」の選出の多さがこの国の失われた月日の長さを物語る 日本は失われた40年を歩むことになるのか 「今年の漢字」とは 「今年の漢字」は、漢字(日本語漢字)一字を選びその年の世相を表す字であるとして決定、公表する日本漢字能力検定協会のキャンペーンである。 1995年(平成7年)に開始し、原則として毎年12月12日に発表される。 公益財団法人日本漢字能力検定協会が、その

                                【歴代「今年の漢字」】移り変わりがこの国の失われた月日を物語る。 - ioritorei’s blog
                              • 海外は日本よりも安全にオリンピックを開催できるのか。

                                yukaco @mipple 人並みならぬ食いしん坊で、書いたり記録したりすることが好きです。会社勤めでマーケ、PR業務しつつのフリーライター。ウェブクロノスなどで時計についての原稿を書かせてもらっています⌚ 好きな食べ物は海老、白子、オムライス、チーズ、からすみ、あん肝、親子丼。趣味で細々と続けたブログがいつの間にやら15年目です🍀 https://t.co/d3q96m2tzL yukaco @mipple よろしいか。パリは素敵だ、最高というツイートが溢れているけど日本よりめちゃ危ないし、どの人種に対しても差別は半端ないし、女でも容赦なく道で引きずり回される案件が起こるし、かなりの確率でスリに遭うから、パリ2024では、そこらへんが課題だと思います。安全第一。日本はよくやった🏅 #閉会式 2021-08-08 23:07:17 yukaco @mipple この状況のなかで(コロ

                                  海外は日本よりも安全にオリンピックを開催できるのか。
                                • 「生きる希望に」「振り回された」 東京五輪、何が残りましたか(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                  ブルガリア新体操チームを応援する「ゴールデンガールズファンクラブ」代表の小室けい子さん=2021年8月8日、山形県村山市 東京オリンピック(五輪)が8日、幕を閉じた。多くのドラマで見るものを魅了した競技場の中。不要不急の外出自粛を求められたバブルの外。見るもの、参加するものの立場に応じて、異なる記憶を刻んだ。選手やその家族、ボランティア、五輪を初めてみた小学生たちは何を感じたのか。声を聞いた。 【写真】ゴール前で後ろへ「来い!」の合図 難民だった2人、表彰台で並んだ ■「選手の勇気が、コロナ禍を生きる希望になって」 国立競技場で案内係のボランティアをした藤本華奈さん(25) 選手の悲喜こもごもを目の当たりにしました。コロナ対策で話しかけられず「Great Race」と掲げた。ボランティアも五輪を作っていく存在だと感じました。都内で研修医をしていて、8日は朝8時半まで夜勤でした。感染拡大は肌

                                    「生きる希望に」「振り回された」 東京五輪、何が残りましたか(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                  • 海外「日本は治安が違うから…」 フランス人YouTuberが日本の鉄道駅の先進性に羨望

                                    日本で開発され、現在は世界中の鉄道の駅で、 混雑を大幅に解消することに寄与している「自動改札機」。 世界初の「自動感応式信号機」を開発していた、 立石電機(現・オムロン)の主導で開発が進められ、 1967年に大阪府吹田市の北千里駅に初めて設置されています。 さて今回は、テクノロジー系の話題を提供している、 登録者数90万人を抱えるフランス人YouTuberの投稿からで、 日本の駅ではアップルウォッチで改札を通過出来る点を紹介。 日本では2016年から搭載されているシステムながら、 大都市パリでもいまだに搭載されていないことから、 「パリではいつになったら実現するの?」と不満を吐露しています。 この投稿には様々な意見が寄せられていましたが、 「高級なデバイスを公共の場で使う」ということ自体が、 かなりハードルの高いことであるようでした。 「日本を満喫してるね!」 世界一のYouTuberが日

                                      海外「日本は治安が違うから…」 フランス人YouTuberが日本の鉄道駅の先進性に羨望
                                    • 東京五輪、命を守るために早く開催中止の決断を(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      新型コロナウイルスがまるで不眠不休のごとく、地球上で感染拡大を続けている。 世界の新型コロナ感染者数と死者数は依然、右肩上がりで、イギリスやアメリカ、ブラジル、南アフリカ、そして、日本をはじめ、多くの国々で感染拡大に歯止めがかかっていない。集中医療体制が整ったドイツでさえも、医療崩壊の危機に瀕してきた。 多くの国々は海外からの厳しい入国規制を敷いており、地球全体が今、事実上ロックダウン状態だ。こうした中、ほとんどの国が今夏の東京オリンピック・パラリンピックどころではないのが実情だろう。 ●すでに20カ国で国民1000人あたり1人が死亡国際統計サイト「Worldometer」の1月13日時点のデータによると、アメリカやイギリス、フランス、スペイン、イタリア、ハンガリー、ペルーなど20カ国ですでに国民1000人あたり1人以上が新型コロナで死亡している。 考えてみていただきたい。1000人に1人

                                        東京五輪、命を守るために早く開催中止の決断を(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 新型コロナ最新情報: 緊急事態宣言を受け、首都圏のクラブやバーが休業や時短営業を発表 · News ⟋ RA

                                        新型コロナウイルスことCOVID-19がエレクトロニックミュージックシーンに与えている影響をチェック。 新型コロナウイルスことCOVID-19が世界各地のフェスティバル、クラブ、プロモーター、その他のエレクトロニックミュージックシーンに与えている影響の概要をお伝えする。アーティストやプロモーターのためのコミュニティやリソースの支援方法はこちらからチェック。 各国のクラブや音楽フェスティバル、ヴェニュー、その他の経済活動の再開計画についてのまとめはこちらから。 最終更新日: 1月8日(金)午後3時50分 1月8日 • 1月8日から2月7日にかけて首都圏の1都3県を対象に発令された緊急事態宣言を受け、クラブやヴェニューが続々と休業や営業時間の変更を発表している。今回の緊急事態宣言では、昨年春の宣言時のような音楽イベントの中止や延期要請はされず、飲食店に焦点が当てられている。対象地域内の飲食店(

                                          新型コロナ最新情報: 緊急事態宣言を受け、首都圏のクラブやバーが休業や時短営業を発表 · News ⟋ RA
                                        • 8月19日は花輪ばやし、ウイルソン・バドミントン・キセキの日、俳句の日、バイクの日、警察手帳交付の日、愛知のいちじくの日、ハイキュー!!の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          おこしやす♪~ 8月19日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 8月19日は花輪ばやし、ウイルソン・バドミントン・キセキの日、俳句の日、バイクの日、警察手帳交付の日、愛知のいちじくの日、ハイキュー!!の日等の日です。 ■花輪ばやし(~20日)【秋田県鹿角市、幸稲荷神社】 花輪ばやしは、日本三大ばやしの一つで平安時代から続くと言われています。平成28年にはユネスコの無形文化遺産に指定されました。 www.youtube.com 毎年8月19日から21日まで夜通しで行われるお祭りで、十台の屋台が町内を練り歩きます。見どころは、神輿が控え所へ集結する20日0時の「朝詰め」と鹿角花輪駅に屋台が集結する20日20時過ぎの「駅前行事」です。 期間中商店街は歩行者天国となって屋台がずらりと並び、秋田県や鹿角市ならではのグルメ屋台が多く出店するのもこのお祭りの特徴です。 花輪ばや

                                            8月19日は花輪ばやし、ウイルソン・バドミントン・キセキの日、俳句の日、バイクの日、警察手帳交付の日、愛知のいちじくの日、ハイキュー!!の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                          • 【斎藤幸平×ロッシェル・カップ 緊急対談】神宮外苑は誰のものか? 疑問だらけの再開発にNOと言おう - 社会 - ニュース

                                            対談した斎藤幸平氏(左)とロッシェル・カップ氏(右) 秩父宮ラグビー場、神宮球場などが位置する緑豊かな神宮外苑。イチョウ並木などの「100年の森」も都心のオアシスになっている。ここが再開発によって高層ビルが建ち並ぶエリアに変わろうとしている。しかし、この再開発は誰にとってメリットがあるのか? 問題だらけだと指摘するのは、45万部のベストセラー『人新世の「資本論」』(集英社新書)の著者・斎藤幸平氏だ。実業家でありながら、「100年の森」を守ろうと市民運動を展開するロッシェル・カップ氏と打開策を語り合った。 ■東京五輪から始まった神宮外苑の破壊斎藤 この対談を始める前に明治神宮外苑のイチョウ並木を通ってきましたが、とても綺麗で、多くの人が散策を楽しんでいました。都心には珍しく高いビルがなく、空が広がる貴重な空間です。その明治神宮外苑の再開発が問題になっています。 計画どおりにいけば、1000本

                                              【斎藤幸平×ロッシェル・カップ 緊急対談】神宮外苑は誰のものか? 疑問だらけの再開発にNOと言おう - 社会 - ニュース
                                            • IOCが中止を正式通知か…東京五輪に「断念&2032年再招致」の仰天プラン浮上(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                              国民の約85%が来年の五輪開催をあきらめている――。 産業能率大スポーツマネジメント研究所の「コロナ禍のスポーツ観戦意識調査」(7月末実施)によると、全国2998人の84・8%が「現実問題として難しいと思う」と回答。23日午前の東京五輪・パラリンピック競技大会推進本部の会合で東京大会について菅首相は、「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証しとして開催し、東日本大震災の被災地が復興を成し遂げた姿を世界に向けて発信する場にしたい」と表明、予定通り来年7~9月に実施することに強い決意を示すなど前のめりだが、それとは裏腹に、国民は冷静だ。 【写真】世界が嘲笑した安倍首相(当時)“スーパーマリオ” 実は既に開催権限を握る国際オリンピック委員会(IOC)も冷徹な判断を下したもようだ。「中止」情報を掴んだのは、東京五輪に関し「ブラックボランティア」の著書がある作家の本間龍氏だ。読書家の清水有高氏が運営

                                                IOCが中止を正式通知か…東京五輪に「断念&2032年再招致」の仰天プラン浮上(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                              • フランス:「表現の自由の擁護者」は偽善 : アムネスティ日本 AMNESTY

                                                中学の「表現の自由」の授業でイスラム教預言者のムハンマドの風刺画を扱った教師サミュエル・パティさんが殺害された事件は、フランス中に衝撃を与えた。表現の自由とは何か、その権利は誰のものか、事件は同国に難しい問いを投げかけている。 マクロン政府は、事件を受けて表現の自由を支持する声明を出す一方で、イスラム教徒に対する中傷を積極的に擁護する姿勢を見せ、さらに表現の自由も攻撃し始めた。 表現の自由への攻撃は、自身の主張を否定することでもある。11月初旬には、教師が風刺画を扱ったことを非難した児童4人が、テロ行為を弁明した疑いで長時間の取り調べを受けた。 フランス政府は、言論の自由の擁護者を自認しているようだが、実際は違う。 昨年、抗議活動でマクロン大統領を模した人形を燃やした市民が、侮辱罪で有罪判決を受けた。現在議会では、ソーシャルメディア上で警官ら治安当局者の画像の使用を禁止する法案が審議中だが

                                                  フランス:「表現の自由の擁護者」は偽善 : アムネスティ日本 AMNESTY
                                                • 「東京五輪は終わりの始まり」五輪を知りすぎた国旗研究者の結論 | FRIDAYデジタル

                                                  日本で開催された全オリンピックに参画。「知りすぎた男」吹浦忠正さんは今、何を思うのか コロナ禍でのリセットは仕方がないにしても、エンブレム盗用騒ぎ、新国立競技場のデザイン変更、聖火台の置き場がない新競技場、ボランティアのユニフォームがダサすぎて変更、マラソンは急きょ札幌に、そしてとどめが森前組織委会長の引責辞任。とまあ、グダグダとしか言いようのない「TOKYO 2020」。 「今回の東京大会は、オリンピックの終わりの始まり」と心配するのは国旗研究者の吹浦忠正さんだ。1964年の東京大会をはじめ、札幌、長野と日本で開催された全てのオリンピックで国旗や儀典に関わり、今回は組織委国際局アドバイザーを務める。オリンピックを大切に思うあまりに出た言葉「終わりの始まり」とは、一体何を意味するのか。 2020年版“ジェンダーギャップ指数”で、日本はG7最下位だった。五輪招致委員会のトップ4は安倍晋三前首

                                                    「東京五輪は終わりの始まり」五輪を知りすぎた国旗研究者の結論 | FRIDAYデジタル
                                                  • 今こそ、「大連立内閣」樹立を~「東京五輪来年夏開催」決定は“安倍政権の末期症状”

                                                    国際オリンピック委員会(IOC)が、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、今年7月開催予定だった東京五輪の日程変更を検討することを発表した直後の3月24日、東京五輪を、パリ五輪開催予定の2024年に順延するのが、現在の状況を考えると、最も現実的なのではないかとの意見を述べた(【東京五輪「2024年への順延」が最も現実的な選択肢ではないか ~「国際社会の要請」の観点で考える】)。 しかし、同じ3月 24日、安倍晋三首相は、IOCのバッハ会長と電話会談し、東京五輪を「おおむね1年程度延期することを検討してもらいたい」と提案、「100%同意する」との返答を得たとして、東京五輪の延期の方針を公表した。 世界的感染拡大の状況で、東京五輪来年夏開催決定 感染が全世界に拡大し、世界の感染者が累計80万人に達し、死者は約3万9000人に上る。米国ニューヨークも医療が限界に達し、イタリア、スペインでは医療崩

                                                      今こそ、「大連立内閣」樹立を~「東京五輪来年夏開催」決定は“安倍政権の末期症状”
                                                    • MG+ | ウクライナ通信(7)ウクライナの現在 -「オレンジ革命」とその結末

                                                      今回で、私の「ウクライナ通信」も最終回になりました。そこで、現在のウクライナ社会を知るうえで、どうしても補足しておかなければならない事実をご紹介します。それは、「オレンジ革命」と呼ばれている政治的-社会的運動とその結末です。これは、2004年の大統領選挙に関する不正をめぐる運動とその結末を指す言葉で、旧ソビエト連邦の社会主義体制とそれに支えられた東欧の社会主義国家崩壊後の草の根レヴェルでの民主化運動のウクライナ版と、現在では把握することも可能かもしれません。詳細は、他の文献に譲りますが、大事なことはこの時運動の結果大統領になったユシチェンコ氏が、ウクライナで民主主義運動のシンボルとなり、この時負けた後の親ロシア派大統領ヤヌコーヴィッチ氏が、2014年2月にロシアに亡命して政権が崩壊したという事実です(写真①②③)。* 写真①:2014年、ヤヌコーヴィッチ政権を崩壊へと導いた紛争は、「ユーロ

                                                        MG+ | ウクライナ通信(7)ウクライナの現在 -「オレンジ革命」とその結末
                                                      • EXPO‘70「万国博を考える会」幻の資料紹介 - 小松左京ライブラリ

                                                        小松左京が亡くなった翌年の2012年、70年大阪万博の理念を構築し、岡本太郎先生の大阪万博の展示プロデューサー就任のきっかっけともなった「万国博を考える会」の関連資料が大量に発見されました。 「万国博を考える会」は、日本の文化人類学のパイオニアである梅棹忠夫氏や、メディア論や社会論などで多くの実績を残す加藤秀俊氏、作家デビュー間もない小松左京など、当時新進気鋭であった知識人達により 1964 年の夏に発足した、言わば知的ボランティア集団であり、国や大阪府、大阪市、博覧会事務局などの依頼ではなく、自発的に、万博の歴史、問題点、あるべき姿などを詳細に検討し、ついには、EXPO‘70大阪万博の実際の理念を構築し、日本史上最大の国家イベントを動かしました。 また、創立メンバーの一人であった、小松左京の代表作である「日本沈没」にも大きな影響を与えています。 「万国博を考える会」 議事録(1964年)

                                                        • 東京オリンピックは開催可能かーバッハIOC会長発言 - MIYOSHIN海外ニュース

                                                          IOCバッハ会長インタビュー IOCのバッハ会長がBBCのインタビューを受けました。特筆すべきは下記の発言です。 「私たちは『オーケー、これまでだ。東京大会は中止しよう。』と言うこともできた。私たちの負担は保険でカバーできた。そうしてパリ(2024大会)の準備を始めることはできた。だが現実的な選択肢ではなかった。選手たちから唯一無二のオリンピック体験を奪う事になるからだ」 確かに4年に一度というのは重いですね。レスリングの伊調選手の様に大会4連覇なんてする人は例外中の例外で、選手生命のピークはほんの一瞬です。東京大会にピークを迎えた選手は、次のパリ大会では下り坂になり、メダルどころか、オリンピックの予選で敗退するのが普通です、昔、1980年モスクワ大会に日本がボイコットを決めた時に、マラソンの瀬古選手はまさにピークを迎えていました。モスクワ大会前後のマラソンではまさに敵なしの状態で連戦連勝

                                                            東京オリンピックは開催可能かーバッハIOC会長発言 - MIYOSHIN海外ニュース
                                                          • 再延期、中止の道はふさがれた? 東京五輪を強行開催しようとするIOCの思惑と、物言えぬ日本の事情(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

                                                            7月23日の東京五輪の開会式まで、あと3ヵ月を切った。しかし、東京では新型コロナの変異株が猛威を振るい、ワクチン接種は遅々として進まず、政府は東京、大阪、兵庫に3度目の緊急事態宣言を発出するなど先行きは明るくない。 本当にこのまま予定どおり開催できるのか? 日本オリンピック委員会(JOC)の関係者はこう断言する。 「ハッキリしているのは、再延期はないということ。来年は北京冬季五輪(中国)とサッカーW杯とぶつかりますし、再来年になると次の2024年パリ大会(フランス)まで残り1年になり、『4年に1回の祭典』という大会ブランドに大きな傷がつきます。IOC(国際オリンピック委員会)がその選択肢を取るとはとうてい思えません」 では、中止の可能性は? 『ブラックボランティア』(角川新書)などの著書で東京五輪の運営を批判し続けてきた作家の本間 龍氏はこう語る。 「IOCも、日本政府も、東京オリンピック

                                                              再延期、中止の道はふさがれた? 東京五輪を強行開催しようとするIOCの思惑と、物言えぬ日本の事情(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
                                                            • フェイクニュース、ブレグジットの時代における、アートの身振り。「ヴェネチア・ビエンナーレ第58回国際美術展」の見どころとは?

                                                              フェイクニュース、ブレグジットの時代における、アートの身振り。「ヴェネチア・ビエンナーレ第58回国際美術展」の見どころとは?2年に一度、イタリア・ヴェネチアで開かれる世界最大の国際美術展が今年も開幕した。今回、79組のアーティストが参加した企画展では、女性および40歳以下のアーティストの割合がともに半数を超えるという初めての回となった。90ヶ国が参加する国別パヴィリオンの様子も含め、フランス在住のアートプロジェクトマネージャー・飯田真実がレポートする。 文=飯田真実 リトアニア館「Sun & Sea (Marina)」展展示風景 Photo by Andrea Avezzù, Courtesy La Biennale di Venezia イタリアの水都・ヴェネチアが芸術文化の発展に寄与するために1895年から開催しているヴェネチア・ビエンナーレ。世界や日本各地で行われる国際芸術祭のルーツ

                                                                フェイクニュース、ブレグジットの時代における、アートの身振り。「ヴェネチア・ビエンナーレ第58回国際美術展」の見どころとは?
                                                              • 日本農業新聞 - 食糧危機連鎖の懸念 基盤強化し供給守れ 資源・食糧問題研究所代表 柴田明夫

                                                                どうにも不可解である。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、世界各地で同時・多発・複合の食糧危機連鎖の懸念が生じているにもかかわらず、市場が静観していることだ。 シカゴ穀物市場では、大豆、小麦、トウモロコシともに、ここ数年、安値圏で推移している。背景には8年連続の記録的豊作予想がある。米国農務省が7月に発表した需給報告によれば、2020~21年度の世界穀物生産量は27億6000万トンとなり過去最高を更新する見通しだ。世界の穀物在庫も8億7000万トン台まで積み上がる。 これらを見る限り穀物価格に上昇の余地はないはずであるが、果たしてそうか。 「不確実」な世界 経済協力開発機構(OECD)と国連食糧農業機関(FAO)は7月16日、連名で「新型コロナウイルスによる不確実性の高まりにより、農業の中期的見通しは不透明」とする予測を発表した。今後10年間、供給の伸びは需要の伸びを上回り、ほとんどの農

                                                                  日本農業新聞 - 食糧危機連鎖の懸念 基盤強化し供給守れ 資源・食糧問題研究所代表 柴田明夫
                                                                • 7月11日は真珠記念日、世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  おこしやす♪~ 令和3年(2021年)7月11日は何の日? 7月11日は真珠記念日、世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日です。 ●『真珠記念日』 : 真珠を世界で初めて養殖したのは日本人の御木本幸吉夫妻でした。 1893(明治26)年のこの日、三重県鳥羽町の「御木本幸吉」夫妻が、初めて真珠の養殖に成功した記念日です。養殖場を始めてから3年目にして、半円形ながら5粒の養殖真珠が収穫されました。円形の真珠が収穫できたのは1906(明治39)年の事です。 ※真珠採り ポール・モーリア www.youtube.com ●『世界人口デー(World Population Day)』 :「国連人口基金(UNFPA)」が1989(平成元)年に制定した国際デーの一つです

                                                                    7月11日は真珠記念日、世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • ブラジル 大雨で死者145人 パリ五輪断念し支援活動する選手も | NHK

                                                                    南米 ブラジルの南部で4月の末から続く大雨では、死者の数が145人に上っています。こうした中、この夏のパリオリンピックへの出場を断念して被災地での支援活動を行う選手も出るなど支援の輪が広がっています。 ブラジル南部のリオグランデドスル州では、4月末からの大雨で各地で大規模な洪水が起き、現地の防災当局は12日の時点で145人の死亡が確認され、132人の行方が分からなくなっていると発表しました。 救出活動が続く中、地元メディアなどによりますと現地ではこの夏のパリオリンピックへの出場を断念して被災者の支援を行う選手も出ています。 このうち、地元の州出身のエバウド・ベッケリ選手とピエドロ・トゥテンハーゲン選手の2人は、5月19日からスイスで行われるボート競技のひとつであるローイング男子の予選に出場する予定でしたが、被災地に残り、ボランティアを続けることを決めました。 トゥテンハーゲン選手は「オリン

                                                                      ブラジル 大雨で死者145人 パリ五輪断念し支援活動する選手も | NHK
                                                                    • 9月10日は蛸島キリコ祭り、御田刈祭、グルテンフリーライフの日 、愛する小倉トーストの日、球都桐生の日、メディキュットの日、牛タンの日、キャッシュレスの日、和光堂ベビーフードの日、弓道の日、給湯の日、コンタクトレンズの日、 ロマンスナイトの日、下水道の日、知的障害者愛護デー、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 9月10日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月10日は蛸島キリコ祭り、御田刈祭、グルテンフリーライフの日 、愛する小倉トーストの日、球都桐生の日、メディキュットの日、牛タンの日、キャッシュレスの日、和光堂ベビーフードの日、弓道の日、給湯の日、コンタクトレンズの日、 ロマンスナイトの日、下水道の日、知的障害者愛護デー、等の日です。 ■蛸島キリコ祭り(早船狂言)(~11日)【石川県珠洲市蛸島町、高倉彦神社】 2023年9月10日(日)、2023年9月11日(月) www.youtube.com 高倉彦神社を中心に、奥能登の漁師町・蛸島を練り歩くキリコは、その装飾の多さと豪華さから能登のキリコの中で最も美しいと言われています。ふんだんに使われる金箔と総漆塗り、そして見事な彫り物はまさに動く芸術品。 担ぎ手は、神の遣いとされる猿を模して顔を白塗りにし

                                                                        9月10日は蛸島キリコ祭り、御田刈祭、グルテンフリーライフの日 、愛する小倉トーストの日、球都桐生の日、メディキュットの日、牛タンの日、キャッシュレスの日、和光堂ベビーフードの日、弓道の日、給湯の日、コンタクトレンズの日、 ロマンスナイトの日、下水道の日、知的障害者愛護デー、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 9月2日は中山の芋競べまつり、松尾大社「八朔祭」、山都町八朔祭、カーサキューブの日、根張星(ねばりスター)の日、くず餅の日、那須塩原市牛乳の日、ダイアナくつの日、宝くじの日、おおきにの日、天心忌、毎月2日はLife2.0の日、麩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                        おこしやす♪~ 9月2日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 9月2日は中山の芋競べまつり、松尾大社「八朔祭」、山都町八朔祭、カーサキューブの日、根張星(ねばりスター)の日、くず餅の日、那須塩原市牛乳の日、ダイアナくつの日、宝くじの日、おおきにの日、天心忌、毎月2日はLife2.0の日、麩の日等の日です。 ■中山の芋競べまつり【滋賀県日野町、熊野神社】 9月2日 www.youtube.com 近江中山の芋競べ祭り 国指定重要無形民俗文化財 近江中山の芋競べ祭り芋競べ祭は850年以上の伝統を持つ日野町中山東・中山西に親から子へ、子から孫へと受け継がれてきた素朴な野神を祀るお祭りで、平成3年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。 9月第1日曜日の午後より熊野神社で盃の儀が行われ、その後東西別々の道を祭場のある野神山へ向かいます。祭場で古式にのっとった儀式がおこな

                                                                          9月2日は中山の芋競べまつり、松尾大社「八朔祭」、山都町八朔祭、カーサキューブの日、根張星(ねばりスター)の日、くず餅の日、那須塩原市牛乳の日、ダイアナくつの日、宝くじの日、おおきにの日、天心忌、毎月2日はLife2.0の日、麩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                        • 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk

                                                                          2023年03月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/26(日)21:29:26 ID:7FA 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437913766/ 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結社・犯罪組織編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4888006.html 淡々と画像を貼るスレ 兵士・軍人編 h

                                                                            淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 : 哲学ニュースnwk
                                                                          • パリ五輪のメダル獲得数を増やすため、日本政府ができる「たったひとつのこと」(髙橋 洋一) @gendai_biz

                                                                            感染者増は五輪のせいなのか 東京オリンピックが無事終了した。これからパラリンピックも始まるが、まずは感動をありがとうと選手に言いたい。 筆者は普段はテレビを見ないが、オリンピック期間中はすべての番組を録画し、かなり見たので寝不足だった。でも、日本選手の大活躍に力をもらった。 心配されていたテロも起こらず何よりだった。何より、2週間前の本コラム〈東京五輪、やはり開催してよかった…「中止」を訴えてきた野党とマスコミの「今後」〉を読めばわかるが、筆者は開会式でのドローンへの妨害を心配したくらいだ。 おそらく、テロの仕掛けはこれまでの五輪のようにあったのだろうが、見えないところで日本の「専守防衛」の勝利なのだろう。 テレビなどでは、五輪と新型コロナ感染者数の増加を決め打ちする人もいる。「五輪の開催で気が緩んだ」「五輪関係者の入国で水際対策が甘かった」などの指摘もあるが、現状の感染拡大と五輪は関係が

                                                                              パリ五輪のメダル獲得数を増やすため、日本政府ができる「たったひとつのこと」(髙橋 洋一) @gendai_biz
                                                                            • 2024年のパリオリンピックに今からド素人が出場を目指せる競技はあるのか? | 未来ダイバー

                                                                              いや〜!!!東京2020オリンピックは、選手たちの姿に本当に感動しました。 コロナ禍の中での開催には賛否両論ありましたが、やっぱり頑張っている選手たちの姿を見るとコロナを忘れるぐらい元気を頂きました。 選手の皆様、またボランティアや関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。 8月24日からはパラリンピックが開催ですね。こちらも楽しみですし、選手の皆さんには頑張って欲しいです。 あっ!!ご挨拶が遅くなりました!学生団体スマイリースの「食」を担当しているおーちゃんです。 今回、私はテレビでオリンピックを観戦していてある想いが生まれました。 今からオリンピックを目指すことはできないのか!? そうです3年後のパリで開催されるオリンピックです。 まず前提として、汗のにじむような過酷な練習を乗り越えた限られた選手しか、あの舞台に立てないのは十分に理解をしていますし、リスペクトを

                                                                                2024年のパリオリンピックに今からド素人が出場を目指せる競技はあるのか? | 未来ダイバー
                                                                              • 151. 世界最古のスフミ霊長類センターの数奇な歴史 | 一般社団法人 予防衛生協会

                                                                                2022/06/06 世界最古のスフミ霊長類センターは1927年、ソ連邦のグルジア、黒海に面したスフミに設立された。私は1972年、ここを訪問したが、研究所の本館は別として、全体の印象は動物園に近かった。 米国の霊長類センターは、第二次大戦後にスフミ霊長類センターの視察がきっかけで、1960年代に設立された。日本では、米国のセンターをモデルに1976年に、国立予防衛生研究所(現,国立感染症研究所)の支所として筑波医学実験用霊長類研究センターが設立されたのである。1917年にボリシェヴィキのソ連政権が誕生してから、10年しか経っていない混乱期に、どうして世界で最初に霊長類センターがグルジアに設立されたのか、非常に疑問に思ったのだが、とくに深く調べることはなかった。 ロシアのウクライナ侵攻のニュースに触れているうちに、この疑問が思い出され、調べてみたところ、思いもかけず、スフミ霊長類センター設

                                                                                • 「日本ボッチャ協会」がFiNANCiEにて、パラスポーツ団体として初のトークンを新規発行・販売を開始!

                                                                                  NFT Mediaでは、毎日様々なNFT関連のニュースを厳選してお届けしています。 この記事では、ブロックチェーン技術を利用したクラウドファンディング2.0「FiNANCiE」を提供する株式会社フィナンシェが、2022年4月7日(木)11:00より、「一般社団法人日本ボッチャ協会」のトークン新規発行と販売を開始することをお知らせします。以下、プレスリリース詳細を掲載しております。 そもそもNFTって何?を最速で知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。 ブロックチェーン技術を利用したクラウドファンディング2.0「FiNANCiE」を提供する株式会社フィナンシェ(本社 東京都渋谷区 代表取締役 國光 宏尚)は、2022年4月7日(木)11:00より、「一般社団法人日本ボッチャ協会」のトークン新規発行と販売開始をお知らせいたします。 URL :https://financie.jp/users

                                                                                    「日本ボッチャ協会」がFiNANCiEにて、パラスポーツ団体として初のトークンを新規発行・販売を開始!